2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国連】潘基文氏「イスラム過激派組織がレイプや強制結婚や人身売買を含む女性に対する性的暴力を『テロの戦術』にしている」[4/15]

1 :ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:06:21.34 ID:???.net
◆<国連事務総長>性的暴力は「テロの戦術」…最新報告書

国連事務総長の「紛争関連の性的暴力」に関する最新報告書が13日、公表された。
「イスラム国」(IS=Islamic State)や、ナイジェリア北東部の「ボコ・ハラム」などの
イスラム過激派組織が、レイプや強制結婚、人身売買を含む女性に対する性的暴力を
「テロの戦術」にしていると指摘。

住民に恐怖を植え付け、服従させるだけでなく、異教徒に対する改宗の強要や、
戦闘員の獲得、資金調達の狙いがあるとしている。

イラクでISによる性的暴力の被害を受けているのは、クルド系少数派ヤジディー教徒や
キリスト教徒、トルクメン系住民など、主に民族・宗教的に少数派の女性や少女。
公開市場での売買や、IS戦闘員への「贈呈品」の対象とされ、
女性らには年齢に応じた「値段」が付いているという。

イラクで活動している国連の政治ミッションは昨年11月現在で、
約2500人の女性や少女がISに捕らわれていたことを確認。
また、イラクで拉致された女性たちがシリアのIS支配地に送られ、
「性的奴隷」にされたり、外国人戦闘員と強制結婚させられたりするケースがあるとしている。

ISは昨年6月、ボコ・ハラムは同8月にそれぞれイスラム国家樹立を宣言。
報告書は、両組織にとって「国家建設のために女性の生殖能力を管理することが重要」と
分析している。

写真:潘基文・国連事務総長
http://amd.c.yimg.jp/im_siggMjSdTYPUcwwF.QAkJz_MjQ---x600-y449-q90/amd/20150414-00000062-mai-000-2-view.jpg

毎日新聞 2015年4月14日(火)19時12分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000062-mai-n_ame

総レス数 139
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200