2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】トヨタに照準合わせる現代の水素自動車、水素自動車をめぐるプライド対決は現代自動車の判定勝ち[01/28]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:52:12.82 ID:???.net
トヨタ自動車は12日、米デトロイトで開かれた「2015北米国際オートショー(デトロイトモーターショー)で水素燃料電池自動車
「ミライ」を北米市場で初めて公開した。

「未来」を意味するミライを公開したトヨタは、「1度の充電で最大650キロメートル走行できる事実上初の量産水素自動車」として
大々的に広報した。現代自動車が世界で初めて2013年4月に「ツーソンix」を水素自動車形態で発売したが、現在まで契約台数
は26台にとどまっているだけに、トヨタの立場ではミライが商用化に成功した「最初の水素自動車」という意味だった。

昨年末に日本国内で市販を開始したミライは1カ月で1500台余りが売れた。ミライが予想を上回る人気を得たことで、トヨタは
当初年間700台ほどを生産することにしていたが2017年には3000台まで増産することにした。現代自動車も負けていない。
現代自動車の鄭義宣(チョン・ウィソン)副会長(45)は13日、デトロイトモーターショーで「現代自動車は世界の自動車メーカーで
初めて水素自動車を顧客に引き渡した会社」と強調した。ツーソン水素自動車は5分程度の充電で最大426キロメートルを走行でき、
作動中は水蒸気だけを排出する。ツーソン水素自動車は水素を直接燃焼させてエネルギーを得るのでなく、内部の水素燃料電池
で酸素と水素を結合させる方式で電力を生産する。ホンダもデトロイトモーターショーで水素自動車のコンセプトカーを展示した。
ホンダの「FCVコンセプト」は最大480キロメートルを走行できる。水素自動車をめぐるプライド対決はひとまず現代自動車の判定
勝ちで終わった。米国自動車専門紙の「ウォーズオート」は、「ミライはツーソンより騒音が激しいだけでなくトランクのスペースも狭い」
としてツーソン水素自動車の手を挙げた。

現代自動車はミライの価格が1台当たり723万6000円台である点を考慮し、現在1億5000万ウォン(約1637万円)台である
ツーソン水素自動車の価格を1億2000万ウォン水準まで引き下げることを考慮している。

水素自動車市場をめぐる世界の自動車メーカーの競争が熱い。水素自動車市場は現代自動車が最初に参入したが、日本やドイツ
など先進国の企業もマーケティング、インフラ構築を掲げ追撃している。だが、状況は現代自動車グループに友好的なだけではない。
まず韓国と日本は政府の水素自動車インフラと関連した認識の違いが大きい。

日本は安倍晋三首相が水素自動車普及で直接先導している。15日に首相官邸に納車されたミライ1号車の主人公も安倍首相だった。
日本政府がJX日鉱日石エネルギーと官民合同で今年主要都市に100カ所の水素ステーションを設置することにしたのが代表的な
親水素自動車政策だ。日本は2020年の東京オリンピックまでに「水素社会」に進入するという目標を掲げ、2025年までに水素
ステーションを1000カ所設置するというグランドプランまで立てている。ここに米国も今後10年間にわたり水素自動車分野に年間
2000万ドルずつ投資すると明らかにした。だが、韓国は後退している。昨年35億ウォンだった水素自動車関連予算が今年は20億
ウォンに減少したのが代表的だ。2025年までに水素ステーション200カ所を設置するという計画も水の泡になりかねないとの懸念が
出ている。産業研究院(KIET)のイ・ハング専任研究委員は、「水素ステーションが増えることで水素自動車の販売が増え、売り上げ
増大が再投資につながる好循環ができる。政府と関連企業が共同でインフラ構築に出ることが有力な対案だ」と話した。

ソース:中央日報 2015年01月28日09時01分
http://japanese.joins.com/article/875/195875.html?servcode=800&sectcode=860
現代車の「ツーソンix」(左)とトヨタの「ミライ」
http://japanese.joins.com/upload/images/2015/01/20150128090146-1.jpg

