2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】米国債の保有 日本が中国抜き世界一に

1 :なまはげ87度 ★@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:01:28.27 ID:???.net
最も安全な資産の1つとして世界各国で保有されているアメリカの国債について、15日、アメリカ財務省は、日本がことし2月に6年半ぶりに中国を抜いて世界一の保有国になったと発表しました。
アメリカ財務省が15日発表したことし2月の国際資本統計によりますと、アメリカ国債の国ごとの保有額は、日本が1兆2244億ドルで、世界一の保有国になりました。
1月まで首位だった中国は1兆2237億ドルで、日本を僅かに下回りました。
アメリカの国債は、経済成長に伴って中国が急速に保有を膨らませ、いわゆるリーマンショックが起きた2008年9月に日本は中国を下回りましたが、今回6年半ぶりに首位に戻りました。
これについて、市場関係者は、中国経済の減速を背景に通貨・人民元の上昇圧力が弱まり、中国政府が人民元の値上がりを抑えるために行ってきたドルを買う市場介入をこのところ減らしていることなどを理由に挙げています。
一方で、日本は低金利が続くなか、国内の金融機関や年金基金などが最も安全な海外の資産の1つとしてアメリカ国債への投資を続けていることも背景にあるとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150416/k10010050121000.html

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/16(木) 10:37:05.47 ID:1s8l6A0hL
>>77
それは喜ぶわなw

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:34:46.91 ID:mHfeA+ZY.net
日本は売って減らしたのでなく、単に満期がきただけですw

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:35:20.50 ID:2QF2n9aq.net
>>76
の言い分だと永遠に買い増しして減ることは無いはずだと思うが>>43減ってる…

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:35:49.48 ID:uDMhIDgi.net
決して戻ってこないお金なんですけどね

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:36:05.56 ID:XRcatInU.net
橋龍時代、橋龍が米国債を売ると発言したら、米帝が狂ったように怒った。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:37:05.02 ID:wZICJyTc.net
>>82
短期的だとね。
長期的に考えるとあいつらバンバン刷るからドンドン価値が下がって行く。
まあ減らすべきでしょう。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:37:18.98 ID:CkqkTmLz.net
>>85
アメリカは実は中国が尖閣列島を侵略することを願っているかも知れん
そうなればアメリカと中国と戦争状態になって中国保有の米国債をチャラに
できるようになる

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:38:02.07 ID:jBYFxZnF.net
円安政策してるんだもんそりゃあドルが貯まるさ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:38:29.08 ID:lipYKVUy.net
円安なのに増えているw
財政難なのに増えているw

95 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:38:39.03 ID:yF0D/KGH.net
中国の外貨準備高が4兆ドルほどあるらしいね。巨額なドル資金だ。
処がだ、幹部連の横領等で3兆8千億ドル弱が闇に消えているとの
実しやかな話。よってドル資金枯渇で、世界中から金借り捲っている
ようで、借り入れの限度額を超えそうとのことらしい。ここでワル知恵
AIIBの設立を考え、巨額の資金集めを画策。中国が半分拠出との
話だが、本部は中国内で中国の拠出資金は闇の中。各国拠出金を当てに?
問題は日米(特にカモがネギの日本)が入らんもんだからこの詐欺話が
頓挫しそうで大慌て。日本の大物政治家使い、目下世論操作に夢中だァ〜。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:38:49.85 ID:AAF3aV8G.net
>>59
米国債もだけど、日本国債も勝手に売買できないよ
まぁ
貧乏人は縁が無いと思うけど

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:39:30.17 ID:lipYKVUy.net
今こそ米国債を売って国の借金を減らせ、円安だし

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:40:07.57 ID:hnpnV+ej.net
民間が買ってるのが日本で、中銀が買ってるのが支那

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:40:35.81 ID:yB/89pVS.net
そか、満期か
まあいい収入になってることには違いない

>>90
まあ、国債を売りたいなんて発言どこの国でも怒るぞ
発言だけで実害が出る

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:42:10.14 ID:AGNIVpL5.net
>>93
日本の保有高は減ってるよ
それ以上に中国が投売りしてるのが現状

中国は、バブル大崩壊中で対外債務の支払いドルが枯渇している

それで必死で米国債を投売りして現金化w

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:42:18.39 ID:hp11GZsu.net
円安で米国債売ってるw

超大儲けwww

米国債はいいカモだなwww

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:42:42.07 ID:suQGo6Mc.net
米国債保有に関し、上納金とかいうのは間違いな。

短期の(日本)財務省債券を発行して、
市場から調達した(借りた)マネーで、
長期の米国債を買っている。複式簿記で言えば、
左側に米国債、右側に短期日本国債という感じ。
で、金利は短期より長期の方が高いので、
金利差の分、儲かる仕組み。
なお、為替差益も差損も、非常に長い目で見ると金利差(この場合同期間)
によって相殺されるので、国家が保有主体の場合、
気にしなくてもよい。

で、日本の経常収支においては現在、所得収支の黒字の存在感が高まっているが
そのうちの大きな部分を占めるのが外貨準備として運用している米国債からの
利子収入。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:43:03.60 ID:Xcwvg2j1.net
>>43
これくらいの差なら、誤差の範囲内だな

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:43:34.82 ID:BVbVigJO.net
>>39>>61>>77

金の工面はしてやるから、さっさと蛮族を追い払えよ、カウボーイよ、と思うわな。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:44:07.30 ID:/rLni1Si.net
世界一になって得することあるの?
2位じゃだめなんですか?

