2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】中国ネット「軍国主義が復活」「敗戦国が“空母”持っていいのか?」 ―日本で2隻目のいずも型護衛艦がまもなく完成[2/28]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:39:59.96 ID:???.net
日本で2隻目のいずも型護衛艦がまもなく完成・・「日本人は造るって言ったら簡単に造る」「“爆買い”で落とした金が…」―中国ネット (FOCUS-ASIA.COM) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000006-xinhua-cn


中国・新華社は27日、日本で2隻目のいずも型(ヘリコプター搭載型)護衛艦「24DDH」の建造が進み、艦体の大部分が完成したと報じた。残すは
上部の甲板の設置のみだという。1隻目のいずも型護衛艦はこれまでに数回、航海テストをしており、間もなく就役する見通しとされる。

「24DDH」については中国版ツイッターの「微博」で新浪軍事も、「まもなく完成し、今年8月には進水式が行われる予定。1隻目も来月、予定通りに
引き渡される」と伝えた。

この微博上の情報に中国のインターネット・ユーザーたちが注目し、次々とコメントを寄せた。一部を拾ってみる。

「中国人観光客が落した金が建設資金に・・・」
「敗戦国が“空母”持っていいのか?」
「中国の巡洋艦は質でも数でも実力でも、日本に及ばない。釣魚島(日本語名称:尖閣諸島)が取り戻せないのも当たり前だ」

「中国の空母はどうした?」
「軍備競争っていうよりも、戦争の準備だな」

「日本に対して戦争の準備をしておかなければ、“歴史の教訓”を思い知ることになる」
「日本軍国主義が復活」

「日本人は造るって言ったら簡単に造る。羨ましい!とりあえず中国は温水洗浄便座をちゃんと造ることからだ」
「建造、速いなぁ!便座だけじゃないんだ」

「(中国の)東風21Dミサイル一発で撃沈だ!」

(編集翻訳 恩田有紀)


関連スレ
【SAPIO】中国空母「遼寧」vs海自イージス艦護衛艦 日中海軍兵器比較[2/25](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424881461/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:41:14.71 ID:FeARV+PK.net
戦勝国では無い共産党が何をほざく

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:41:32.92 ID:6er5RESo.net
敗戦国だけど、アメリカさんが中国を牽制するために持っていいってよ!
そもそもおまえら戦勝国じゃないしなwww

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:42:11.74 ID:SnFC5K2Q.net
空母じゃないよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:42:12.78 ID:CpDWNp9H.net
空母ってつくるの時間かかるんだね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:42:39.83 ID:AwFwt7dq.net
軍備費用の高い請求は
国民に所得格差を考慮せず
平等に請求されます

7 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:43:05.05 ID:inLJrK3F.net
回転翼機輸送艦だよ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:43:11.04 ID:ar7tJ13p.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 中国に軍国主義とか言われたくないわ
      日本は平和主義と言っても過言ではない

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:43:59.97 ID:0OZYBYdX.net
いずもはカジノにする予定だからw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:44:01.26 ID:47XKJb41.net
ヘイヘイ、ビビってる〜♪ ヘイヘイ、ビビってる〜♪
チャンコロビビってる〜♪

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:44:28.94 ID:4zQTVARw.net
別にたかがちょっと大きい護衛艦だろ
第一空母なんて、一隻で全てを解決する万能の船じゃないぞ
台湾のときどんだけびびったか知らないがw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:44:52.02 ID:rcK1jZBf.net
「敗戦国が“空母”持っていいのか?」
ベトナム戦争に負けたアメリカに言えよ
バカチンクww

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:45:01.55 ID:b0WQLkAt.net
>>1
支那も西側との冷戦では、れっきとした「敗戦国」だ。時間軸では、より最近アルヨ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:45:44.89 ID:NPYZuNkh.net
お前らが刺激したからだよ
おかげで枷が取れるかもしれない

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:45:51.08 ID:1/7ZaJ4I.net
つか、イタリアは空母持ってるじゃん。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:47:03.27 ID:mUTtLSPF.net
ち、違うよ、空母じゃないよ(棒)

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:48:48.80 ID:O78fdfH2.net
.
.
人気の最新ミリタリー記事まとめサイト
http://militarymatome999.web.fc2.com/

★世界潜水艦対決! そうりゅう型リチウム電池搭載 中国潜水艦も詳しく
★世界各国女性兵士オリンピック! よーしルックスで勝負だっ!!
★コリアすごい 問題山積のkfx 中韓の反応アリ!
★世界からどう見られているのか? これが日中比較記事だ 
★8月に進空する日本のATD-X F-3の雛形/中韓の反応あり

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:49:27.25 ID:UD3zPCZh.net
そういえば中古空母遼東はどうなったんだ?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:49:48.70 ID:ozT5J5iz.net
そうやっていつまでも敗戦国扱いされるんなら
第三次大戦が必要だよな?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:50:15.98 ID:EklIKJRo.net
海上移動式ヘリコプター格納庫ですよ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:50:19.70 ID:GBWj6RBx.net
>「敗戦国が "空母" 持っていいのか?」

はあ、別にいいんじゃないですか?
共産主義国が、なりふり構わず銭ゲバって拝金主義してるような時代ですしおすし

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:50:54.55 ID:A3A9fA51.net
戦勝国であるアメリカがダメだと言わない限り、もんだいないだろ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:51:02.57 ID:pOgyAjQi.net
空母じゃないよ駆逐艦だよ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:51:19.23 ID:Z+jP5Hhl.net
次に勝てばいいんだろ?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:51:33.61 ID:VhKfMQj9.net
何時から中国共産党が戦勝国を名乗れるようになったんだ?

台湾に逃れた国民党ならわかるんだが・・

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:51:49.29 ID:dFYezRvf.net
出雲だから竹島用な

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:51:53.97 ID:kuyR/hj/.net
いや、空母じゃないし
島国が空母持たずしてどうするというのか
陸より海の方が広いと言ってもいいような国なんですが
そもそも空母じゃないし

大陸国家なのにアホみたいに海洋進出して軍拡する
時代錯誤の中華思想の軍国主義な
どこかの誰かさんが何言ってんだか

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:53:57.65 ID:1/7ZaJ4I.net
まー中国は、F-35が普通に乗る護衛艦ができてから騒いでも遅くないよw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:55:41.01 ID:SQJAP6kS.net
2隻どころか これよりでっかいのあと2隻作る予定なんだけどw

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:56:07.41 ID:AzZnOoSu.net
タナボタ戦勝国にはモナカで出来た空母がお似合い〜w

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:56:33.77 ID:knC2NU8Y.net
敗戦国は空母持っちゃダメなのかよw
じゃあ英国も中国もロシアも持てないだろうがw
中国人ってやっぱ属国民と同じぐらい頭悪いんだな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:56:36.40 ID:xF+2ueqL.net
そんなこというならこう言い返す「選挙のない国は空母を持つな」

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:56:37.93 ID:0UzQez04.net
空母じゃないのに空母だ空母だというなら
日本中のすべての企業が総力を挙げて本気の空母を作って尖閣諸島付近や竹島周辺へ配備しまくればいい。
何をしても文句をいうんだからあってもなくても同じことだよ。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:56:39.82 ID:00vab50g.net
中国はどうみたって陸軍国

陸軍を生かした世界制覇のほうがいいかとおもうがね

やはりまねをするべきは米国

米国のように、あっちこっちに基地をつくりそこを拠点にすればいい。

実は今回、IS対策としてパキスタンあたりに基地を公然と作り、攻撃に代々的に参加し

そこを足がかりに、中東にも大きな陸軍基地をつくるのがいいともうがね

そこまですれば、米国の大きな警戒を生むわけだが、中国はまだそこまでの準備ができてないのだろうけ

せいぜい尖閣や空母でお茶を濁してる。空母建造にしたところ、その戦略的意味は低いからね。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:57:31.66 ID:nOImUScR.net
日本は侵攻しないから空母はいらんしな。
防衛用の対潜ヘリ運用護衛艦と空母じゃ運用思想が全然違うから転用出来ないんじゃないか?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:57:34.20 ID:xM3Ktn+Q.net
>>15
( `ハ´)<イタリアは戦勝国アル

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:57:53.98 ID:EPRudcjt.net
空母の形に見えるのは幻覚だな、アレは貨物船だ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:59:35.14 ID:9NXgnnpV.net
憲法九条に違反しなけりゃいいんだよw あれは空母じゃない、攻撃兵器じゃないって
建前だからね。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:59:52.04 ID:yd6cA8oE.net
日本は東西冷戦=第3次世界大戦の戦勝国だ
中国のような冷戦の敗戦国が空母なんかもっていいのか?
敗戦国の中国を国連から追放しよう

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:00:28.42 ID:HnTKPMwh.net
空母は確かに対艦ミサイルで撃沈出来るよ。
でも、中国と違って二番、三番艦が報復する。
一隻しかない中国とは違う。
空母不要論に対する自衛隊の回答だな。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:00:51.90 ID:NJWtQ0vr.net
空母じゃない。空母もどき
小さめな戦闘機の心神が完成すれば空母になるかもしれんが。。。。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:01:18.84 ID:qB99R7Xc.net
ベトナムに負けた国が何を言ってるんだか

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:01:25.53 ID:1/7ZaJ4I.net
>>36
ねーよ。
パリ条約で敗戦国として領土も賠償金も払ってるのに。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:01:45.16 ID:VybaKxEP.net
災害時の避難者救助艦だと聞きますが・・・

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:02:37.62 ID:tPsT0l4z.net
空母もどきで大した性能は無い?んだが、
戦時に突入したら大日本海軍なら急遽魔改造して、非常着艦出来る艦にはなるかも知れないねぇ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:02:38.62 ID:st47QYj+.net
空母じゃないよ?護衛艦だよ?(`・ω・´)

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:03:01.93 ID:wL2Q9K8+.net
中国人には関係ない

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:03:59.27 ID:fo2x+Z9Z.net
そんなルールねぇよ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:04:18.81 ID:l3Exrx96.net
実は隅田川の屋形護衛艦だろ?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:04:52.72 ID:oXYtEYcP.net
抗日戦争とやらの戦闘記録が戦勝国っぽくない上に戦後に建国された国が何か言ってる

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:05:49.50 ID:BmPkA1+A.net
 そうだね日本は空母は持ってはいけないかもね。その代わりロケットで衛星軌道上に大質量兵器浮かべていつでも
敵対国に落っことせるようにしておけばいいよね。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:05:55.85 ID:vj68QQQX.net
ただの大型護衛艦だよ
少し甲板が広いけど

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:06:46.04 ID:cf+UhyJ/.net
>>12
>敗戦国が“空母”持っていいのか?」
>ベトナム戦争に負けたアメリカに言えよ

そのベトナムに1979年“懲罰する”と言ってたくせに
返り討ちにあって負けたんだぞw

それもベトナム正規軍がカンボジアに行ってるスキを
中国軍が狙い、
応戦したベトナム兵も予備役に女子供と年寄りだったのにwww

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:07:11.72 ID:JbxurlET.net
>>33
本気の空母っていうなら電磁カタパルトで核融合空母がいいな
ってことで出来る技術が手に入るまでいらないです

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:07:39.52 ID:SqWUujKn.net
https://www.youtube.com/watch?v=SgjzbhJXANs
出来たらコレやろうぜコレ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:07:40.15 ID:u+IXEbdl.net
>>1
あれは護衛艦です
正真正銘 護衛艦です
自衛隊が保有する限り護衛艦以外の何ものでもありません 護衛艦です

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:07:55.75 ID:m4M/muMx.net
怯えすぎだろ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:08:13.20 ID:NgkljKP0.net
空母と思ってるんならそれはそれで結構だなw
いずも級の真価はヘリコプター運用能力よりも浮かぶサブフレーム、場合によってはメインフレームとしての指揮
おや誰か来たようだ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:08:21.76 ID:KhlEWUok.net
勝戦国に許可はいただいてますが?
敗戦国でも勝戦国でもない。国ですらなかった中国は黙っててもらえませんか?
台湾の中華民国ならなにか言う権利あるかもしれんけどな。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:08:44.73 ID:ztWIc1qy.net
ビビり過ぎだろ
尖閣諸島ももう日本のものだし中国は机上の空論で自尊心を満たすしかない

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:08:48.30 ID:BmPkA1+A.net
>>54
 とりあえず日本が空母を建造するときは右腕に取り付けれるようにしておかないと。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:09:11.71 ID:dkzPz1fz.net
勝てば官軍
負ければ、国敗れて山河のみ

第二次世界大戦では 日本も世界を相手に戦った、
中国一国を相手では日本はボロ勝ちだ

戦争は何が何でも勝たねばならぬ
その為、最新兵器の開発だ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:09:36.98 ID:SfSjWvMB.net
世界最初の空母機動艦隊を作った国に敬意を払えよ
大戦中に空母を持ったことがない国が何言ってるんだか

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:10:59.00 ID:qSU3e8P5.net
中共の理屈はわからんな。日本は第二次世界大戦の敗戦国であるのは事実だ。
だが、中共は戦勝国なのか? 戦勝国中華民国の継承国だと主張するのか?
だったら、その中華民国が継承する清国の敗戦は継承するのか?
それどころか、中共自身がやらかした「懲罰戦争」の敗北はどー説明するんだw

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:11:19.04 ID:WHsEkDw3.net
>>57
敗戦国、戦犯と言いながら、百人斬りや超大量虐殺を行った超時空日帝軍に怯える。
反日洗脳教育の副作用ですな。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:11:52.42 ID:mRRwwziz.net
原子力空母の値段が1隻3兆円だったっけ

チョンへのナマpを廃止して毎年1隻ずつ作ればおk

67 :kfghjvh@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:12:06.89 ID:XXy6sfvL.net
昨日の暴動発生件数を発表してみろよ!臭近屁。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:12:24.45 ID:hfvMtSnT.net
どこが空母なんだよ
どこからどう見ても護衛艦だろが

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:13:48.80 ID:vEbm7vgp.net
>>11
太平洋戦争の制式空母くらいの大きさがあるけどな。空母の運用はできないみたいだけど。

一隻ですべてを解決できる万能の、世界最強攻撃型イージス艦てのがあったような気がする。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:13:48.81 ID:7Xl89KSW.net
空母だとしてもヘリしかのせないんだから別にいいだろ(棒)

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:14:10.84 ID:E3jVcral.net
 ドイツやイタリアにも同じことを言え。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:14:16.00 ID:gVgFq/nz.net
日本が軍備に金かけるのは
全てシナの、自分たちのせいだってわからない池沼か?
そのうち核も持つよ。
アホなシナ人が刺激するから。
直接弾道ミサイルで本土焼き払うって言ってんだから
核持つしかないだろ?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:14:31.25 ID:qSI6RtkO.net
>「敗戦国が“空母”持っていいのか?」

頭おかしいのか?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:14:48.59 ID:R1Bj9UFv.net
空母じゃないのに

日本は戦力にならん空母作るほど金余ってない

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:15:07.24 ID:zIkvo7AC.net
カタパルトもない
スキージャンプ甲板もない
どうみてもただの護衛艦です

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:15:23.57 ID:xF+2ueqL.net
大型多目的護衛艦です、はい

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:15:38.09 ID:vZY0oAWz.net
敗戦国の王者はシナだよ。4千年歴史は漢族が夷狄に敗戦重ねた結果アル。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:15:49.96 ID:CHVi/nOT.net
反応が大朝鮮ですなW
そうキャンキャン鳴かなくても、攻めたりはせんて。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:15:54.67 ID:UyjqDQav.net
ヘリ空母がそんなに怖いかねぇ・・・

80 :突発性熟練兄貴@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:16:09.78 ID:wCaljbY7.net
>>1
そのうち美少女になるからほっとけ。

しかし島風で画像検索すると、もう半ケツ出したアレしかヒットしない。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:16:14.28 ID:SygRnlwZ.net
日本を敗戦国敗戦国避難してる南北朝鮮と中共という戦勝国でないのが笑える

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:16:26.26 ID:3oajBac4.net
太平洋を東西で分割統治しよう、とかアメリカに言って叱られるような侵略国家の中国を抑え込んでアジアの平和を守るために必要なんですわ。

中国人民は共産党が南シナ海でなにやってるか知らされてないんじゃないの?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:17:49.13 ID:HwOqbFIB.net
>>1
いつの間にか、温泉便座の国にされとるw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:18:15.95 ID:w7dxLOif.net
空母にそっくりだけど空母じゃないんだよ

85 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:19:18.92 ID:Odmtrofk.net
(´-`).。oO(ゔーむ 水母に改名しよか...原子力水母とか強そだし..)

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:20:42.16 ID:GKcwyXya.net
戦争というのは、講和条約を結んで終わりなんだが、シナ人だけ頭が古代な
んだろうな。
で、第二次世界大戦の戦勝国でないだけでなく、朝鮮戦争の事実上の敗戦国
(一応、休戦中ということではあるが)で、対ベトナム戦争や対インド戦争
とか、至る所で負けている敗戦国が、なんか喚いているようだw

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:20:59.66 ID:GC6P8NLs.net
今度の戦争は中国と朝鮮が相手

変なしがらみがないからやりやすいな。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:21:43.64 ID:9Lga/5K3.net
空母じゃなくて駆逐艦だからセーフ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:21:50.16 ID:UyjqDQav.net
「固定翼機搭載護衛艦」を作る予定はまだですかね?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:22:01.47 ID:4VVhySYc.net
  
隣近所にゴロツキ・チンピラがいると、家族守るのお金が掛って大変なんよ
    
でもなこれだけは言っとく、幾らお金が掛かってもお前らの言いなりには絶対ならない!
   

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:22:31.26 ID:viERu/Dy.net
やましろ、しなのが名前の候補らしいね

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:22:59.40 ID:OHEQ+HR4.net
空母じゃないというツッコミはさておいて、
シナはいつどこの戦争に勝って戦勝国ヅラしてんの?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:23:40.89 ID:27K6ZBb6.net
捏造で日本を批判し、
侵略してる
中国や韓国に都合上が悪いある!

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:25:34.83 ID:J+EibF13.net
載せる飛行機ないのに何が空母だよ、あれは災害救助艦なのに

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:26:03.29 ID:yKsUq3gN.net
>>89
航空機輸送護衛艦を作りましょう

DDAC

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:26:05.96 ID:XcJDgYLN.net
どうみても大漁旗を掲げる漁船

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:26:47.12 ID:V7njfFEL.net
自称戦勝国()なのに、まだ空母を運用できてないんですかぁ〜?????

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:27:09.60 ID:Z0QRxcBI.net
>>89
真っ平らな甲板にアイランドもあるけど輸送艦です。
電磁カタパルトは荷物を陸に素早く揚げるための機能ですので輸送艦です。
アレスティングフックは荷物を陸上から素早く積み込むための機能なので輸送艦です。

あくまでも輸送艦です。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:27:10.38 ID:rWNyYiXo.net
空母じゃないよ、大胸筋矯正サポーターだよ(´・ω・`)

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:27:17.31 ID:wWrqD3jS.net
次は蒼龍加賀信濃隼鷹瑞鶴千代田千歳どれでもいいぞ、そもそも護衛艦は空母を護衛するための駆逐艦イージスはミサイル巡洋艦

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:27:22.26 ID:cH3s/OgE.net
大型爆撃機なんて侵略以外に使い道のない兵器を日本近海で好き放題飛ばせば
そりゃ日本だって相応の対応兵器も持つだろうさ。
現シナが戦勝国ですらないのは別の話として、こんなクズ国家に敗戦国と延々
罵られ続けるくらいなら、もう一度戦争したほうがいいんじゃないのかとさえ
感じるようになったよ。

102 :英国面@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:28:22.76 ID:u2+narbB.net
空母じゃなくて護衛艦だから。

空母は護衛される方だし♪

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:28:29.49 ID:rHSRK/UB.net
>>92
国民党を追い出したことじゃないかな

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:29:37.11 ID:wWrqD3jS.net
国民新党と空見した

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:29:40.96 ID:yKsUq3gN.net
>>98
大型エレベータは大型コンテナを運ぶためですから輸送艦です

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:29:52.06 ID:HaOlOe+R.net
中国人は元寇を思い出せよ
どう頑張っても日本侵略は無理なんだよ

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:30:34.21 ID:UIm5Mm+N.net
航空護衛艦と空母の区別もつかんのかw

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:30:42.50 ID:xF+2ueqL.net
>>92
中国人「架空戦記でいっぱい勝ったアルね。」

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:32:40.73 ID:Gg0xR1d/.net
てめぇは勝戦国でもねーだろ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:33:49.80 ID:WUDZn3Yl.net
中国は、ただ大きいだけの弱い国、
中国人はどんな歴史を学んでいるんだ?、
身の程知らず

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:34:39.99 ID:yC4mjMkk.net
かかってこいよ

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:36:00.55 ID:ohrWPuPn.net
勝った負けたは時の運!第二次大戦に参加した事ない政府が言うべき事ではない。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:36:07.85 ID:YvykpZ4K.net
護衛艦とかいてあるだろ
漢字読めないのw

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:36:22.51 ID:R25iyZAC.net
軍国主義のどこが悪い? 国防のために軍備を備えるのは当然。

悪いのは「大アジア主義」だ。これが東アジアでの侵略を呼ぶ。

今侵略をやっているのは 支 那 である。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:38:21.11 ID:Qa9vpjaf.net
>「敗戦国が“空母”持っていいのか?」

イイんです!

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:39:59.16 ID:bjPseUYm.net
内政干渉するな!虐殺国家!

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:40:29.43 ID:4T/SU2FJ.net
韓国人にとってはイージス艦が、中国人にとっては空母が
何でも出来る無敵の魔法の船に見えるんだろうなw
バカは単純で良いな

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:40:37.56 ID:D2El38dS.net
> 「敗戦国が“空母”持っていいのか?」

物陰からのぞいてただけのくせにこの発想はどこから出てくるw

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:41:22.35 ID:OwTlivEw.net
 怖けりゃ攻めてこなきゃいいだけの話。日本は自国の領土領海と資源を守れれば
他に興味ないんだし。
 韓国人にも言えるけど、「日本が攻めてくる!」って本気で思ってる奴って、
日本人から見ると、カネもらってもお断りレベルなブスが痴漢被害に遭わないか
怯えてるみたいで本当に気持ち悪いのよね。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:41:51.79 ID:bjPseUYm.net
シナだって中古のオンボロ空母持ってんだろwww

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:42:09.72 ID:yKsUq3gN.net
政府の答申ですら
持ってはいけないのは"攻撃空母"
って限定されてる

攻撃用の空母でなければ政府の答申ですら空母保有はOK

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:42:13.92 ID:7snA8DR7.net
空母じゃくて護衛艦だというのに。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:42:17.73 ID:R25iyZAC.net
> 「敗戦国が“空母”持っていいのか?」

第三国は関係ないだろうが、黙ってろ。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:43:35.07 ID:WZCkY/bP.net
>>69

てことは当時のゼロ戦くらいのプロペラ機だったら離発着出来んのかね

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:43:53.83 ID:0rI3mWQT.net
ほんと温水洗浄便座くらい作れよ
お尻に優しくないと勝てないぞ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:43:54.51 ID:j9vAacsn.net
悪をこらしめるためには、何でも許される

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:44:33.44 ID:v1VFZcA6.net
てめえらみたいによその領土を掠め取るための軍備じゃないんだよ
シナチョンの領土なんか1センチだっていらねえんだ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:45:19.17 ID:yKsUq3gN.net
>>124
発艦はできるけど
着艦はワイヤーで受け止めないと落ちる

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:45:57.33 ID:FmcNwc+Z.net
>>124
速力は30ノット以上出るし、離艦は難しくない。
制動索がないんで着艦は無理だが。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:46:04.67 ID:67u5pA+N.net
運用コストを下げつつ
ローテーションできるだけの数を準備する
という課題はクリヤできそうだね。

・・・平時の護衛艦

有事の際には緊急改修なんだろうけど

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:46:33.27 ID:Z4C5yjIx.net
日本も早く空母を作れよ。絶対必要だろう。
震災であのロナルドレーガンの活躍を見ただろう。

多島国の日本には空母が一番効率的だろう。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:46:33.56 ID:e9+/eyYC.net
メガフロートを実用化できているし
対中向けに海上から戦闘機飛ばすくらいどうってことない

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:47:13.17 ID:NgwEyDP0.net
オスプレイ載せるんだよ。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:49:57.26 ID:519fwEpX.net
太平洋戦争で戦勝国と言っていいのはアメリカだけ
中国は糞みたいに弱くて日本にフツボッコ状態だったが、
人口と国土の広さだけで生き残っただけ
よく中国人が戦勝国だと思えるのか不思議でならんよ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:49:59.05 ID:/KpZsmx0.net
災害救助艦・・・・

色んな災害 あるよ ネ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:50:26.92 ID:DB3wuYuv.net
中ゴキ 『空母をもってもいいあるか?』
日本  『護衛艦です』
中ゴキ 『空母あるよ!』
日本  『護衛艦です』
日本  『護衛艦ですw』
日本  『護衛艦ですww』

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:50:46.17 ID:u+IXEbdl.net
そもそも日本にとって空母必要か?
わざわざ船に載せて移動して飛び立たせるよりも直接陸地から飛んできゃいいだろうに

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:51:43.49 ID:kuOxheSP.net
次は、39500トンくらいかな。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:52:51.15 ID:519fwEpX.net
>>137
広い海上に数隻の空母を展開すれば、戦略は無限に広がるだろう

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:53:12.09 ID:Fy6EomnJ.net
シナ畜はごちゃごちゃうるさい。
戦車に轢き殺されてなさい。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:53:51.88 ID:ni1iTpdg.net
支那の武器は人民虐殺のために

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:54:11.26 ID:e67tjR5a.net
甲板を耐熱鋼で作ってF-35が着艦できるといいな。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:54:22.21 ID:OE+1IMqy.net
戦勝国って、


中国共産党は違うよな。


台湾の「国民党」が正式な戦勝国なわけで。


中国も歴史認識が間違っている。


共産党は「嘘吐き」であるのは「歴史上間違いない」ことだし。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:54:38.80 ID:xISyX6mF.net
海中探索がちょっと得意な護衛艦です
赤城とか翔鶴とか艦名つけてから騒いで下さい

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:54:41.62 ID:MW+kDfL2.net
焦らんでもええよ。
軍事力の均衡が平和をつくるんよ。
中国が空母増やせば、日本も護衛艦を増やす。
これは自然なこと。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:54:47.90 ID:DB3wuYuv.net
>>そもそも日本にとって空母必要か?

