2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国は日本の始祖、「9つの証拠」で証明★4[03/30]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:00:27.28 ID:???.net
南方網は27日、中国が日本の始祖であることを示す「9つの証拠」を紹介する記事を掲載した。

中国と日本は隣同士だが、どちらの国民もハード・ソフト面での力比べをしたがる。実際、両国間には
似ている部分が多く、今の日本文化の多くも古代中国に源を発するものが多い。あるネットユーザーは、
9つの証拠を並べて、中国が日本の始祖であることを証明している。

【その1】桜

秦から漢の時代にはすでに宮廷の皇族がたちが桜の花を植えており、2000年あまりの歴史がある。
その後中華文化の輝きに強く憧れる日本が桜を持ち帰り、発展させたのである。

【その2】和服

中国人は和服と呼ぶが、日本人は「呉服」と呼ぶ。古代中国の呉の服装だからだ。

【その3】相撲

中国の相撲が日本と関係あると言う人がいる。しかし、日本の相撲が中国から入ってきたものかどうか、
今のところ明確な記載は見つかっていない。

【その4】下駄

下駄の発祥は中国。奈良時代に日本に伝わると、湿気が高く急速に広まっていった。湿度が高く、
脚気の患者が多かったことから、下駄文化は日本で発展し、改良がくわえられていった。その前は、
草履を履いていたという。

【その5】茶道

日本茶道は唐代の抹茶茶道が源。中国ではその後抹茶を飲まなくなったが、日本ではこの文化が
しっかり残っている。韓国茶道も抹茶道であり、日本に似ている。

【その6】華道

隋の時代の仏堂供花が日本に伝わり、その後各種流派が生まれ、女性教育の重要な一部分となった。

【その7】たたみ

たたみは盛唐の時期に日本や朝鮮半島などに伝わった。

【その8】芸妓

【その9】刺身

周の時代に「鱠」あるいは「膾」と呼ばれていた生肉のあえ物が起源。「人口に膾炙する」という言葉は
ここからきている。その後日本に伝わり、好んで食べられるようになった。中国でも現在大量に生産、
加工が行われている。

(編集翻訳 城山俊樹)

ソース:FOCUS-ASIA 2015年3月28日 2時53分
http://news.livedoor.com/article/detail/9940984/
前スレ
【中国】中国は日本の始祖、「9つの証拠」で証明★3[03/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427632545/
1が立った時間 2015/03/29(日) 14:11:26.80

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:01:39.11 ID:dTJF499i.net
それは、当たり前の事だから、日本は否定してないぞ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:01:58.92 ID:7IOI3ckD.net
中国が起源を主張するのは別になんとも思わない。
むしろ、そんな韓国の真似をする様な、情けない事をしないで欲しいとすら思う。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:02:21.43 ID:H7YAqSIJ.net
それが今じゃコピー大国

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:03:30.77 ID:dYYJV9bT.net
いや知っとるっちゅーねん
何でも自分起源にしないと気が済まない韓国と一緒にせんでくれ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:04:12.25 ID:dp68JOIA.net
バーカ、それを言うなら人類発祥のアフリカ人は中国の始祖だろう。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:04:22.74 ID:dTJF499i.net
中国と韓国見たいに起源言い出したのか、情けない

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:04:51.97 ID:RR0bgf7O.net
いいえ、古典を共有してた連中はすでに死に絶え
今となっては全くの赤の他人です

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:06:12.53 ID:SfLm7at1.net
>>4
昔は文明国だったのにな
いまの中国と昔のそれとは違うってことだよな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:06:42.47 ID:mTBtt07X.net
>>1
>【その5】茶道
>
>日本茶道は唐代の抹茶茶道が源。中国ではその後抹茶を飲まなくなったが、日本ではこの文化が
>しっかり残っている。韓国茶道も抹茶道であり、日本に似ている。

 韓国茶道が日本に似ているのは、日本の茶道に似せて戦後作ったんだから当たり前と
いうことが分かってないな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:07:50.80 ID:KcLlUOdo.net
桜ww
中韓がわずらわしいのか
CNNまで東京から米人女性もかかわって送られ大統領夫人が植樹したと書いてたよ
アメリカ人の尽力あるのに起源だの何だの言ってもワシントンの桜には通用しないだろ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:09:03.62 ID:udFQBm94.net
もう、おしまいだな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:10:20.35 ID:58bpvjPt.net
南朝鮮と同じだな
大朝鮮もwww

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:10:34.66 ID:faB5opzU.net
起源主張する中国ってのもみっともないよな
トンスルレベルにまで落ちぶれたか って感じで

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:11:13.98 ID:bDvG7bvv.net
中国があるからこそ日本があると言っても過言ではないな。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:11:30.91 ID:SfLm7at1.net
桜の原産地はチベットのほうだっけ?

