2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「これは幸せ」「パクチーは偉大」…パクチーラーメンが日本で話題!?パクチー大国の中国ネット民が興奮![01/23]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:12:55.24 ID:???.net
香辛料のなかでもっとも好き嫌いがはっきり分かれるもののひとつと言えば、パクチー。好きな人は料理に大量に盛って食べるが、
嫌いな人は料理に1枚混ざっていただけでもうダメ。日本では受け付けない人がかなりの割合でいるが、パクチーがポピュラーな
中国ではどうなのか。

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で120万人以上のフォロワーを持つ中国ネットユーザーが17日、昨年下半期ごろから日本国内
で話題になっているベトナム産の「パクチーラーメン」を写真付きで紹介した。「パクチーラーメン」はおもに輸入食品店の「カルディコー
ヒーファーム」などで売られているインスタントラーメン。具はすべてパクチーという、パクチーファンにとっては夢のような一品である。

そんな「パクチーラーメン」を紹介するツイート対して、中国ネットユーザーたちは2日半で2600件を超える書き込みを残す「食いつき」
を見せた。そのなかで「いいね」がたくさん付いたコメントを拾ってみると、「明らかにおいしそう」、「麺に香菜(パクチーの中国名)を撒く
のが好き」、「不味いわけがなかろうが」、「なんで嫌いな人がいるのか理解できない」……。圧倒的にパクチー好きのユーザーが多い。
「パクチーいっぱいで幸せ」、「日本のパクチーは味が薄い。中国のでないと」との声もあった。

一方、パクチー大国・中国でも「見ただけで吐き気がする」、「これは無理」と拒絶するユーザーが確かにいた。みんながみんなパクチー
大好きなわけではないようだ。ただしその数は愛好者に比べたら明らかに少ないのである。

買いたい、ぜひ代理購入してほしいという声も多分にあったので中国最大のECサイト・タオバオで調べてみたところ、案の定「パクチー
ラーメン」の代理購入を引き受けているネットショップがあった。さすがは、パクチー大国。(編集担当:近間由保)(写真は「株式会社 
キャメル珈琲」提供)

ソース:サーチナ 2015-01-22 21:01
http://news.searchina.net/id/1558407?page=1
http://image.searchina.net/nwscn/4/0/7/1558407.jpg

2 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:14:04.66 ID:1QoswNj5.net
チトきびしくないかコレwww

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:14:33.01 ID:Yjq2vB4Z.net
タイ語かと思ってたけど中国語なんか?

4 :(ω・`) <;`Д´>(`ハ´;)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:15:31.62 ID:y0hGupGo.net
日本のラーメンだと本国のラーメンとまるで違うだろうけど、
そんなに喜ぶとかパクチー好きはどんだけ祖国でも孤立気味なんだ……

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:16:20.66 ID:4sOUl1Pp.net
カメムシの臭いを過去に嗅いでいると、カメムシの臭いとしか認識されない。
同様に、過去にネズミの排泄物の臭いを嗅いでいると、茶豆や香り米がそれら
と認識されてしまう。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:17:33.54 ID:9gy5KU6i.net
パクチーとコリアンダーって違うのか?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:19:13.24 ID:8Gu+a9kF.net
何処の異世界の日本だよ
「!?」つけりゃウソでも許されると思ってんのかね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:19:46.88 ID:XEUlRUrA.net
チャンコロは支那竹を誇っていい

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:20:25.54 ID:/xw+xbpC.net
日本で言うみょうがみたいなモンかな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:20:37.74 ID:uvoJpkII.net
パクチー不味くね?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:20:59.00 ID:+Ag2XiVh.net
フォーとかなら、分かる
ラーメンと合わせるのはあんま聞かない

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:21:27.41 ID:nh63fG0M.net
刀削麺に乗ってるけど、パクチー臭いから嫌いだわ
パクチー抜きでよく頼む

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:22:12.21 ID:hvqVNayY.net
つまり日本のインスタントラーメンに中国のパクチーのせるのが最強?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:22:31.21 ID:ZpQz2rQC.net
無理無理無理無理

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:23:49.19 ID:ZQPcJJw3.net
中国では香菜

