2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台韓】整備スタッフ「韓国製車両は頻繁に故障する。頭が痛い」 ―台湾鉄道の新車両入札で韓国メーカーが落札 台鉄は「客車ではない」[3/3]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:10:56.78 ID:???.net
台湾鉄道の新車両入札で韓国メーカーが落札、台鉄は「客車ではない」・・整備スタッフは「本当に頭が痛い」―中国メディア (FOCUS-ASIA.COM) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150303-00000043-xinhua-cn&pos=1


台湾・聯合晩報によると、台湾鉄路管理局(台鉄)が30年ぶりにディーゼル牽引車の世代交代をすることになり、公開入札した結果、春節(旧正月)前に
韓国メーカーが落札し、波紋を呼んでいる。3日付で中国新聞網が伝えた。

韓国製車両には問題が多いことから、鉄道専門家が懸念を示しているが、台鉄側は「1億台湾ドルを超える場合は国際入札が必須。韓国メーカーを
排除するわけにはいかない。来年7月から順に納車される。今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない」と説明している。

数年前に導入した現役のプッシュプル式自強号、EMU500型と600型は韓国製だが、故障の頻発やアフターサービスの悪さで台鉄を悩ませ、当時の
林陵三・交通相が「韓国メーカーの入札への参加禁止」を命じたほどだった。今回、再び韓国製が選定されたことで、台鉄の整備スタッフは「韓国製車両は
頻繁に故障する。今回また韓国製が落札したと聞いて、本当に頭が痛い」と話しているという。

(編集翻訳 小豆沢紀子)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:12:29.39 ID:x5vjnclF.net
そおか。韓国製は故障が多いのか。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:14:36.42 ID:0XLL/3iO.net
ギャグですかw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:15:10.40 ID:S1rDk6NO.net
入札の条件に故障時の保証盛り込めばいい

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:16:28.11 ID:jOWisvST.net
 御愁傷様です×10。
 先払いしときます。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:16:55.41 ID:IBttYW/J.net
>旅客に危害が及ぶ心配はない
客車だったら旅客に危害が及ぶレベルなんだ・・・

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:16:56.03 ID:Spno/yDT.net
これを支那メディアが報じてるというのが一番の笑いどころ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:17:38.79 ID:as+qfOGM.net
まさに安物買い
学習しろ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:17:57.24 ID:ts4Kdya8.net
韓国製は故障が多い→
言いがかりだ、ヘイトスピーチだ、謝罪と賠償を

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:18:08.75 ID:qqm+ZSHT.net
>>4
当然ある程度盛り込んで
その結果これなんでしょ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:20:04.61 ID:pnBzlYPj.net
>>4
アフターサービス悪いって書いてあるだろ(笑)

契約したって無駄実行できなきゃ意味無い(笑)

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:20:18.94 ID:ZmhuuXsb.net
なにをいまさら

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:20:27.49 ID:EaTJAYZh.net
ウクライナは国が傾いたというのに。。
マゾとしか思えないなw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:21:31.99 ID:ElgOiEwm.net
韓国企業はすぐに会社畳んでトンズラこくから保証を契約書にうたってても意味ないんだよなw

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:21:48.42 ID:iPiZeMJR.net
いつもの賄賂と、オマンコ接待か

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:23:30.87 ID:jBqIsgIK.net
金出して
頭が痛くなるものを買わなければならない
入札システムがおかしいと
なぜ問題にならないの

日本も同じなの?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:23:53.53 ID:lnWJh3Fj.net
安物買いの銭失い
韓国製品全般に言えることだろう

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:24:05.53 ID:pnBzlYPj.net
>>15
入札だからダンピングだろ(笑)

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:24:15.63 ID:a2i53cxb.net
最低落札額とか設定しないのか

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:25:38.85 ID:iv8/vQwv.net
今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない

おいおいW

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:25:54.41 ID:ppT/qryz.net
>>16
条件設定してるだろ
実績とか

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:26:15.59 ID:g0fIQwoG.net
安かろう、悪かろうの韓国クォリティ
買った時点で金をドブに捨てるようなもんだ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:26:38.48 ID:pnBzlYPj.net
>>19
それこそオマンコ接待と賄賂で最低落札額を聞き出して。ギリギリ攻めてくるんだろ(笑)

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:27:10.08 ID:V/ltm8JO.net
台湾でも賄賂が通用するんだな
韓国製導入とかそれ以外の理由が無い

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:27:28.87 ID:1MEAl+sf.net
>今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない」

直ちに一般客への影響はないwww

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:28:00.93 ID:sndhasxP.net
1億台湾ドル超えない様に分割して入札やればよかったんじゃないの?

故障発生率で頭抱える可能性がある位なら、メーカーが統一出来なくても順調に動く方がいいだろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:28:26.64 ID:tsCvnU1o.net
韓国車ぼろくそ言われすぎワロタw
ここまで嫌われてるのに応札する韓国企業はプライドないのか鉄面皮なのか。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:29:41.26 ID:wyZyH0z7.net
>>4
「ウリに任せておくニダ!」と当然出来ますやりますと言ってんだろ。

実際には絶対にやらないし最後は逆ギレだろうけどね。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:30:09.85 ID:S1rDk6NO.net
>>24
入札制度は積極的な馬鹿にはありがたい制度なんだぜ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:30:46.28 ID:rwIohSln.net
いくらなんでも台湾鉄道マンの作業効率を悪化させないために、まっとうな車両メーカーが赤字の商売出来ないからね。
入札条件工夫すれば良かったのに。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:31:24.20 ID:smnAvuRX.net
朝鮮人って絶滅した方がよくね?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:31:30.59 ID:pnBzlYPj.net
>>16
だから実績等を加味して

指名競争入札にする
そうすれば実績のない企業は弾かれる

が新規が入れないので閉鎖性が問題視されるので 大きなしかも国際入札となるとそれなりの理由がないと出来ない

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:32:08.63 ID:HuQeapws.net
中国企業は参加しなかったのかな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:32:35.05 ID:ANZJWtjU.net
世界中で出入り禁止の韓国人w

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:32:56.30 ID:gvbdAG9S.net
チョン「整備員に定期的に仕事を与えているニダ」

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:33:03.68 ID:GMqP7AfJ.net
>>1
客車ではないと言うけれど、下鮮ディーゼル牽引車の時点でアレだろ。
ディーゼルエンジンに見えるそれはエンジンでなく、ただの重石だぞ。

>>13
国がロシアに削られて行くウクライナを見ると、台湾も独立派や現状維持派が中共に飲み込まれそう。
まあこれはキムチ鉄道導入が原因の法則発動なのかもしれない。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:33:09.13 ID:rN/nzkcU.net
韓国製は故障が多い、と中国製は爆発する、は21世紀、世界の常識だ。
台湾は知らなかったのかな?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:34:13.26 ID:sIVqXyoe.net
台湾てドルだったっけ?
元じゃなかったか?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:34:59.35 ID:kZtx6wrU.net
過去の契約から随意にはできなかったのだろうか。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:36:32.71 ID:781aiE57.net
日本の技術のパクリが足らんかったようだな  バ韓国鉄道

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:37:12.26 ID:tsCvnU1o.net
>>37
知らないわけないだろ。
故障するだけでなく、修理を要求したら会社解散して知らん振りを決め込むものだから、
韓国メーカーの入札を禁止にしたくらいだぞ。
今回は国際入札ということだから排除できなかったようだが……

つか、台灣も自分でつくればいいのに。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:37:25.89 ID:pnBzlYPj.net
>>37
台湾は自国内の産業で列車を作れないので

嫌でも国際入札で外国に頼まなきゃならない

すると当然 韓国だけ弾く訳にもいかず 結果こうなる事もある訳(笑)

日本みたいに国際入札しなくていいのは技術もってる国の特権なんだよ(笑)

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:37:34.21 ID:MQ/cgb49.net
普通はまともに設計してると故障なんてしないけど…
耐久性や整備しにくい構造なのかな?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:39:31.23 ID:xMSRHSyh.net
天下りの効用だな。
精度、技術開発、不正防止。
舛添が韓国の意を受けてぶっ壊すかな。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:39:54.86 ID:g2CGrMij.net
最強のK2のディーゼルエンジンを開発する国だから大丈夫じゃねw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:40:31.41 ID:mtac3P1Y.net
ディーゼル機関車が故障したら、それが引っ張る客車にも影響出るんじゃない?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:41:33.66 ID:apDf/69p.net
>客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない

客車だろうが牽引車だろうが事故を起こる可能性を普通は排除するもんやで?

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:41:51.84 ID:8d9B1u3o.net
>今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない
どんな扱いだよw

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:41:54.72 ID:g2CGrMij.net
三重連くらいでひっぱればどれか生き残るんじゃね。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:42:50.94 ID:U+xDEQf7.net
>>1
値段だけではなく、技術評価点で技術レベルの低い韓国を落とすようにすればいいじゃん

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:43:21.15 ID:VjcwyIRy.net
ここは韓国に習って、後払いにしといて踏み倒すべき

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:43:25.26 ID:S1rDk6NO.net
>>42
入札にせずに直接交渉すれば良いんだけど
少しの金ケチって後々まで尾を引くのは裕福でない国では仕方がない

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:45:59.52 ID:w2XT7k+D.net
分割払いにして故障による損失分を差し引いた額で支払えばいい

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:47:36.79 ID:rJbuZrvo.net
金ないなら日本の中古買えばいいのに。
ブラジルみたいに

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:47:47.45 ID:uUmlHxpd.net
韓国と関わると必ず不幸になります

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:48:33.29 ID:f34S7ryO.net
日本がプレゼントしますから

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:48:41.91 ID:r2Vjqpq6.net
安物買いの銭失い
朝鮮買いの命失い

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:49:16.62 ID:pnBzlYPj.net
>>50
そこが味噌で

カタログスペック的には問題ないんだよ あの国の製品は(笑)

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:49:19.67 ID:QMEBsZYe.net
> 韓国メーカーを排除するわけにはいかない。

理由大有りなんだけど、こんなデタラメやるのは
やっぱり外省人の中華系か

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:50:10.91 ID:H6MFBSID.net
入札を公開するのだから、故障回数や故障時の対応も全て全世界に公開しろ

61 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:53:15.01 ID:oCUX4in8.net
> 韓国メーカーを排除するわけにはいかない。

そこら辺の理屈を付けるのが、役人の仕事だろうが。
過去の行状を考慮するような条項を考えろ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:53:43.75 ID:KwALHSu6.net
>>58
だから、どこの国でも一回は引っ掛かる。
そして、二度目はない。

これが韓国経済界が衰退した理由。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:53:58.14 ID:2SukfUcI.net
>>50
大きく見分けられる欠陥なら落とせるのだろうけど、
コンペ用は金かけて見てくれは良いもの用意
量産型になると…

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:54:36.26 ID:BPaSxdly.net
>>1
バカなのか?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:54:44.40 ID:FNM+PvjB.net
爆発はしないのか?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:57:20.41 ID:pnBzlYPj.net
>>61
そんな理屈をつけられるようじゃ 国際入札にする意味がない
公平のためにやってるんだから

無理にやるとブラジルの高速鉄道入札みたいに グダグタの上 中国から訴えられる様になる

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:57:36.88 ID:5S6ApMua.net
入札は難しい
仕様で特定の相手を落とすようには書くのは簡単じゃない
欲しいものを買うならかなりリスクを冒さないといけないのだ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:57:50.11 ID:AEZZYuPI.net
落札する方が馬鹿

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:59:55.73 ID:Rof+QBdv.net
韓国製は危険すぎるね。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:59:59.88 ID:8N2iUe4A.net
敵性国家からの入札を禁止すればいい。世界中どこでもやってるぜ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:01:21.97 ID:pnBzlYPj.net
>>67
だってそもそも入札って制度は

特定業者を排除出来ないようする為の(逆に言えば特定業者を優遇出来ないようする為の)制度だから

72 :GHQ の WGIP@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:02:55.32 ID:ix6j75wU.net
>>53
超長期にすれば増える安心(利払いも増えるが)

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:03:42.56 ID:2SukfUcI.net
過去の実績を指標にしても、新しい会社だと意味がないし流動性を殺す
韓国社だからと国籍理由で排除するわけにもいかない
最低落札価格ギリギリで見てくれの良い製品をどうやって落とすのかは頭が痛いことだな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:05:23.40 ID:rJbuZrvo.net
ソニータイマーみたいに絶妙のタイミングで壊れる

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:05:44.58 ID:pnBzlYPj.net
>>70
韓国企業を排斥するってことは

韓国から台湾企業が排斥されても文句言えないって事だぜ

事は車両購入の事案にとどまらないし 下手に扱えばGATTに訴えられたりもする

そう簡単な問題じゃない

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:06:05.95 ID:I6sRLNOx.net
60年補償つけてもらおう