あと、畳だけど、朝鮮には伝わってない感じがするw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:13:16.00 ID:AYlI5Zam.net
>>1
古代中国と今の中国はそもそも国が違う

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:14:03.15 ID:pexSGSwF.net
否定する事がないから困る

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:14:27.30 ID:y/befbvB.net
長江文明から農耕と共に移住したのが天孫族だと思うけど長江文明を滅ぼしたのが北や西の遊牧民族でその子孫が現代の支那人だろ。遺伝子的にも文明的にも全く関係ねーぜ。むしろ南方の少数民族の方がルーツは近いと思うぞ。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:15:18.67 ID:SmKcWT6H.net
さっさとデフォルトしろ。馬鹿。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:15:52.47 ID:I+mCNAyL.net
中国からの文化を上手く昇華して今の日本になったのは認める。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:19:32.11 ID:VJaeQ0Wb.net
だから何?
おまえら中共人民が棄てたものだろ?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:21:33.90 ID:YkMjhIKw.net
まあ、多くが中国由来なのは事実だからな。

相撲は古代ユダヤ教だろ、神道自体古代ユダヤ教の影響あるらしいし
相撲は神道の神事だからな。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:22:39.27 ID:T0yzeyc7.net
今の中国人は古代の中国人を滅ぼした匈奴の子孫だし
中華文明は文化大革命で全て破壊された
今の中国人は関係ない

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:22:58.28 ID:SfLm7at1.net
>>23
今現代の中国というより、昔、あの大陸に住んでいた民族由来って感じだけどねぇw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:25:40.77 ID:UsGRgLdm.net
古くからある日本文化は支那由来がほとんどで否定はしないが
本家の支那では、易姓革命で代替わりすると先代のものを捨て去り
文化の伝承が出来なかった。よく言われるように「支那学を研究しようと
するなら日本へ行け」の例など、中國文化を育てたのは日本である。
その大切な日本を習近平は滅ぼそうとしている、天も怖れぬ悪逆非道な
大悪人だ。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:28:24.14 ID:AuIujrVx.net
>>1
いや、実は、日本こそが中国文明の始祖である可能性が高いんだよな。

というのは、
今から1万5千年前に、日本列島部で世界初の文明(文字通り)「縄文文明」が芽生えた時、
何を隠そう、日本は中国大陸に存在していたからだ。(日本列島は中国大陸といまだ地続き)

そして、その日本で、文明という名のすべての萌芽が発生してるのである。
その後、日本列島は、地勢的に次第に大陸と切り離され孤立化して行ったのであるが、
日本縄文文明が中国の地に残した文明の影響は、それ自らが発展を遂げて行くことになった。

そしてその後1万年以上たって、すでに中国大陸から孤立化していた日本列島に、中国大陸から多くの文化・文明の移入があったが、
しかしそれは、あの大英帝国が世界中に植民地を築いて、その植民地から自ら積極的に有用な文化・文明を取り入れたように、
当時の日本が、自ら中国から役立つものを取り入れたに過ぎない。決して、中国の文化的な侵略があったワケではない。

 ※ 中国から文字や着物が日本に移入される前から、
   もちろん、日本には独自の文字(古代文字)や衣服(アイヌ民族の衣服様)は存在していた。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:28:42.17 ID:iG8KgAYl.net
残念な事にシナ人はそれらを捨てちゃったんですよ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:33:58.82 ID:qZEakwN4.net
>>1
中国の
 朝鮮人化が
  止まらない

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:34:28.08 ID:yK+eN+no.net
今の中国に住んでる人種と古代中国の人種は同じじゃ無いってとこだろ
何回、異民族に征服されてんだよ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:36:17.79 ID:8AcciRC4.net
すべて過去系なのが悲しいな
建造物や骨董品と違って文化は積み重ねだから起源の重みがすごく軽くなってしまった
ありもしない文化の起源主張するどこぞの国よりかはマシだけど

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:38:18.67 ID:3OFP/3ne.net
昔、アパートの同じ部屋に住んでいた立派な人が、貴方の世話をしました
だから、今、同じ部屋に住む私に、貴方は感謝しなさい!

…情けないと思わないのか?!