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:13:50.42 ID:c5OjJ2Ei.net
           \,, ドゴォォォォン!! /
     
          ⌒(;; (´・:;⌒);; 〜⌒   ) (;; (´
        〜 (⌒;;⌒;;〜⌒) ;;〜⌒))/ ´・:;⌒)/
          ..( (( ⌒ ))(  (  ((⌒)  
     ファビョ━━ ((⌒;;::人 ;ノ;;;;;从 ヽ⌒`;;)━━━ン!!!!!
         ;; (´:从;;从人Ilf炎ノ从;;;从人;;;;从人 
           / アイゴ!!        /|| ̄\_
           / ∧_∧ ∧_∧ / ||/  }
          /Σ<`Д´;.><`Д´#>/./| ヽ /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | /ヽ
      /  _____♯  /  |  / ソ
      ||二二\||||| |||||/二二|コ  /~ヽ/  ̄
      ヽo==.| X G |.== o }_/| 0 |
        ̄ゝ ヽソ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゝ ヽソ
           ̄           ̄

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:14:31.16 ID:3yHVhIKG.net
朝鮮人なんぞにプライド自慢されてもなw
乞食の子がどうやったらプライド持てんのって感じでwwwww

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:15:28.41 ID:lCwgKcRI.net
インフラ作り上げないと普及しないぞ
やる気あるのか

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:15:58.76 ID:P6dwo0m0.net
>>178
>>179
トヨタのミライの騒音もそれを狙っているのかも知れませんな。
真偽は判りませんけど。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:16:34.55 ID:K2LC+NAz.net
>水素自動車をめぐるプライド対決はひとまず現代自動車の判定勝ちで終わった。

審判員を買収してやったニダ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:17:04.70 ID:c5OjJ2Ei.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| もっとホルホル〜して .|
|__________|
  ∧_∧ ||
 <ヽ`∀´>||
 /     つ||

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:17:30.77 ID:bYx2emRJ.net
三度推敲してみたが、何が判定勝ちで、何がプライドなのかさっぱり解らない。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:17:58.10 ID:EO/ZX0nc.net
>水素自動車をめぐるプライド対決は現代自動車の判定勝ち
ジャッジ:中央日報

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:18:15.82 ID:QAvQSY6V.net
これ、韓国の反応ブログでも韓国人にさえ総ツッコミされてたぞ。
1台2000万円で市販とかバカだろって言われてたなw
ホロン部もホルオルするのはまともな記事だけにしとけよwww

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:19:29.32 ID:nKLobuxF.net
水素自動車なんかインフラや関係省庁の利権以外に得する人居るの?

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:20:47.93 ID:UXVv87ef.net
技術売る技術屋がプライドで判定勝ちてw
幼稚園レベルの意地張り合いなんだけどw
しかも、技術そのものの優位はまるで見当たらないけどw

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:21:10.56 ID:K2LC+NAz.net
> ミライはツーソンより騒音が激しい

わざと音を入れてるんだが

http://response.jp/article/2014/11/25/238178.html
>FCVは音が静かなため、さまざまな音が気になってしまう。
>取り込んだ空気を排気管からはき出す音もその一つ。
>それは「非常に汚い音で、どうしても消したかった。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:21:21.02 ID:3QQFmBK+.net
意味不明?

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:21:30.76 ID:FmfEoshL.net
>>186
実質一位にしておくニダ。
チョンなんてこのレベルですよ。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:22:01.02 ID:QAvQSY6V.net
>>147
英語のチャージだけでも、「充填」「突進」「代金」とか複数意味あるけどなぁ。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:22:21.54 ID:n0dV3wOz.net
>現代自動車が世界で初めて2013年4月に「ツーソンix」を水素自動車形態で発売した


やっぱトヨタってパクリだったんだ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:22:47.93 ID:1l5Owj3x.net
ツーソンってどんな車かと思ったらSUVかよ
セダンタイプより容量でかく出来て当たり前じゃん