戦争になった時に空母として敵国を攻撃する際に必要です。 建前上は防衛だけど。
あと、核を開発した時に空母的な護衛艦を換装して核搭載艦としても使用可能。
なので、防衛のために必要ですw

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:54:51.89 ID:ybpnXa8F.net
ま、粛々と建造するのみですけどね

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:54:57.51 ID:R25iyZAC.net
海上自衛隊では、水上戦闘艦艇を全部まとめて「護衛艦」と呼ぶ。
ところが支那では、フリゲイト艦のことを「護衛艦」と呼んでいる。

同じ用語を使っているのに、意味が全然違うんだ。それが誤解の元。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:55:00.69 ID:/qfoJ0ul.net
空母なわけないだろw
メガフロートに推進力を付けただけ、災害時に物資を運ぶだけの船だよ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:56:16.98 ID:Lzhcj62p.net
敗戦国だけど戦車も戦闘機も持ってるんだし
メイドインジャパンのちゃんとした空母作ろうよ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:56:24.29 ID:5hTVWTD5.net
別に敗戦国は空母もってはいけないなんて決まりはどこにもないわけだが

>>137
予算と相談にはなるが、仮に中国攻撃するにしてもないよりはあったほうが効率いいと思うよ。
いくら専守防衛といっても守るだけじゃ戦争には勝てない。

>>136
ロシアも同じことやってたな。あっちは航空巡洋艦だっけ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:57:57.85 ID:i6000JuP.net
えーと

「いずも」の進水式です ♪

https://www.youtube.com/watch?v=eclJR126yxk

一応、建前上はヘリ搭載の護衛艦なのですが、実はこのF35Bが搭載できるような

サイズのエレベーターにしてあるのは秘密なので、大きな声で言ってはいけません。

https://www.youtube.com/watch?v=4OYs3VBGfac

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:58:41.54 ID:2RFH5QXq.net
自分たちが帝国主義そのもので核も空母も持ってることについて何も思わないのだろうか

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 15:59:51.36 ID:JbxurlET.net
>>139
空母護衛艦隊も作る必要あるから無限には広がらないと思うな今は衛生あるから中国側にもある程度ばれてるし
中国の命中精度も上がっていくだろうから距離はともかくミサイルにとって方角はあまり意味をなさないし

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:00:01.25 ID:b4RrbMCp.net
戦勝国は他にも居るんだしとりあえず米・英・仏・ロにも聞いてみようぜ?
どう頑張っても3対2で負けるだろうがな

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:00:09.25 ID:tv4Guo9E.net
>>1
      _____
      | ドンマイ |
       | ̄ ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )
    _( ⊂ i
.   └ ー-J テクテク....

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:01:33.55 ID:UyjqDQav.net
>>142
ジャパンマリンユナイテッド「いけね、うっかり耐熱鋼板と耐熱塗装しちまったw」

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:02:07.60 ID:O0rkZKyq.net
馬鹿の一つ覚え
いつまで戦勝国とか敗戦国とか言っているんだよ〜〜〜

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:02:33.43 ID:OE+1IMqy.net
「フランス」みたいなボロ負けでも、


戦勝国らしいな。


おまけに、中国共産党は戦勝国ではなく、


国民党(台湾)が戦勝国だから。


中国も、ソビエトも敗戦が決まってから


強制連行や、北方領土の占領を始めやがって、


クソ野郎の嫌われ者だしな。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:03:05.22 ID:wBeaxnQw.net
(何でもかんでも)護衛艦ですw

161 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:03:42.77 ID:TtXBEODe.net
航空戦艦です!
空母じゃありません

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:04:42.91 ID:xF+2ueqL.net
尖閣から引き揚げてごらん、サンゴを盗んでごめんなさい、二度としません、
沖縄は日本の領土ですと言ってごらん、少し変わったことが起こるから

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:04:42.98 ID:I+4JJOtz.net
つか、護衛艦という分別すら間違ってる。
「いずも」型は世界初の輸送艦と対潜ヘリ母艦のクロスオーバー艦船だ。

164 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:05:03.25 ID:TtXBEODe.net
航空護衛艦
「加賀」を作ろう

「赤城」でもいいけど

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:05:11.64 ID:1g/rbSkg.net
災害時の救助船だっちゅーの。
日本は平和国家だから

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:06:41.35 ID:qEjzPNhE.net
>>164
信濃「私じゃ駄目?」

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:07:07.01 ID:FPpkHtXa.net
>>166
縁起悪い

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:07:11.01 ID:/ppLJwKn.net
>>152
オスプレイ格納出来たら大丈夫だろう。
耐熱甲板にもなっているんだろう?
その為にも高くてもオスプレイは買っておかないとなw

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:08:34.62 ID:gyvBcVD1.net
全てはお前らのせいじゃねえか

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:08:51.76 ID:u+IXEbdl.net
>>167
じゃあ紀伊と尾張で(´・ω・`)

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:09:49.30 ID:Omqh/PbO.net
中国なんて相手になりませんがな
口だけ達者のパーチクリンだ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:11:28.46 ID:QkcZysk0.net
ナショジオか何かで、アメリカ海軍の空母(名前忘れた)と艦上機FA18スーパーホーネットのドキュメンタリーやってたけど、
離艦も着艦もメチャクチャ怖いな。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:11:57.80 ID:Okd12vcG.net
日本が空母を本格的に建造って話になると米国から電磁カタパルト技術をライセンスして正規空母を作る事になるぞ
旧ソ連のなんちゃって空母と違って護衛艦隊も既にあるから編成に問題は無いし。
支那は大人しくしてなさいよ 多国の為にも自分の為にも

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:12:01.10 ID:wLLBBv1y.net
いずもは来月就役だったよな
メチャクチャ楽しみだぜ

175 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:12:01.64 ID:TtXBEODe.net
>>166
ちょっと縁起がわるいので…

本気で軽空母作ったんなら名前は「かが」一択になると思う
旧国名シリーズだし
りゅうシリーズが潜水艦に使われてるのが痛いな
鶴シリーズを復活させるか?

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:12:03.60 ID:vqu58aSp.net
>>1
再来年、更に驚くような「輸送艦」が起工するから楽しみにしておれw
日本は強襲揚陸艦なんて作らないよ、あくまで輸送艦です、基準排水量40000t越えるけど・・・

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:12:44.42 ID:9ag5PFw7.net
敗戦国は自国を防衛したらいかんのか?
中国がやってるのはただの敗戦国イジメじゃねーか

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:12:51.94 ID:fOx5i0jg.net
中国を叩きのめす為にも必要だろう。

179 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:13:15.60 ID:TtXBEODe.net
国名じゃないけど
赤城と天城は入れたいな…
山シリーズだけど

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:13:26.20 ID:vqu58aSp.net
>>175
「龍」が潜水艦に行っちゃったのは痛かったよなあ・・・

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:13:50.79 ID:SjfZPZMD.net
>>167
じゃあ、寿司配給艦・回転を作ろう。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:14:20.26 ID:FPpkHtXa.net
>>175
いっそのこと新たなシリーズ作ったら?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:14:23.35 ID:LxrzEzto.net
中国人も知らなかった中国共産党の真実 
有史以来、最も自国民(中国人)を殺したのは、間違いなく中国共産党政権です。 
また 中国共産党軍は日本軍とは戦っていません。日本軍と戦って勝利したのは
国民政府軍(現 台湾政府)です。 共産党軍は、日本軍に勝利した国民政府軍を
追い出して、戦勝国の振りをしているだけです。言わば空き巣狙いです。
http://kenjya.org/china6.html

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:15:51.71 ID:ApUZ7d1N.net
いずもは実戦配備されているのか。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:16:20.23 ID:FPpkHtXa.net
>>181
えらい豪勢な糧食になるな

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:16:30.53 ID:Lzhcj62p.net
>>182
妥当な案だ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:17:03.80 ID:vqu58aSp.net
>>184
これまでの慣例でいったら4月/第一護衛隊群かと

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:18:16.96 ID:VLtMuIpe.net
アメリカ第7艦隊随伴用じゃないの?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:19:16.46 ID:2EOwdCbg.net
戦勝国でもないシナ共産が空母、核持ってていいの?
誰も認めてないよww

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:19:30.64 ID:o1bspZUj.net
>>172
着艦なんて「制御された墜落」と呼ばれたりするからね

191 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:20:12.35 ID:dlEaTZeK.net
いかだ いかだ いかだだってよ。
空母も自力で作れない中国の嫉みかい。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:21:07.11 ID:qEjzPNhE.net
>>188
違うよ?
日本独自の救助艦だよ

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:21:46.39 ID:PvWKMddk.net
大震災の救援がメインですよ
阪神大震災の対応に失敗して消滅した社会党の反省で
社会党からかなりの数の職員を引き継いだ民主党がどうぞどうぞと予算を通したのはそのため

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:21:48.10 ID:uVfJVwJ9.net
単に老朽艦DDHしらね、くらまの置き換えだよ。

追加したわけじゃねーし、艦隊旗艦としてマシになっただけ。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:22:20.46 ID:UyjqDQav.net
>>173
JR東海「電磁カタパルトなら・・・・」

196 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:22:22.14 ID:TtXBEODe.net
こいつの建造中の姉妹艦なんて名前にするんだろうな
妥当に磐手?

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:23:14.41 ID:1RW0KCoe.net
>>1
空母じゃ無いが
空母作っても問題無いな。
アメリカは喜ぶだろう

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:23:53.35 ID:xF+2ueqL.net
>>175
そろそろカタカナを使ってもいいと思う。天文関係でオリオンとかカシオペア
とかアンドロメダとか

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:23:57.88 ID:DaefUdIz.net
>>1
>「中国人観光客が落した金が建設資金に・・・」
日本からODA貰ってる奴らが何を言ってんだ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:24:20.97 ID:mWSrIQg4.net
中国はどこまで戦勝国面するんだよ
アメリカは中国が戦勝国面するなと言ってるよ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:25:15.01 ID:vqu58aSp.net
>>196
早まって「いせ」使っちゃったからなあ・・・おれも想像が出来ない
「あしがら」の時も九分九厘「たかお」になると期待してたが(まあ無理だわなw)期待裏切られたし・・・

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:25:32.17 ID:FPpkHtXa.net
>>198
夜行列車みたくなるからやめて

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:25:52.49 ID:haElCq9h.net
とりあえず、アメリカが買ってくれっていってるキティホークでも買いこんでこれが空母じゃゴラァーやればいいんじゃな〜い?
名前はキティ・キラー

204 :ワモラー@旅行先@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:26:31.48 ID:60aGkc9B.net
いずも型くらいで大騒ぎするなら、日本がホントに空母持った日には
中国人発狂しかねんなあw

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:27:08.64 ID:UyjqDQav.net
>>196
旧「出雲」にちなんで「磐手」はありそうだよね。
その次は「山城」「扶桑」かなぁ・・・

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:27:57.11 ID:c3f6byYt.net
空母ではありません。
輸送艦です。
 
原子力潜水艦ではありません。
潜水可能な原子力発電所です。

207 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:28:20.32 ID:TtXBEODe.net
扶桑姉妹は縁起が悪いのでアウト

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:29:36.05 ID:PbNRAGbh.net
>>1
民主党が社民と連携して救ってくれるさ

 『 集団的自衛権 』 閣議決定→ 幹部ら反対明言
 『 秘密保護法 』採決 → 死に物狂いで反対
 『 防衛省 』 昇格法案→ 審議欠席へ
 『 国民投票法案 』採決 → 大反対
 『 共謀罪 』 創設案→ 猛反対
 『 北朝鮮船洋上検査』の制裁強化法案→ 採決ボイコット

野田政権「慰安婦に人道的補償金を払う」譲歩案 & 韓国議員団が竹島上陸直後に提訴先送り表明!
野田政権、東京都による尖閣所有と整備増強計画を妨害、国有化で逆に国同士の領土問題に直結する構図にする。
リスク回避で尖閣近海から海自艦や日本漁船排除、日米離島奪還訓練も配慮してやめて初の領空侵犯まで許す。
民主・菅氏「沖縄は独立すればいい」発言→ 中国で「沖縄奪還」論が活発に
民主・鳩山「安倍の『中国脅威論』で日本が孤立、尖閣棚上げで日中関係良好に」
民主党、「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」「海底ケーブルで中国から電力輸入すべき」
尖閣での中国船衝突事件を隠蔽&与那国島への自衛隊配備をやめようとしたり、沖縄米軍再編を大幅に遅らせる。

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:30:01.81 ID:gcM/vShR.net
ベトナムに負けた敗戦国の中国が何を言っているんだ?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:30:10.67 ID:NgkljKP0.net
>>198
ひらがなの「あんどろめだ」や「ぺかさす」だと海保に既にあるから海自だとカタカナかなw
「あんどろめだ」は別に連装拡散放水砲とか持ってないけどw

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:30:30.50 ID:1sVmv1FE.net
空母じゃねーよクソチンク
公務員用の豪華客船だ
観りゃ解るだろ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:30:36.93 ID:haElCq9h.net
日本は金食い虫の空母なんかもつより、下地の不沈空母を要塞化するほうが先だな

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:30:42.98 ID:2XJhevWt.net
支那はおびえすぎだ

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:31:27.84 ID:ruBEo1oC.net
>日本で2隻目のいずも型護衛艦「24DDH」の建造が進み、
>まもなく完成し、今年8月には進水式が行われる予定

艦の完成(竣工)と進水はまったく別って突っ込みはないの?
24DDHの竣工なんて、まだ2年先の話だぞw

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:31:40.87 ID:A4yOeTP/.net
>>1
特亜って、本音が強気と裏腹に
ボロポロでるよな。
ビビリすぎて強気なのがバレバレじゃん。

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:32:06.71 ID:PvWKMddk.net
予想されている首都直下型巨大地震に備えて
救難用の大型ヘリ搭載型護衛艦、大型輸送機オスプレイ、上陸用舟艇など
水陸両用戦機能を持たせるための装備と要員を急ピッチで整備中

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:34:41.82 ID:soSb7YIz.net
艦載機がヘリじゃ、空母とは言わんわな。
F35Bを買う気があるのかも未だに謎

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:35:38.69 ID:vqu58aSp.net
>>214
進水>儀装>公試>引渡し>就役 をここまで厳格にやるのは海自だけらしいね、これも戦訓だと思う

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:35:49.57 ID:R25iyZAC.net
支那が「カジノにする」と世界を騙して、ワリョーグをトルコ海峡通過させた。

常に嘘つく支那、世界の不幸。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:36:12.55 ID:gcM/vShR.net
ひゅうがは一応ヘリの運用に長けた対潜指揮護衛艦って感じだったけど、
まあ、さすがに今度のはどう見てもヘリ空母だし、F-35Bを運用すれば空…

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:40:01.08 ID:47XKJb41.net
>>210
ウリたちにはアンドロニダがあるニダ。
パクらないでほしいニダ。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:42:32.39 ID:35LUPtng.net
>>1
中国人は戦勝国でも敗戦国でもない三国人

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:43:02.51 ID:hIzC9COA.net
(  `ハ´) 我国は空母を超える「空父」を造るアル!

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:44:03.05 ID:uVfJVwJ9.net
昔のDDH(後ろにちょっとだけヘリ甲板)



おおすみ型輸送艦(中途半端だが、戦後初の全通甲板): 空母じゃないかとやや非難が起きる



ひゅうが型(戦後初の空母型護衛艦): おおすみ型で多少慣れてるので、大きな騒動もなく建造できた



いずも型(さらに大型化しより空母色濃い艦影): 大震災でアメリカ空母に助けられた日本は、空母型を非難するヤツも減った



おおすみ輸送艦後継の40000t級強襲揚陸艦(予定): 小野寺元防衛大臣がちょこっと漏らした防衛省内部での設計進捗w


クソ野党、左翼どもの非難をさけつつ、数十年の時間を掛けて
悲願の空母取得に努力した海上自衛隊にエールを送らずにはいられない。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:44:18.07 ID:vqu58aSp.net
>>223
ああ、チンコ付いたら船は沈むよw

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:44:41.60 ID:2bEujn0y.net
>>198
カタカナなら夢はでっかくブルーノアとかギャラクティカだな。

24DDHの二番艦はともかくガチな空母を作るなら「大和」でいいよ。
今回は出し惜しみはせずガンガン行こう。

シナも敗戦国が空母を持つなとか色々言ってるけど、米国と本気で機動戦をやり合った国が
再び空母を保有して海に出て来るのが怖いんだよ。
実際に怖いのは運用が途切れた空母より早々に再運用を始め哨戒とワンセットで練度を上げてる潜水艦群なんだけどね。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:46:24.38 ID:2sM014zK.net
>日本人は造るって言ったら簡単に造る。

性能はともかく、数量なら中国の方が簡単にポンポンつくってると思うけど・・・

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:46:43.43 ID:hIzC9COA.net
>>225
(  `ハ´) じゃあ空祖母。

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:47:02.18 ID:PxmRZIQs.net
>>1
アレは駆逐艦だよ
ただ全通甲板を持っていてヘリ運用に特化した駆逐艦

空母にしちゃチッチャすぎるだろ?
アレはどうみても駆逐艦

本気で作った空母をみたいけど、予算がねぇ

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:48:22.74 ID:swoG5k7H.net
ヘリ空母だから諸外国から見たらそう見えるのが普通だな
日本が保有を自主規制しているのは「攻撃型空母」

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:48:42.30 ID:2bEujn0y.net
>>218
戦中にそれらが色々と疎かになって、よりによって大型艦を沈めちゃってるから厳格にならざるを得ない。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:49:29.04 ID:OE+1IMqy.net
敗戦国って、


いつまで引っ張ってんだ。


お前らだって、「台湾・国民党」から見たら、


逃げ回っていた、ただの敗戦軍じゃねーか。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:51:39.02 ID:viERu/Dy.net
このあとさらに大きな全通甲板の護衛艦2隻造るけど空母じゃないからね
強襲揚陸艦だから安心だよ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:52:04.95 ID:m5x7A0sr.net
> 「中国人観光客が落した金が建設資金に・・・」

中国人観光客=中国共産党と人民解放軍の幹部
落とした金=人民を虐げ絞りとった血と汗と涙

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:52:05.89 ID:Jwh7vGjU.net
爆撃機も欲しいんだけどどうにかなんないの?

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:52:21.41 ID:/caDNcKv.net
>>1 空母に見えるか?よっぽど目が悪いな。
あれは空母ではないヘリ搭載護衛艦って言うんだ。

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:53:20.14 ID:swoG5k7H.net
今後中国軍の脅威が益々増すなら5〜6万トンクラスの通常動力型空母2隻くらいは本当に必要になると思う
昨年防衛大臣は米国視察中に強襲揚陸艦導入を検討することは明らかにしている

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:54:10.67 ID:bcvVUabz.net
そりゃー毎日反日ドラマ見てたら、日本がつい最近まで戦争やってたかのような錯覚に陥るかもしれないけど、

もう70年も前の話なんだよね。

そんなことより天安門事件でも思い出したらどうかね?

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:55:31.32 ID:OWkeZ2cy.net
南京陥落 蒋介石の逃亡に関して
中華民国代表報告  当時の死者は2万人  国際連盟で演163説
国際連盟の諮問委員会は、南京陥落の半年後に、支那代表の声明
に基づき、「日本軍の侵攻によって脅かされている支那の独立と領
土保全」に奮闘する支那に対して同情の意を表する、という決議を
行った。ここにも、南京虐殺はまったく触れられていない。もし南
京で国際法違反の大虐殺が行われていたら、支那代表はすかさず、
それを利用したはずである。
さらに、この1万数千という死体を、分析していくと、最終的に
 「日本軍の民衆殺戮を示す史料は、皆無なのである」[1,p416] 
という結論にたどりつく。  この本は昨平成10年8月に出版されたが、それ以降、この著書
を批判論難するような本も論文も出ていない。南京虐殺を主張する
人々が一様に押し黙ってしまった感がある。これだけの根本史料を
突きつけられて、なおかつ「南京虐殺」の存在を証明する事ができ
るのか。厳密に学問的な手続きに則って組み上げられた事実と論理
の力を見せつけたようだ。


昭和41年9月に岸信介元首相の名代として5名の日本人台湾使節団が訪台し、蒋介石と面談している。そして面談の最、その5名の中の一人である田中正明氏が松井大将の秘書であったことを思い出した蒋介石は、田中氏の手を堅く握り締めて涙を流しながら

「南京に虐殺などなかった。松井閣下にはまことに申し訳ないことをした」

と告白している。この蒋介石の涙の謝罪は、日本人訪台団、通訳、蒋介石の側近らが全員耳にした歴然なる事実であり、南京事件なるものは一切存在しなかったことを当事者が認めた貴重な証言である(72頁)。

『日本人の知らない「二つのアメリカ」の世界戦略』深田匠著 高木書房

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:55:47.96 ID:6Sr4FAc+.net
>>230
そしたら「防御型空母」造ればいんじゃね?w

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:55:49.35 ID:sjnJGmtZ.net
災害時に陸の孤島になるような所が多いんで、
空からの支援ができるものが必要なんだよな。

一方支那の空母は災害が起きても役に立たないw

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:56:02.06 ID:FPpkHtXa.net
>>226
・・・深夜バスみたい・・・

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:56:35.25 ID:swoG5k7H.net
国民世論が認め、南シナ海周辺国の同意が得られれば
日本は5万トンクラスの通常動力型空母を南シナ海に配備することになるかもしれない
南シナ海のシーレーンは日本にとって生命線だから警備活動が必要になる

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:56:42.36 ID:vqu58aSp.net
>>238
最近の中国の若い連中「憤青(というらしい)」の中にはガチで天安門知らない奴もいるらしい・・・

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:59:46.52 ID:v+6H9N89.net
強襲揚陸艦ってガンダムの世界だと最強の軍艦だけど日本も作るの?

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:59:55.49 ID:swoG5k7H.net
>>240
攻撃型空母でない空母の政府解釈はまだないが
原子力型でなく通常動力型であること、支援戦闘機(爆撃機)を艦載しないこと
くらいになるかも

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:00:48.82 ID:nBJWxck0.net
>>152
着艦は可能みたいだね!

https://www.youtube.com/watch?v=fhRVN4FcIaI

>>168
オスプレイはすでに行っている。

https://www.youtube.com/watch?v=0wDZC76PGxs

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:01:20.80 ID:swoG5k7H.net
>>245
昨年、日本の防衛大臣が米国視察の際、強襲揚陸艦導入の検討を明らかにした
日本の造船技術ならまず間違いなく建造できる

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:01:41.34 ID:PVHZ0C77.net
お前等が警戒すべきはインドとロシアだろ
ロシアはいきなり来るぞ。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:03:18.65 ID:elxNxG7C.net
そもそも「いずも型」護衛艦はヘリ駆逐艦で有って空母では無い。
搭載ヘリも対潜用のSH60K。
まぁ中国の潜水艦には驚異だろうね。
https://www.mhi.co.jp/products/detail/sh-60k_patrol_helicopter.html

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:04:16.23 ID:vqu58aSp.net
>>245
主砲を持った強襲揚陸艦なんてワスプの初期型で終わりました
ちなみに日本が計画してるのは「輸送艦」です、4万tの

攻撃ヘリもV-22もLCACも陸戦要員1100名も載せられますが、輸送のためです

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:05:01.20 ID:2bEujn0y.net
>>248
作れるだろうね。
おおすみとか小さくて輸送艦って事になってるけど、装備がまんまだしなあ。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:05:07.67 ID:swoG5k7H.net
諸外国基準でいずもを呼ぶなら立派な「ヘリコプター航空母艦」になる
日本政府解釈で自衛隊が所有できないとされているのは「攻撃型航空母艦」

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:05:37.44 ID:w7dxLOif.net
サイズを150%位に設計したら通常艦載機いけるんじゃねえのか?
赤城がいいっす

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:05:58.77 ID:R25iyZAC.net
そもそも空母って、航空機輸送艦ですから。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:06:34.23 ID:c3f6byYt.net
>>228
( `ハ´)喰母

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:07:02.04 ID:swoG5k7H.net
「島しょ防衛のため」小野寺防衛相、強襲揚陸艦の導入検討 対中抑止力に

小野寺五典防衛相は7日(日本時間8日)、上陸用装備を搭載できる
「強襲揚陸艦」を念頭に、離島奪還作戦で活用する新型艦艇の海上自衛隊への導入を本格検討する意向を表明した。

http://www.sankei.com/politics/news/140708/plt1407080023-n1.html

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:07:15.14 ID:mJembOoS.net
支那の空母もどきは外海に出ただけで真っ二つに折れるんだろ?

259 :きざを@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:07:26.77 ID:RBxIGqdr.net
いいんです

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:09:04.84 ID:swoG5k7H.net
>>254
戦時中の空母「赤城」はもともと戦艦だったものを航空母艦に改造したので
戦艦に命名する旧国名、山岳名の基準で赤城と名付けられている
最初から航空母艦として建造するなら飛翔関係の名が付けられる

261 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:09:23.54 ID:TtXBEODe.net
「かが」が作られるの楽しみ
旧国名シリーズだから文句いわれないし

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:10:04.24 ID:2bEujn0y.net
>>253
じゃあ護衛空母とか作るか。
昔の基準だと弱いぞw

>>255
エアクラフトキャリアだからね。
漢字圏じゃ航空母艦とかロマン溢れる強そうな名前にして猛威をふるったもんだから最強伝説になってしまった。
護衛艦隊がいなきゃ大した艦じゃないのに。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:11:44.53 ID:vqu58aSp.net
>>257
ネトウヨの産経を間に受けるのか?
ネトウヨが何と言おうが、何万トンになろうが輸送艦です
あんまりネトウヨの記事なんか信用するなよ、相手は君の大嫌いなネトウヨだよ?

