2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】“世界最高水準”の韓国高速鉄道が開業初日から故障、ガムテープで固定して走る・・ 韓国ネット「日本から中古を輸入したか?」

1 :coffeemilk ★@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:56:58.10 ID:???.net
FOCUS-ASIA.COM 4月4日 8時45分配信

韓国・聯合ニュースによると、韓国の高速鉄道(KTX)湖南高速線が開通初日の2日、車体装置に故障が発生してガムテープで補修して走った。列車は予定の速度を出せず、乗客からは抗議が続いたという。

KTXは、朴槿恵大統領が1日に行われた同線の試乗会で「世界最高水準の韓国の高速鉄道技術と運営経験を世界に輸出しよう」と強調したばかりだが、その一歩目からつまづいた格好だ。

記事によると、故障が発生したのは2日午後12時5分にソウルの龍山駅を出発し、光州の松亭駅に向かったKTX515号列車。
途中の光明駅で車両一番前の外側にあるウォッシャー液注入口のカバーの固定ナットが外れ、カバーが反り返っているのが発見された。

列車はそのまま光明駅を出発、最高速度の300キロは出せず、190〜230キロに抑えて運行した。
その後、車両メーカーの現代ロテムの社員が五松駅に急行して修理するはずだったが、五松駅には間に合わず、次の益山駅で注入口カバーをガムテープで固定して再出発した。

だが、青色のテープが列車のスピードに耐えられずに剥がれてしまい、井邑駅で再びガムテープで固定。目的地の松亭駅には17分遅れで到着したという。

韓国鉄道公社関係者は、このトラブルについて「内部規定通りの措置を行っており、問題はない」と説明している。

このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

「ガムテープでくっつけるなら、現代ロテムの職員に頼むまでもない」
「ガムテープで飛行機の翼もくっつける勢いだ」
「ガムテープ?300キロでも落ちないのか?そういうガムテープを開発しろ」

「内部規定に合えば、問題がないんだと?内部規定がそんなに信用できるか?」
「これでKTXの技術を輸出できるはずがない」
「ガムテープでくっつけるのが内部規定だったか」

「問題がないという言葉が怖すぎる。こんなことには責任を負い、恥ずかしいと思わなきゃならないのに」
「この国が心配だ。韓国でこういう社会問題が減ることを願っていたが、開通初日からガムテープだなんて、これからはどうなる?」
「また赤字になって税金で埋めることになる」

「いいものを作ろうよ。このまま後進国になるかもしれない」
「日本の新幹線では考えられないこと。恥ずかしいが日本がうらやましい」
「日本から中古を輸入したか?」

「日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない」
「北米で恥をかいた不良の代名詞・現代ロテム。大きな事故が起きるぞ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150404-00000010-xinhua-cn

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:58:42.53 ID:1Zg6Tr2G.net
殺処分しろよ保健所で
害獣だろ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:59:22.63 ID:BFPEesk+.net
ロテム開通ガムテープ♪

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:59:54.91 ID:Svc0IjbX.net
安全基準が無いんだろうね  命がけの乗車 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:00:39.44 ID:d4bBBibo.net
日本の中古だってここまで酷くないだろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:00:42.86 ID:x9xIk6Ii.net
世界最高水準のガムテープか。
さすがっすね。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:01:16.80 ID:XD0Ew6fj.net
3日もしないうちにチョンコ世論が「チョッパリのせいニダ!」にまとまる
に10000ウォン

8 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:02:08.51 ID:C3mO4WKQ.net
>>6
あんまり高品質には見えない

37 名前:HONEY MILKφ ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/04/03(金) 12:43:37.10 ID:???
【補足】
「ガムテープ」で翻訳しましたが、正しくは「青テープ(写真)」らしいです。
http://www.gndmall.co.kr/imgData/%EC%B2%AD%ED%85%8C%EC%9D%B4%ED%94%841.jpg

ちなみに「青テープ」は韓国語で「????(チョン・テイプ)」らしいです。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:02:57.93 ID:rJSyVVsI.net
>>1
君ら、「これで今日から真の意味での高速鉄道の時代が…」っていってたでしょ。
いやまあ、190〜230キロでも高速なんかも知れんけど。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:02:58.16 ID:XnCetIb/.net
できる男の七つ道具のひとつガムテープ。
当然韓国人に使いこなせる代物じゃない。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:03:22.14 ID:urAfXTcC.net
国内・国産での事故なんだから日本に絡んでくるなよ気持ち悪いから

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:03:41.67 ID:3zA69dNx.net
そりゃメキシコもブラジルも韓国中国が高速鉄道船艇の最終選考に残られたら嫌がるわ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:03:57.16 ID:/8h8qC6p.net
日本関係なくね

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:03:57.41 ID:T6haKvtm.net
>>>「日本から中古を輸入したか?


おいwwwやめろやwww
セウォル号連想しちゃうだろwwwwwwあんまり笑かすなよ韓国人wwwwwwwww

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:03:59.94 ID:qD1ljpT9.net
どんな内部規定だよw
明文化されてるなら読みたいわ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:04:18.63 ID:ieIFipaG.net
養生テープじゃねえか

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:04:35.80 ID:rJSyVVsI.net
>>10
アメリカ人なんかはダクトテープで宇宙船まで修理しちゃうからな。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:04:55.42 ID:XnCetIb/.net
>>8
養生テープかよw

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:04:57.20 ID:Ecwmw3cs.net
日本から中古を輸入して
座席を2倍にしてみたニダ
貨物車も付けてみたら最高速度で走れなくなったから謝罪と賠償を要求するニダ

20 : 【東電 75.9 %】 @\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:04:58.40 ID:sLMp9AsU.net
日本もドイツも中国もまねができません。
韓国すごすぎ。

そういえば、去年の韓国で行われたアジア大会もほかの国ではまねができない
演出だらけだったな。
韓国するなとか言う言葉もそこで生まれるほど。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:05:10.19 ID:R8p484Lw.net
現場の人間からすれば
ガムテープ馬鹿にするなって感じだがな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:05:40.32 ID:LyGl1SF8.net
ロッテのビルとか橋とかガムテ補修が流行るんじゃね?
大ガムテ国の始まり

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:05:44.23 ID:cJGx09iv.net
またあ、ガムテープのせいなんかしちゃってw
はじめから300kmなんて出ないくせにw

24 : 【東電 75.9 %】 @\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:05:53.78 ID:sLMp9AsU.net
それでもまあ、事故が起こらなかったのだから結果OKかな?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:06:31.63 ID:nISwRHfH.net
日本の新幹線は中古でも壊れないよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:06:59.74 ID:5zyoQRr8.net
クラフトテープやろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:07:23.49 ID:pwUBduYH.net
ガムテープが勿体無い! ごはん粒で十分ニダ!

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:07:39.56 ID:3zA69dNx.net
たとえ日本の中古でもセウォル号みたいに余計な改修して事故るのが韓国

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:07:55.82 ID:ugy3wyBT.net
事故ったらガムテープが日本製だったニダって言うんでしょ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:07:56.77 ID:SIhRvRe+.net
ガムテープ鉄道666

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:08:25.69 ID:ggZ7KwFV.net
チャイナから技術を学べよ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:08:34.50 ID:JCohbJe2.net
ロデム変身、地をかけろ〜

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:08:43.93 ID:RMM3im+9.net
ガムテープの貼られた車体

http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2015/04/03/0200000000AKR20150403055700063.HTML?input=1195m

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a3-f4/x_men_go_go/folder/791458/53/34403753/img_2_m?1428111532

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:09:09.30 ID:e2r2DmF1.net
そういえば一昨日、リアグラスが完全に無くなってて、
ガムテープを貼って無理やり応急処置した軽バンが走ってたわ。
あれってアリなんだろうか?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:09:27.00 ID:WwolwPQz.net
いつもの事

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:09:30.99 ID:irGwZv4D.net
こんな自業自得の失敗にいちいち日本を出すのって
日本製品の印象が悪くなるだろ 本当の
目的がそこに在るんだよな。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:09:37.20 ID:3zA69dNx.net
中国製なら埋めるためのユンボー
韓国製なら補修のガムテープ

さぁどっちがお得

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:10:06.94 ID:5rTyYmZQ.net
ネジが作れなくてもマスキングテープさえあればエラの工業は安心だね!

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:10:20.85 ID:+CxEFzVu.net
故障してるのは韓国人の脳みそだろ。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:10:20.98 ID:RWbyHyLF.net
そもそも故障してるのにガムテープで固定して走らせるなんて
日本じゃありえないからな

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:10:27.06 ID:kj9/YsOq.net
>途中の光明駅で車両一番前の外側にあるウォッシャー液注入口のカバーの固定ナットが外れ、カバーが反り返っているのが発見された
>その後、車両メーカーの現代ロテムの社員が五松駅に急行して修理するはずだったが

ナット外れぐらいで一々、メーカー呼び出すのが凄いな
そんなに特殊なナットなのか、それとも汎用的なナットすらメンテ用に鉄道会社内に保管してないのか

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:10:46.13 ID:7NY64zfj.net
>>1
> 列車はそのまま光明駅を出発
これが鮮人の特性なら
あらゆる分野での事故が多発するわけだ。
こいつら、テープに目がいって
ここに誰も、目がいかないんだな。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:11:07.39 ID:e8dyIriX.net
>>1
冗談抜きで、韓国は他国のインフラ建設に関わらない方がいいと思われ。
国内で安全の実績をちゃんと積み重ねてからでないと、関係国にとって残念すぎる結果に。

44 :子烏紋次郎@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:11:27.97 ID:pjRzUycA.net
だから車を作るなとあれ程(^・+・^)

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:12:09.70 ID:3zA69dNx.net
>>43
サウジかどこぞの原発もこいつら関わってるんでしょ><

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:12:19.75 ID:iuyxwfaW.net
てめえの国でトラブルが起きると何でもかんでも日本を引き合いに出して本当にウザい民族だわ

ガムテープじゃなく
アロンアルファで固定しときゃいいのによw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:12:45.14 ID:TAK3PPuy.net
大丈夫かあの国

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:13:10.09 ID:8K0kdmNR.net
>>33
これも
http://m.iusm.co.kr/news/articleView.html?idxno=586454

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:14:24.94 ID:WdIagp4x.net
半島人が使う程度なら、50年前のこだまの車両ですらオーバースペックだろ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:14:50.12 ID:dubzTX3p.net
アホとしか言いようがない

救われない民族

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:14:58.08 ID:KYpHy4TO.net
断交するだけで勝手に滅亡しそうだなw

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:15:27.18 ID:0Q3PlbT9.net
>>1
学習能力の無い民族だなwおまけにまーーーーーーーーーーた日本のせいwww

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:15:46.78 ID:bzzwmqDm.net
時速300kmの列車の外部補修にガムテープはねえよwww
てっきり車内をガムテープだと思ってたら車体の外なんて
右斜め上を行くとは思わなかった。さすが韓国。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:16:05.70 ID:yrsIf9yf.net
学ぶ×
盗む○

55 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:16:43.82 ID:C3mO4WKQ.net
>>53
ガムテどころか養生テープなんだなコレが

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:16:58.56 ID:OhCQnedD.net
KTXをGMTに改名するべきだな

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:17:10.16 ID:x5pc0Ghh.net
>>33
ガムテープ補修が、いい加減過ぎて泣ける(T_T)

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:17:33.27 ID:3uPW2H5e.net
>>1
「養生テープ」と訳しなよ。ホームセンターなどではそう書かれている。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:17:35.25 ID:yrsIf9yf.net
しかしこんなもん導入する国はご愁傷様としか

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:17:49.18 ID:SjzW3UDF.net
ウクライナにゴミ屑輸出したくせに

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:17:59.72 ID:dDWLc2E2.net
 
 
 
♪チョンチョンバカチョンバカチョンチョンバ〜〜〜〜〜〜〜カチョンチョンww♪
 
 
 

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:18:13.52 ID:Q/CHM0UO.net
>>18
確かに養生テープだね。くっつきが良いというより、きれいに剥がせるのが特徴かと。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:18:19.57 ID:SoStwxVr.net
韓国の鉄道会社って車内でメンテできないの?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:18:20.53 ID:xFKH0SbF.net
> 車両一番前の外側にあるウォッシャー液注入口のカバーの固定ナットが外れ、
> カバーが反り返っているのが発見された。

目立つとこでもこれなんだから
他でもいろいろ故障してんだろ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:18:22.45 ID:3uPW2H5e.net
間違いやすい名前
ガムテープ
クラフトテープ
養生テープ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:18:22.83 ID:bXwwDYRE.net
日本の中古は状態も性能も良くてすごく活躍してるんだけどな
まあ韓国には関係ないけど

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:19:07.05 ID:66lHfDwr.net
>>1
まずフランスに謝れ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:19:08.60 ID:YbfSsnF7.net
>「これでKTXの技術を輸出できるはずがない」

ケンチャナヨで輸出契約するのが韓国w

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:20:00.93 ID:Isol7JKf.net
> 車両メーカーの現代ロテムの社員が五松駅に急行して修理するはずだったが

ナメクジ戦車造ってるとこなら予定のスピードが出なくても不思議じゃないな…

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:20:38.32 ID:RxQfhKJF.net
日本の新幹線は中古輸出実績ないだろ。
安全運行のためにはATCやCTCといった地上側の設備が要るし、そんなのが不要な低速用としても車体がデカ過ぎて使えるところはほとんどない。
あと、電源も交流2.5kVで東海道・山陽・九州なら60Hz、東北・上越・北陸なら50Hzに限定と条件が厳しい。
それなら、在来線の車両を譲受して、必要なら台車を履き換えればいい。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:20:38.56 ID:pwUBduYH.net
鉄道を購入していただいたお客様先着で、この素敵なガムテープをお付けします!
これで、いざと言う時の補修もバッチリ!

お電話お待ちしていますニダ!

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:21:31.75 ID:lm6xWPmc.net
旅客機などでは、場所によっては
厚みがあるアルミテープで修復して成田から帰っていく機体もある

これは想定内 しかし、列車をガムテープで補強は想定外

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:22:15.13 ID:SRiWIOKR.net
The liar Corean !

The liar Corean !

The liar Corean !

姦国人は息を吐くように嘘を吐く!

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:22:15.55 ID:OhCQnedD.net
GMTに改名するべきだな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:22:37.13 ID:qCCpMEdw.net
國鐵廣島へのリスペクトだろ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:22:45.36 ID:XoFJKycg.net
日本の中古 > チョンの新品

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:23:49.41 ID:nBSc8N1E.net
メードインコーリアの製品にはガムテープが必需品と言うコマーシャル撮影なの!

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:23:52.25 ID:GQB5HB3z.net
韓国の最高水準偽術により、『ガムテープ』装着!おんめでとぉwwww

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:24:25.65 ID:ynFiG/Kt.net
バカチョン電車

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:25:53.06 ID:AXYD0aiV.net
パリダカでもやってんのか?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:25:59.14 ID:Sc+oH43l.net
こっちみんなw

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:26:34.41 ID:W3py729+.net
>「日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない」

これだよ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:27:41.44 ID:8GjGZZU3.net
ガムテで固定


=内部規定通りの措置







こいつらアタマ狂ってるのか???

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:27:49.09 ID:j29ZDnce.net
大学生の頃、韓国旅行して釜山からソウルまで電車で行ったんだが、思ったよりスリリングな旅だったんだな。
今はもう年だし安心な国内旅行でいいわ。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:28:45.06 ID:R1PdFEB1.net
17分遅れなら韓国基準なら問題ない となるのは当然
むしろトラブルがあったのに17分遅れなで対処した技術力が誇らしいのだろう

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:29:17.94 ID:uxet3vp6.net
さすが世界最高水準

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:29:21.73 ID:2BI4rIaS.net
これもロッテワールドと同じ意図的演出ってヤツだな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:29:35.50 ID:osdUNBrH.net
日本の養生テープ
http://img.ponparemall.net/imgmgr/53/00107353/jimu3/m334978.jpg
韓国の養生テープ
http://www.gndmall.co.kr/imgData/%EC%B2%AD%ED%85%8C%EC%9D%B4%ED%94%841.jpg

織り込んである糸の均一性が全然違うw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:30:47.15 ID:P+6BLaUA.net
しかし、こいつらは何一つマトモに生産出来ないのかね。
車は無人暴走・船は浸水沈没・原発は検査偽装・列車はこのザマ。
バカじゃねーの?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:30:59.74 ID:7NY64zfj.net
>>88
裏の文字にKOREAってあるから、更に笑えるね。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:31:19.96 ID:8nsbQqT5.net
>>40
初日に運行停止になったらメンツが潰れるからだろ
面子はすべてにおいて優先する

92 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:31:23.84 ID:C3mO4WKQ.net
>>85
素晴らしい技術力

-----
五松駅に車両製作会社である現代(ヒョンデ)ロテムの社員が向かいましたが、整備はでき
なかったとKORAILは明らかにしました。

列車は益山駅に停車した後、横90p、縦90pの注入口のカバーをガムテープで応急固定
した後、再び出発しました。

今度はガムテープが運行速度に耐えられず、剥がれてしまいました。

そこで井邑(チョンウプ)駅でガムテープを再固定する措置を取った後、運行を続けました。

【韓国】湖南線KTX、開通初日から車体装置の一部が破損→「ガムテープを貼って走行」[04/03] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428032056/

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:33:04.34 ID:ZN480ccs.net
日本が中古とはいえ穴の開いた車体のまま売ると思うか?
ナメるなよクソテョン

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:33:26.61 ID:ASXMrxk4.net
修復にガムテープって小学生の工作並だなw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:33:32.20 ID:uTWRKWHC.net
> 開通初日からガムテープだなんて、これからはどうなる?

大丈夫
まだセロハンテープもビニールテープも隙間テープも紙テープもあるさw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:34:51.81 ID:lm6xWPmc.net
我家の定番補修テープは、アルミテープ

キッチンから飛行機の補修までw
http://i.imgur.com/ufio5Nb.jpg

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:34:57.44 ID:jyu+ZJ13.net
電車版セウォル号怖い

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:35:02.33 ID:u4gwhHb8.net
>>1
画像もなしかよ

http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/9/e/9e4f4441.png

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:35:02.96 ID:qihXIecu.net
> “世界最高水準”の韓国高速鉄道が開業初日から故障、ガムテープで固定して走る

JR北海道は日本の恥部だが、それよりも酷いな。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:35:23.56 ID:Mz8xeK+S.net
最近の風潮で在日を問わず、何故韓国・朝鮮人だけが格別に嫌われているのか、疑問に思いませんか?
世界中の人から日本人は温和丁寧、大人しい、お人好し、自己主張が弱い等のイメージを持たれているが、
その日本人がここまで嫌悪する理由が韓国・朝鮮人にはあるのです。
その一部を紹介します。

通名を悪用した犯罪、韓国・朝鮮人による凶悪犯罪の数々、日本人に対してのヘイトスピーチ、そしてヘイトクライム、
捏造歴史での謂れなき日本に対する誹謗中傷、日本の領土の竹島不法占拠、対馬の仏像・経典泥棒、
理解不能な旭日旗・日本海批判、謎の起源(日本の物に限らずだが)主張、
日本の国鳥キジ(別の種類らしいが)を殺し、国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行にキルジャップデモなどなど。
http://www.koreanantijapan.comze.com/korea1.html
http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html?p=all&uid=NULLGWDOCOMO&guid=on
http://m.youtube.com/watch?v=zagOXM-2n_o
http://m.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
http://m.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
http://m.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI&amp;itct=CDgQpDAYASITCLHo6c7e-sACFY4JWAod_okAc1IT6Z-T5Zu9IOOCreODoOODgeWUvg%3D%3D&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;gl=JP
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6

韓国・朝鮮人の悪逆無道な振る舞いに、長年積もり積もった怒りや不満が表に出てきたのでしょう。
抗議のスピーチやデモ、その方途全てが正しいとは言わないが、日本は韓国とは違って誰が見ても正当な理由があります。
だからといって、同じ土俵に降りるのは賛否両論があるとは思いますが、
これで日本だけを責めるのは用管窺天だし、お門違いも甚だしいですよ。
……だからね、韓国・朝鮮人は本当の歴史から目を逸らさず、また捏造・改竄せずに、
他国では悪さもしないで、品行方正に郷に入っては郷に従えで真面目に生きない限り、この流れは変わりませんよ。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:35:29.39 ID:uTWRKWHC.net
>>8
日本のガムテと比べて繊維のいい加減さが目立つなwww

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:35:36.66 ID:W2FyfeWK.net
電車を速くするだけならいくらでもできるんだよね。
大切なのはシステム全体。
イージス艦だけ造っても、イージスシステムがなければただの船と同じ事。
表面上みえるものだけを真似するしか出来ない韓国の限界。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:35:39.11 ID:+GF2a3x6.net
世界最高水準とかエイプリールフールは終わってるんだがw

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:36:35.10 ID:u4gwhHb8.net
>>43
だって保線が出来なくてガタガタだもん

http://japanese.donga.com/data/20060807/photo/2006080754808.jpg

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:36:43.38 ID:BFJhGoSv.net
>>8
え、養生テープ使ってたの?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:36:49.87 ID:Sc+oH43l.net
>>98
つり目だしエラあるし・・・・

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:37:13.13 ID:xy//qsQ1.net
>>8
チョン?
差別用語だ、賠償シル!

