2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】米国債の保有 日本が中国抜き世界一に

1 :なまはげ87度 ★@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:01:28.27 ID:???.net
最も安全な資産の1つとして世界各国で保有されているアメリカの国債について、15日、アメリカ財務省は、日本がことし2月に6年半ぶりに中国を抜いて世界一の保有国になったと発表しました。
アメリカ財務省が15日発表したことし2月の国際資本統計によりますと、アメリカ国債の国ごとの保有額は、日本が1兆2244億ドルで、世界一の保有国になりました。
1月まで首位だった中国は1兆2237億ドルで、日本を僅かに下回りました。
アメリカの国債は、経済成長に伴って中国が急速に保有を膨らませ、いわゆるリーマンショックが起きた2008年9月に日本は中国を下回りましたが、今回6年半ぶりに首位に戻りました。
これについて、市場関係者は、中国経済の減速を背景に通貨・人民元の上昇圧力が弱まり、中国政府が人民元の値上がりを抑えるために行ってきたドルを買う市場介入をこのところ減らしていることなどを理由に挙げています。
一方で、日本は低金利が続くなか、国内の金融機関や年金基金などが最も安全な海外の資産の1つとしてアメリカ国債への投資を続けていることも背景にあるとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150416/k10010050121000.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:02:06.47 ID:y0Pw/s8y.net
こんなの世界一にならなくていいのに

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:03:04.35 ID:sbnnzw4X.net
アメリカが金を使ったという領収書を金を出して買い集める国!それが下僕国家日本だ!

同じ下僕ならネコの下僕になりたい!

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:03:32.46 ID:x0z79J5t.net
売って財政の立て直しにしろよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:04:06.16 ID:E1/F5Q4Y.net
凄まれて買わされて売れない事実上の上納金 w

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:04:47.39 ID:HtSHoM7R.net
中国が売って財政建て直しと言う名の横領しただけだろ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:05:09.62 ID:TICqlPCP.net
>>5
だな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:05:11.82 ID:Yo96YQIy.net
中国が売って相対的に日本が上がっただけだろ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:05:20.35 ID:ACgFj+D6.net
あれ? 特に何もしてないのになんで逆転してるの?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:05:33.11 ID:AGNIVpL5.net
>>2
米国債=外貨保有高

現在の世界経済では
「お金=ドル」

日本の富は安定して増えているが
中国の富(ドル)が急速に大量に流出している証拠

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:06:23.73 ID:E1/F5Q4Y.net
戦争に一度負けていつまでもいつまでも引きずり立ち上がれない敗戦国 ニッポン.(シクシク)

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:07:52.75 ID:AGNIVpL5.net
>>9
中国がバブル崩壊で、外国への債務の返済で外貨が流出

必死に米国債を現金化してバブル債務の穴埋めに使っているw


■中国の借金28兆ドル(3446兆円)に中国GDPの282%に膨れあがる --2015/02/20

【中国経済崩壊】中国の借金の増え方が ヤ バ す ぎ る !!! まさに雪だるま式に膨らんでるぞwww
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/487015
 

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:08:06.64 ID:opR1hQGU.net
チョッパリは買ってるんではなく、
交わされてんのw
オマエラ敗戦愚民だから自業自得www

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:08:43.06 ID:EMM8qV7g.net
中国は密かに組織的に米国債を売却し続けている
それを買い支えているのが日本

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:08:44.84 ID:E1/F5Q4Y.net
戦争に勝った「アメリカ国民」が日本人から吸い上げた労働力の結晶を 日々ムサボリ食ってあの腹 w

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:09:39.61 ID:AGNIVpL5.net
「中国人は、"共産党の情報統制"で天安門事件の真相は見れません」