良識ある俺が断言するが、輸送艦です

264 :ワモラー@旅行先@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:11:44.95 ID:60aGkc9B.net
>>257
うん、これは欲しいよね>強襲揚陸艦
与那国島防衛にも役立つでしょ。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:12:12.61 ID:swoG5k7H.net
>>262
攻撃型航空母艦でない航空母艦の政府解釈はまだないが
原子力型でなく通常動力型であること、支援戦闘機を艦載しないこと、くらいになるかもね

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:12:51.16 ID:nBJWxck0.net
>>260
やっぱ、最初は鳳翔(ほうしょう)だろうな!

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:13:11.11 ID:swoG5k7H.net
>>263
済まないが同様の報道は読売や朝日でもありました

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:15:02.21 ID:vqu58aSp.net
>>267
なるほど、つまりアサヒもマイニチもネトウヨってわけだ・・・

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:15:11.72 ID:xF+2ueqL.net
>>226
>カタカナなら夢はでっかくブルーノアとかギャラクティカだな。
いいですねえ。それぞれの艦にはテーマ曲が用意され出港時、入港時には
演奏されて欲しい。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:15:26.58 ID:swoG5k7H.net
>>264
島嶼防衛と大災害時の自衛隊救難活動のために有用と防衛大臣は判断した

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:16:14.18 ID:ZuglLsuJ.net
いずも型の次が出てきたら、もっとビビるんだろうなw

272 :名無し@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:18:00.22 ID:oc8GLyRJ.net
中国共産党日本自治省になれば、人民解放軍の空母になるから安心しろ

アグネス 空母 募金始めました

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:18:00.78 ID:swoG5k7H.net
>>269
冗談ではなく本当の話だが
すでに海自護衛艦の船長クラスは子供の頃に宇宙戦艦大和などを見て育った世代
それが動機となって防衛大学を卒業した連中もいる

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:18:35.58 ID:ZuglLsuJ.net
セントレア、関空、関空第二滑走路、長崎空港、北九州空港が、
有事には、陸から離れて、B52運用可能な空母になるということはバレてないな。

みずほちゃんにはバレちゃったけど。

275 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:18:55.96 ID:QEzrPXwp.net
>>152 一機が着艦・発進するだけなら いずも はおろか、いせ でも可能。
スキージャンプも不要だし、デッキ強度だの耐熱性だのも大した問題ではない。
ほとんど、そのままの形態で発・着艦可能だろう。

問題は、いずも ですら、おそらく数機しか搭載出来ない、という事。
いせ に至っては2-3機くらいではないかな?

同じデッキサイズを持つタラワ・マキン級は12-13機くらいの搭載が可能。

甲板が同じ大きさであっても、いずもはアメリカの強襲揚陸艦の半分くらいしか搭載能力が無い。

どうして、そうなるのか???

デッキの強度とか耐熱性とか、そんな些細な問題ではない。

いずも は、満載重量が小さい、という問題がある。
マキン・タラワの半分しかありません。
数機程度のF35Bがあったとして、どれだけの戦力になるのでしょう???

以上の理由で、海自は いずも級二艦の他に、アメリカからマキン級強襲揚陸艦を購入します。
海自STOVL空母になるのは、おそらく、こちらでしょう。

さて、ここで、ネトウヨ脳に犯されたみなさんに質問を一つ。
サイズが同じなのに、いずもはどうして満載重量が半分しか無いのか??

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:19:08.59 ID:GEA97HTJ.net
>敗戦国が空母を

中国共産党が勝てるのは、一般庶民の中国人だけみたいだな。

277 :ワモラー@旅行先@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:20:24.13 ID:60aGkc9B.net
>>270
東北大震災があって大災害時の援助拠点として
ホントに必要な装備だもんな。

これすら野党が反対するなら、もう野党は要らんわ。

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:20:35.01 ID:u7c2ZP/V.net
>>61
ダイダロスアタックはやめて差し上げろ

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:21:58.39 ID:nBJWxck0.net
>>61>>278
でも中国人はマクロス大好きみたいだぞw

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:22:34.26 ID:IpApjME3.net
敗戦国が空母を持つってことはもう戦勝国とやらの威光が尽き果てたってことだよ。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:23:28.35 ID:PvWKMddk.net
東日本大震災の救援活動の反省だよね
離島や離島化した沿岸部に速やかに救援の人員と物資を送る為には
津波で瓦礫が散乱する海をものともしない強襲揚陸艦と上陸用舟艇がないと厳しい

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:24:28.58 ID:X43Zakuw.net
>>278
理屈では、プロメテウスアタックも可能なのだ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:24:55.74 ID:OLuHiJOC.net
>釣魚島(日本語名称:尖閣諸島)が取り戻せないのも当たり前だ

国際司法裁判所(ICJ)に訴えるという手法も有りますよ?
日本政府は中国共産党に訴えられる事を非常に恐れているようですw

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:26:04.07 ID:swoG5k7H.net
>>280
イタリアはすでに空母を保有しているけどね
艦載機20機だけど

285 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:26:35.25 ID:QEzrPXwp.net
>>276 敗戦国は空母を持つ資格が無い、と言っているのは中国人だけではありません。
海自も、これまで、そう考えて、自粛して来たではありませんか。
だから、今に至るまで持ってないのですよ、インドだのタイだのスペインだのですら持っているというのに、、
別に、作れないわけでも無いのにね。

アメリカの機嫌を損なわぬように自粛していたのは、当の日本人です。
だから、海自も、中国人と同じ考えだった、という事になりますね、

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:26:36.28 ID:VQOA3FCO.net
>>64
大戦中に無かった国に限って日本のことを敗戦国呼ばわり
そんな国に経済援助は不要

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:26:46.65 ID:mJembOoS.net
悔しかったら、チャンコロは空母どころか
まともなイカダでも作れるようになることだな

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:27:42.78 ID:HbyUJyZk.net
中国が空母持っても無駄。機動部隊艦隊の運用実績が 皆無。。

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:29:15.93 ID:2bEujn0y.net
>>279
中南海にマクロスが降って来てその質量とエンジンの暴走により北京消失なストーリーを希望。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:29:47.27 ID:47XKJb41.net
>>266
鳳なら大鳳がいいなw

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:29:49.81 ID:R3CFVfxC.net
米国にしか負けてないから米国が空母持っていいと言えば持てる

292 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:30:02.00 ID:QEzrPXwp.net
>>277 小野寺さんも同じことを言っていたな。
マキンだったか、に乗船して、「これ、凄ーーい、これ、欲しい。もちろん、災害派遣用にね」って。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:30:10.14 ID:fWcGivrW.net
逃げまくり敗戦しかない中国がなにいってんだ

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:30:12.88 ID:PyvXAzD4.net
あの〜戦力整備は如何なるものでも内政ですが?

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:30:14.27 ID:Vtm9pXcb.net
日本 空母じゃないよヘリ搭載護衛艦だよ 政治的理由
ロシア 空母じゃないよ重航空巡洋艦だよ 条約的理由

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:30:46.68 ID:PvWKMddk.net
強襲揚陸艦の一番艦は神州丸でw

297 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:33:34.28 ID:QEzrPXwp.net
>>294 なんてこと、言える???

どうして、核武装、しないの?
どうして、原潜、作らないの?

社民党とか共産党がうるさいから???

違うよね。 

一番うるさい国がいるでしょ?
戦闘機、作るな、とか、哨戒機、作るな、とか、言っていた奴が一匹。

断っておくが、中国はそんな事言ってないぞ!

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:33:35.40 ID:cfK+5xn9.net
>>1
ベトナムを懲らしめてやると言ってせめこんで、ボコボコに負けて、「今回はこのくらいにしておいてやる、プルプル」
と言って退却したのは、忘れるにしても早すぎるぞ。

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:35:07.64 ID:zx1pq5fW.net
空母じゃねーって言ってるだろ。
DDHなんだから駆逐艦。
チャンコロはしつこいなぁ。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:35:15.07 ID:PvWKMddk.net
>>291
米海軍指導の海上自衛隊の設立計画には軽空母3隻と書いてあったとかなかったとか
その後も米海軍は空母保有を求めてきたと言われていて
海自の空母保有を拒否してきたのはアメリカではなく日本政府であるらしい

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:35:33.75 ID:drrdkTz1.net
支那人てやる気満々だわ!

302 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:35:38.59 ID:inLJrK3F.net
>>266
まっ平らさんを是非復活させるんや!

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:35:56.32 ID:cfK+5xn9.net
>>6
生活保護の人は?

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:36:37.49 ID:PyvXAzD4.net
>>297
というか戦略兵器の開発生産維持管理にどれほど予算が必要なのか?
と考えると今のところ米国に依存したほうが安上がりだよ。
ちなみに騎士の価値とは存在すること。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:36:55.04 ID:zFdq9t1J.net
>>1
何で戦争負けると空母もってはいけないの?
どこの国際法に書いてあるの?

論理的に説明しろよ

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:37:23.22 ID:cN+zhbtH.net
中国だって敗戦国以外の何物でもないだろ

307 :サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:38:31.38 ID:pW/tqPUG.net
まぁ、戦後の自衛隊保持に反対してたのも、吉田茂だしな。

アメリカは70万人体制にしろとか、最初から言ってる

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:38:36.10 ID:1/7ZaJ4I.net
>>266
ほう、しょうなの?

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:38:39.74 ID:oy3vW0dQ.net
野糞原人と戦争するのに空母なんか要るかよ 攻めて来た野糞原人の船を冷静に沈めて 戦闘機をやり過ごせばいいだけだな
今更暗黒大陸や盲腸半島に進出しなくていいし アメ公が的じゃなく味方だから先の大戦よりすごく楽 鼻くそほじりながら
戦争できるんじゃないか かく使われたらまぁ消滅してればいいし なにも怖くないよ 

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:38:52.42 ID:ss5lC0JH.net
>>260
今の日本が作るとしたら「航空機搭載型護衛艦」だろうから
護衛艦の命名ルールに則って「あかぎ」でも問題なさそうな気もするけどねw

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:40:07.06 ID:jR+wALpe.net
空母よりも国産戦闘機に力入れて栗。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:41:10.46 ID:VBvxtfmJ.net
朝鮮にだけは強かった

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:41:40.13 ID:1NA2qv1P.net
今の日本。
これが軍国主義と言うものなのか。

意外とのほほんとしたものだっんだな。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:43:00.73 ID:Vtm9pXcb.net
>>260
山は一等巡洋艦です
赤城は天城とともに条約に従って空母へ改装しました
一方天城は改装中に関東大震災に被災して廃棄され
代わりに戦艦加賀が空母へ改装されました

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:43:19.39 ID:swoG5k7H.net
>>310
陸自の戦車は以前には特車と言われていたが現在では戦車と変わった
空自は戦闘機と呼んでいる
支援戦闘機という名の爆撃機は国際的に見て意味不明な名
そろそろ海自も戦闘艦という名に変えたらどうかね?

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:44:14.95 ID:y2d666KO.net
>>75

F35B運用する予定のアメ強襲揚陸艦にも
カタパルトもスキージャンプもない
https://www.youtube.com/watch?v=Ki86x1WKPmE

>>275
>サイズが同じなのに、いずもはどうして満載重量が半分しか無いのか??
カタログスペックでそうしてるから
本気でヘリ14機積んだらいっぱいいっぱいになると思ってたらただのバカ

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:44:58.81 ID:ZUiA2nEs.net
ほんとに戦争がしたんだろか中国は
本心では、戦争なんて忌避していながら、ネットでは戦争を肯定して
いるふりをしているだけだよね

318 :白猫迎撃隊 【東電 70.4 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:45:34.25 ID:B60LrU1V.net
中国も空母まだ持ってないよね
  艦載機が無くても空母?
  超鈍足だけど重航空巡洋艦?
どっち?

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:46:01.99 ID:Vtm9pXcb.net
>>315
海外向けの艦種をそのまま使えばいいのでは
DDH ヘリ搭載駆逐艦
DDG ミサイル駆逐艦
DD 駆逐艦

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:46:02.52 ID:FGBG+oDk.net
>>91
やましろならXXしそうだな。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:46:48.85 ID:PvWKMddk.net
軍国主義なんて戦後作られた虚構の部分が多くて
軍国主義の名残が断片化せずにそれなりに残ってるのは
徴兵の準備をさせようと作られた高校野球くらいなものですよ

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:47:40.69 ID:Vtm9pXcb.net
>>318
ロシアとトルコの条約関係ないから空母でいいんじゃないの

323 :白猫迎撃隊 【東電 72.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:48:24.57 ID:B60LrU1V.net
>>315
逆に特車って、好きなんですけどねぇ
15式機動戦闘車は、特車にしてくれないかなぁ〜

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:50:15.85 ID:L0UHWfjx.net
二度と負けないために空母を持つわけだ

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:50:47.39 ID:mCHVqxJy.net
>「中国人観光客が落した金が建設資金に・・・」
円借款返してから言え

326 :白猫迎撃隊 【東電 72.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:50:52.02 ID:B60LrU1V.net
>>316
どこの軍もカタログ値をそのまま信用できないが、
特に、日本と韓国の公称スペックは信用しちゃダメ!

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:50:54.62 ID:Q/qGEBWO.net
>>1
今時覇権主義を拗らせている田舎者に言われてもなぁw

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:51:29.42 ID:O7nEMDog.net
怖いんなら素直に怖いって言った方が手加減って言う事もあるんだぞアホシナw

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:52:05.25 ID:sXdJNfub.net
>敗戦国が“空母”持っていいのか?
ダメだ、とする根拠を国際法的に示してくれないか

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:52:27.11 ID:b5pxNPpS.net
(´・ω・`)
超巨大地震対応いずも型護衛艦に文句つけるなよ。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:54:08.50 ID:jLZJTNNe.net
おまえらみたいなわけのわからん国がいちいちチョッカイ出してくるから必要になるんだよ。

この糞チャンコロどもが。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:54:47.30 ID:Ohb2ugx+.net
>>289
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  一発だけなら誤射かも知れない
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:54:49.77 ID:g0ELvUlH.net
>>1
おまえら日清戦争で直接負けてるだろ日本にw

いいのかよ空母持ってw

334 :白猫迎撃隊 【東電 72.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:54:52.24 ID:B60LrU1V.net
>>307
吉田の時代の日本の経済じゃ、まともな軍隊持つのは自殺行為
基盤となる国力・経済力が、今とは全然違うのだから、吉田の見解は今、適用できない
あの時代は、軍隊を持たない/持っても極力小さなものにするのに、
憲法9条は有効だった

335 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:55:32.00 ID:QEzrPXwp.net
>>316 工学的な知識がゼロでド素人のお前にネットのスペック以上の知識なんかあるわけないじゃないか。
それより、質問の回答は???
答えられないのだろう??

偉そうに。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:55:45.01 ID:jR+wALpe.net
いずもとかエアクッション艇とか震災での有用性が証明されちゃったから
マスゴミが東海大地震の危険性を煽っている現状じゃ、日本の議会じゃあまり反対論は盛り上らんだろうな。

社民とか共産のクズ政党は除くww

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:56:18.68 ID:ss5lC0JH.net
>>315
戦闘艦なる名称も別に一般的に通用してるわけでなし
戦艦では用途が違ってしまうし、ざっくりくくる分には護衛艦でなんら困らないw

338 :白猫迎撃隊 【東電 73.1 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:57:18.58 ID:B60LrU1V.net
>>295
中共 スクラップじゃないよ空母だよ・・・国威的理由

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:57:58.02 ID:swoG5k7H.net
中国や韓国の教育では日本の空母保有についてあまりきちんと教えられていない模様
戦後日本は軍隊を持たないと「連合国側と協定を結んだ」「国連によって日本は空母の保有を禁止されてる」等に解釈されているケースもある

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:58:24.86 ID:TXNVuHIr.net
昔、日本の首相が「日本は不沈空母」だと発言"したとか"・"しないとか"言われているが
いい意味でも悪い意味でも、アメリカ・ロシア・中国にとってはそんな感じなんだろうな。

日本としても日本領海だけなら、空母よりは要所の島に基地を作ったほうが、はるかに効率的だと思う。
つまり日本が空母を作るときは遠くの外洋(南シナ海・インド洋)も周辺国・同盟国と一緒に守ると言う意思表示。

341 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:59:00.61 ID:QEzrPXwp.net
>>336 そもそも、これくらいのものは、今やどこでも持っているし、中国がアレな事ばかりやっているのだから、誰も軍拡とか思わんだろう、社民や共産以外のまともな国民なら、

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:59:31.82 ID:y2d666KO.net
>>335

なんだ、ただの糖質のバカの妄想か。
だから答えてるだろ。
朝鮮人キチガイに日本語は難しいのか…
興奮してエラ張り過ぎだぞ
エラそうに

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:01:17.25 ID:swoG5k7H.net
韓国人の中には「日本の自衛隊は軍隊ではなく警察の一部のはず」と本気で信じてる人がいる

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:01:35.15 ID:UOEnqY7t.net
わかってねぇなぁ

次は負けないために持つんだよ
いまだに日本のODA受ける乞食が偉そうな口叩くな

345 :白猫迎撃隊 【東電 74.7 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:02:08.73 ID:B60LrU1V.net
>>340
その意味でも、下地空港の空自基地化は尖閣防衛に重要な課題なんだよね
あんな良い場所に、立派な滑走路をほぼ未使用で置いておくなんて、本当に勿体ない

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:03:32.91 ID:fV5Ihtb3.net
本当の戦勝国はアメリカとイギリスぐらいのもんだろ
アメリカがおらんかったらこの大戦はどなってたかわからん

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:03:38.82 ID:oyugYPYL.net
自分はもっと軍国主義でしたという自省も働かないのか
中国人の腐れ脳では

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:03:56.46 ID:swoG5k7H.net
>>340
日本を不沈空母に、と発言したのは中曽根康弘だろ

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:04:37.69 ID:FZVFqiLM.net
中国は、米海軍の正規空母を撃沈したことがある唯一の国が日本であることを知ることだな。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:05:06.61 ID:jR+wALpe.net
>>345
とりあえず隕石撃墜部隊を拝眉しようず。

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:05:40.34 ID:3ClQ+y9E.net
護衛艦→空母

中国語は難しいね。

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:05:44.33 ID:uLLHAU2K.net
これにオスプレイのせたいねー

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:06:33.39 ID:swoG5k7H.net
冗談ではなく今後の中国軍の脅威が益々本格的になれば
日本も通常動力型5〜6万トンクラスの通常動力型空母2隻くらいは必要になるかもしれない

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:06:55.51 ID:NA7+6asW.net
天皇陛下も皇太子殿下も言ってたけど次戦争するなら負けんなよって

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:07:12.40 ID:12fFPFDj.net
>>343
陸自の前身、警察予備隊は対朝鮮人暴徒用の組織として出来たから間違いではないと思うよ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:08:21.12 ID:NA7+6asW.net
>>353
高高度無人機と長射程ミサイルで空母は活躍の場がすくないよ

357 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:08:41.24 ID:QEzrPXwp.net
>>340 外周島嶼の防衛を固める必要があるのはもっともだが、それだけでは足りないと思う。
何しろ、日本の経済水域は本土から2000q遠方まで拡がっているから、これを十分にパトロールするだけでも
相当な戦力、、というか、警戒能力を要すると思うよ。
少なくとも、本土発進の航空機だけでは防衛しきれないだろうな。
空中給油をやっても、有事には非効率的だしね。
全域を防衛するとなると、外洋に出るのとあまり違いは無いかも知れない。
通常動力の空母は必要だと思う。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:08:44.69 ID:swoG5k7H.net
>>355
しかし自衛隊には警察権力も逮捕権もないことはきちんと知っておいてもらう必要がある

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:08:55.07 ID:y2d666KO.net
>>275
>いせ に至っては2-3機くらいではないかな?

こいつ本当にバカだなあ…
低脳ド素人に限って批判されたらド素人と呼びたくなるんだよな

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:09:17.22 ID:PvWKMddk.net
大震災の救援活動を考えると原子力艦の方がより効果的であるかもしれない

361 :白猫迎撃隊 【東電 75.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:09:26.41 ID:B60LrU1V.net
>>352
オスプレイは、もう乗せる前提で運用の研究してるでしょ
バカ高い値段だけど、買うの決めちゃってるし
F-35Bを、次級で載せるか検討して迷ってるとこじゃないの?

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:09:38.57 ID:OlyXzGNB.net
俺思うんだけど、海外攻め込む前に北京守れよ。
大気汚染、人工集中、水不足と砂漠化

押し迫ってから砂漠化防ぐのなんてアメリカと戦争するよか大変だろ?
と中国歴史好きな日本人は思う

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:10:18.73 ID:8Yo/Ks2W.net
過去を反省せず軍国主義で世界を侵略しようと企む安倍独裁政権を打倒して日本市民の民意に基づいた新しい政府をつくろう

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:10:44.82 ID:IzPG0d7j.net
>>1
何か中国人らしくない反応だな
「遼寧なら1分で撃沈できる」みたいないつもの反応しろよ

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:10:54.50 ID:swoG5k7H.net
>>357
南シナ海でいつドンパチ始まるかわからない状態だ
南シナ海は日本の生命線ともいえるシーレーン
今後の様子や周辺国の合意があれば海自による警戒活動が必要になる

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:10:57.84 ID:fkWCFXb6.net
>>329
駄目な決まりは特に無いw

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:11:40.91 ID:9rLETy7h.net
アヘン戦争、日清戦争の敗戦国は空母持っていいのか?

いずも型はヘリコプター搭載型護衛艦で空母じゃないぞ。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:11:45.98 ID:jR+wALpe.net
>>361
日米合同訓練で1回乗っけたことなかったっけ?>オスプレイ

369 :白猫迎撃隊 【東電 75.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:12:21.42 ID:B60LrU1V.net
>>358
通常時にはないけど、陸自には治安出動が、海自には海上警備行動が法的に準備されいる

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:13:51.73 ID:sTZmIsEn.net
まともに運用するなら5万トン空母4隻は必要で3万トンを補助で4隻かな
つねに保守で一隻はドック入りしてるから、それでも実質3隻となる
だから小型のやつを3席ぐらいおぎなう
空母一隻なんてのはまったくのはったりで役に立たぬ

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:14:13.28 ID:y2d666KO.net
>>367

勝ったアルとか勝手に言ってるけど、
中越戦争なんてだれがどう見ても完全に負けだぞ

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:14:37.92 ID:jR+wALpe.net
>>363
選挙で勝って、政権支持率5割なので、日本"国民"の民意は得ていますよww

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:16:09.84 ID:swoG5k7H.net
>>370
5万トンクラス空母4隻か?とりあえず2隻で十分じゃね?
日本が5万トンクラス空母を導入する頃は強襲揚陸艦2隻といずも級へり空母4隻くらいになってると思うぞ

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:16:46.68 ID:PvWKMddk.net
>>368
はい、耐熱パネルもなくそのまま普通に降りて
名目は救援活動の訓練だから救援物資のサンプルを下ろし
エレベーターに乗って格納庫まで行き各種の確認をして
再び飛び立っていきました

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:17:20.30 ID:R25iyZAC.net
>>337
今の時代、巡洋艦も駆逐艦もフリゲイトも大した違いはないですね。
(あえて言えば、大きさが違うけど。)
ある意味全部を「護衛艦」といってしまうのは、もっとも適切なのかもしれない。

376 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:17:25.85 ID:QEzrPXwp.net
>>368 いせ だったか、に乗せた。ただ載せるだけではなく、進行しながら載せて、そのままエレベータで
格納し、また上げて発進するまでの一連の試験をやった。チヌークなんかも載せていたな。
ドーンブリッツ2014 だったか?

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:19:30.27 ID:jfmnCcns.net
>>1 
別に普段は何とも思ってないけど、
>「中国人観光客が落した金が建設資金に・・・」

とか言うのだったら、「日本のODAでチベット虐殺」って言うよ

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:19:48.56 ID:sTZmIsEn.net
とりあえず沖縄方面に大型空母二隻、北チョンロシアに備えるために一隻、
のこり一隻はローテでドック入り改修

あとは韓国やロシアにそなえ、高速中型空母を4隻で打撃機動部隊をくむ
つまり空母八隻は必要になる

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:21:27.79 ID:asU2a4M5.net
>>326
例の日本と韓国で逆の意味になる同じ言葉ってやつですか?