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:38:04.44 ID:e7qJ91qO.net
最先端のテープニダ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:38:13.23 ID:fAvBHPa6.net
>>43
もうウクライナでエライ事になっちゃったじゃん
クリミアロシア侵攻の引き金とか言われてるしw

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:38:35.87 ID:3saLT2oe.net
>>1 それにしても世界最高と言えれなければならない。
パククネ陛下のご指導のたまもの。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:38:37.95 ID:Weu4xjAL.net
>>98
つか煙w

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:39:24.15 ID:1Oa30DAh.net
日本の中古品>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国の新品

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:39:28.40 ID:8nsbQqT5.net
>>90
それが下段あたりで文字がずれてるのよ、絶対ふざけてるわ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:39:40.21 ID:u4gwhHb8.net
>>84
その頃はディーゼルのはずよ?
京釜線もKTXが通るまでは軍事的な理由で、非電化だった

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:39:49.85 ID:pwUBduYH.net
ハリウッドのアクション映画で怪我をして出血をガムテープで巻いて応急処置するシーンは格好良いが
これはアカンわ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:40:23.34 ID:BlGVBVXo.net
日本からの中古じゃないとすると
原因はなんだあー?
禁則事項?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:40:38.39 ID:8GjGZZU3.net
>>88
というか韓国の養生テープってちぎると切り口がガタガタになりそうwww


こういうモノの品質は既にシナチクにも負けてる。。。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:41:07.78 ID:bi30uSEL.net
時速300キロの世界の安全を補強するガムテープwww

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:42:11.51 ID:BMeFIL3M.net
>>8
これよく使うけど、のりが残らずはがせるってのが利点であって補修用じゃあねぇだろ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:43:15.90 ID:wYSXk0rG.net
走行中にはじけ飛んで対向車にぶつかったらどうするんだよあれ
線路に落ちても大事故でしょ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:44:38.93 ID:osx2Ca03.net
>>88
そんなガッタガタの養生テープあるんだw
養生するものを傷付けそうだなww

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:44:39.97 ID:9hjlJsTB.net
>>8
300キロでも耐えれるテープ作れよ
なら
日本は中小が作りそうだよな

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:44:48.45 ID:JGwtbBhV.net
日本に頼るなよ
用日乞食w

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:45:18.48 ID:u4gwhHb8.net
>>98
間違えてトランス発煙のを貼ってしまった

点検口のカバー脱落
http://imgnews.naver.net/image/origin/5173/2015/04/03/65705.jpg

ニダー!ファビョーン!
http://imgnews.naver.net/image/096/2015/04/03/200825852_99_20150403104902.jpg

ここらをマネたかも?
885系
http://h10227.ninja-web.net/sozai/885B.jpg
485系 彩(いろどり)
http://run-34.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/24/img_60391.jpg

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:45:25.08 ID:hxJLmwif.net
バイク乗りの俺にも重宝してるガムテープ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:45:25.33 ID:Cn80kwbG.net
朝鮮人のやること

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:45:25.66 ID:XzzfY2p2.net
まあ取り合えず、補修に向かない素材での補修を許すって程度の内部規定なのはわかった

絶対乗らねーわ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:45:29.22 ID:fHwF8SY9.net
ロッテのガムテープ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:46:20.95 ID:W6SYgZ5n.net
運転手「エアブレーキ、開!」

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:46:22.77 ID:3I/lSxSe.net
工業用の修復テープは有るだろけどね。
住友3Mや日東電工あたりが作ってて、そのうち初歩的で高レベルじゃない物は東急ハンズあたりでも売ってる。

やはりMade in Japanが高評価なのは
こういう何もない時に問題は起きないが、負荷を掛けると すぐボロが出る 事が極めて少ない 作りが丁寧な点。

現代ロテムって 毎回笑かしてくれるな。
ウクライナ
日本企業が掘った海底トンネル通るイスタンブールの地下鉄とか。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:47:11.30 ID:u4gwhHb8.net
>>109
ウクライナはただの在来特急だからね?
路盤にすら触れてないからww
在来線の車も満足に作れない
現在はユーロテムを大量に導入したトルコがくすぶってる…

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:47:49.04 ID:74Z8/hji.net
>>124
酷い朴李を見てしまった

133 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:47:57.83 ID:C3mO4WKQ.net
>>122
普通にガムテ使えば耐えられた可能性も
ダクトテープなら間違いなく耐えただろう

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:48:01.27 ID:8GjGZZU3.net
そういや現代ロテムって段差に撃破される戦車を作ったトコか・・・

発射すると砲身が裂けるチーズみたくなったり
川に入ったら中の人が溺死とか
国産化エンジンがまともに動かない

・・・っていう例の戦車な

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:48:26.08 ID:H9ZoKR6u.net
>>1
> 「日本から中古を輸入したか?」

日本の中古は世界中で大人気なんだが

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:48:36.41 ID:u4gwhHb8.net
>>130
と言うことは、東海区間でやたらと日東電工の宣伝を見かけるという事は…

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:49:00.25 ID:e7qJ91qO.net
>>122
世界最高の強度を誇る高機能ポリエチレンテープ 「Endumax®」の商業生産を開始
http://www.teijin.co.jp/news/2011/jbd111017_01.html
「Endumax」は、ポリエチレンの中で最も高機能グレードとされる超高分子量ポリエチレンを原料としており、
軽量で、
同じ重量の鉄と比べて11倍という世界最高の強度を誇り、
炭素繊維と同等の剛性を有しています。

さらに、
非常に高い耐衝撃性を持ち、
耐切創性、
耐摩耗性、
耐薬品性
にも優れています。

超高強度テープという特性を生かして、薄型や平坦な形状を持つ製品を効果的に補強することができ、
防弾プレート、
耐衝撃・衝突プレート、
高圧ガスパイプなどの配管補強、
耐切創手袋、ロープ、ネットなど幅広い用途への展開が可能です。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:49:21.03 ID:viM+rZ3y.net
凄いよなあ 壊れたらガムテープでくっつけるってマニュアルが凄い
そしてそれを疑問に思わないところも凄いww

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:49:37.24 ID:7NY64zfj.net
>>113
本当だ、そこまできづかなかったわ。
大うけした。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:49:40.87 ID:bVnBJM51.net
>>6
不具合が起きてもガムテープのような身近な素材で
すぐに対応できるくらい柔軟性に富んだ最新鋭の車体、
誇らしいニダ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:50:26.54 ID:O8LBNhzT.net
>>70
>あと、電源も交流2.5kVで
2.5kVじゃなくて25kVな

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:50:33.91 ID:ShQW4FDE.net
いつもの通り記事の前提が間違っているから、つまらん

143 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:50:50.79 ID:C3mO4WKQ.net
>>140
実は対応できてないw>>92

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:51:04.52 ID:8GjGZZU3.net
高温特性が必要なら人工衛星に使ってるカプトン系のテープか???
とか思ったけど

接着剤がしょぼいからアルミのテープ一択みたくなるんだろうか

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:51:09.01 ID:NFWcYBtM.net
養生テープ使ってて爆笑した。
はがしやすいテープ使ってどうするんだw

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:51:19.14 ID:EYkJIOj2.net
開通初日なのにこんな杜撰さがまかり通るのが気持ち悪い

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:51:27.44 ID:d6Ojx6X4.net
>>33
予想以上のビジュアルだったw
普通閉めて固定じゃないのかよ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:51:42.69 ID:hpjwpQcM.net
どうやったらこんな屑連中に
国を動かすことができるんだ?
見よう見まねでやってるから
2回目の破綻も目の前なのか?

149 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:51:55.04 ID:C3mO4WKQ.net
>>145
新品の車両にテープの跡付けたら大変だろ!

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:52:19.66 ID:e0XHO2uf.net
日本の中古を舐めんなよ糞野郎ども

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:52:29.61 ID:H9ZoKR6u.net
>>1
そういやこれホロンが
『これはガムテープではなく、養生テープだから剥がれるのは当然のこと』
ってフォローしてなかったっけ?

152 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:53:17.22 ID:C3mO4WKQ.net
>>147
はじめはそうやったんだけど、風圧に負けて開いちゃったのよ。
なので頭がイイ奴が「ならば開いた状態でガムテすればいいニダ!」って……

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:53:29.17 ID:9KZIrjZo.net
本当にバカチョン

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:53:46.47 ID:7DSeilQI.net
映画化決定「連呼に感涙するガムテープ」

長い長い下積みを経て、
やっとひな壇でスタンドプレーとなる感動のストーリー

全米が泣いた(´・ω・`)

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:54:04.81 ID:u4gwhHb8.net
>>147
ウォッシャー液の補充口は、後方(写真右)の小さい口(こっちもテープで目張り跡あり)
大きい口は連結器の調整に使う側なので、絶対に開いちゃいけない

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:54:14.12 ID:dvsLuTv5.net
>>103
いや、いつもの「世界」なんだろ
三国しかないが

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:54:18.31 ID:blRNdFYc.net
ガムテープが日本製だったとして、謝罪と賠償を要求するニダ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:55:52.78 ID:u4gwhHb8.net
>>142
何がどう間違ってるのかについて、くやしく

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:56:32.99 ID:BMeFIL3M.net
>>151
フォローになってねぇw
剥がれるもんで養生して走りましたとか安全全く考えてないアピールにしかならんwww

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:56:35.59 ID:wuSt4Uko.net
トラブルがあってもうんこを中止しない韓国のレペル

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:56:37.82 ID:ShQW4FDE.net
フランスのTGV技術盗んで
模造韓国製TGVを輸出しようと目論んだが全く買い手がいない韓国哀れ

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:57:25.41 ID:ySxEDo9r.net
馬鹿もほどほど
×日本から中古を輸入したか?

○中国から新車両を輸入したんだよ!

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:57:47.48 ID:7reAbOAU.net
  
ガムテープってw
整形は得意じゃなかったのかww

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:58:37.06 ID:e7qJ91qO.net
てか、ナットが外れたならナットを付ければよかったんじゃね?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:59:19.62 ID:ShQW4FDE.net
ウクライナじゃ韓国製機関車が通過しただけで駅舎炎上だし
列車の故障ならたいした事なおニダ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:59:50.79 ID:8GjGZZU3.net
剥がれたガムテをピラピラ〜ってなびかせつつ
「ヲォッシャー液注入口のカバー」からカッコンカッコンけたたましい音を立てながら
爆走するKTXを想像したな



日本で素人が応急措置するなら
金属を練りこんだ超急速硬化のパテとかつかうかもしれないな。。。
あれならすげー頑丈かも

そもそも日本じゃ初日からぶっ壊れるというシチュエーションが考えられないが

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:00:10.52 ID:74Z8/hji.net
>>165
何だと
クリミアは
まさか・・・・・

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:00:14.63 ID:DJ938rji.net
>>124
ファビョーンくそ笑ったw

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:00:21.62 ID:NsZ3bD/3.net
>>33
これ新車なんだっけw
さすがにこれは草はえるw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:00:33.49 ID:2BI4rIaS.net
>>4
日本の鉄道会社の規定を見せてやりたいわwww
どうせ赤本なんてないんだろ?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:01:01.07 ID:Iwa9FeQ5.net
>>1
スレ立てする時に関連スレのリンクくらい貼ればいいのに・・・

【韓国】湖南線KTX、開通初日から車体装置の一部が破損→「ガムテープを貼って走行」[04/03]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428032056/

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:01:52.18 ID:tgcWWBRk.net
>>1
日本の中古でも鉄道関係にガムテープで固定するような整備しないけどなw

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:02:45.87 ID:ZRLqASPC.net
>>164
開いたまま走ったんで風圧で歪んだんだろう。
縦横90cm(本当か?)ともなると運行中はどーもできん。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:02:49.13 ID:ShQW4FDE.net
朝鮮人が列車を利用するなんて100年早いわ
一輪車で我慢しとけ

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:02:55.45 ID:tzBeJnpQ.net
南朝鮮って、事前に試験走行とかやらないの!??。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:02:57.15 ID:JhmZsxuF.net
>“世界最高水準”の韓国高速鉄道

いつもながら

世界=どこのパラレルワールドの話なんでしょうね?

どうみても
側すら満足に作れないガラクタにしか見えませんがw

177 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:03:01.50 ID:C3mO4WKQ.net
>>172
国鉄時代は有ったんだぜ?

http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/6/sh60j/IMG_0028.jpg
http://sea.ap.teacup.com/tetsukamen/timg/middle_1249312499.jpg

178 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:03:39.77 ID:C3mO4WKQ.net
>>175
やったよ!やったら変圧器が爆発したけど……しかも3回も……

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:03:46.05 ID:IpRbSxfV.net
中の部品「made in japan」って書いてないか。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:03:48.81 ID:sz19cp5g.net
>>1
こんな全く関係ない時にまで日本持ちだすのやめて下さい(´・ω・`)
ストーカー怖い

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:04:22.03 ID:+GF2a3x6.net
フタが4個のボルト留めになってて本家TGVから改悪したからだろ 子供の工作レベルで強度計算とかしてなさそう

Korail ktx sancheon 17 - KTX-山川 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/KTX-%E5%B1%B1%E5%B7%9D#/media/File:Korail_ktx_sancheon_17.jpg

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:04:28.16 ID:K8MJGaLZ.net
>>「ガムテープ?300キロでも落ちないのか?そういうガムテープを開発しろ」

色々な場面で使う機会が多いから
300キロガムテープを開発できたら
ヒット商品になるよ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:04:55.32 ID:qnCKT8FJ.net
こういう結果になるのは
やる前からわかっていたよ

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:05:24.25 ID:ejaA9bwp.net
>>1
<ヽ`∀´>
新開発のエラブレーキニダ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:05:26.07 ID:SJpJ81J0.net
>>177
国鉄時代にケータイはないだろ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:05:31.07 ID:KHosta7q.net
>>176
映画とかゲームの宣伝のナンバーワンとか史上最高と同じだろう

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:05:45.51 ID:5BRxnIzu.net
そもそも進行方向に対してカバーの開閉方向が逆なような気がする

188 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:07:30.37 ID:C3mO4WKQ.net
>>187
今どきの列車って回転台とか使わないのよ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:08:17.77 ID:BNulfk91.net
>>1
韓国の言う世界は中韓だから別に間違ってはいない。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:08:20.92 ID:BMeFIL3M.net
???「ウォッシャー液供給口が開かないように作るのは難しい。ガムテープ補修は仕方ない」

みたいなサンライズ式擁護してくれる自称エンジニア様が出てきたら腹筋が壊れそうだ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:09:06.74 ID:2BI4rIaS.net
>>182
粘着最優先なら 布テープがあるぞ
でも貼って走行するならアルミテープだわwww

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:09:48.00 ID:9kFjSs50.net
チョンコロクオリティー

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:11:08.31 ID:FJxlRAwv.net
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2015/04/03/PYH2015040313710005400_P2.jpg
http://news.kbs.co.kr/data/news/2015/04/03/3050044_ijg.jpg

はずれてふっとんだら危ないってだけで重要な部品じゃあないね。反り返ってるって言うから何事かとおもったら、
メンテナンス用のドアが開いちゃってるってことか

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:12:44.01 ID:7loiGO35.net
まずはまともな道路を作れ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:12:50.85 ID:Zy1v8EP5.net
内部規定通りの措置=ガムテープ


          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●.|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ!
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:13:00.07 ID:FJxlRAwv.net
扉を開ける方向が間違ってたんだろうな。>>187
ナットも吹っ飛ぶぐらいの圧力がかかるけど、逆なら大丈夫だったんだろうな。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:13:18.39 ID:ZQ9e9G36.net
ガムテン線

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:13:20.61 ID:4GDJQQdN.net
「日本から中古を輸入したか?」朝鮮人の考える中古品質の水準が判る発言だな。朝鮮人の書き込みや発言聞いてると別次元だって判るわ。別次元の低レベルのくせに自分達を大きく見せよう、先進国だっていう気持ちはどこから湧いてくるのか?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:13:25.71 ID:w8z0AE8j.net
世界最高水準ねぇ‥
聞いて呆れる。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:13:41.70 ID:5BRxnIzu.net
>>188

よく考えたら最後尾の車両かもしれないのか
でもテープで補修するにしても貼り付ける面積が狭すぎる

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:13:43.03 ID:SJpJ81J0.net
>>193
本当に養生テープでワロタw

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:13:56.71 ID:orMZ+b8/.net
セウォル号沈没人災事故から何も学んでいないなw

と、言うより、
自国の愚かな歴史から何も学んでいないんだろうw

なにせ捏造の歴史で、責任を他に転嫁するばかりで、
自国の愚かさを正視することがないからなw

このコトバをバ韓国にプレゼントしてやるw
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/1/31c82b99.jpg

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:14:28.52 ID:CYkoSCBn.net
養生せいや!!!


って気合いを入れたんだろうw

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:14:31.24 ID:ETQYmVle.net
日本がこんなポンコツ作るかよw

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:14:45.38 ID:btCm/uBo.net
さすが!
朝鮮珍獣

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:16:20.45 ID:qEDY5wKG.net
うむ、さすが低能鮮獣だけのことはある

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:16:21.58 ID:RMM3im+9.net
>>147
> >>33
>予想以上のビジュアルだったw
>普通閉めて固定じゃないのかよ

 よく写真をみると分かるけど、閉めて固定したのが剥がれている
 説明にも

>だが、青色のテープが列車のスピードに耐えられずに剥がれてしまい、井邑駅で再び
>ガムテープで固定。目的地の松亭駅には17分遅れで到着したという。

 とあるけど、写真が撮影された時にはまた剥がれていたと思われる


 そもそも走行方向から考えてカバーの後方にヒンジを付けているのは設計ミスだと思う

 カバーの前方にヒンジを付ければ走行時の風圧で自然に閉まるが、写真のようにカバーの
後ろにヒンジを付けると走行時に何らかの原因でカバーが開くとカバーが開いたままになってしまう

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:18:37.70 ID:cY5rZEZN.net
こんな事してるからいつまでたっても謝罪と賠償の金をほしがるんだ。
世界で最悪の韓国人。

209 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:18:45.75 ID:C3mO4WKQ.net
>>207
上り下りで進行方向が変わることを忘れてるね?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:19:18.53 ID:tbO4K4iH.net
道路すらまともに作れないのに、日本の中古か?なんて発言は
さすがに部外者の煽りの気がするけど
でも朝鮮人だからなって思える所が残念すぎる

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:20:33.76 ID:FJxlRAwv.net
>>209
じゃあ、どうすりゃいいんだよ!ジャップはどうしてるんだ。上から下に開くとか?

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:20:47.55 ID:tzBeJnpQ.net
南朝鮮って ねじ に弱いねぇ。似たような原因でドッグから出航不能の潜水艦があったよね(笑)。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:21:35.81 ID:hH2olLhU.net
>>193
http://news.kbs.co.kr/data/news/2015/04/03/3050044_ijg.jpg
取っ手側はちゃんとしてるし閉まったときの位置に穴が2個つつ開いてるな。
取っ手側の出っ張り引っかかる受け金具みたいな物が付いてたんだろうか?
穴のとこが曲がってる様子も無いし本当にただの締めわすれか。

214 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:22:18.65 ID:C3mO4WKQ.net
>>211
多分それが一番簡単な方法だけど、風圧がかかるところに開くような扉は付けないんじゃないかな?

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:22:45.10 ID:5BRxnIzu.net
横じゃなく上にヒンジを付けてたらどうなるんだろう

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:23:00.97 ID:+GF2a3x6.net
そもそも気密と空力が求められる高速鉄道車両のノーズにこんな大きな開口部を作った事自体がおかしい

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:24:16.37 ID:dH6zVQe9.net
きちんと修理出来てないって事は、KTXは國鐵廣島以下って事だな。
あっちはガムテープできちんと修理するぞw

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:24:32.35 ID:RMM3im+9.net
>>209
そうだね

日本の新幹線の写真を見るとそもそもKTXみたいなカバーを付けてないね
日本の新幹線の場合はやっぱり風圧のことを考えてKTXみたいな変な設計はしてないのだろう?

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:24:40.24 ID:2hEUIokL.net
>>27
食べ物を粗末にするな

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:24:43.01 ID:e7qJ91qO.net
>>211
日本のn700の先頭車両は一つのアルミ塊からの削り出しなんでな
そういう蓋的な物は無いぞ(鼻の先っちょだけ)

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:25:09.76 ID:SJpJ81J0.net
本体側についてるはず留め具が、ネジが外れてフタの方にくっついちゃったのでは

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:26:38.52 ID:wzq5uRmc.net
>>48
ヒンジの取付位置が逆じゃねーの
この位置だと高速走行中にロックが外れたら空気が入りこんで扉が吹き飛ぶ可能性が高い
なんでこんな設計をするのかなあ

つーかロックが壊れてるのなら運航するなよ アホ 予備の車両を使えよ
ギリギリの数しか製造してないのか?

日本から中古を買った? 都合の悪い失敗は日本のせいかよ 
中古だろうと新車だろうと整備を怠ったコリアンの怠慢基質の問題だろ、これは

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:26:53.39 ID:rt0XiffV.net
KTXにガムテープ台据え付けで輸出すれば無問題。

224 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:26:58.77 ID:C3mO4WKQ.net
>>218
昔の新幹線には非常口が付いてた記憶があるんだけど、どんな構造だったかは覚えてないな

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:27:18.17 ID:SJpJ81J0.net
>>216
TGVは皆同じ位置にフタついてるけど、こんな事故起こしてない。

ヒンジの位置なんて関係ない。戦闘機のキャノピーが飛行中に外れないだろう。
単純に、韓国だからこうなっただけだ。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:27:31.48 ID:CYkoSCBn.net
>>211
初期以外の新幹線のノーズ上側には連結器用以外のハッチは無い
下には跳ね上げ式のハッチがある前後方向への開閉は無いはず

227 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:27:48.67 ID:C3mO4WKQ.net
>>222
上り下りで進行方向が逆になるのよ

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:27:52.85 ID:g7VJSBeE.net
ガムテープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヒトモドキの馬鹿っぷりには毎回笑わせてもらってるわ

しかしヒトモドキ喜べ

欠点は数え切れないほど有る癖に何一つ取り柄のないお前らにも人に笑われるという取り柄が有ったぞ

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:27:59.83 ID:OdE/6v4P.net
世界最高のガムテープニダ!
高速鉄道でガムテープを使用したのは世界初ニダ。
韓国の技術は誇らしいニダ。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:28:08.70 ID:e7qJ91qO.net
>>225
先ずはナットの回し方から朝鮮人は覚えないとな

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:28:26.73 ID:OSpe7d4+.net
>>177
脳みそお前の好物だろう。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:28:42.14 ID:/tplUvRx.net
なぜダクトテープを使わなかったんだ。

233 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:29:17.38 ID:C3mO4WKQ.net
>>232
新品の車両にテープの跡つけると怒られるから

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:29:25.14 ID:CYkoSCBn.net
>>230
ノギスで締めては駄目だと教える必要もあるw

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:29:33.07 ID:tzBeJnpQ.net
>>225
韓国製の戦闘機では、離陸滑走前に、パイロットを射出したよ。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:30:04.71 ID:u4gwhHb8.net
>>211
E5先頭の側面
http://art15.photozou.jp/pub/609/1004609/photo/68574912_624.jpg

出庫点検や通常の点検も下から上に向くようになってるので、そもそもそんなドアがない
あるのはスカートと台車覆いだけ

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:30:21.95 ID:2BI4rIaS.net
養生テープって 縦には強いけど横には弱いんだよ
どうして蓋に対して横に貼るんだよwww
しかも隙間を完全に塞いでいないから そりゃ振動でテープ切れるわwww

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:30:30.65 ID:OdE/6v4P.net
思ってたよりガムテープの箇所おっきいな
新幹線の窓一面くらいの鉄板をガムテープで固定している。
もろに風圧を受ける部分なのでこんなの走らせちゃダメだろ。
日本なら業務停止レベル。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:30:43.87 ID:e7qJ91qO.net
>>234
そうだよな、ちゃんとマイクロメーターで締めないと

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:31:15.50 ID:so1J2DhQ.net
修理をしてさらにゆっくり走ったのに17分遅れで到着って
なんかダイヤがおかしいんじゃないの

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:31:34.55 ID:1EhwZPq8.net
>このトラブルについて「内部規定通りの措置を行っており、問題はない」と説明している。

内部規定通りだから問題なしw

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:31:38.29 ID:lOM5pAMJ.net
>>236
下のほうに怪しげなパネル群があるではないか。扉じゃないのか、これ。

243 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:31:51.95 ID:qsY99xAV.net
え、なに?

かぜがつくてきこえなーい

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:31:59.83 ID:sU23Pe0V.net
韓国の世界とは自国の世界だから。
もう疲れました。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:32:09.14 ID:ujuZqCbB.net
そりゃ劣化遺伝子が作った劣化コピーだからまともでは無い

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:32:13.28 ID:AF+lFIGw.net
>>99
最新の蒸気機関車で300kmって凄くない?

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:33:34.28 ID:2hEUIokL.net
きっとノリだったら大丈夫だった

品名はもちろんアラビックヤマト
塗った瞬間チョンが阿鼻叫喚

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:34:08.61 ID:OdE/6v4P.net
>>韓国鉄道公社「内部規定通りの措置を行っており、問題はない」

ガムテープで固定して走らせてしかも走行中に剥がれとるやないかw
これで問題なしとする韓国人の精神異常者達www

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:34:17.85 ID:zq7xjAyV.net
「日本から中古を輸入したか?」 ?



馬鹿な国民だ、何処の技術で出来た高速鉄道かも分かって居ないんだな?

これじゃ救い様が無い。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:34:22.45 ID:u4gwhHb8.net
>>168
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/01/15/2015011502212_0.jpg


       、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
        、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
            丶 l|l l|l / '
          ファビョ━ l|l l|l ━ン!
            / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
        (゜\./,_ ┴./゜)(    ) これだけ金を注ぎ込んだのに
          \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) 機関車ひとつ満足に出来ないとは
         /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )  どういうことニカ━━ !!
         \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
           | .|⌒/⌒:} !.  く
        ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ
          <ニニニ'.ノ

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:34:37.23 ID:wzq5uRmc.net
>>227
あーなるほどね 了解
じゃあ ヒンジの設計は航空機の様にするしかないな
まあ どの道 この失態は設計と製造の不良だろうけど

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:35:04.42 ID:CYkoSCBn.net
>>242
ここは扉じゃなくてはめ込み式のパネル
開くのではなく、外す

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:35:09.40 ID:OVS7WsoI.net
ダクトテープは紳士のたしなみ
ttps://www.youtube.com/watch?v=JYjOFZgf-H0

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:35:10.60 ID:6IOq1zks.net
>>5
セウォる=日本製の中古品を韓国人が改悪し事故を起こすこと。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:35:16.75 ID:u4gwhHb8.net
>>242
これスカートだけど?
台車カバーだけど?
点検口じゃないけど?

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:36:32.81 ID:G+/2quRD.net
>>210
事故当日、該当海域で軍事演習中だった、在韓米軍の原潜か韓国海軍の潜水艦に
衝突されて沈没させられたセウォル号が日本製の中古船だったから
それに関連づけて言ってるんじゃない?

中古品の良し悪しはきちんと判別したのか?
老朽機なら、きちんと手を加えて修理・復元してから使ったのか?
元の設計に対して無謀と思われるレベルの改造をして使ってないだろうな?