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:38:46.28 ID:SjyBrq+q.net
むしろ、中国文化の正統後継者が日本
今の中国は単にそこに住んでいるだけ
いわば流民の集落だろ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:39:15.50 ID:YkMjhIKw.net
>【その7】たたみ
>たたみは盛唐の時期に日本や朝鮮半島などに伝わった。
畳は古事記にも記されており、古代から日本にあるから、それは無いな。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:40:48.44 ID:iupEwzz3.net
>【その5】茶道
>日本茶道は唐代の抹茶茶道が源。中国ではその後抹茶を飲まなくなったが、日本ではこの文化が
>しっかり残っている。韓国茶道も抹茶道であり、日本に似ている。
茶道=茶芸(台湾・中国)

WIKIから
>もともと中国には、日本のようなお点前はなく、茶芸は台湾で大手茶問屋の社員だった蔡榮章
>(現「陸羽茶学研究所所長」)が1970年代後半ごろ日本の茶道を参考に創始したものである。

台湾経由中国でのパクリです
支那人がお茶を道まで高めたことはありません

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:43:18.99 ID:s0sG2Qq3.net
中国に言われてもある程度事実だし否定する気もない無いけど

中国の大朝鮮化が止まらない

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:44:55.65 ID:6jqDkPxV.net
ほとんどの文化は中国由来って知ってるよ
でもなんで中国にはそれらが伝承されてないの?なんで?なんで?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:49:06.19 ID:k4FuG/81.net
確かに中国から学んだ事は多々ある
大昔は命がけでそれらの情報を得る為に向ったり交流したりしたしね

しかし、それらは既に別の道を歩始めて今では既に別物

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:49:42.53 ID:GU5PFmUE.net
いらないと思って捨てたものが隣で評価されたから、やっぱりそれは俺のなんだ、って
そういう昔話あったよね

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:49:51.80 ID:AuIujrVx.net
>>1
>韓国茶道も抹茶道であり、日本に似ている

ま、似てないけどなw

韓国のものは、ただの「お茶を飲む儀式」。
日本のは、「道」という名の通りに、「哲学」。

その違いが端的に表れてるのが、「茶室」の有無である。
日本の茶道には茶室は必須であるが(モチロン省略してやることも多いが)、韓国では「茶室」の存在はない(今から作るかも知れんがw)

茶室の存在意義は、閉鎖された世界空間の中で、お茶を通して自らを見極めることにある。すなわち「禅」の心境へとつながっている。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:57:34.53 ID:e04+lQPc.net
で、っていう

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:58:59.00 ID:FIsVEFU7.net
中国が洗脳できたのは、団塊世代で終わってるよ
団塊世代に言わせると八路軍が本当に強かったと思ってる
八路軍なんてただのゲリラだろ、ゲリラには誰でも手を焼くんだよ

中共の最後の戦争は、国民党軍との金門島の戦いだろ
大陸から目と鼻の先の小島も奪えなくて今でも台湾だ
お笑いだろ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:00:40.68 ID:pbvyM+vB.net
文化の源流がギリシャ・ローマにあることを西洋人は否定せんじゃろ
だから今の西洋よりギリシャやイタリアの方がえらいってことはない
もちろん中国の文化は割と好きだよ
北宋くらいまでの文化はな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:01:49.96 ID:G0cmRSYW.net
今の中国って継承してないじゃん。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:03:25.09 ID:liOqEBQD.net
>.>1
中国の始祖を認めるとしても、主張している始祖のほとんどが
中国に残っていないのは悲しい気もする、せめて日本だけでも後世に残さないとなあ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:04:20.67 ID:B1oPawaS.net
日本人はモンゴル系中国系・朝鮮系・南洋系・アイヌ系の
混ざっている多民族国家ではないかと思う。血が単一系だ
と頭の良いのが生まれないのでは無いか。単一だと気違い
が多く出来る話を聞いた。朝鮮人は単一だから気違いが多
いのか?素人考えだけど。とにかく朝鮮人は異常だ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:06:29.53 ID:S4Z/6O+d.net
 
米中韓の歴史捏造プロパガンダに対抗するツール「ひと目でわかる『日の丸で歓迎されていた』日本軍」を、著者・水間政憲が徹底解説 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IJv_2rlLe_U

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:09:41.49 ID:fIKrEOst.net
そして中国はユダヤ人が作り出した共産主義を信奉して受け継ぎ、
内外にわたって伝統・文化の破壊に精を出す。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:12:45.73 ID:44z999XG.net
なんつーか、思いつきで言ってるようにしか見えん。
時系列が矛盾だらけだし。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:12:51.97 ID:0QVmjr8J.net
毛沢東がいなかったら今頃シナももう少しマシな国だったかも知れんな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:31:34.34 ID:BjjMlAY1.net
暴君の毛沢東が文化大革命,大躍進で知識人、教師、まじめな人、
民度の高い人達をほぼ抹殺してしまったので、現在の中国
人は劣等遺伝子を受け継ぐ十数億人のケダモノ状態。