★天安門大虐殺 1989 -Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=LAwgG_f3xfI

天安門事件 中国人民大屠殺

天安門事件 中国人民大屠殺

天安門事件 中国人民大屠殺

Massacre(大虐殺)国民大虐殺

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/16(木) 10:12:27.25 ID:1s8l6A0hL
>>13
いろいろよくわかってなさそうだけど まぁいいわ
よその国の心配する前に愛する故郷のことでも心配しとけ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:10:57.77 ID:QFebt9Cq.net
>>9
中国は米国債を保有することにより、アメリカに政治的な圧力をかけられると思ってたが
何の効果も無いことに気づいたんだでしょ
むしろ、敵対しでチャラにされたら大損こく

19 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:11:02.92 ID:rB+SVl1N.net
要するに支那がどんどん米国債手放してるって事か
あいつらほんとやばそうだな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:11:24.75 ID:nvFwULJ3.net
米国債以上に安全な投資先はない。

他の国は全くダメ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:11:42.59 ID:FEdB/X5F.net
なんで円安の時に買い進めるのか理解できないよ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:12:06.55 ID:AGNIVpL5.net
>>14
>中国は密かに組織的に米国債を売却し続けている

いや、
対外債務の返済にドルが足りなくて
必死で投売りしてるのが中国w

日本は特に買い増してもいない
中国がバブル大崩壊で勝手にコケてるだけw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:13:23.74 ID:rSx5Z3SK.net
AIIBの出資金調達もヤバイ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:13:51.79 ID:Az4iXPoY.net
>>20
まあ日本国債も同じくらい安全だが、政府が日本国債持つわけにもいかないしなw。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:14:09.33 ID:E1/F5Q4Y.net
売った瞬間にオスプレイが飛び交い日本の各都市を制圧されて戦後GHQ統治下「ふりだし」迄逆戻り w

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:14:45.69 ID:Cl0O2e6F.net
>>1
馬鹿だなぁ
日本がアメリカ国債持ってたって外交カードに使えないのに。
どーせアメリカに買わされたんだろ。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:15:07.33 ID:3+y5adXQ.net
チョン猿国債買えニダ!www

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:15:09.70 ID:AAF3aV8G.net
天安門 五毛党

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:15:19.52 ID:Xf09fThE.net
米国債の保有高が下がっているというアナウンス効果は結構大きいと思うよ

米ドルが足りなくなってるんだな

シナで事業やってカネをため込んでる企業はどうやってこれまでの儲けを回収するんだ?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:15:20.90 ID:sbnnzw4X.net
>>4
売るって口走った瞬間に地獄へまっしぐらだよ。

>>13
韓国はあの当時大日本帝国の一部だったんだが。お前らは何で買わないんだ?敗戦国だぞ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:15:24.58 ID:opR1hQGU.net
敗戦愚民あわれwww
チョッパリが属国である証拠w
米国に上納しないと怒られるオマエラwww

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:15:40.40 ID:NPoYmQ92.net
どこにも日中の変化率が書かれていないことを察してやれよww

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:15:42.57 ID:hp11GZsu.net
あ、あれ?
外貨準備どうなってんの?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:15:44.61 ID:AGNIVpL5.net
◆中国が、米国債を投売りして現金化してる理由

 バブル大崩壊で外国への支払いのドルが足りない


中国の借金の増え方がヤバすぎる⇒ まさに雪だるま式

 [2014/03] 中国:2150兆円の債務、さらに膨らむ恐れ−Bloomberg

 [2014/10] 中国の24兆ドル(2400兆円)の債務バブル−FTMDaily

 [2015/02] 中国の借金28兆ドル(3446兆円)に中国GDPの282%に膨れあがる−米WSJ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424456682/48
 

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:16:59.00 ID:fwO6cXqF.net
民間だともっと米国債持っているんだよな
紙くずでしかないのにな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:17:19.23 ID:dxovz/dL.net
そりゃ米国債と日本国債がツートップだからなあ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:17:34.51 ID:GDLg+czM.net
これ、日本は関係なく、
中国が独自に買って世界一、
そっから資金調達で売って、脱落しただけ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:18:18.28 ID:AGNIVpL5.net
>>34
◆バブル大崩壊中の中国