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:36:33.79 ID:e7qJ91qO.net
意外とウォッシャー液の注入方法ってJRのトップシークレットだったりしてw

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:36:50.41 ID:rLv9OO48.net
土人は

いろいろネタが、ほんと豊富だよなw

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:36:54.92 ID:SCuAgODC.net
日本に迷惑かけなければホント韓国人って見てて面白くて好きだわ
ウケ狙ってなくてガチだからだろうな。笑いに関して嫌味が一切ない
所謂天然というやつだな

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:37:24.21 ID:cLbO6/v3.net
>>177
酷鉄廣島なら今でもしてるかも

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:37:47.28 ID:VIIAQAu9.net
養生テープかよw
クソワロタwww

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:38:01.03 ID:cZHwyPp+.net
ウリのガムテープは世界最高のガムテープニダ!
何の問題も無いニダ!
ついでに言うとガムテープの起源はウリの国ニダ!
高速鉄道もウリの国が起源ニダ!
とにかく起源だから大丈夫ニダ!
実際だれも死んでないニダ!

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:38:02.83 ID:ZRLqASPC.net
>>166
新幹線に限らず、風圧でグシャるような向きに開くようには作らない。
KTXは逆開きなんで、風圧モロに受ける。ありえんw

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:38:14.41 ID:BOo24xJh.net
>>235
射出したのはF15Kじゃなかったっけ?
飛んでいったのは空軍少将様だったかな?

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:38:33.18 ID:5gNiIQHk.net
ガムテ新幹線とか怖すぎ

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:39:28.67 ID:diVYI1OD.net
韓国を擁護すると、さすがに養生テープ使うほど馬鹿ではない
多分緑色の布テープだね
色ついたやつは日本でも売ってる

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:39:38.00 ID:tzBeJnpQ.net
>>264
うん。確かそうだったね(爆笑)。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:39:46.78 ID:u4gwhHb8.net
>>222
ギリギリの数と言うよりも、湖南線の電化改良工事の最中にも事故があって、開業前にすで2編成を亡くしてる
1編成は片側の機関車を生かすのに、別の機関車から部品を取って共食いをしてるから、どんどん数が減ってしまう

営業前の路盤崩落
http://imgnews.naver.com/image/001/2007/06/03/PYH2007060304360001300_P2.jpg

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:39:54.57 ID:DO8hQp4x.net
KTXの技術とかそれ以前の問題だろ。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:40:39.34 ID:1UgCUkzE.net
>>1
>KTXは、朴槿恵大統領が1日に行われた同線の試乗会で「世界最高水準の韓国の高速鉄道技術と運営経験を世界に輸出しよう」と強調した

これ、朴槿恵のエイプリルフールネタだったりしてなw

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:41:18.01 ID:CYkoSCBn.net
>>266
http://www.gndmall.co.kr/imgData/%EC%B2%AD%ED%85%8C%EC%9D%B4%ED%94%841.jpg
これだそうだぞ

布テープには見えんなw

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:42:03.30 ID:5BRxnIzu.net
こんなの見つけた
http://dot.asahi.com/photos/photogallery/archives/9907/shinkansen_007/

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:42:22.33 ID:p8YVlwgL.net
当局が問題ないと公式見解を出している 

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:42:39.52 ID:r7XBuH8x.net
>>33
想像のはるか斜め上だった。

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:43:00.11 ID:e7qJ91qO.net
>>271
そもそも布テープでも大不正解な件

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:43:13.66 ID:tzBeJnpQ.net
>>270
南朝鮮の場合、自称 だからねぇ。
 先進国、アジアの虎、アジア最強、アジアのバランサー、世界最強 。。。とかね(笑)。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:43:21.55 ID:r7XBuH8x.net
>>271
養生テープだな

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:43:51.85 ID:RMM3im+9.net
フランスのTGVをマネてカバーを作ったけど韓国のなんちゃってカバーだったからナットが
外れてカバー開きっぱなしになってしまったが、ケンチャナヨ精神を発揮してガムテープで
補修したということなのかな

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:44:37.18 ID:LhWKINuP.net
>>270
エブリデイフールだし。

280 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:44:40.61 ID:UXFV8xY0.net
>>235
噂に聴く将軍ミサイルか!!

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:44:50.55 ID:CYkoSCBn.net
>>275
応急というのならせめてこれくらいで
http://www.amazon.co.jp/dp/B004JL8WJ2/

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:45:11.03 ID:c06VuCM9.net
風向きを考えないで開口部を作るってホントアホだな

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:46:04.71 ID:cWycVcrs.net
>>271





横糸が曲がりくねってるのはそう作ってるのか。




真っ直ぐにできないのか、どっち。

284 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:46:08.85 ID:C3mO4WKQ.net
>>282
上り下りで進行方向が逆になるのよ

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:46:26.56 ID:R1PdFEB1.net
わが国の養生テープは鉄道トラブルにも対応する 世界最高水準ニダ

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:46:35.08 ID:e7qJ91qO.net
>>281
そもそも応急処置で高速鉄道を走らせるなと

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:46:43.42 ID:u4gwhHb8.net
>>257
だって運転席から補充できるし、庫内での点検でも乗務室は使うから
むしろ、運転室から特高以外の制御基板には大体アクセス出来る
ATCも3組積んでて、3組が同じ表示でないと前に進まない
KORAILのヒエラルキーだと、メンテ要員ごときが神聖な運転室に入るのか!?ってなるんだろうけど

E5系 はやぶさ ワイパー作動
http://youtu.be/Kw1vRTPbfMM

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:47:00.69 ID:SIMYFEsw.net
>>282
最悪扉を付けるなら
ヒンジは上だよなあ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:47:01.54 ID:diVYI1OD.net
>>271
それ布テープだろ
養生テープはもっとビニールっぽいだろ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:47:13.59 ID:1kGYopc/.net
ほんと韓国は毎日楽しそうでいいな

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:47:26.16 ID:CYkoSCBn.net
>>286
応急処置を禁じたら韓国国内のインフラ麻痺しちまうww

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:48:00.46 ID:SIhRvRe+.net
数ヶ月後にはガムテと段ボールだらけの車両になってそうだなw

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:48:05.56 ID:m+5gNAKQ.net
五松駅には間に合わず、次の益山駅で注入口カバーをガムテープで固定して再出発した。
だが、青色のテープが列車のスピードに耐えられずに剥がれてしまい、井邑駅で再びガムテープで固定。目的地の松亭駅には17分遅れで到着した

漫画かよwwwww

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:48:17.41 ID:DTBDgACy.net
>>177
おっと 酷鉄 廣嶋の悪口はそこまでだ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:49:22.66 ID:tzBeJnpQ.net
○設計締め付けトルク ある?
○作業時、トルク 守ってる?
○部品に強度 ある?

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:49:27.37 ID:FieucBwd.net
>>8
剥がす気マンマンかw

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:49:30.29 ID:u4gwhHb8.net
>>283
まっすぐに出来ないのは線路から

http://archivedr.vop.co.kr/images/33471878eeb1fa99050130125a1d5b3e/2009-07/27015815_19.gif

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:49:42.05 ID:y8WwZAMV.net
登山やるがダクトテープは必ず持っている

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:50:02.83 ID:GPWfzzb6.net
この技術でAIIDのアジアインフラ整備は無理だろう。
ゲラゲラ・・・カーブ曲がれない高速鉄道とか・・・

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:50:23.11 ID:DO8hQp4x.net
>>289
これは一応布テープだな。
養生テープは繊維の模様がもっと綺麗に並んでるし。

というか布テープにしても繊維の並びが歪すぎるけど。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:51:12.26 ID:z5OHQWpq.net
粘着のプロだからな

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:51:48.52 ID:r31/JHhf.net
>「内部規定通りの措置を行っており、問題はない」
この辺りが実に朝鮮人

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:52:53.16 ID:y8WwZAMV.net
日本の新幹線だったら千年は恨まれるからな

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:53:50.12 ID:e7qJ91qO.net
>>287
実はウォッシャー補充は超先端技術で補充時には黒スーツが大挙してやってきて一部の関係者以外は締め出される。
黒スーツ「身分証を出せ」
一般整備士「えっと…何の作業でしょうか…」
黒スーツ「お前に話す必要は無い」
一般整備士「ウォッシャー液がどれくらい残ってるか見たいんですが」
黒スーツ「……… その話を誰に聞いた?言え!!」
一般整備士「え?マニュアルに」
黒スーツ「こいつを連れていけ、方法は問わない吐かせろ」

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:54:34.30 ID:RMM3im+9.net
>>302

内部規定 <注入口のカバーが閉まらない場合はガムテープなどで補修するニダ>

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:55:04.13 ID:iseMGn3d.net
養生テープって、ますます強度に難ありそうだな。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:55:55.20 ID:CYkoSCBn.net
>>289
37 名前:HONEY MILKφ ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/04/03(金) 12:43:37.10 ID:???
【補足】
「ガムテープ」で翻訳しましたが、正しくは「青テープ(写真)」らしいです。
http://www.gndmall.co.kr/imgData/%EC%B2%AD%ED%85%8C%EC%9D%B4%ED%94%841.jpg

ちなみに「青テープ」は韓国語で「????(チョン・テイプ)」らしいです。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:56:13.64 ID:Ry8e1VHI.net
つまりこういうことだな

http://i.ytimg.com/vi/A4uN0REMk0Q/hqdefault.jpg

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:56:42.07 ID:nkYJNJ0T.net
ガムテープが日本製で、さらにファビョるに500ヲン

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:56:42.14 ID:CYkoSCBn.net
>>300
韓国の養生テープでも繊維の並びが綺麗だと断言するか?w

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:56:45.72 ID:4PwLxZRZ.net
>>268
これって高速鉄道の専用線なのかな?
砂利敷きなんだねぇ。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:57:08.65 ID:Nbp4r1fd.net
<丶`∀´><ウリナラのガムテープは粘着力が違うニダ

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:57:41.26 ID:RMM3im+9.net
>>307
韓国製テープだね
でも繊維の方向がひどくガタガタなのはデザインなんだろうか、謎

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:57:42.01 ID:Seq47BlW.net
ウォッシャー液注入口のカバーが
はずれる事を想定して
はずれたらガムテープで固定するという
内部規定を作成した朝鮮人は
危険予知が出来ててグッジョブじゃん

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:58:44.59 ID:9bFpu3WL.net
國鐵広島までパクるとは斜め上だな。

https://www.youtube.com/watch?v=oGfxnAuRfEQ

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:58:47.42 ID:tzBeJnpQ.net
>>268
活断層が暴れたのかと思った。。。

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:59:24.49 ID:RMM3im+9.net
>>312
<丶`∀´><ウリナラの精神も粘着度が違うニダ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:00:47.03 ID:Xm+d7rvb.net
インフラバンクの中華鉄道もこんなもんだろ
遺書とルービックキューブくらいは用意して電車に乗るのが、融資を受ける国にはお似合いだ

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:02:08.91 ID:ZxTLPTe4.net
世界最高水準ではないという考えには至らないんだな
バカだから

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:02:21.18 ID:cLbO6/v3.net
>>268
共食いww 軍隊でもしてたよなぁ
外して付けるより新品注文したが手間要らんのに
まぁ国の文化だから仕方ないか

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:02:32.52 ID:YJaevdq/.net
>>45
UAEかな。大変なことになってるみたい。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:03:36.85 ID:Seq47BlW.net
乗っててトラブルにあった時に
車内に留まれっアナウンスがあったら

留まった方がいいの?
それとも逃げた方がいいの?

323 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:04:01.77 ID:C3mO4WKQ.net
>>322
日本なら留まれ
韓国なら逃げろ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:04:38.63 ID:rWR3yjQ1.net
チョンらしく、微笑ましい。

325 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:04:51.52 ID:C3mO4WKQ.net
>>322
ちなみに逃げる時は「こんなところで待ってられるか!俺は一人でも逃げる!」って捨て台詞を忘れずに

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:05:16.42 ID:9bFpu3WL.net
>>268
部品買うカネがあったらそのカネで本体買い込んじゃうんだよな。
そして部品交換が必要になった時点で初めて気付く…

…のを何百回やってんだろうか。あの国は。

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:05:24.87 ID:oKJ89Tnf.net
これってホントに脱線せずに済むのか?

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:05:30.69 ID:u4gwhHb8.net
>>311
>>316
別アングル(線路下に新駅を建設中)
http://specificasia.up.n.seesaa.net/specificasia/BW_Upload/tm_2007060400310_3.jpg
http://specificasia.up.n.seesaa.net/specificasia/BW_Upload/tm_2007060400310_1.jpg

なんとかワールドでも、そっくりな事故をみた気がするニダ…
崩落から52時間で復旧させて、さすが!すごい!KORAILは違うねぇ!

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:05:42.63 ID:F5twdypd.net
>>8
ょぅι"ょぅテープじゃ強くないやねw

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:06:32.64 ID:9bFpu3WL.net
>>322
日本の場合は指示に従って下さい。
韓国の場合は乗組員の行動に注意して下さい。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:06:41.23 ID:CYkoSCBn.net
>>327
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-36/illuminann/folder/219816/27/11116027/img_0?1378206535
KTXは実績があるw

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:06:53.18 ID:g42l8zwf.net
>>1
 
★ウリナラの建築技術は世界一(パラオ編)

轟音と共に突如中央部から真っ二つに折れて崩落し、2名が死亡、4名以上が負傷した。
橋はコロール島から空港へと向かう唯一の道路であり、またバベルダオブ島からコロールへ供給されていた
電気、水道、電話などのライフラインが通っていたため首都機能が麻痺し、クニオ・ナカムラ大統領は国家非常事態宣言を発令した。
「暗黒の9月事件(Black September)」とも呼ばれている。
朝鮮人と関わったばっかりに、死傷者まで出してしまったパラオの悲劇と、それを助けた日本の物語。
http://www.youtube.com/watch?v=XxWyulKJiJk


★マレーシアの競技場の屋根崩壊。

朝鮮人が建築に関わった、マレーシアの競技場の屋根が1年で崩壊!
http://www.youtube.com/watch?v=GFOvEJISJQI

朝鮮人と関わると必ず悪い事が起こる。

朝 鮮 人 と は 関 わ る な !

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:06:57.71 ID:C1cd998s.net
毎度毎度思うんだけど、何で物1つまともに作れんの?
ちょっと頑張って集中して作れば、普通おかしなものはできんだろ

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:07:23.98 ID:u4gwhHb8.net
>>304
ま、まさか、先輩が昨日、黒服に連れて行かれたのって……((((;´・ω・`)))

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:08:33.83 ID:g7OtMIgR.net
日常が死と隣り合わせ  ガムテープって…

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:08:42.45 ID:57W+NtpF.net
381 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 10:47:28.04 ID:wAwFc5y2
>>352
酷鐵廣島の発展系、酷鐵京都の技を汁がいい!

https://pbs.twimg.com/media/CBP2XYCUUAEEY4m.jpg

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:10:25.53 ID:XnCetIb/.net
>>333
「ウリひとりがサボっても他の奴がやってくれるはずニダ」って全員が思ってるから。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:10:38.60 ID:GnJvCtyY.net
ただの養生テープじゃねえか
ガムテープよりかなり弱いぞ

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:11:14.45 ID:eG/USQ0g.net
>>1
>「日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない」

技術を学ぶ能も根気もなくて、短絡的に無断で盗むのは恥ずかしいことだぞ
つうか犯罪だ
隠していた船の設計図を許可なくコピーしたり、イチゴの苗をコッソリ持ち返ったりな

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:12:21.63 ID:CYkoSCBn.net
おまいら、養生テープで検索しまくってるだろう、

韓国 養生テープって検索するとKTXの写真出まくるじゃねえかw

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:12:31.48 ID:9bFpu3WL.net
>>333
ハングルで書かれた企画書
ハングルで書かれた仕様書
ハングルで注記した設計書

作業するのがポッケナイナイ&ケナンチャヨの朝鮮人
監督するのはポッケナイナイ&ケナンチャヨの朝鮮人

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:12:35.35 ID:u4gwhHb8.net
>>327
今更だけど、
http://www.dtn.jp/imgbbs/politics/data/4730bdf145a0f.jpg
http://img.47news.jp/PN/201107/PN2011072501000822.-.-.CI0003.jpg

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:12:36.30 ID:57W+NtpF.net
チョンテイプエクスプレスKTX サンチョンゴウ

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:13:05.00 ID:cLbO6/v3.net
>>333
国民みんながケンチャナヨ〜だから

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:13:10.19 ID:QLdCQ2r7.net
韓国人ってなんにもできないのな
できるのは、ゆすり・たかり・パクリ・うらみ・ねたみ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:13:34.04 ID:qxIrfVyJ.net
>>266
カラーガムテなら白を使うだろ。
というか、養生テープでも白を使えよ。

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:13:51.89 ID:tzBeJnpQ.net
>>339
米国とロシアの宇宙士養成プログラムから、入室禁止されるわけだね。

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:14:26.67 ID:9bFpu3WL.net
なぜわざわざ食いつきの悪い養生テープなんか使ったのか。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:14:30.18 ID:Seq47BlW.net
オリンピックまでに平昌につなげるのは
間に合うの?

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:15:25.94 ID:u4gwhHb8.net
>>320
>>326
多分、そこら辺が(表層的な)コスト安の秘密で、人命が安いのもあるかと
中国の方が市場で揉まれてて、コストメリットも薄らいで来てるけど

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:16:01.29 ID:RMM3im+9.net
>>348
>なぜわざわざ食いつきの悪い養生テープなんか使ったのか。

もちろん新車両だから塗料が剥がれないようにするためだろ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:17:21.59 ID:FHBf5ZxY.net
動画だけじゃスレ立てれないんだっけ?


【動画】キム・ミンヒョクによるJリーグ史上最悪のファール 【一発レッドだろ】
https://www.youtube.com/watch?v=MDdbNSGRAhE

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:17:50.65 ID:/+EJIRYH.net
テープが剥げたのはスピード関係ねえだろ

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:17:55.15 ID:TvttWod+.net
なんか本質を分かっていない奴らだな。
世界最高水準のガムテープを使うことならできるだろ。
養生テープは、カリ止め用。

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:17:56.81 ID:G+/2quRD.net
>>311
ヨーロッパをはじめ外国は、スラブ軌道より安価なバラスト軌道が主流じゃない?

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:18:08.02 ID:Zn6pzW33.net
>>224
初期の0系は車体中央左右に床下から出る非常口が有った。

あまりにも使わないから途中で廃止

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:18:25.01 ID:7T05m9iE.net
ヴァッハッハ

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:19:35.02 ID:9bFpu3WL.net
>>351
ガムテ剥がした程度で剥がれる塗装www

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:19:41.34 ID:2uWBQGnv.net
世界最高レべルってw。馬鹿チョンクオリティ丸出しじゃね〜かwww

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:20:30.93 ID:YGNAmxD/.net
むか〜し修学旅行で韓国行かされたんだわ。
大韓航空機の窓から眺めたら主翼にガムテープが貼ってあったのを思い出した。
けっこう気持ち悪かった。

361 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:21:23.76 ID:C3mO4WKQ.net
>>358
ガムテならまだしも、ダクトテープだとマジで塗装面持って行きかねんからなあれ。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:21:39.04 ID:FDy4tyb4.net
>>323
>日本なら留まれ
ただし、JR北海道は除く

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:22:39.04 ID:TU3dzxBl.net
>>1
何だ韓国は日本の中古車輛使ってんのか?w

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:23:12.78 ID:9bFpu3WL.net
>>356
床下? 側面部分と記憶しているが。

365 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:24:10.43 ID:C3mO4WKQ.net
>>364
なんか座席の横に有った気がする
あそこだとなんか嬉しかった

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:24:19.73 ID:u/z1aoDz.net
養生テープも突っ込み所だが、一番笑えるのはここ。

>韓国鉄道公社関係者は、このトラブルについて「内部規定通りの措置を行っており、問題はない」と説明している。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:24:32.66 ID:nGLL86eb.net
養生テープって貼りやすくて剥がれやすいだろ

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:24:34.41 ID:PKfy+Msr.net
日本が嫌なら西欧の電車を導入した方がいいんじゃねえの
国産はしばらく諦めろ

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:25:09.72 ID:C1cd998s.net
>>337>>341>>344
つまり原因は、作業するのが人外だからってことねw

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:25:24.14 ID:9bFpu3WL.net
>>361
カッターナイフで碁盤の目に切り目を入れる。
ガムテープを貼って一気に剥がす。

クルマの塗装食いつきチェックのやり方はそうするのだと
ホンダ車ユーザーから聞いた。昔のホンダ車はアカンらしい…

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:25:27.36 ID:xZnckSIs.net
こういう事故はどうしても避けることはできない
しかしそれをガムテープで補修しただけで対応できたということは
ウリナラ高速鉄道の優秀さを示すものではないニカ?

ねーなw

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:26:11.60 ID:OI13XZBM.net
それでいいのだ  韓国

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:27:57.37 ID:MhioHdE3.net
>ウォッシャー液注入口のカバーの固定ナットが外れ、カバーが反り返っている

このやっつけ取材記事からはカバーのサイズがわからなかったが、写真で見るとかなり大きな開口部だな
高速鉄道の先頭部をメンディングテープでごまかそうとする安全感覚が理解を超えている

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:31:46.10 ID:z30jMknG.net
だれか、こいつらどうして何をやってもこうなのか、オモニのように優しく教えてくれ。

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:31:53.10 ID:MKNzUYjM.net
やっぱり、バカチョンだったニダ。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:31:59.64 ID:FSeGPeKq.net
普通は銀色のテープ使うよな?

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:32:26.23 ID:Zn6pzW33.net
>>360
それ危なかったな。
ダクトテープでセンサー穴塞いで落ちた事例がある。

時速500kmぐらいなら平気だって事だな

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:32:46.48 ID:mkV/7uxU.net
>>368
TGVをライセンス清算した元祖KTXはまだよかったのですよ
独自ギジュチュとやらを導入した山川になってからトラブル続発だわ、車両合成は無くて走行中目に見えて車両がたわんでるわ、最悪です

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:33:30.84 ID:MhioHdE3.net
それにしても、このカバー、進行方向に対して開き方が逆向きでいいのか?

380 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:34:40.03 ID:C3mO4WKQ.net
>>379
上り下りで進行方向変わるよ

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:35:59.92 ID:wAL8GUqx.net
日本の中古品の方が上w

382 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:36:56.52 ID:d0E0KzSJ.net
>>380
横開きではなく縦開きと言う選択肢はなかったんだろうか・・・

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:37:19.94 ID:tzBeJnpQ.net
日本製の中古を仮に購入しても、メンテ出来ないよ。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:37:24.19 ID:RMM3im+9.net
養生テープの途中が切れたのが問題ニダ、切れにくい養生テープを独自開発するニダ、売れるニダ


http://news.kbs.co.kr/data/news/2015/04/03/3050044_ijg.jpg

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:37:35.52 ID:qPyTQcH0.net
製造メーカーに連絡とって、現代ロテムの技術者まで現場派遣されているんだし、

修理マニュアルに「ガムテで固定」と記載されていたなら問題無しでは?

386 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:38:11.15 ID:C3mO4WKQ.net
>>385
なのに養生テープで固定するから……

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:38:49.18 ID:BGv2kFI9.net
ガムテープで固定ww

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:38:49.27 ID:rdgxzDXn.net
日本もJR北海道が新幹線に泥を塗りそうな予感がしてなりません
青森で止めておけよ

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:38:50.58 ID:4MVd5eGd.net
>>373
別のソースだとこれ

>横90p、縦90pの注入口のカバーをガムテープで応急固定した後、再び出発しました。

ウォッシャー液注入口と呼んで事件を矮小化して沈静化を図ってるだけで注入口はおまけだろうね
注入口だけならこんなサイズは必要ないからね
自動車だって開けばウォッシャー液注入口があるボンネットを開けばエンジンもラジエーターも一緒にあるしw

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:39:15.10 ID:MWARSBkK.net
フランスのパクリ
部品の輸入はすでに終わっている、ねじは独自開発なんだろうかね w

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:40:47.03 ID:0uaCDOck.net
>>380
上下どちらかに開閉すれば良いんじゃない?
そこまでする必要が無いんなら、気にする必要が無いんだよ

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:40:56.79 ID:9bFpu3WL.net
低速走行ばっかしてるからウォッシャー液が必要なのかしら。

393 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:41:43.11 ID:C3mO4WKQ.net
>>392
雪が降る地方ではウォッシャー液は生命線なのよ

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:41:49.23 ID:Ku7SCcCo.net
>>389
畳半畳かよ…
大事故にならなくてなにより。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:41:49.25 ID:NXrmDb6l.net
日本に失礼なこと言うな!!!