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:06:23.37 ID:u9vcjdPo.net
国際入札・・
グローバリズムとか新自由主義のたぐい? ほんとうんこだなあ
誰も幸せになれない

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:07:46.47 ID:BxHGp8nl.net
安物買いの銭失い

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:08:08.47 ID:AEZZYuPI.net
製造元のスタッフを常駐させて
故障するたんびに罵声を浴びせろ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:08:24.17 ID:6AEsJMjb.net
韓国製の橋がぶっ壊れて業者がトンズラこいたの忘れたか

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:08:25.63 ID:3qOp9hui.net
台湾はネトウヨ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:09:01.25 ID:0a8dO8RV.net
>>24
民主的な導入手法は入札形式
ただ、馬鹿を排除できない欠点もあるぜ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:09:12.63 ID:S1rDk6NO.net
>>79
罵声浴びせても直らないし次の機会があればまたホイホイ落札すると思うの

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:09:24.75 ID:fsTKtKkI.net
>>54
DD51なら余ってるのに

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:09:53.04 ID:azvMQeHw.net
>>4
故障時の保証じゃなくって「保証の不履行の補償」を定めたら良い。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:10:13.25 ID:IxwOZFgt.net
防衛省も良くやる「過去の実績も含めた総合評価」ってやつにすればいいのに

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:10:41.10 ID:fXvGK+0o.net
韓国製買いの銭失い、ですめばまだいいが、命まで失うから怖いよ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:10:42.52 ID:Qcc7QiiA.net
>>11
実行しなければ外されるだけだな。
信用がなければ、スタートラインも越えられない

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:11:02.02 ID:Opq0ka3w.net
>>71
行き過ぎた公平だの平等のシステムは害悪でしかないと言う傍証だね

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:12:18.78 ID:7gmRcxTE.net
ガラパゴスな仕様にしちゃえば良かったのに・・・

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:12:28.98 ID:f6nEVonH.net
現代ロテム輸出ウクライナの高速鉄道、全量運行中止
ヤヌコビッチ大統領が国民に向けて謝罪する事態に
ウクライナ:韓国製列車は二度とお断り!
ウクライナ鉄道庁公式発表、10両全量技術欠陥の可能性

知らんとは言わせないぜ 台湾鉄道さんよ。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:12:37.93 ID:pnBzlYPj.net
>>77
ただ 自国内の産業で作れない物は 外国から買わないとやっていけない

自由貿易の中で売ったり買ったりしてる立場では

自分が差別されないために相手を差別出来ない

理由をつくって外国の製品を閉め出すには 外国は丸ごと排斥せざる得ないが それを出来る国は その分野で自国産に力がなくてはむり

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:12:54.76 ID:mRAvAG1c.net
たかが戦車のエンジンさえ作れないのにディーゼル鉄道車すかw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:14:24.18 ID:cO8UtkcH.net
調達価格がいくら安かろうが整備費用が嵩みその上使えないんじゃ損しか無いだろ
正に安物買いのってやつ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:14:40.05 ID:nVo3UVyC.net
鉄道技術分野で韓国は世界のトップ5に入っている 取り越し苦労

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:14:42.48 ID:pnBzlYPj.net
>>86
安全保障関連だから出来る話

民間はそうはいかない

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:14:52.33 ID:Oqodo7PP.net
旅客に危害が及ぶ心配はない

ここまで言われるってww

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:16:59.94 ID:2wd6H3iU.net
頻繁に脱線する日本よりまし

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:18:12.66 ID:pnBzlYPj.net
>>90
それは自分で作れる国しか出来ない

有る意味 ガラバゴスは技術がある国だけが出来る贅沢なんだぜ

外国から買ってる国はグローバルスタンダードに会わせるしか選択肢がない

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:19:10.28 ID:2wd6H3iU.net
またバカウヨがフォーカスアジア本気にしてる

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:19:16.50 ID:hvlUMjp3.net
>>85
会社解散したら誰が保障するのさ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:20:31.33 ID:cgRgw41+.net
そんな鉄くず買ったら高くつくよ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:21:31.35 ID:w2XT7k+D.net
橋みたいに韓国に作らせたら落ちちゃって結局日本に注文して作り直しするみたいになるのかな
インドネシアでは戦闘機は結局出来なかったんだろ?韓国って詐欺国家だよね

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:21:36.97 ID:kO/asGx5.net
現代ロテムが輸出したウクライナ高速鉄道、全面運行停止 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014021410270652661
ウクライナ鉄道庁公式発表、10編成全てに技術欠陥の可能性で'異例的措置'。後続措置に関心集まる
現代ロテム"原因調査中、国内技術研究所チーム急派する"
2010年に現代総合商社とコンソーシアム形態で3500億ウォンで輸出した高速鉄道

 ウクライナを走っていた現代ロテム製高速鉄道10編成(90輌)が無期限運行停止された。ウクライナ政府は技術
欠陥だとしているが、まだ具体的な原因は把握されていない。これまで現代ロテムが輸出した特定の電車で技術
問題によりしばらく運行が遅れたことはあったが、輸出全量が約束なしで止まったのは今回が初めてだ。

 14日現地主要メディアおよび現代ロテムによれば、ウクライナ鉄道庁は12日(現地時間) "韓国企業である現代
ロテムから輸入した郊外線高速鉄道10編成の運行を全面停止する"と公式発表した。ウクライナ特急(Ukrainian
Express)名付けられた高速鉄道は、ウクライナ国内でキエフ・カリコプ・ドネツィクの3大都市を結ぶ、最高速度
160kmの電車だ。現代デロテムは2010年11月、現代総合商社とコンソーシアムを結んでウクライナに輸出した。
規模は合計3500億ウォンだ。

 現代ロテム関係者は"現地時間の10日からウクライナ郊外線運行が全面停止され、現在では運行再開がいつに
なるのか分からない"として、"現地に派遣中であるメンテナンスチームが原因を調査中であり、近い将来(国内)
技術研究所チームを急派して、正確な原因を調査した後対応策を用意するだろう"と説明した。

 ウクライナ鉄道庁の運行停止決定は、数年間続いた現代ロテム製高速鉄道に対する国民の不満を意識した
措置と見られる。今回運行が停止されたウクライナ高速鉄道は、試運転段階から技術的問題で国民の不満が
高まっていたためだ。2012年12月の納品直後から半月間行われた試運転中、現代ロテム高速鉄道10編成は
合計20回の故障が発生し、乗客を困らせていた。

 ついに昨年1月、ヴィクトル・ヤヌコビッチ ウクライナ大統領が、"(高速鉄道サプライヤーに)現代ロテム(決定)は
深刻な失敗であった"として、国民を相手に公式謝罪と事態鎮火に出た。だが、引き続き同年12月と今年1月にも
特定電車に技術欠陥が発生して再び停車や遅延騒動が広まったことから、現地人の不満はより一層大きくなった。
1月に電車遅延で被害を受けた乗客に、ウクライナ鉄道公社は10万ドルを補償している。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:21:58.38 ID:rmx0Wpld.net
>>1
だったら、製品仕様を満たしていないと突っぱねて違約金を取ればいい。
そうすれば入札禁止にもできるだろw

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:22:14.87 ID:7gmRcxTE.net
>>99
エンジン耐久試験5000時間とか、そこらへんで韓国製ははじけんかねえ?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:23:14.56 ID:pnBzlYPj.net
>>101
やたら安い価格で一元さんが落札

施工メチャクチャ

施工主 文句言おうとする↓
業者 工事投げ出してケツ捲って夜逃げ

なんてたまに有るからな(笑)

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:23:14.72 ID:nVo3UVyC.net
鉄道関係者の韓国製品への信頼度は極めて高い

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:23:33.54 ID:RPTcq2OP.net
ウリ達も壊れまくってるニダ
仕様ニダ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:23:42.40 ID:fzof1qIQ.net
また韓国のロビーにやられたのか。
韓国の政治工作能力は人類の癌だな。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:23:52.74 ID:IMLmgQRI.net
リコール対象の車を買わされた挙句に国交断絶されたのを忘れたのか

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:23:53.61 ID:pgmXIAT1.net
台湾もインドネシアと同じで韓国側から色んな形の賄賂受けっとるんだろう

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:24:03.26 ID:ifSO3MCg.net
安く売って修理で儲けるビジネスモデルだからしょうがない。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:24:05.61 ID:S1rDk6NO.net
>>105
会社たたんで逃げるから窓口がなくなる
国家単位での禁止は無理

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:24:09.28 ID:kO/asGx5.net
現代ロテム、技術欠陥'致命的な恥さらし' 【アジア経済】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1391744363/460-462
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014021410292477742
2次プロジェクトに悪影響
海外市場開拓困難になればグローバル トップ5戦略にも支障

 ウクライナ発の悪材料により、2020年に世界5位の総合鉄道会社に成長するという現代ロテムの'グローバル戦略'
に赤信号がついた。ウクライナに輸出した高速鉄道の全編成が運行停止になったことにより、海外市場のさらなる
開拓を目標にしている現代ロテムに、'技術欠陥'というレッテルがつくと憂慮されるためだ。

 現代ロテムも今回のウクライナ運行停止事態が、2次プロジェクト事業に及ぼす影響を憂慮する雰囲気だ。2次
プロジェクトは、ウクライナが10年間に合計4兆ウォン規模で推進している電鉄現代化事業のうち、3000億ウォン
規模の5編成(45両)電車追加事業を意味する。今回運行が停止された10編成(90両)が1次プロジェクトで、2次プロ
ジェクトも現代ロテムが受注権を持っている。

 現代ロテム関係者は"今回の事態の原因がどのように出てくるのかにより、ウクライナ2次プロジェクト契約条件が
変わることもある"と言及した。2011年12月にウクライナと2次プロジェクト了解覚書(MOU)を結んだ現代ロテムは、
これまで具体的な契約条件などを協議してきた。

 現代ロテムの品質異常信号が、今後追加的な海外進出にどんな影響を及ぼすのかにも関心が集まっている。
ハン・ギュファン現代ロテム副会長は昨年10月、上場を控えて開催した記者懇談会で"2020年まで世界5位の総合
鉄道会社に生まれ変わる"と話した。当時現代ロテムが挙げた主な海外現地拠点拡大地域はトルコ、ウクライナ、
ブラジル、エジプトなどだ。

 特にウクライナのような大陸圏にあるロシア発注電鉄事業は'足元に落ちた火'だ。現代ロテムはロシアで来年
開通予定の4億ドル規模のモスクワ環状線電車と、42億ドル規模のモスクワ地下鉄高級電車入札を準備中だ。
入札に成功してユーラシア横断鉄道進出の踏み台を用意するということだ。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:24:55.16 ID:5yogl7MW.net
>>99
普通の国は独占資本持った企業か国営企業しか生産ラインを作れないけど、日本の場合は中小零細企業でも独自のラインを作ったりしてるからな
日産なんて中小零細企業をいろいろ買収したんで複数生産ラインが有ったりする
まぁそのせいでトヨタみたいなラインが一つしかない所には生産効率で負けたりするんだけどね

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:24:56.87 ID:tSXLJk3o.net
> 林陵三・交通相
なんだ生きてたのか心配したよ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:25:04.13 ID:0a8dO8RV.net
毎度おなじみHRCS2形です
http://photoloc.at.ua/_ph/120/316042492.jpg

先頭車の台車、高速に対応するディスクブレーキ、空気バネ圧の車体傾斜でコスト安、曲線も高速で通過(一度も機能せず)
http://gortransport.kharkov.ua/railway/ps/hrcs2/photo/rwe_hrcs2_002_20120316_rb.jpg

中間車の台車も耐寒仕様で完璧ニダー
http://railway.in.ua/_ph/184/374617200.jpg

寒冷地仕様なので、SIVの放熱器も特注ニダ
エアコンの容量が小さい?そんなに暑くならないニダ(ウクライナの最高気温は25〜30℃)
車体間のジャンパ栓も耐寒を考慮して、ユタカの普通のコネクタにしたニダ
http://railway.in.ua/_ph/184/29909494.jpg
http://img-fotki.yandex.ru/get/6306/15103398.8/0_6a88d_96ac98b5_XXL.jpg

自動解結付きの密着連結器ニダ
あ、ブレーキと三相の配電は手で切り離すニダ
http://gortransport.kharkov.ua/railway/ps/hrcs2/photo/rwe_hrcs2_002_20120316_m7.jpg

在来特急だけど、速度計は300km/hスケール(設計最高速は180km/h)ニダ、誇らしいニダー、ホルホル〜
http://cs617626.vk.me/v617626844/24ad8/INhXPmHD1P4.jpg

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:25:40.68 ID:7REeW1+K.net
在日猿「整備スタッフはネトウヨ」

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:26:05.21 ID:w2XT7k+D.net
>>107
韓国のドロン(夜逃げ)技術は定評があるからね