現在の中国経済は、この流動性を補給しない限り、あらゆる企業が倒産という
「ギブ・アップ」寸前にある。

景気を回復させて軌道に乗せる。そんな余裕はない。
ともかく「自転車操業」を続けることが、第一条件になっている。中国経済は、ここまで追い込まれた。

米国マッキンゼー国際研究所がまとめたデータ(『ウォール・ストリート・ジャーナル』2月5日付け)では、
中国の抱える総債務残高の対GDP比が282%(2014年4〜6月期)に達している。

改めて、その債務金額の巨大さに驚愕させられるであろう。
決して、誇張して言っているのではない。事実である。

企業(非金融企業)だけに限って議論すると、対GDP比では125%の負債残高である。
この半分の60%余が、不動産関連債務となる。

現在の不動産市況は回復どころか、なお低迷のリスクが濃厚である。
企業は、一体どうやってこのGDP6割規模の債務を返済できるのか。
http://ameblo.jp/katsumatahisayoshi/archive2-201502.html
 

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:19:14.67 ID:x+19khc5.net
朝一で見たアメリカのテレビ局が大はしゃぎしてた

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:19:45.42 ID:NPoYmQ92.net
>>38
中共の経済系閣僚及びそれを言及する報道官の顔色見ていれば・・・

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:19:54.89 ID:BVbVigJO.net
中国の外貨不足がこんなところで露見しだしたか…こりゃ、AIIBを急がないとね(・∀・)ニヤニヤ


あと、五毛党らしき書き込みもちらほら見えるねw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:19:56.81 ID:oI1R9ufO.net
中国は、数年前だとGDP成長8%をキープしないと債務を返せない
なんて言われてたけど、
今では8%でも足りない事態になってそうだなw
目一杯水増ししても7%なんて。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:20:20.59 ID:hp11GZsu.net
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=253035
日本の米国債保有高は1兆2244億ドルと前月よりも142億ドル減らしたものの、中国も154億ドル減らし、1兆2237億ドルとなった。






日本減らしてるwwwww
すげぇ減らしてるwwww
減らしてんのに一位奪還って支那畜ヤバイんじゃねーのwww

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:20:44.87 ID:oOh1uwu6.net
ドル基軸通貨制を買い支える日本円

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:20:53.74 ID:iwErdHnv.net
米FRB、スムーズな利上げに自信=NY連銀高
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0N62R820150415

ドル建て短期債務どうすんの?w

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:21:04.62 ID:TSII3IKv.net
ftp://" target="_blank">ftp://

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:21:12.42 ID:JcaK7HPG.net
中国どんだけ切り売りしてるんだよ。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:21:25.73 ID:lj+W91yR.net
支那が米国債もっても逆ザヤで苦しくなるだけだからね
超低金利の日本が持つのが妥当

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:21:44.10 ID:1tTS1Vuh.net
>>2
中国の外貨準備がスッカラカンって噂があるね
そのためのAIIB

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:21:55.66 ID:uG5KXUsu.net
利回り3ハーセントとしても、年間4兆8000億円の利子収入か。金持ちだな日本。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:21:56.84 ID:AGNIVpL5.net
>>34 >>38

始まった デフォルト

中国不動産開発「佳兆業集団」のデフォルトにみるバブル崩壊の序章 [2015/1/24]
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150124-00000015-zuuonline-nb

中国本土2回目のデフォルト状態も-中科雲網が履行不能と発表 [2015/04/07]
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMEOGN6JIJVB01.html


河南省洛陽市で影の銀行120社破たん、4000人抗議活動
> 2014年以降、同市で理財商品の運営会社約120社が倒産し、数百億元(約数千億円)規模の債務が不履行
http://www.epochtimes.jp/jp/2015/03/html/d54513.html
 