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:42:10.33 ID:qPyTQcH0.net
横90p、縦90pの乗員注入口と正直に書け!

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:43:11.34 ID:RMM3im+9.net
>>390
独自開発じゃなくて、振動による緩み対策のない普通に売っているネジじゃないのかな?

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:43:25.66 ID:PbdTotLQ.net
「最高技術を輸出しよう!」の直後にこれかよ
クネはブチ切れているだろうな

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:43:44.17 ID:Mmu36Boc.net
技術じゃなくて、姿勢を学ぼう。

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:45:26.23 ID:mkV/7uxU.net
ところで、あんなに技術移転がお好きな韓国って
例えばトルコあたりが
KTX買うから技術移転してくれ、輸出も認めてね
って言ったら応じるんだろうか

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:45:31.33 ID:Ku7SCcCo.net
>>397
ネジを締める?
ノギスじゃダメニカ?

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:46:20.62 ID:MWARSBkK.net
2011( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 【韓国】高速列車KTXが脱線事故 … 走行中に6両が脱線、乗客に負傷者 [02/11]
【関連記事】
「南朝鮮 宇宙独自開発せねばならない。」.......理屈はあってるよ、問題は資金と能力だ。それあるの?ちょっと見たんだけどKTXの借金大変だね。鉄道公社が6.7兆円、鉄道施設公社が6.6兆円合計 13兆3000億円の借金があるとか......。
利息だけでも大変だし2006年にフランスの補償期限は終わってるし部品不足で他の車両から持ってくるいわゆる「共食い補修」をしてるそうだね。30年たっても黒字経営にはならないようだし、
その間さまざまな雑費も生じよう、つい先ごろも15万本の枕木が全部不良とかで追加資金が必要になったね。......その上、ロケット自力開発でっか?北にも援助せねばならずいったい国民にどれだけ負担をかければ気が済むんでしょうねぇ。
人事ながら国民が哀れに思えてくるよ。
> 訳注:「防水」「放水」「防守」「防銹」「傍受」などはハングル表記では同じ「バンス」。
さすが宇宙一優秀な言語だなwww ハングルを普及させた日帝のせいニダ!
日帝の愚民化政策のせいニダ! 謝罪と賠償を請求するニダ!
【韓国】KTX欠陥枕木問題は、製造業者が設計図の「防水」を「水を減らすこと」だと誤解したのが原因 ★3 [09/2/17]

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:46:27.02 ID:9bFpu3WL.net
>>401
ネジが締まらなかったらスポット溶接しとけばいいニダ

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:47:08.46 ID:MhioHdE3.net
どうせなら先頭車両全部を窓だけ残してマスキングしておけば仕事は完璧だったかも
安い養生テープくらいケチるなよwww

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:47:35.37 ID:nN8E+WlM.net
このテープを剥がすときに塗装まで剥がれ落ちるに変造500オン

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:47:47.39 ID:LiGr58Gq.net
>>1
日本の鉄道の中古車両舐めんなよマジで

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:48:08.69 ID:BRF/wrrz.net
試運転とか しないのか?
サーキットやテストコースもなしに自動車を作って輸出した国は違うな。

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:48:17.35 ID:Ma2rn9pC.net
イタリヤ人が最高速を出すのにガムテを使ってたニダ!
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11708060006.html

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:48:32.81 ID:dubzTX3p.net
すみずみまでパクったはずが・・・

ネジまでもパクらなくてはいけなかったのか・・

↑↑↑↑↑↑↑

朝鮮人の本音

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:49:49.81 ID:4iF9RW3+.net
写真みると
安全がなにか解ってないレベル 笑える

こんな思想でマジで高速列車作ったのか

ウケる

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:49:53.48 ID:nGLL86eb.net
絶対にゆるまない変態ネジって日本でいろいろ作ってたな

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:49:54.82 ID:Ku7SCcCo.net
>>403
なるほど
だから
ガムテだったのか!(待て)

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:50:15.59 ID:TQL9fWDs.net
どういうことだ?
ガムテープ関連株を買えばいいのか?

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:50:25.80 ID:RMM3im+9.net
>>408
それは空力抵抗を減らすためで、ボンネットとか開かなくするためじゃないから

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:50:27.20 ID:pCwZioLr.net
ガムテープよりロッテガムの方が固定できたんじゃないか?

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:50:37.77 ID:4J/H0zhN.net
途中で外れる設計だから問題ないって言わないの??

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:50:53.88 ID:9akcM0ua.net
日本の中古列車は、現役でがんばってる車両いっぱいあるし、評判いいんだぞ。
韓国の列車と一緒にするな。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:51:05.68 ID:LhWKINuP.net
>>410
×安全第一
○安金第一

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:51:10.38 ID:WB8Labwv.net
>>405
養生テープで塗装剥がれたら
どんなショボい塗装してんだよって話になるな

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:51:34.97 ID:Nbp4r1fd.net
<丶`∀´><実は全員内心どうでも良いと思っているニダ

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:52:18.12 ID:hH2olLhU.net
NAVERショッピングで布テープ
ttp://shopping.naver.com/search/all_search.nhn?query=%EC%B2%9C%ED%85%8C%EC%9D%B4%ED%94%84

韓国で布テープっのは8割がた緑みたい。

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:52:53.88 ID:DR/GLGgY.net
平譲運転

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:52:54.23 ID:MWARSBkK.net
【韓国】「KTX事故がなぜ頻繁なのかと思えば・・・」〜中国産部品を使用[05/27]
【鉄道/中国】手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」(Searchina)[11/06/22]
も典型的なのは、中国政府で鉄道建設の責任者である劉志軍・鉄道部部長の汚職による失脚だ。
劉前部長は、高速鉄道建設に絡む汚職で、不正に8億元(約99億2600万円)を得たとされる。

また、中国高速鉄道の父と呼ばれた政府・鉄道部の技術部門トップ張曙光総工程師も2月28日に、
汚職の疑いで身柄を拘束でされた。
張容疑者は不正に得た金のうち、同類の事件では過去最高の海外で28億ドル(約2246億円)を
預金していたとされる。
フランスでも保守部品の製造が終了していて、共食い整備しているとか聞いたけど…
ホントかねぇ。
長年運用しているのなら、仕様書見て互換品くらい作れるだろうし。
コメント1件

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:53:03.68 ID:RMM3im+9.net
>>415
ロッテガムじゃなくて、独自開発した現代ロテムガム・テープを売り出すんじゃないか?

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:53:05.89 ID:9uohum1p.net
かの民族は粘着力に関しては世界一だと思ってたのにw

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:53:49.56 ID:9bFpu3WL.net
>>407
走行試験は結構やってたよ。

試験台車を試験装置のローラーの上で。

実際の走行は毎回数千キロしかやってないというお粗末。

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:54:29.16 ID:SVQADlTN.net
しかしホントニ話題提供してくれるなあ。

初日から、新車がガムテープ。笑うしかない。

しかもコメントが支障ない?。日本なら運行停止で全面点検だけどな。

たぶんん他にもでてくるあるよ。

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:55:15.60 ID:4MVd5eGd.net
>>405
>>419
ガムテープというか補修用のダクトテープを使うと塗装がはがれちゃうから
あえて養生テープをつかったんだろうねw

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:55:35.15 ID:4tpZ7MOc.net
日本の中古の方が安心だはw

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:57:11.57 ID:X8UxANR8.net
日本の中古車両は途上国で現役だよ。

むしろメンツ優先で技術もないのに作ったんだからボロでも愛でろよ。
全国民がパクリだとわかってるから愛着が無いのか?

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:57:47.72 ID:4JmSm3lQ.net
>>98
煙ww

違和感がなかったことに驚くwww

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:57:56.66 ID:RMM3im+9.net
>>424
注入口の恋人・現代ロテムガム・テープ

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:58:09.92 ID:Ku7SCcCo.net
>>429
奴等を舐めてはいけない
つ「セウォル号」
どんな完璧なモノでも事故を起こす
希有な存在。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:58:16.09 ID:9bFpu3WL.net
保守員がハッチの中に乗り込んで
内側からずーっとひっぱり続けておけば良いのではないか。

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:59:00.42 ID:Ku7SCcCo.net
>>434
そこは
「塩と酢」でw

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:59:55.45 ID:9bFpu3WL.net
>>435
昔の日本なら米粒で貼り付ける。

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:00:44.61 ID:G+/2quRD.net
>>391
純日本風家屋の玄関の扉みたいに、ガラガラガラっと横に開閉する引き戸タイプや
商店みたいに上に巻き取るシャッター形式なんかどう?
とりあえず開きっ放しにされても、ボディー外側に出っ張ることはないはず。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:01:58.03 ID:q2zYs3D1.net
さすが、水車もまともに作れなかった部族だけのことはあるなw
ものづくりのセンスが上から下まで皆無だわw

朝鮮半島の水車の歴史

1342 恭愍王11年 白文宝の上奏「江南の人民が農事に水旱の心配をしないのは水車の働きによる。(以下略)」→ 黙殺
1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります(そして音沙汰無し・・・。)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています(そして音沙汰無し・・・。)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。琉球(沖縄)と中国で教わった福建式の水車の様です。
ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1607 第一次朝鮮通信使の記録『海槎録』に日本の水車の記録あり、後の通信使の記録にもたびたび出てくる
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み
そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。
そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に(淀城の水汲み水車の感想)「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述有り。
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。普及している感じはしない。
1811 純祖11年3月30日 ここの記述でも水車が居るのか?と書かれており全く普及していない事が書かれている。
後は記述がない・・・。
あった・・・導入されていない記録が
1881 朝鮮から日本に派遣された「紳士遊覧団」が「日東壮遊歌」とほぼ同じ水車を視察している記録あり
”1908 日本による灌水車の導入”

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:02:14.09 ID:NkPE6WUJ.net
ガムテープで修理って悲しいwww

440 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:03:04.20 ID:QnmP/Myp.net
>>1
ガムテープって言う発想がもうね。

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:03:37.65 ID:G+/2quRD.net
>>400
韓国も中国もどっちも応じないと思う。特に韓国は激しく抵抗すると思う。

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:03:45.99 ID:Ku7SCcCo.net
>>437
マジレスすると
そういうタイプは
「全く力がかからない場所
しかもよく開け閉めする場所」なら考えられる
変に力がかかると
今度は開け閉め出来なくなる恐れ。
乗り物の外板にはまず使われない。

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:05:48.22 ID:9bFpu3WL.net
扉がマトモに作れなかったんだな。
水車が作れない民族だもんな

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:06:01.32 ID:Ma2rn9pC.net
>>414
これからはボンピンつければいいニカ?

445 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:07:06.81 ID:c/oj6R1Y.net
>>98
なんでブチ切れてんのこのニダモスラ

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:08:03.99 ID:/0rWe0yV.net
ガムテープは国産か?ならまだ、威張れるぞ。

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:09:39.09 ID:9uohum1p.net
>>98
この煙は何? 車両火災の写真?

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:09:57.45 ID:4MVd5eGd.net
KTXはフランスのTGVのコピーだからこんな初歩的な不具合が出るのはありえないんだけど
おそらく製造で材質をケチったりしたんだろうな
韓国初の国産ロケット(笑)でもロシアから本体を輸入してそのまま飛ばせばいいだけだったのに
韓国側で製造したフェアリングの不具合で失敗したからな

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:10:16.06 ID:SIMYFEsw.net
>>415
いざというときのために
運転士がいつもガムを噛んでいるんだなw

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:11:19.02 ID:DuRNoTcp.net
また偉大な韓国が
敵であるアメリカと日本には
真似できない
ことをやってのけたにたニカ
ホルホルにだ

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:11:58.54 ID:vt9L7TqC.net
>>98
蒸気機関車かと思ったwww

452 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:14:38.66 ID:c/oj6R1Y.net
>>447
変圧器発火したんだと。

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:16:00.00 ID:IQtgiVmX.net
世界最高水準の故障率?

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:18:09.07 ID:QTspcGN9.net
>>391
いや、
外側に開閉する扉があるのがいけない

乗員・乗客の出入口意外は不要、
メンテナンスは全て車内から実施する仕様なら
多分、・・・・

いや、走行中に非常コックを操作して出入口を開ける
馬鹿が出そうだな

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:18:20.76 ID:KpMD2Sgm.net
>>1
賠償請求したくて日本の中古と吠えてんのかよww
トンスルランド日本海を見るな

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:18:58.07 ID:fjq6jEUA.net
>>98
半島は電車もつり目なんだな

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:19:16.13 ID:G+/2quRD.net
>>442
でも電車の乗降口のドアって、よく開け閉めするけど
朝のラッシュ時の通勤電車だと、開閉動作中も走行中も、ものすごい力がかかるよね。
でも引き戸タイプでしょ。バスの扉みたいな折り畳み式は一部の特急車輌だけじゃない?
ってことは引き戸でも、できるんじゃない?コストの関係で嫌なのかな?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:19:48.66 ID:SVOU3eI0.net
車体がダンボールなら良かったのにな

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:20:32.59 ID:68fUxekF.net
>>8
嘘吐きテープ と書かれているニダ!

460 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:20:38.60 ID:c/oj6R1Y.net
>>456
完全に一致
     |ヽ、  | ヽ、
    /         ヽ
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\
 \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/
   .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈
 ./  .. | .|:::::::|::::::|| i
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>
  {.  ハ ヽ Y`
   ヽ{ ヽ_ゾノ
http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_61/2010/03/09/KTX2.jpg

461 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:21:34.14 ID:c/oj6R1Y.net
>>457
厚みと内部でロックかけてるかどうかだと思います。

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:21:55.23 ID:yufnsVIT.net
>>33
マスキングしてるのかと思った(´・ω・`)

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:22:34.37 ID:kSwA+FEt.net
ナッツリターンの次はガムテープ鉄道

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:23:27.55 ID:nk8TTbxt.net
出ました〜日本のせい

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:23:32.77 ID:tv4FJjN1.net
多分、ガムテープの粘着力も低くて、日本製のガムテープなら、なんの問題も起こらないはず。

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:23:49.10 ID:52Mu6zZR.net
韓国のアホさ加減が止まらな〜〜いww

467 :Prisma☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:23:53.71 ID:dYzCCptY.net ?PLT(31335)

>>8

(゚Д゚) これ、粘着力が弱い「きれいに剥がれるテープ」じゃないか?

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:24:11.21 ID:qQrW9hXz.net
命名

赤胴鈴之助(とりもちver.)

または

番場蛮(ガムテープver.)

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:24:27.04 ID:wCMlFAsN.net
韓国のガムテープの優秀性を世界にアピールする事が出来て良かったな。

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:24:38.41 ID:+EzoC3MI.net
北朝鮮と並ぶハリボテ国家だと暴露しているようなものだな。

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:25:01.29 ID:aCSw9O3d.net
>>173
ナット一つなら止めるべき。複数で運行停止は今の韓国では命取り。

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:25:51.75 ID:p8YVlwgL.net
日本製ガムテープを使用した可能性があり,市民団体は警察に捜査を要求している

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:26:17.02 ID:2uWBQGnv.net
日本のガムテープならきっと駄目だったニダ!
ウリナラのガムテープは素晴らしいニダ!!

474 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:26:19.77 ID:c/oj6R1Y.net
>>467
色味が養生だけど布ガムテらしい。
何でちぎりやすい方にしたし。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:26:32.61 ID:kSwA+FEt.net
つーかこういう高速移動する物体の開閉扉に後方側へヒンジ付けるとか

バ カ だ ろ

476 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:27:06.03 ID:d0E0KzSJ.net
>>472
そうですか。白黒はっきりさせるために操作は止むを得ないですね。

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:27:20.07 ID:Zv4y1e1L.net
もう名前を変えろ

バカチョン鉄道に

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:27:35.21 ID:wCMlFAsN.net
こんなアホな民族に、日本は乗っ取られ寸前。やれやれ。

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:27:36.68 ID:LhWKINuP.net
>>475
進行方向で変わる。
上が正解との書き込みあり。

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:28:16.80 ID:6alMFNY9.net
爆笑

ネタ満載国家だな

ガムテープを輸出したら。。。
高速鉄道用ガムテ

ニーズは朝鮮のみだと思うけど

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:30:39.47 ID:aCSw9O3d.net
>>239
スパナは人を殴るものではないって所からw

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:32:55.17 ID:9uohum1p.net
>>452
変圧器が発火ですか、電気関係も弱いんですね、スピードばかり追求する以前に
鉄道車両としての安全性とか耐久性とか基礎的なことを重視すべきではないの?

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:33:25.02 ID:MhioHdE3.net
仕事で使っている軽貨物自動車の給油口についてるフタの方が作りがいいし、よっぽど安定感があるww

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:33:50.88 ID:8CTaDr47.net
>>220
そんなデカいアルミ塊なんぞないw
先頭部分、乗務員室扉くらいまでは数十センチ単位に細かい部品に削りだして
治具に載せて溶接組み立て。後で後方の客室部分と合体する。

>>454
そういうデザイン優先初期のミトーカ思想でQ現場が大反発w

485 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:34:33.34 ID:d0E0KzSJ.net
>>482
見えないところに金は出さないニダ
見えないところで金をやりとりするニダ

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:34:36.97 ID:cG/z4hoM.net
ガムテープってwww
そこらのおばちゃんと同じレベルの修理技術力w

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:36:25.30 ID:/lcfUqfW.net
進行方向に扉が開くのは良いのか?
反対向きの方が走行中に開かないと思うんだが

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:36:34.32 ID:8CTaDr47.net
>>467
あ、電車のトイレを詰まらせた人だw

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:37:07.63 ID:Suh/94Ne.net
       ∧△∧
      <ヽ`∀´>  日本から中古を輸入したか?
      ( ∪ ∪
       ヽ ノ  
       У
     ______  
     |   ∧_∧  | 
     |  <[__]> |
   /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|
   ,|:::::.     .......::/| |
  /.:::::    .. ...::::::|'(/
 ./:.:::      .. :.:::/.:/ 
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:38:37.84 ID:wgxrQCq4.net
日本をお得意のベンチマークと言う名のパクリをして劣化製品を作るって・・・
いつまでも成長しない紛争国でつね

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:39:30.03 ID:EkoWAK1n.net
ガムテ舐めんなよ
てか、こいつらがガムテ使いこせるとは思えん

492 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:40:11.40 ID:c/oj6R1Y.net
>>482
基礎的なこと:身障者はこういう手間かかるから乗らないで欲しい発言>炎上

http://www.ablenews.co.kr/news/newsimages/newsimage/c_2_002220100316175801418750.jpg

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:40:32.45 ID:MhioHdE3.net
ここしばらく笑点より韓国スレ読んでる方が笑う回数が圧倒している

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:42:04.92 ID:orM2NlvN.net
>>1

いえ70年前から最悪です

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:42:19.66 ID:FCO8Ka44.net
>>8
これを貼ったのか? ピッと貼り付けペッと剥がせる養生テープやん。

496 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:42:53.61 ID:cWycVcrs.net
>>492
ナンか、ボクが乗ったときより段差がデカく
なっとるorz 一応、足に障害があるんだがな。

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:43:18.75 ID:EydXQK2I.net
日本の中古レベルなのか?

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:43:53.25 ID:8CTaDr47.net
『富士はやぶさ客車の激しい損傷』
https://www.youtube.com/watch?v=SjvAPOxyFRw

499 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:44:06.24 ID:c/oj6R1Y.net
>>496
一応階段になってるそうです。が・・・

565 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/03(金) 15:46:34.59 ID:PKYIJzoQ [16/36]
>>538
KTX-Iだと両手で手すりを掴んで、ステップに足を掛けてよいしょ
KTX-IIになるとE3/E6もどきの車外ステップ付き
頻繁に壊れて出ない、しまえないので減速走行…
最近は開き直ったのかステップ出しっぱなしで、昨年と一昨年とホームのお客が引っかけられる事故もあったり

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bluetears_osaka/20101011/20101011154014.jpg

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:44:43.88 ID:0qK6i2Jx.net
日本の中古はおまエラの新品より高品質だわ。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:45:32.12 ID:9uohum1p.net
>>492
何で列車の乗降口とホームにこんなに高低差があるの? バスじゃあるまいし
女の人のひざより高い位置に乗降口とは、列車がおかしいのか、ホームが低いのか?

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:46:33.38 ID:s0mLomrM.net
>>1
いちいちこっち見んな。気持ち悪ぃ。

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:47:21.66 ID:rLv9OO48.net
世界最高水準w

特亜の土人はどうしてこう

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:47:23.12 ID:tf+VYogi.net
中古でも壊れねえよ馬鹿

505 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:49:15.78 ID:c/oj6R1Y.net
>>501
輸出狙いで他国企画に合わせたから在来線との高低差がでかくなって・・・w

506 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:49:25.78 ID:cWycVcrs.net
>>499
この車両側についてるステップ、が曲者でねえ。
ちょっと、雨でも降ろうもんならスベるスベるorz

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:50:42.18 ID:Hel5pKnE.net
>>491
【韓国】湖南線KTX、開通初日から車体装置の一部が破損→「ガムテープを貼って走行」[04/03] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428032056/37

37 名前:HONEY MILKφ ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/04/03(金) 12:43:37.10 ID:???
【補足】
「ガムテープ」で翻訳しましたが、正しくは「青テープ(写真)」らしいです。
http://www.gndmall.co.kr/imgData/%EC%B2%AD%ED%85%8C%EC%9D%B4%ED%94%841.jpg

ちなみに「青テープ」は韓国語で「????(チョン・テイプ)」らしいです。

------------------------------
このあと画像見て「養生テープじゃねえか」のツッコミ多数

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:52:08.45 ID:LETm8fXo.net
さすがバカチョン
ガムテープと養生テープとダクトテープの違いが判らんらしいwwww
ま、セロハンテープじゃない分まだマシかw

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:52:32.86 ID:G+/2quRD.net
>>461
あと、今思ったけど、引き戸タイプだと、ボディーから数mm〜1cm程度凹むから、空気抵抗的に不利なのかもね、高速鉄道車輌だと。
そう考えると、やっぱり蓋形式が無難そうだよね。

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:52:51.66 ID:XN7x2dPD.net
*速報* カズが引退を表明!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12143969732

511 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:53:35.66 ID:c/oj6R1Y.net
>>506
良いことしてもバカを見る

617 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/03(金) 16:28:47.26 ID:PKYIJzoQ [23/36]
>>570
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_52/2010/06/18/rift4.jpg

見かねて現代下請けの町工場のおやっさんが間に合わせだけど、昇降リフトを作って寄付してくれた
耐荷重が1tあるので電動車いすから荷物搬入まで楽々、好評だったが親会社より目立つな!って事なのか謎の圧力が

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:54:22.71 ID:nQlw2X4K.net
これって
プラモの話?

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:55:28.19 ID:FYRb+FRv.net
ナットが緩んだ?振動で緩む様な仕様なのか?
つか、こういうのって、ナット・ボルトで締めるもんなの?
普通こういう点検窓は、回転式ロックとか、そういうヒンジを一体型にしたり、リベットで殺したりすんじゃねぇの?

つか、普通乗り物系のカバーは、ボルトは緩むかもしれないが、ナット側は溶接で取れないだろ・・・
どんな処理してあったんだ?まさかナットかボルトが表にむき出しになってるのか?

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:55:48.97 ID:MIR06Oyd.net
日本の中古は粗悪品の代名詞なんだな

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:00:47.43 ID:R+P+vgtW.net
>>33
扉のヒンジが後側なのはまずくないのかね?
風圧のこと考えたらヒンジの位置は扉上側のほうが安全な気がするけど。

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:01:08.71 ID:8CTaDr47.net
>>501
昔は日本でもあったんだ。
電車専用ならホーム高さ1100mm。列車/電車共用920mm
田舎の昔ながらのかさ上げしてないホームじゃそれどころじゃなくて760mmとかある。
そこに新車くるとなんじゃこりゃという段差。
逆に新装開業した高架駅に古いステップ付きの電車来るとやべえってんで電車のドアステップに
箱置いてごまかしたてえのもw

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:02:05.22 ID:9uohum1p.net
>>505
それだったら国内仕様と輸出仕様を分けて作ればいいのに、不便だな
荷物持ったお年寄りとか子供連れとか乗り降りだけでもたいへんそうだね

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:02:37.65 ID:5SYHCiHK.net
> 「日本から中古を輸入したか?」

これが「JR北海道から中古を輸入したか?」だったら、
日本でももうちょっとウケたんだがw

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:03:23.17 ID:bPNIw2UY.net
日本関係ないのになんで名前が出るの?