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:22:59.77 ID:XloeHKVV.net
>>194
英語のチャーハンと空目した…。
ダイエットなんて嫌いだ。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/28(水) 14:30:41.59 ID:AaPCD/Cfu
「プライド対決は現代自動車の判定勝ち」ですって!
日本の真似しかできない、パクりこっかです。
大統領の名からしてパクなんです。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:28:35.17 ID:EuUc9oJU.net
まあ、初めて水素自動車を引き渡されたその顧客は、激しく後悔してるだろうな

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:30:01.70 ID:K2LC+NAz.net
>>196
燃料電池ユニットの小型化できないから仕方なくSUVなのにトランクの大きさ自慢されてもねw

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:31:39.99 ID:JFm7+k/S.net
韓国のは世界的な基準をクリアしてるのかね?
他の国で登録出来なきゃ意味無いんだが

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:31:49.92 ID:G0vPu1Z0.net
>>158
自動車のスペックや販売台数の対決ではなくて、プライド対決だから
いちばんお粗末な車を出しているメーカーが最も自尊心が強い、
ツラの皮が厚いということで勝ち判定になるのでは?

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:35:37.61 ID:IJpFJvP2.net
>>158
>>19

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:38:39.86 ID:9v8PAQZi.net
10年先20年先のことでなく、来年会社が存続しているかどうかの心配をしろよ。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:44:29.51 ID:QGyJ+Oki.net
>>195
コピー元よりコピー先のが優秀って有り得ないのだけど
そもそもチョン車のそれって動くのか?

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:44:50.35 ID:GdgyNsx6.net
試し腹による遺伝子的欠陥脳の朝鮮人。
大人になっても脳内発育せず

どうやって水素ステーション網を創るの、資金も無いくせに。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:46:13.53 ID:43GTWwTB.net
プライドっつーか、自尊心対決なら韓国勢常勝だろうがw

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:46:23.18 ID:/jFz1xkk.net
この26台のためだけに生産ラインが存在しているらしい

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:49:25.16 ID:YKXBJU97.net
>>175
今静かな車といえばハイブリッド車や電気自動車だが昔はロータリーエンジン車だったにゃあ
すぐ横を通過されるまでRX-7が近づいてることに気付かず何度驚いたことか

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:49:34.23 ID:WN6Xvggt.net
>>183
水素を充填する音とか静穏化できるけど、ワザと残したとか開発談話にあったなぁ

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:49:43.52 ID:K2LC+NAz.net
決めてはトランクの大きさw

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:52:31.37 ID:t3q7eQ4Q.net
だから国が傾くんだよな

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:53:51.07 ID:vPC0u2/R.net
なんにせよ
バ韓国は水素ステーションを揃えられないでしょ
話になんないよw

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:57:25.81 ID:Pv3YEFUv.net
水素に関しては車よりインフラだな
いち早く普及させ国際基準を生み出した国が勝つ
東京オリンピックまでにそれなりに普及させてみせる、くらいの意気込みで投資して欲しいもんだ

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:58:12.57 ID:HYY9I5w1.net
騒音が違うって、この記事じゃ騒音が何デシベルかもわかんないし、客観的な比較要素といえるほどのデータは無きに等しいね。

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:58:25.77 ID:WN6Xvggt.net
やっぱりそうだ。
ヒュンダイのこのツーソンって世界初で発売したって称号がほしくて、生産目処も立たないままだした燃料電池車なだけじゃないかー

トヨタは2001年くらいに水素燃料による燃料電池車量を開発してたわ

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/01/28(水) 15:05:13.25 ID:FMYCJ+alr
こうやってカネをどぶに棄てる・・・

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:00:40.18 ID:2m1/IeiM.net
プライド勝負なんて韓国を相手にしたくね〜よ

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:01:18.50 ID:jcmCn8v4.net
潜水艦での燃料電池の惨劇はまだ記憶に新しいのですけどねぇww流石です

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:02:32.32 ID:DVV0yFrM.net
>>1
ハングルだと「充填」と「充電」の区別がつかないみたいだけど、
韓国の一般読者は燃料電池車を根本的に誤解したまんまなんだろうねw

しかし突っ込みどころの多い記事だことw

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:02:36.64 ID:o5BQE7na.net
良かったな朝鮮人、判定勝ちで

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:03:20.29 ID:QuGSqOGj.net
>現在まで契約台数は26台

一ヶ月一台、絶賛販売中ニダ!