毛沢東がホントに偉大な指導者 だったら良かったが、
ただのキチガイだったので文革から 中国の滅亡は決定してた。

これから民衆の暴動・内戦が始まる ので富裕層・党幹部は海外脱出
するしかないでしょう。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:31:57.19 ID:RxZv0XaZ.net
本来の中国人は華僑だからな

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:33:48.18 ID:Xu5T4arf.net
>>50-51
支那に余計な思い入れはやめとけ。古典文献の中だけで支那に幻想を抱くな。

毛沢東以前から、支那は今の支那と変わりない。
2000年前から同じだぞ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:41:53.58 ID:unwOh814.net
古代中国からの文化移入は誰もが認める所だけど
>【その1】桜

>秦から漢の時代にはすでに宮廷の皇族がたちが桜の花を植えており、2000年あまりの歴史がある。
>その後中華文化の輝きに強く憧れる日本が桜を持ち帰り、発展させたのである。
桃とか梅の話は?飛鳥奈良の頃は、中国に倣って梅や桃の方が人気あったんでしょ?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:44:52.15 ID:jCw1H5s6.net
当時、中国という国はなかった。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:55:43.39 ID:s8pXx4ik.net
呉服は服のことではなく織物・反物のことをいうのだと
2chで教わった

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:56:33.50 ID:y+rscb84.net
>>15
これは事実。
アメリカも、ヨーロッパがあって今のアメリカがある。これも事実。

その時々で文化は多様に変化し受け継がれ、各地の風土に交わって、また次世代へと伝播する。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:56:51.61 ID:KWiJizo6.net
つまり中国は文化大革命で北京原人に退化したけど日本は進化を続けて今の差が付いたわけか?w

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:58:43.93 ID:bmh2UoO8.net
起源がなんちゃらとか言い始めたら人間もお終いだよなw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:07:26.21 ID:7IKIvRwO.net
>>1
だからどうした、馬鹿みたい。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:08:09.65 ID:fpB6Zu+5.net
中国人は朝鮮人並に馬鹿だなw

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:11:29.18 ID:DKQ/x/H7.net
聖徳太子の「日出る国より日沈む国へ…」が今の概念から見ると独立宣言かい?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:16:38.41 ID:B3Itl0kE.net
あいつら今は日本を侵略したいからこんな主張してんだろうけど
これを認めたら日帝の行動を正当化する事になるとは気付いてないんだろうなあ
日帝は始祖の地を取り戻しに行っただけだから侵略じゃなくてレコンキスタになるじゃん

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:18:35.50 ID:TuTKKhjo.net
俺的には朝鮮人のトンデモ理論よりはまともに思える
仮にも昔は一大国家だけに

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:20:39.80 ID:VJaeQ0Wb.net
唐宋までは中国文化は日本人の憧れだったのは間違いない
だからといって中国共産党支配下の現代中国に憧れて学ぶべき事など何もない

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:30:38.70 ID:ZRowpQHs.net
んじゃ、日本は中国の始祖である10の理由

@中国には、日本式炊飯ジャーがある。
炊飯器は日本の発明・文化
A中国には、日本式新幹線がある。
新幹線という高速鉄道は日本の文化・技術
B中国には、日本式アニメ・漫画がある。
アメリカ式のキャラクターの顔と日本式のキャラクターがあるが、中国のは日本式
C中国には、2008五輪マスコットという5色に塗り分けられたキャラクターがいる。
ゴレンジャー以来、5色に塗り分けられたキャラクターが日本の伝統・文化
D漢字の組み合わせ利用は、日本の文化。
中国は漢字を表意文字として利用していた。これは、現代でも中国の元素名では新しい元素が発見されると1つの漢字が割り当てられる慣習が続いている。
しかし、日本は、複数の感じを組み合わせて新しいひとつの意味を生み出すことを成し遂げた。
現代では、中国もこの手法を利用している。
E中国の内陸でも生の海魚を食すようになっているが、これは、日本のCAS冷蔵の技術で運んでいる。
F中国の中華レストランにある「回るテーブル」は、日本の発明。
G中華レストランで供される「フォーチュンクッキー」は、日本の「辻みくじ」が始まり。
H中国は、コンピューターで漢字を利用しているが、これは、日本が最初に行った。
漢字ROMで漢字表記を中国人はできなかったが、
DOS/V(ソフトウェアで漢字をコンピュータに表示)は日本が開発。
Windowsは、この技術が基礎になっている。
I中国は、漢字をコンピューターで入力しているが、IME/FEPを開発したのは日本。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:35:04.18 ID:LRPGUBNg.net
我々の祖先が憧れた文明国は
書物の中にしかなかった。