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:03:24.72 ID:Ku7SCcCo.net
あいつらリベット止めの時代から進化できてないんだろ。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:03:32.60 ID:3oaya0XI.net
日本のマスコミはこれをタブー視しているらしい
各マスコミは下記の問題を隠そうとしているらしい。
http://youtube.com/watch?cy=fhjjiggh&v=p5O6W8Th8DM

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:03:37.94 ID:F6uFQ/yH.net
フランスから購入したお古の列車の技術が世界最高水準なら、
本家のフランスは宇宙最高水準?

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:03:44.40 ID:PylQK50l.net
写真見ると先頭車両の思いっきり目立つところが開いてるんだな、初日でこれは関係者赤っ恥だろうなあ。
>>507
マスキングテープかいな。一般家庭な我が家にストックしてある固定用テープよりも補修に向かないもの使うって。
その辺のホームセンターでももっと良いの売ってるだろに。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:03:44.61 ID:t+5ORtHI.net
くっついたままなら世界最高水準のガムテープと自慢できたのにな

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:06:00.01 ID:zNBPsHek.net
直せないなら運行停止するだろ普通なら。
扉がバタついて振動で取れて人に当たったらとか、最悪の状況を想定しないのな。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:07:02.68 ID:Ku7SCcCo.net
>>525
あの速度で飛んでくる薄板がぶち当たったら
人体くらい簡単に一刀両断だろうね。

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:07:48.47 ID:mHlC9ipg.net
ロッテのガムでも張ればいい。

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:08:33.11 ID:Ew3+WTZD.net
ガムテで補修ってのがジワジワくるw

あらゆる意味で韓国って国のレベルを表してるよ

529 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:08:47.27 ID:cWycVcrs.net
>>511
>謎の圧力
な、ナニゆえ(グハッ吐血orz

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:09:11.67 ID:zcuqnjDQ.net
なにが日本の中古じゃ!クソチョンコw
日本の中古の方が余程マシwくらべるレベルにも達してないわw
なにが世界最高水準なの?馬鹿さ加減が?基地外度が?ww
さっさと族滅しろ!w

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:09:16.29 ID:FCO8Ka44.net
写真を日本人が見ただけで1つや2つどころでは済まない問題点が直ぐ見つかるw
こんなレベルでAIIBを通して不良インフラを世界に拡散するのか? どうせ弁済能力が
ないので発注元の国が泣きを見るんだろうな。日本はAIIBに一切関わってはいけない。

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:09:31.82 ID:jiFLy52b.net
応急処置なら、ガムテよか、ビスかリベットの方が良さそうだな。

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:10:16.08 ID:FYRb+FRv.net
>>526
3人位は首チョンパ出来るだろ。300km/h()だしな

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:10:30.36 ID:3oaya0XI.net
日本のマスコミはこれをタブー視しているらし
http://youtube.com/watch?fc=fbjyffjJbg&v=p5O6W8Th8DM

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:10:58.44 ID:uWCGIgYJ.net
開業初日に脱線して乗客ごと地中に埋めなかっただけマシと言える

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:11:03.56 ID:dQRp9oKH.net
ガムテープ(笑)。
見栄っ張りの後進国にぴったりだね。

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:11:22.12 ID:fE9ABxaK.net
ガムテープといえばできるかなだな
あれこそ世界最高水準のガムテープ使い

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:11:50.69 ID:c347PgeA.net
先頭車両がロンパリ顏だから仕方ないですね

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:12:13.46 ID:pbXXTaf7.net
テープで固定って時点で笑えるが、養生テープじゃなくてせめてダクトテープ使えよ

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:12:23.87 ID:jiFLy52b.net
VHBっていう、工業用の両面テープ。鬼のように取れないけどな。

ガムテ。しかも梱包用の手で千切れる奴じゃんwwwwwwwww

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:12:49.77 ID:Ku7SCcCo.net
>>533
そういう危険も考慮して
普通運航中止するよなあ…

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:12:52.54 ID:5QyRnnj0.net
世界最高水準では無いのかもしれない、という発想は出ないのね

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:14:03.68 ID:mILIrwSA.net
韓国の鉄道は耐久性重視だからガムテープでの応急処置で走る事が出来ます。
日本でいうところのランドクルーザーのような汎用性を持った性能があります。

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:15:51.31 ID:Ku7SCcCo.net
>>540
テープで留めて外れなくても
どういう影響が出てくるかわからない。
ちょっとでも浮いてたら
隣の外板まで引っぱがして大惨事起こすかも知れないし
バタバタしてあちこち傷つけて破壊…とかも

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:15:53.67 ID:jiFLy52b.net
フランスから中古のTGV買えば、全て問題ないのにな。

まあ、財閥がもうからないか。

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:16:35.44 ID:I7EepLck.net
>>1
>「日本の新幹線では考えられないこと。恥ずかしいが日本がうらやましい」
「日本から中古を輸入したか?」

また日本のせいかよ
死ね屑朝鮮人

「日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない」

反日朝鮮人に教えるネタなどない
支那に泣きつけクソ朝鮮人

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:16:58.65 ID:yCt/s7tu.net
日本車は中古でも戦場で使えるレベルの信頼性だから

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:18:26.12 ID:jknC9QVT.net
TGVの型落ちが何で世界最高水準なんだ・・・?

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:20:41.67 ID:AdhxBHrW.net
韓国なら、ロケットの先っちょの補修にもテープを貼って、上役の決めた予定日にそのまんま発射するわ(笑)

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:20:48.89 ID:p8YVlwgL.net
固定ボルトが韓国製でなかったのが問題

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:21:49.77 ID:FYRb+FRv.net
>>541
運行中止って言うか、車両入れ替えだな
つか、初日だから、これが一番デキのいい車両だと思うぞ・・・
通常ダイヤに入ったら、もっと凄い車両が出てくるな

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:23:06.74 ID:LjAs8Llo.net
♪ロテム(ロデム)〜変身!地を駆けろ〜♪

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:25:49.89 ID:LjAs8Llo.net
>>30
悪魔の数字かよwww

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:26:04.20 ID:FYRb+FRv.net
つか、これ後部車両だったら、空気流入でフロントカウル射出すんだろ

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:26:24.84 ID:Ku7SCcCo.net
>>551
一番良い車両は
変圧器吹っ飛ばしてなかったかな?

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:30:15.45 ID:igh3vWKa.net
>>515
俺も思った
ヒンジ前にすれば解決じゃん
まあ設計から直さんといかんだろうけど

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:30:51.25 ID:FYRb+FRv.net
>>555
SLみたいな写真のやつがそれか?

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:31:10.91 ID:Uz/nZdNP.net
いろいろ不思議な話だな
韓国では普通なんだろうな

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:33:24.77 ID:6lb+HDYZ.net
>「日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない」

お前らの知能では無理

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:36:16.85 ID:jiFLy52b.net
むしろ、扉は取り外して走行したほうが安全だろうな。騒音はdルだろうが、

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:37:27.89 ID:OxgzTQ03.net
養生テープって、おい
せめて布テープぐらい使えよ
> 内部規定通りの措置を行っており
これが内部規定って、怖えーよ

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:38:46.87 ID:TcZQBwHB.net
悲しいことに韓国産の新品なのよね…

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:39:18.96 ID:6lb+HDYZ.net
デザインはパクったんだろ
起源国だからな

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:39:57.33 ID:zNBPsHek.net
鉄道屋だけど、線路脇機器の扉が開いてても徐行かかるぞ。係員の作業中以外。
全開で扉が建築限界に入らなくても、通過時の風圧で飛ぶ可能性を考慮するから。
扉の鍵と南京錠で二重ロックするから作業中以外ではまずないけど、俺も一度やらかしそうになった。

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:40:37.74 ID:Yrgau6DT.net
あれ?韓国は高速鉄道は日本から輸入してないんでは?欧州のどっか
ドイツ製だっけ?

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:42:34.16 ID:uoxAlbFN.net
>>1
> “世界最高水準”
鮮人がこの言葉を使ったときは必ずろくでもない
レベル。日本基準からすれば素人の域を出ない。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:43:52.08 ID:8CTaDr47.net
<丶`∀´> ぱくったニダ

【社会】秋田新幹線、運転席ガラスにひび→粘着テープで補強し運転再開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358489315/

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:44:27.79 ID:LbXSAXAB.net
國鐵廣島ではよくある事
この程度で騒ぐ韓国人がおかしいな

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:51:40.23 ID:so1J2DhQ.net
このトラブルで17分遅れで到着
トータルの作業時間、きっと17分以上かかっているよね
もう普段からそんなに高速で走らなくていいんじゃない

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:52:51.26 ID:2ehftsKX.net
>>4
基準は一応ある。
ただ、適合出来ないと基準の方が下がるw

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:53:12.13 ID:uWCGIgYJ.net
突然ですがここで韓国空軍の勇姿をご覧ください

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org249715.jpg.html

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:54:04.07 ID:wYSXk0rG.net
日本でこれやったら社長の首が飛ぶだろうな

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:55:02.51 ID:rnuRTP2H.net
       _
      /〜ヽ____
    /(・-・。) ./\   >>570
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/         k-2のことは忘れてあげてw
    |____|/

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:55:29.41 ID:hds60HI+.net
最初のうちは不具合が出てもしょうがないと思うけどね
ガムテはありえんが・・・

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:56:50.57 ID:vLvu4/Ok.net
韓国人は遠慮や配慮、思いやり、恥、恩などを知らないから嫌われる。

ケチで金のためなら、整形でも売春でも犯罪でも麻薬でも嘘でも裏切りでも詐欺でもゆすりたかりでもなんでもする。

怠け者でコツこと働いたり研究することも嫌いで、楽して儲けようとする。

そのくせ泣き叫び、被害者を装ったり、弱いものには虎の威を駆り、恩をあだで返すのだ。

何でもかんでもいい加減。手抜きでケンチャナヨ。

韓国も北朝鮮も在日コリアンもコリアンは全部一緒でいい加減。だから危険なのだ。


隣国の悪口や批判を徹底してお互いに避けるのが欧米の平和に対する鉄則だ。

そして隣国に対する敵対教育を行わないのも国際的な義務であり、日本は戦後それを行ってきた。

ところが経済発展が進んでくると、中国、韓国は徹底した反日教育を自国民に行い、世界でも反日活動を行いはじめたのである。

中韓の反日教育と反日政策をやめさせることが東アジアの平和のために必要なことであり、そのためには毅然とした態度で臨まなければならない。


大嫌韓流の話はすべて真実。事実がばれてあわてている在日こりアンどもである。
一家に一冊。「大嫌韓流」は必読書である。

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:57:01.88 ID:8CTaDr47.net
>>568
はぁ?廣島は227系新車導入じゃねえか。
103系置き換えで国鉄201系が来る奈良線阪和線どうする?
特急以外、白浜まで以外の酷鉄和歌山どうすりゃいいんだ…orz

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:57:06.69 ID:W0WNMCAa.net
>>556
鉄道と車を同じように考えるなよ…

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:58:22.16 ID:NpXOfIVC.net
ポンコツKTX

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:00:47.11 ID:js6tFZEA.net
■ウクライナでは韓国製の電車は二度と買わないと宣言

故障ばっかりするので、ウクライナでは「ヒュンダイ」は「最悪」という
意味で使用されるようになった

豆知識な!

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:04:38.12 ID:VGQ69JGA.net
「日本から中古を輸入したか?」

これがレベルの低い反日教育を受け
レベルの低い反日マスゴミの影響を受けた末端の食いっぱぐれ韓国人
そのくせ金稼ぎたいとなんとか日本に来てプライドを捨て皿洗いをやる喚き人の特徴

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:05:13.62 ID:qPyTQcH0.net
韓国製の列車を買った国は、二度と買わないと怒っていたが、

日本の中古列車を買った国からは、どんどん追加発注されるくらい大人気。

国鉄時代の基準は、60年くらい使用できる想定とかありえん頑丈設計。

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:05:51.19 ID:NpXOfIVC.net
韓国にまともな物なし

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:08:32.33 ID:3Npe0lsy.net
粘着テープで補修すること自体は問題ない。
問題なのは剥がれること。
剥がれるテープで補修する規定はありえない。
300kmで部品が飛んで人に当たったら死ぬ。

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:09:51.44 ID:br1KvCxo.net
大丈夫だってwwもうすぐ宗主様の弾丸列車に統一されるんだろからねぇ

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:10:14.07 ID:NpXOfIVC.net
ごはん粒つけとけ

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:10:27.59 ID:mL10bu+8.net
>ウォッシャー液注入口のカバーの固定ナットが外れ、カバーが反り返っている。
>益山駅で注入口カバーをガムテープで固定。
>だが、青色のテープが列車のスピードに耐えられずに剥がれて、再びガムテープで固定。

問題ないw

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:11:22.93 ID:e0shroMb.net
セウォル号みたいにケンチャナヨ改造しなけりゃ日本の中古は堅牢だよ

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:13:06.66 ID:br1KvCxo.net
>>587
さすがに線路が大陥没するのは日本製でも想定外ですよww

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:13:08.98 ID:+9RWPWIT.net
またブサヨ負けたのかww
ファビョーンw

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:14:13.84 ID:b8bTiOWA.net
>日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない」

こういうのが要注意

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:14:29.42 ID:wxFz8/Dn.net
安定の半島品質で安心したw

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:15:25.95 ID:gy0+jVmg.net
3Mのダクトテープ使ってたら容易には剥がれなかっただろうなw

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:15:58.37 ID:XJ4/JiUn.net
ただのガムテームじゃないぞ。
きっとNASAと共同開発した超高性能なテープだよwwwww

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:16:18.49 ID:Zd2uvFEN.net
>>580
それ自虐ネタだと思うぞ
韓国人の中でも正しい歴史を知ってる極々一部の奴は、自分達の文化や技術なんかは全部日本のお下がりってわかってんじゃね

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/04(土) 19:19:18.21 ID:Slgf78HhO
このような高速列車や原発やビルや製鉄所が
AIIBから借金させてアジアに広がる事になるのか・・・

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:17:59.92 ID:8CTaDr47.net
>>581
南海6000系ちゃんを救う会
┏━━━━━━━━┓
┃        .     ┃ 南海6000系ちゃんは
┃     /⌒ヽ..     ┃ 生まれつき頑丈に出来ていて72両全車健在
┃     ゝ、ノ    ┃ いまだに置き換え計画がありません。
┃   __|_     ┃ 
┃  / :::\::::/\   ┃ しかし置き換えには\74,000,000×72両という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃|    (__人_)   | .┃ 
┃\   `ー'´   / .┃ 6000系ちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか移籍先を探して下さいお願いします。
┗━━━━━━━━┛
 6000系ちゃん 53歳

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:19:13.44 ID:j6doT8OE.net
37 :HONEY MILKφ ★@転載は禁止:2015/04/03(金) 12:43:37.10 ID:???
【補足】
「ガムテープ」で翻訳しましたが、正しくは「青テープ(写真)」らしいです。
http://www.gndmall.co.kr/imgData/%EC%B2%AD%ED%85%8C%EC%9D%B4%ED%94%841.jpg

ちなみに「青テープ」は韓国語で「????(チョン・テイプ)」らしいです。

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:19:44.21 ID:Xq8hG5E8.net
>>565
フランスのFTX
というかそのFTXをほぼそのまま流用してるのがKTXで
それをちまちま改造してるだけ
だからこのザマですw

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:20:53.28 ID:G+/2quRD.net
>>556
何度も指摘されてるけど、先頭車輌は帰りは最後尾車輌となり、しかも逆向きに走行するんだけど。

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:21:28.36 ID:qPyTQcH0.net
>韓国鉄道公社関係者は、このトラブルについて「内部規定通りの措置を行っており、問題はない」と説明している。

なるほど、想定はされていて内部規定は、ちゃんとあったんですね・・・

むしろ問題なのは、

UAE原発に使用されたケーブルと同様に、仕様通りの性能が出せなかった補修用テープの方ですね。

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:23:11.83 ID:NpXOfIVC.net
世界最低水準だな

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:24:32.62 ID:so1J2DhQ.net
>>599
シャッターみたいに上から下ろせるようにすればいいのにね

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:25:43.30 ID:GVoqy2mV.net
ガムテープで300km出せない最高水準ギジュチュwww

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:26:40.08 ID:wAzu/ewr.net
>>394
もうこれ自体がインシデント過ぎて大事故だから
公社とロテムの幹部が国交部から即日呼び出されて、どういうこと?って詰問されてる時間じゃないとおかしい
日本だったらまず出場して来ないから、こうはならないけど

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:29:11.89 ID:CmaNFFEu.net
>日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない

なんかむかつくわw

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:29:12.11 ID:BNulfk91.net
>>600
またまた〜分かってるくせにw

その内部規定のページを今すぐ確認させろと誰も突っ込まないのかな?

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:31:38.13 ID:br1KvCxo.net
>>605
見かけしか学べないですよww言わば笑いのネタの仕入れと思ってあげてくださいね

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:31:57.13 ID:Hel5pKnE.net
補修用のテープと跡を残さず剥がす為に粘着力弱めてる養生テープの区別が
言語上ついてない可能性があったりしても何もおかしくないんだよなー

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:33:34.52 ID:CxPSBo1/.net
日本から中古輸入してたらガムテームなんて貼らなくても普通にちゃんと走るだろw

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:34:58.90 ID:wLhm9jaF.net
修理に来たサービスマンがボルトだけ持ってきたけど、変形してボルト固定できないと判ったので、
駅の開業前の内装工事で使ってた養生テープを持ってきて「テープだから固定出来るニダ」って
使ったんだろうな。んで、すぐに剥がれて開状態で固定って感じだろうなw

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:36:22.24 ID:RQr0IPEv.net
日本が悪い

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:36:36.24 ID:LhWKINuP.net
>>609
甘いな。
韓国人がオペレートするんだぜ。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:38:15.04 ID:wM2vtYM4.net
日本の中古違法改造してひっくり返してたよな

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:40:27.58 ID:kbPtOb+M.net
韓国の技術力に嫉妬したネトウヨの誹謗中傷は日本人として恥ずかしい

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:42:17.27 ID:PNXG8A6V.net
お前ら、運用速度で試験運転してないだろ。
こんな問題、事前に試験運転してれば発見できてるよ。

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:42:43.27 ID:QjslXrLN.net
まあ鉄道なら少なくとも海に沈むことはないから
ガムテープつけたまま安心して突っ走ってくれ 
とにかく日本には来るな

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:43:13.21 ID:ln4FND7T.net
韓国の成功を妬む日本人。

開業当初は細かなトラブルはつきもの。
KTXは新幹線より乗り心地良かった。
新幹線の不快な振動はどうにかならんの?
それとあの醜いアヒル顔。最低のデザイン。

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:43:37.87 ID:js6tFZEA.net
■韓国の事故・事件

2014年02月17日 大雪でリゾート施設が崩壊
2014年04月16日 セウォル号沈没事故
2014年04月20日 サムスンSDS果川センター火災
2014年05月02日 ソウル地下鉄衝突事故
2014年05月02日 仁川中央病院火災
2014年05月18日 牙山オフィステル7階建てビル倒壊
2014年05月26日 バスターミナル火災
2014年05月28日 高齢者病院火災
2014年05月28日 ソウルの地下鉄3号線放火
2014年06月04日 高陽市の道路陥没
2014年06月21日 韓国兵銃乱射事件
2014年06月29日 現代百貨店の天井崩落
2014年07月17日 光州ヘリ墜落
2014年07月17日 釜山地下鉄火災
2014年07月22日 列車ムグンファ号と観光列車衝突
2014年10月17日 コンサート排気口転落事故
2014年12月01日 501オリョン号沈没
2015年02月11日 車106台が絡む多重事故が発生
2015年04月02日 ソウル市道路陥没6か所

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:44:34.99 ID:9bFpu3WL.net
開業初日から全力で笑いを取りに行くそのお笑い芸人魂には頭下がるわ。ホントwww

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:44:54.03 ID:7Q/P7oL4.net
>>614
また日本人になりすましか?
朝鮮人としての埃はないのか?

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:45:27.43 ID:tlGn7CEf.net
現代の新車買ったら、納車初日に部品壊れたけど、苦情入れたらサービスマンが来てガムテープで補修して「もう大丈夫」って帰っていくのかと。

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:48:11.48 ID:YeepRX/8.net
内側とかにガムテープじゃないのかよ!
さすがに外とは・・さすが韓国様マジパネェっすわ。

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:48:40.45 ID:+GF2a3x6.net
>>617
JR東海のデザインセンスが全く最低なのは認めるが、揺れについてはN700系以降アクティブサスが入って相当改善されてるよ

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:48:44.15 ID:/Lxt8sjf.net
>日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない

いつものように「日本」を「未開な猿」に置き換えてもう一度言ってみろよ

で、恥ずかしいと思わないか?

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:50:51.29 ID:iOPh6RMq.net
中国様に埋めてもらえ

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:52:03.57 ID:PYm6BOO5.net
クッソワロタw

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:52:16.89 ID:5oUuPUxH.net
日本の新幹線は1964年にはじまったわけだが
その当時の技術より劣ってるんだぜ
ヤバくないか?途上国すぎるだろ

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:54:55.19 ID:9bFpu3WL.net
>>627
基礎研究は戦前から活発に行われてきた訳で、
そういう意味では20世紀初頭の日本にすら劣っている。

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:55:12.79 ID:Nzi8nnKU.net
ガムテープは日本製だったら笑う。

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:55:40.15 ID:5HRdhpwf.net
>>33
イメージとだいぶ違う
目立つなw

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:55:49.61 ID:51mu9Ct/.net
原発が日本製なら福島の事故は起こり得なかったと弁明するアホみたいなこと言うなよ
韓国人は日本人と変わらなくなってきたな
経済成長が一段落した後にやってくる国民性かな

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:56:34.45 ID:E7eX14IU.net
>>613
船か

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:57:07.11 ID:5KvK3lpF.net
>>629
KOREAN TAPE

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:57:19.00 ID:WZI7AUON.net
これにしろT-50にしろ、もしかして自国で独自開発したものだと報道されてるのかな

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:58:05.83 ID:E0xARqHJ.net
故障率が世界最高水準なんだろうな

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:00:20.52 ID:9bFpu3WL.net
>>634
Yes,Yes

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:01:10.23 ID:5X099RPM.net
パクガイバーが乗ってたんだよ、きっと

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:01:35.63 ID:j6doT8OE.net
>>629
チョン・テイプ>>696 参照

639 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:03:04.55 ID:J9tb2dYq.net
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <日本の中古のほうがまともに走るわ!

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:04:22.96 ID:8CTaDr47.net
>>623
それは300系時代にも言われてた。
特にトンネルに入った時ひどすと。
セミアクティブ制御でもトンネルからはみ帰った空気ガーちゅう。

ま、車両メーカーにとってJR東海がJR最低なんはデザインじゃないんだ
朝から仕事そっちのけで掃除して「あー、こんな汚いとこで電車造ってんでですか(ぷっ
って言われた時(怒

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:05:04.94 ID:9bFpu3WL.net
>>639
たとえ最高速で無かろうと、乗客定員が少なくて窮屈だろうと、
こだま運用に身をやつしていようと、外から見るなら500系最高。

乗るならN700Aでたのむ。

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:08:01.48 ID:Ibv903kc.net
ガムテ補修が内部規定通りw

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:08:57.67 ID:8CTaDr47.net
>>639
京急800形ちゃんを救う会
┏━━━━━━━━┓
┃  /        \  ┃ ダルマちゃんは
┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき加速が凄く消費電力も多いため
┃     ゝ、ノ    ┃ コトデン移籍にはファインテックで改造が必要です。
┃   __|_     ┃
┃  / :::\::::/\   ┃ しかし改造には1両で22,800,000円という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃|    (__人_)   | .┃
┃\   `ー'´   / .┃ ダルマちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
800形ちゃん 享年37歳

644 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:09:03.03 ID:J9tb2dYq.net
>>641
500系は、新幹線史上最高のデザインと思っています。

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ちょっと突き詰めすぎて、狭く感じるのはつらいが。

645 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:11:26.51 ID:J9tb2dYq.net
>>643
フライホイールの設置をお勧めする。

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <コトデンで3両編成の運用は、ちと厳しいかも。

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:12:01.97 ID:y3dlEP8a.net
<`Д´> 「これが『世界最高水準』のガムテープニダ!KTX?KTXはオマケニダ!」

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/04(土) 20:20:11.37 ID:KoaLrnpl/
>>43
危険な実績は大量に積み重ねてるんだけどねぇww

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:13:15.42 ID:9bFpu3WL.net
>>644
キミもカンセンジャーに会いに行こう!
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-33-81/tohmori2000/folder/394554/17/10863617/img_0?1365680759

…今でもやってるのかしらコレ

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:14:43.96 ID:9bFpu3WL.net
>>645
波動砲が撃てるようになるんか?