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:03:47.24 ID:DVV0yFrM.net
>>195
あ、馬鹿がいたw

224 :◎◎◎ 野村證券 勝俣一生 ◎◎◎:2015/01/28(水) 15:17:13.85 ID:xzX9n6WhH
山谷えり子参院議員(自民党)が、在日韓国・朝鮮人の排斥を訴える「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の関係者と一緒に写真に納まっていたことが分かった。
写真に写っている人物の中で、うち男性ら三人が在特会関係者という。
男性は、山谷えり子議員との関係について「十五年ほど前に別の団体の顧問をお願いしてからの付き合い。」と話した。

在特会関係者・増木重夫の日記には以下のように書かれていたという
>> 山谷先生の宿泊されているホテルへ押しかけ、少々遅い「夜明けのコーヒー」。諸々の事案を相談。
>> いつものことながら、先生ハイテンション。あのエネルギーはどこから来るのか。「えりこ先生ホの字の会」(勝手応援団)の設立を検討中。

弊社 塚林弘樹の調査によると、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」は、差別を助長するヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)を繰り返しおこなっている団体。
日本国内で数多くの違法行為をしているテロ組織である。
また海外への不正送金・違法取引も噂されている。当局は関心を持っている模様

世耕弘成官房副長官は会見で、山谷えり子参院議員の写真について「何ら問題はないと思っている」と述べた。
安倍晋三は過去に暴力団関係者および統一教会との親密な関係が度々指摘されている。
安倍晋三には、自身の言動・性格から 人格障害(パーソナリティ障害)・発達障害 を指摘する声がいくつもあがっている

野村證券 勝俣一生

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:11:35.26 ID:KB3PZcNb.net
>>223
触るな、汚い

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:17:03.63 ID:DVV0yFrM.net
しゅんw

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:17:46.89 ID:WN6Xvggt.net
韓国のって大体、前段階のものが何もなくていきなり出てくるものねぇ・・・

起源説を唱えるアレと一緒w

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:20:13.34 ID:vPC0u2/R.net
>>1
Toyota Mirai Mixed Bag | Test Drives content from WardsAuto
http://wardsauto.com/test-drives/toyota-mirai-mixed-bag

この記事かな?

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:29:21.90 ID:mIZ3neto.net
記者がこんな記事を書いてきたら普通はデスクが止めるだろw

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:31:27.12 ID:dWcL2eJ5.net
栄光の現代自動車 腹立ちまぎれの開発史(2004-2009)

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答

現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を
         試算→800万円以上になることが判明 激怒

現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
         トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので
         感電死する可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視

現代自動車→クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを
         追加した回生充電機能の無いモーターアシスト車を数台試作し
         ハイブリッド車として官公庁にリース配布していたが
         元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる

現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更
         日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布
         (実際は日本とドイツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応→無視


現代自動車→水素自動車の起源を主張
トヨタの反応→無視

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:31:49.47 ID:S8eUbJi3.net
そんな事よりガソリンが120円/ℓになってるんだが
本気で水素自動車潰しに来てるよな(笑)

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:33:15.26 ID:DVV0yFrM.net
>>228
「お手並み拝見」的な余裕が、微塵も感じられない記事だねえw

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:35:33.18 ID:4Z68pcUu.net
これが火病的勝利とか言うやつかw

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:43:17.41 ID:DVV0yFrM.net
現代自、光州を拠点に水素燃料車開発