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:24:00.46 ID:DTkNtHsq.net
パクチー食べられるようになりたいけどどうしたらいいの?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:24:05.41 ID:0q+4HQTr.net
パクチーとコリアンダーは同じだよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:26:21.13 ID:0JqcFyt4.net
その名前からも分かる通り、パクチー(コリアンダー)は
もともと韓国原産の1年草である

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:27:18.22 ID:v33zb8tL.net
これ2回買ったらどっちも袋に入ってるスープの粉がカッチカチに固まってたんだけどデフォなのか
湿気入らないにしろよ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:30:13.78 ID:TfkY2/Wu.net
>>6
コリアンダーの葉っぱがいわゆるパクチー

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:30:18.29 ID:CkW/3zfh.net
パクチーの和名はカメムシソウ
カメムシと同じ味がするから
つまりそういうこと

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:31:35.84 ID:8THpcdbs.net
シラントロという名前で最初に覚えて、コリアンダーの葉と知ったわ。
西洋の方でもよく食べるのかな、メキシコでも使うみたい。
日本ではカメムシの臭いの葉っぱ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:32:05.78 ID:joXbnyrr.net
体調がよくないときにあのにおい嗅いだら吐くとおも

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:34:03.17 ID:9gy5KU6i.net
>>20
なるほど
わかりやすい
ありがとう。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:34:43.38 ID:CCatB63x.net
おっさんハーブでしょ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:35:31.34 ID:w5hJt6VT.net
>>18
臭いからコリアンダーと名付けたと思ってた

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:36:03.06 ID:6IyL6wql.net
イギリスのスーパーではバジルやパセリと同じ扱い
鉢にはいって売っている
3ポンドくらいだった
キッチンの窓際において、育てながら料理に使う

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:37:11.10 ID:U0NAJ4pO.net
秋葉原の唐家の汁なし麻辣刀削麺にパクチー増量で混ぜたいわ。パクチーって葉っぱより茎の方が匂い強いね

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:37:12.85 ID:IemWdl5A.net
パクチーラーメン!!パクチー抜きで!

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:38:10.11 ID:wFPvpCpz.net
>>10
単体では不味い、辛い刀削麺や、担々麺なら合う

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:38:45.20 ID:hvqVNayY.net
トカ・チー

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:39:27.25 ID:HhiSi9zB.net
俺はパクチーダメだ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:40:07.18 ID:cI3BRa+F.net
パクチー好きの俺にすらどうでもいい話題だな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:40:18.02 ID:f5iGM7ae.net
パクチーてタイ料理の印象だけど中国もけっこう使うんだな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:41:21.18 ID:3m5teHtG.net
>>1
パクチーを白髪ネギに置き換えて考えればそんなに極端な量にも見えないけど…

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:41:43.79 ID:LxjlOudO.net
コリアンダーはタイ料理でよく使われているイメージ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:47:21.01 ID:tnBHdBWP.net
簡単に育てられるよね。
実も出来て、つぎの世代が生えてくる。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:47:55.94 ID:HNoBvY4a.net
食べ方次第なんだよな
生で薬味として料理に乗せるなら好き
以前、試しにお浸しにして醤油で食べたら激不味だったわ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:49:42.45 ID:82a7EfNw.net
パクチーはタイ語。中国の話題でなんでタイ語?
中国ならシャンツァイ(香菜)

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:51:39.51 ID:sZe2TL94.net
100円ローソンで見たわ。

41 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o @\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:53:10.07 ID:LRTF++mE.net
別名が『カメムシソウ』
そらあかんやろ…。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:53:55.40 ID:YIadawFK.net
>>1
タイだろパクチーって言ったら

43 :相生肉 ◆ZfXxlDUuVU @\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:55:08.09 ID:jcEY7BW7.net
シャンツァイでもコリアンダーでもパクチーでもお好きな呼び方で

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:56:09.59 ID:rH4XYts0.net
入ったが最後。全てがカメムシになる

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:56:38.10 ID:w5hJt6VT.net
>>43
コリアンだーは勘弁して欲しい

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:59:23.10 ID:82a7EfNw.net
区別しないとダメだ。日本の寿司を紹介する海外サイトが「チョパブ」とか韓国語で紹介していたら嫌だろう。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:10:34.36 ID:UrB1zdt8.net
パクチーだけは無理