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:26:12.72 ID:u9vcjdPo.net
パクリだろうが怪しかろうが自前で作れる韓国と作れない台湾の差か
悲しいことだ
中進国や途上国が発展するに当たって不得意分野は外国に頼らなけりゃならないのに
そのたんびに食い物にされるのか

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:26:35.16 ID:0a8dO8RV.net
>>112
台湾もインドネシアも入札の結果だ
分からんだろうなぁ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:27:51.69 ID:v/igIa8C.net
>>97
それだって同じ線路上で走る訳で、脱線とか暴走・爆発したらってケースもあり「危害は無い」と断言できない訳ではないわな

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:27:56.14 ID:S1rDk6NO.net
>>121
値段高くても入札にしなければいいだけの話だと思うの

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:28:19.90 ID:Qz+NUvSy.net
3Dプリンターで作ったような車両に安全なんてないだろう。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:29:09.12 ID:pnBzlYPj.net
>>106
新しい内はそれなりなんだよ

時間がたつと痛みが早い
建築屋によく言われてるのが
便器でTODOとINDXでは同等品でもIDNAXの方が5年早く壊れる
一流と二流の差ってこんな感じ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:29:23.49 ID:yDFjq5nk.net
国際入札は技術点は考慮しないで一番金額が安い業者に決めないといけないのか
知らんけど

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:29:28.81 ID:0a8dO8RV.net
>>121
韓国は、台車枠も鉄輪も輪軸もインバータもパンタもレールも、コンプレッサーも電装周りも輸入してますけど?
現代ロテムって国策会社が輸出の体裁を取るためにやってるだけで
もっと言うとIGBTもインダクションモータも、継ぎ手もベアリングも輸入品

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:30:35.19 ID:vrWQSjWd.net
馬鹿だの
チョン製なんて安物買いの銭失い

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:30:56.32 ID:0a8dO8RV.net
>>93
機関車のディーゼルはカミンズかコマツから買うから、そこは問題ない…(震え声

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:31:55.14 ID:stcl/P1O.net
>>128
<丶`∀´> ピコ〜ン! 日本製部品が悪いから日本が修理するニダ

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:31:58.12 ID:0a8dO8RV.net
>>124
民主国家での随契は、相当な理由がない限りは独裁と同じですが?

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:32:31.21 ID:OUu1JFq0.net
民主党、とばしすぎ・・・>1


■民主・岡田氏 「中東の原油供給が途絶するだけで、日本の存立が脅かされるから武力行使(機雷除去)するなんて理解できない」
http://i.imgur.com/grUQhBP.jpg
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425423225/

■民主・岡田氏 「中東の海上封鎖で石油を輸入できない経済打撃と、日本人の命が失われる武力攻撃とを同列には論じられない」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425420222/

■民主・枝野氏 「石油が止まって国民の多くが餓死する状況でなければ、武力攻撃を受けたのと同様の被害とはいえない」
http://i.imgur.com/3mZX5HA.jpg
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425399094/

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:33:10.38 ID:aWcfb3xL.net
入札で、南コリアを外すのがそんなに難しいことなの?
「入札から外さない」という時点で、すでに何かが効いているのでは?

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:33:13.63 ID:2hZsHQmI.net
頭の頭痛が痛い

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:33:31.59 ID:OUu1JFq0.net
民主党、とばしすぎ・・・>1

■民主・岡田氏 「中東の原油供給が途絶するだけで、日本の存立が脅かされるから武力行使(機雷除去)するなんて理解できない」
http://i.imgur.com/grUQhBP.jpg
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425423225/

■民主・岡田氏 「中東の海上封鎖で石油を輸入できない経済打撃と、日本人の命が失われる武力攻撃とを同列には論じられない」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425420222/

■民主・枝野氏 「石油が止まって国民の多くが餓死する状況でなければ、武力攻撃を受けたのと同様の被害とはいえない」
http://i.imgur.com/3mZX5HA.jpg
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425399094/

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:35:06.48 ID:0a8dO8RV.net
>>125
E233や225みたいに、衝突安全、クラッシャブルの鳴り物入りで登場したKORAILの361は、営業中に先頭のFRPが落っこちた事がある
(文字通り)

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:35:15.27 ID:7gmRcxTE.net
>>130
韓国のディーゼルは確かMTUのライセンス生産だったとオモ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:36:47.02 ID:OrgpJObq.net
>>134
難しいね 戦争状態でもない限り 国際入札かけて

特定国だけ除外 とかやったら国際問題 
 

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:39:10.70 ID:6eZgIZVW.net
>>43
得意のパクリで見てくれはそれらしく完成するけど
重要部品が模造品のような格安パーツに置き換わってたり
工員のレベルが低いまたはサボタージュで組み立て精度が悪かったりで
最初の2〜3日は動くけど必ず故障するんだよね
特に見えない部分いわば一番重要な部分で多い
当然使えば使うほどボロが出るので頻繁に故障するわけ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:39:35.01 ID:8Q3zb9Pf.net
>>1

× 韓国人  朝鮮人が日本に強要して呼ばせている偽りの名称
○ 朝鮮人  コリアン (Korean)が世界標準の名称

「自分の小便で顔を洗う」 と支那の史書に記された蛮人、
ツングース系エベンキ族の穢(ワイ)族の子孫。

900年頃に日本にも火山灰を撒き散らした白頭山の巨大噴火後にシベリア・ツングース地方から来て、南方原住民と交わり
朝鮮半島に住みつき、エベンキの穢(ワイ)族の風習・文化・宗教・DNAを引き継いできた。
白頭山の巨大噴火で滅んだ百済人や高麗人とは、縁もゆかりも無い食糞朝鮮民族。

朝鮮半島に住み、朝鮮服(チョゴリ)を着て朝鮮語を話し朝鮮料理を食べる 「朝鮮民族」 の 「朝鮮人」 、又は
「エベンキ朝鮮人」
http://img.tfd.com/wn/51/68A75-tungusic.gif
http://www.free-photos.biz/images/people/nations/thumb/even_women.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY

■「朝鮮」 の 「朝」 は、宗主国に献上する貢物を表し、「朝鮮」 の 「鮮」 は、少ないという意味。
 つまり 「朝鮮」 とは、宗主国に献上される貢物が少ない国という意味。
 朝鮮国が南北朝鮮に別れてより南朝鮮が 「大韓民国(韓国)」 を自称したのは、67年前の1948年から。
 軍事独裁政権から民主化して初の文民政権が誕生したのは、つい最近22年前の1993年から。

■「朝鮮人」 と言われるとキレそうになる

日本では 「朝鮮人」 という言葉には、軽蔑と嘲笑の気持ちが込められている。
植民地時代に日本に渡った朝鮮人たちができることは工場の低賃金労働者になったり、
河川で鶏や豚を育てて売ることだけだったのだ。 ほとんどの朝鮮人は日本語が
できなかった。(1931年朝鮮人の日本語識字率は20.3%であったとされる)

ハンギョレ(朝鮮語)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/606548.html

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:39:50.62 ID:0a8dO8RV.net
>>131
新日鐵住金が文句つけられてて、改造してあるみたいだけど?
改造部分は分からんから説明して欲しいなぁ

<;丶`∀´>……

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:40:37.86 ID:xEmuDbGG.net
コレが後々の死亡フラグなんだろうね〜
ウクライナみたいに土地取られるのかな?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:40:46.35 ID:OQUu0mN+.net
入札必須という法律はまあ理解できるが、台湾には指名入札という概念は無かったのだろうか?

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:43:30.69 ID:aWcfb3xL.net
>>139
だったら、「高速鉄道とか原発の輸出」は、チャイナ,南コリアばっかりで、
ヨーロッパや日本には永久に回ってこないじゃん?

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:43:38.86 ID:OrgpJObq.net
>>144
指名入札は難しいでしょ
指名でも故障が多いってだけでは 納入実績あるから除外難しいし

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:44:28.01 ID:w8+eho3y.net
韓国はPCゲー、ポップグループ、スポーツ、整形だけ頑張ってろ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:44:36.31 ID:0a8dO8RV.net
>>138
鉄道だと4400までがMTUのエンジン
5000以降はEMDの機関車がベースなので、GEかカミンズのディーゼル

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:45:06.28 ID:CmfI7WqC.net
長期レンタル契約(保守込み)にするべきだったな。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:46:56.10 ID:0a8dO8RV.net
>>126
韓国製のインフラに関しては、それは当たらない
新しいうちはそれなりじゃなく、温水便座なのに温水が出ない
メーカーに言わせると、水道水の水温が低すぎる、便所に来てる電源も電圧が足りてない
こんな感じ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:47:11.68 ID:nVo3UVyC.net
韓国のアフターは抜群 ソースを見ればでたらめな記事だとわかる

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:47:16.22 ID:QXs4iow0.net
契約?
契約した社員はもう居ないので知りません。
書いてある?それ英語ですよね?私韓国人なんでハングルしか読めません。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:47:52.02 ID:XT/imdmZ.net
「旅客に危害が及ぶ心配はない」

あの国の斜め上っぷりを理解していないと見えるな
ブレーキ故障で暴走して旅客列車や駅のホームに突入くらいは 軽くやってのけるぞ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:48:41.00 ID:2hwo0cF0.net
>>153
そもそもセウォル号沈没あった後じゃ説得力無いよな

いや、事故がなくても説得力は無いけどさ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:48:42.69 ID:QFRUdzs/.net
線路で貨物列車が立ち往生→牽引車出動→牽引車立ち往生

凄いことになりそうw

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:49:42.44 ID:dKDkeCoD.net
日本製にしたら良かったのに、技術に無知な韓国製を入札参加資格を与えたの
が台湾の無知か? 韓国へ保証させよ!!

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:50:57.34 ID:OrgpJObq.net
>>145
だから苦戦してるんじゃんw

たとえば ブラジル高速鉄道なんかは 
ブラジルは日欧のが欲しかったが
入札に残ったのは韓中だけ 結局残ったのは中国
どう見ても当て馬が当選しちゃってブラジル自身が困ってた

原発など重要なものは 安全性や融資やらロイドの保険で難癖つけてミンナそういう危険を必死に排除してる
でも 鉄道とかだとそこまで条件つけられないからこういうことが起きる

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:51:02.09 ID:9BCfWNhk.net
台鉄の意志は関係ないのか

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:51:02.84 ID:JTbOoAFW.net
>>145
値段が問題なんだから、支那に施してるODA止めてその資金を
こういう事業を請け負った日本企業に支援金として渡せば国内でお金は回るし 、
安心の日本製を手に入れられる途上国も幸せだと思うんだけどな。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:52:02.14 ID:Qz+NUvSy.net
メキシコは賢かったね。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:52:18.55 ID:OCPx5rmc.net
早く北陸新幹線乗りてえええええええええ

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:52:21.89 ID:OQUu0mN+.net
>>146
そうかなあ
「該当企業の納品実績が想定を上回る不良品率だったので指名停止」なら仮に訴えられても勝てると思うが・・・

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:53:59.46 ID:TYzuzhS6.net
そりゃ、ウクライナの火種になったぐらいだし・・・

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:55:25.50 ID:frTCbiBs.net
客車じゃないからとかそれ以前の問題があると思うのだが・・・・

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:56:17.01 ID:OrgpJObq.net
>>162
そりゃ 納入品が納品検査の時点で不良なら問題だけど

故障が多い くらいじゃ どんだけ多いのか?とか使用者の不手際では?
とかいくらででも言い訳できる それで問題にするならちゃんとしたデータと証明がいる
相手だって商売なんだから 必死だし なんとなくで済む問題じゃないw

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:56:33.41 ID:cN1Arp9B.net
こういうのリース契約は出来ないのか?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:58:08.88 ID:w2XT7k+D.net
>>162
韓国人だからな
指名停止になったら通り名よろしく会社名変えて来るだろうな

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:58:29.86 ID:knAkfFeJ.net
韓国製なんて買うから悪いのよ。いつも言っているでしょう?「安物買いの銭失い」から卒業しなきゃ。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:05:06.18 ID:O+TfDSdY.net
> 台鉄の整備スタッフは「韓国製車両は頻繁に故障する。今回また韓国製が落札したと聞いて、本当に頭が痛い」

国際入札か何かしらんが、この調子じゃあこれから永久にクソ韓国の車両を買い続ける羽目になりそうだな。
何だかんだ言っても国が許可してるんだからあきらめろ。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:06:49.19 ID:HuQeapws.net
日本もディーゼル機関車を今だに作っているのか?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:08:44.54 ID:Jx0LjoFe.net
韓国製は何から何までポンコツだなw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:10:10.46 ID:uZeWNQdg.net
故障するって分かってるのに排除出来ないって、完全に入札システムの間違いだろ
正そうという向きはあるのかねぇ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:18:08.04 ID:Ph7wuOQB.net
アパートの敷金みたいに補償金を予め納めさせろ
契約期間内にアフターサービスが良ければ全額返還
故障車両が多かったり迅速に修理をしなかったら
損害を受けた分だけ補償金を差っ引け

