2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】韓国がスワップ打ち切りを後悔

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 05:16:07.31 ID:S/d0TmGV.net
【話題】韓国がスワップ打ち切りを後悔&copy;2ch.net

1 :動物園φ ★@転載は禁止 &copy;2ch.net:2015/02/28(土) 00:41:56.37 ID:??? 返信 tw しおり 2015年2月27日 8時0分

 とうとう韓国内から、不安の声が出始めた。日本と韓国が、金融危機に備えて緊急時に外貨を融通し合う
通貨交換(スワップ)協定が23日に終了。これをめぐり、当初は「韓国では外貨保有額は十分で問題ない」
との見方が大勢を占めていたが、いざ終了となり意外にも「後悔論」が出始めた。両国の関係悪化が
経済にも波及した形となったことを懸念する声が出ているというのだ。

 韓国の外貨保有額は約3636億ドル(約43兆円)。中国など他国とのスワップ協定もあり、
100億ドル(約1兆9000億円)分の日本との協定が終了しても大きな影響はないとされる。

 協定をめぐっては日本側が昨年10月、韓国から要請がなければ延長しない姿勢を示していた。
韓国側では2012年の李明博大統領(当時)の竹島(韓国名・独島)上陸後、日本側が協定の交渉を
表沙汰にして、韓国が要請しづらい状況をつくってきたという話も出ている。

 日本では日韓スワップ打ち切りについてあまり報道されていないが、韓国では連日、報道されている。
論調は主に3つ。

「(打ち切りの)影響は大したことはない」といった強がり論。「まるで我が国が頭を下げてスワップを
結んできたかのような物言いが腹立たしい」といった感じの逆恨み論。そして、「安倍政権は憎いが、
政治と経済は別だ」の後悔論。

「韓国呪術と反日」(青林堂)などの著書がある文筆人の但馬オサム氏はこう指摘する。

「打ち切り決定前は、強がり論一辺倒だったのが、決定してから徐々に逆恨み、そして協定終了で
後悔の論調が混ざるようになってきました。そもそも、スワップ打ち切りが彼らにとってまったく
痛痒がないことなら、ここまでしつこく報道されることもないでしょう。内心は本当に弱っている
ということです」

東スポWeb
http://news.livedoor.com/article/detail/9830322/

総レス数 1008
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200