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:16:20.76 ID:Uz/nZdNP.net
ガムテープの製造元は、どこかな?

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:16:39.74 ID:zNBPsHek.net
>>599
横からだが、風圧に対して扉の方向の考慮は普通にする。(自動車の扉、給油口とかも)
先頭車で正面から受ける風圧と、最後尾の渦流での風圧では全く違うから。
先頭車を優先するべき。

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:17:59.54 ID:LjAs8Llo.net
自称世界最高水準のガムテープも剥がれちゃったか

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:19:36.39 ID:VlIsGVGR.net
>>70
>日本の新幹線は中古輸出実績ないだろ。
展示用としてなら、英国鉄道博物館に0系先頭車が・・・
0系新幹線 22-141 (イギリス国立鉄道博物館)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-268.html

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:20:37.20 ID:cM/U+3g3.net
日本の中古の方がまし。

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:21:18.63 ID:8CTaDr47.net
>>644
あれはね、デザインいいかもしんない。
でも当時の技術力で300Km/h営業運転で出そうとしたらかなり無理こいた。
だからもう二度とやめて下さいw

>>645
徳川機関長!

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:23:44.86 ID:gLfYouIt.net
「日本の新幹線では考えられないこと。恥ずかしいが日本がうらやましい」

北陸新幹線でやらかしました

657 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:24:49.95 ID:J9tb2dYq.net
>>648
感染じゃー

>>649
逗子線の神武寺新逗子間にあります。

>>655
あのデザインは最初で最後でしょうな。もしかすると後世、700への橋渡し役と評価されるのかも。

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:25:50.72 ID:xzdV4fcc.net
カバーなんて高速電車の技術的には関係ない部分だろ
新幹線より性能が高いのは間違いない事実だろ

659 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:27:53.39 ID:J9tb2dYq.net
>>658
どのヘンで性能が高いの?

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:29:50.23 ID:9y3htAos.net
>>658
工業製品ってトータルで評価すべきじゃね?

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:33:09.19 ID:5KvK3lpF.net
>>658
カバーがなぜぶっこわれたか?

小さな突起や、隙間があると、高速移動している時に風との摩擦で強力な応力が発生するんだよ。

だから、そういう形状はなるべく発生しないように設計や内部の配置も考慮されるし、
仕方なくそういう部分ができるところは強度を調整したり、応力がかからないように別の工夫がされる

高速鉄道で当たり前のノウハウなんだけど、「カバーなんて高速電車の技術的には関係ない部分だろ」
とお前さんも考えたケンチャナヨな勝手な判断から、設計上の致命的な欠陥になって
根本的な改造しない限り、ずっと付きまとう問題点になるんだ。

イギリスの有名な旅客機に コメット ってのがあるんだが、今回も甘く見てるとあれと同じ結末になると思うぞ

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:34:41.35 ID:5KvK3lpF.net
>>658
致命的な欠陥を作り込んでしまうってのは、性能高い以前に基礎的な技術力がないっていう証左になってるんだよ

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/04(土) 20:41:15.85 ID:dpT1uh9eI
>>33
> ガムテープの貼られた車体
>
> http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2015/04/03/0200000000AKR20150403055700063.HTML?input=1195m
>
> http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a3-f4/x_men_go_go/folder/791458/53/34403753/img_2_m?1428111532


だめだこりゃw
高速機関のハッチヒンジの設計が出来てないw
空気圧で負圧かかるから前開きにしたら駄目だろうがwwwwwww

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:35:09.79 ID:8CTaDr47.net
>>659

      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  ん 戸  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',. で .閉  う
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. す .し   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   ! よ て  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.! る   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |   子  下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    も  .さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |    .い   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'     る  ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/\_!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,    (V)。 。(V) ダァシエリェッス!ダァシエリェッス!
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ    ミ( Д¶ )ミ  駆け込み乗車はおやめくださーいっ!
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:36:05.52 ID:lYtGtkQt.net
>>658
その発想でいる限りはいくらカネをつぎ込んでも頂点に立てないよ。

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:38:01.05 ID:upa/sF3L.net
>>1 「日本から中古を輸入したか?」

日本の中古 >>>> 超えられない壁 >>> 朝鮮の新車両

667 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:38:31.18 ID:J9tb2dYq.net
>>664
「ト」
前方ヨーシ!

「○」
側面ヨーシ!

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:38:58.62 ID:CFBsxwNb.net
>>8
目がバラバラだーwwwww
コーナンの一番安いのでもこうはいかんぞw

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:40:11.95 ID:+GF2a3x6.net
>>640
汚いってのは川重兵庫ですね分かりますw

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:40:55.44 ID:CFBsxwNb.net
>>98
完全に火病だw

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:42:24.62 ID:saAPVzLl.net
おい、写真見たらテープで止めた扉は、開く方向が風を受ける方向になっている。。
それにしてもテープで止めるなんてすごいな、頭柔らかすぎる。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:47:07.44 ID:xzdV4fcc.net
しかし日本人の自尊心の新幹線は300キロでないじゃんか
韓国は最初から300キロオーバーの最速鉄道強国だぞ

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:47:14.22 ID:rrfCdE0+.net
>>98
超近代化蒸気機関車がネジを持って来たとか?

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:48:13.01 ID:95iahyL3.net
>>1
> 「日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない」

パクリを前提にすんな

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:48:53.25 ID:MhioHdE3.net
車両は上りと下りの双方向で走るから、開口カバーのヒンジの位置が逆向きになる場合を考慮したのか安全設計上疑問。
新幹線各系の最前部(最後部)車両横にこんな点検口の不細工なカバーついてるのか?

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:49:42.97 ID:/9hvCZWX.net
285キロの珍感染はおさるの電車
1964年に開業して20年以上も同じ車両w 

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:50:57.26 ID:+GF2a3x6.net
>>672
新大阪から西の山陽新幹線区間は300km/h、東北新幹線は宇都宮以北で320km/h運転を実施中

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:52:06.10 ID:kSwA+FEt.net
世界最高のガムテープ補正技術

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:53:02.91 ID:5KvK3lpF.net
>>672
東海道区間は曲線と騒音の問題で出せないだけで、それ以外の区間では営業運転で300kmオーバー出してますよ
あと安全重視、無事故、トラブル無しを重視してるので、今回みたいなことは手抜きが発覚する以外起こったりしませんよ

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:53:17.25 ID:0NggUM4i.net
現代ロテムの車両は故障だらけでウクライナとかでも激怒されてる。

あれ、結局使用禁止になったんじゃ?

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:53:22.37 ID:R1sJfw0Y.net
<丶`∀´> ウリナラのガムテープは世界最高水準ニダ

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:53:23.12 ID:nlI3HC2x.net
>>672
トンネル内の蛇行問題は解決したか?w

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:53:37.95 ID:wYus0gvc.net
>>3
評価するw

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:53:43.97 ID:CYkoSCBn.net
>>672
新型車両を導入したKTXの、停車時間を含む平均運行速度は時速219 kmに過ぎませんでした。

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:54:58.13 ID:6E+x2MRP.net
国鉄廣島なめんな

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:55:21.82 ID:95iahyL3.net
190〜230キロに抑えて運行したらダイヤ無茶苦茶だな

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:55:44.36 ID:6y4DU85h.net
>>672
速く走るだけで偉いなら、ロケットモーターでもくくりつけたらどうだ?

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:56:04.71 ID:0KcT/5ue.net
ジェット戦闘機も緊急時には、ガムテープみたいなもので弾痕などをカバーする。
アルミ製でひとたび貼り付けたら、剥離剤でも使わなければはがせない。

KTXのケースではテープを剥がした後、車体に傷が残らないよう配慮して養生用の
粘着力の弱いテープを使用したと思われる。常識的には塗料がはげることよりも安全性を
重視しなければいけないのだが、まぁそこは韓国のことなので。

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:56:10.79 ID:MxrcZ6tN.net
まあカタログスペックがあの国では大事だしな
実際はグダグダw

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:56:44.47 ID:CYkoSCBn.net
>>687
http://railways.inspiro.jp/wp-content/uploads/sites/6/2014/09/354622925_dfc9d83948.jpg
ジェットエンジンしか見つからなかった!w

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:58:18.48 ID:lYtGtkQt.net
>>690
もう写真見るだけで嫌な予感しかしないw

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:00:24.23 ID:CYkoSCBn.net
>>691
http://livedoor.blogimg.jp/janome_gotyou/imgs/1/b/1b529cfb.jpg

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:00:36.28 ID:8CTaDr47.net
>>669
うんにゃ近◎車輛w。川重や日車も行ったけどぬ
日本:韓国以上にメーカーさんとは上下きついのよ鉄道業界。
近車は225系初っ端でヒューズカバー飛ばしたし、ナイショだけど
阪神1000系を試運転線で脱線させそうになったし。
521系はなあ…JRの人に言えんw

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:01:55.00 ID:6y4DU85h.net
>>690
両さんが暴走させる姿しか思い浮かばない。

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:02:34.39 ID:CYkoSCBn.net
>>694
http://dnaimg.com/2011/09/13/the-rail-zeppelin-1929/title.jpg
これならどうや!(最後尾に注目)

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:03:29.93 ID:LjAs8Llo.net
>>672
チョンがいくら新幹線のあら捜ししたところで
すぐ完全論破されるw

この手のスレを見る醍醐味だよな

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:04:52.04 ID:jiFLy52b.net
川重神戸の工場って、あんなボロな大正時代風なのに、
地震でなんともなかったって言ってたなあ。
ペシャンコになった長田区?の家って何なの?地盤?

あと、
中国に親切丁寧に新幹線の作り方教えたのに、独自開発とか言ってきて、
なんなんでしょうねえ
って言ってた。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:05:44.79 ID:xzdV4fcc.net
言っとくけど韓国の電車技術は日本よりすごいんだぞ

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:05:51.25 ID:TamDAuMB.net
韓国が作る車両はネコ車の一輪車までにして、それ以上車輪がつくものは止めて置いた方がいい。

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:06:05.99 ID:6y4DU85h.net
>>692
>>695
実用化がどうこう以前に、思い付いた事自体に戦慄するw

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:07:34.04 ID:lHelALuZ.net
>>667
夕方の横浜駅京急線下りホームで昔よく聞いたアナウンスと同じだな。

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:09:00.36 ID:5KvK3lpF.net
>>699
二輪にしようとしても同じ大きさのタイヤが作れないから使い物にならないってのもあるが
そもそも一輪にしても丸いタイヤが作れないから、あの車輪自体が輸入ものだとか・・・

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:09:05.72 ID:CYkoSCBn.net
>>700
http://livedoor.blogimg.jp/janome_gotyou/imgs/b/d/bd6082c7.jpg
ジェット除雪車、実在した

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:10:11.23 ID:6y4DU85h.net
>>698
日本を追い越すアイディアが>>687>>692>>695にあるじゃないか。
今なら日本を越えるチャンス。

ここは本当に韓国に親切な板だよ。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:10:45.53 ID:u/z1aoDz.net
車いすでKTXに乗るのは命がけw
https://www.youtube.com/watch?v=Z1XAUUm7KGg

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:11:29.11 ID:e0wuez97.net
韓国で事故を起こすなら別にかまわない。
安い命なんだろうな。

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:11:36.29 ID:GVoqy2mV.net
>>672
虚しくならないか、
そうならないのがチョンか

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:12:00.02 ID:6y4DU85h.net
>>703
レールとか枕木とか痛まないのか?これ。

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:12:06.27 ID:y3dhOyIA.net
フランスの技術なぞこんなもの

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:12:13.57 ID:mrxf9ZZs.net
北の将軍「南のヤツアホニダね!ウリだったらアロンアルファニダ」

711 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:13:06.43 ID:J9tb2dYq.net
>>701
いえ、そのものです。

>>703
国鉄苗穂工場も試作したとか。

レール周りのあらゆるものを吹き飛ばしたと謂うハナシ。
よくぞ車両が飛んでいかなかったものだ。

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:14:27.52 ID:FaoQgJlA.net
>>315
このニュースで真っ先にこれを思い出した

テープ テープ テープ 広島
広島ガムテープ〜

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:15:53.58 ID:JYRtNwiW.net
マクガイバーかよ

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:16:31.18 ID:CYkoSCBn.net
>>711
苗穂工場か、苗穂なら年に何回か行くな、裏にビアガーデンあるんだぜw

715 :医療業界は今日も大儲け@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:18:06.21 ID:jMI6ywbv.net
>>8
これってAKBのことなん?

【抜ける】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦【スッキリ!!】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM

716 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:18:44.27 ID:J9tb2dYq.net
>>714
(V)。 。(q|★|
.ミ( ∀ )ミ <開拓使ビール!

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:20:41.49 ID:NgTaFogZ.net
>>98
蒸気機関車のコラだろ?
……そうだよね?

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:21:13.98 ID:CYkoSCBn.net
>>716
http://www.sapporo-bier-garten.jp/
そう、ここや、ここw
ここの名物やな!w

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:21:43.15 ID:CYkoSCBn.net
>>717
変圧器が爆発して炎上した時の写真で、本物やw

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:21:59.24 ID:SVQXKbQq.net
×:世界最高水準
○:自称世界最高水準

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:22:47.57 ID:PcfEQ43M.net
たしか、フランス産の列車に改良を加えたやつだ!!!
やっぱり、超賤人はクルクルケチケチパーですのん。

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:24:44.63 ID:VYdSs51p.net
>>671
俺も画像見てそう思った
小学生レベルなのか?
それとも鉄道界では常識なのか??

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:24:45.27 ID:8CTaDr47.net
>>667
運転士前から乗降よーし「チーン」
車掌、スイッチ「扉が閉まりますご注意下さい」ピンポンパポンガッチャン。
車掌乗降よーし「チンチン」
プシュー。(ブレーキ緩解

某近畿日本鉄道の扱いw

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:25:07.68 ID:9bFpu3WL.net
>>711
しかも肝心の雪はあんまり溶けなかったらしい…

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:28:03.75 ID:iilQ7DFP.net
そうだよ。心配すんな。

まさかの時のガムテープがあるんだから、平昌単独開催に向けてがんばれ!

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:28:19.69 ID:9bFpu3WL.net
新幹線はどのタイプも普段使うようなメンテナンスハッチは無かったように思う。
まぁ、非常用の連結器格納部分とかあったりするが、走行中に勝手に開いたとか聞いたこと無いし。

0系の先頭ドーム部分の機器のメンテは運転席から出入りできたような?

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:28:50.08 ID:5KvK3lpF.net
>>722
> 韓国鉄道公社関係者は 「内部規定通りの措置を行っている」

常識どころか、あの国のあの会社の 「規定」 通りの対応らしい

728 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:29:34.38 ID:J9tb2dYq.net
>>695
アエロトランですな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <仏蘭西人もなかなか・・・

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:31:34.66 ID:O3vnsoz+.net
>「日本から中古を輸入したか?」

日本の中古に失礼だろ!!ww

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:31:36.10 ID:k/6pdQLY.net
 
>五松駅には間に合わず、次の益山駅で注入口カバーをガムテープで固定して再出発した。
>だが、青色のテープが列車のスピードに耐えられずに剥がれてしまい、井邑駅で再びガムテープで固定。



この部分、草不可避やなwwww

731 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:31:53.71 ID:J9tb2dYq.net
>>723
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yoshi1210/20110716/20110716122001.jpg
※ハングルではない。

>>724
意味ねえww

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:32:14.84 ID:9bFpu3WL.net
>>728
ソ連も当然の如くアメリカを真似して作った、らしい…

それにつけても
弾道ミサイル発射機貨車は実にすばらしい発明だと思う

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:34:08.56 ID:u0SgP/mr.net
毎年最高傑作のワインが取れるボジョレーと同じだな

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:34:18.85 ID:z8Wpfoix.net
KTXって結構昔からあるよな?
今ごろになって開業当時の苦労話が漏れたのかとも思ったが、なんか雰囲気違うし。

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:35:48.78 ID:9bFpu3WL.net
>>734
自称「完全国産化」した「新型車両」と「新線」のお披露目な訳です。
KTXは在来線と共用が多く速度が出せないのがネックでした。
よってぼちぼちと新線作っては置き換えています。

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:36:08.96 ID:Uxf0Q2EQ.net
日本の中古のほうがはるかにマシだ、失礼な
大統領が粗悪品の提灯持ちとは、たいした国だよ

737 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:36:45.25 ID:J9tb2dYq.net
>>732
広すぎて追いかけられませんわw

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <国鉄でも運用変更が相次いで手持ち機関車を投入し続けた結果、
どれがどこへ行ったのかわからなくなり、最後には機関区へ出入りしてくるマニアに、
「○○号機はどこ走ってた?」と聞く有様だったとか。

GPSを搭載するようになり、さすがになくなったようですが。

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:37:50.54 ID:j3u1nrxM.net
國鐵廣島から輸入しても、國鐵廣島のほうが丈夫です。

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:41:02.88 ID:8CTaDr47.net
>>711
ああ、例の「ジェット除雪車」ちうやつですねw
無蓋車トキに防衛庁から借りたジェットエンジン斜め下向きに取り付けてみたと。
当時だからF-86からF-4か…
まああまりの威力と燃費の悪さにアイゴーだったらしいですがw

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:42:37.93 ID:LjAs8Llo.net
>>698
どう凄いのか言ってくれないと分からないよ

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:44:35.11 ID:9bFpu3WL.net
>>739
誰しも考えることを実際にやってしまうあの工場にしびれるあこがれる。
コックピット周りの形とかエンジン形式見るとF-86っぽい。

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:46:03.87 ID:z8Wpfoix.net
半島に比べれば、支那の方が高速鉄道技術は上だな。
日本もウカウカしてられんレベル。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:47:06.57 ID:9bFpu3WL.net
>>742
まぁ、支那のほうがパクリが上手いのは確かだね。

744 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:47:51.70 ID:J9tb2dYq.net
>>735
新幹線の特徴のひとつが、高速旅客専用鉄道だという点です。

都市ターミナルに新線で接続することにより、遠距離旅客列車が近距離(通勤)列車と
競合しなくて済むことにより、ダイヤ作成上でも有利になりました。

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <がら空きの線路を高速でぶっ飛ばすのは、そこそこ簡単。

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:52:29.21 ID:LjAs8Llo.net
>>731
_ト ̄|○

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:52:51.90 ID:9bFpu3WL.net
>>744
それがいつの間にか1時間に12本も走ると言うクレイジーなダイヤに。

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:53:01.57 ID:RfwkF5UB.net
テープ貼って走らせちゃうあたりで民度の低さ丸出しだな。先進国なら走らせない

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:53:39.21 ID:z8Wpfoix.net
くねくねカーブする線路だと、いくらガラ空きでも速度は出せんだろ。

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:55:34.89 ID:S5tuj57s.net
>>734
KTXはフランスのTGV系

それを輸入して2004年開業、で昨今パクったのがKTX-II。

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:57:56.52 ID:z8Wpfoix.net
>>747
民度は関係なくね?

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:02:03.49 ID:u4gwhHb8.net
>>719
パンクするのは車載のトランスばかりじゃなく、交流のBTセクションの吸い上げトランスもよく爆発してるんです
https://i1.ytimg.com/vi/_uHUH9_TE3g/hqdefault.jpg

線路の電流を変電所に戻すだけの1:1のトランスなんで、そんなに難しい工作でもないんだけど
ちなみに車載の25kV→3kVのトランスは現代重工、鉄道電気のトランスはLS産電が多く使われてます

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:02:53.65 ID:8CTaDr47.net
>>744
そうですなあ。

で昔話。
東海道新幹線の試運転で。
下り列車が信号待ちで名古屋駅に入れず停まったら当時のナゴヤ球場横。
野球ファンは大層盛り上がって「新幹線も見に来た」ちう。
名古屋で運転士さんが交代したら助役さんが「あんたも野球見に来たか」と笑って
いたので運転士さん。
「あなたは勤務中に野球見てたんですか?」と。

でも阪神電車、甲子園駅では重要な役目なんだ>野球観戦w

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:06:55.90 ID:CYkoSCBn.net
>>751
なんでやww
どうしてやw

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:07:43.02 ID:M/3SsIfd.net
日本の中古品ならちゃんと走ってのにね
韓国製の新品だから仕方ないね

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:09:25.23 ID:z8Wpfoix.net
>>754
セオル号見れば、日本製の中古でも危ない。

756 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:16:24.47 ID:J9tb2dYq.net
>>752
野球の結果で駅の混雑も変わりますから。
という、至極まっとうそうな理由もw

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ブルーライン、オマエはダメだ。

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:20:40.64 ID:u4gwhHb8.net
>>734
そのイメージは合ってます
80年代から新幹線からパクろうか?TGVからパクろうか?で喧々囂々
その頃は、郊外への鉄道は鉄道公社が運用しているものの実態は軍の直轄で、電化はソウルメトロだけでした(駅で写真を撮って尋問を受けた事も)
90年に事業計画が確定、正式にTGV導入が決まりました、ここで現代精工→現代ロテムへ
92年に着工して04年に暫定開業(在来線の電化と規格上げなんだけど)、ソウル〜釜山の開業まで18年掛かりました(アルストムのサポートは06年で終了)
2010年の開業時点でKORAILの累積債務が、約9,900億円、現在はKR/施設公団と合わせて2.6兆円の有利子負債を抱える
対して収入(営業益ではない)は年間1,000億円強、T-Moneyという電子マネー(フィリップスMifare)を導入しましたが、classicカードにバックドアがあり、無限チャージが可能でこれも収入を圧迫しています(07年切り替えも、回収できたのは2割程)
新在直通ですが、KTXには専用改札がなく(信用乗車、改札を廃したのは先のMifareバグも関連)朝晩の通勤ラッシュでは、全席指定のKTXが通路まで人だらけで、無賃乗車もはばかってます

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:21:56.90 ID:vuvlItF0.net
テープで直して走行・・

韓国ってやっぱり
凄い国だな

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:30:14.33 ID:jiFLy52b.net
そういえば、今年は2015年。Back to the future 2 で描かれていた未来だが、

車とスケボーは、飛んでないな。未だに。

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:30:53.09 ID:u4gwhHb8.net
>>753
ひとつ言えるのは、日本の各種メーカーと違って、財閥大手が上から下までやるんです
コネクタひとつ取っても、車載用の分類、鉄道用、電力用、ライフライン用、医療用、インフラ用、生命維持用、航空宇宙用
産業用も民生用のくくりもなく全て財閥
なので国産兵器は、軍生部品がないのでいつまでも完成しない

接触抵抗、インピーダンス整合、信号反射、堅牢製防水性、用途毎に端子もカシメも変わります
これが韓国メーカーだと、信号線は12Vだろ?このコネクタは耐電圧100Vだから大は小を兼ねる、ケンチャナヨ!(で無駄に電極が周囲のノイズを拾って誤作動)

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:33:29.13 ID:sLM5ujQP.net
>>104
凄いな! 脱線しないのか!?

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:41:00.92 ID:u4gwhHb8.net
>>748
振り子車TTXを作ってました
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2d/TTX.jpg/600px-TTX.jpg

06年にロテムで落成
その後に、ITX青春、ITXセマウルに導入されました
http://stat.ameba.jp/user_images/20140512/19/seoulradar-jp/66/e7/j/o0725045112939036571.jpg
(ITXセマウル-510編成)
わざわざ曲線を選んでるのに振り子してないじゃん!!
予定では220km/h走行だったのが、線路のカント不足と架線張り替えの費用がなく、直線で180km/hがせいぜい

ちなみにこの失敗作は全部税金でお買い上げです

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:44:18.39 ID:u4gwhHb8.net
>>761
しょっちゅう脱線してる
その度に応急復旧でやっつけで直して、もっと酷い事に
保線重機を持ってないのと、保線作業は社会の底辺がやるっていう意識なので

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:47:21.87 ID:z8Wpfoix.net
>>763
北海道より酷いの?