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:23:07.35 ID:onClIesQ.net
マジか
ftp://" target="_blank">ftp://

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:23:25.87 ID:hp11GZsu.net
>>51
理財商品

先物を担保にして低利の金を借りる。(2%とか)
他の場合、不正に偽造した倉庫や船会社からの預かり証を利用する事もある。
(つまり、完全に詐欺で金を借りる)

この金で理財商品に投資する(3か月10%とか)

差分の8%が利益になる。

という手段があるらしい。
これなら3か月で8%利率という事になる。
しかし、不動産バブルが崩壊すると、その先物も一緒にご破算という事だ。
ちなみに、どれが担保になっているかは無数にあるので不明。
不動産業者や、開発業者デフォルトは様々な業種に拡大する事だろう。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:23:47.53 ID:KIIeUuhe.net
あれ?
中国3兆ドルのアメリカ国債保有じゃなかったか?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:24:38.27 ID:1tTS1Vuh.net
>>20
円がハードカレンシーとして君臨できるのも米国債のおかげ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:24:39.96 ID:HS3dJz2J.net
ところでAIIBの決済どうするの

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:24:44.16 ID:Vs5h04qF.net
買うのは良いんだけど、ほとんど売ることができないというのがww

墓石と同じですやんwww

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:24:48.12 ID:wL+PiYKI.net
中国の窮状が次々と浮き彫りになる

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:25:03.16 ID:UhrrP25G.net
アメリカに「売ったらどうなるかわかってんだろーなぁ?」と脅されるんなら
「あんまり苛めると売っちゃうぞ」と言えるくらいにならないとなあ
結局対東アジア外交にしたってアメリカの頬を札束で引っ叩けるようにならないとダメなんだよ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:25:47.56 ID:IKRhyWZ1.net
中国は元の発行と米国債購入を連動させてんじゃなかったっけ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:25:58.87 ID:1tTS1Vuh.net
>>39
なんで?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:26:03.68 ID:ZHMVPj3F.net
年金が買ってるのか!

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:26:03.97 ID:QIAGR6lu.net
中国はハリボテ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:26:33.79 ID:AGNIVpL5.net
>>34 >>38 >>51

香港の著名エコノミストの朗喊平、「住宅ローンを組んだ人の99%は破産するだろう」
2015-04-10 18:26:27

共産支那経済の未来は暗い

国内の銀行経営が破綻する中で、
対外的にアジアインフラ投資銀行AIIBを設立して、アジアに投資するというのには大きな無理がある。

それでなくとも生産者物価指数PPIは連続(35ヶ月)して下落している。

これは、生産者が、製品が売れなくて利益を上げていない事を示すものであり、不況であることを意味する。
http://qazx.blog.eonet.jp/docdoc/2015/04/post-cb23.html
 

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:26:34.61 ID:ZWpO8Fso.net
ホントに
左翼の思うように
ことは運ばないねえ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:26:47.07 ID:JPe1JAFC.net
>>59
そもそもアメリカ国債は自由に売れる代物じゃないし

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:26:47.43 ID:te2HijPQ.net
>>13

漢字が間違っているために 意味がちゃんと通じない例
小学校から出直せ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:27:18.99 ID:oOh1uwu6.net
橋龍は売ると脅したら殺されたしな

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:28:51.09 ID:P5v6L2nG.net
>43
日本ぜんぜん買い支えてないじゃん!?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:29:06.80 ID:SjUknsxx.net
>>13
おまえんちは買う金が無くていいなあ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:30:03.36 ID:wZICJyTc.net
ドルの価値って年々毀損しているからなあ。
勘弁して欲しいよ。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:30:24.00 ID:E1/F5Q4Y.net
土地の供給を政府が独占している中国で「不動産バブル崩壊」って起き得るの? w