菅原道真も、もう学べき物はないと看破した。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:35:31.69 ID:BjrXhVT2.net
まぁ始祖なのは否定しないけど
現在の状況を見ると逆転して日本の方が先進国になってるわけで
それはつまり日本人の方が優れてると言ってるようなもんだよねw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:37:30.66 ID:fFi3WGp+.net
そんなに文化を大切に思うなら、中共が全部破壊したことを糾弾する方が先。
他国のことより、まず中国は自国の基地外為政者どもを滅ぼせ。

70 :シナ糸冬菌屁三流国王@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:40:07.30 ID:jAXsrCZL.net
>>68
文化の根幹は言語や宗教。日本の場合は日本語や神道がこれに当たる
だから「始祖」とはいえない。誤解を生むだけの表現

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:44:54.83 ID:0X9eUthb.net
中国は日本の始祖!9つの証拠が有るアル!
【その3】今のところ明確な記載は見つかっていない。
 
ズコー

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:47:02.64 ID:UxF7H7Xz.net
韓国みたい

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:48:29.34 ID:D7barOvj.net
知らねーよ、ネトウヨの負け惜しみ、屁理屈、強がりなんざ。
誰も聞いちゃいない。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:53:47.90 ID:4s+Tb4Po.net
わざわざ主張しなくても、たいていのものは中国経由だってわかってるよ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:53:51.57 ID:Xu5T4arf.net
>>67
その通り。書物の中の古代文明と、現実の支那とは、はっきり区別をつけるべき。

ちなみに日本人が、現実の支那を知ったのは日清戦争の時。幻滅したそうである。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:57:31.21 ID:kfHH+jCQ.net
>>40
それもなんか違うぞ
茶というのは元々はおもてなし文化だよ
茶室で空間を区切り、その中は俗世の社会的身分は関係なく、もてなす亭主ともてなされる客しかいない
政治的には、階層を取り払って本音でやりとりできる空間だったから重宝されて盛行した
中国や茶道を真似た韓国とはそこが決定的に違う
大陸の喫茶法はあくまで自分の愉しみの為だからね

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:01:27.92 ID:MfFKPl+w.net
石平さんの話によると、元(モンゴル)を境に全く違った中国人になったらしい。
前は忘れたが、後は金銭第一主義。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:02:05.23 ID:Qpv8QjYn.net
>1は、まああらかたそうなんだろうけど
 ずいぶん昔に断絶して現在ではほとんどのこってない
 隋唐の時代はすごかったんだねーーー
で終わってしまうなあ。

文化面でも中国人はできるはずだから起源の主張など韓国人みたいなはずかしいことせずにこれからがんばれ。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:04:22.70 ID:Cxp9bMIf.net
古代文明時においては認めるも、毛沢東時代はおぞましい!

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:05:34.27 ID:pL3VpQTA.net
×中国は日本の始祖

○失われたイスラエル10支族は日本の始祖

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:06:21.60 ID:Ek8rIJeN.net
知ってた。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:08:24.89 ID:LjSzd7kl.net
しかし現代の中国人から学ぶべき事は無い。
見事に落ちぶれたな。

何か残ってるのか?
比較対象が、朝鮮半島レベルにまで落ちるとは・・・・破壊し過ぎ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:10:43.44 ID:APDYnASg.net
>>32
はんとうにも同じ事が言えるな

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:13:22.19 ID:qFEaDAU9.net
俺、中国も韓国も両方嫌いなんだけど、何故か中華料理店に入るのは抵抗ない。
韓国料理店なんて絶対行かないし、キムチも五年以上食ってない。

不思議だな。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:18:37.95 ID:YkMjhIKw.net
           ∧∧ 我は日本の始祖アル!
       ε⌒/支 \ 日本は我が中華圏に戻るアルネ!
       (   (; `ハ´)
      ε ⌒/支 \支\
     (    (; `ハ´)`ハ´)                ∧∧
   ε ⌒/支 \ /支 \支\     カクカク   / 支 \始祖の種を受入れるアルネ!
  (    (; `ハ´) (; `ハ´)`ハ´)         / (; `ハ´) -=3
  ε ⌒/支 \ /支 \/支\支\    ε//   し ∧_,,∧   ドッピューーー!!
 (    (; `ハ´) (; `ハ´) `ハ´)`ハ´)     ( (  _,.ノ(; ´Д`) < あれー、たすけてー
  しー し─Jしー し─J し─J ─J       し しー し─J

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:21:55.92 ID:7IOI3ckD.net
>>82
文化大革命の成果だと思うよ。
いつの間にか韓国人化するまでに、中国は堕ちてしまっているのは、実に情けない話だよね。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載はOK@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:30:02.12 ID:8vnRcHXg.net
落ちぶれた元教師…無残! あんなのに昔色々学んだのか?