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:22:07.10 ID:+v8k6AIT.net
空母じゃないよ






ヘリも運べる護衛艦だよ

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:22:20.22 ID:PvWKMddk.net
ドーンブリッツ2013でひゅうがとしもきたですね
しもきたは耐熱パネル使用

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:22:52.31 ID:swoG5k7H.net
2018年(平成30年)には準天頂衛星(日本版GPS)4基体勢、情報収集衛星4基体勢、
その他自衛隊独自の衛星通信網も配備される
そんなに多くの艦船持てないよ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:22:56.63 ID:X9ghNJqc.net
西部方面普通科(歩兵)連隊てのがある。

水陸両用基本訓練
洋上潜入
艇長
潜水
スキューバ
レンジャー

各訓練を行い、ヘリからのリペリング降下や高速ボートでの浸透作戦を行う。
しかし、誰がなんと言おうと普通科(歩兵)なんです(。・ω・。)

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:23:02.47 ID:1gY6jBMd.net
>中国の巡洋艦は質でも数でも実力でも、日本に及ばない

一番の問題は海軍のくせに船酔いする質の劣るチャン兵

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:24:04.85 ID:9cdmlMrT.net
あとは
ステルス無人機
装備 20mm機関砲、対空ミサイル2発または対地ミサイル
が必要だな

386 :白猫迎撃隊 【東電 75.8 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:25:56.75 ID:B60LrU1V.net
>>383
海兵隊ではなく、陸自の陸戦隊ですね

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:26:48.24 ID:1gY6jBMd.net
福一の原発積んだ空母もありだな
尖閣に灯台の代役として常駐させておけばシナでも寄ってこないだろう

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:27:11.94 ID:sTZmIsEn.net
日本は英国が金剛かせと言っても断ったし
それでチャーチルが面子を失い日英同盟解消に至った歴史がある

官僚が大型空母をアメリカに貸すわけがないので
欧州に出張るような、共同作戦には一段下の空母四隻が必要がある

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:27:46.01 ID:Fnf8doAn.net
>>378
航空基地作った方が安いし効果が上

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:28:16.05 ID:XwRaJUY8.net
中国は戦勝国なら何でもできると勘違いし過ぎやな。日本にも自国を守る権利や侵略を阻止する権利はある。中国は頭おかしすぎや

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:28:37.89 ID:Lzhcj62p.net
防衛の為にも空母は必要だ
メイドインジャパンの空母作ろうぜ

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:29:20.91 ID:MgaMN0vn.net
ぶっちゃけ日本について言えば、造船会社の不況対策と「形」としての示威行動できる哨戒鑑と輸送船、病院船のミックスなわけで。
使えない空母で無駄金使うよりましだと思う。

今頃外洋艦隊なんて作っても衛星と無人機と潜水艦に阻まれて南シナ海じゃ使えないでしょう。

お疲れさまだな中国も。

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:29:33.60 ID:swoG5k7H.net
>>389
いずれ南シナ海で航空戦力を伴った警戒活動が必要になるから航空基地じゃ無理

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:31:13.61 ID:y2d666KO.net
強襲揚陸艦としての使い方と
軽空母としての使い方、
両方できるようにつくってある
軽空母として運用するときは上陸用の車両や兵隊のせる格納庫を
艦載機用に使うよう設計されてる
日本近海での緊急事態で短期的な運用なら露天係止で満載するだろうし

>>275
>>335
のバカはこんなのもしらず『工学的がぁ』『素人がぁ』…とか
わけのわからんこと言ってる

395 :白猫迎撃隊 【東電 75.9 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:31:55.17 ID:B60LrU1V.net
>>389
それは、ロシアも判ってるから、国後、択捉に、既存基地の整備、新設を進めてる

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:32:15.09 ID:jR+wALpe.net
デストロイヤー(駆逐艦)なのになあ。

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:33:16.73 ID:f+7LyqJi.net
日本のはヘリ空母だろう
正直日本が固定翼機のせれる空母持っても無駄
ヘリ空母や多目的につかえる強襲揚陸艦もつならいいが
空母はいらない。それなら空自の基地を作ったほうがマシ
F35BよりF35Aを揃えるべき

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:33:44.19 ID:C7Y2ExgC.net
出雲級の比較データ見たけど大和くらいのでかさだね
後から改造の余地がありまくる

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:35:01.46 ID:TXNVuHIr.net
俺的には空母艦より空飛ぶ空・空母を作って欲しいな。
ドローンを1万機ぐらい乗せて敵に突っ込み、大量のドローンで攻撃するよな物が出来たらいいが。
使い方によっては、第七艦隊にでも勝てるかもしれないw

まっドローンは帰ってこなくてもいいから厳密には”空母”とは言えないかw

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:35:12.91 ID:0LaM1us4.net
まああれだよな、戦勝の勝敗を根拠に云々言うのであれば、もう一度勝負するまでだよ。
永遠の勝ち逃げは許さない。
中国人観光客をぶっ殺し、敗戦国を旅行するリスクを教えてやるのも一興なりwww

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:37:34.91 ID:X9ghNJqc.net
>>399

空中空母とは、これまた懐かしい。
完全ステルスが可能なら、再登場の機会があるかも。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:37:39.61 ID:aXefvp63.net
空の母なので、艦で航空機を作れなければならない

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:39:15.98 ID:g94NnNaF.net
アメリカは大きな間違いをしよった
また後頭部どつかれるで
リメンバーパールハーバーやで!

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:39:23.83 ID:y2d666KO.net
だから絶対間違いなく誰がなんと言おうと『ヘリ搭載護衛艦』だけど
なぜか兵隊何百人・車両数十台・上陸用舟艇積むスペースがあって、
いざ軽空母として使うときはそのスペースが活用できるかもしれない
ようになってる……かもしれない

405 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:45:44.76 ID:U1Pz0YFC.net
隔窓知夜雨

戦勝国じゃない国が言うべきことか
しかも日本とは戦ってもいない

敗戦国だからこそ強くならなきゃいかんのだ
被爆国だからこそ核を持っていいのであるよ

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:46:21.72 ID:sTZmIsEn.net
イタリアだっけか
後進国にPKOで装甲車出したら土人に襲われて
戦車風の装甲車を出したら、大人しくなったそうでハッタリが大切

そういうわけで、日本に必要なのは空母8隻に70トン級の虎戦車
ロシア人が逃げ出すような大口径砲の戦車
中国人が怯えてなきさけぶような空母機動艦隊
鉄の塊なので非常に安い

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:46:59.98 ID:X9ghNJqc.net
いかにも、「ヘリ搭載護衛艦」ですな。

そのうち、「航空機輸送艦」が登場するかもしれないけど、輸送艦だから全然戦闘力無いなあ(*´∀`)

408 :白猫迎撃隊 【東電 75.6 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:47:02.69 ID:B60LrU1V.net
>>399
帰ってこなくも良いドローンの母機なら、巡航ミサイルの大型キャリア・イメージですね
往路は、作戦展開上、短時間で目的空域に到達する必要があるので、
航空母機で運び、ドローンを発進させる
復路は、海上艦、または、潜水艦に回収させる方法が、
着艦機能をもつ航空母機が開発されまでの、過渡期に使われる可能性はあると思います

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:47:12.53 ID:13UnHLmZ.net
日本はいいんだよw

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:48:35.04 ID:z0aeunLo.net
>>1
> 「日本人は造るって言ったら簡単に造る。羨ましい!とりあえず中国は温水洗浄便座をちゃんと造ることからだ」
> 「建造、速いなぁ!便座だけじゃないんだ」

DQNやキチガイは多いが、中に意外と冷静な奴もいるよな中国人て。

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:49:56.77 ID:czFr7SJ8.net
どうせ何やっても日本を許すきないんでしょ。支那と韓。
自衛隊があって良かった。30年前憲法違反とか言ってごめんなさい。
空中給油機も戦闘機の予備タンクもどんどん装備してください。

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:51:03.86 ID:NhIhzfm7.net
空母よりミサイルをもつべきだろ
現代戦争でミサイルがないなどありえない

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:55:46.50 ID:Fnf8doAn.net
>>393
空母派はコスト論を突破してから論じてくれ

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:56:13.53 ID:y2d666KO.net
剣埼・高崎は高速給油艦であって空母ではない
大鯨は潜水母艦であって空母ではない
橿原丸・出雲丸は大型高速客船であって空母ではない
春日丸・八幡丸・新田丸は貨客船であって空母ではない

まったくシナ人は無用な勘ぐりし過ぎだよ

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:56:55.59 ID:nS/2EkLK.net
日清戦争の敗戦国の中国も保有してるんだからいいでしょ。

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:57:42.53 ID:YeHOFSdv.net
一党独裁覇権主義全体主義政権である中共が地球最大のガン細胞。
中共は戦勝国ではない。火事場泥棒で中国を支配し、自国民の大虐殺を繰り返し、
今また、覇権の拡大を正当化する目的で、日本を悪者に仕立て上げようとしている。
滅びるべきは中共。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:02:17.81 ID:BHtG5Mww.net
>>29
kwsk

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:02:29.74 ID:bGho4yKk.net
二番艦の艦名は
かしはらでFA?

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:02:56.93 ID:GjhxavNZ.net
戦勝国でもない中共が空母モドキを持ってる方が問題だなw

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:03:01.59 ID:2Pa/lVt0.net
早く中国共産党主権の覇権主義の独裁国家から中国国民主権の三権分立・人権尊重・自由選挙・平和主義の民主国家になれ

「世界人権宣言」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_001.html

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:03:35.03 ID:giFDRtx1.net
日本のことなんて構わないでウリジナル空母完成させろよw

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:03:35.41 ID:7J3QVRNv.net
わからない?

なにをびびってるんだ
中国には遼寧があるだろ
核兵器があるだろ

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:04:24.54 ID:7snA8DR7.net
>>144
蒼龍型(潜水艦)「…… orz」

424 :六四天安門@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:04:28.16 ID:OSO1eeeR.net
今まで日本が支那にくれてやったODAがあれば空母の一つや二つ簡単に作れるだろ
支那にとっちゃカネがあっても頭悪いから無理ってか?

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:05:26.46 ID:D0hvHxBB.net
「航空機補給艦」とゆう物を造ればいいんじゃないか?www

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:05:26.74 ID:X9ghNJqc.net
>>413

空母派とかどうでもいいが。

南シナ海で航空基地作れるなら、空母は必要ない。
日本の生命線を維持するのに、コストを天秤に掛けようとしてんのかね?

問題は必要かどうかだよ。
他の予算削ってもミサイル防衛を進めてるのは、日本に必要だから。
それと同じこと。
消費税15%も感受する覚悟がいるけどね。

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:05:34.34 ID:BRJ8E9VV.net
アメ公が作れ作れと五月蝿いんだろ

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:05:46.95 ID:Vtm9pXcb.net
>>413
アメリカ以外は戦力としての空母の運用ができていないな
コスト高いから

429 :マッハ五等@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:07:02.51 ID:AtIVsyIT.net
【速報】元ボクシング世界王者 亀田興毅さんが新日本プロレスに電撃参戦 コスチュームがカッコイイと話題に 

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:09:30.82 ID:aBXxinPL.net
そうりゅうに核乗せれば
かなりの抑止力になるな

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:09:52.69 ID:0QObMnKw.net
特亜バカは、空母と認識しようとしているんだから
もう、飛行甲板は耐熱仕様にしちまえ。

432 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:11:03.11 ID:Irlvx5xq.net
>>413
コスト的に、軽空母なら全く問題ない。

いずも型DDHの建造費は1200億円程度。
サイズ的にも構造的にもカタパルト着けて設計し直すだけで軽空母として使えるから、
かなり予算に余裕を付けて1500-2000億円で建造するとして、仮に1隻1800億円とする。
F35Cを1機150億円で6-12機艦載するとして、予備も含め12機計算で、1800億円。

軽空母2隻なら7200億円。6年計画で予算付けたら年間600億円。
4隻なら14400億円程度でOK。10年計画で予算付けたら年間1440億円。

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:12:00.45 ID:Fnf8doAn.net
>>426
そのための日米同盟なんだけど
何処まで守りに行くつもりなん?

434 :白猫迎撃隊 【東電 76.3 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:13:30.12 ID:B60LrU1V.net
何れにしても、遼寧は、空母を作るための技術を習得するための練習艦であって、
空母としての能力は、ないよりはマシ程度でしょ
問題は、建造を始めた2番艦の能力だが、それがある程度判るのは当分先の事
多分、尖閣戦争も、2番艦待ちなんでしょうね
そして、有効なカタパルトを開発できるのか、または、STOL艦載機を開発できるのか
大きな課題が残っています

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:13:36.91 ID:X9ghNJqc.net
>>428

まさか、空母運用をアメリカ基準でやろうとか考えてるのかね?

中国でも、思い付かない発想だな。

俺たちは、日本人であってアメリカ人ではないのに。

あの運用は、世界中に権益を抱えるアメリカだからこそ必要に迫られてだよ。

海外基地も、ジブチくらいしかないのに運用基準を米国に合わせる必要性が皆無。


離島防衛・奪還では、タイムラグ無しの近接航空支援&支援艦隊防空が有効だからだよ。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:14:27.65 ID:vO2PYcJW.net
>>6
当たり前だろ
貧乏人ほど戦争になったら逃げられないし、金持ちだって逃げるにしても国から金を一銭たりとも貰える訳じゃないんだから
ならば保険としての見返りが大きいのは貧乏人なんだから、軍事費の負担が貧乏人で相対的に高くなるのはある意味当然

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:15:58.11 ID:DlvCYoex.net
> 「中国人観光客が落した金が建設資金に・・・」

そのとおり。
だからもう支那人は日本に来るな。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:17:25.02 ID:Fnf8doAn.net
>>432
その軽空母守るために何隻の護衛艦を回す必要が有るの?
しかも常時戦力化するためには三隻は必要となるわけだけども
その分で何機もの陸上戦闘機や給油機を増やせるわけ
日本の現状は空自の戦闘機すら足りていないのが現実
未改修のF-15は古いサイドワインダーとスパローで戦うんだよ

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:18:32.16 ID:X9ghNJqc.net
>>433

日本に必要なら、どこまでも。
日本の防衛ラインは、他の国の領海ラインまで。

米国が軍事面で青息吐息なのが、不安要素なんだよ。
今後は、イスラム国対応で手一杯だな。

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:19:18.25 ID:GB43VDFy.net
戦勝国の党でもない共産党のくせに何言ってんだ?

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:22:09.25 ID:Fnf8doAn.net
>>439
だから現実を見ろって
日本近海の防衛すら足りてない
それにな、空母なんざWW2のようにレーダーも未発達な時代の兵器
現代だと米軍をもってしても安全確認してから出てくる状態
なんせ沈んだ時のダメージが大きすぎる

442 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:25:10.76 ID:Irlvx5xq.net
>>438
主力艦隊への編入なんだから、護衛艦隊の再編成に決まってるじゃん。
現状は{[DDHx1 DDGx1 DDx2],[DDGx1 DDx3]}x4編成だが、
それを[DDHx1 DDGx1 DDx2],[CVLx1 DDGx1 DDx2]構成にすればいいだけ。

また既にpreF15世代はF35Aに置き換える予定。
改修済みの機体更新はXF-3計画立ち上がってからって考えてるだろうね。


あと訂正。
2隻年600億円って>>432で書いたけど1200億円だな。ちょいミスった。

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:27:48.12 ID:jzuIJf+E.net
>>440
全くその通り
全部すり替わってんのになw

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:29:55.70 ID:iL/LGq46.net
>>411
私も昔、反戦デモをしてごめんなさい。自衛隊さんありがとう。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:30:40.07 ID:dBNFk/SF.net
空母じゃないっつーの
運用が全然違う

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:34:57.71 ID:Fnf8doAn.net
>>442
F-15の入れ替えだけで数兆円かかんのに軽く言いますな
それに加えて空母作って艦載機用意してとかね
まー空自強化してまだ金出せるなら反対はせんが、無理だと思うよ

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:35:33.12 ID:dBNFk/SF.net
護衛のできない空母作るぐらいなら
潜水艦と対潜兵器をたくさん作った方がいい
だから自衛隊の今の編成は理にかなっていると思う

448 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:36:59.72 ID:Irlvx5xq.net
>>441
空母のメリットは
 ・E-2などの早期警戒機を運用できること(重要)
 ・爆撃機を用いた空対艦ミサイルの飽和攻撃を牽制できること(重要)
 ・哨戒ヘリで対潜水艦の索敵任務を広範囲に行使できること(重要)
など、いろいろある。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:42:44.58 ID:nI6LMiHQ.net
支那人っていうと台湾の人がかわいそうだから
中共人って言おうよ

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:42:44.66 ID:X9ghNJqc.net
>>441

じゃあ、南シナ海は中国の跳梁跋扈を傍観する、でいいんだな。

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:43:46.12 ID:j22WXqad.net
>>1
>「日本人は造るって言ったら簡単に造る。羨ましい!とりあえず中国は温水洗浄便座をちゃんと造ることからだ」

そもそも水が変わらないと無理なんじゃね?
日本の水なめんなよ。

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:44:41.66 ID:+Q6AmgnM.net
>>451
中国の水を舐めさせてやるアル

453 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:45:03.90 ID:Irlvx5xq.net
>>446
F15の入れ替えが1年で数兆円係るわけじゃないでしょ・・・
空母はいずも型の生産ラインを使えばいいし、F35AもF35Cの国内生産ラインを活用できる。

予算だって国防費低いって意見多くて、年間3000億円増ぐらい問題無さそうなのに、
1200-1500億円程度の追加計上を無理だというのは、それって・・・

もしかして自衛隊自体に反対してるような意見ってことか?

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:45:18.33 ID:UmskUic4.net
えー空母ぉー護衛艦でちゅーwww

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:45:47.36 ID:ijifJk9N.net
ゼロがアカデミー賞総なめしたけど赤城には何の賞もなかったね
あれこそ主演男優賞だろ

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:46:25.23 ID:zYr6dfnP.net
動かないカジノ船持ってるじゃないか。いちゃもんつけんなよ

457 :白猫迎撃隊 【東電 75.3 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:50:08.86 ID:B60LrU1V.net
>>451
ウォシュレットを日本に買いに来るのでなく、
日本製を取り寄せて使ってる層なら、
ウォシュレットの水も、輸入の水の買うのでは?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:51:23.17 ID:Vtm9pXcb.net
>>453
既に一隻建造したイギリスでも
費用面で完全な戦力化を断念したからな

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:52:49.63 ID:baA0URXN.net
大分前から、海自が空母を保有するのは、政府が南シナ海への関与を深める意志を持った場合だけだなと思っていた
歴史的に考えてハードル高いと感じていたが、現実がそこにたどり着きつつあるのはいろいろ感慨深い

460 :白猫迎撃隊 【東電 75.1 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:54:13.04 ID:B60LrU1V.net
>>455
艦だから女優ね
艦これが、女の子なのは、商売の都合ではなく、あれで正しいののです
因みに、航空母艦が、母なのも艦は女性だから

461 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:54:41.43 ID:Irlvx5xq.net
>>458
クイーンエリザベスは軽空母じゃないからね(笑)
それに、あんな欠陥品を比較対象にする時点でオカシイ。

http://livedoor.blogimg.jp/oy1982/imgs/2/e/2ef9ed11.jpg

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:54:57.08 ID:dBNFk/SF.net
>>450
ここらへんがネトウヨの限界だよな
どこからか金が湧いてくると思ってる

空母は護衛のための大編成が要る
空母のために他に振り向けるべき戦力を取られることになる
その心配すら必要のない超大国のみが持てるのが空母打撃群
日本には戦術的にも必要がない
中国のは政治的ハリボテだから心配するな

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:58:24.38 ID:X9ghNJqc.net
>>458

イギリスって、戦略原潜と攻撃型原潜を複数維持しつつ、核戦力も維持してるんだが。
GDPは、世界第六位だっけ。


その辺は、丸無視な訳か?
それとも、日本も核武装&原潜運用する前提な訳か?

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:58:35.87 ID:QID5Lbtp.net
震災の時にはエンタープライズにお世話になったな。
憧れるよね動く海上都市。

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:59:10.31 ID:R25iyZAC.net
海自からすれば、護衛の対象をアメリカ空母から日本空母に切り替えるだけの話。
ま、日本は通常型空母を持つ必要はないけどね。
対潜ヘリ空母や多目的ヘリ空母はあっていい。

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:02:05.71 ID:Vtm9pXcb.net
>>463
攻撃型原潜は不要
戦略型はアメリカが許せば空母より現実的

467 :白猫迎撃隊 【東電 75.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:02:47.41 ID:B60LrU1V.net
>>465
将来的には、万一の場合には、F-35Bを艦載出来るヘリ空母か、
タンカー使用の仮想軽空母はあっても良い

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:05:31.21 ID:oxyl/vBa.net
ハンターキラーですからね

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:06:08.34 ID:X9ghNJqc.net
>>462

いや、だから南シナ海は中国の跳梁跋扈を傍観する、でいいのかと問いかけてるんだが?

遼寧の戦闘力とか、問題ではない。
中国は、既に南シナ海全域にエアカバーを提供できる能力を持ってるからな。
その環境下で遼寧が運用されるなら、空母に搭載必須と言われる早期警戒機も必要なくなる。
奪取した礁を次々と人工島にして、軍事拠点を増やしてる現実を傍観していていいんだろうか。

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:07:53.69 ID:TWuqJgkU.net
空母だろうがイージス艦だろうが「国土防衛艦」というカテゴリーにしたら良いんじゃね?
なんか色々言われても名の通り国土を防衛目的の艦船だからでFA

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:09:30.00 ID:luDOKxah.net
>>1
シナチョンはすぐに戦勝国だとか、敗戦とかいうけれど
戦争終結した時点で存在してないお前らの国に発言権はないのよ
つまり、話もできないゴミってこと。戦いに参加した国の間の話に
口を挟むなよヴォケ共がw

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:12:03.09 ID:8b+EKY0n.net
いずも型は輸送艦兼補給艦兼指揮艦兼ヘリ拠点として
他の艦と組んで中国潜水艦のケツをいわせるのがお仕事なんだけどね。

防空?対艦戦?そんなものイージス艦と空自に任せろ。

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:13:14.59 ID:VdGfyqw6.net
>「敗戦国が“空母”持っていいのか?」
たしか、大戦後の自衛隊の再建計画の中で、
アメの「護衛空母」を導入するって話があったはずだが。

結局、コストとか何かの関係で見送ったらしいが

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:15:16.02 ID:Lzhcj62p.net
>>446
数兆円で済むのか
なら財源は防衛費と同額近くある
ナマポ予算削除で足りるよ

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:15:35.01 ID:WKoqcD40.net
中国が言ってるところが笑えるところ?

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:17:42.00 ID:Vtm9pXcb.net
>>469
南シナ海は日本が直接関与するのには無理がある

477 :白猫迎撃隊 【東電 75.1 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:20:27.11 ID:B60LrU1V.net
>>474
日本は、戦後、大きな軍事力を持たない代わりとして、
各国にバラマキODAを駆使してきた
軍事力を強化し外交の補助に使えるなら、その費用は、
貧弱だった軍事力の代わりだったODA予算で賄えば良い
全部は無理でも一部をそうするべきで、外交の費用を二重に使う事はない

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:20:33.86 ID:YRsD85lJ.net
中国と仲良くすれば、軍事費を福祉に回せるのにな
鳩山は多分、そういう発想だったと思うよ。
でもアメリカに潰された

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:22:46.37 ID:mJembOoS.net
あっさり空母作ってしまえる日本人と
時間かけて懸命に作ってもゴミしか生み出せないのがチャンコロ

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:23:47.94 ID:R25iyZAC.net
>>478
そうやってチェンバレンと同じ過ちをするわけですね。

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:24:01.50 ID:OWKQxn2G.net
>>478
中国と仲良くすると今度はアメリカと仲がわるくなるよ

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:24:20.23 ID:X9ghNJqc.net
>>476

はい?
アフリカのジブチに駐屯して、護衛艦&哨戒機を運用してるのに?

それより近い、東南アジアで無理がある?
同盟国の米軍が、ローテーション配備される軍事拠点がいくつもあるし、豪州とは安保宣言して準同盟国。

どんな"無理"があるんだ?

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:25:49.62 ID:hhrhqENV.net
その福祉って中韓をサポートすることなんだろ?
国防を削って敵国におもねる点まさに国賊だな

484 :白猫迎撃隊 【東電 74.8 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:27:28.72 ID:B60LrU1V.net
>>479
日本も、いわゆる正規空母作るとなると、
費用や、護衛艦隊群(費用以外には、運用する人員確保が問題)以外、
カタパルトの問題がある
ひょっとすると、蒸気カタパルトじゃなく、電磁カタパルトを作っちゃう可能性はあるけどね

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:31:18.47 ID:8b+EKY0n.net
>>482
あの辺はソマリアとイエメンにエリトリアと、アレな国家が揃ってるから
仕方なく弱小国でかつ他国軍駐留に否定感持たないジブチに
世界中から軍かき集めて無理やり何とかしてるわけで。

ちゃんと国が機能している東南アジア各国とは次元が2つほど違う。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:31:26.23 ID:2xwG2RXt.net
金さえあればどんだけでもこしらえますよ

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:32:31.83 ID:YRsD85lJ.net
>>481
それでもアメリカが攻めてくることはない。
一番尊いのは平和

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:33:00.47 ID:0zVm7rOG.net
いやだから、大震災の救援活動に正規空母があった方が明らかにより救援の効率が上がるんで
もし作るとしたらそれが理由になるだろう

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:35:37.06 ID:+slSAM/V.net
「敗戦国が“空母”持っていいのか?」
中国は日清戦争の敗戦国なのに空母持っていいんですかね?

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:36:13.27 ID:0zVm7rOG.net
支那を相手にするのに空母はいらないだろう
日本の敵は大震災や津波などの自然災害

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:36:26.60 ID:p5PqZQ3h.net
中国人は本気で自国が軍国主義じゃないと思っているんだろうか
自国がものすごい勢いで軍拡してるのを知らないんだろうか
このへんはマジで聞いてみたい

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:37:13.17 ID:1HdpFL0u.net
中国人観光客が落した金が建設資金に・・・

一切の中国人が居なくなれば良いのにねw

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:40:40.32 ID:xWwIThR5.net
>>491
え?中国人は帝国主義を埃にしてるぞ。

清朝をも超え、史上最大領土を征服した共産党万歳!って。

494 :白猫迎撃隊 【東電 74.7 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:41:19.49 ID:B60LrU1V.net
>>488
災害対策目的なら、おおすみのような大型の多目的輸送艦の方便利でコスパが良い
正規空母にするメリットは乏しい

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:42:31.08 ID:8b+EKY0n.net
そーいや、ポーランドボールでネタあったな。

日本「よお俺の新型空母、じゃなくてヘリコプター搭載駆逐艦見ろよw」
アジア各国「うげっ!」
ドイツ「おいお前そんな目立つ真似するんじゃねぇ!俺たち睨まれてるんだぞ!」

イタリア「え?俺空母持ってるんだけど文句言われないよ?」

世界中「アハハハハハハ」

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:42:36.35 ID:GsRJ9qXc.net
空母じゃないですよ。護衛艦ですにょ。

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:44:09.39 ID:o5XDKZAp.net
>>495
ヘタリア・・・
ポーランドボールでもそのポジションなのか(´・ω・`)

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:45:54.24 ID:zYr6dfnP.net
大型の空母持ってても、あんま意味ないんだよな。

499 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:48:31.99 ID:Irlvx5xq.net
>>484
というか、もう電磁カタパルトの時代入ったよ。

アメリカが建造中の新型原子力空母も電磁式。
電磁式が可能な技術力なら、蒸気カタパルトの方がデメリット多いよ。

日本にはモーター技術やリニア技術もあるし、
電磁気力は、実際に作らせたら日本の得意分野だと思う。

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:50:59.65 ID:X9ghNJqc.net
>>485

次元が何個違おうが、日本に必要ならやるべきだ。

どうあれ、オイルロードを絶たれた日本には、屈服か開戦かの選択肢しか無くなるけどね。

戦争するより、事前に自衛隊のプレゼンスを発揮して中国の横暴を押さえた方が、コストが安くてすむと思うのだが。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:52:34.85 ID:pjsR0sAS.net
いずもですか?え、あれわフリゲート艦ですよ?