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:30:37.76 ID:1tTS1Vuh.net
>>56
元だろ
投資はドルでリターンは元で

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:30:39.22 ID:2QF2n9aq.net
売るに売れないもん買ってもなぁ。利払金は貰えてるんだろうが…

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:30:39.93 ID:em+IhDx/.net
>>43
減らしてなお1位なのか
貿易黒字でも出たのかと思った

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:30:52.78 ID:vNAWggQ7.net
永久に換金できない国債、利子さえも国債を買わされてる。換金できないと言うことは石ころと同じ。石ころを買わされて喜んでいる日本。

【森田実の言わねばならぬ】
2002年2月18日の日米首脳会談で、アメリカに対し「日本がもっている国債は売りません」と、小泉が約束してしまっています。
日本では明らかにされていませんが、事実です。ブッシュは帰国後、興奮して「アメリカ外交の勝利だ」と言ったそうです。
そのことを教えてくれたチェイニー副大統領のスタッフに、「小泉は『あるとき払いの催促なしでいいよ』と言ったのか」と聞いたのですが、
「アメリカには、そんな曖昧な表現はありません」と言うのです。「ブッシュの報告は、どのように理解されたのか」と聞くと、
「“いただいた”とアメリカ側は理解している」と言いました。
「アメリカはただただ奪うだけではないか、ひどすぎる」と私が言うと、彼は「ブッシュは小泉に、小泉が一番ほしいものを与えています」
という返事が返ってきました。それは「小泉さんには、ブッシュは日本の政治史上最も偉大なるリーダーだという誉め言葉を与えています。
ブッシュが歯の浮くようなお世辞を小泉に言い続けてきたのは、400兆の金をくれたことに対するお礼なのです」と彼は言いました。
日本人にとっては冗談ごとではないと思います。
中国は、相当のアメリカ国債をもっています。アメリカが中国に対して変な行動をしたら、アメリカ国債を売り払うことができます。
そうするとアメリカ国債は暴落し、アメリカはパニックに陥ります。ですからアメリカは、中国に戦争を仕掛けたりオリンピックを潰すとかは
できないでしょう。中国は安全保障の目的で、アメリカ国債をもっているのです。中国が、アメリカ国債を手放せば、アメリカの経済は潰れてしまいます。
「どうぞ」といって金をあげてしまった日本は、まったく愚かです。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:31:03.69 ID:SjUknsxx.net
>>61
筆頭債権者がヤクザからカタギに変わったから

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:31:50.38 ID:KIIeUuhe.net
国債を売るって?

本来の利息分を犠牲にして
現金化するという事なんだが
利息以上の良い投資先でも見つかったのか?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:32:07.29 ID:1tTS1Vuh.net
>>77
なるほど痛快だな

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:32:58.17 ID:G0wjRgz1.net
ダメダメオバマの内に一発アメリカにかましてやろうぜ。米国債売っちゃうよって
橋龍みたいにはならんだろw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:33:13.11 ID:CkqkTmLz.net
>>59
>アメリカに「売ったらどうなるかわかってんだろーなぁ?」と脅されるんなら
>「あんまり苛めると売っちゃうぞ」と言えるくらいにならないとなあ

首相だった橋本龍太郎がコロンビア大学の講演で「米国債を売ろうという誘惑に
駆られたことはある」と言って政治家寿命を縮めたことがある

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:33:58.29 ID:yB/89pVS.net
>>71
いつの話?
今はドル高傾向でしょ

しかも円安で、円換算で米国債は高くなってるから
米国債は売り払うのがお得

>>43
徐々に売ってるようで安心した

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:33:59.60 ID:f41Ea6CB.net
ウンっていう国がなくてよかった

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:34:28.86 ID:AGNIVpL5.net
          >>38 >>51