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:18:10.68 ID:Am4AQRdT.net
docomoツートップの頃、修理・クレームを門前払いするサムスンって話題があったが、
現代ロテムも同じなわけね。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:18:31.94 ID:Y6gC+unK.net
安物買いの銭失いになるなこりゃ

176 :エラ 通信@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:19:56.77 ID:LPa1obYR.net
まーた、出入り禁止解除のためのフルダンピングしたのか。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/09(土) 19:31:44.55 ID:d628YyHi
http://www.chosunonline.com/news/20110616000028
釜山市海雲台区の国際展示場「BEXCO」で15日「釜山国際鉄道・物流産業展」が開幕し、訪れた市民たちが、ギリシャの首都アテネの地下鉄公社に
納品される電車(ギリシャAM3)を見学している。この電車はアルミニウム合金製で、韓国で製造された鉄道車両としては初めて海外に輸出される。
釜山国際鉄道・物流産業展は今月18日までの予定で、16カ国から158社が参加し、鉄道や物流産業に関する最新の技術を紹介する。

台湾輸出は無かったことにしてるのかwwww

台湾鉄道へ現代精工製E1000を400両納品してます。
現代精工が合併し現代ロテムになったときに、補修用部品の製造を止めて逃亡して国際問題にまで発展してます。
代わって日立製TEMU1000型が導入、その後台湾では韓国製は採用されなくなった、


韓国ってこんな国wwwwwwwwwwwww

177 :通りすがりのモノです@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:21:12.52 ID:IkBGA3Tb.net
ゴミを買った台湾が悪い

学習しろ

チョンの人間性?は最低
人間じゃなかったね人モドキチョン種

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:21:39.75 ID:ciyJi7Qw.net
ディーゼル牽引車って、
ディーゼル機関車だろ?
客車じゃないからって、客車引っ張るんだから、
暴走すれば、客車道連れだし、
機関車脱線したら、後ろの客車は道連れだぞ。

日本は実績もすでに十分なDF200辺りか、
価格重視ならDE10辺りで行けば、取れなかったのか?

韓国製はコキ程度にしとけよ…

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:22:36.25 ID:6JG9M0k0.net
>>1
>今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない
故障でダイヤが乱れるとモロに影響が出ますよ?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:24:19.52 ID:qfPCCr1A.net
メンテナンスコストを数値化して入札額に反映すべき

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:24:45.01 ID:22iJZHNt.net
他の国でも韓国製で散々なのにリサーチ能力皆無なのかね?
それともやっぱり袖の下でも貰ったのかね??

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:26:21.34 ID:YHijSuQC.net
>>1
> 今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない」と説明している。

そういう問題かよw

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:27:05.83 ID:Z99agzgi.net
入札で安かろう悪かろうの製品が回ってくるのは当たり前じゃないの?
まあ入札する側にも空気読めよって言いたくはなるが

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:27:50.82 ID:ywdU5sOg.net
台湾も馬鹿ではないの
韓国製を買う事自体高い買い物に成る事は知っていたはず
今更泣き言を言うな

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:31:17.29 ID:vjmXLGKZ.net
日本に直接交渉で買いに来ればいいのに。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:32:58.96 ID:lLr9Qlxd.net
<丶`∀´>入札にはウリも参加するニダ
<丶`∀´>他より安くすれば買わざるを得ないはずニダ
<丶`∀´>ただし、品質は保証しないニダ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:34:01.35 ID:7L8V16Ff.net
納入前から整備員をビビらせてんのかw

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:37:12.93 ID:sLEC2ECO.net
>客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない

そうゆう問題じゃないと思うんだがwww

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:40:04.58 ID:FrpeR1o4.net
ラフ&レディ条項を付け加えるために、メンテナンス量とメンテナンス品質、メンテナンス労働強度を数値化して排除できないの?

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:41:27.84 ID:Hh4BYYBA.net
こうやって韓国を知るんですよ
一旦韓国を知った人は韓国を敬遠することになる
それでも改善出来ない韓国は世界各国を飛び回り自分たちの製品を買ってくれる人間を探す
自分で自分たちの悪評を広めてる結果になってることに気付かずに

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:43:02.44 ID:ZA8BZjbg.net
>>184   金とオマンコの賄賂に負けたアル!

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:44:11.94 ID:tcR5Mmwi.net
安物買いの銭失いなんだが、どこのトップも決めるだけであとは現場に丸投げ一本

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:44:29.68 ID:Ii4ZrDJR.net
>今回、再び韓国製が選定されたことで、
>台鉄の整備スタッフは「韓国製車両は
>頻繁に故障する。今回また韓国製が落札したと聞いて、
>本当に頭が痛い」と話しているという。

日本ではヘイトスピーチとなりますw

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:45:51.12 ID:SHtYIRiX.net
故障回数が○回を超えたら10年間は入札に参加させない、とかの条件を設定するべき。修理や事故処理にかかる費用を入れたら結局一番高くついたりしては入札の意味が無い。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:47:22.61 ID:PCmi6tZ0.net
>>1
>今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない

こんな悲壮な思いをしてまで調達する物なのかねぇ?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:48:08.04 ID:kuGHRH2S.net
そう言えば、ウクライナ動乱の引き金は、高速で走れない高速鉄道だったなw

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:49:06.84 ID:rVKi/8mr.net
でも「日本の製品も、整備の手数が多い」とかって言いそうだけどなぁ…
その分、車でも何でも整備しやすく作ってはいるんだけどね

痒い所には、既に手搔き棒をちゃんと用意しておく所が、日本の凄い所っすな(マメなんだよなきっと

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:49:38.21 ID:gG2x3UoC.net
今の時代韓国に発注なんてお金をドブに捨てるようなものってすぐ分かるはずなのに、
なんで韓国の落札が後を絶たないんだろう?、

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:51:19.60 ID:RupCvIx/.net
日本も故障するけどな 旅客は ドア故障とか

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:51:46.59 ID:d1VxBbGH.net
安いってのを第一条件にすると、どうしても中国か韓国かって話になってくるんだよねぇ
それに英国みたいな国ならまだしも、財政に余裕ない国はどうしてもそっちに飛びついちゃう
で、安物買いの銭失いになると

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:52:32.47 ID:M2+Z9IOP.net
安かろう悪かろうを知って選んだんだろうから泣き言言うな、でも現場は悪夢だ。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:53:38.52 ID:ppT/qryz.net
>>27
会社名変えるから問題ない

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:55:08.88 ID:ppT/qryz.net
>>32
国民の安全を掲げてみるとか

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:58:34.60 ID:8Bc/Pmom.net
入札禁止を受けた事があるのに、また入札する厚かましさw

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:01:11.97 ID:0a8dO8RV.net
>>151
確かに保守がデタラメなのにはあらゆる分野で定評があるよな

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:01:19.08 ID:d9LGBcOb.net
海外の入札はただ単に安ければ勝ってしまうものなのなか・・・?

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:02:20.53 ID:wxdDuSFR.net
>>4
朝鮮人という生き物は、契約とか条約とか、約束の類いがまったく意味の無い相手だということくらい常識だろ

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:04:25.72 ID:+hekXnuC.net
屋根が崩落しても使い方が悪いって言うんだから、鉄道ならなおのことw

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:06:29.72 ID:d2vltW4p.net
>>62
台湾は2度目だぞ。
だんだん特亜に近づいているな。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:07:42.69 ID:w1ocVEpO.net
危害が及ぶ心配があるレベルの代物なら安全上の問題で却下すればいいじゃないw

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:07:57.16 ID:0a8dO8RV.net
>>178
DF200なんて50も作らないうちに終わってるし
軸重何トンあると思ったんのかね?
北海道の軌道狂いが凄まじいのも、40-50Nレールに100トンが入ってくるからで
今だとHD300しかやってないし、ハイブリッドは客車営業には不向き

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:08:55.96 ID:YFVvCFoc.net
仮にこの鉄道車両が重大な事故を起して台湾に訴えられたら、速攻で会社を潰し、
後は知らん顔だろうね。

ほら、過去にもデカイ橋作ってそれが崩壊し・・・・・・・・・・・・

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:09:22.46 ID:ZOSDbYXb.net
台湾の入札システムがおかしいんだよ
わかってて落札させているんだから、韓国製を責めるのはよせ

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:09:48.95 ID:6aYwmYEG.net
落札したら困るメーカーに入札させんなよw

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:10:07.68 ID:0a8dO8RV.net
>>197
日本メーカーだと、カタログスペックは現代ロテムと同一でも価格が3倍〜5倍ほど開くのもしょっちゅう
あくまで諸元表の話で、実機がその通りの性能を発揮できるかは不明だけど

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:10:20.82 ID:EN9xThvv.net
馬鹿チョンの物など何も欲しくないなwww

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:12:51.66 ID:15GTsRyJ.net
>>13
>ウクライナは国が傾いたというのに。。

ウクライナの問題って韓国の鉄道が絡んでるのか?

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:13:41.31 ID:9aZpOZJn.net
韓国戦車を見ればまともに走らない事くらい予想済みでしょうに・・・
韓国から買ったロシアの車両の惨状を理由に、韓国の入札を拒否すればいいのに。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:13:54.13 ID:n7OLxa+P.net
過去の実績も加味して評価すればいいだろ。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:14:37.99 ID:0a8dO8RV.net
>>196
高速鉄道じゃない、ただの在来特急
裏を返すと特急車も満足に作れないと

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:16:04.96 ID:ZjgQs1Rr.net
>>198
賄賂

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:16:44.06 ID:iubsakG5.net
ま、韓国の馬鹿さ加減を改めて
知ってもらう良い機会である
やっぱり日本製でないと、と日本に
戻ってくるよ

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:17:04.41 ID:eKgz8O1n.net
なんで参加資格を決めないんだw
中国・韓国を除くとww

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:17:24.93 ID:ASJI8aOl.net
>>1
>韓国メーカーを排除するわけにはいかない。

過去の実績から要求品質を満たさないということで排除しちゃってもいいよ
損するのは発注者なんだから

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:17:29.05 ID:b3vmFFDl.net
>今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない」
でも、その危険性を帯びた牽引車が客車を引っ張るんでしょ?(´・ω・`)

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:18:12.50 ID:0a8dO8RV.net
>>179
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_52/2011/05/14/ktx2_fwd.jpg

マジレスするとKTX2/山川のディーゼル救援は日常だし、台湾も日本みたいに鉄路に全面依存してる訳でもない
やっぱりイニシャルが安いのは正義
ドバイみたいにあれもこれも盛り込んで、内外装も相当に、外気60℃でもエアコン動かせ、ただし金に糸目はつけない
多くの世界はそんな風に回ってない

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:18:27.63 ID:s0IPo0ZC.net
>韓国製車両は頻繁に故障する。頭が痛い

世界中からヘイトスピーチされる韓国w

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:18:28.88 ID:d2vltW4p.net
>>217
前の大統領が韓国製の車両を導入したら、寒さ対策をまったくやっていない
欠陥車両で、冬に立ち往生するケースが続出して全車両使用禁止に。
こんな欠陥車両を導入した経緯を調べたら、案の定賄賂をもらっていた。
そのため大統領の排斥運動が起こり、親ロ派の大統領は逃亡。
新大統領はロシアと距離を置き、EUに接近しようとしたから紛争が始まった。

229 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:19:42.37 ID:1DlD795p.net
損害賠償請求は可能。応じなければ次回から入札指名業者取り消しで対応。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:19:59.82 ID:0a8dO8RV.net
>>217
>>118

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:22:16.86 ID:u6N9kuiX.net
イニシャルコストをケチったら
ランニングコストがかかりましたと言うオチ

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:23:03.43 ID:Rmggpz2C.net
理解していてもどうともできないのか・・・台湾の苦労が偲ばれるなぁ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:23:32.04 ID:9aZpOZJn.net
韓国に大型エンジン作る技術力ないだろwww

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:24:08.11 ID:ASJI8aOl.net
>>226
>やっぱりイニシャルが安いのは正

半島に住んでちゃ文明の何たるかが理解できないもんな。仕方ない

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:25:46.80 ID:Rmggpz2C.net
イニシャルが安くてもあぁ・・・。結果でコストが膨大になれば意味がないぞな・・・

ディアゴスティーニみたいなもの

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:26:38.88 ID:kosHbzML.net
糞キムチを国際入札から排除したらWTOに訴えられるから台湾も気の毒だな

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:27:35.78 ID:0a8dO8RV.net
>>228
寒冷地対策はやったんだよねww
現地気候を無視した対策なので、パンタの押し圧が強すぎて架線を切りまくった
積雪を考えずに耐雪ブレーキを無くしたので、少し停まるとブレーキが緩解しない
寒冷地だから冷房は小型で充分と勝手に決めて、夏場の高温(30℃前後)で、冷房が過負荷、サービス電源が焼けた
無意味な300キロスケールの速度計…

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:27:51.29 ID:15GTsRyJ.net
>>118
すげーなあこれ。
ほんとにこれ売ったの?
試作品じゃないの?

