2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】自民党、二階総務会長「日韓関係回復に向けた努力を、70年談話は継続性が必要」[02/07]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/02/07(土) 04:57:05.30 ID:???.net
◇13日から訪韓、「日韓関係はいてついたような状況」

自民党の二階俊博総務会長は6日、民間人約1400人とともに13日から訪韓するのを前に毎日新聞のインタビューに応じた。二階氏は
「日韓関係はいてついたような状況だ。誠心誠意、関係回復に向けた努力をしたい」と政府を後押しする考えを表明。そのうえで、安倍晋三
首相が8月にも発表する戦後70年談話について「日韓、日中などに緊張が走るようなことを(首相が)するわけがない」と述べ、周辺国への
配慮を促した。

首相と韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領との会談に関しては「予想を語ることはできない」と述べつつ、「(韓国側の)関係者にも会うので、
首相の意向を聞いたうえで訪韓したい」と語った。二階氏は韓国政府高官との会談を調整している。

観光関係者を中心にした訪韓の意義について、二階氏は「お互いに胸襟を開いて話し合いの機会を持つことが大事だ。後ろからののしり
合って友好関係などできるわけない」と述べ、ヘイトスピーチなどで悪化した両国の国民感情を民間交流で解きほぐす必要性を強調した。

70年談話を巡っては、首相が「植民地支配と侵略」「痛切な反省」などを盛り込むかどうかが焦点になっている。二階氏は「外交は継続性
がなくてはならない。そこも常識の範囲だ」と述べ、戦後50年の村山富市首相談話(1995年)などを踏襲することに期待を示した。安倍
首相はこれまで、村山談話や小泉純一郎首相談話(2005年)を「全体として引き継ぐ」と繰り返し表明する一方で、表現をそのまま踏襲
することには消極的な姿勢を示している。【米村耕一、水脇友輔】

ソース:毎日新聞 2015年02月06日 23時51分
http://mainichi.jp/select/news/20150207k0000m010105000c.html

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:32:44.97 ID:a/d0ibcM.net
うごめきだすいつものおじさん

総レス数 215
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200