 ◆中国が、米国債を投売りして現金化してる理由

  バブル大崩壊で外国への支払いのドルが足りない


 ◆中国の借金の増え方がヤバすぎる⇒ まさに雪だるま式
 http://zone0012.seesaa.net/article/415798238.html

  [2014/03] 中国:2150兆円の債務、さらに膨らむ恐れ−Bloomberg

 [2014/10] 中国の24兆ドル(2400兆円)の債務バブル−FTMDaily

  [2015/02] 中国の借金28兆ドル(3446兆円)に中国GDPの282%に膨れあがる−米WSJ


      ;∧∧;
      ;;/ 支\; もう終わりアル・・
     (;;::)`ハ´);
     ;(# ∪ ∪;
     ;;と__)__);

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:34:32.67 ID:wZICJyTc.net
アメリカは中国が保有するアメリカ国債をどーやったら誰からも後ろ指さされる事なくかつ、
他のアメリカ国債保有者が手放す事なく中国保有分をチャラにできるか?
で知恵をしぼっています。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/16(木) 10:37:05.47 ID:1s8l6A0hL
>>77
それは喜ぶわなw

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:34:46.91 ID:mHfeA+ZY.net
日本は売って減らしたのでなく、単に満期がきただけですw

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:35:20.50 ID:2QF2n9aq.net
>>76
の言い分だと永遠に買い増しして減ることは無いはずだと思うが>>43減ってる…

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:35:49.48 ID:uDMhIDgi.net
決して戻ってこないお金なんですけどね

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:36:05.56 ID:XRcatInU.net
橋龍時代、橋龍が米国債を売ると発言したら、米帝が狂ったように怒った。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:37:05.02 ID:wZICJyTc.net
>>82
短期的だとね。
長期的に考えるとあいつらバンバン刷るからドンドン価値が下がって行く。
まあ減らすべきでしょう。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:37:18.98 ID:CkqkTmLz.net
>>85
アメリカは実は中国が尖閣列島を侵略することを願っているかも知れん
そうなればアメリカと中国と戦争状態になって中国保有の米国債をチャラに
できるようになる

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:38:02.07 ID:jBYFxZnF.net
円安政策してるんだもんそりゃあドルが貯まるさ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:38:29.08 ID:lipYKVUy.net
円安なのに増えているw
財政難なのに増えているw

95 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:38:39.03 ID:yF0D/KGH.net
中国の外貨準備高が4兆ドルほどあるらしいね。巨額なドル資金だ。
処がだ、幹部連の横領等で3兆8千億ドル弱が闇に消えているとの
実しやかな話。よってドル資金枯渇で、世界中から金借り捲っている
ようで、借り入れの限度額を超えそうとのことらしい。ここでワル知恵
AIIBの設立を考え、巨額の資金集めを画策。中国が半分拠出との
話だが、本部は中国内で中国の拠出資金は闇の中。各国拠出金を当てに?
問題は日米(特にカモがネギの日本)が入らんもんだからこの詐欺話が
頓挫しそうで大慌て。日本の大物政治家使い、目下世論操作に夢中だァ〜。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:38:49.85 ID:AAF3aV8G.net
>>59
米国債もだけど、日本国債も勝手に売買できないよ
まぁ
貧乏人は縁が無いと思うけど

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:39:30.17 ID:lipYKVUy.net
今こそ米国債を売って国の借金を減らせ、円安だし

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:40:07.57 ID:hnpnV+ej.net
民間が買ってるのが日本で、中銀が買ってるのが支那

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:40:35.81 ID:yB/89pVS.net
そか、満期か
まあいい収入になってることには違いない

>>90
まあ、国債を売りたいなんて発言どこの国でも怒るぞ
発言だけで実害が出る

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:42:10.14 ID:AGNIVpL5.net
>>93
日本の保有高は減ってるよ
それ以上に中国が投売りしてるのが現状

中国は、バブル大崩壊中で対外債務の支払いドルが枯渇している

それで必死で米国債を投売りして現金化w

総レス数 366
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200