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:53:48.13 ID:hhrhqENV.net
>>493
それと同じ口で
中国は他の国に侵略したことなんて一度もない平和主義の国だ
と言ってますよね

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:53:50.26 ID:p5PqZQ3h.net
起工から竣工まで3年、計画から就役まで5年だからそれほど早いとは思わんが…
伝統的に建造に時間がかかるフランスあたりと比べればまた別だけど

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:57:18.40 ID:jr6zvkkf.net
空母より先に核ミサイルを造らなきゃ

その次に造るべきなのは巡航ミサイルを思いっきり

発射できるミサイル巡洋艦と原子力潜水艦な

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:57:45.57 ID:CXsFOEEO.net
>>500
むしろ内戦煽る方が安いだろ…

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:58:12.77 ID:aPpWkD72.net
空母は要らんけど(使い道ないから)、
いずも型ヘリ空母型やおおすみ型輸送艦や
それらの発展型 強襲揚陸艦は いくらあってもいいな。

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:00:03.02 ID:+dPKzlKP.net
>>501
出雲はFFHでなくDDHだから、ヘリ搭載型駆逐艦娘だろ。

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:01:23.23 ID:8b+EKY0n.net
>>500
東南アジア各国の主権無視した軍事行為なんぞしたら各国敵に回すわw

現状へっぽこなフィリピン海軍・ベトナム海軍に対するテコ入れ
いがみあってるシンガポール・マレーシア・インドネシアの緊張緩和
いざとなったらアメリカ・オーストラリアとともに対中国で団結して各国支援の姿勢

中国相手には各個撃破されるより連中をまとめるのが先決。
東南アジア各国の結束を維持させる方がトータルとして安くつく、
というか後々の利益と信頼を生む。

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:01:38.94 ID:aPpWkD72.net
>>503
いや はやすぎだろ。
うちの1/350大和 1/250大和は 建造許可下りて5年たつが
いまだ着工されてないぞw
その間に 新型1/350大和、新型1/500大和とか出てるはずだ。

510 :鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:02:44.28 ID:inLJrK3F.net
>>509
積むなw

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:04:51.14 ID:+dPKzlKP.net
>>509
艤装委員長と工廠長チェンジやね。

512 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:06:34.30 ID:Irlvx5xq.net
>>503
いや、3年でこのサイズの船を作れるのは日本とアメリカぐらい。他国は倍ぐらい係る。
それに日本は1年半程で進水させるから、日本の場合は1造船ドック辺りの造船速度オカシイ事になってる。

準備2年、竣工で3年、同型艦追加は1年半毎だから、
5年後1隻、6年半後2隻、8-9年後3隻、10年後4隻。

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:09:01.21 ID:Fc3f0CY8.net
トンフェンは日本イージスで消し飛ばします。

と思うかもしれないが、


もし交戦状態になったら、恐らく中国は飽和攻撃をしてくる。


政府や自衛隊は想定してるかな?

514 :白猫迎撃隊 【東電 74.4 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:09:11.28 ID:B60LrU1V.net
>>499
日本が電磁カタパルトを運用しようとしたら電源の問題があるでしょ
・・・正規空母とは書いたけど、原子力空母とは書いてない
米国は、元々が原子力空母だから問題がないけどね
原子力空母にするのは、原子力空母を毛嫌いするのとは別の観点で、
小型原子炉の開発と処理の問題あって、問題の置き換えにしかならない

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:10:40.35 ID:Fnf8doAn.net
>>474
それが出来るならね〜
在日すら叩き出せないのが現実orz

空母はせめて下地島空港を基地化してからだろ

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:10:54.57 ID:zYr6dfnP.net
40ノットくらいで進む潜水艦とかなんていいかもな。

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:11:41.12 ID:1h4cYElB.net
>>85
原子心母

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:12:36.61 ID:VdGfyqw6.net
>>499
>というか、もう電磁カタパルトの時代入ったよ。
たしかどっかで計算できる人が計算してたが、
電磁カタパルトで、現代の航空機打ち出すために必要な電力量ってのが半端なくって、原子力発電の電力量があってはじめて実行可能なそうな。

蒸気カタパルトにしたって、
今のアメの正規空母は全て原子力だから余裕で運用できるけど、一世代前のキティホーク級航空母艦(米最後の通常動力推進空母)の場合、
カタパルト使用の回数に制限があったとか

日本でも、電磁カタパルト装備しようとなると、原子力船の建造って事になるんじゃね?
ハードル高いよ。

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:13:26.29 ID:3VzN4uHt.net
>>495
http://i.imgur.com/VWPrjiV.png

520 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:13:37.56 ID:jK1dZjcr.net
>>510

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ギクッ!1/150京急2000型3扉改とか1/150小湊鉄道200型とか、
1/80のKATOの客車で艤装が終わっていないとか。

521 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:16:40.50 ID:jK1dZjcr.net
>>517
http://img1.garitto.com/data/shop/55852/product/_/5c27120135494ddc2abdc5bb7308c67f.C480.jpg

522 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:17:14.41 ID:Irlvx5xq.net
>>514
いや、蒸気カタパルトの蒸気の方が問題だよ。
常に海水沸騰させて蒸気作って貯めてるより、発動機でその都度電気作ってコンデンサに貯めた方がずっと効率良くなる。

それにそれだけじゃなく、耐久性、リチャージ速度、設置スペース、ランニングコスト・・・殆どで電磁式のメリットが大きい。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:18:10.17 ID:8b+EKY0n.net
>>519
どもです。セリフ記憶と結構違ってたな。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:18:22.10 ID:A6yyIbN/.net
>>85
何故にクラゲ?

525 :白猫迎撃隊 【東電 74.0 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:20:20.36 ID:B60LrU1V.net
>>518
弱い電力で、電磁カタパルトを運用しようとしたら、
後は、1回の射出の重量を減らして、空中合体ですね!
できたら、オタが泣いて喜ぶ!!!

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:22:38.91 ID:VdGfyqw6.net
>>525
>1回の射出の重量を減らして、空中合体ですね!
ひょっとしたら、ガイキング(初代)のアレか?

527 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:27:05.19 ID:Irlvx5xq.net
>>518
発電機の問題というか、一番はコンデンサの問題だと思う。

で、アメリカは大容量高効率なコンデンサ開発と高効率カタパルトの目処が付いたから、
電磁式カタパルトを搭載する決定ができたんじゃないかな。

もちろん発電機もより大型が必要だろうけど、そこは問題ないんじゃないかな。

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:28:18.16 ID:K4KZPQKK.net
その敗戦国にボコボコにやられたくせに戦勝国気取りするの恥ずかしくないの?

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:29:48.37 ID:xWwIThR5.net
>>522
アホか。コンデンサの容積エネルギー密度知ってるか?格納庫がキャパシタで一杯になるわ。

アメの次世代電磁カタパルトは、フライホイール回して、角運動エネルギーとしてエネルギーを蓄積して、
使う時はモーターで回転を電力に変換して使う。

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:34:30.04 ID:aPpWkD72.net
そういや 1/350クズネツォフも建造許可下りてジャンク引き取ってきたが
未着工のままだな。

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:35:56.23 ID:678T5SNg.net
>>1
確かにいずもはどう誤魔化しても空母だけど、艦載機がない。
遼寧も人のことは言えないと思うけどね。

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:37:04.99 ID:1h4cYElB.net
>>521
へー。

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:37:26.17 ID:678T5SNg.net
日本は哀しいが、VTOLやSTOVLの技術がない。
確かにいずもは立派な空母だが、この点を解決しないとただの宝の持ち腐れ。

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:42:48.08 ID:xHjL28P7.net
長興島造船所で中国初のステルス空母が建造中だという。

この空母、建造中と喧伝されつつも、誰もまだ見たことがないというw。
西側は衛星を使って、造船所を監視するも、ドックにそれらしき気配が見えない。
それにも拘わらず、予算だけは積み上がり、消化されているらしいww。

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:44:11.38 ID:dL7OgaL+.net
空母じゃないし。

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:45:07.42 ID:678T5SNg.net
少なくとも、日本は自力で葛城以来の正規空母を組み上げたわけだから、中国からすれば脅威だわな。
遼寧はお古だし、建造中の空母もパクりだから、空母に関しては日本に先を越されて焦っているわけだ。

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:46:06.93 ID:678T5SNg.net
>>535
だから、空母だって。それも正規空母。空母の性能を全て満たしているよ、いずもは。
葛城以来の空母が就役したんだよ。あれを空母じゃないなんて言って通用するのは日本だけ。

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:47:55.55 ID:678T5SNg.net
ただ、日本の場合、いずもみたいな立派な正規空母であっても、カタパルトもないし、
VTOL、STOVLの技術がないから、ヘリ空母としてしか運用できない宝の持ち腐れ。

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:48:59.36 ID:R25iyZAC.net
「いずも」が空母だとしても構わないよ。別に誰も困らない。

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:50:23.39 ID:FBqhiydL.net
戦いも勝ちもしてない中国共産党一党独裁軍国主義クズ国家が何言ってやがる

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:54:15.04 ID:gqzyB3P4.net
ヘリ空母だし。 甲板上のマークみればわかる

542 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:56:01.53 ID:k5IwaYYI.net
>>538 VTOL機やSTOVL機を発艦させるのに、カタパルトは必須なのか?
そんな空母、あるのか?

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:56:36.60 ID:E/dkn6DL.net
>>537
戦闘機を搭載して出撃も帰艦も出来るかもしれないけど、空母ではないだろ

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:58:39.83 ID:rkAcghZV.net
中国こそ軍国主義だけど、日本が当たり前の事をやったら、軍国主義ガーとぎゃーぎゃーうるさい。

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:00:28.47 ID:678T5SNg.net
>>543
カタパルトか、VTOLやSTOVLの運用のどちらかが出来れば、空母として認定される。
いずもはVTOL、STOVLの運用に耐える設計のため、世界では空母と扱われる。

VTOL、STOVLの技術が日本にない、という問題はあるけどね。

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:02:56.11 ID:vFJ6Sllo.net
UNでの勘違い討論会といい歴史修正主義すげえな支那
中華民国から奪った戦勝国権利だろ
支那大陸でISISだかISILだったのが共産党だろ

547 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:04:19.61 ID:k5IwaYYI.net
>>529 ここに居る連中の多くは事務屋か肉体労働者みたいな者で、慣性モーメントだの角運動量だのの概念すら知らないし、理解不能だと思うよw
工学的常識が無いのが、疑似専門用語を駆使して専門家ぶるから頭に来るよね。

548 :白猫迎撃隊 【東電 70.8 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:06:02.36 ID:B60LrU1V.net
>>542
米軍は、ハリアーの発進にカタパルト使ったハズですけど
VSTOLでもカタパルトあるなら、使わない手はない

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:06:02.81 ID:yKsUq3gN.net
>>545
公式に空母でも実は問題ない

政府の答申ですら
保有が禁じられているのは"攻撃空母"
と限定されてる

攻撃空母でない空母なら日本国憲法上問題はないのだ

550 :白猫迎撃隊 【東電 70.8 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:08:28.24 ID:B60LrU1V.net
>>549
原子力空母でも護衛艦なら無問題w

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:10:00.05 ID:+Q6AmgnM.net
>>537
航空機支援巡洋艦だったり対地支援用長距離原子力ロケットだったりするのだろうw

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:10:53.02 ID:Z0QRxcBI.net
島嶼防衛の為に空母は必要なんだけどねぇ。

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:10:59.01 ID:vFJ6Sllo.net
広い領EEZだし水上機基地だか泊地のような役割でいるんじゃないの
たとえば小笠原と沖縄の中間点とかさ

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:11:21.05 ID:R1Bj9UFv.net
>>513
してねえよ

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:12:30.75 ID:yKsUq3gN.net
>>551
ヘリ護衛艦って言いはるから揉めるんだよ

航空機輸送護衛艦

って言えばいい。
輸送艦ですからなんの問題もない

DDAC
defence destroyer of aircraft carrier

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:15:13.04 ID:qoRSoc7y.net
1隻目だろ

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:15:16.79 ID:zGXA6KtP.net
>>中国の巡洋艦は質でも数でも実力でも、日本に及ばない。

数は最近抜いたんじゃないか?質は知らんけど

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:17:01.57 ID:E/dkn6DL.net
>>555
中国だって水上レストランだと言い張ってたじゃないか!

559 :白猫迎撃隊 【東電 69.9 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:17:13.60 ID:B60LrU1V.net
>>553
台風が来たときに、影響の弱い方へ逃げれる移動海上基地ね
発進、帰還は、素の空軍機がそのままできる全長4千mの人口浮島

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:18:12.93 ID:yKsUq3gN.net
>>558
英訳が空母って断言してるとこにツッコンで欲しかったの……

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:19:03.38 ID:qoRSoc7y.net
>>557
巡洋艦と呼べるような大型艦艇はすくない
中国は日本なら数に入れないようなボートみたいのまで含めてるからな

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:19:41.24 ID:E/dkn6DL.net
>>560
すまん、レス番間違えたの

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:19:49.12 ID:678T5SNg.net
>>560
それは、遼寧もいずもも同じ。英訳は空母でしかない。

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:22:48.71 ID:Z0QRxcBI.net
輸送(carrier)だとダメだから移送(transport)にしよう!

航空機移送護衛艦

565 :相生肉 ◆ZfXxlDUuVU @\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:23:47.23 ID:tWEv0i6T.net
戦勝国気取りの山賊の手下如きがえらそうに

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:27:06.37 ID:R1Bj9UFv.net
>>553
そんなの使い物にならないじゃん

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:28:34.29 ID:RwoqopWW.net
軍国主義ってのは支那みたいな国のことを言うんだよ、世間一般の国際社会では

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:31:41.39 ID:3h6xRlRj.net
そもそも中国人は本気で日本に勝ったと思っているヤツなんていないだろ

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:33:29.64 ID:e//yoeff.net
ひゅうが
いせ
いずも

この流れだと次は?

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:34:22.28 ID:pKMYkNk2.net
艦名どうすんの?
むさし・ながとは無いだろうから、しなの・きい・やましろ辺り?
個人的にはやくもが良い

571 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:34:33.04 ID:jK1dZjcr.net
>>569
おしゃまんべ

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:37:50.03 ID:4Z9qklKd.net
F35Bは購入しないのかな。

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:37:58.50 ID:678T5SNg.net
日本では、24DDHが2017年就役予定。
中国も2隻目を建造しているらしいが、2隻目はどっちが早いかな?

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:38:43.76 ID:678T5SNg.net
間違えてもあかぎとかは勘弁ね、24DDH

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:43:08.72 ID:x6ClQ1Qw.net
空母に見える駆逐艦です。種類的には護衛艦です。

576 :白猫迎撃隊 【東電 68.3 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:44:31.52 ID:B60LrU1V.net
>>569
しなの

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:47:28.81 ID:678T5SNg.net
>>576
許す。(あかぎ、ひりゅうはマジで止めにかかるけどね。)

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:49:00.28 ID:aPpWkD72.net
>>558
「屑鉄です!」(空母にするんじゃないだろうな!!!)
「やっぱり遊園地です」(空母にする気満々じゃねーか!)
「空母ある!!」(屑鉄か。!)

579 :白猫迎撃隊 【東電 68.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:49:22.92 ID:B60LrU1V.net
>>572
多分ない
本当に実戦投入できるレベルの完成が何時になるのか判らない
できた頃には、時代遅れになってる可能性がある

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:53:14.01 ID:678T5SNg.net
>>572
アメリカが日本に入れないだろう。
F35-Bはいずもの艦載機として運用可能だから、日本が空母を本格運用することを恐れている。

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:54:09.87 ID:FHjZ1SyH.net
いいんじゃないの?

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:55:24.58 ID:678T5SNg.net
>>581
ヘリとF35-Bでは全然違うからね。アメリカもそこまで日本へ自信をつけさせたくない。

あと、もし導入したら中国、韓国とも発狂するだろうね。

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:55:32.60 ID:e//yoeff.net
ひゅうが、いせ、いずもって全部神話絡みだろ
それ系統の旧国名って何かなって思って

584 :白猫迎撃隊 【東電 67.8 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:58:11.48 ID:B60LrU1V.net
>>569
いわき は、マスゴミが叩くでしょうね

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:02:14.37 ID:7sdwkPLK.net
日本に勝ったことがない支那が何でもってるんだ?www

586 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:03:38.98 ID:Irlvx5xq.net
>>529 >>547
そこそこ大きとは思ってはいたが、コンデンサの詳しいエネ密度は確かに知らん。
でも要はホイールタイプのUPSと同じ仕組みの併用で蓄電は問題ないって事だろ。

なら、尚更に電磁式で原子力かどうかは関係ない。

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:04:54.81 ID:X9ghNJqc.net
>>583

むさし、やまと、たかちほ

あたりかな。

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:05:59.87 ID:sMT1uhSZ.net
ヘリコプター輸送艦で何でそんなに騒ぐの?

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:07:48.50 ID:X9ghNJqc.net
>>561

駆逐艦・フリゲートは約70隻
潜水艦は約60隻

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:08:25.54 ID:yC4mjMkk.net
いざにわ、にしてくれんないかな。

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:09:06.88 ID:urK4CKXU.net
>>588
対潜哨戒ヘリが一杯だと、困るから

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:09:17.74 ID:678T5SNg.net
>>588
いずもの船のスペックが正規空母だから問題になる。
最も、正規空母のスペックになったのは遼寧のおかげだけどね。

いずもの当初の用途はヘリコプター輸送だが、その気になればF35-Bも運用できる。
日本の大本営発表で誤魔化しても、既にいずもは正規空母の性能を持っていると世界中にばれている。

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:10:17.36 ID:Z0QRxcBI.net
VTOLだからカタパルト要らないって阿呆だろ。
燃料もったいな過ぎるし、装備重量を考えてないだろ。

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:11:08.64 ID:fLxLPHDp.net
固定翼機を運用できなくても、
この騒ぎっぷりなら、十分抑止力だな。

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:12:49.70 ID:baA0URXN.net
私見でしかないが、海自は艦載機運用の空母……ではなく護衛艦の導入を狙っているのではないかと思う
やる気があるなら、艦載機乗りの育成で遅れを取っている以上、意外と早くそういう話が出てきそうだが

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:16:00.32 ID:X9ghNJqc.net
>>505

内戦は無いね。
北京が核戦力を独占している現状では。
誰も、核保有国と喧嘩したがらないと同じ理屈。

597 :白猫迎撃隊 【東電 66.8 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:17:29.09 ID:B60LrU1V.net
>>592
カタパルトなし、 スキージャンプ甲板なしじゃ 非実用的な上に
今の甲板じゃ、F-35Bの廃熱に耐えられないとされている
で、F-35Bの導入と大規模改修のタイミングが合わなければ、
F-35B用に新造艦投入の方が良いと言う話が強い

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:18:14.33 ID:41Z6XgEo.net
9条って意味あんの?

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:18:30.01 ID:urK4CKXU.net
>>595
艦載ヘリを定数まで増やす方を、優先すべきだと思うけれど

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:20:39.34 ID:Ut19w8EJ.net
ハハッ…
かわいい豆柴をみて支那人が震え上がっとるw
どんだけ臆病なの?
( ^∀^)ゲラゲラ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:20:47.74 ID:ZIWoKzdz.net
持っていいだろ
核も持とうぜ

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:20:48.64 ID:RwoqopWW.net
世界最初に空母を開発した国に対して「持っていいのか?」とか釈迦に説法もいいところだ

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:23:38.67 ID:OUvTdEZH.net
 3.11の時の原発の汚染水対策のメガフロート移動って
ホントに汚染水対策だけ?

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:24:37.43 ID:yC4mjMkk.net
>>592
防衛省幹部は色々理由をつけて否定しているけおね。

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:26:36.94 ID:J6fmEyv9.net
汎用輸送艦って言い方もあったな。
我が国の防相が米強襲揚陸艦の艦上で言っていたw

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:27:02.89 ID:R25iyZAC.net
>>587
「たかちほ」というのが「ひゅうが」に相当するのでは。

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:27:03.53 ID:giPrOAMO.net
>「敗戦国が“空母”持っていいのか?」

いけない理由ってなんかあるのか?
今のところ必要がないだけで法的に規制はないはずだが。

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:29:17.43 ID:TpSXgTA9.net
潜水艦空母造って欲しいな。多分最強になること間違いなし。

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:32:26.99 ID:678T5SNg.net
>>604
隠しているんだよ。

>>597
F-35Bの廃熱は知らんが、VTOLの廃熱には耐えられる。
もちろん、防衛省は隠しているけどね。いくら隠しても、すぐにばれる。

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:34:24.44 ID:678T5SNg.net
ある意味、いずもはイスラエルの核兵器の存在と同じ。空母でないと強弁している。
しかし、誰も信じていないし、世界中の軍事関係者にばれている。
いずもが空母になってしまった理由が遼寧の存在と遼寧に対抗する目的である以上、
アメリカは強くは出れないしね。

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:35:27.03 ID:qoRSoc7y.net
いずもが正規空母とか恥ずかしいからやめろ
馬鹿か

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:38:39.38 ID:7Xl89KSW.net
>>611
それだけビビっているんだって

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:39:42.05 ID:urK4CKXU.net
>>606
んじゃ、厳島神社が有る「あき」は、アリですか?

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:40:32.21 ID:yptrtVV4.net
出雲丸こと飛鷹でも軽空母だろ?

615 :白猫迎撃隊 【東電 65.9 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:40:58.33 ID:B60LrU1V.net
>>608
日本は、昔作って、実戦投入したて、作戦中に終戦になった
今度作るなら、小型無人機の回収用でしょう

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:41:23.97 ID:urK4CKXU.net
>>611
まぁ、艦載機の無い正規空母とか、無いわぁ…ですな

617 :ジャラール ◆FREED/3D.c @\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:42:34.39 ID:7O9jDqAo.net
さて、二番艦の艦名は何になるかな…?

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:44:06.81 ID:yptrtVV4.net
>>608
伊401に瑞雲を乗せてるけど
あれ、潜水空母?

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:45:29.47 ID:B29zcadP.net
いずも級より大型の護衛艦の艦わなんになるのかな?
安部ちゃん絡みで、ながと?

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:45:35.58 ID:R25iyZAC.net
>>613
安芸か、いいね。かつて戦艦名にもなったし(未成だけど)。

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:46:09.83 ID:kpw6YEAN.net
>>609
隠しているのではなく
他国が日本を買い被り過ぎなんだよ
実際には、そんな能力はない

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:46:13.05 ID:CJW34EWo.net
>>2
共産党のコメントではないよ?

623 :白猫迎撃隊 【東電 64.5 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:46:49.02 ID:B60LrU1V.net
>>617
そろそろ、「とかち」とか、「あかん」とか、「そうや」以外の艦名が欲しい

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:49:09.07 ID:CJW34EWo.net
>>303
馬鹿馬鹿しいことに生活保護受給資格期間も税金払ってルンだぜ
わざわざそんな手間なことをして仕事を確保してる公務員がクソ

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:49:09.61 ID:urK4CKXU.net
>>618
伊四〇〇系に瑞雲は、格納出来ない
晴嵐なら、収まるのですが

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:51:18.34 ID:urK4CKXU.net
>>620
安芸は、ド級と言っても差し支えない艦です
最後は、標的艦として長門と陸奥に沈められましたが

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:51:47.42 ID:yptrtVV4.net
>>625
そうなのか(´・ω・`)

つまりプカプカ浮かんだままの空母モドキになってるのか
うちのしおいは

628 :ジャラール ◆FREED/3D.c @\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:51:54.18 ID:7O9jDqAo.net
>>626
摂津・土佐「悲しい過去やね…」

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:52:21.11 ID:yC4mjMkk.net
支那の虚喝に日本の謙譲・・・日本もそろそろ圧迫するようにもなっていいと思うが。

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:54:19.96 ID:urK4CKXU.net
>>628
就役する頃には時代遅れな、同型艦の薩摩さん程では…

631 :白猫迎撃隊 【東電 64.5 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:55:09.10 ID:B60LrU1V.net
>>627
WWII時の潜水艦って、今の潜水艦と違って、
海面or海面近くを走行する方が殆どですから

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:56:42.61 ID:VdGfyqw6.net
>>602
>世界最初に空母を開発した国に対して
違うよ。
よく誤解して言う人多いけど、世界最初は何て言ったって英
 世界で最初に航空母艦を竣工させたのは英「フューリアス」(1917年)
 空母形態の平甲板仕様にしたのが同じく英の「アーガス」(1918年)

はじめから専用空母として竣工したのが日の「鳳翔」(1922年)、ただし、起工に限れば、英の「ハーミーズ」の方が2年ほど早い。
「鳳翔」の建造にあたっても、日本単独では出来なかったため、当時まだ同盟国だった英より大量の技術団を招へいしている。

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:56:42.62 ID:PosNWnXL.net
日本が国力を賭けて軍拡したら
どうなると思ってんだ

空母、戦闘機、核を積んだ弾道弾、ロボット兵
衛星からの天体攻撃www
アニメの世界と戦う事に成るぞ

634 :白猫迎撃隊 【東電 63.8 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:59:20.95 ID:B60LrU1V.net
>>633
ただし、敵国も緒戦をしのげれば、対日戦勝利可能w

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:59:38.20 ID:urK4CKXU.net
>>627
艦これは、所々史実と異なるから
あ、山城扶桑は航空戦艦には成らないから

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:00:09.18 ID:2qt2fZ95.net
>>500
アメリカのようにフィリピンと交渉して航空基地作ればいいんでないか?
どうせ南シナ海に進入するにはフィリピンの許可がいる
ならば場所を間借りして雇用を提供したほうが反発少ないし安くつくんじゃないかな

637 :ジャラール ◆FREED/3D.c @\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:00:14.05 ID:PGhFjtGa.net
>>632
何故ジョンブルは「正規空母規模の軽空母」を造ってしまったのだろうか?二万トンオーバーの船体で搭載機数30機のイラストリアス級…

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:03:26.75 ID:y1tUcuD1.net
>>633
消費税は据え置きにしてくれよなw

639 :白猫迎撃隊 【東電 63.0 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:04:11.07 ID:vfQWqDJK.net
>>637
新兵器開発は、試行錯誤の繰り返しだから仕方ないと思うのです
あの有名な自走兵器よりは、遙かにマシかと?