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:11:22.24 ID:t37dawcK.net
パクチーてタイ語じゃないの?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:14:04.17 ID:82a7EfNw.net
パクチーはタイ語。中国語は香菜。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:14:19.14 ID:fdqcNOS4.net
大好きだわパクチー。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:27:41.48 ID:t4ARqw/f.net
>>3
んな訳あるか、コリアンダー=パクチー(タイ語)だ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:35:45.11 ID:/xw+xbpC.net
>>16
東南アジアではレモンやライムと一緒にさわやかに頂くのが定番みたい

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:51:46.64 ID:mYWmhGvZ.net
カメムシも茹でて食うと美味いらしいな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:53:14.80 ID:HJioKCTO.net
↓コリアンだ!

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:57:17.17 ID:s+bLaAN3.net
さまぁ~ずかよ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:58:42.77 ID:dGFygWrb.net
>>43
こうさい
でええやん

日本では嫌いな人多いけど、好きな人はめちゃくちゃ好きらしいね
世田谷あたりにあるパクチー専門料理店激混みだってさ
そこまで好きでもないけどバジルやパクチー添えた台湾やベトナムの料理は普通にうまい

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 15:06:37.54 ID:ms7BChPf.net
ベトナム産だったら「ゴー・リー」か「ザウ・ムーイ」だろうと思ったら
パッケージに日本語で「パクチー ラーメン」と書いてあった。
輸出元がそれで納得してるんだったらタイ語でもなんでも倣うべきだな。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 15:14:37.05 ID:x1UgPSQT.net
カメムシ、カメムシと馬鹿にすんな!!
昆虫食界では最高級食材なんだぞ!
ハチの子より激ウマらしい
黒蟻のふりかけで満足してんじゃねえぞ、日本のある地方人

猛者は生のまま食べるらしい。
臭い抜きは、壺にカメムシとお湯いれて棒で攪拌。臭い薄れたら煮るなり焼くなりお好きに

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 15:59:21.21 ID:0J9SUU+J.net
>1

パクチー = カメムシ

パクチーってぶっちゃけ旨くないだろ('A`)

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 16:55:57.00 ID:TAv1nKi6.net
> 昨年下半期ごろから日本国内で話題になっているベトナム産の「パクチーラーメン」

日本のどこで話題なんだ?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 16:57:55.03 ID:Z61e2Mmm.net
パクチーは茎が香りが強い。
葉っぱだけなら無意識にいけるが
茎は無理

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 17:06:30.53 ID:mOTPjsQH.net
箸休めにパクチー食べてたら次の日大変なことになった

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 17:50:28.89 ID:wu4FNDgL.net
農協の生鮮市場でときどき売ってるけど
たまにしか手に入らないのでプランターで栽培してます

辛い味付けの炒めものには必要だけど
ラーメンならネギの方が良い気がするな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 18:45:33.19 ID:q/7q5s5u.net
パクチーでも香菜でもコリアンダーでもいいんだけど
とにかく羊肉との愛称が抜群
中近東〜インド〜内陸アジア〜中国まで
とにかく羊を食うところは必ずあるわ

その意味で羊をさほど食わないタイは特異だね

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 18:52:18.78 ID:VrUNhcyy.net
コリアンダー: 英語
パクチー: タイ語
中国語: 香菜 (シャンツァイ)

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 18:54:47.58 ID:VrUNhcyy.net
てか、パクチーって傷むの早すぎ・・・
最近は、パクチーの種から作られたパウダー使ってる・・・

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 18:58:56.32 ID:5LYSbBL8.net
実は香りはきらいじゃないが
KOREANだー
って聞こえるから嫌い

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:08:48.17 ID:3kVpY7XP.net
シャンツァイ大好きだよ。
でも全部ってどうなんだろ?スープはどんなんなのかな?
牛肉とかの強い味に合うもんだと思うけど。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:11:09.10 ID:lQDrYMRu.net
カメムシ!?
オェ。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:14:47.73 ID:YqcDqESZ.net
香草

シソはOK

パクチーはあかん。
ミント味も嫌い。

71 :サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:17:51.68 ID:l/wy/z+W.net
嫌いな奴が書きこむわけないだろ。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:22:18.24 ID:cJTuC8GE.net
タイとベトナムの料理も相性いいけど、
シンガポールの蒸し鶏がまたいい。