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:47:26.33 ID:S5tuj57s.net
>>757
券売機がずらっと並んでるのに誰も使ってないで有人カウンターが長蛇の列。
自動改札があるのに使われていない。凄く不思議。

地下鉄は自動改札がちゃんと使われていた。
けど、T-Money販売機には金だけ飲まれたよ・・・・
現地人が自動券売機を使わないのはそういう理由かと理解した瞬間。
係員呼んでジェスチャーと日本語で取り返したけど大変だった。

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:54:53.05 ID:6NDk8GRU.net
> 記事によると、故障が発生したのは2日午後12時5分にソウルの龍山駅を出発し、光州の松亭駅に向かったKTX515号列車。
> 途中の光明駅で車両一番前の外側にあるウォッシャー液注入口のカバーの固定ナットが外れ、カバーが反り返っているのが発見された。
>
> 列車はそのまま光明駅を出発、最高速度の300キロは出せず、190〜230キロに抑えて運行した。
> その後、車両メーカーの現代ロテムの社員が五松駅に急行して修理するはずだったが、五松駅には間に合わず、次の益山駅で注入口カバーをガムテープで固定して再出発した。
>
> だが、青色のテープが列車のスピードに耐えられずに剥がれてしまい、井邑駅で再びガムテープで固定。目的地の松亭駅には17分遅れで到着したという。
>
> 韓国鉄道公社関係者は、このトラブルについて「内部規定通りの措置を行っており、問題はない」と説明している。

相変わらずの手際の悪さw

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:55:20.18 ID:Mg6+4lYL.net
>>40
広島でやってなかったっけガムテープ補修

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:58:15.81 ID:g8Z7S+za.net
馬鹿チョンは何でも「世界最高水準」と言うが、実は「世界最低水準」ニダ。
ウクライナに輸出した高速列車のザマはなんだ。
しかもアフターサービスも全くしなかった。
パラオ大橋も、崩壊しても、責任もとろうとはしない。
まともな国産兵器は一つもない。
人類史上最悪辣の糞民辱ニダ。

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/04(土) 23:04:51.38 ID:KeIInvEWt
>>768
逆に考えるんだ…一国だけで競り合えば何でも世界最高になると

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:02:25.53 ID:ZRLqASPC.net
>>767
秋田でやってた。
窓ガラスにヒビ入ったのをテープ貼ってそのまま運行。
5重!のガラスの一番外だけだから問題ないって。

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:19:03.97 ID:u4gwhHb8.net
>>764
JR北海道→営業キロ約2500キロ(江差線廃止前)→07年からの重大事故件数は9件

KORAIL→総距離3,200キロ→13〜14年の1年間に起きた脱線件数が28件
KTX-IIに限ると、正面衝突1回、多重衝突2回、トンネル内脱線3回、脱線38回、車止め衝突が15回
実際はもっと隠蔽されていると思われる

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:23:11.63 ID:u4gwhHb8.net
>>765
自動改札にヘタにキップを入れると出てこない
場合によっては、ちぎれたり破れたり、その場合はキップの汚損なので買い直し
券売機は釣り銭切れでも平気で動くので、お札を飲んで知らん顔
旧版のT-Moneyはかなり高額で取り引きされてる

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:24:00.55 ID:VlIsGVGR.net
>>213
>取っ手側の出っ張り引っかかる受け金具みたいな物が付いてたんだろうか?
…これさ、ひょっとして受け金具直接外板にビス止めしてたんじゃ…

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:24:07.68 ID:u4gwhHb8.net
>>768
ウクライナのは在来特急
(ロシアンゲージの1,520mm)

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:30:09.91 ID:1UgCUkzE.net
 
ガムテ修理で有名なKTX湖南線 ⇒ 今日は停電した上に列車が逆走www
⇒「高速鉄道から事故鉄道に改名しろ!!!」by 韓国の反応
http://horukan.com/blog-entry-2529.html

>開通初日から部品故障でガムテープを付けて走った湖南線KTX、今日も事故が相次ぎました。
>電気供給が切れて列車が逆走するかと思えば橋の上で急停車して乗客が不安に震えました。

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:38:24.84 ID:YJjCW78k.net
>>728
ブラバムのファンカーですかw

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:46:17.76 ID:jjzw3+mT.net
珍百景に出たら
在日火病るな

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:49:24.49 ID:Ok07R7V1.net
>>8
寺岡テープのパチもんかな?

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:54:02.98 ID:KCRLycg1.net
修理がガムテープってコスパ最強だろ

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:54:33.77 ID:n7wfD/FD.net
            |       .....::::::::;;;; | |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   /   まだまだトンスルおかわり
      ∧_∧. ./ /     ∧_∧. / /     たっぷりプリーズニダ
     < *`∀´>/      < *`∀´>/      
    /⌒    /      /⌒    /        謝罪と賠償もつけるニダ
   / /          / /

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:54:55.02 ID:dWacOOMM.net
内部規定通りの措置→外れたフタをガムテープで固定

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:57:16.91 ID:bRFWhXa/.net
いや北海道のほうがひどい

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:58:31.08 ID:6x4IB0/n.net
そうだね

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:04:47.74 ID:7QukfN61.net
ネジが外れたって技術以前の話じゃないのか
あまりにも低レベルで話にならない

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:09:46.02 ID:/Qmqt81W.net
日本以外の世界最高水準とは酷いんだな
ドイツもフランスも部品はガムテープで止めるのか

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:12:16.86 ID:WbAPq4NJ.net
軽微な故障だろ
日本でもよくあるぞ

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:12:48.47 ID:N2dud/6b.net
国産だからポンコツなあんじゃろ

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:13:25.23 ID:m+QRzY26.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:14:48.79 ID:WbAPq4NJ.net
使ったガムテープが日本製とゆうオチwww
韓国製ならしのげたのに

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:14:56.45 ID:4T1L2rZw.net
韓国はここ2・3年の間にものすごい勢いで転落してったな。

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:20:41.68 ID:3qQhUElG.net
これは仕方無いさ
だって朝鮮人だもの ミツヲ

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:21:49.49 ID:9qVAZE7y.net
>>33
ふた開けて固定したのかww

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:22:42.59 ID:reu/QpZd.net
 



【日韓】韓国を助けるな、教えるな、関わるな 古田博司氏に聞く「東アジア3カ国との付き合い方」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428120681/


 

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:26:05.12 ID:vVyg3/K7.net
ガムテ補修すべし!って内規通りなんだろうけど貼り方がヘタだったんじゃまいか
http://imgnews.naver.net/image/origin/5173/2015/04/03/65705.jpg

>>775
何連荘するか楽しみだねぇ

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:27:29.50 ID:/dIxTNWh.net
どんなコントだよwww

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:29:46.99 ID:qOmVIi62.net
拘束鉄道

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:30:10.83 ID:oFqXl0Iz.net
タイ高速鉄道建設を中国に取られメンツ丸つぶれの日本 舐められるならバラまきやめろ
http://www.sankei.com/economy/news/150120/ecn1501200015-n1.html

798 :清一色@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:31:27.84 ID:uDzf3UKE.net
>>790

『ウリナラは、世界有数のガムテープ強国ニダ!!』

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:33:31.67 ID:ELhFoQJ6.net
まーたガムテープが日本製だったとか言って責任転嫁するんじゃね

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:35:06.77 ID:sc8Lv9ql.net
世界最高水準のガムテープを使ったニダ

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:36:27.94 ID:cGyu1xjZ.net
社内放送「お客様のなかでガムテープをお持ちの方はいらっしゃいませんか!?」

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:36:41.29 ID:+RyZO/+V.net
日本とガムテープになんの関連もないのにまだ言ってんのか
死ね

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:38:42.07 ID:+RyZO/+V.net
>>798
アメリカにペタペタ
支那にペタペタ
そして都合の悪い政府批判にもペタペタ

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:39:58.96 ID:NwFbBq/j.net
>>797
別にメンツがつぶれたとは思わないが、
外交で支那に敗北してるとは思う。

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:41:25.45 ID:88mAnAEM.net
ウクライナで全滅した車両もこの会社製?

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:41:49.59 ID:8A0+E2y6.net
見事なまでに日本関係無いな。

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:47:16.90 ID:CIo3kwo0.net
>>797
日本に対しては多少恩をあだで返しても
対抗措置とか全くとらないから
後が怖いとか思う国はないだろうね

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:54:00.78 ID:kj5ngqZa.net
日本でも青函トンネルで火が出たとこじゃん。

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:59:05.90 ID:8+FyyXKd.net
×世界最高水準
○国内最高水準
なのだが、韓国=世界、なので世界最高水準となる

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:59:38.39 ID:kj5ngqZa.net
>>734
昔からあるのはKTXが在来線を走ってた山形新幹線みたいなやつ。
今回開通したのは専用線だから全然違う

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:02:55.52 ID:kj5ngqZa.net
仁川からの空港鉄道やソウル地下鉄には改札があるのに何故KTXは同じようにしないのか?

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:03:48.29 ID:kj5ngqZa.net
仁川空港からKTXがあるのは実は便利。
日本では高速鉄道が空港に繋がってないのに。

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:15:21.00 ID:mCbGR2VY.net
日本の中古なら起こらない。
廃車でも起こらない。

韓国人が改造すると、例の船みたいに沈む。

資質が月とすっぽん

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:19:08.70 ID:kj5ngqZa.net
>>684
平均速度なら新幹線も似たようなもんになる

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:21:07.15 ID:TDZq2/r/.net
日本の中古なら問題なかったのになw残念だなチョン。
チョンが何かすると全て悪い方向に動く、チョンだからなw

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:21:36.17 ID:5LRpRDVH.net
>>812
日本人にとってはどーでもいいことだな

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:23:55.58 ID:kj5ngqZa.net
この路線は長い間KTXが在来線を低速で走らないといけなかったから高速鉄道とは言えなかった。
今回の専用線の開通でソウルから韓国南西部の移動が劇的に早くなる。

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:24:45.43 ID:0i7UewpT.net
>「日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない」

もちろんその通りだ
だが、朝鮮人のように、違法に盗んでパクッてかつ
元祖、自力を主張するのは恥ずかしいことだ

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:27:30.07 ID:iUcn7pUQ.net
>>268ヤバイ
http://i.imgur.com/0NaDEo4.jpg

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:34:02.02 ID:Ri9on9LV.net
×学ぶ
○盗む

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:43:32.07 ID:Ia+OtsEO.net
専用線走ったところで、運送力が貧弱すぎ。
新幹線の1/5しかないじゃん。

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:44:44.93 ID:M1ILJCqn.net
>>254
セウォる=それぞれが自分の職務を放棄してわめき散らした後、自らが被害者だと名乗り出ること

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:45:24.84 ID:V+QCi4K5.net
>>1
韓国の高速鉄道を「世界最高水準」なんて誰が言ってるの?
韓国人以外で。

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:53:21.05 ID:+ODSle61.net
>>819
「何らかの原因で」セグメントが破損して起きた、なんだが…法則だったのかよ。

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:57:58.98 ID:3p2OhACf.net
ガムテープがあれば地雷も処理できるんだぞ

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/05(日) 02:13:51.07 ID:enRsvlTcM
>>816
日本人にとっては確かにそうだが
毎年発表される空港の利便性のランキングで
羽田が低い理由の一つが空港に長距離列車の駅がないこと

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:32:31.67 ID:FV6PsY4P.net
>>825
コレはガムテープではない。単なる養生テープ(マスキングテープ)w

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:38:01.65 ID:Sszr8rFt.net
日本の技術はいつになったら韓国に追いつけるんだ?

日本の鉄道車両には故障時にガムテープで修理できる技術はないだろう

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:41:45.94 ID:5LRpRDVH.net
ソウルの陥没道路もガムテープで補修するニダw

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:42:36.80 ID:bHX9/vnp.net
>>828
新幹線の窓にヒビ入った時にガムテ補修したことがあったってさ
5重の窓の一番外だけだったからそれでOKとのこと

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:43:52.65 ID:ZLTI6Wbg.net
そもそもウォッシャー液の注入のためにこんな場所にこんなでかい穴が必要なのかね

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:47:03.83 ID:tHpmiP+3.net
×「日本から技術を学んでくることは恥ずかしいことではない」
○「日本から技術を盗んでくることは恥ずかしいことではない」

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:47:11.17 ID:+7VQSTL5.net
>>819
安かろう悪かろうの見本のような韓国製

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:54:14.69 ID:MOTUspiS.net
>>812
不逞の輩、朝鮮人がテロを仕掛けないとも限らんのでね
リスク回避だよ

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:27:14.55 ID:XuS921hJ.net
>>812
例えば羽田空港から高速鉄道でどこ行こうってのさ?
埼玉?静岡?名古屋?大阪?
距離があるなら飛行機で直行、近ければ車で高速道路の方が良いに決まってるだろ?

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:30:55.11 ID:0Ajdktu2.net
>>814
日本の新幹線は九州以降の路線は速度制限を設けてるから

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:43:57.47 ID:aPn77GOk.net
韓国の場合はガムテで拘束する鉄道

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:50:12.54 ID:22hc5Ft3.net
>>829
万能なガムテープ
頭にぐるぐる巻きにしたらチョーセンのアタマも補修できるかも?
でも無理やねwww

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:01:57.03 ID:r8Lg92Gf.net
KTXはとっくに運行していると思ってました?

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:28:09.51 ID:3HkJr1rl.net
>>839
日本に対抗して新路線の運行開始

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:08:21.32 ID:iQ4p5+gl.net
<丶`∀´>ガムテの起源は韓国ニダ!

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:13:23.52 ID:zk01Xzan.net
>>1
むしろ高速鉄道の装置にも使用されるガムテープとしてこれを輸出すべき

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:13:46.92 ID:xgARiiaa.net
フタをカンカンさせながら200キロとか出してたのかよ、超危険じゃんか

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:20:08.87 ID:TWpQv8fR.net
>>48
後部車両を先頭車両に持ってきたんじゃないか 高速車両先頭車両でこの開口部はありえないだろw

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:43:36.85 ID:jmYWnWvv.net
鮮人脳の成せるわざ
世界最高水準のお笑いを提供する高速列車だろ

列車が遅れて乗客が火病発症して車両に放火するのを警戒した結果、
手っ取り早くガムテープで固定しようとした現場の判断は理解出来る

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:46:15.20 ID:UdknP23k.net
>>88
普通に日本にもあるガムテープに見えるが?
ネタだよな?

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:49:41.44 ID:RPY3HfRV.net
>>378
なるほど!
山川ってのがお笑いバージョンなのね

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:56:44.39 ID:73n8LiF3.net
日本では考えられない状態でも300km走行
これも異国情緒か・・・と思ったけど観光も命懸けっていうのは困るな
やっぱり行きたくない

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:02:13.08 ID:+iDLAZ2Z.net
【韓国】高速列車KTXが脱線事故1年間に車両障害15件…「KTX山川」は安全なのか

>(KTXの)海外進出に赤信号が灯るかもしれない。...
「他人(フランス)のふんどし(TGVの技術)を借りて相撲を取る(KTXの輸出)」という韓国は、自力で高速鉄道が造れないからといって、何か八百長相撲を取っているみたいな感じがするなあ。
そもそも動力分散式じゃない韓国向けTGVの車両数の半分で、韓国製TGVが30キロ早いって程度はむしろ劣化してるのではないか?TGVは居住性は最悪で有名だ。座席が回転するくらいしか能がない改良じゃ意味ねえだろ。
劣化コピーでトラブルばっかだしな。それと韓国版TGVの駅のホームに脚立みたいな台座があってワロタよ。背が低い人や身障者の事なんてなんも考えてねえだろお前ら?
ライセンス生産の分際で自主開発とかシナ並みに厚かましい糞どもだ。視ね

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:04:58.12 ID:+iDLAZ2Z.net
また朝鮮人がベトナム人を虐殺したのか
【国際】サムスンが組み立てた足場が崩壊か 台湾企業のベトナム工場で13人以上死亡【経済】 2015/03/26 14:30

(ハノイ 26日 中央社)ベトナム中北部、ハティン省にある台湾プラスチックの工場で25日
午後7時52分ごろ、工事用の足場が崩れ、これまでに少なくとも作業員ら13人が死亡する事故が
起きた。関係者によると足場は韓国のサムスンが組み立てを行っていたという。

現場では当時、建物の型枠をジャッキで押し上げながら連続的にコンクリートを設置する工事が
行われていた。足場は約15メートルの高さから崩れ、作業員が巻き込まれたという。

現場は26日午前も混乱している模様。台湾プラスチックは死傷者の人数や事故原因についても
正確にはわからないとしている。

(潘智義/編集:齊藤啓介)

http://japan.cna.com.tw/news/aeco/201503260007.aspx

★ウリナラの建築技術は世界一(パラオ編)
轟音と共に突如中央部から真っ二つに折れて崩落し、2名が死亡、4名以上が負傷した。
橋はコロール島から空港へと向かう唯一の道路であり、またバベルダオブ島からコロールへ供給されていた
電気、水道、電話などのライフラインが通っていたため首都機能が麻痺し、クニオ・ナカムラ大統領は国家非常事態宣言を発令した。
「暗黒の9月事件(Black September)」とも呼ばれている。
朝鮮人と関わったばっかりに、死傷者まで出してしまったパラオの悲劇と、それを助けた日本の物語。
http://www.youtube.com/watch?v=XxWyulKJiJk
★マレーシアの競技場の屋根崩壊。
朝鮮人が建築に関わった、マレーシアの競技場の屋根が1年で崩壊!
http://www.youtube.com/watch?v=GFOvEJISJQI
朝鮮人と関わると必ず悪い事が起こる。
朝 鮮 人 と は 関 わ る な !

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:08:57.79 ID:9mMBolCX.net
ガムテープの起源は南朝鮮ニダ

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:17:27.08 ID:Cp4p8gF1.net
技術的に日本を追い越した韓国、中国の高速鉄道技術。

日本が世界に誇れるものがまた一つ無くなったな。

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:18:07.88 ID:CeBlXbx7.net
普段からよく起こることで騒ぎたてる程じゃないだろ。
自国をどっかの先進国と間違えてないか

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:22:38.76 ID:EhDBE6pV.net
>>846
俺も布ガムテープだとは思うが

日本のガムテ
http://i.imgur.com/DTLxeQb.jpg
韓国
http://www.gndmall.co.kr/imgData/%EC%B2%AD%ED%85%8C%EC%9D%B4%ED%94%841.jpg

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:23:46.35 ID:I4zHb4xm.net
>>8
引っ越し用のテープじゃん

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:25:15.87 ID:cGyu1xjZ.net
>>852
そうなんですよ韓国さん!
もう日本は滅びますのでこっち見ないでくださいね

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:55:57.58 ID:OZCjD0YG.net
さすがニダ!「“世界最高水準”の韓国ガムテープ」

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:00:42.78 ID:p7KYyiX9.net
続報キタでw

逆走に急停車まで...湖南線KTXの乗客不安
全南の木浦から龍山駅に上がってきた湖南線KTX516号列車が後に後進していきます。
逆走は益山駅まで500m超えて続きました。

列車搭乗客:
逆走すれば皆不安に思うでしょう。 上り線路でなく下り方面に動き出したの不安に思って大声が飛び交って・・・

午後3時頃益山駅と王女駅間5.3km区間で停電がおき、この区間に進入した列車が益山駅まで戻ろうとしたのです。
益山駅で下り線線路を利用して運行が再開になりましたが3本の列車が8分から33分の遅れを出しました。

コレイル側は電線に掛かった障害物を除去して1時間半ぶりに電気供給を再開したと明らかにしました。

これに先立ち午前9時50分には光州の松亭駅に向かった列車が信号装置異常で橋の上で急停車しました。

列車は3分程度待機して整備を終えた後、出発しました。

湖南線KTXは開通初日である一昨日も列車の外部の側面にあるワォッシャー注入口覆が故障してガムテープを付けて
運行するなど事故が相次いでいます。

http://horukan.com/blog-entry-2529.html

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:00:55.25 ID:RzHBYJy3.net
別にレーシングバイクなら耐熱テープと接着剤だらけだが。

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:18:55.53 ID:m7oxsk7/.net
まぁ日本でも壊れたのガムテープで治すよ
ドリ車だけどなwww

861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:24:56.83 ID:xJ/0Bgg8.net
ガムテープじゃなくて養生用テープじゃないか
引越しでよく使う
・仮止め、手軽につけてはがせる→粘着強度が弱い
・手でちぎって使う→テープ強度が弱い

高速鉄道にこんな風に使っちゃいかんだろ、これでよく止めれると思ったな
大事故の原因になっていたかもしれない、安全意識が低すぎる

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:27:49.50 ID:Cp4p8gF1.net
韓国に高速鉄道技術で負けたのが悔しくて、悔しくて、悔しくて、悔しくて、悔しくてしかたのない日本人。
どうでもいい些細なトラブルに突っ込みを入れて自らを慰めるオナニー依存症の日本人。

もう世界の誰もが褒めてくれなくなって寂しいのか?クソ日本人!

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/05(日) 07:34:12.27 ID:oYuWutcD1
日本製のガムテープでないから剥がれるんだよ。

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:43:30.49 ID:TqT5LnVS.net
韓国なんて所詮こんなもんだろうなw
どうやったって日本には追いつけない

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:11:46.01 ID:QbM1nhVq.net
所詮上辺だけの国だな

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:27:54.37 ID:rDvVL0o8.net
>>812
>仁川空港からKTXがあるのは実は便利

たった1日に9本しか走ってないのにw 田舎のバスかよw
しかも61.2km離れたソウルまで走ってそこから出発するのに最短55分。
東京の羽田から品川までだと京急空港線でも1日105本走ってて最短11分(平均79km/h)で着く

KTX京釜線(1日7本)
06:55 09:07 12:07 12:50 16:30 18:35 20:35 仁川空港駅発
08:00 10:00 13:00 13:45 17:25 19:30 21:30 ソウル駅発
66.8 69.3 69.3 66.8 66.8 66.8 66.8 平均時速(km/h)

KTX湖南線(1日2本)
09:38 15:50 仁川空港駅発
10:37 16:50 ソウル駅発
62.2 61.2 平均時速(km/h)

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:28:45.23 ID:+AqsOolk.net
>>219
じゃあキムチで

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:29:41.82 ID:9AmShWpa.net
>>1
"世界最高水準"の詐欺能力?

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:30:11.14 ID:9AmShWpa.net
>>867
汚物を塗るな

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:30:56.84 ID:h9QZq6dX.net
>>862
>韓国に高速鉄道技術で負けたのが悔しくて

ああ、お笑いネタでは勝てる気がしないよw
ただ、これに負けても全然くやしい気にはならないがw

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:31:07.90 ID:N52birro.net
>KTX湖南線(1日2本)
登下校用かよ

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:35:12.55 ID:tu1ZsVvb.net
あいつら世界最高の意味が分かって無いから。

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:36:17.31 ID:V4QU+E+j.net
>>854
ガムテの画像でその国の物作りのレベルがわかるとはwww

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:38:42.27 ID:n9/Dphni.net
昨日は昨日で、逆走したり、橋の上で立ち往生したらしいな。
こういうお笑いは、日本人だけじゃなく朝鮮人も笑うまで続けるのか?

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:52:12.76 ID:QVP/zZnK.net
>>862
>些細なトラブルに突っ込みを入れて自らを慰めるオナニー依存症の日本人

これを些細なトラブルだと思っているのかwww
流石朝鮮人だよwww

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:06:37.72 ID:Ucpaah3R.net
>>3
ファビョル2世ですね わかります

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:07:01.46 ID:aB+sFrOk.net
有田芳生「桑田佳祐が「葡萄」でめぐみさんを歌っていることを、横田夫妻に知らせた。」
http://ereeto.jp/blog-entry-183.html

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:09:06.99 ID:jmYWnWvv.net
>>862
些細なトラブル?
一事が万事って言葉、朝鮮学校じゃ教えないのか

祖国で言ってやれよ、日本の中古品買って太極旗貼りつけとけってww

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:18:02.53 ID:oGOiE5LP.net
>>858
ハインリッヒの法則から考えると、このペースでは死人が出る事故
が起きるのも遠くない

中国の穴埋め事件のときも、こんな滑り出しだった

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:20:49.01 ID:9n+9ZuII.net
>>859
鉄路はサーキットじゃねえしw
移動手段として乗ってるんであって、レーサーじゃねえww

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:27:56.84 ID:9n+9ZuII.net
>>866
マジレスすると仁川空港って、まずはトランジットでお客さんを寄せておいて、次に韓国内を目指すお客さんを、こんな予定だった
ところがLCCも主要都市間の直行便が増えた上、延着や欠航で乗れなかったり
なので、豪華絢爛な内装の割りにバックパッカーだらけ

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:43:05.93 ID:UdknP23k.net
>>862
うん?そのセリフは新幹線と同程度の年数を安全に運行してから吐こうなw

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:46:59.68 ID:u1r8GQzB.net
>>33
想像より豪快に壊れててびびった
すげえ

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:52:21.52 ID:mBmy7C8d.net
うわーホントだ
ガムテープでとめたっていうからもっと小さいと思ってた
それにしてもガムテープぴろぴろさせて走ったのかと思うとwww

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:03:39.82 ID:uevwq2xf.net
コレさぁ、問題は壊れたことよりも 運行続行した 事に問題が有るんだよね
こんな事してれば、いつか死人が出るぞ
ビル倒壊にしても橋倒壊にしても、前兆現象はあったはずなんだからさ
ソレを無視するメンタルがおかしいんだよね
そういえば、ロッテはビル建ててたな どうなるかな?