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:08:11.91 ID:wZ6dPTZO.net
>>637
飛び地がある国が、大きな空母を欲するのは
仕方がない様な気もします

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:08:36.83 ID:w5ADVr1c.net
WW2の艦船とかみると、紙と鉛筆と計算尺とそろばんしかない時代に
よくあんな戦艦作ったなと思うわww

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:09:27.92 ID:h3N43YVS.net
日本のは空母じゃない、と前置きしたうえで質問なんだけど
敗戦国って空母造っちゃダメなの?

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:10:44.22 ID:j8zkBDga.net
>>642
そんな国際条約はありません

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:12:31.63 ID:h3N43YVS.net
>>643
よかった
異世界に飛ばされたのかと思ったよ

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:14:04.69 ID:SsYnJIKI.net
>>642
>敗戦国って空母造っちゃダメなの?
そんな規定はない。

現にイタリアやタイ(どちらも第二次世界大戦の枢軸国)も空母を持っている。
どっちらも、購入船だけど

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:15:27.09 ID:QwmJIz/9.net
空母に見えるのは幻覚だ。
まな板が乗った駆逐艦だ。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:16:30.75 ID:wZ6dPTZO.net
>>641
造ったのも凄いけれども…

測距儀と六分儀ナメるな、と敢えて言おう
運用も凄いから

648 :白猫迎撃隊 【東電 62.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:17:23.50 ID:vfQWqDJK.net
>>644
原爆だって、核拡散防止条約に入ってなければ、
作ろうと、使おうと、その国の自由

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:18:44.08 ID:rlAvegEP.net
よく本物の空母を持った方がいいという奴がいるが、そんなの必要ないな
10年もすればドローンの時代がやってくる
人が戦闘機や爆撃機に乗るのは効率が悪い
このヘリ空母はじきと優秀なドローン空母も兼ねることになるな

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:19:03.74 ID:wZ6dPTZO.net
>>645
ムッソリーニを自分達で裁いたイタリアは
そんな訳で、戦勝国

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:22:28.71 ID:J/tuQVZD.net
>>1
>「敗戦国が“空母”持っていいのか?」
敗戦国が空母を持ったらダメって国際ルールはないんやで。

>>232
王毅がこの前の国連演説で「戦後70年の今こそ国連の原点に立ち返り、戦勝国主導の世界にすべきである。」
とかほざいてたしな。こんな国際情勢を無視して覇権主義への憧れをむき出しにする中国さんパネェっすwww

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:29:15.13 ID:Ec8maJ49.net
つ 日清戦争

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:33:58.52 ID:zrJLeW7L.net
>>1
白村江以降日本に一度も勝ててない支那人惨めww

654 :ジャラール ◆FREED/3D.c @\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:34:04.32 ID:PGhFjtGa.net
>>650
しかし、何故か「敵国条項」に記載されているイタ公ェ…

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:34:16.15 ID:6gHnailX.net
完全に舐められてるな
航空母艦として運用するならもっと凝ったの作るわボケw

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:34:56.49 ID:pC9IEaQl.net
なんだ、空母をもてば「戦勝国」になるのか。
じゃあ、日本も持とうwww

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:36:02.48 ID:tXb5BV01.net
21世紀の覇権国、中国が”空母”を持っていいのか?

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:41:56.63 ID:2qt2fZ95.net
>>649
中東でアメリカのドローンの操縦権取られたことあったし近くに指揮する機体ないと乗った取られるよ

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:44:07.90 ID:xvNmcBfh.net
次の戦争でチョン皆殺しにしような♥

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:52:41.07 ID:CGWnBLKS.net
DDを護衛艦などというごまかしで呼ぶのではなく、きちんと駆逐艦と呼べる国になりたいものだ

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:53:28.97 ID:WTUgqdY7.net
>>627
しおいに乗ってる晴嵐だっていい機体じゃないか
増加タンク積めば長距離偵察だって可能だし
なによりしおいに搭載する為に開発された機体なんだぜ
しおいちゃんだって70年前に地球一周半出来る優秀な子だし

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:53:54.90 ID:b9Rxwjr8.net
>>651
王毅の演説、ドイツも怒り心頭らしい。
メルケルと安倍が反論したら面白いね。

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:58:07.56 ID:pC9IEaQl.net
>>660
だが今の駆逐艦って、かつての駆逐艦とは別物になってるし。
サイズも役割も、かつての巡洋艦といっていい船だよ。

664 :ジャラール ◆FREED/3D.c @\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:01:43.16 ID:PGhFjtGa.net
>>662
つか、「戦勝国主導〜」になれば「お前ら常任理事国を台湾に返せ」となると思うがなぁ…

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:01:56.15 ID:WTUgqdY7.net
じゃ進水式の時にくす玉の代わりに菊の御紋章つけちゃうぞ

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:06:41.42 ID:9cSDBUkn.net
>>569
みんな旧国鉄の列車名で。。

2番艦は「あずさ」あたりにw

667 :白猫迎撃隊 【東電 62.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:10:50.83 ID:vfQWqDJK.net
>>663
中大型艦で、空母でも、戦艦でもないのは、皆、駆逐艦にしちゃってるよね

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:11:11.73 ID:BE/KoUXH.net
>>649
> よく本物の空母を持った方がいいという奴がいるが、そんなの必要ないな
> 10年もすればドローンの時代がやってくる



戦闘機でも一時ミサイルがあれば機関銃いらないだろうとはずしたけど、小競り合いの時やっぱり必要ということで復活した。
最近はまんべんなく兵器をそろえておくのがベスト。どんな新しい作戦がでてくるからわからないからね。

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:17:32.95 ID:FETc0BTB.net
B52が積めないから空母じゃないな。

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:18:06.71 ID:u1AoIAKm.net
>>666
はーちじちょーどのー

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:18:10.29 ID:lisNUvf1.net
ちょっと甲板が平らなだけで空母じゃないってば
第一運用できる飛行機無いじゃん

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:20:41.52 ID:AExKg1bq.net
>>648
北朝鮮は
きちんと脱退表明した後、核開発表明したんだよなー

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:26:31.31 ID:EqJ2/lgK.net
お前らもベトナムに負けてんだろ

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:31:19.97 ID:5X9I/+b7.net
空母?
そんなハードウェアより、
近世、負け越してる中国人には常任理事国は似合わない。

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:32:46.61 ID:Z93qeuFg.net
ああもうブーメランが大き過ぎて大きな朝鮮にしか見えない

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:42:55.73 ID:kozOzU5n.net
>>669
http://www.masdf.com/news/b52cv.html

むかし1/700のプラモで再現したけど 飛ばす前に
甲板上での移動が不能だった記憶があるw

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:50:05.08 ID:QL+MK1lS.net
まあもし出雲が本当に空母に換装運用出来たら中国はヤバイもんな、そら神経尖らせるのは解るわ・・・
実質航空基地の空母が飛び地で領海境界付近や中国の色んな作戦海域付近で稼働したとして、排除しようにも中国の軍装備だと打つ手が殆どないからねえ・・・

対自衛隊のみで考えても、海上艦船でも潜水艦でも航空機でも近付けない、遠くから地対艦ミサイルで先制っても初撃で沈められなきゃ発射元潰されて終わるし

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 02:04:47.17 ID:LlrO1k55.net
>>671
演習でひゅうが級にオスプレイ降りちゃったからなあ。
おおすみ級もタイル貼るだけでw

妄想は膨らみますよwww

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 02:07:44.79 ID:YmOowpzq.net
>>417
26DDHでぐぐれ

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 02:20:18.24 ID:G2JaYsJp.net
世界の工場でなくなりつつある中国に、いつまで金があるかねえ
まず国民を食わさないとならないから、軍備に回す金は減っていくと思うな

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 02:47:55.88 ID:mi3Ir5c1.net
>>680
中国が国民を優先するなんて選択するとでも?

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 03:01:08.52 ID:SsYnJIKI.net
>>680
>中国が国民を優先するなんて選択するとでも?
優先するっていえば語弊があるけど、
国民食わしていけなくなれば、次の瞬間には不満勢力が反政府勢力になり、そのまま国家分裂だぞ。

中国4000年の歴史を見ても、藤一と分裂が半々で、今はたまたま統一してるだけで、きっかけがあればあっという間に分裂するよ。

だから、いやおうなしに、最低限国民を食わせることが中国為政者の一番の務め

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 03:16:53.39 ID:G2JaYsJp.net
>>682
食糧輸入国ですからね
安い穀物の安定期要求ができなくなったら、アラブの春みたいな事も起こりうるのでは

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 03:35:45.27 ID:bYwXisHY.net
>>677
そんな金食い虫で不便で超危険な基地なんかいらねえよ

わざわざ航空基地を中国に差し出してどうするのよ
売国奴は消えろ

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 03:45:51.27 ID:ouTVCh1A.net
>>1
なるほど敗戦国は空母持っちゃいけないと
じゃあ戦勝国は空母持ってもいいんだな

じゃあ台湾に空母持たせましょうかね?w

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 03:49:19.95 ID:ByhPJGi3.net
敗戦国の軍隊から逃げ回ってた軍隊からさらに逃げ回ってた中国共産党が空母持っていいのか?

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 03:49:33.45 ID:eHLZ5YyJ.net
もし日本を攻撃したら日本製AVの最新作が見られなくなるから
中国人の男性は日本とだけは戦争しないよ

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 04:02:24.16 ID:SdFqbcSX.net
中国の人知ってる?
いずも型って潜るんだぜ ウソw

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 04:09:42.63 ID:gij4/90J.net
>「敗戦国が“空母”持っていいのか?」

むしろ大鑑巨砲主義による敗戦という苦い経験があるからこそ自衛のため空母持つんでねえの?

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 04:10:06.39 ID:4X/C/s/u.net
空母じゃないし。
でも日本人が作った本気の空母+戦闘機を中国人に見せてやれよ。
度肝を抜いてやれ。

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 04:32:09.13 ID:rBXBbwxZ.net
とりあえず日本は戦争しないと思うが

中国は弱いものが好きなので知能の低いフィリピンやインドあたりを襲う
そして一部占領して勝ち誇ったところに
中国軍が赤ちゃんを殺してるとか米議会にリークされ
日本もせかされて、出動する。そのときF35空母があるとちょっと便利

次回作スターウォーズでは中国ソックリの軍隊とヨーダ率いるジェダイが戦う話になる

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 04:37:14.90 ID:HzBXRQ9r.net
いやいや、昔 旧日本軍は、やり過ぎたんだから 控え目にしないと、怒られる

そうゆう意味では 旭日旗は、少し派手かもしれないから困惑するね

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 04:40:05.65 ID:Lr8nqJ+a.net
ヘリ母艦だって言うのに、まだわかんないかな…
護衛艦からの派生型…
別に空母つくれるけど搭載機が難しいわ。

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 04:56:20.97 ID:HzBXRQ9r.net
ヘリ搭載だけだから、じゃあ やっぱり "豆柴ちゃん"で あだ名は決定だね
中国 韓国が うるさいから

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 05:03:35.25 ID:QOZ/euMp.net
>>681
富国あってこその強兵だから。
国を豊かにすることを疎かにして、ひたすら軍部に力を入れることによって
軍事強国になろうとしても北朝鮮みたいになるだけ。
その逆が日本で、軍事よりも経済に力を入れているけど、経済が伸びるに
つれて自然に軍事強国になっている。

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 05:13:09.90 ID:DFDT9Lix.net
どんな空母も中国人なら手刀で真っ二つにできるんだから気にすることないじゃん
毎日テレビでみてるからわかるだろ。

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 05:20:09.39 ID:HzBXRQ9r.net
そろそろ、硫黄島鎮魂歌(レクイエム)を、作ってもよい頃だね

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 05:26:47.19 ID:GJZHJGpt.net
SOLだ! 

SOLを使おう

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 05:42:38.32 ID:gXmfEThd.net
>>594

抑止力というか、A2/AD戦略の主要戦力が潜水艦なんだよ。
それらを駆逐されたら、躊躇させてた米空母が東シナ海や南シナ海に突入してきちゃう。わんさか、イージス艦を引き連れてね。

中国の対米戦略を根底から覆されちゃう。


誰が、こいつを考えたか分からんけど中国海軍の幕僚陣は頭抱えてるよ。

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 05:48:58.20 ID:MZEM0NIe.net
現行憲法下で核武装は可能だし、空母も持てる、何の問題も無い
支那人は日本にビビリ過ぎだし、現行憲法にも期待し過ぎだろう

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 05:53:05.33 ID:j8PMCdO1.net
敗戦国が空母を持ってはいけないのか? 理由は?
負けたら永遠に負けっぱなしでいろと? 中国にいつ負けた?ww

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 06:05:11.36 ID:GJZHJGpt.net
今どき巨大空母は不要

>>699
中国海軍の原潜はすぐ発見できる。

>>700
日本国内には「NBC」を持ってないだけなんだよなw

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 06:05:22.34 ID:gXmfEThd.net
>>700

俺が、中国の立場なら充分怖いよ。
核武装?できるけどやらない。
空母?保有できるけどやらない。

必要なのは、能力ではなく政治的意思。
旧日本軍がはるばるハワイまで遠征して、米太平洋艦隊を叩き潰した過去は戦史上消えない。


日本が"本気"で、中国に対抗してくるなら何れだけの戦力が必要か分からん。

意志ははっきりしていて、ベンチプレス180kgやれる巨漢のマッチョが怖いのは当たり前。
でも、口では暴力反対を唱えながらベンチプレス120kgやれる見た目からはあまり目立たない細マッチョが相棒につくかどうか分からん現状では、どう喧嘩していいか悩むよ。

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 06:11:04.14 ID:gXmfEThd.net
>>702

中国は、原潜以外に改キロ級やさらに改良型のユアン級潜水艦を多数保有していてさらに増産してる。
油断はならない。

簡単に発見できる練度を維持し続ける海自の努力には、頭が下がる。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 06:24:06.16 ID:9+OI6xiJ.net
中共はベトナムに負けた敗戦国だろw

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 06:57:30.28 ID:BHujZZiO.net
あなた達は戦勝国ではありません
ったく西朝鮮ときたら…

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:02:06.63 ID:WTUgqdY7.net
いずも型護衛艦がなんだって?
ちょっと甲板が平たいだけだって
改装すると艦名が、じゅんようになるのは極秘だぜ

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:26:08.37 ID:VvPVnEzk.net
空母じゃなくて
巡洋艦だったのか・・

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:35:11.34 ID:RMOcvltL.net
改装して正規空母に「しょうかく」ってかwwwww
やかましいわwwwww

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:44:04.94 ID:BzMNKxOD.net
>>709
『審議中』

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:49:51.76 ID:F5BlrJMT.net
すまん
俺はクスリとやっちまった
危険なクスリじゃないほうの奴

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:26:58.68 ID:ifWj5g2a.net
旧日本海軍の命名法則だと戦艦につく名前だよな・・・

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:36:04.30 ID:dX7w1ui6.net
いいんでないか
伊勢も日向も最終的には航空戦艦だったし
出雲は客船から空母に改装されたし

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:42:19.04 ID:GabXB2Zd.net
>>23
ぜかまし?

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:43:18.55 ID:RMOcvltL.net
>>712
何年か前に変わって、潜水艦は架空の生き物、DDHは旧国名になった

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:50:41.10 ID:zM50/r54.net
>>1
だって中国が威嚇ばっかりするんだものw
対抗措置くらいするよw

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:53:50.33 ID:zM50/r54.net
>>703
抗日やり過ぎて、日本=怖いと幼少の頃から刷り込んでるのも効いてる感じ。

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:09:04.00 ID:y393TDHO.net
日本の空母の名称は、海母にした方がいいかな?
そんな気がしてきた

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:09:51.50 ID:y393TDHO.net
>>86
対米関係みてると、それは少々無理があるな・・・・

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:14:25.92 ID:6T4ANU0a.net
全世紀の政治体制から脱却できないシナ人には関係ないだろw

一党独裁をやめて民主化してから一人前の口を利けよwwwwww

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:55:17.07 ID:fV8dTbtU.net
>>500
日本以上にオイルロード遮断されると中国のほうが苦しくなるのは秘密です

722 :白猫迎撃隊 【東電 70.0 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:58:19.91 ID:vfQWqDJK.net
>>712
戦前とは、艦の分類を全く同じには出来ないから、
命名法に違いができても仕方ないというか、時代の流れなのです

日本やアメリカの命名法は綺麗ですよね
人名を使うと、人の評価なんて時代や状況で変わることがあるので
変わって評価が上げるケースは良いけど、逆のケースは乗組員他の関係者が不幸

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:19:13.84 ID:pjrNNBIy.net
じゃ中華人民共和国もダメじゃん
今もってる空母は中華民国(台湾)に引き渡せよ

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:21:25.34 ID:ItpoBNNj.net
.

一方、民主党は火を焚き付けていた


 【賠償】 民主党政権、「強制徴用被害者に個人補償する」と米マイクホンダ議員に意思伝達 →日本企業への訴訟頻発か
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1424792396/

 【韓国】 「民主野田政権の”新たな補償金を払う”慰安婦解決策を念頭にしたい」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424865909/

>>1

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:26:14.65 ID:rV+2fdll.net
いいんですか?
いいんです!!!

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:28:54.55 ID:AvEpXq0A.net
シナ様のおかげで強襲揚陸艦の建造が出来そうですよ。もっともっと
日本を恫喝してね。そしたら本格空母と核武装が出来るから。

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:35:48.93 ID:GMnseUgP.net
.

建国以来軍国主義のシナが何か言ってるぞ。

.

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:39:46.84 ID:dkPBChaW.net
>>1
>東風21Dミサイル一発で撃沈だ!

・・・当たると思うのか?w

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:45:16.16 ID:dkPBChaW.net
>>722
比較的新しいアメリカの空母って、大統領の名前じゃなかったっけ?

730 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o @\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:45:50.12 ID:H8gTB3xw.net
>>721
オーラロードが開かれ…

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:47:07.79 ID:e3seyW4q.net
支那帝国に立ち向かうと怒りの記事を書くFOCUS-ASIA.COM
最初から仲良くしようという気持ちが無いからこうなる

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:54:40.88 ID:4X/C/s/u.net
>>728

よけられるとか、打ち落とせると都合よく思ってるヴぁかを発見

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:58:02.94 ID:4x4mCsAC.net
(´・ω・`)
艦名は赤城にしましょう。

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:58:53.04 ID:rOGt77Sf.net
ヘリ空母にオスプレイつければ最高だよな
ジパングだと小型化したオスプレイみたいなのあったんだけど、
自衛隊もあれ作ってくれないかな

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:59:17.01 ID:4RZK6UnZ.net
特亜って、いっずもいずもにいちゃもん付けてるよなナンチテ

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:00:08.95 ID:lAfSXr0/.net
戦勝国でもない支那畜が空母を持ってるから問題なかろう

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:00:16.38 ID:cfdG0RAf.net
アメリカの裁判所に訴えたらいいよ。
アメリカ人は馬鹿だから乗ると思うよ。

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:00:25.86 ID:4RZK6UnZ.net
>>733
ボーキサイトの誇り、こんな所で失う訳には…

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:02:05.89 ID:ZISn1rAl.net
>>734
オートジャイロの事?

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:03:01.32 ID:AvEpXq0A.net
出雲にはMATジャイロを30機搭載予定だから。オスプレイなんか目じゃない。シナ人よ、震えて待て。

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:03:11.78 ID:jByUgs6T.net
当時最新鋭の鋼鉄艦定遠、鎮遠を以てしても甲午戦役で日本に敗れた支那。いくら最新技術を盗んだところで劣等民族支那人には宝の持ち腐れ。

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:05:37.88 ID:AvEpXq0A.net
>>734
スリムでかっこいい海鳥と、デブデ鈍重なオスプレイを一緒にするな。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:08:47.36 ID:SdORX8tA.net
>1
ヘリ搭載型位でいちいちピーピー騒ぐんじゃないよww

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:20:08.47 ID:pJaAtoNx.net
本格空母もつくろうよ
大陸間弾道弾「天誅」も欲しい

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:23:19.00 ID:pC9IEaQl.net
>>736
支那の場合は、世界を騙して空母を保有したから。

トルコ海峡は空母の通過を認めていない。ワリョーグを買った支那は、
「カジノにする」と嘘吐いて、無理やり海峡を通過させた。
で、その後に空母にしたと、練習空母だけど。

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:25:13.57 ID:j8zkBDga.net
>>741
よし、出雲型二番艦名は浪速か吉野にしよう

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:29:29.57 ID:dkPBChaW.net
>>732
実際に、洋上の移動目標を撃沈するテストは行われているのかね?

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:30:04.38 ID:ifWj5g2a.net
アメリカの空母フランクリン・ルーズベルトは日本には遠慮しているのか来ないが、
ジョージ・ワシントンは来てたよね、だが、ジョージ・ワシントンはイギリスには行きにくいだろう。
人の名前だと微妙な問題が起きるね。

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:35:33.49 ID:PeiRj1Pt.net
日清戦争での敗戦国は?
シナは空母を持ってはいけない事になるがなw
でもあのハリボテ空母なんかどうでもいいがwww

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:04:49.99 ID:dGGrkDDM.net
現在進行形の侵略国家に言われたかねーわな

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:11:15.53 ID:nuS1v98y.net
まぁ、ヘリコプター搭載護衛艦だけど、外国からみれば、へり空母だろうな

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:12:52.69 ID:nuS1v98y.net
>>743
ヘリ搭載だから、騒ぐって話も
対潜ヘリ空母だし

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:15:02.97 ID:nuS1v98y.net
中国は10万トン空母を20隻はもたないと
許すぞ

まぁ、維持費で財政破綻だろうけど

754 :白猫迎撃隊 【東電 70.5 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:15:30.91 ID:vfQWqDJK.net
>>729
うん、艦名が足りなくなったのか、艦種分類の過渡期なのか、あれは失策
でも、大統領名はまだ少なく、アメリカ的には当分評価の変わらない定番人名を選らんです
しかし、何処で歯止めが掛かるのか判らないから問題

やっぱり、艦名の一番人気は、「エンタープライズ」なんでしょうね

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:15:58.80 ID:nuS1v98y.net
いずも型の2番艦は名前なに?

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:17:03.26 ID:nuS1v98y.net
>>729
ジャラルドRフォードじゃない?

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:19:34.02 ID:QPJA1fSw.net
まあ君らのとこの空母も元は航空機搭載巡洋艦だしw

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:23:13.10 ID:tAANLOFR.net
おまえらだって数え切れないほどの敗北した漢民族国家のくせに一度でも支配地域が被ったことがあれば近隣地域侵略してるじゃん

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:24:28.98 ID:v3NqyK5w.net
空母艦隊どうしの艦隊戦なんて太平洋戦争でしか行われていない

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:29:20.75 ID:5kdiwi6R.net
>>721
それでロシアと石油・ガス取引拡大してるね。
まあロシアも支那依存じゃヤバイから、独自の太平洋ルート確保のために、半島進出を画策するかもしれんが。

761 :白猫迎撃隊 【東電 69.8 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:41:37.14 ID:vfQWqDJK.net
>>754
次の条件で考えてみると楽しめますよ
1.海自現役艦にない(廃艦予定をのぞき、絶対条件)
2.旧国名(絶対条件)
3.神話 性のつよい国名
4.帝国海軍の戦艦/巡洋艦で使用、空母への改造艦なら更に良い
5.同系艦(DDH)に、近隣の国名がない(弱い条件)

自分は、しなの、いき、辺りかなと思いますが、
しなの は、次級用に残しておくかも?