その事実を消したいが事実は事実、しかしこれは酷い零落れ方だな……


確か昔は「大国は天下の雌なり」と教えられたが、今は「大国はファシストなり」と思って居る様だ

仕様が無い生暖かい目で成れの果てを看取ってやるか……


黄昏る大和君でした

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:33:16.25 ID:zBpTZjyE.net
支那の最初の王朝の「夏」というのが東南アジア系で、後に遊牧民の文化が混ざって
いわゆる中華文明となったのだろう。
日本の文化は東南アジア系の影響が強いと思う。
紙が発明されてからは、大陸の知識や事情が直に入ってきただろうから、唐や宋のみならず
契丹などの影響も受けている。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:43:07.85 ID:GXFjLWq9.net
うん、知ってた。文化の源流は中国にある。
大学時代、期待して万里の長城に行ったけど、ゴミだらけでがっかりした。
万里の長城で覚えてるのは、ゴミ、トイレの匂い、スタバ。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:48:58.22 ID:fIKrEOst.net
唐代から1000年下り坂の支那

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:55:40.37 ID:TPK2d0H0.net
>>88
夏や殷、秦くらいまでいくと、
もう、発掘遺物などから、完全に食から武具、陶器などまで、
シルクロード経由、エジプト、ギリシア、インド、アフガンの影響、

殆どそのままってものが多いから、
そのあたりのことは中国も触れたがらないんだよなw

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:58:34.84 ID:94+aN/tz.net
かつては文化大国だったのになあ。
残念だね。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:00:10.96 ID:6vMbilUH.net
中国人は韓国人なの?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:00:57.71 ID:zQ0q0+Je.net
>>1
南北朝鮮が小中華なのではない、むしろ支那が大朝鮮だったんだ、
逝っチャイナすごいよさすがウンコリアのお兄さん!飲み込んで朴のポセイドン、
まで読んだ。

どうでもいいけど日本は他人ですからね。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:01:04.66 ID:Xu5T4arf.net
>>93
ほとんど変わりはない。あえて区別する必要もなし。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:05:39.49 ID:TPK2d0H0.net
>>93
韓国人ってのも言い方がな〜・・・
元やモンゴル系の周辺国に占領された頃、
男の8〜9割が殺され、女はモンゴル雑兵達の慰み者・・・

その後の朝鮮・韓国は、
顔つき見ても、明らかにモンゴル系の国だよ。
モンゴル系朝鮮人って感じかな。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:34:03.79 ID:VZXPRgE7.net
>>46
日本人より朝鮮人の方が遺伝子のルーツが多様なんだよ。
朝鮮半島は周辺地域全てから見て辺境という特異点だ。
世界的な気候変動や政変、戦争などで周辺地域から突き出された集団が入り込むのが朝鮮半島。
因みに、遺伝子研究のデータから日本列島は縄文時代から結構多様だったのがわかっている。
ただし、日本列島の遺伝子プールは現代華北や朝鮮半島と直結するのは少ない。
もっと古いレベルで大きなハプログループから分派した集団という意味で同じものはある。
例えば父系Y遺伝子のC3とか。これはとても大きなグループで満州人やハワイアンなんかにもこの遺伝子が入っている。
今は海底のスンダランドが発祥と見られ、数万年レベルで分派と移動を繰り返したグループだ。
こういうグループを以ってして「日本人と韓国人は同じグループだ」と言っていたりする。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:34:35.18 ID:tEC877Yf.net
.


なんか中国の言動ってアレだな、

「アルファベットの起源は〜」とか「パン文化の起源は〜」ってレベルの主張だよな。

確かに起源は、歴史を探求する上では重要。

しかし、その国のパン文化の特色に注目し、楽しむ上では、「その国のパン文化」が重要であって、遥か昔のご先祖様の事は重要でないんだよ。




「日本の桜」や、「日本の桜文化」、
「日本の刺身」や、「日本の刺身文化」、つまり「日本の文化」「日本色」が文化的に注目、重要視されてるだけであって、

桜の先祖や、刺身の先祖とか、はたまた人類の先祖とか順序は、歴史的には重要な資料かもしれないが、

文化という魅力に注目してる人々には、あまり重要じゃない。

今の「最愛の人」そのものが重要であって、その人の遥か昔のご先祖様はあまり重要ではないのと同じ。



.