日本の普通の唐揚げにインドネシアのチリソースと
パクチーをあわせるとかもいい。

中国嫁日記で、味噌汁との相性が最悪であると言っておった。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:25:47.88 ID:ywC1lm4Q.net
どの臭いがパクチーなのか分からない。
トムヤムクンが美味しいと思うってことは
パクチー好きな部類なのかな?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:31:17.14 ID:7U5/a1nR.net
>>20
さらっと大嘘教えちゃいかん。タイ料理経営者だ。
茎と根を含めてパクチー。ちなみにパクチーはタイ語。
タイでは葉っぱ、茎もそのまま食べる。
根っこはスープのダシに使って煮詰める事が多い。
英語ではコリアンダー。ヨーロッパやアジア、中東でも多用されている。
パクチにー拒否感の強い国って日本が代表じゃないかな。
欧米人には拒否感ない。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:33:25.63 ID:JOLfnS52.net
パクチーは匂いが強すぎて他の匂いを打ち消してしまう。
臭い料理にはいいけど、日本人の口には合わないんじゃないかな。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:10:36.03 ID:VDHJQshY.net
>>57
いや、日本でタイ料理に使うものというイメージがついて
パクチーと呼ぶ人が多いから輸出元が考慮したわけでw
原因と結果が逆転して論理が迷子になってるよ。大学生がよくレポートで注意されるやつ

>>75
それは慣れない香りに囚われて他の香りや味をスルーしてしまう
あなたの味覚が鈍いのだ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:22:40.39 ID:YeEL7zqE.net
パクチーをのせて魚醤をかければ、
どんな料理でも何となく東南アジア風になるよね。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:48:00.30 ID:JOLfnS52.net
>>76
いや、あなたの味覚がどうかは知らないけど、日本人の多くが口に合わない、というのは事実でしょ。
日本人が好む和食は素材の味を楽しむ、素材同士が喧嘩しない、ってのが基本でしょ。

一般的な話をしているのに
「俺様は味覚が鋭いからわからないやつはダメ」とか言うのはずれてるだろ。
プロ野球選手が一般人に対して「時速150kmの球打てないのは鈍いからだ」と言ったらどう思います?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:59:18.30 ID:Pzi9PPVw.net
パクチー大国?
韓国のなんたら強国みたいな言い方をシナとあろうものがするな

80 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:05:00.82 ID:AsGm0As3.net
タイ料理なパクチーは好きだが、嫌う人の気持ちもわからなくはない。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:28:31.84 ID:CqRAaO5J.net
>>78
鯛の刺身にキムチ載せて醤油代わりにコチュジャン使っても鯛の味が判かる人なのでしょう。
そういう人には判らない人の感覚なんて理解できないものです

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:30:46.40 ID:D22vxKU1.net
西原理恵子がタイに住んでいたころ、最初に覚えたタイ語が
「パクチーはいらない」だったそうな。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:11:25.14 ID:DTkNtHsq.net
カメムシの臭いって嗅いだことないから嗅いでみたい

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:24:13.78 ID:L0DDxeT+.net
>>11
合うぞ
インスタントに一枚でも入れてみな
ぐっと味が引き締まるから

85 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:33:27.99 ID:AsGm0As3.net
とりあえずこのスレ読んだからさっきトムヤムラーメン食ってきたw

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:27:01.55 ID:37U3IYcb.net
>>78
他の匂いを打ち消す
という部分について言ってんだけどな。
そこと、海外の料理を「臭い料理」と断定した上でそれにしか合わない
と決めつけている部分にを取り消すなら
俺様だのプロ選手だのという的外れなイヤミは流すよ

慣れない外国人からしたら日本のカツオや醤油の匂いも「臭い」
主観的に考えすぎ。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:33:56.00 ID:uEU/NSGv.net
これとドリアンは話には聞くが食べたことないな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:56:17.65 ID:qvnKwv3m.net
パクチーね 食ったこと無いし興味もない 日本人がラーメンに入れたからといって 何で北京原人が興奮してるんだ? 