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:49:49.07 ID:l7Cx3c4B.net
支那共産は金門島に渡る能力もないじゃん

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:51:38.91 ID:l7Cx3c4B.net
飛行甲板のように見える=空母ってだけでしょ
あんなの70年以上前から陸軍の輸送艇で運用してるし

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:52:40.20 ID:NO58hseJ.net
>>732
東風21Dがどんなミサイルかわかったら「よけられる」が都合いい
と思うんだろうなあ。「当たる」の方がよほど都合いいがな。
何しろ今まで一発も使われたことのない対艦弾道ミサイルだぜ。
是非演習で移動目標に弾道ミサイルを撃って日米を震撼させてほしいね。

765 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:56:17.06 ID:C1n8P9H7.net
空母であろうが航空機であろうが炊飯器であろうが、現在の中国の技術水準で作られる物の性能など
知れている。二流・三流、あるいはそれ以下、完成時点で既に旧式。
そんな空母だの潜水艦だのを、無理やり量産して戦争費用を浪費してくれるのなら、有り難い事ではありませんか。
日本は、中国の後ろから追いかけて行く方が良い。
中国の物を確認して、それ以上のものを造ってみせます。

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:56:57.10 ID:G645royy.net
敗戦国がっていう論理関係ないから

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:57:04.53 ID:bYwXisHY.net
韓国『いずもが空母なら俺のところの独島も仲間に入れてくれ〜世界最強のハイブリッド空母だよ〜1艦で2艦分の使い方できるホルホル仕様よ〜』

中国、日本『独島?ちゃんと動いてから言え』

768 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:59:29.30 ID:C1n8P9H7.net
>>745 その輸入業者も、中国政府に騙されて代金を支払ってもらってないらしいですねw

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:59:38.81 ID:j8zkBDga.net
>>761
吉野は国だった時代もあるからおすすめなんだが。常陸、播磨、若狭、筑紫あたりかなあ

770 :白猫迎撃隊 【東電 70.2 %】 ◆wNuko.CN6Q @\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:06:29.04 ID:vfQWqDJK.net
>>769
昔と違って、宮家で使われてる名前は避けると思うのです

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:36:16.95 ID:fEQtCx7q.net
やはり飛行甲板をもつ船が旧国名の艦名を名乗るのはツマランな。
旧国名を名乗るのは巨大な超電磁砲と高々とそびえる艦橋を持つ巨大艦であって欲しい・・・。

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:37:24.38 ID:2905Ss7x.net
一般に空母は飛行甲板を持っていると思われるが
aircraft carrierの意味を厳密に解釈すると
航空機輸送艦だからね

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:41:49.50 ID:/AwWn+5M.net
日清戦争で負けた中国が持ってるからいいんじゃない?
清を引き継いでないなら尖閣のことは無関係なわけだし

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:52:06.31 ID:wZ6dPTZO.net
>>761
大正帝のお召し艦を務めたり、日露戦争で逸話を残したり、
上海事変の折、派遣された第三艦隊の旗艦を務めたり、な
出雲ですが、実は装甲巡洋艦

故に「あき」もアリだと個人的には

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:20:16.62 ID:isZx92Hd.net
>>1
敗戦国のイタリアは戦後すぐ軽空母を作ったし、日露戦争敗戦国のロシアや日清戦争敗戦国の中国も空母を持ってる。

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:25:41.10 ID:j8zkBDga.net
>>775
普仏戦争敗戦国のフランス、米英戦争敗戦国のイギリス、米西戦争敗戦国のスペインも空母持ってるね

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:34:53.38 ID:RiG6O3Ip.net
>>761
加賀、赤城はだめ?

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:40:52.33 ID:oYWNdfxA.net
そもそも空母は日本の発明品だと聞いてるが

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:43:05.10 ID:isZx92Hd.net
>>776
んだんだw

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:45:36.32 ID:isZx92Hd.net
>>778
当時同時進行で開発競争中。
日本が僅差で世界最初に実戦配備。
まありゅうじょう?やラングレーは有名だし。

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:49:14.32 ID:OPjFS8t0.net
生真面目な日本人が武器輸出や空母保有を自粛してるだけなのに、国際社会からわけのわからん法で禁止されてると
メディアはじめ市民レベルで信じてんでしょ
中韓じゃ反日政策がエスカレートして既に妄想の域に達してるからさ

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:53:12.05 ID:j8zkBDga.net
>>781
まあ中華人民共和国や大韓民国が日本と戦ったという架空戦記が彼らの国家公式歴史認識ですからw

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:54:21.82 ID:gXmfEThd.net
>>764

既に、震撼したから米軍はエアシーバトル構想なんて、新戦略を打ち出さなくてはならなくなったんだが。
片や対艦弾道ミサイル、対する米軍は大陸間巡航ミサイルに宇宙空間からの質量兵器。
いたちごっこだよ。

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:55:41.17 ID:l7Cx3c4B.net
>>778
空母として最初から設計された艦で就役が最初が鳳翔 1922年就役
戦後も復員船として使われたね 今USJがある元日立造船桜島工場で建造され解体も

航空母艦の分類の初登場は 英「フューリアス」 軽巡から改装1915年起工 1917年改装
世界初の全通飛行甲板 英「アーガス」 1914年商船として起工 1918年空母改装 まるで出雲丸とか橿原丸
空母として設計建造 英「ハーミーズ」1918年起工1924年就役

おまけ 書類上の日本初空母は「若宮」
19001年商船として起工 1914年改装 1920年空母登録
実質水上機母艦に滑走台つけて陸軍機を飛ばした

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:57:11.71 ID:SsYnJIKI.net
>>778
>そもそも空母は日本の発明品だと聞いてるが
 >>632

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:00:12.92 ID:9dqaS+U4.net
>>783
で、日本はと言うと離島奪還用弾道ミサイルを作ると

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:00:59.84 ID:j8zkBDga.net
>>784
>実質水上機母艦に滑走台つけて陸軍機を飛ばした

おお日独戦争時の青島要塞爆撃ですな

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:01:34.24 ID:6/Qrgh5x.net
時代は無人機なのに、安倍はバカだよな。

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:11:34.69 ID:9kXldOsB.net
>>788
君の中ではそうなんだね
解釈を変えさせる気はないよ
「いずも」級は航空機運用「だけ」を目的としているようだからw
航空母艦にしか見えず、「空母の皮を被ったブルーリッジ」だと知らないようだからw

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:12:32.19 ID:fZJ70kRY.net
日清戦争の敗戦国?

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:13:22.70 ID:pWNcCr2r.net
>>788
現状の無人機って偵察か、あまり精度を必要としてない対地攻撃ぐらいしか出来ないよ。

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:17:34.60 ID:6MFzLtyt.net
結局は右傾化した日本によって軍国主義が復活し
再び戦争が起きるってことだろ、戦犯国の日本だけ滅びてくれ

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:19:28.45 ID:pWNcCr2r.net
>>792
戦争って相手がいないと出来ないよ。
それと戦犯国って存在しないから。

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:28:22.61 ID:9kXldOsB.net
>>792
軍国主義とはそもそも何なのか、定義をはっきり示してくれんかね。
定義次第では、戦前日本すら「軍国主義」では無くなるのだよ。
純粋な軍国主義って、古代のスパルタとか「参謀の持ちたる国」プロイセンとかのやり方だからね。

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:15:19.54 ID:RiG6O3Ip.net
>>764
東風って、弾道ミサイルだから、イージスで撃墜できるからな

で、着弾までに15分くらいかかるけど、空母かなり移動してそうだけど、当たるのか?
戦闘機動なら30ノットか、10分で6キロくらい?
なんか、嘘くさい

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:56:38.76 ID:j8zkBDga.net
>>795
弾頭に操縦士が乗ってて目視で制御フィンを動かすんですよ

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:58:20.60 ID:GwnCq6S7.net
>>1
> 敗戦国が“空母”持っていいのか?
日本は空母を持っていません。
お金さえ出してくれれば、支那製のなんちゃって空母よりも
まともなものが納品できるかもしれませんが。

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:58:38.71 ID:pC9IEaQl.net
>>793
ところが、韓国はいつも現実相手に一人で戦っています。

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:34:48.86 ID:iLODWSJv.net
現在進行形の軍国主義、侵略者中国に言われる筋合いはないよね(苦笑)
その中国に擦り寄ってる韓国がまた日本を右傾化だなんだと非難するんだから、
この2国はもう無茶苦茶!

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:45:29.65 ID:gXmfEThd.net
>>795

少なくとも、米軍は脅威と考えてる。

ないと想定してあった場合と、ない場合。
あると想定してあった場合と、ない場合。

どれが被害が大きいかな。

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:56:18.68 ID:aDWGb2Nv.net
>>705
なにげに世界最強国かも‥
アメリカと中国、2大国どっちにも勝ったベトナムって

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:02:45.56 ID:pWNcCr2r.net
>>800
でもさ逆に考えれば支那が考えつきそうな事は米国はもっと早い段階で考えてると思うんだよ。
そのアメリカがそれ実用化運用してない時点で、限界が知れるんじゃないかい?
本当に有効だと確信出来る物なら、とっくに戦力化し更新を継続してるでしょ

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:23:25.11 ID:svtS9kPs.net
中国だって何度も敗戦したのに空母持ってるし

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:23:26.59 ID:gXmfEThd.net
>>802

それは、アメリカの戦略環境と中国の戦略環境が同一と仮定した場合に得られる結論だな。

A2/AD戦略をアメリカがとる必要制はなかった。
何故なら、東に英国+欧州、西に日本+台湾・韓国、北にカナダ。
必要な防波堤が存在し、かつ強力な空間要塞として東に大西洋、西に太平洋、北に北極海が存在していた。
これらを超えて、米国に正面戦力を用いて脅威を与える存在は無かった。

つまり、技術的問題はあったにせよ敵は常に大洋の向こうにいたので、対艦攻撃に弾道ミサイルを用いる有用性を見出だせなかったのではないか。
そうする内に、大陸間巡航ミサイルなんて代物を実戦配備できるまでに技術が追い付いてしまった。

逆に、中国はどうか。
中国の防波堤となりうる同盟国は?空間要塞となりうる大洋は?
どちらもない。
敵の最前線は、台湾・韓国であり最も近い敵は隣接するロシアやインドでもある。
まず、敵を自分の領域から少しでも遠ざけフロントラインを変更しなければ、生存すら危うい。
その為のA2/AD戦略であったと考える。
東シナ海でのガス田開発も、その一環であったと考えれば合点がいく。

敵本土を攻撃可能な貴重な防衛資産である弾道ミサイルを、空母とはいえ正面戦力の一部に過ぎない艦艇を目標にするなど非効率だと思ってしまう。
苦し紛れの選択とはいえ正面戦力の不利を覆すには、回避も防御も難しい弾道ミサイルによる攻撃に頼らざるを得ない中国の苦境を表してるのではないかな。

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:32:21.75 ID:JaM+O+kH.net
中国政府の本音は1世紀遅れの帝国主義だろ。
しかし中国人民と中国政府は分けて考えた方がいい。
中国人民には物事が冷静に見れる人も多く存在する。
韓国は国民への欺きがもう限界近くにきている。
ただ、ここの国民は日本への憧れが強すぎて我が物にしようとする
欲望が感じられる。だから韓国は国民レベルでの警戒を要する。
厄介な2国だが中国の方が人民は怜悧な印象を受ける。

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:44:59.22 ID:N3C+6TQi.net
>>802
米軍は最終防衛にレーザー
そして長距離はレールガン
マジか?な世界に突入

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:01:31.45 ID:n4EYvc6Z.net
>>804
戦略面での違いか、なるほど

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:46:02.98 ID:WGlj/2dZ.net
おまえらのせいで軍事費増大してるんだが・・・
迷惑だよ。

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 01:18:29.11 ID:SFXupRu0.net
>>806

レーザー兵器は、近接防御用として既に実証試験段階。
次期ズムウォルト級に実装が予定されてる。
電力確保さえ可能なら、弾薬補給を気にせず戦闘を続行できる。

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 01:31:42.86 ID:wbc2ntpg.net
【軍事】中国が尖閣近海に軍事拠点整備 レーダー設置、滑走路も…日米との有事想定か[12/22]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1419254169/

【日中】中国 尖閣諸島まで300キロの場所に新たな軍事拠点を整備中[2/20]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424456284/

【国際】「日本をたたくことによって習指導部は求心力を高める」王外相発言 で中国共産党関係者
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424781924/

【SAPIO】習近平氏 尖閣問題で中国軍出動の布石を打っているとの指摘[2/23]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424852917/


【国際】中国軍少将「我が国は海洋大国となるために、第一列島線(九州からボルネオ島に至るライン)を突破しなければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353420850/

中国共産党が主張する領海(第一列島線)と管轄海域(第二列島線)
http://blog-imgs-26.fc2.com/m/a/m/mamoretaiwan/20100805006000402.jpg

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 03:12:26.71 ID:8dBOPQw1.net
>>805
世界史で言えば一周遅いよね。

このまま豊かさでアメリカを越えても、官僚腐敗のコストや中国各地で起こる暴動のコスト、契約しても騙された方が不利なコスト、法治が人治に歪むコストとどんだけ国が豊かになっても豊かさがザルの網目から漏れ落ちてる状況。

また中国がアメリカと同程度の豊かさになるには地球の資源がまったく足りないのも痛い。

人口が多すぎるためにアメリカに勝てないかもしれない。

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 07:18:00.55 ID:3vhMH+0a.net
>>53
逆に懲罰されて泣きながら逃げ帰ったのが嗤えるな

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 08:40:38.93 ID:YlHAvMBF.net
山奥に隠れてた中共が空母持っていいのか?

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 09:46:57.93 ID:5MuPvEcv.net
>>175
鷹シリーズあるっしょ。
準鷹とか栄光あるお。

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:56:47.59 ID:Xw4+UQ7j.net
フラットボディだからって何でも空母空母言うなや!

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:59:44.68 ID:6/3dvlLr.net
>>805
>中国人民には物事が冷静に見れる人も多く存在する。

チャイナは、外来民族が支配していた時代の方が上手くやっている。
言い換えると、人民が為政者を利用している。

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 12:57:00.37 ID:YEvj1oeQ.net
まあ空母なんて時代遅れもいいとこ。
そんなもの、もう日本は金かけて作らないから心配するな。

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 13:36:54.50 ID:U0g19Ph8.net
技術の無い中国が“空母”持っていいのか?

2:22 中国空母「遼寧」試験飛行で2機損失の死亡事故!
https://www.youtube.com/watch?v=g9NeB6WxRJk

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 15:00:03.45 ID:/4Ebx76T.net
日清戦争で負けた敗戦国は?

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 16:56:36.11 ID:smUcnKE2.net
>>777
加賀はいいが、赤城は次期イージス艦だろな・・・。w

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 16:57:59.27 ID:bh6AVKs/.net
お前らは戦勝国でもないじゃん

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 17:01:20.33 ID:XwUmkx+f.net
朝鮮戦争において国際連合と戦争中の中華人民共和国の構成員に言われるようなことでしょうか

823 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/03/02(月) 17:13:30.99 ID:Cu3CCICV.net
神話絡みの旧国名ってナカナカ難しい。

『筑紫』は筑前・筑後に分割されとるし
『吉備』も備前・備中・備後・美作に分割されとる。
『豊』は豊前・豊後。

残るは『安芸(阿岐)』・『河内』・『紀伊』といったところかのう。

いっその事、『琉球』を採用してもいいんじゃなかろうか。

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 17:14:27.77 ID:E0aQqKpj.net
「いずもはヘリ空母です戦闘機の着艦に甲板が持ちましぇん」と声高に言っておくw
どこの世界にわざわざ装甲薄く作るボケがいるかよw戦争が始まれば判るよw

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 17:21:59.61 ID:H2ULwlyM.net
>>823
巡洋艦筑紫は日清日露戦役に参加してますなあ

826 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/03/02(月) 17:31:04.52 ID:Cu3CCICV.net
>>825
作用でござったか。
旧・旧国名もアリなのかな。

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:13:50.97 ID:jXEz+qCn.net
同型艦なんだから建造スピード早くて当然
より改良されて製造上のやり方も改善されてるだろうし

軍艦製造現場でもカイゼン活動盛んなのかな

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:30:33.10 ID:smUcnKE2.net
>>824
問題はVTOL仕様のジェット噴射を受けられる
耐熱仕様かどうかってコトだな・・・。

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:32:40.90 ID:H2ULwlyM.net
>>826
常陸もいいんだけど宮家とダブルので使えないし…日向、伊勢、出雲と西日本に偏在しているので出羽か陸奥でしょうか

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:55:53.85 ID:ozyKhK8Z.net
ヘリ搭載護衛艦ごときで空母、空母言われたら、恥ずかしいんだよ!
それが日本の世論… 空母じゃないのは、日本人が理解してるわ。

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:24:12.55 ID:IXlztOni.net
>>829
「むつ」は原子力船でのイメージが・・・

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:32:44.60 ID:H2ULwlyM.net
薩摩=島津、安芸=浅野、長門=毛利、陸奥=伊達、加賀=前田、土佐=山内

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:35:34.45 ID:iKzG7azu.net
おーい中国人
そんなに空母が欲しければ、習さんにどんどんつくって貰え。

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:37:40.65 ID:ydWzUbDk.net
いえいえ、セウォル号に毛が生えた程度ですよ(^-^)

まだまだ、厳ついの造りますよ(^∇^)

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:47:01.33 ID:muyhUqxz.net
マジで空母作るぞ
中国と違って作る能力あるし

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:52:02.24 ID:nS0bkf0p.net
台湾さんに常任理事国の座席譲れよ。囚きんぺーの泥棒

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 21:29:33.00 ID:OfMiLr+b.net
>>835
ねえよ馬鹿

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 21:39:43.73 ID:phEsSh8w.net
いっそ幕末に遡り
「かんりん」「かいよう」「かいてん」「ふじやま」「こうてつ」

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 21:41:37.80 ID:IU1jyCoT.net
>>1
日清戦争で負けた中国も空母もってるじゃん?

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 22:47:59.26 ID:onnJyRAl.net
今更だが尖閣云々より、東南アジアの驚異になってるほうが影響してるんじゃね?
第二次世界大戦もそんな名目で突っ走ってたし

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 22:59:01.44 ID:fwjN2j+S.net
F35で空爆するより、無人爆弾を空母にたくさん積んだほうがいいね

アメリカも日本がドイツ戦線の3倍も撃墜するので飛行機の損害に耐えられず
B29の代わりにドイツV1飛行爆弾を空母に満載して空襲する予定で航海中に終戦となった

V1の良い点はパイロット大量育成が必要なく、何年もの時間を短縮でき
さらに燃料や資材が節約できるので、当時の高い故障率や損失見積もりでも
4発重爆よりずっとずっと有利と判定された。

さらに石炭を人造石油に転換した、飛行機に使えない粗悪ガソリンでも
パルスジェットにより高速飛行した。これなら原油無しで無限に作れるからいいぞ
湾岸戦争でもアメリカは大量の巡航ミサイル使ってるし、有人機なんて騎士道の儀式みたいなもん

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 01:24:07.78 ID:sLcCYuTJ.net
敗戦国って?w
負けた覚えなし。
日清戦争に勝ったんだから、戦勝国だろう。
そんなこと関係なく、なんでももっていいんだよ。
平和のためならね。近所に怪しいやつがいるのに
防衛も考えない人間はいないだろう。家族を守らなきゃ。

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 07:10:44.45 ID:JHK9d/uT.net
空母じゃねぇって言ってんだろ禿!

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:51:04.31 ID:yHEh2ait.net
>>831
その先代は謎の爆発で自沈したし・・・。

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:22:13.34 ID:cWLVRaAf.net
>>838
回天?

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:22:51.53 ID:T2ELNJLi.net
寿司?

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:27:35.69 ID:pUuQRufW.net
回天寿司こえーよ

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:34:28.25 ID:YyaBKrit.net
いせの姉妹艦だから「くまの」かな?

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:39:54.25 ID:VUKii/vd.net
「なると」にすれば外人も喜ぶんじゃないか

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 16:23:09.10 ID:lIMwNNKx.net
>>849
じゃあ「くらま」で

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 16:32:48.11 ID:6AAF+xcQ.net
>>845
そ、「回天丸」。
土方歳三が乗って切り込んで来た軍艦。
人間魚雷と同じ名前だったのは書いた時には頭が回らんかった。

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 16:33:44.44 ID:em3Dxo9W.net
>>848
だったら「きい(紀伊)」だな。

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 20:47:40.99 ID:Sv6x2V8M.net
どっかの国みたいに人名をつけられたらイヤだな
護衛艦「田沼意次」とか

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:16:22.96 ID:AXiP0Kh+.net
腹黒「護衛艦に桂歌丸って名付けました」
歌丸「どうなりました」
腹黒「くたばりそうなのになかなかくたばりません」

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:03:02.14 ID:frEwaUqE.net
>>128
>>129
そんなのいつでも付けれるだろ

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/06(金) 10:58:08.97 ID:ChMoi0TI.net
カタパルトの後付はどうか知らんけど、アレスティング・ワイヤーは
割と簡単に設置できそうだな

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/06(金) 11:02:09.31 ID:bo78DnNI.net
スキージャンプ部分を800m位伸ばせば着艦後の登りで止まるアルネ。

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:05:11.14 ID:QpFYJjqV.net
今週の関西ローカル情報番組で、青山繁晴が護衛艦「いずも」についてとりあげてたな。
おおざっぱにいえば、強襲揚陸艦「アメリカ」と大きく変わらない「護衛艦」なんだとか。
だから支那は、日本から憲法の縛りが消えることを極度に恐れていて、
だからこそ反日に血道をあげるのだとか。

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:10:59.21 ID:StNlHfFo.net
>>856
F35B型買えばなんも要らん

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:13:51.89 ID:v2sWUSfL.net
共産国が富の分配に格差が生じるのは問題だよな

861 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:25:49.80 ID:Sdc39Twf.net
ヘリコの運用しかしないのに、何をガタガタ言っているのやら。

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 16:08:51.42 ID:XcOf99DF.net
>>859
武装して燃料背負って離艦するには、最低でもジャンプ台無いと無理

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 05:43:11.02 ID:KmwqRTn9.net
ん?日本が敗戦国?
それは違うね

日本は東西冷戦=第三次世界大戦の「戦勝国」だ
そして今の世界情勢は再冷戦=第4次世界大戦へと向かっているということだ
日本はGDP比1%の足かせを脱ぎ捨ててNATO諸国同様にGDP比2%の軍事費を投入していくべき時代となった

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 06:01:33.12 ID:Jl/hUWjf.net
>>863
個々の戦闘になるが、南太平洋海戦は戦術的には日本の勝ち(一時的に米空母の稼働ゼロに追い込んだ)だが、戦略的に米豪間の輸送路を守りきったことを理由にアメリカが勝ちを主張してる。まあ、これは認めてもいい。
だがその論法を用いるなら、アジア圏からの欧米勢力の駆逐という戦略目標を達成したという点で太平洋戦争は日本の勝ちだよなあ。

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 06:03:00.85 ID:6sR+TIDU.net
二番艦かしはら
やだなぁ〜
ただの護衛艦ですよ
先代は、ちょっと改造して空母になりましたが
たまたま艦名が一緒になっただけですよ
えっ改造して空母になるってまたまたご冗談を
第一載せる飛行機がないじゃないですかぁ〜

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 06:06:44.12 ID:nGZmazMz.net
でも葛城クラスでそ

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 06:08:34.50 ID:MG/tw+ak.net
駄目だっていうのなら、きっちり戦後処理条約で縛らないと

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 06:39:45.17 ID:iv1ceXnn.net
海上自衛隊「さぬき」

  ! :l  !! :   |  !! ! |! |!! !! |   ! ! : !| !!!
  : ! !! | !:    | |! | |!  !! | ! |!  :|! !! |! ! !!
  :  !おれ、うどん打ってくるわ。∵! 〃。 !┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨|
  !:|! |! | |! ! ∵ ∧,,∧  ∧,,∧  !  ヽ! !:|! |! | |! ! !:! !
  〜 〜・ ゚。∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ヽヽ。 〜 〜 〜 〜
 〜 〜 〜 ( ´・ω) 〜 〜 〜(ω・` ) ∴オレは出汁とってくる。
  〜 〜 〜 〜  (  ´・) (・`  ) 〜 〜 〜 〜 〜 〜
 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜  〜 〜俺はどんぶりを・・。
  〜 〜 〜 オレ、茹でる準備してくる。〜 〜 〜 〜 〜  〜

毎週金曜日はカレーうどんです

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 06:54:45.35 ID:nGZmazMz.net
>>854
山田君この菊ちゃんから毛全部毟って

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:11:41.64 ID:qQVmvGpi.net
むしろ空母持ってダメな理由が思いつかん
国土防衛のためには必要だろう
ダメだと言うのは侵略者だけなんじゃねーの?

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:12:44.98 ID:a6s234Vu.net
俺34だけど赤紙くるかな…
きたら行こうと思うんだ(´ω`)

万歳!大日本帝国復活!!

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:17:12.50 ID:rJfMLBpH.net
戦勝国でもない第三国は黙ってろ

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:33:23.99 ID:XOqelD6Y.net
>>870
つ〜か侵略する気満々ですよ韓国
韓国海兵隊には対馬上陸専任部隊だって有るし
海軍装備は北朝鮮相手にはオーバースペック過ぎて
対日戦備としか思えない

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:47:35.56 ID:T/dKYuld.net
>>873
あいつらは朝鮮戦争の時から思想的に進歩してないよな。

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:53:31.24 ID:pvfjZUem.net
>>871
こないんじゃね?
今の軍隊は武器もハイテク化してるから、ドシロウトが扱える代物じゃなくなってきてるようだし。

それでも赤紙が来るときはもう敗戦が濃厚なときじゃないかな。

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:56:38.56 ID:b3ljdq20.net
>>1
お前ら共産主義は敵だ

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:59:30.01 ID:T/dKYuld.net
>>875
決号作戦みたいな本土決戦が発生した時だけかもな。
心情的に水際でやろうとするだろうが、それだと的になるからいっそベトナムみたいに腹を括って縦深防御に徹するのが正解かも。

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 08:02:27.68 ID:Af9qCPY+.net
アメリカに敗れたのは残念だが、
それに便乗する敗戦国の支那に言われる筋合いはない。

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 09:16:10.74 ID:J1kxVqbm.net
敗戦国というならアヘン戦争やら日清戦争でまけた国はどうなんだろうな。

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:02:40.50 ID:0IIeDrgD.net
次は原子力空母だろうな

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:35:34.24 ID:T+No4I5J.net
ねーよ

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 14:54:10.74 ID:Jl/hUWjf.net
>>879
ついでに北清事変もな。
支那では八國聯軍(済まんが簡体字は読み書きできんし覚える気もない。繁体字だが許せ)と言うらしいが、あいつら列強から寄って集ってフクロにされたってんで、こっちが考えてる以上にトラウマらしいぞ。
こっちは北清事変なんて中学や高校の世界史でチョロっと触れるだけで、例の写真を見て「おお、明治のご先祖様小っちゃくてかわええwつーかロスケとかジョンブルは無駄に体格でけえな」ぐらいにしか思わんから、連中の反応が妙に新鮮でな。

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:46:19.11 ID:zGtF6ajy.net
護衛艦むつ
なんか弾薬庫が熱い
なんかお漏らししたかも

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:42:24.12 ID:VvGGjGAq.net
>>859
絶賛炎上中のイメージしかないんだが・・・完成したのか?