現代自動車グループは、光州市一帯を水素燃料電池車を含む自動車産業の新規事業開発拠点として位置づける。
2013年2月に世界に先駆け水素燃料電池車の量産に成功した現代自グループは、水素産業関連の研究基盤施設が
整った光州地域を活用し、将来成長が見込まれる水素分野で主導権を握りたい構えだ。

韓国政府と現代自グループは27日、光州科学技術院で朴槿恵(パク・クンヘ)大統領が出席する中、「光州創造
経済革新センター」の発足式を行った。朴大統領は席上、「光州を自動車産業のポータルとして発展させ、韓国
を『水素経済のリーダー』に飛躍させる竜たち(新興有望企業)がここで誕生することを期待している」と述べた。

創造経済革新センターは、全国17の地域別に政府と企業、研究所が共同で設置している革新拠点。現代自グルー
プ主導の光州市のほか、大邱市(サムスン)、大田市(SK)、全羅北道(暁星)、慶尚北道(サムスン・ポスコ)
で既に発足している。朴大統領はこれまで同センターの発足式に全て出席している。

現代自動車の「水素経済」育成方針は、水素で発電を行う水素燃料電池事業の世界市場規模が2030年に347兆
ウォン(約38兆円)に達すると見込まれるなお、同分野の高い成長性に着目したものだ。産業研究院(KIET)の
イ・ハング上級研究委員は「水素燃料電池は汚染物質の排出がなく、生産が容易な次世代エネルギーだ。
韓国企業は燃料電池分野で世界レベルの技術力を持っている」と指摘した。

今回発足した光州創造経済革新センターは、研究・開発中心の第1センターと庶民経済支援が中心の第2センター
に分かれ、今後5年間にベンチャー企業100社を誘致する計画だ。1775億ウォン(約194億円)規模のファンドを
創設し、5年間で中小企業200社に大企業の経営プログラムを伝授するプログラムも実施する。現代自はまた、
光州地域の中小企業の起業や成長を支援するため、1000件以上の自動車関連の未公開特許を無償公開することを
決めた。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/01/28/2015012800870.html

他人の褌で皮算用してる模様w

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:52:23.39 ID:SCRL9/X6.net
中央日報の記者、この記事書いてて虚しい気持ちにならなかったのかねぇ・・・

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:55:18.30 ID:on3g6NNp.net
>>234
ヨタの特許丸写しだったりしてな…

つか朝鮮が水素ステーションとか爆発しそうで怖いんだけど

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:55:55.48 ID:T39QjBLG.net
JAPザマーーーーーーーーー

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:01:37.17 ID:DVV0yFrM.net
>>237
> だが、韓国は後退している。昨年35億ウォンだった水素自動車関連予算が今年は20億
> ウォンに減少したのが代表的だ。2025年までに水素ステーション200カ所を設置するという計画も水の泡になりかねないとの懸念が
> 出ている。

>>1の最後まで読めばいいのにw

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:05:21.25 ID:sw3d6dQ3.net
半島の基地外チョンの事はいいとしてアラブの石油成金共はでかい顔できなくなるのか
ジリ貧に追い込まれてザマアだな

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:05:36.44 ID:DVV0yFrM.net
>>236
ググったらトヨタ水素燃料電池車の特許公開は5680件だった。
かぶってて保持する旨みがなくなったのが1000件とすれば辻褄が合いそうw

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:06:26.94 ID:SCRL9/X6.net
>>237
そのうち、JAPサマ〜って泣きついてくるんでしょ

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:08:25.95 ID:P6dwo0m0.net
>>240
ホンダも燃料電池車をかなり以前から開発していたようだが、こちらも特許の固まりなんでしょうな。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:12:21.03 ID:tNdGcZeP.net
この記事に限らず中央日報というのは嘘ばかり書いてますよね 日本に当てはめるとケンダイみたいなものか