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:01.54 ID:q945L7sA.net
未だにメンマとザーサイの違いがわからない

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:25:26.92 ID:YuGy20qv.net
>>86
誰も海外の料理を全部臭いとは言ってないでしょ。
日本だってくさやや納豆やヤギ汁だってあるんだし。
それでもやっぱり、羊・ヤギ・ラクダあたりは肉自体の匂いがきつい。
そういう肉には臭み消しとしてパクチーを使うんじゃないの?ってことだけど。
あなたはプロの料理人?料理評論家?
香草類ってのは一般に味付けだけじゃなく臭い消しに使われてるのは「常識」だよね?


私はどこにも「パクチー食べる国の料理なんて臭いに決まってる」と書いてないし
「匂いのキツイ料理は人間が食べるものじゃない」とも言ってないよ。
ちなみにくさやも納豆も好きだけど。あんなもん外人からしたら臭いものに決まってるわ。

上にも書いたけど、あくまで「一般的な日本人の口にはパクチーは強烈すぎて合わないのが>>1から読み取れる」って書いただけなのに
>それは慣れない香りに囚われて他の香りや味をスルーしてしまう
>あなたの味覚が鈍いのだ
って喧嘩売ってきたのはそちらでしょ?

>俺様だのプロ選手だのという的外れなイヤミは流すよ
どっちがイヤミだと思う?俺はあなたの方がイヤミで高慢ちきに思えますが。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/24(土) 17:27:01.66 ID:eqaLixeS.net
パクチーの代用に春菊でも結構いけるよ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/26(月) 04:06:55.71 ID:kWzfeWKc.net
コリアンダーはプランターでも比較的簡単に栽培できる
夏は暑さで葉が細くなるから遮光して涼しい所で
冬は霜除けしても葉が傷むが春先から回復する
秋播きのほうが長く利用できる

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/26(月) 04:26:50.48 ID:OT+c5wdi.net
>>90
ヤギなんか日本土着じゃねーしwww
戦後の一時期大量にいたらしいが今は雑草処理要員として稀に見る程度だ
ヤギ食うのは韓国人

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/27(火) 08:31:22.64 ID:qQYynJ9F.net
パクチーは無理wあのカメムシみたいな臭いが…
好きな奴は好きなんだろうけどw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:32:17.04 ID:3gTGNla6.net
ワシは大好きだな。生のままでもバリバリ食うよ。
トムヤム(クンでなくエビの入ってないポーク味のスープとラーメンが好き。
山盛がインスタントだしてるなー。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:49:55.81 ID:kOLnR7L4.net
春菊の入った塩味中華そばを神戸の中華街で食べた

旨かった。
春菊がokな奴は香菜もイケると思う

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:29:19.92 ID:mmxNRkR4.net
>>1
日本のラーメンに入れても合いそうもないんだが…。
俺の場合、異国料理の風味を楽しむ程度にはたしなむ事もあるけど。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 05:46:49.36 ID:u+jwKlmq.net
>>93
ヤギ汁と言えば普通沖縄の郷土料理だろ
それとも沖縄は日本じゃないのか

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 05:50:59.05 ID:VwaHJ09f.net
>>26
その発想は無かった。「Koreanだー!」とは。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:00:54.07 ID:BSQwq327.net
>>74
腋臭耐性が弱いとパクチーだめなのか

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:15:46.77 ID:/5NsY/+T.net
>>3
英名:コリアンダー
タイ:パクチー
中国:シャンツァイ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:36:36.88 ID:Xa3Fwvqy.net
>ID:JOLfnS52
なんだなんだ
今度はパクチーに拒否感が無い程度で非日本人扱いされるのか
日本人でいるのも大変だな…

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:48:19.15 ID:JUjc3sGR.net
パクチー美味いし大好きだが
日本人に嫌いな人が多いのはすごくよく分かる

ダメなのはミントだな
あれが本当無理

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:39:26.97 ID:4LlgB1a7.net
あの独特な香りはどこから来るの ?
スープ ? パクチー ?
あれさえなければ …

麺自体のおいしさは100点満点を付けてやりたい。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:51:47.00 ID:O5fZsGGQ.net
>>70
ミント嫌いはわかる。
最初の出会いがハミガキorガムorサロンパスだから。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:09:20.51 ID:O5fZsGGQ.net
香菜が嫌いな日本人が多いのは、「食べ慣れていない」が理由。
今後は段々普及すると思う。