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 01:55:35.18 ID:peTJ6SRp.net
舞鶴に
ひゅうが配備

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:21:04.00 ID:gT0D9RcC.net
そもそも今進水ってことは予算付いたの民主政権の頃だろう。

なんかおかしいと思わないのかチャンコロw

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:28:14.67 ID:qkm1MLWR.net
中国は何故コメントに便座を絡めるのか

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 03:30:06.37 ID:peTJ6SRp.net
海上カジノよりは役に立つと思うが

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 03:33:44.08 ID:z+3mo+BB.net
こいう発想そのものが国際社会の常識にそぐわない前近代的な発想だな。

「敗戦国が“空母”持っていいのか」

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 05:33:24.70 ID:NzUuonYK.net
>>889
>「敗戦国が“空母”持っていいのか」

そうなる論理は
日本は終戦後、新憲法を制定した
その新憲法はアメリカから押しつけられたもの
日本はアメリカから戦争ができない国にされた
日本は空母を持つことが許されていないはず
こういうことじゃね?

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 05:48:50.03 ID:LWm/CE3n.net
大丈夫
敗戦国の中国も
ポンコツ空母を買いましたよ

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 06:02:25.86 ID:uyCpB7a8.net
建国したての新興国はかわいいな

敗戦も勝ち戦も無数に経験している帝国臣民を笑わせんなよw

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 07:14:35.28 ID:N/qUCmx+.net
中国人が住んだこともない島を取り戻すとか、自分で言ってて虚しくならないのか憤青は

894 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:29:01.85 ID:U4k5Uudy.net
まあ、これでシーレーン防衛がしやすくなる。
旧式とはいえ人民解放軍の潜水艦が跳梁すれば、シーレーンが脅かされるからな。

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:48:00.44 ID:cRetNf4h.net
敗戦国というのは、その役割を引き受けているだけで裁定も終わり約70年も経ってから他国からあれこれ指図されるべきものではない。

平和のために当事者の一方としての負けた立場を引き受けているだけなのだよ。

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:54:44.42 ID:9IV3Vkqg.net
日清戦争敗戦国のクズどもは黙れ

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:56:00.13 ID:yvckWH0L.net
(´・ω・`) 空母じゃないよ、あの甲板は運動場だよ

898 :61式戦車@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:13:01.28 ID:VSw/Fm+G.net
一番艦
やまたい
一番艦改
やまと
一番艦改改
にっぽん

この空母は改修を繰り返しながら、騙し騙しやってます。

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:42:25.17 ID:9MwuM9o8.net
>>896
支那共産国の歴史はWW2以降しかないからなぁ…

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:54:31.39 ID:7Of+xuwD.net
25日に就役の噂があるけど、まだ防衛省からの発表はないな。

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:14:46.95 ID:gwx9pYBO.net
やはり旧国名の艦名は戦艦であって欲しいなぁ・・・。

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:12:39.27 ID:7Of+xuwD.net
>>901
まあ戦艦という艦種が、既に過去のものになってしまったから仕方がない。

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:16:34.90 ID:dUcIS8Ji.net
なんで敗戦国が空母持っちゃいけないの?

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:18:48.94 ID:AbU0y7OC.net
また中国の一般大衆が難癖をつけてるな。
見た目が似てるだけだよ。運用機数は少ないからね

ひゅうがは護衛艦搭載のヘリの修理も受け持つ多目的艦


中国海軍の上層部としては有力な対潜艦であるひゅうがに
東支那海を遊弋してほしくないと言うのが本音だろうね。

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:21:05.59 ID:AbU0y7OC.net
>>902
加賀や赤城、サラトガ級など戦艦から改造された空母は、けっこうあったし
大戦末期には旧国名も空母に命名されるようになったよね

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:21:52.10 ID:sRX2vAb7.net
モンゴル帝国に敗戦して国ごと消滅してモンゴルの一部になった敗戦国がどうした?
アヘン戦争の敗戦国がどうした?
日清戦争の敗戦国がどうした?

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:22:21.33 ID:SW2WWqyQ.net
軍事費二桁の国に言われてもね。
シナチクと南北朝鮮から日本国を守るために必要なんですよ、シナチク。

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:02:12.89 ID:jG7vShUd.net
>>905
> 大戦末期には旧国名も空母に命名されるようになったよね

「信濃」ですか。それも戦艦からの改造なんだが。

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:06:12.56 ID:Rn0/lmoR.net
中越戦争の敗戦国が何か言ってるな?

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:09:18.18 ID:2C8c8hUb.net
敗戦国が空母を持ってはいけない法律はありません

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:14:54.24 ID:xk62hCRK.net
空母だ空母じゃないという議論は置いといて
とりあえずヘリコプター搭載護衛艦のDDHってやめようよ
空母級の大きさと能力があって駆逐艦って名乗るのはさすがにダメだろww

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:19:24.41 ID:jG7vShUd.net
>>911
だから駆逐艦ではなくて、護衛艦といってるだろうが。

今の軍艦では巡洋艦・駆逐艦・フリゲイトの区別が曖昧で、
あまり意味がない。それならいっそ、全部まとめて
「護衛艦」と呼ぶのは意外に合理的だよ。

913 :61式戦車@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:20:20.60 ID:VSw/Fm+G.net
>>905
リーマンショック以降軍縮の流れになったからアレだけど、駆逐艦の砲を大型化して敵のイージス艦を物理的に潰す砲艦の構想がアメリカにも有ったんだよ。

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:29:09.42 ID:jEjOxt++.net
空母じゃねぇし。
護衛艦だし。

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:41:36.95 ID:j2aF2M8L.net
中国人はイタリアのジュゼッペガリバルティやカヴールの事はマジで知らないのか?
つーか70年も前の事をどれだけ引きずるつもりかね

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:39:42.88 ID:xk62hCRK.net
>>912
DDHはHelicopter Destroyerの略
つまり直訳はヘリコプター(搭載)駆逐艦となる
だからひゅうがやいずもでDDHって変じゃない?って言いたかった

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:42:12.97 ID:sVKxuFAT.net
>>905
戦艦から転用された『信濃』以外思い付かないけど

何かあったっけ?

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:43:08.63 ID:qAWdstfH.net
確かエレベーターとか格納庫が可変翼の機体じゃないと
サイズ合わないとかで、いろいろ効率悪いらしいね。

空母なら一から設計した方が早いだろ、たぶん

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:44:32.48 ID:Rn0/lmoR.net
>>911
40年くらい前から先進国の駆逐艦やフリゲートに対潜装備としてヘリコプターを装備するのが主流になった。
通常は1機から2機。
日本でもDD(駆逐艦)の後部に搭載してきたが、もっと多くのヘリの運用と艦隊指揮能力のある艦をとなり、3機搭載し整備能力もある指揮艦としてはるな型やしらね型といったDDHが建造された。
DDはヘリの搭載はできるが整備能力がない。
で、海自は長年の対潜ヘリ運用でヘリを分散させて搭載するより集中させて運用する方がよいという方針になり、しらね型の3機より多い機数を同時運用できるDDHを構想した。
この方向だとこれまでの後部甲板のみで離発着させる方法だと制限があるので全通甲板を採用し更に大型化させた。
これがひゅうが型だ。ひゅうが型は魚雷搭載や潜水艦を追う為の速度などの駆逐艦としての戦力を維持している。
更に運用機数を増やして大型化したのがいずも型。
こういう流れがある。あくまでも対潜駆逐艦の発展なんだよ。

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:48:03.18 ID:sVKxuFAT.net
>>911
別に駆逐艦は何トンまで って言う国際条約がある訳じゃなし 各国マチマチなんだから問題ないでしょ

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:51:59.01 ID:DWILktON.net
しかし限られた予算でよくあそこまで建造できたよなやはり運用思想がはっきりしてるから無駄が無い
ダラダラと数揃えれば艦隊編成できる訳でもないしな

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:07:07.80 ID:ZvseG2si.net
ドイツもイタリアも普通に運用してますが?

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:13:26.08 ID:pC7QR/TC.net
>>1
お前らは日本に負けた
敗戦国じゃないかw

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:19:05.97 ID:NPXwKZt1.net
戦勝国の総大将アメリカが奨励してるんだからいいに決まってるんだろ。
てめーら中国は戦勝国の使い走りにもならなかったくせにw
チンピラは黙ってろ。

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:20:27.45 ID:SFIGfLQg.net
空母じゃないよ海上宿泊施設だよ

926 :ケケケケケ!@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:35:43.01 ID:2GC8whvx.net
日本軍に負けてばかりだった国民党と、ろくに戦うことすらなかった共産党。
こんな様で、よくもまあ戦勝国だなどと胸を張れるものだ。

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:22:01.63 ID:t/RLHu+/.net
敗戦国でも空母持ってもいいんだよ。

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:33:33.02 ID:xk62hCRK.net
>>919
あくまでも対潜駆逐艦の発展 ← なるほどそういうことですか!
でも普通にヘリ空母って名乗っていいと思うww

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:36:12.67 ID:D581XkFU.net
イージス艦もいずもも「護衛艦」って紛らわしいんだが。
戦艦/空母/巡洋艦とかでええんちゃうの?

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:40:40.97 ID:8B2/tgRu.net
>>929
それだと某電波集団が「不戦の―」とか言い出すので。
護衛艦で良いじゃん。

「戦闘機はどういう扱い?」って言われると困るがwww

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:17:14.59 ID:H9RNKht8.net
敗戦国?バトルロワイアル状態ですべて倒した後アメリカにやられたあれか?

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:25:53.67 ID:Q5LF/dMD.net
忘れ去られた通州事件・・・

現在この事件を知ってる国民はどれくらいいるのだろうか?
なぜか拡散されないこの事実をもっと多くの人に知ってもらうべきではないでしょうか・・・

https://www.youtube.com/watch?v=Qtkn0HZjpTo

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%B7%9E%E4%BA%8B%E4%BB%B6

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:13:45.32 ID:MyHM0ZQw.net
海自で、新艦出るたびに艦名隊内アンケとると、決まって…「やまと」「むさし」「ながと」が上位独占するだけど、旧海軍のWW2時の連合艦隊旗艦務めた艦名は、上層部がアメリカに配慮して敢えて着けないみたい。

934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 07:32:15.24 ID:rG3cDtcU.net
一方、アメリカは強襲揚陸艦にオキナワ、イオージマを付けた。

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:42:58.70 ID:iGmO+iSr.net
● 世界の公務員平均年収

@ 728万円  日本     一般国民の2.15倍
A 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍
B 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍
C 238万円  カナダ    一般国民の1.40倍
D 217万円  イタリア   一般国民の1.35倍
E 198万円  フランス   一般国民の1.03倍
F 194万円  ドイツ    一般国民の0.95倍

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:49:11.43 ID:/PE5SzT4.net
>>1
戦勝国でもないのに、ウクライナから廃空母買った国があるよねw

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:54:28.33 ID:Ganfteeg.net
>>930
戦闘機は防空機に改名して
金魚は銀魚、黄金虫は真鍮虫と呼べば良い

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 21:08:18.38 ID:ZBZzn/xU.net
中国のステルス戦闘機って旋回するとパワー不足で降下しちゃうんだって。
それで黒煙吐いてアフターバーナー焚くんだと。

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 21:12:39.71 ID:nD35pG+Q.net
>>933
大淀と松島はダメか・・・

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 21:42:49.74 ID:PHAiy5B6.net
大淀は、そのうち護衛艦の艦名になるかも、大淀型2番艦「仁淀」(建造中止)が、海自艦拝命してる。三景艦は、海保の巡視船の船名になってる。

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 21:48:32.33 ID:PHAiy5B6.net
あと、最近は海保との連携が必要な事態が増えた為、巡視船と海自艦の名前被り禁止になり、早いモン勝ちになった。

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:08:33.09 ID:DAwFwnX3.net
昨今の中国の軍備増強、覇権主義に対する世界 特にアジア諸国の我が国への
対中抑止力への期待が、自衛隊の防衛力増強への追い風となり、海上自衛隊艦艇
増強、空母保有に繋がっている

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:12:24.22 ID:DAwFwnX3.net
大淀は、戦後の自衛艦に繋がるスタイルを築いた
我が国特有のしらね型へり搭載護衛艦は、大淀の発展型とも考えられる

944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:16:24.35 ID:DAwFwnX3.net
海上自衛隊艦艇への命名は、帝国海軍艦艇の艦名を踏襲しているものが多いが、
不幸な最期を遂げた艦名は、極力避けている様だ
大和や武蔵、陸奥 などは、今後も命名しないのではないか?

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:19:09.95 ID:rbhUeeN5.net
核ミサイルの原潜十隻太平洋に配備しよう。

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:23:51.04 ID:jLimAL4r.net
核シェアリングをインドとやろうかなと言え!

947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:46:53.53 ID:1R9Y7Rhs.net
今、アジア人が独立出来ているのはかつて日本がその身を犠牲にして世界の半分と戦ったからだ

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 22:10:22.14 ID:uW1GY2ThQ
まあ、淡々と強化していっているよね。
中国は日本を侵略する気であれば、これに対抗していかなきゃならないからら大変だよねw

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 22:13:15.96 ID:d7YYKo1LZ
中共は戦争してないくせにw
いけしゃーしゃ0とw
恥ずかしい民族

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 22:32:01.41 ID:1bUB4JKKD
中国初の空母「遼寧」の軌跡(完成まで24年www)

ソ連海軍実験空母としてウクライナで建造1988年進水>ソ連崩壊で7億8千万ドルの建造費払えず各国に身売り打診
>ロシアとウクライナ所有権争い>引き受け国なしでウクライナ所有>ウクライナ鉄くずとして処分>2000万ドルで香港の業者落札
>黒海海峡を鉄くずとして通過、香港の業者消滅>いつのまにか中華人民共和国海軍保有ww
2012年9月25日に遼寧省大連の港で中国人民解放軍海軍に引き渡す式典が行われ、遼寧と命名(完成まで24年www)
>香港の輸入業者責任者「まだ輸入代金を政府からもらっていないので交渉中アル」<new

こんな恥ずかしいものが中華人民共和国の誇りだってwww
恥ずかしいので練習空母に格下げwで、正規空母3隻建造中、ソビエトの真似をして経済破綻確定ww

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 22:35:11.91 ID:1bUB4JKKD
空母建造のお金も足らなくてアジア開発銀行のニセモノを作り
EUと韓国から融資受けとるしww

こりやソビエト連邦型の破産来るな、ソ連崩壊の1つの原因が
国債を外国に売ったことだからwww

952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 22:37:32.36 ID:1bUB4JKKD
中華人民共和国の必死の近代化(30年前の古い装備だがw)も虚しく
2016年には3流の最新装備にランク落ちww

技術も無いので面白いことになるぞw(30年以上の越えられない差w)

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 22:39:52.55 ID:1bUB4JKKD
まあ、J-15では訓練しかできんよww
そいからミサイルの射程も70kmのままか?w

2016年には世界がステルス機を並べ始めるんだがww

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 22:43:14.20 ID:1bUB4JKKD
遼寧は27歳のクソババアw自衛隊なら退役しとる(平均20年程度で30年が寿命か)
ボッキン折れないのはウクライナの鉄のおかげだろうww

955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 22:47:17.58 ID:1bUB4JKKD
中華製のカタパルト搭載中華鉄の空母ww中華戦闘機ww

カタパルトが中華戦闘機の機種を引きちぎり、高圧蒸気で人民軍兵士をチャーシューに変え、あげくのはてにボッキン折れて黄海に沈むww

着艦事故で激しく燃えてスクラップもありだなw
まあ頑張れ、これはあらゆる海軍の通過儀礼なんだからwww

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 22:57:02.05 ID:1bUB4JKKD
>「(中国の)東風21Dミサイル一発で撃沈だ!」

中華人民共和国のミサイルはどうやって照準するんだろうなww
人工衛星も数ないしw早期警戒機も少なく、航続距離も足らないわけで

自殺覚悟の長距離旅客機が探すんだろうww

30年は修行だなぁww

957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 23:01:55.88 ID:1bUB4JKKD
★ニイハオ!ライライ!中国からの御客様、熱烈に歓迎いたします。
まずは、F−2からの対艦ミサイル93式空対艦誘導弾の飽和攻撃でございます。
個艦識別機能及び命中点指定機能を搭載しており、お好みの艦のお好みの個所に命中させることが出来ますので
お好みの艦をお申し付けくだ さい
翼には電波吸収構造が採用され、画像誘導の為電波も発射せず低高度のまま突入し、
回り込み機能等を持つため大変探知が困難となっており、中国の保有できるかもしれない
なんちゃってイージスでも十分お楽しみ頂けるものと確信しております

続きまして海上自衛隊艦隊からの、対艦ミサイルでございます。
全力で御奉仕させていただきます。
 続きまして、海自潜水艦よりの魚雷でございます。
対潜兵器の後れた中国海軍の艦艇に確実にお届けでき、御堪能いただけると思います。

 それでも満足いただけない場合については、陸上自衛隊より88式地対艦誘導弾をサービスさせていただきます。
発射位置が判別しにくいトマホークもどきですので十分楽しんでいただけることと存じます。
高度な目標選択アルゴリズムにより、同時大量射撃でも特定の目標に集中しないようなっております。

運良く攻撃を交わして沿岸に到着してもありえない精度で攻撃を行う繋留機雷や短魚雷搭載のキャプター機雷が攻撃を開始します。
必死の掃海作業をお楽しみになれます。

 それでも満腹になられない陸軍の方々には、海岸で多目的誘導弾(MPMS)により歓待させて頂きます、
世界初の光ファイバーケーブルを使用した、遮蔽陣地からの10Km以上の射程とトップアタック攻撃をお楽しみください。

その他有り得ない命中精度の90式戦車、高機動新型戦車10式の砲撃、79式対舟艇対戦車誘導弾、陸上自衛隊普通科の方々の
多彩な十字砲火でお迎えいたします。
各種榴弾砲、空爆の歓迎もございますので、膨大な数を誇る中国解放軍末端の兵員まで
あますところなく各種銃砲弾をお届けできると思います。

 中国空軍におかれましてはF−15J改より発射するAAM−4AAM−5で歓迎させていただきます。
試験時に直撃が続き、なかなか近接信管のデータをとれなかった命中精度をたっぷりとご堪能ください。
劣化輸送機改造AWACSしか持たない中国空軍には十分味わっていただきたい。
稼働率を向上していただきますことをお願い申し上げます。
ところでロシアからはAMRAAMモドキを売ってもらえるのでしょうか、え、まさか
2世代前のミサイルで相手なんてなさりませんよね。

また今後防衛省技研が研究中の数々の新兵器が熱烈歓迎してよりお楽しみいただける予定でございます。
予定キルレシオは平均1対20以上でございます

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/19(木) 23:08:27.65 ID:V2irbcNSd
>>1
護衛艦と潜水艦で、十分、日本近海、自衛できます。
中国軍、日本近海の警察ではありません。警察できますから。アメリカと。
中国軍いりません。

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/20(金) 06:51:27.08 ID:VjNusBxmN
>>「敗戦国が“空母”持っていいのか?」

・・・別に、敗戦国が原爆を保有してもいいのだが。

960 :バキューム大統領:2015/03/20(金) 07:59:00.97 ID:kDImXjgn7
シナには航空ポカーンがあるじゃないかwそれで我慢汁w

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/20(金) 08:10:02.79 ID:SOpufygGH
キンペーヘリ空母にビビりすぎ(笑)

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/20(金) 09:15:16.90 ID:jU8TOz61p
支那にはカジノ型鑑賞用空母があるのに文句を言うなよ

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/20(金) 09:17:46.91 ID:7nlTM2wSN
>>944
それだと、ほとんど無理でしょ。
大概撃沈されてるんだから。

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/20(金) 09:20:24.79 ID:jU8TOz61p
各国母船比較

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/421/23/N000/000/013/137585082113013123802_13725651110007.jpg

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/20(金) 09:28:41.18 ID:jU8TOz61p
大きい
https://www.youtube.com/watch?v=MT-9maM-Pks

966 :桃太郎:2015/03/20(金) 17:08:43.55 ID:WN47HImvu
【中国の反応】 かつて世界一だった、大日本帝国海軍の空母の数に驚く中国人
https://www.youtube.com/watch?v=JYPLVSeDQvA

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/20(金) 18:23:26.92 ID:BTu4JlZa0
アルがビビって、オシッコちびっちゃってるのは、理解した。

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/21(土) 06:35:13.33 ID:l7Ai+ZbFO
>>「敗戦国が“空母”持っていいのか?」
原爆の材料も持ってますけど何か?

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/21(土) 08:29:15.60 ID:hqIsFb6SA
>>「敗戦国が“空母”持っていいのか?」

・・・原爆の製造・運搬能力も保有していて潜在核保有国と言われているが、これでいいのだ。

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/21(土) 08:41:00.63 ID:Vs0YunmW0
共産国で空母が運用できる時間は非常に短いww
空母10年というジンクスww

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/21(土) 08:43:24.16 ID:Vs0YunmW0
日本は水爆3000発の原料があるw
だから露韓朝中の工作員は毎日反原発デモをやっている
日本人は作れが圧倒的だろうw

安全保障には欠かせないのが水爆w北朝鮮見ろよw

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/21(土) 09:58:24.00 ID:Vs0YunmW0
練習空母 遼寧はあと3年で30歳だなw

折れて沈む前に鉄くずに戻さないと恥かくぜ中華人民共和国www

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:10:27.61 ID:gFPQoZCP.net
日本が負けたのは(しかもボロ負け)アメリカ様だけだからアメリカ様が良いと言えば良いのだよ。
支那に負けた覚えはないなあ。あ、白村江で負けたかw

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:23:06.69 ID:NfZnX5Xd.net
白村江では、日本と組んでた百済が仲間割れして足引っ張ったな

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:47:22.10 ID:6FLNAkCt.net
あんな馬鹿デカい鉄のかたまりが海に浮くわけないだろ!w

976 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:27:12.68 ID:9on5OMPs.net
>>935
>● 世界の公務員平均年収
>@ 728万円  日本     一般国民の2.15倍

ソースは何?
毎年毎年、民間給与実態調査と公務員給与実態調査により、
人事院及び、各地方自治体の人事委員会が勧告を出して調整してるけど…?

977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 12:37:27.25 ID:6UzNcq/P.net
いずも本日就航した。おめでとう。
いずも型二番艦も建造中。
専守防衛とは言え、軍艦なんだから攻撃力と守備力をバランス良く備えて貰いたい。

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:00:37.34 ID:SHMB5+gP.net
セコム付ければ強盗を刺激 アホかとw

979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:03:23.83 ID:8oPhJCnM.net
>>935
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:27:08.80 ID:cOXtZ79V.net
カジノだから中国の皆様は心配しなくて良いよ(笑)

981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:56:18.03 ID:24ooGu3E.net
護衛艦で大騒ぎなのは、日本の優位を印象付ける工作だろ。
雑音には耳を貸さずシナの莫大な軍拡に対応しないとね。

982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:54:24.94 ID:OPOKZImZ.net
>>100
ちよだは潜水艦救難艦

983 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/03/26(木) 06:10:01.09 ID:vrtFumqS.net
対潜空母に過ぎないだろ。まあ、これで能力上がるから良いとは思うわ。

984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/26(木) 06:39:11.40 ID:tCqorZUC.net
韓流ブームが終わり、最近の新大久保はどうなっているのか、見に行ってみた
平日でもあり、閑古鳥が鳴いているのかと思いきや、意外に観光客がいた
写真まとめてアップしてみました
http://www.geocities.jp/nack65/2015/okubo/okubo.html

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/26(木) 16:13:01.46 ID:yZ+WboAg.net
いずものロゴマークがアグレッシブ過ぎて吹いた

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:27:03.58 ID:9fH32Avk.net
また相変わらずDDHか
二万トンのヘリ搭載駆逐艦とかえげつないわ
将来的に海外派兵でボスポラス海峡通過を想定した深謀遠慮なんてことは無いはず
いずも任務部隊がクリミア近海へ派遣なんて…見たい気はしないなあ

987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:27:38.95 ID:qAVKuq3k.net
艦名は昔の米空母の戦場シリーズがロマンチックで良かったな
レキシントン・サラトガ・ヨークタウンなんてね、ミッドウェイはちょっと凹むけど
>>748
気にしてないだろ、ミッドウェイは横須賀が母港だったんだぜ

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:34:36.30 ID:rzzndo6o.net
>>973
>支那に負けた覚えはないなあ。あ、白村江で負けたかw

チャイナは民族浄化繰り返してるから、今のシナとも無関係だもんな。

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:36:28.61 ID:rzzndo6o.net
>>6
なるほど!
シナ政府は本当に酷いなあ。

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:40:08.99 ID:rzzndo6o.net
>>436
まあ、近代国家が出現した理由(他の暴力組織から守ってやるから、俺らの言うこと聞け)を考えれば必然だわな。
世界から悪人を根絶するのが無理なら、自分で守るか、ある程度を他人や組織にやってもらうかだけの違い。

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:12:11.28 ID:BP4u7jm0.net
中国を分割してあげたい

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:46:27.98 ID:juWdhlyE.net
>>21
お前の語尾につける(すしおすし)って奴、
馬鹿っぽいからやめたほうがいいよ。

総レス数 992
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200