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:29:09.30 ID:15GTsRyJ.net
>>228
まじかよ。
世界中に紛争の種ばらまいてるじゃん>韓国

日中戦争作り出したのも朝鮮人の侵略が原因のひとつだしな。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:29:20.60 ID:v9VsDemD.net
>>228
朝鮮戦争もリーマンショックもウクライナ紛争も全て朝鮮人が原因なんだ…


戦前、日清日露戦争の原因も朝鮮人だから…


結論、朝鮮人は厄民族だと思います。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:29:26.68 ID:P9mkqD5N.net
契約を工夫して
代金は納車時1/2、5年後に1/2で、アフターが悪ければそこから差っ引く
とかにすればいいんでは

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:30:01.31 ID:NxQ0pzGL.net
韓国製はカタログスペックと契約内容と初期価格だけは優秀なんだよな。


実性能と追加料金と契約不履行が問題なだけで。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:30:58.96 ID:K1CDtgIE.net
韓国製は故障が多い→言いがかりだ、ヘイトスピーチだ、謝罪と賠償を

実際多いだろこれ見ろ→ベースは日本の○製ニダ 謝罪と賠償を

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:32:40.45 ID:0a8dO8RV.net
>>234
うーん、先を見通してインフラに潤沢にお金を使えれば良いんだけどね
耐用年数が過ぎた時にも高くつくし、どこの国もそんなお金はないのが実状
特に鉄道は返済が50年100年の単位なので、万一不採算だったりすると目も当てられない
かと言っていわゆる西側、の国が入札から意図的に中韓を排除すればWTOやらICJやらが待ってる

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:36:48.01 ID:Sxy5Mpvh.net
韓国から新車を買うより、JRから中古車を売ってもらう方が良さそう

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:38:11.81 ID:7gmRcxTE.net
台湾さん。信頼の日本製を宜しく。
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201501100003.aspx

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:38:37.59 ID:/ODNsFWm.net
韓国製の機関車を牽引する機関車を購入して連結運転すれば良い!

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:42:06.22 ID:PRnn0I6K.net
これは流石に台湾がアホ。
導入コストを削減して維持管理のコストを跳ね上げてりゃ世話ないね。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:43:09.24 ID:wz0f+6SS.net
条件に整備項目を付けて厳しくしろよ
保証も組み入れてさ

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:48:53.55 ID:3KLpqeDd.net
一方、東急車輛製の台鉄DR2800型気動車は
優れた加速性能の為に駅に時刻表より早く早着し
運転停車するという別の意味の問題に遭遇することになった・・・

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:48:59.35 ID:0a8dO8RV.net
>>238
本当に売って、現地にライセンス生産のための工場も建てて技術移転も約束したよ
鉄道や船舶は枯れた技術を導入するのがお約束なんだけども、見た目の派手さを重視して日独仏から最新の部品を買いまくった
寒冷地なのに、配管・配線がムキだし、耐雪用の踏面ブレーキもなし、夏場は暑いのに謎の自然空冷
技術移転は進まず(だって中身がない)、故障にロテムのエンジニアが来ても原因不明(構造が理解出来てない)
ある意味、試作車ですらこんな無茶はしないって言うガラス細工
トルコのHSR-350Xも同じで、KTX2の別版HRS-350Xも結構酷い
http://www.krri.re.kr/weekly/2007_weekly/krrinews/20070404/14245_in_HSR350x_6.jpg
07年の試作車から、いまだにユーロテムの工場を出ては戻ってを繰り返してる状態

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:53:39.49 ID:9aZpOZJn.net
>>249

無理だね、条約を守らない、約束を守らない国ですからw
橋が落ちてもそのまま放置の国ですから。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:54:53.59 ID:0a8dO8RV.net
>>250
キハ75とかキハ189とか電車もびっくり加速
HOT7000なんかも同時スタートで221を軽くちぎっちゃうし

なんかキハ201がどうのって聞こえた気が…

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:55:33.48 ID:reFM6+Ls.net
トータルで考えろよ
故障ばかりじゃ結局高くつくだろ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:56:02.28 ID:Rmggpz2C.net
なんか加速とか、軽くちぎっちゃうって話で、電車でDを思い出したわ

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:56:33.52 ID:QFRUdzs/.net
>>233
大馬力で貨物を引っ張るだけだから問題ない

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:58:23.38 ID:0a8dO8RV.net
>>245
DD51三重連:呼んだ?

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up1684.png

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:59:07.32 ID:EvizBF6v.net
歴史は信じたいものだけ信じてねじ曲げることができるが
技術はどうしようもない
物理科学法則に折り合いをつけて設計をしない限り不具合は止まらない
ねじ曲げることは許されないんだよw

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:59:21.50 ID:Wlp5I7z3.net
台湾で列車に乗りゃ
ニンニク臭ぇモノは

鉄ヲタじゃなくとも
どれが南鮮製の客車かはすぐ判るぞ

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:00:05.49 ID:9aZpOZJn.net
>>256

戦車のエンジンもまともに作れないのにw

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:00:46.78 ID:vfAHDk2f.net
>>257
デデゴイチ

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:02:10.57 ID:7gmRcxTE.net
これですねw
https://www.youtube.com/watch?v=Y4q3z8hrrh4

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:04:33.50 ID:3KLpqeDd.net
>>233

つーか彼奴等の大型ディーゼル機関車は殆どEMDかGEのライセンス生産だろ?
エンジンはおろか車体すら独自で作れないんじゃないかな?

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:06:45.57 ID:2itVwOFs.net
機関車に異常が起きたら乗客に危害が及ぶ心配が大だと思うんだけど……

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:06:58.39 ID:0a8dO8RV.net
>>255
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_54/2009/03/23/1066525353.jpeg

実際はこう(複線じゃなく双単線、三単線)
http://i.ytimg.com/vi/jok7ptf2dTI/hqdefault.jpg

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:11:40.10 ID:wYPAPHSk.net
騒ぐ程じゃない

主要部分の動力、変速系は日本製
制動系はドイツ制
なので旅客用でない限り最低限の保証がある
政府の補助で日本より3割以上圧倒的に安く入札価格
さらに10年間メンテ保証と破格の条件だから経済面としては韓国製落札は普通

日本は利益全くないから名より実とっただけ

それだけ韓国製が信用ない裏打ち記事

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:12:24.01 ID:0a8dO8RV.net
>>263
車体フレームとエンジンと減速段と発電機まで輸入
インダクションモータの一部と運転台は作ったから、ノックダウン生産ではないニダ〜ホルホル〜♪

ベアリングとオイルダンパが、いまだに作れない模様

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:22:33.00 ID:7gmRcxTE.net
>>267
ベアリングに関しては、マトモなのを作れるのは独日米スウェーデンの4か国だけだからw

メーカー別の世界上位企業のベアリング事業売上規模(2009年度)
1位 SKF(スウェーデン):推定5500億円
2位 Schaffler(シェフラー:ドイツ):推定3800億円
3位 日本精工(日本):推定3060億円
4位 NTN(日本):推定2800億円
5位 TIMKEN(米国):推定2300億円

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:25:31.12 ID:TJt6Ts9a.net
韓国製で買っても良いのは3000円まで。
使えればラッキー、失敗しても「韓国製だし・・・」で諦められる。

インフラに「韓国製」とかバカのやる事。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:34:33.30 ID:2itVwOFs.net
国際入札だから、ってのはわかるけど、日欧しか持ってないような技術(機能、製法など)を必須要件にして
韓国を排除するのも無理なのかな。
今からやればできるニダ、つったら「実績がない」キックで。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:35:23.55 ID:Imj1SA1P.net
モンストで運極板にレチリがドヤ顔で入ってくるぐらい腹が立つ

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:37:38.21 ID:Imj1SA1P.net
今頃入札取れたトンスルメーカーも台湾だから手抜きで良いって糞みたいな物作ってるんだろうな
国内ですら手抜きだらけで故障しまくりなのに台湾なんかに気を使うはずが無い

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:38:58.77 ID:GNysSJaw.net
台湾当局が国民にここまで言い訳する必要があるぐらい信用がないって凄いじゃん
朝鮮人どもはホルホルしろよ!

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:39:47.08 ID:L1Sp/67D.net
基本、韓国の高度工業製品の核心部分は日本を始めとする海外企業が作っているから

鉄道でも造船、スマホでも原発でも兵器でも

高度プラント輸入国は100%韓国製は信用ないよ

日米独などの部品品質技術保証の担保ない限り全て落札できない

その為韓国はいつも破格の保証や保険かけられている

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:44:34.77 ID:Imj1SA1P.net
>>115
迷惑だから自国だけでやれよ

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:45:29.35 ID:7/XDusBF.net
爆発しないだけましニダ

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:45:49.14 ID:SKa1F5Ut.net
故障する箇所を調べてみると必ず部品の1部が日本製だからな

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:46:26.39 ID:aYr5dbqI.net
台湾…学習したはずなんだけどな〜

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:52:26.75 ID:DSD3Lvaa.net
ケンチャナヨ車両だな。
韓国で組み立てたものは全て頭痛の種。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:53:23.43 ID:AuYJLj0p.net
またダンピングしたんだろうな。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:54:36.49 ID:B9loOKdt.net
事故っても死ぬのは中国人です。 心配ないニダ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:59:14.10 ID:aYr5dbqI.net
日本製で無くてもいい 只これで台湾の人が傷ついたり無くなったり
すると思うとね

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:03:40.57 ID:XgIh5TKo.net
サムスンのスマホもしっかりしてるし
今は韓国もそんなひどくはないんじゃないか。

ふたを開けてみてから言うべ。  ダメな可能性高いけどw

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:13:33.19 ID:vzJzJ7ox.net
チョンコロクオリティー

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:18:10.72 ID:HehLMCuV.net
イヤまじで、保守点検も費用がかかるんだから、国際入札は実施しても韓国を排除すればいいじゃん。
ギリギリの人員で運営しているのに仕事が増えたらたまらん。
安くても高い物につく。客車じゃないから安全だって、何だよ。 軌道破壊するよ。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:21:46.34 ID:PpGJRc+R.net
>>283
サムソンはアフターサービスがダメダメな時点で企業としてはどうかと思うよ。
(簡単に言えば保証期間内に故障しても無償修理を受け付けない)


あとギャラクチョンに関して言えばカタログスペック的には防水を謳っているくせに筐体が隙間だらけなのはどうかと思うw

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:23:49.96 ID:Spw0NwuK.net
不具合実績から、入札参加拒否出来ないのかよ。

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:25:00.34 ID:EvizBF6v.net
>>266
初期ロットだけ本物つかって後期ロットは勝手に中身を変えるんだろ?

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:28:23.91 ID:0a8dO8RV.net
>>268
そもそも異質具合で言ったら、工具や工業部品は何でも作ってるし、外産より国産が大抵は高精度で安価って時点で色々…
E231のCPもE5のブレーキキャリパーもブレムゼ外されちゃったし、フェヴレのダァーエンジンもジーメンスのインバータも過酷でついて来られなかった
(ジーメンスのインバータは舶用でも自家発でも起動は、ファーーソラシドレミファソーグォーン)

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:31:33.17 ID:hblffw/h.net
>>1
安物買いの銭失いだろ。
頻発に故障するなら、メンテを含めて考えると
損が大きくないか。

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:33:07.67 ID:r2Uwk6la.net
韓国は欠陥はさることながら、またわざと壊れやすくして修理費で稼ぐみたいだよ。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:34:35.16 ID:0a8dO8RV.net
>>285
軌道破壊で思い出したので貼っておきます

京義線の高速区(LGV)え?曲線がキツすぎる?ケンチャナヨ
http://archivedr.vop.co.kr/images/33471878eeb1fa99050130125a1d5b3e/2009-07/27015815_19.gif

真夏(30℃)のソウル駅近辺
http://japan.donga.com/data/20060807/photo/2006080754808.jpg

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:36:38.38 ID:aYr5dbqI.net
JR貨物の孫請けに勤めていたが 北欧系の技術が凄かったな

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:38:51.63 ID:0a8dO8RV.net
>>272
日本で良くあった1円入札みたいに保守で稼ぐ気じゃないんだわ、割りとマジメに
自前で開発も設計もやってないから、故障が予測できない、だから壊れたら未知の世界
エンジニアの仕事は図面と諸元作成で、試作はドカタの仕事だから還元が何もない

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:45:01.20 ID:upKbzct8.net
maintenanceでえらいこっちゃで。

何倍もの金を喰うぞ!