ニンニクも昔は嫌う人が多かったが、中華やイタリアンの普及で自然と馴染んできた。
もちろんクセが強いので、本当に嫌いな人はいつまでたってもダメ。

自分も昔は香菜嫌いだったが、台湾行ったり、タイ料理屋で食べるうちに、食べられるようになった。
酸っぱい・辛い料理をマイルドにしてくれるため、スーラータンとかには無いと物足りなくなった。

ただ、このパクチーラーメンが美味しいかどうかは別。
トムヤムクンっぽいスープなら当たりかも。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:21:09.18 ID:3pkGNkeU.net
<丶`∀´> コーリアンだー

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:23:52.78 ID:wms0kzD3.net
>>105
日本人なら好むべきは山椒かなにかかな?
俺はバニラもシナモンもミントも行ける口だけどパクちーはあまり好きじゃないな。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:47:44.43 ID:sHP95IAq.net
そーいや沖縄のヤギ汁はヨモギ使うねー。若芽は風味が穏やかなんでモチとかダンゴに。それでも一旦ゆでるなー。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:39:33.62 ID:/ack+yr8.net
コリアンダーという名前では売れないけど
パクチーという名前にすると売れる

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:00:53.14 ID:9IfeYqGP.net
ハーブもスパイスも好きだけど、パクチーを生でそのまま食うのだけはダメだ。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:41:48.04 ID:3bfqz+xv.net
パクチーはちょっとだけ入ってるのが好き
ドバドバ入ってるとパクチーの匂いと味が強すぎてイマイチ
トムヤムクンやトムヤムラーメンの中に薬味としてちょっと入ってるのが好き

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:28:44.82 ID:fHYhGNte.net
>>108
和食に合うパクチー的な薬味は、ネギを除けば三つ葉だと思う。
お吸い物、茶碗蒸し、カツ丼などなど、ダシ系にはすごく合うが、三つ葉だけの生食は日本人でもしない。

結局はその土地の料理に適したものが一番良い。
東南アジアにはパクチー、イタリアンならバジルと言うように、合わせる料理ありきだから。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:31:47.89 ID:0ngMpT1y.net
パクチーはカメムシの味

※ちなみに「朴チー」は「コリアンだー」

115 :名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w @\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:36:54.51 ID:6QSLvozK.net
>>113
そーいえば中国嫁日記で味噌汁にパクチー入れられて井上が悶絶してたな。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:44:46.03 ID:b+wgCP6y.net
パクチーは、安い石鹸のにおい。
それを食べ物に入れる・・・・・おえぇぇーーーー

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 03:04:15.28 ID:GnSTgvib.net
前住んでいたところのスーパーには置いてあったが
引っ越したら、どこにも無い。

ベランダ栽培しても根っこも使いたいから、
そんなに取れない。畑で作りたいけど、土地ないし。
普通にどのスーパーに並ぶ日がこないかなと思っている。

そういえば、ぱくぱくパクチーとかいう本あったな。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 04:56:10.54 ID:csE1/FF2.net
シソ以外は駄目だ。
昆布と鰹節のある日本ではパクチーが入る余地は無いよ。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 05:33:46.79 ID:4RCML6Zj.net
>>113
芹も

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 10:31:32.88 ID:fHYhGNte.net
>>116
言われてみれば、似てるかもww

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 11:53:46.26 ID:WJ0eNQcb.net
日本人はタイ料理好きなのに、コリアンダーは嫌いって不思議なんだよね

コリアンダー抜きタイ料理は料理にあらず
気が抜けたビール、出汁なし味噌汁、サビ抜き寿司・・

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 11:55:46.05 ID:UB3sbFcX.net
俺はあればあるだけ入れる。
#店員に睨まれない程度に


パクチーは癖になる。
キャベツの千切りに混ぜても美味い。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 12:01:30.92 ID:p8zM9zvc.net
他国の食文化を否定する気はない。
ないがパクチーだけは初めて避けて食った。そして避けて食ったが臭いにやられて残した。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/04(水) 00:10:23.99 ID:dELmDkTg.net
浅草が本拠地のタイガー餃子でパクチーのっけたのがあるんだけど、パクチー増量といったら割増料金とられた。
大して増量されてないのに..

総レス数 124
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200