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:34:54.55 ID:bbvir3yu.net
中国から見ても蒙古北方系民族だが対日戦略上朝鮮を中国も煽て二階に揚げる必要があるのよ
日本に朝鮮系が居なっかったらもう少し冷酷だったろ。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:41:09.08 ID:re2DS6Ky.net
問題なのは今の支那畜が過去の己の土地で発祥したものを何とも思っていない事。
紙も火薬も羅針盤も支那大陸で発明されたものだが今それらは爆竹として火薬を活用してるくらい。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:43:03.61 ID:B3zUaV7R.net
>>1
9つの証拠のうち半分以上ぶん投げてんじゃん。やる気ないの?w

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:08:58.95 ID:pMoXF2fJ.net
回転寿司は日本が起源

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:11:29.72 ID:yvFp+QLT.net
大朝鮮
砂朝鮮
上朝鮮
下朝鮮

もうない?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:12:04.91 ID:Tj3e5ok5.net
古い時代のインドと中華の建物って割と似てるんだよな
柱や梁、屋根を目立たせるスタイル

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:25:28.44 ID:BKObVNC2.net
そうですね。

としか反応出来ないが・・・
どう反応して欲しかったんだ?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:26:18.83 ID:hJLQgIX/.net
始祖だとか起源だとか、中韓はそんなのにこだわっていったいなんなのさ?品質向上や改良や追求してモノを極めることの出来ない寄生虫国家がウダウダ吐かすな

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:32:27.71 ID:IygGf3vP.net
>>1
そしていっつも外来勢力に入れ代わり立ち代わり支配されてきた結果
支那には何の発展性もなくなったというオチだな

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:57:02.47 ID:TPK2d0H0.net
>>104
建築や武具、金属製造・加工、陶磁器などに絡む文化はすべて、
シルクロード経由で、インドやギリシア、中東などの技術が流入したから。
秦の頃の馬車や刀剣、槍などもインド文化の影響。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:07:08.92 ID:/3oyeotE.net
>>70
欧米の学者は日本を中華文化圏には入れてないんだよね。
影響はあったけど、それでは相反する内容が多すぎるから。
神道を元にした宗教感や精神文化面は完全に別物。
仏教取り入れても神童は廃れなかった。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:23:11.96 ID:Va4K2Q2m.net
それでOK

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:25:01.63 ID:VSbHt2/S.net
>>1
もっともないの極地w
だったら自分たちが発展させればよかったじゃないwww

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:25:50.28 ID:f83cVi4L.net
>>109
言語と宗教が違うだけでもう本当に変わってくるよな。
しかも日本人は、特アとはDNA構造も変わってるし。
Y染色体のD系統って、奴らにはほぼ見られんもんね。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:36:31.78 ID:34E7xV6c.net
>>108色んな所からではあるけどインドがダントツかな
中華の建物は中近東の建物とはまるで似てないしな

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:38:24.13 ID:34E7xV6c.net
>>109でも、アジアはもっと中華やインドの影響を受けつつ別物になっているとこがあると思うんだよね
例えばタイとか中華でもインドでも無いと思うわ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:40:40.40 ID:VJaeQ0Wb.net
>>103
欧州朝鮮=ギリシャ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:49:06.59 ID:oEsW3f0R.net
文化面ではコンプレックスは感じるアメリカが英国に感じるそれと似てるのかもしれん

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:50:44.24 ID:re2DS6Ky.net
>>115
ギリシアはそれでも観光資源でどうにかできる。
朝鮮の観光資源?何それ?どんな魅力があるんですか?
という世界。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:58:01.14 ID:TPK2d0H0.net
>>113
ギリシア、中東の文化がインドに色濃く影響、
(特にアレクサンダー後に顕著、アフガンはギリシャの衛星文化圏だったし)
インドで様々に発展して、成都、西安などには直接移入されてる。
小麦文化など、食生活でも様々に影響。
秦の前後などは天文学、金属冶金、馬具、武具、革加工などなど、
インドのままと言ってもいいくらい。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:31:56.83 ID:34E7xV6c.net
一般的にはインドと中華は全然似てないようなイメージがあるのが不思議だな