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:04:48.14 ID:hlbPcy+I.net
また現代ロテムかw

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:06:14.41 ID:NYzz1088.net
世界最高水準のGMT

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:10:52.00 ID:/nHyUdlF.net
日本には撮り鉄なる厄介者が居るから、
ガムテープ走行なんぞしたら一瞬で全世界晒しモノやで。

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:13:08.31 ID:Ddmdj/xk.net
まずKTXはフランスのTGVの劣化コピーじゃないか、という点が突っ込まれると思っていたんだが。
あとガムテープの名誉のために言うと、開口部全部+20センチぐらいで隙間なく貼っていたら持ったと思われ。
隙間を残して貼るとか、風圧嘗めすぎなんだよ。

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:15:32.86 ID:lgF7bxGB.net
ハインリッヒとかほざいてるけど
毎日こんなことがあっても、すこし大きな事故がおきるのに
300日もかかるぞ?

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:23:39.82 ID:3AK6eQV3.net
日本の中古の方がよっぽどまし

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:29:16.64 ID:IkWpKKJh.net
ロッテのガムッテがはやりそうだな

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:31:20.30 ID:9n+9ZuII.net
>>889
KTX山川の先頭は、連結器カバーがあって、その下はアンダーカバーがない
走行中は風を切って、内から外へ空気が逃げようとする圧力には勝てない(金属締結が負けるんだから)
開いた口は連結器カバーが開かないとか、機関車牽引で手動増解結の時の調整なんかに使う口なので、ベタベタに閉めて開かないのも困る

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:47:43.90 ID:1fFXHirW.net
1 ナットに規定のトルクがかかってなかった。
2 トルクレンチの定期点検をしてなかった。
3 指定の長さのボルトを使用してなかった。
4 ワッシャーをつけてなかった。

こんなところか?

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:50:40.45 ID:tpSKrMRy.net
>>894
ノギスやマイクロメーターで締めていたw

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:10:57.85 ID:ctHj4xno.net
鉄道までスリル満点のマシンに仕上げる絶叫アトラクション大国

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:16:39.61 ID:CUEqG7DY.net
中古を買ったほうがマシだっただろ

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:17:22.54 ID:nwCA5qV6.net
>>1
おまエラが無能だからだよ。

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:18:20.31 ID:Tmn1uziX.net
まずは中古をしっかりメンテして修行しないと

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:19:59.24 ID:nwCA5qV6.net
>>862
技術で勝ってる筈なのに、こういう事が頻繁に起こるのか? 虚しくならないか?

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:24:05.05 ID:DYUCrQMr.net
読んでないけど「ガムテープ応急修理の起源は韓国」って話?

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:29:34.61 ID:2kL7J7Rz.net
ボルトの数を増やしてほしい

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:31:41.00 ID:KoIya5zu.net
         ___  ______
        /´ `´_____\ 
       l  l´`´    ヽ     不逞鮮人をJリーグから叩き出せー!
       / 丿  / \ l      Jリーグのクラブは不逞鮮人を獲得するなー!
       |ミl  ー(¬)-(¬)   
      (6     (、_). ヽ             ○____
      |    ノ  3  ノ             ||       |
      /\_____ノヽ            ..||   ●  |   \ おおおーっ  /
      / ヽ ┃  ●><l ┃ヽ             ||       |  ┌─┐ o_____
     |   l┃___l´ミl   ┃l             || ̄ ̄ ̄ ̄   │●│. | 鮮人追放 |
 ┌─ ヾ ´  ̄ヽ`l_l     ┃)          ..||           ├─┘. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │    ``─-´l´≡≡≡ソ         ∧__,,∧||           | ハ ハ |ハ ハ 。 ハ  ハ
 │        .|:::::/::::::://         ( `・ω・||         n(´∀` (|´∀` ) i (´∀` )
  |______l;;;;;/;;;;;;/          ヽ  つ0        ヽ    (つ⊂ ノ O/ニ/^ i ヽ
         (___|)___|)          し―-J          し─J u―-J  し⌒ J


      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     < 鮮人追放! 鮮人追放! 鮮人追放! 鮮人追放! 鮮人追放! >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         、        、        、       、        、
       /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
      / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
      \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(     )
動画】キム・ミンヒョクによるJリーグ史上最悪のファール 【Unforgivably dirty Korean football player】
https://www.youtube.com/watch?v=MDdbNSGRAhE
Jリーグの鹿島×鳥栖戦にてサガン鳥栖の韓国代表のDFキム・ミンヒョク選手が、相手チームの金崎選手を引き倒してケリを入いれ
更に故意に顔面を踏みつけるラフプレーを行い問題となっている。

キム・ミンヒョク選手のラフプレーによりイエローカードが提示されたが、サッカーファンからは「イエローどころじゃないだろ」
「これは本当にやってはいけない行為」「とりあえずキムミンヒョクの件は何かしら鹿島側から動きあると思う」「金崎の顔踏まれ具合酷いな」
という意見が書かれている。これは反則の瞬間に審判を呼び審判の注意を引く連携プレーの為審判がストッピングの瞬間を見ていなかった為と
言われている

映像を見てもわかるが、間違って踏んだのではなく、意図的に足で踏んだのは明確。今後もしかしたら、キム・ミンヒョク選手に対する
今後の処分が期待されるが、一度イエローカードが出たのでこれ以上の処分は期待出来ないという声も挙がっている。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428161060/
http://gogotsu.com/archives/6245
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/04/00127.jpg

サガン鳥栖にメールで凸しる!
http://www.sagan-tosu.net/contact/

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:31:47.95 ID:lT2qJZ9s.net
誇らしいニダ!ウェーハッハッハ!

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:39:16.26 ID:lBkRjXc8.net
日本から1940年代の列車を買って帰ったのか。

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:43:56.94 ID:rDvVL0o8.net
>>901
ダクトテープで車でも飛行機でも修理しちまうのがアメリカ人。
韓国人はそれをベンチマークして創意工夫をもって養生テープで電車を修理した初めての人類になった。

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:46:21.19 ID:NjUiTXJs.net
 
  世 界 最 慌 偽 術 の ウ リ ナ ラ 電 車 !

  し ょ っ ぱ な か ら カ ッ 飛 ば し 過 ぎ だ ぜ w w w w w 

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:51:55.96 ID:v9D+Yvf9.net
雨漏りする車を見慣れている韓国人にはどうということもないのかもしれん

909 :バキューム大統領:2015/04/05(日) 12:00:55.13 ID:fTJ2v6MAL
ネジ切りを忘れてたのかw

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:25:20.69 ID:FOfEdQMw.net
>>8
馬鹿だ、養生テープじゃないかww

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:45:43.95 ID:zAv/5BVh.net
>>202
過去に縛られた民族に未来はない

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:05:25.72 ID:hXZ6l9B0.net
>>104
これ、陽炎で揺らめいてるとかじゃないの?
そう思いたい。

913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:13:13.58 ID:fXEIFTpZ.net
5000年早い
猫車からやりなおせ

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:20:59.27 ID:HKpA/ay/.net
>>88
逆に規則正しく作る方が簡単そうなんだけど
どうやったらあんなガタガタになるの?

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:16:28.14 ID:M4YSXaDm.net
養生テープわろた

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:29:20.58 ID:+RyZO/+V.net
>>817
事故も劇的になるなw

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:57:50.62 ID:/nHyUdlF.net
ウクライナも毒饅頭に当たった

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:09:17.86 ID:ieBMNV4x.net
>>1
高速鉄道の前にまともなテープを製造すべき。

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:14:11.75 ID:zNNDbQEY.net
http://i.imgur.com/Fgd9Fxq.jpg
http://i.imgur.com/npvq6Zy.jpg

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:18:54.50 ID:UFJzeVsh.net
H2型ロケットのねじ止めを
針金でやっていたけど
えー 針金なの と思ったら
インコネル針金なんだと
さすが三菱 だてに予算取りしてません

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:23:16.38 ID:6rPqwIp+.net
>>20
事故車を現場で埋めちゃう中国の真似こそ何処にも出来ない。
ガムテープではるぐらいその辺のヤンキーでもやってる。

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:28:52.46 ID:7Hlpqk+M.net
>>894
5 整備の現場がトルク管理をしなければいけない事を知らなかった。

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:02:11.29 ID:2kL7J7Rz.net
大したことではない

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:04:42.80 ID:myvDTtbz.net
>>771
北海道より酷いのかよwww

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:05:27.68 ID:8tzZj/lw.net
>>894
かの国にはスプリングワッシャーなど存在しない、ってのでどうよw

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:10:21.69 ID:EhDBE6pV.net
縦横90cmとかってあるけど補強のリブとか入って無いね。 薄いのが縦はあるか?
そう重くするわけにもいかんだろうから。ぺらぺらの板だと思うが風圧に耐えられるんだろうか?
http://news.kbs.co.kr/data/news/2015/04/03/3050044_ijg.jpg

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:19:32.63 ID:AWDMgmAN.net
>>919
まんまと引っかかったようですねぇ
http://rail.hobidas.com/rmn/2008_09_21_yamafuji_tsuyoshi001.jpg
485系 彩(いろどり) 元は青系の塗装だった

http://blog-imgs-26.fc2.com/n/e/p/nepsis/fr3s.jpg

http://blog-imgs-26.fc2.com/n/e/p/nepsis/fr4s.jpg

乗車定員が53万とかなんとか

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:37:26.44 ID:SsbHCKNm.net
>>926
小さい丸の部分にある4つの穴…これ、蓋の固定ハンドルの爪を引っ掛ける金具の跡

薄いアルミの外板に金具を直接ビス止め
     ↓
風圧で引っ張られてビスが固定金具ごと外れる  
     ↓
固定金具紛失で蓋が閉められない

かと…

929 :919@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:52:55.17 ID:EhDBE6pV.net
開いてる写真ってなかなか無いが・・・本家TGVで一個みつけた。
http://i.imgur.com/XG30bey.jpg
がっちりとした補強リブが入ってる。 
横リブが上にしかないのは下の方は曲げが入ってるからそれで強度が出るってことだと思う。

KTX山川みたいに曲げの無い板だと縦横リブが必要な気がする。

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:01:03.02 ID:2kL7J7Rz.net
北朝鮮工作員の仕業

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:06:29.52 ID:j1KpIOwd.net
輸出する時に補修部品にガムテープを入れるのを忘れるなよw

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:07:25.21 ID:9n+9ZuII.net
>>920
その半角スペースは何語なの?
句読点なし改行もおかしいけど、どこの人なの?

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:07:47.24 ID:sOrEomBG.net
身のほどを知れ韓国土人ww

934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:08:41.49 ID:sOrEomBG.net
韓国風情に高速鉄道の運用は無理だよww

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:10:24.75 ID:sOrEomBG.net
何をやってもダメな韓国www

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:12:18.65 ID:sOrEomBG.net
ロッテガムwww

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:37:48.13 ID:j5F24IOw.net
KTXってTGVから独自パーツ増やす度に問題増えてる気がするんだが

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:51:55.91 ID:v9D+Yvf9.net
>>937
動力分散にしたHEMUなんてお蔵入り状態ですからねw

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:07:55.75 ID:JUR9pvqR.net
固定ナットを補修しようと言う考えは皆無だったんだなw
それくらいすぐ終わるだろうに

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:18:05.48 ID:AYkQnum6.net
歪んでしまって閉まらなかったからあんな固定になったんだろう フタをとり外してあの大きな穴を全部テープで目張りするにしても、ふたをとり外す技量が現場になかったと予想

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:28:47.06 ID:h9QZq6dX.net
ドイツ製にしてくれた方がありがたいような…

ガムテ修理で有名なKTX湖南線 ⇒ 問題の部品を日本製に変更したのでもう大丈夫!!! by 韓国の反応
http://horukan.com/blog-entry-2532.html

>開通日である2日龍山駅を出発した列車の外部ワォッシャー点検カバーが開きガムテープで臨時措置を行い運行された。
>点検カバーが開いてしまったのは車両製作社でロックナットが緩まないよう接着剤を塗らなければならない規則を守ってい
>なかった為に発生した製作欠陥だと確認された。

>コレイルは現在の運行中である10編成に対して同じ障害防止のため日本製に変更し車両製作社も対策を建てるように要請
>した状態だと説明した。                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:30:37.11 ID:+h2igtrE.net
こいつらネジの1本もまともに作れないのか・・・

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:45:18.42 ID:b/8MdNoK.net
ボルト止めもまともに出来ないのに世界最高水準とか
何の根拠もなくホルホルしてて虚しくないのか

944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:45:52.57 ID:PqqGaHOi.net
>>941
>ロックナットが緩まないよう接着剤を塗らなければならない規則を守っていなかった為に発生した製作欠陥

>同じ障害防止のため日本製に変更し

作業規則を守らなかったのが原因なら、日本製だろうがドイツ製だろうが同じだと思うのですが…
同じことやらかしてイルボンのせいニダ!とか言われるくらいならドイツ製にしてもらったほうが確かに良いな

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:47:33.80 ID:9AmShWpa.net
>>944
「日本製が悪いニダ!」
だな

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:08:24.73 ID:N52birro.net
「自分で考えるな、言われた事だけを言われたようにしてろ」が出来ない奴がいる
「もう出社するなよ」状態の民族

947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:30:32.30 ID:2kL7J7Rz.net
いくらでも故障が起きそう

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:32:54.46 ID:Gvwu8oQX.net
8耐でカウルを壊したバイクじゃ無いんだからさ・・・w

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:49:44.25 ID:2kL7J7Rz.net
原因がばれないうちに、埋めてしまえばいい

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:14:31.64 ID:eaWrDKOb.net
>>928
右に見える細長い二本の部品が固定用のラッチ、此れから爪が出て固定される、
問題は点検穴が2つのパネルに渡って開いてるし、パネルに隙間があるように精度は高くない、
ドアパネルもリブが入ってなくて変形しやすく、小さな爪では保たなかったんだろうな、設計段階のミスやね、
ガムテープも縦に貼られていない、縦にも貼っとけばラッチより信頼出来るんじゃないかなw

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:23:30.26 ID:DjJajwn7.net
>>98
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ba-c5/akitokazu_0127/folder/1530607/83/63557883/img_5?1412204182

952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:33:19.89 ID:w8Qfygxt.net
それじゃない
こっちだお
http://i.imgur.com/W7CJa4T.jpg

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:42:35.37 ID:USjoSzqs.net
そもそも世界最高水準ってどこ調べだよ

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:47:55.61 ID:5hjWuLQF.net
>>953
ですよね。
この件に限らず、朝鮮人は、なぜ前提が間違ってると気づけないのかw

955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:52:28.50 ID:aks2mkvB.net
日本とフランスが世界一争いで比較されることはあるが
韓国は部外者だよw

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/06(月) 01:02:18.19 ID:IeKylw17c
ケンチャナヨでいいのだ。小さいことは気にしないのだ。

957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:11:03.69 ID:U2CF4vio.net
>>1

韓国のガムテープって以外とちゃんとしてたんだな。

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:31:34.17 ID:wx+CLEBh.net
日本から中古を輸入しようが韓国製だろうが
メンテナンス能力が皆無だから結局同じ

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 04:16:27.08 ID:HidkvO/6.net
>>8
芯の紙片がテープの横にベダ着けしてるじゃん。

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 04:21:20.08 ID:4frj9H93.net
>>499
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bluetears_osaka/20101011/20101011154014.jpg

乗降口部分にあるステップが客を引っ掛けたらしいけど
あちらではホームドアを設置してないのけ(´・ω・`)

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 04:23:32.82 ID:4frj9H93.net
>>944
日本じゃそもそも振動で緩まない構造のものを使用してますよう

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 05:47:52.88 ID:BpLPCdqu.net
>>960
日本でもホームドアは無いぞ

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 06:50:28.50 ID:diY9YTLr.net
日本の中古車両ならこんな事にはならないだろ。
韓国の国産車両だからなっただけだろwww

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:10:19.70 ID:HrS/fS0B.net
>>962
新幹線は全部付いてるでしょ
山手線も計画通り進んでるよ

他路線も着手中・計画中多数

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:12:39.77 ID:7IGlrDf2.net
>>962
ん?日本の新幹線なら普通にホームドアあるだろ

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:20:59.74 ID:dCzvNK+Z.net
>>1
日本製の部品に交換したからもう安全ニダって続報で吹いたわ

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:21:31.51 ID:AVJ3vcoG.net
斜め上路線爆走中のチョン国高速鉄道
ガムテープ、逆走の次は何で爆笑させてくれるんだ?w

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:26:46.77 ID:aP75806+.net
流石ウリニダの実力です。

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:28:13.27 ID:aP75806+.net
年内には、高速新幹線もウリニダが発祥の地と言い出すよ。

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:29:16.52 ID:FQsEWLNQ.net
>>965
有る駅は一部だけで、ない方が多い。

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:31:09.73 ID:MumarhU0.net
世界から技術を盗んでも韓国人が作れば不良製品なんだよww

韓国人が使うものすらこのザマ、輸出品は目も当てられないw

ウクライナに輸出した韓国高速鉄道は3年で廃棄w
事故数限りなし、変電所まで燃えたww被害額3500億円w
ウクライナ「日本製が欲しいが高くて買えず、韓国製にした
使えないのでウクライナ製品に交換した、悔しい」www

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:41:25.34 ID:8N7kExbL.net
そのうち 絆創膏はりだすかもよ
被害者のふりが上手いから
艦に包帯巻いて、アイゴーて叫ぶかも

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:44:04.26 ID:MumarhU0.net
あるときは国産自慢 あるときは速さを自慢

欠陥隠して無理やり運転 韓国鉄道今日も事故

ビュンと飛んでく部品 ガムテで治すww

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:44:20.52 ID:dCzvNK+Z.net
>>957
フタを固定するように貼ったら案の定剥がれたので、次はフタ開いたままを固定して減速運行しただけだろ

ちゃんとしてるとは一体・・・

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:45:56.16 ID:aP75806+.net
ガムテープ補修も設計仕様の範囲内です。

976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:47:35.85 ID:RAJ24xAj.net
>>8
梱包でもすんのかよ
っていうか目がバラバラでひでーなwww

977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:51:00.39 ID:MumarhU0.net
米国人「日本車と思ってヒョンダイを買った、すぐに装備品が次々にもげて
なくなり、タイヤまで外れた、治そうと思ったら治らない、韓国製品と気付いて
今は悲しい気持ちだ、価値はスクラップ程度」

www

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:52:56.37 ID:MumarhU0.net
臭いので電車のシートを開くと組立て行員の残したキムチ弁当(数年前)が
あるんだろw

979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:53:12.32 ID:aimMjylJ.net
中古?
日本はKTXの車輌なんか使ってねえっての。

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:53:36.99 ID:CTG6oF/3.net
フランスの誇る列車も朝鮮人の手にかかれば粗大ごみ

981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:58:15.44 ID:1K10Nlhu.net
<丶`∀´> ビニールにガムテに段ボールニダーーー!
http://rail.hobidas.com/rmn/2010_03_13_umezono_takashi002.jpg

982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:01:32.61 ID:oZ5cCiqu.net
とりあえず、剥がれないつおいガムテを開発する方が先だと思うの

983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:07:11.53 ID:ozhqKhrq.net
>>942
ネジが大切なんだよな

984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:10:55.75 ID:aimMjylJ.net
>>983
一本作るのに一年かかるしな。

985 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o @\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:37:38.06 ID:Y+iheNEL.net
>>979
韓国人は新幹線をまるで理解していないことがわかる。
日本の新幹線ってシステムそのものだからね。
0系が当時世界最速だったのだが、それは車両の技術もさることながら
専用軌道にATC・CTC等々の運行システムまるごとあってのものであることが
韓国人にはわからない、というかわかってない。
世界最速が車両だけで出来ると考えているとしか思えない。奴等はバカだねえ。

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:38:22.41 ID:fQ1S7hUw.net
どの国の鉄道でもよくあること

987 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:42:47.48 ID:smCtJ6gW.net
>>985
ま、丸パクリして海外に自前の技術面して売り込もう
て輩、共通の思考回路ですがなナニをイマサラwww

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:45:29.61 ID:XuVQyQ4s.net
件のガムテープはどこ製だったのか

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 09:22:07.67 ID:Vb2AtFH3.net
>>988

>8 国名がはいった由緒正しい製品ですよ

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:05:58.34 ID:IeLJvh8L.net
>>960
ホームドア以前にバラスト道床で本当に300km/h出しては、敷石を飛ばしまくってる
通過駅のホームに撒いたり、線路脇に飛ばしたり
その昔、300系ののぞみが走った時にバラストを巻き上げた事があったけども未だにそのレベル

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:34:17.15 ID:fQ1S7hUw.net
序の口

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 08:41:01.21 ID:taNawp6g.net
本領を発揮するのは、乗客満載で最高速度を出した時ですよ

993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 09:20:57.33 ID:+gsDqwf+.net
>>1
この馬鹿奴らに1つ教えてやろう



ハインリッヒの法則
「重大事故の陰に29倍の軽度事故と、300倍のニアミスが存在する」

994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 09:25:30.82 ID:Of2JwMJx.net
ガムテは便利よね〜w

995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 09:26:34.44 ID:5rjQkZ6V.net
フランス製の車両を真似して作ったが、元々技術の無い韓国人は

そのまま製造しても完成品は不良品。

996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 09:48:50.17 ID:IijIPlPC.net
今は試験運行だからそういうこともあるさ

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:01:10.86 ID:GrnjXpeo.net
ウクライナの車両はどうなったんだろ?

998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:02:31.18 ID:wG7H9gPr.net
>>996
> 今は試験運行だからそういうこともあるさ
客乗せて試験運行?

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:08:51.38 ID:z0Dg2g1X.net
試験してだめだったからって本番でちゃんと対策出来た試しがないだろ

1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:09:25.20 ID:mv5R2H6w.net
>>998
乗客満載時の荷重により車両や軌道にどの様な問題があるか検討する。
日本でもやっている試験です。
ただ、日本では乗客の代わりに重しを乗せますが、韓国では重しの代わり乗客を乗せる。
重しを乗せる時の経費、手間を考えると乗客を乗せたほうが料金もらえるし
乗り降りの手間もかからない。

1001 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:45:33.67 ID:wG7H9gPr.net
>>1000
なら、あれか春節時の最大乗車で問題が出て脱線転覆したら
ああ、問題点がわかりました来年までに直します。乗客の皆さんは決して無駄死にではなく韓国鉄道発展の礎となったと遺族の皆様もご理解ください
みたいな感じ?

1002 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:27:45.62 ID:nAzXtLsm.net
まぁ、ドイツが誇るICEも開業初日にドア脱落をやらかしたし、日本の300系も
早々にボルト脱落をやらかしたからな
韓国なら脱線爆発炎上しなかっただけでも評価してやるべき

1003 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:57:02.26 ID:aXvmt89q.net
三流国家は三流国家らしく引っ込んどれ!

1004 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:09:04.32 ID:nlpwi5cQ.net
まーだ、このザマで海外に売り込む気なん?バ韓国www

1005 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:10:49.60 ID:BC3jLx/q.net
>>993
知らないはずはない、のだがナンデダロウ(スットボケwww

1006 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:12:17.53 ID:BC3jLx/q.net
試験運行、の時点で気づかなかったのだろうかorz

1007 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:13:53.10 ID:kBwO6cIF.net
>>1
>「問題がないという言葉が怖すぎる。こんなことには責任を負い、恥ずかしいと思わなきゃならないのに」

韓国人に恥ずかしいなんて感情があったのか笑

1008 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:15:10.28 ID:BC3jLx/q.net
すべて、ケンチャナヨが為せる災www

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200