今からでも遅くないから止めておきな財布。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:46:34.39 ID:Bc51qjlp.net
安くたって修理とかに頻繁に金がかかるんじゃ意味ねー

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:50:08.99 ID:eP2A+R7o.net
悪意ある入札を排除することは難しい

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:50:40.39 ID:4jgdD0hK.net
【お笑い韓国列車】「旅客機」「鉄道車両」中国に大きく水あけられる韓国の憔悴【お笑い韓国旅客機】韓国は97年の通貨危機直後、大宇重工業、サムスン航空、現代宇宙航空の航空機製作を切り離し、
政府が支配する韓国航空宇宙産業(KAI)に統合したことも旅客機開発が遅れた理由として挙げられる。
チョ教授は「国内では民間が手を引いているため、周辺国が旅客機を飛ばすまで何もできなくなっているのが現実」と話した。
一方、鉄道分野でも中国に圧倒的なリードを許している。中国は国有企業の「中国北車」と「中国南車」を合併し、新たに「中国中車」を設立する。
両社の2013年度の売上高を合算すると、日本円換算で3兆7000億円以上に達する。
ボンバルディア(カナダ)やシーメンス(ドイツ)、アルストム(フランス)といった世界的大手の鉄道部門の売上高は8000億〜1兆円程度で、中国の新会社は圧倒的な規模を持つ。
中国側は、「中国版新幹線」と呼ばれる高速鉄道をはじめとした鉄道車両や設備の輸出攻勢を一層強めることになり、
新幹線の輸出を目指す日本にとっても強敵といえ、世界各国の高速鉄道プロジェクトで火花を散らすことになりそうだ。
■中国に奪われそうなソウル市地下鉄受注
韓国の悩みは、日本勢や欧州勢のように海外市場で激突するというより、「中国中車」に自国市場に攻め込まれる点にある。
中国の圧倒的な規模と価格競争力が、韓国の車両メーカーや関連する中小企業の存在を脅かしかねないのだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150122/frn1501221130002-n1.htm

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:04:56.44 ID:wYPAPHSk.net
>>296

半端ないダンピング価格落札と10年メンテ保証契約だから台湾は全く損しないよ

韓国は海外実績欲しいだけのホルホル入札だから

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:08:20.28 ID:nTtbZUvV.net
>>299
そのメンテをちゃんとしなかったら実績にはならんけどな

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:49:28.49 ID:fuEyiUek.net
>>217
国家的計画が頓挫して、支持率が悪化し政変の引き金に。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:56:45.91 ID:9aZpOZJn.net
>>299

韓国がまともにメンテするはずないじゃん。
韓国軍見てみ、偽造部品と付け替えて不具合続出。
まあ、それでも交換しただけましかもねw
メンテしたことにして料金着服なんてあたりまえだろw

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:59:45.71 ID:9aZpOZJn.net
>>299

それと、故障した機関車が線路塞いで運航を妨げるんだよ。

死人こそ出ないかもしれないけど、損害は確実。

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:27:49.91 ID:xEmuDbGG.net
>>292
よくコレで脱線しないな〜wktk

305 :エラ 通信@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:29:31.82 ID:LPa1obYR.net
今回、出入り禁止解除をかちとったんだから、
かなりダンピングしたんだろうね。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/09(土) 19:31:44.55 ID:d628YyHi
http://www.chosunonline.com/news/20110616000028
釜山市海雲台区の国際展示場「BEXCO」で15日「釜山国際鉄道・物流産業展」が開幕し、訪れた市民たちが、ギリシャの首都アテネの地下鉄公社に
納品される電車(ギリシャAM3)を見学している。この電車はアルミニウム合金製で、韓国で製造された鉄道車両としては初めて海外に輸出される。
釜山国際鉄道・物流産業展は今月18日までの予定で、16カ国から158社が参加し、鉄道や物流産業に関する最新の技術を紹介する。

台湾輸出は無かったことにしてるのかwwww

台湾鉄道へ現代精工製E1000を400両納品してます。
現代精工が合併し現代ロテムになったときに、補修用部品の製造を止めて逃亡して国際問題にまで発展してます。
代わって日立製TEMU1000型が導入、その後台湾では韓国製は採用されなくなった、


韓国ってこんな国wwwwwwwwwwwww

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:36:44.39 ID:wIqpnJe6.net
台湾さん…
せめて修理代込みで入札させないと

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:43:02.00 ID:/a7z7iqk.net
この手の入札制度って、もう制度そのものを利用することが目的化してないかい?

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 15:05:32.84 ID:pQ4tcnp0.net
昔JR貨物も韓国製コンテナ導入してそれが雨漏りして積荷をダメにした事があった

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 15:10:28.29 ID:3xjyAjwC.net
長期のメンテ契約って言っても、韓国のメーカーが夜逃げ偽装倒産したらどうしようもない予感。
昔、そういう話がなかったっけ?w

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 15:20:25.96 ID:pODsuu32.net
>>4
朝鮮人の保証なんか期待できない。
金利無し50年払いとかの契約にして、故障時の修理費用と損害賠償はそこから差し引くようにでもしないとダメ。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 15:21:57.47 ID:iwFR9T/8.net
なぜ日本に頼まなかったんだ(´・_・`)

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 16:12:59.94 ID:HXwMpnb3.net
台湾に日本車両と現地企業の合弁会社があるけど日車はディーゼル機関車・電気機関車を作った実績は無かったな・・・
そこらは川重とか日立がやってくれればいいと思う。

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 16:30:20.98 ID:5CkHQb/j.net
これは台湾が馬鹿だな、馬英九の差し金だろ。
インドネシアもチョンに煮え湯を飲まされても、チョンにおしこまれるんだよな。
チョン技術とその信頼度は評価の対象にならんのだ。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 16:31:21.66 ID:BYUEPMzs.net
台湾には安物買いの銭失いって言葉は無いのか

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 16:41:46.50 ID:S5d2Hwug.net
>>7
最近の中国製は韓国レベルまで上がったしなw

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:25:29.03 ID:nVo3UVyC.net
韓国製といっても現実には、動力系統は日本製だし、制御系統はドイツ製。組み立てるだけ。
しかも韓国は政府からの補助金がすごいから、入札額で言うなら当然韓国製になる
当たり前の結果

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:59:36.01 ID:LIioX2UH.net
ブラジルとかメキシコだかで入札したらシナチョンに決まって、慌ててキャンセルなんて話があったなw

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:14:38.34 ID:OjNDunmo.net
>>1
まぁ「入札」は最低価格を出したメーカーが取得する。
品質は無関係だかね。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:19:36.40 ID:AuE/Zsz5.net
人間が造ったものを買えよ。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:23:48.95 ID:8kTWEVP1.net
故障っていうか欠陥品でしょ?
問題が起こらない韓国製品なんて存在しないよ!
それでも韓国内で使われるものよりはましなはずだからあきらめろ。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:26:06.79 ID:8kTWEVP1.net
>>318
韓国企業が世界中でいろんな物を受注している理由がそれだからねw
ただただ入札金額が低いだけ…。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:51:07.47 ID:7DPbZEO1.net
>>316
> 組み立てるだけ
それがまともに出来ない民族じゃね。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:52:02.64 ID:g/B5B6BT.net
自国の鉄道のメンテナンスすらできなくて事故多発の国に
整備をまかすなんて、死亡フラグの何者でもないな。

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:20:48.04 ID:nVo3UVyC.net
韓国製の品質と価格が納得できるから各国の人気になる
品質が上といっても、価格とと釣り合わず、納得できないから、日本製は敬遠されるのはあたりまえ
家電やスマホや造船でも同じだっただろ

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:29:59.84 ID:hh3du/V+.net
>>324
造船は日本に逆転負けだよ

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:48:37.32 ID:9H3FNt8q.net
車両の故障はもちろん、それによる遅延等による経済的損失ってもんを考えてもらわんと(´・ω・`)

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:04:43.64 ID:TAZbo/GI.net
結果出てから吠えろや負け犬

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:48:59.47 ID:aYr5dbqI.net
>>324
ウクライナ 「今、国の存続が危うくなりました」

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:15:41.06 ID:nVo3UVyC.net
客車じゃないから何も問題ない

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:15:51.09 ID:/zU7Kme0.net
>>38
現行通貨単位はNew Taiwan Dollerだ

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:22:04.37 ID:PpGJRc+R.net
>>324
そりゃただ故障したり壊れたりするだけならな。

重大事故が起こった時のリスクを考えなきゃ(人命さえ気にしなきゃ)安かろう悪かろうでそりゃ構わないだろうよ。

でもセウォル号とか見てみ?
多少安くて儲けようが、儲かった分の恩恵なんか全部一発で吹っ飛ぶぜ?wスマホだって爆発したり火災起こして死亡事故になる。

まー別にリスクを考慮した上での総合判断ならいいんじゃね?
ただ台湾は高速鉄道で韓国企業にやらかされているんだがな…

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:28:38.10 ID:stZup9tg.net
ヘイトだ!、和製スターリンの出番だ。しばき隊、初の海外出張だ。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:39:13.41 ID:4kEmh+m/.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/007/138958740962199783227_p84-8362.jpg

>>38
>>330
ISO4217での表記は「TWD」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/quote?T=jp09/quote.wm&ticker=TWDJPY:IND
通貨記号は「NT$」
http://postmall.com.tw/s285/index.php?action=wpage_30
紙幣や貨幣における記載は「圓」
http://www.cepp.gov.tw/TheFiles/product/20061228173559980.jpg
http://www.cmc.gov.tw/images/product/20120424113435387.jpg
店頭における値札などへの記載は「元」
http://postmall.com.tw/website/uploads/website_179/zh-tw/wpicon_img_146991.jpg

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:43:58.23 ID:S8tKikrt.net
>>1
>今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない
え? 客車でどうやって旅客に危害を及ぼすことができるの?
客車なんて引っ張られるだけじゃん
ディーゼル牽引車の方が遥かに致命的だと思うんだが…

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:45:02.58 ID:JS5wgJyX.net
入札書の様式に旭日旗見たいなデザインの透かしを入れとくといい
魔よけになるよ

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:47:16.25 ID:4kEmh+m/.net
>>312
>川重
台湾仕様のRED BEARか。
見てみたい気もするが、線路が持つかどうか心配。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:00:05.54 ID:TSdnZglt.net
自業自得 ああ何て心地よい響きの言葉だ

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:00:30.43 ID:CQL+WJjF.net
台湾の鉄道会社も学習能力がないなぁ……

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:04:42.48 ID:LVIKJFVP.net
>>338
韓国の指名停止処分中には順調に日立がタロコ、日車がプユマを受注してたよ。
停止解除延長してやればよかったのに。

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:13:07.98 ID:Qg7Epj+v.net
国際入札で韓国はずせばWTOに訴えられる可能性あるから
排除したくても出来ないんだろうな

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:17:37.04 ID:LVIKJFVP.net
巧妙に韓国が作れない要求仕様を盛り込む技も無かったんだろうな。
ゼロから内製できない国は、こういうとこが弱いね。

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:25:31.13 ID:nVo3UVyC.net
韓国人はメンテナンスのやり方なんて知らないし、やらないでしょ

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:35:43.97 ID:qNfC7g3q.net
ダンピングで落札してドンガラ造って売りつける

もうこれ破壊工作だろ( ´_ゝ`)

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:43:50.03 ID:B+Po4FAE.net
価格競争したら低品質の安売り国が勝つに決まってんじゃん
これ台湾だけの問題じゃなく世界中で起きてる問題だろ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:47:43.67 ID:3kr6VqPd.net
ここまで露骨に嫌われるのも笑えるw

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:57:05.11 ID:PpGJRc+R.net
>>343
ウクライナでは戦争になりましたな。

ロシア寄りの前大統領が韓国の高速鉄道を導入→ポンコツで失脚→EU寄りの大統領就任→紛争勃発

まっ全部韓国のせいにするつもりは無いけどね。
法則コエ〜w

それに引き換え韓国に見切りを付けた途端調子が右肩上がりの日本と米国w

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:13:01.66 ID:0vUStVNo.net
>>333
こういう表記法もあるよ。
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201411/20141127135240.jpg

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:14:06.90 ID:0vUStVNo.net
>>338
台鉄、架線の張替えは終了したのか?

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:28:52.11 ID:8PLTvPvT.net
>>348
高速鉄道のサムソン建設区間の架線修復?したよ。全部赤字で計上。
台湾新幹線そのものの営業は黒字だが当初の倍以上掛かった架線工事費の返済はもう不可能なレベルになってるって聞くけどね。
多分どっかの国が円借款するんじゃないかな?

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:31:28.21 ID:K/VAZGvf.net
購入時安いけど、関係ない所までよく壊れるモノを買いますか?
初期費用は高いけど、メンテし易く壊れにくいものを買いますか?