120 :シナ糸冬菌屁三流国王@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:01:27.73 ID:jAXsrCZL.net
>>109
シナとの交流が開始されたと思われる3世紀より以前から、日本という土台はすでに出来ていたと考えられるから、
正しくは「元々あった日本文明圏の外殻に中華文化が影響を与え、今日の日本になった」くらいが
正しい歴史観だと思う

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:11:40.73 ID:1+S0WetY.net
日本人のルーツとして30%くらいは中国南部出身である。
しかしもつと多いd2遺伝子は中国の西から日本めがけてやってきて、中国残留した連中は皆殺し、日本にきたものだけ生き残る。
中国をはさんでd2遺伝子の種族がいるのはそのため。
d2は中国とまったく関係ない。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:17:16.21 ID:+wFRmk0a.net
>>1
百歩。いや一万歩譲って古代中国は日本の始祖であったとしよう。

でも現在の中国は古代中国の末裔じゃないよね。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:21:44.67 ID:C0D0Vo9C.net
じゃあ、日本を苦しめるということは、未来のお前ら自身を苦しめる
って思えば?

過去のお前らかもしれないけどね。
だから、今があるわけで。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:25:31.09 ID:+SVGO7vm.net
うちらの御先祖が、そちらに昔住んでた方々にお世話になったのは事実です。
でも、もう滅亡しちゃったんですよね…
わずかな残滓も文革で大打撃受けたしね。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:29:37.01 ID:9dJtufuv.net
中国が日本の始祖であることを証明しているからといって、どうなるんでしょうか?
その素晴らしい過去を継承できなかった不甲斐ない自分を恥じているのでしょうか?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:31:09.44 ID:mU+q4TW6.net
大朝鮮

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:47:06.72 ID:4WayMLNF.net
かつて中華に学んだ物は多い。当然。
それは素直に感謝する所だ。
反中とかとは別次元の話だな。

清後期に国勢は落ちたとはいえ、文化的には中華を維持していたものが
共産党によって悉く破壊されたのはこちらから見ても無念で仕方ない。
資材取りのために函谷関破壊するとか悲惨すぎる

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:19:59.20 ID:VwZmErSN.net
ダムに沈む予定の関帝廟は移設したんだっけ?

もっとも、観光資源としての目先の利益のため、って言う感じがしなくもないが。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:11:48.34 ID:hHznAlSU.net
>>1
そして遺伝子調査で今の中国人と日本人の関係性が否定されて終了か?w

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:18:31.03 ID:P8le6LmB.net
んなこた知ってるよ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:19:30.93 ID:1lSC17HY.net
サルがヒトの祖先とか言ってみたところでサルはヒトにはなれないアル

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:19:35.58 ID:zFDOI5Lj.net
桜は無理がありすぎるなぁ
ヤマザクラは自生してたしなぁ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:23:54.28 ID:t2BCOBpu.net
>>1
支那発祥主張に関しては「へぇ〜」くらいの感情しかないな。
チョン発祥主張に関しては「ぷっ」って屁が出た音みたいな感情しかないが。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:43:05.20 ID:6muTWdWB.net
【その1】桜
【その2】和服
【その3】相撲
【その4】下駄
【その5】茶道
【その6】華道
【その7】たたみ
【その8】芸妓
【その9】刺身

中国に残ってるのは芸妓だけかな?中国共産党は古代中国と別民族そして古代中国の文化は日本が受け継いでる
これは日本こそ大陸の正当な継承者であると言いたいのかな?

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:58:04.59 ID:P6QXEeA2.net
>>27
韓国人だって思われるよ。あっ在日の自作自演か。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:02:40.52 ID:ksmBcPYL.net
「俺は昔ヤンキーだったんだぜ」くらいの話

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:09:20.18 ID:TA8hUQ1b.net
>>1
だからお前らが黄河文明で
俺らが長江文明
で、日本の縄文人との混血が弥生人
沖縄人は縄文人と台湾原住民、アイヌが縄文人と北方系
もうお前らとは血が違う
残った長江文明人は黄河文明人に吸収された

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:14:59.40 ID:TA8hUQ1b.net
それに古代の呉越楚は長江流域
2000年前ならまだ似ているところもあっただろう
始皇帝は黄河文明の西端、その後の項羽や劉邦は楚人
兆候文明の人が大量に日本に逃げる理由は春秋戦国時代をみればわかるだろ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:17:50.55 ID:XotH98zX.net
要は日本のオリジナルが自分たちだから、日本の存在を地上から消し去っても人類に与える影響は小さいのだと言いたい
それがこの記事の目的
つまりは日本と日本人の抹殺宣言

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:33:04.26 ID:AkxoBmxH.net
正直、統一唐時代以降は屁とも思ってないよ

総レス数 140
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200