2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ハングル創生からの旅、不滅の文字に息吹を与える[01/28]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:00:02.13 ID:???.net
2015年初頭の日本の行政やメディアの声高な「戦後70年」というキーワードは、いささか耳障りだった。

祖国は植民地から解放されたとはいえ南北に分割されたままの70年。そして在日は多事多難な辛酸を舐め、曲折を経て今なお不条理の渦中にある。

日本の戦後70年という時空は、在日にとっては100年を越える不遇な歴史と交錯して、リアリスティックな重い年月でもある。100年を越えて生き続けて
きたこの地は、はたして異郷か?―ヘイトスピーチが張りついた胸に懐疑がよぎる。「呉越同舟」共生の大地なのではないか―と敢えてそう認識する。

「高麗書芸研究会」は民族のアイデンティティ―をかざし共生社会の日常になじみ日本文化をも享受しつつ、社会に資する民族の多様な伝統文化の
研鑽に励み四半世紀が過ぎた。この節目を迎えハングル創生時の歴史をたぐり寄せ、文字の変遷を辿る試みを紙上連載という形で企画した。

ハングルはすでに1997年、世界記録遺産に登録された。植民地下での数々の受難をとどめたハングル―。時を経て世界の言語学会がその独創性と
科学的機能性、合理性を高く評価しての矜持の金字塔である。

朝鮮の言語学者周時経によってハングルと名づけられた「訓民正音」は世宗大王と集賢殿の学者たちの叡智のたまものである。「訓民正音」は円滑な
政治を行うためにも必要不可欠であった。王命や公文書は漢文で書かれ、国民の大多数は読むことができなかった。吏読で読む漢文は特権階級だけ
のものであった。安定した治世を築くために、支配されている人々が何を思い望んでいるのか知る必要があった。「学べなかった者たちは言いたいことが
あっても思い通りにその意志を表すことができない。余はこれを不憫に思い新たにニ八字をつくって、簡単に習い日々用いるのに便利にさせたいだけで
ある」―世宗の序文の件りである。音楽文化、印刷技術、天文学、測量器具、農業技術の発展等、文化の黄金期を確立した世宗時代は識字率を高める
ため、多くの書物がハングルで刊行されていく。

シリーズAの李朝建国を讃える「龍飛御天歌」、Cの釈迦を讃える「月印千江之曲」、その後に続く項目に仏教に関連するものが多いことに首をかしげる。
儒教倫理を掲げながら、その理念を否定するような王位継承の争いや学者、建国功労者達まで抹殺する儒教イデオロギーは、朱子学を庶民に説いて
文字を広めることは困難だと考えたのであろうか。あるいは王の懺悔の祈りだったのだろうか。

「印刷博物誌」の著者李御寧氏の言葉を想起する。―「銅の活字は月であり、紙に印刷することは水面にその月影を印すことであった。一つの月が千の
水面に同じように映されるように、一つの物体が万物に等しく映されていることを『月印千江』と呼んだ。そして、これが同時に仏書を印刷し供養する隠喩
でもあった」―ストンとうろこが落ちた。

名君の誉れより、アイロニカルな世を嘆き、苦悩する世宗像が浮かぶ。

不滅のハングルは隔世の今に輝く。その文字に息吹を与える私達の旅が始まる。多様に変化する月(ハングル)を追う旅である。天空の月を映す川は
この日本の大地に幾筋もある。鏡のような水面にも、風のざわめきで波立つ川面にも、人それぞれの感性に委ねられた月が印されていく…。

「高麗書芸研究会」はスタッフが担当した項目の研究結果を月一回持ち寄り、討議検討を重ねながら原稿を仕上げた。力を込めたつもりである。

(連載監修、高麗書芸研究会副会長)

ソース:朝鮮新報 2015.01.28 (14:06)
http://chosonsinbo.com/jp/2015/01/sk128-6/

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:39:28.29 ID:Now153CS.net
>>69
ハングルと簡体中国語は注意書きだけでええ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:44:03.84 ID:2CS0u+r0.net
ハングルは子供に最初に教えるひらがなやアルファベットの歌に近いんだよなw

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:50:02.88 ID:Pv3YEFUv.net
一万歩譲っても人口的に中国語だな
ハングルは要らん

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:03:44.24 ID:mPiVsyyK.net
ハングル以外読めたら色々バレるからなあ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 03:45:20.97 ID:H6zXdar7.net
>>40
朝鮮内で例外的にそこそこ裕福な地域では、一部庶民の間で諺文が使われてたはず
併合前の漢江のあたりで使用されてんのは、イザベラ・バードの朝鮮紀行に記述があるね

日本紀行じゃ田舎でも庶民が学校で勉強してて、貸本屋が大人気って話も沢山あるのに
朝鮮じゃそんな物はさっぱり存在しないけどなw

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 03:52:32.85 ID:DIc88HL3.net
駅の案内板からハングル消せよ
見てるだけでイライラするわ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 04:00:57.39 ID:vsV7KtJ2.net
つーか、センター試験で外国語試験、朝鮮語止めろ!
いらん。紙とインクの無駄。

シナ語も、フランス語も、ドイツ語もいらん。
外国語は英語だけにしてコスト削減しろ。

77 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2015/01/29(木) 04:17:08.05 ID:qvBdSExn.net
スレタイだけで一言

そんなに素晴らしい文字であるならば、何で日本に伝わらなかったのだろうか?
”何でもかんでもウリナラ起源の半島南部棲息下等民族”

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 04:23:53.63 ID:vsV7KtJ2.net
朝鮮語で「一人H」て見える文字がある、とAV嬢に指摘されてたな。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 04:43:19.38 ID:7UHrRazn.net
不毛の文字だろ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 15:54:08.64 ID:EHYKsa32.net
作った人が漢語を補助するためだって高らかに宣言してるのに、なんでもともとの漢語を捨てるかなぁw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:24:44.54 ID:Mtw35n0p.net
日本で言うと平仮名みたいなポジションなんだろ
普段書いてる物を全部ひらがなで書くことを想像したらぞっとする

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:05:35.12 ID:hl8XITB5.net
でも、世界初のハングル辞典を作ったのが日帝なんだろ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/30(金) 20:25:57.59 ID:DSb1hcty.net
朝鮮は植民地ではなく、大日本帝国に併合されたのだ。何か勘違いしてないかな?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/01/30(金) 20:36:58.77 ID:ncZsxR/A.net
「哀れな愚民のための文字」ごときに己の虚栄心を取り繕うために「偉大なる文字」などと名付けてホルホル
している後の朝鮮人達を、生みの親である世宗王はあの世で愚か者よとせせら笑っていますよ。

総レス数 84
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200