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:39:20.13 ID:D7BZGCD/.net
日本でこういうことを弾こうとして自治体がちょっと高いけど
実績のある会社に頼むとお前等いろいろ文句言うのに
こういう時はいろいろ言うんだなw

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:41:30.31 ID:t9NYh71S.net
>>351
騒いでるのはクサヨ的なオンブズマン()だし、
明確になるのは癒着の限りを尽くしたものだったりするからなぁ、、、

でも基本的に杓子定規な入札制度は反対だわ

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:42:13.52 ID:G9Dov5dR.net
ドMかよ
発注者のポッケナイナイか

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:55:53.51 ID:t9NYh71S.net
>>350
うちのカーチャンの教えは
「良いものを長く使いなさい」
なんだよね

背広とかは仕事着な部分があるから、安かろう取り変えような所はあるけど、
その他の物は高くても良いものを選んでるなあ

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:05:01.87 ID:GtSNRgMf.net
言論の自由とか入札の公平とか
誠実さが基本の自由民主社会に付け込んでくる連中
台湾は契約を盾になんとかして排除するべきだよ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:05:02.49 ID:hSiqwZ04.net
品質の違う製品を価格の高低のみで競争させる入札制度なんて頭おかしいだろ
さっさと法律変えれ

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:05:44.94 ID:sAhODT6M.net
安物買いの銭失い



安いものには、安い理由があるもんだ。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:35:48.81 ID:Oyv7QXdg.net
いくら高品質でも、値段が高すぎれば負けるのは仕方ない
独りよがり

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:38:54.32 ID:t9NYh71S.net
>>358
でも実は別に高くないと言う、、、

不実な廉売商品を追い落とす方法は考えないといかんね

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:42:08.63 ID:eWauWyjy.net
>客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない
こんな事を日本製に言われたら泣くな

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:57:29.68 ID:kyF/NHc7.net
日本製だって大昔は欧米に馬鹿にされてた それを少しずつ信頼される様にした
韓国は無理じゃない? まだ共産党が威信を掛けた中国製の方が信頼できそう

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 02:02:18.34 ID:Mt2MwVOp.net
機種指定入札にしろよ

査定員が性能比較した3~4種からの選択

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 06:57:29.83 ID:22gOUXv6.net
>>358
日本でもソフトウェア関連とか1円入札とかあるんですが。
ハード買ったからって、メンテナンス(保守契約)の費用もあるんですけどね。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 08:57:25.91 ID:Oyv7QXdg.net
組み立てるだけでしょ

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:17:31.15 ID:CbCbdc9+.net
>>349
西部幹線だけで、少なくとも約500kmの件。

台湾鉄道の架線、相次ぐトラブルで老朽化問題が浮き彫りに 2014-07-30 16:52
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201407/20140730170017.jpg
http://japan.cna.com.tw/search/201407300004.aspx
台湾鉄道の架線 500キロメートルで老朽化 30年間未更新の区間も 2014-03-02 14:45
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201403/20140302163552.jpg
http://japan.cna.com.tw/search/201403020002.aspx
台湾・台北で「水中ニーソ」写真展 作者によるトークショーも 2015-03-04 13:45
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201503/20150304135352.jpg
http://japan.cna.com.tw/search/201503040001.aspx

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:21:39.74 ID:Oyv7QXdg.net
韓国政府からの補助額に手も足も出ない

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:35:22.57 ID:3wqFobiV.net
台湾が心配だ
金銭の支払い方法を工夫したほうが良いと思う

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:36:50.44 ID:+5rEGUxw.net
>>363
インク商法ですね

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:49:00.72 ID:cMr+Boev.net
鉄道車両なら韓国製より中国製のほうがまだマシなんじゃないかい?

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 11:08:28.07 ID:Oyv7QXdg.net
外国部品で組み立てて納品しても、アフターでは部品もメンテも間違いなく中抜きするでしょ

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 11:37:28.65 ID:8Nvr/dG4.net
>>365
こういうのみると電化する必要なかったんじゃね?
じーぜるでええやんww

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 13:36:46.24 ID:+RqcprvY.net
>>370
その現地の気候を無視した汎用部品しか使えないから、この場合はメーカーの信頼性には依らない
ウクライナは大体-10℃〜25℃の分類的には暖地
HRCS2形は、足まわりとパンタは温暖地仕様でブレーキ破損や台車や配管配線の破損
反対に冷房は、本場の寒冷地仕様なので、夏場に過負荷になってサービス電源を巻き込んで焼損
160キロの営業に備えて、踏面ブレーキを省略してディスクブレーキとか…
主変換とインバータはABB、トランスは東芝、クーラーはMELCO、台車は新日鐵住金、ドアはフェヴレ、日独仏の寄せ集めでも不適材不適仕様だから、これじゃ壊れると

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:25:35.03 ID:Ms8mlz6n.net
詳しい奴がいるとスレが引き締まるな。
どこでそんな情報得られるのかわからんが。鉄道ピクトリアルでもあるまい。

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:06:42.02 ID:rO6jrpS1.net
>>361
> まだ共産党が威信を掛けた中国製

なにそれ? そんなもの今まであったっけか。

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/06(金) 08:06:17.51 ID:iySqMG6y.net
動力も制御系統も韓国製じゃないのだから心配はいらない

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/06(金) 10:15:01.30 ID:x99GN6RL.net
韓国がかかわった時点で心配

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/06(金) 13:48:03.06 ID:Riv0JDpk.net
>>373
現地に行って取材ッスよw
シベ鉄もバム鉄も乗り通したし、鉄オタなめんな

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/06(金) 19:06:20.62 ID:HYbOqvnP.net
なめたら鉄分補給できますか?

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 01:01:04.93 ID:LSzArEoi.net
韓国製車両が程度低いってわかってるのに購入する台湾ってアホなのか

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 02:08:24.22 ID:ar9zVYEo.net
4億円も安く入札した手抜き韓国製。台湾整備員が哀れ

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 04:47:33.46 ID:bqTGKaki.net
>>377
鉄ヲタの行動力には敬服する。
が、鉄道現場で使えないのもヲタだなw
ウチら車両製造現場だけど、下請けでヲタみたいなんは半年も持たずに辞めていく。
チリ一つ無い工場でベルトコンベア流れ作業で電車が出来ると思ってるんかね

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:01:14.70 ID:WaD3xXGV.net
韓国政府の莫大な助成金があるから入札でかなうわけがない

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:10:25.55 ID:ueVR30YD.net
>>381
それはあるね
俺もそうだけど、好きだけじゃ長続きしないし手抜きも出来ないから、仕事は違う分野

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:24:56.33 ID:DMtpsFv5.net
アフターサービスが悪いっていっても、自分たちが作ったものを直せないんだから当然だわな

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:48:18.56 ID:IX1TjmN9.net
日本車両は、一応ディーゼル機関車は造ってますので、ご参考まで

次世代型液体式ディーゼル機関車DD60導入
http://www.kanarin.co.jp/topics/051001/topics.html
名古屋臨海鉄道(株)殿向け 64tDHL完成
http://www.n-sharyo.co.jp/business/yuso/topics/tp080315.html

臨海鉄道用なので、それほど馬力の高い物ではありませんが…1000馬力ちょっと

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:20:22.72 ID:WaD3xXGV.net
韓国車は既に世界に輸出され高い評価を受けている

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:22:34.98 ID:pz4mRzEx.net
入札でちゃんと最低落札価格を決めておかないからチョンが紛れ込むんだよ。
ばかだなあ。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:27:29.55 ID:mn6av47e.net
>>379
昔、韓国製を買って大失敗して韓国製を締め出したくせに、また入札に参加させてる。
台湾は学習能力がなさすぎ。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:28:13.22 ID:dvdzcACP.net
日本車にみせかける為
CMに富士山や相撲取りを使ってるよな
それって詐欺なんじゃねーの
普段反日の癖商売になると利用するとか
プライドの欠片も無いよな韓国人は

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:29:12.01 ID:Up8AF0eu.net
>>16
基本的に同じ
安かろう悪かろうを排除するための入札システムもあるにはあるが
それを使うと、マスゴミが盛大に非難するためおいそれとは使えない

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:32:37.70 ID:7Zds/YfA.net
ぷぷぷ

価格だけで評価・決定する仕組みを変えりゃいいじゃん

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:34:30.39 ID:7Zds/YfA.net
購入価格だけで考えるからこういう結果となる

故障時のコスト、メンテナンスコストをしっかり考えればいいだけ

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:42:12.57 ID:Up8AF0eu.net
>>388
韓国製を締め出した結果、台湾自身が国際入札から締め出される大義名分にされた
その結果、泣く泣く韓国締め出しができなくなった

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:44:42.62 ID:OlbEUDiD.net
最低入札価格を設定しなかったのが間違い。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:52:13.79 ID:H0y4UJCC.net
<丶`∀´>チョパーリ悔しいニカ?
     ウリ達が優秀だから落札したニダ

   ↑
よくある朝鮮人

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:05:14.12 ID:xdVYZZec.net
>>52
ある意味、台湾は日本に集って欲しいよなぁ。
この手の集りとか値引き交渉なら、日本政府の援助で
実現してもいいと思う。

震災の時のお礼とかなんとかでさ。

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:10:43.95 ID:xdVYZZec.net
>>98
頻繁に脱線??
どこの平行世界から起こしで??

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:23:34.55 ID:Up8AF0eu.net
>>397
東日本大震災を除いても、2011年以降20回以上の脱線事故が日本で発生している
この数字を少ないとみるか頻繁と見るかは、主観になるだろうね

ちなみに同時期に韓国で起きた脱線事故は19回

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:36:34.75 ID:M4TlIxpk.net
>>398
ほー ではその20回以上の脱線事故を書いてみ?

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:38:49.89 ID:zEhxfEdj.net
>>1
韓国製なんて買うから…

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:41:53.04 ID:O8EFWrYp.net
台湾の当局者がたっぷりワイロを頂いたんだろ。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:58:05.45 ID:mn6av47e.net
>>399
ほらよ。

2011.5.27 石勝線特急列車脱線(火災)事故
2011.12.24 西武新宿線東村山駅列車脱線事故
2011.12.27 岐阜貨物ターミナル駅列車脱線事故
2012.2.16  石勝線貨物列車脱線事故
2012.7.28  富山地方鉄道上滝線脱線事故
2012.8.6 秩父鉄道広瀬川原車両基地車両脱線
2012.9.11 江差線貨物列車脱線事故
2012.9.24 京急本線列車脱線事故
2012.10.14 鹿児島中央駅構内列車脱線事故
2012.11.8 三岐線三里駅構内列車脱線事故
2013.2.12 山陽電気鉄道荒井駅列車脱線事故
2013.3.2 秋田新幹線脱線事故
2013.4.7 東海道本線列車脱線事故
2013.5.28 神戸電鉄列車脱線事故
2013.8.17 函館本線貨物列車脱線事故
2013.9.19 函館本線貨物列車脱線事故(2回目)
2014.2.23 京浜東北線脱線転覆事故
2014.6.19 小田急小田原線相模大野駅構内車両脱線
2014.6.21 指宿枕崎線特急「指宿のたまて箱」脱線事故
2014.7.11 流鉄流山線踏切事故(脱線)

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 19:02:22.07 ID:QpFYJjqV.net
>>398
韓国の国土の広さや鉄道の総路線長から考えて、
日本と同じくらい脱線事故が発生しているというのはどうかと思うぞさすがにw

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 19:29:41.72 ID:Z4Cfshky.net
>>377
鉄オタすげぇ
ちょっとビビった

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 19:53:47.39 ID:Up8AF0eu.net
>>399
ウィキペディアの日本の鉄道事故 (2000年以降) ページ参照
大規模のじゃなければ、脱線自体は結構あんのよ
JR北海道がやらかしていたこともあって

それに韓国の19回にしたって、日本と比較してはるかに鉄道の運行本数少なくてだからね

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 20:26:34.05 ID:z3U3xkzC.net
問題のあるメーカーが入札できないように法律を改正した方がいい

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 20:37:13.66 ID:Up8AF0eu.net
>>406
韓国や中国が巧妙なのは、海外プロジェクトについては
そのプロジェクト専用の会社組織を設立してしまうこと
だから、何か問題があったらその会社組織を解散してなかったことにしてしまう
過去に問題を実際に起こしたメーカーも、下請けに入る形式で規制を回避できてしまう

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 20:40:40.84 ID:tFK36biu.net
台湾の鉄道整備員はネトウヨ

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 20:45:31.51 ID:y9lRohZF.net
ハハハ、韓国製なんか買うからだよw

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 21:17:32.54 ID:epUL9v1o.net
>>324
ウォン安ドーピングのお陰様だろ。ウォン高の現在の韓国企業のザマをみろよ。w