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:17:45.09 ID:WN6Xvggt.net
>>242
ハイブリッド周りが全部特許で固められてたから、開発中のEV+燃料電池に(これもメルセデスとかヨタが試験車両を作ってた)目をつけただけ名感じw

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:18:05.96 ID:DVV0yFrM.net
>>242
ウィキペによると工業技術院で試験製作したのが1969年って言うから、
そこを源流に各社研究してたってことかな、と思うけど知識がないw
もしそうなら、トヨタ・ホンダだけでなく、産総研(工業技術院の後身)も基幹特許握ってるかもしんない。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:24:00.86 ID:dBu4VJP2.net
26台って実証試験でいろんなメーカーのを試さないといけないから引き取ってもらっただけやろ

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:31:52.47 ID:DVV0yFrM.net
>>244
ホンダの燃料電池車開発のスタートはトヨタより早いらしいよ。

> ホンダは、水素を次世代の有望なエネルギーととらえ、FCVを究極の環境車と位置づけて、
> 80年代後半から研究開発を進め、99年には実験車両を公開しました。

> 一方、トヨタもまた、FCVを究極の環境車と位置づけ、開発を進めてきました。
> 開発に着手したのは、90年代初めです。

http://blogos.com/article/99042/


いや多分それホンダイのことだと思うけど念のためw

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:32:17.04 ID:gf2XK66Z.net
おもらしミライと違って水蒸気だもんな
兄国大韓には敵わん

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:32:37.23 ID:/Jv9npPS.net
>水素自動車をめぐるプライド対決はひとまず現代自動車の判定勝ちで終わった

この一節は実に興味深い。判定や評価に関するチョーセン人の基本的立場をうかがわせる。
どうりで採点競技でイカサマが頻発するわけだ。客観的公正という概念が「判定」の中にないのだからw

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:32:57.14 ID:F2J6OmLl.net
>>1
そもそも既存車のエンジンルームに未熟な水素エンジンを組み入れただけの
研究所の試作車レベルのモンを「商用車」とか言ってる時点でアホだろ
韓国がショボイ試作品を世に出した時点でトヨタが同じレベル以上のモンを
制作済みだと考える脳味噌ねえのか
アホチョンは

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:34:33.40 ID:DVV0yFrM.net
>>248
アマリリスくれた弟など存在しねえ! ですか?
ジギタリスでもオキザリスでもいいけどさw

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:36:00.47 ID:DoHDuVHM.net
ノックアウトされそうなくらいパンチを浴びまくっても、判定だと買っちゃうアジア大会のボクシングみたいなもの?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:38:14.73 ID:WN6Xvggt.net
>>247
ホンダのほうが先でしたかー失礼しました。>各メーカーの方々
現代自が水素燃料電池車を発表する前から、いろいろ話題はでてるのに現代時だけはそういう話題一切なくいきなり出してきますからねえ…

現代時に限らず韓国産って、そういう感じがあって、ま、なんだかんだ、怪しい訳ですw

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:38:35.01 ID:DVV0yFrM.net
>>252
決定的なパンチが入った瞬間に会場の照明が落ちて倒れた方が勝っちゃうソウル五輪のボクシングみたいなもんですよ!

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:41:03.31 ID:WN6Xvggt.net
>>252
なんかそれアジア大会のときになかったっけ?

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:41:13.83 ID:plzYC6tR.net
俺日本人だけど、ソウルオリンピックのロイ・ジョーンズJrの判定負け知ってるから
あれに比べりゃこれはヒュンダイの判定勝ちだろ。
うん。
間違いないよ。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:42:52.32 ID:DH6ocwz+.net
流石にテョンでも水素は作れるよな

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:45:54.49 ID:DVV0yFrM.net
>>253
80年代後半から90年代初めって、東京モータショー華やかなりし頃、
各社、無人運転車だのコミュニティービークルだの道路交通情報だの、
いろんなの試してましたからね。
カーナビやVICSも世に出て、脱石油・無公害の本命は水素自動車だって期待を膨らましたの覚えてます。
韓国でそう言う物語は………ねえw

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:46:47.22 ID:RxNxovi2.net
1)シーンソ
2)ツーソソ
3)シーソン
4)ツーンリ
5)ツーリソ

どれが正解でしょう?