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 21:23:25.01 ID:epUL9v1o.net
>>358
初期導入費用が安くても、
運用のトータルコストは逆に高くなるK国製。
目先の安さに惑わされて結局が高くつく。w

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 21:52:36.30 ID:phkly9CS.net
日本で電化されてない区間は限定的だから長距離走るディーゼル機関車の需要はそもそも少ないんだよな
それに、牽引式より動力分散方式が圧倒的だしね

発展途上国ではメンテのやり易さから牽引式が主流だから現代の日本は輸出にあまり積極的でないのは仕方ないな

欧米は日本程高低差の変化が激しくないからスチームがディーゼルや架線集電方式にスライドしただけだからね

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 21:54:21.97 ID:WaD3xXGV.net
韓国への羨望さ

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 21:59:00.28 ID:Up8AF0eu.net
>>412
アメリカもGEのジェネシスみたいに
交流2万ボルトの電力を発電してVVVFインバータ搭載のモーターで動く
ディーゼル機関車もあるわけで
あれの場合、電化区間では電気機関車になる機能までついているがw

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 22:09:09.95 ID:phkly9CS.net
韓国の国土なんて、広大な平野が広がる北海道みたいなもんだから牽引式でも十分だろうけど、本州でまとまった平野なんて少ない

日本(北海道除いた)みたいな地形の国は他にもあるんだろうけど、やはりメンテナンス重視なんだろうな
地盤が柔らかいと動力分散方式じゃないと車重に耐えられないけど、そんな国はどうしてるんだろ。
韓国はその点無理してるようで、この前もレール下が崩れた事故あったね

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/07(土) 22:20:26.09 ID:D3+1Aqlp.net
>>414
ディーゼル電気方式ってのはいいとして、
>交流2万ボルトの電力を発電して
ってとこのソースを教えて

使用周波数が60Hzって記述と電力(キロワット)の表記は見付けられたけど使用電圧(ボルト)は見落としているのか知らない
VVVFインバーターの耐圧電圧を考えると変圧器で落とすから無視しても問題のない話と割愛されているのかな??

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/03/08(日) 03:46:17.20 ID:IywlVaAQB
UAEの原発契約を見習って、修理・交換を無料、
運用保障60年のというオプション付けてもらえよ。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 08:34:15.68 ID:jo2ewbbB.net
>>416
昔鉄道ファンに合った記事だと
先行型のみ交流2万ボルトで、量産型は直流1500ボルトじゃなかったかな
日本語のソースページは、ざっと検索してみたけど見つからない

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 09:24:16.04 ID:Q1V8Nc8I.net
ヤフオクみたいに
評価の悪い入札者は
削除します
ルールが必要じゃないの?

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 09:32:53.93 ID:jo2ewbbB.net
>>419
ヤフオクでいえば、新しいアカウントを作成して
別名で入り込んでくる
実績で排除することは、基本的に国際入札では禁じ手なのでできないという
(それやると、今度は自国が他国からやられるので、
実績のない分野への他国進出ができなくなる)

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:30:02.22 ID:vF6pwZW4.net
今からでも台灣独自開発したほうが、韓国製よりいいものができそうな気がするのだがw

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:31:17.80 ID:APYkbyrr.net
入札制度の弱点をついた営業しかできないチョン

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:50:48.94 ID:Raw/tmJg.net
>>416
普通に考えて5000V以下だと思う。
700系が2300V定格だったな確か。

送電以外に2万ボルトを使用するメリットが考えられない。
絶縁処理が何かと大変なので・・・

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 12:08:29.44 ID:0KS/Vq6Q.net
>>1
アフターサービスwwww、確か、補修部品と故障原因の特定に時間が
かかったり 「ウリの責任ではないニダ!!」とふざけた対応を、台湾と
マレーシアでやらかしてあげく倒産してしまったんだよな?三番手の
財閥系鉄道メーカーがw。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 12:11:57.21 ID:0afpfeCC.net
>>407
実績制とかにすりゃいいんだよ。
日本の役所が実績制とか採用してるの保守的だと思ってたけど、
こういう中韓みたいなチンピラ企業の参入阻止には役立つんだよな。

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 12:14:09.90 ID:0afpfeCC.net
まあいずれにしろ最低落札価格くらい決めておけよと。
そうすりゃ安売りは全部排除できる。
もっとも賄賂で最低落札価格漏らしたりするようなのが居たらどうしようもねえけど。

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 23:20:14.66 ID:KR2wyy1a.net
動力も制御関係も韓国製じゃないよね

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:40:21.72 ID:pvfjZUem.net
技術を持たない国の悲哀だな。
台灣はいまからでも、車両製造技術の蓄積を始めるべき。

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 08:03:03.16 ID:gh+loBrK.net
客車じゃないから心配なし

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 08:06:56.07 ID:Jl/hUWjf.net
>>428
台湾車輌があるんだから、日車から技術導入して国内生産すべきだわな。今年でEMU800の生産も終わるんだから、工場の生産能力維持のためにそれぐらいやってもいいだろ。

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:11:47.65 ID:++Naw0k5.net
最初から韓国を排除しておけばよかったのに
入札に入れたらだめだよ

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:18:36.37 ID:8ae2F5uG.net
>>431
>>1を読め
法事国家は恣意的な行為を出来ないから
支那干ョソに付け込まれる

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:21:43.87 ID:++Naw0k5.net
法律を変えておくのだよ
評判の悪い企業は最初から排除

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:24:05.22 ID:UsIWSfYs.net
韓国排除したら、担当者は顔斬られちゃうよ

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:27:24.31 ID:g9/FPQYL.net
>>433
評判の良し悪しを判断する人か、その判断材料を作る人に
賄賂か売春婦を送り込めばいいシステムにしろって?

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:14:33.24 ID:sK7BkTPA.net
>>416
ペンドリーノとかレンフェなんかでも走ってるけど、割りと昔からある方式だよ
既存の電気機関車をほぼ無改造(パンタ集電と別の給電回路を設けるだけ)で使い回せる
発電機の端子をつなぎかえるか、トランスの2次タップを切り替えて1.5kV/20kVを採る感じ

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:20:55.50 ID:sK7BkTPA.net
>>425
発注要件を満たさないからJRや大手私鉄では見かけないだけ
日本国内でも、入札案件だと現代ロテムは必ず入って来てる

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:56:56.49 ID:Xtotj3eN.net
アニヲタ「上村はバスケをやらなければ死なずに済んだのになw バスケは殺人鬼養成スポーツ。マスコミはちゃんとバスケの害を報道しろ!
    バスケの規制を訴えるコメンテーターをスタジオに呼ばないのは不公平だ! 
    殺人よりもゴミの垂れ流しの方が遥かに重罪なのだ! 関東一かわいい女子高生もフィリピンのハーフだ!」
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150307/U0pZVVRBQnow.html

【変態公衆便所】ケイティ&美佳 ロータリーOFF【タンツボ肉便器女】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1425040543/6-

これ冗談で言ってると思うでしょ? いいえ、本人は大マジメです(苦笑)
誰も聞いてないのに「ボクは朝鮮と台湾の混血児だから龍一の気持ちがよく分かる。
『お前良い奴だな。頭良いな』と言われた事があるんだぞ」と勝手に告白(冷笑)
代行スレを使った自演工作に失敗してしまい削除方法を模索するが、運営板で相手にされない事に憤慨して荒らし出す始末(失笑)
アニメ板では“マジキチ”というあだ名がすっかり定着した模様

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 01:09:05.15 ID:YPuerVqo.net
                         __  -──- _
                     ,  '´      , -‐、  `  、
                 ,   '          __/ /`ヾ     ` 、
                /         , - / ∨     ヽ      \
              /      , '   /, ´ ̄ ̄ヽ __l__     ヽ     rv' し
             /      /     | |(・/ (・ ) | (( l)  `ヽ 、   、__/' ,、 /
            /      , '         Y (__,、 ,、ヽノ      `ヽ、 、/| ノ ,ノ
             /`ー‐ ' r‐ 、    __∩ヽヾェェイ /\          \│ |-‐''
       , -‐ ,'     (ヽ│ )>‐ /  ` L \二/ ,  ヽ         \ |
    , '´     / -──- ‐||´ / _ \___/`ヽ、  /   |          l \_
   /   , '´ `ヽ、    ヽ\ || /   \  `ヽノ   /         ノ , '
  i   /     , '' ‐- 、   ヽ =┘   ,'   \___, '     _,  '  , '
  |()  ,'    , '      > __ \__人_, -´      __, - ´   , '
  |      ,'     , '´      ` ヽ 、____, -‐ ´      ,
  `ヽ/\  i     ,             \            , '       _
    '、  \    ,'_                \      _, -‐-  __, -‐
     \  \  i i                   ヽ--‐ ´
      \   |_!`´               /
        `ヽ'  `ヽ 、_______, -‐ '


              ココ・ワラウ・トゥコ  (1891〜 リビア)

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 01:22:20.89 ID:1taJHaKL.net
>>402
5回は北海道か
北海道で貨物列車が脱線するのは、基本的にJR北海道の保線が悪いのが原因
そこに書いてあるもののうち、江差線と函館本線の2回は↑これ
石勝線のは貨車のブレーキが効かなかったのが原因だから、JR北海道は関係ない
石勝線で特急が燃えたのはJR北海道のせい
つまりJR北海道が悪い

唯一、JR北海道のせいじゃない石勝線の事故は、貨車のブレーキに着雪し作動不良を起こしたのが原因
単線区間の手前にある赤信号を突破したので、その先のポイントが切り替わって退避線に進入、
耐雪シェルターをなぎ倒して脱線し停まった
運転士は無傷
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA2013-1-3.pdf

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:42:00.41 ID:Vx6LFjf6.net
品質がいくら良くても、その価値以上に高ければ買わないのは当然 

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:58:58.43 ID:7Own71ax.net
自己満足で高いものしか作れない日本企業の製品がどういう状況かここ20年で分かったはずだけど

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:07:38.28 ID:6yZ1QKpH.net
1年前だったか、トルコで運行した韓国製地下鉄
ちゃんと動いているのかね?

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:14:38.88 ID:cN1+wbJW.net
2015/03/04
【台韓】新導入の韓国鉄道車両、当局は「主要部品は日本製」と説明=専門家は「悪夢の再演」と懸念―台湾メディア[03/04](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425435989/
2015/03/13
【韓国】韓国高速鉄道で地盤沈下が発生…ネットでは陰謀論まで勃発(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426239975/

2014/02/04
【韓国】「部品不良」「品質偽造」で原発故障頻発 増設計画に「日本では考えられぬ重大事故起きるのでは」[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391515850/

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:37:32.17 ID:lOI9j8Uv.net
>今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない

これが物語ってる事って随分重たい気がするんだけど…w

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:01:31.35 ID:PlQ7L87i.net
>>443
どうなったかですな…
アメリカ・ボストンの二階建て車は納入大幅遅延でアメさん激オコw
そろそろ出てこなきゃなんないエジプト・カイロ地下鉄は続報がないですなー

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:05:58.31 ID:t26dp+2j.net
造る側からして 欠陥・故障してるので

当然だと思いますw

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:07:49.76 ID:mXCx4Xg1.net
まぁ安物買いの銭失いとはよく言ったもんだwww

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:15:04.00 ID:q3xjbXe0.net
>>1
単なる罰ゲームwwww

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:23:22.17 ID:1nH9PD/C.net
そもそも朝鮮列車を買うことが間違い。
なぜ日本製を買わないのか?高いからか?
しかしTCOを考えれば朝鮮から買わないはず。
入札制度の問題なのか、どうでもいい買い物
なのか。

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:26:18.72 ID:iLZGzoxH.net
>>450
ディーゼル機関車だからそもそも入札に参加していない悪寒

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:51:03.40 ID:g7qoj0ki.net
そんなに安い入札なら自国で作れるるようにすればいいのに…川崎重も雨で地下鉄車両作ってるし

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:56:23.95 ID:gJACEjFi.net
>>452
>そんなに安い入札なら自国で作れるるようにすればいいのに…川崎重も雨で地下鉄車両作ってるし
国内に、そこまで割けるだけのマンパワーがないんだろ。

得意分野に集中させてこそ、国際的な地位が保てるって訳で・・・

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:10:43.58 ID:2Ob/65oc.net
10年保障の罰金性を導入すれば良い

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 20:03:05.04 ID:URstXcpU.net
桝添が日本の技術を教えたから
今後の韓国製列車は故障に強く安全になる

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 20:48:41.38 ID:y8SoPuR+.net
>>451
日本でもディーゼルはあるよね。田舎で走ってる。

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:12:55.31 ID:8o/GsA4B.net
主に停電時の非常手段として用意されているのは秘密

SL置き換えのためのDD51あたりで止まって真面目に開発するの止めたからな

総レス数 457
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200