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:48:01.74 ID:DVV0yFrM.net
>>259

<丶`∀´> なんで 6)ツーリメ は無いニカ?

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:48:32.27 ID:P6dwo0m0.net
燃料電池自体はアポロ計画で使用されていたから、歴史は古いですよね。
NASAも特許を取っていたのかな

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:52:34.78 ID:bZFilbOO.net
雨漏りに続いて水素も漏れます

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:52:48.74 ID:WN6Xvggt.net
>>258
あの頃はまだ夢があった・・・・(遠い目)
最近のモーターショウは・・なぁ・・・。

水素自動車っていうけど、ミライにしても水素燃料電池車なだけで、まともに水素自動車っていえるのって、マツダかメルセデスの開発してるものくらいじゃないかなぁ?

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:14:18.72 ID:K8zX+U5T.net
判定勝ちって、どこぞの新聞のサイレント魔女リティーみたいなもんか?w

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:30:47.13 ID:DlfGywO+.net
やっぱり、チョン車は水素自動車でも雨漏りするの?、燃費も水増し!

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:32:19.99 ID:Io4vT/K3.net
ジャップまた敗けかよwww

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:37:03.41 ID:sLcS/ABn.net
誰が判定したの?

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:41:37.83 ID:rFs9KNhl.net
キチガイ、ただただキチガイとしか言いようがないな。
プライドで判定勝ちってw

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:44:48.20 ID:y6ylKvJ7.net
どっちも普及してないのに勝ちも負けもあるかっての
強いて言うならどっちもまだガソリン・ハイブリッド車に負けてるw
まあ日本が世界中のどこよりも先に普及を目指すべきだがな
水素社会の実証実験してるんだから、他国よりノウハウはある…と信じたい

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:06:52.40 ID:WD9kIEhw.net
車の性能の9割はトランクのスペースだからな
完全に負けだわ

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:17:15.79 ID:WN6Xvggt.net
>>270
あっちはSUVですぜ・・・w

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:28:11.73 ID:rz3m52oV.net
ツーソンのほうがコストがかかっていて
高級感があるね

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:42:08.83 ID:SSTG9vur.net
リース販売でよいなら、ホンダもダイムラーも、何年も前からやってるがな。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:44:40.40 ID:SSTG9vur.net
>>269
ショーでの勝ち負けって、どっちが受注取ったか?でしょ。

ツーソンとか言うのは、契約済み納品待ちを何台抱えてるんだ?

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:49:38.91 ID:WD9kIEhw.net
>>269
まあ重要なのは価格
現代はトヨタと同じ土俵に立ってない。無視でいいレベル

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:59:30.22 ID:Pv3YEFUv.net
車両価格は補助入れると500万ちょいらしいからまだちょっと高いかな
ランニングコスト次第ではもう射程範囲かも
やっぱ問題はインフラの充実じゃないか
ガソリンスタンドの2軒に1軒は水素供給出来るようになったりすれば一気に普及しそうだが…

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:04:03.24 ID:enNNPDhp.net
マジで誰かおせーて。

>水素自動車をめぐるプライド対決はひとまず現代自動車の判定
勝ちで終わった。

どこをどう読むとこの結論になるの? まさかとは思うが……騒音とトランクルーム?www

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:16:00.80 ID:mNZ/2DTu.net
>>1
●世界での累計販売台数 ミライ:1500台 つうそん:26台 
 
 超希少車だから痛損の勝ちニダ! <丶`∀´>
 
 
●販売価格 ミライ:724万円  つうそん:1500万円
  
 超高級車だからこれも痛損の勝ちニダ!! <丶`∀´>

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:22:32.21 ID:RyzDgDqt.net
全部自作
全部組み立て

どうやって商売にするんだ?ヒュンダイ

総レス数 495
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200