106 :ディオバン事件で検索!!@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:44:44.26 ID:TM3quFNx.net
【スッキリ!!】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦【抜けるっ】

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:44:50.40 ID:hp11GZsu.net
>>103
いやでも1兆7千億円だぞ・・・?
流石に誤差で済ますのはおかしくね?

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:44:54.96 ID:g4XD5y6U.net
米調査で衝撃の結果 「第二次世界大戦、日本は十分に謝罪したがドイツの謝罪は不十分」(c)2ch.net
米有力シンクタンクのピュー・リサーチ・センターが、2月に実施した米国人への意識調査が興味深い。
アジア太平洋地域の主要4カ国で、日本が信頼できるとの回答は全体の68%。
オーストラリアの80%に次ぎ、韓国の49%や中国の30%を大きく上回った。
この調査は第2次世界大戦の謝罪についても三者択一で尋ねている。
(1)日本は十分に謝罪しているか。(2)謝罪は不十分か。(3)謝罪は不要か。
回答はグラフのごとくで、(1)十分に謝罪と(3)謝罪は不要との回答は合わせて61%にのぼった。
街行く米国人にとっては、先の戦争は恩讐の彼方になったようだ。
ドイツに関しても、同じ質問をしている。
米国人の回答は(1)ドイツが十分に謝罪と(3)謝罪は不要を合わせて54%。
模範的な謝罪をしてきたと自認するドイツよりも、日本の謝罪の方を米国の一般市民は評価していることになる。
日本の謝罪不足を指摘してきたリベラル派には不本意だろうが、思い当たるフシもある。
欧州を経済的に牛耳ったドイツは、経済運営や外交面で米国のいうことを余り聞かない。
それに引き換え日本は、経済と外交・安全保障の両面で、米国の顔を立てている。その辺の事情が反映しているのだろうか。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85613980T10C15A4000000/

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:45:21.52 ID:ACgFj+D6.net
>>55
事実は逆だけどな
ドルが崩壊しないようにアメリカの要請で円が支えてる

アメリカの金融政策でもビクともせず、
ハゲタカに狙われても追い返せて
金融機器のたびに、円買い進行で進むのも
不思議な位置づけだよw

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:45:40.96 ID:PV6OoxIn.net
>>20
なのに韓国債を買おうとか言ってた国があるんだぜw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:46:46.88 ID:/sGsXtFq.net
日銀もFRBのメンバーにしてもらうかw

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:46:48.03 ID:E1/F5Q4Y.net
国の形は米の保護国に似てても「金を吸い上げられる仕組み」が生きてる事実上の植民地なニッポン.(シクシク)

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:47:51.43 ID:AGNIVpL5.net
          >>38 >>51

 ◆中国が、米国債を投売りして現金化してる理由

  バブル大崩壊で外国への支払いのドルが足りない


 想定以上に減った中国の外貨準備!!
 http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/d/4/d48ff536.jpg

      ;∧∧;
      ;;/ 支\; もう終わりアル・・
     (;;::)`ハ´);
     ;(# ∪ ∪;
     ;;と__)__);

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:48:06.19 ID:PV6OoxIn.net
>>30
韓国はギリシャ国債買ってるよw

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:49:13.74 ID:oGinwCn8.net
>>1
中国の外貨準備高=2012年から減り続けて約460兆円へ
ロシア+中国=米国債売りながら耐えてる状態

約3,000兆円の純債務国=中国

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:49:26.97 ID:szlLLuQa.net
>>13
漢字ぐらい勉強しろよ
中卒
在日
汚れた血統

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:49:56.10 ID:Xcwvg2j1.net
>>87
中国も満期が来ただけかも

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:50:00.02 ID:eXekgjqD.net
>日本が1兆2244億ドルで、世界一の保有国になりました。
つまり日本人一人当たり約1万ドルか

日本人なら自動的にグリーンカードがもらえるくらいの
特典があってもいいと思う

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:50:01.25 ID:NvwYpcNE.net
はいアベノミクス

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:50:14.44 ID:Pr1w1UVb.net
国債を金として引き下ろすことができないなら
差分でアメリカの兵器でも購入とかできんのかね?
物を動かせば、経済がまわるわけだからwinwinの関係
だと思うんだが

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:51:38.36 ID:fNZhnDoo.net
アメリカの国債買って、アメリカが公共投資して、アメリカに日本製品買って貰う。

まだらっこしい。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:51:41.06 ID:01zD3/2K.net
国債には利回りが付いてくる
売れないから如何こうとかw
超優良な米国国債を保有する事は
すべてに日本の利になる

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:51:53.68 ID:3vvePAKN.net
>>88
期限による償還があるはずだからなんとも言えんな

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:52:31.84 ID:oGinwCn8.net
>>110
日本民主党=日本の外貨準備高に人民元+韓国ウオン(国債)を導入するニダ

有ったねそんな売国政策が

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:52:44.80 ID:IaWMphEd.net
>>90
国債を売ろうかと思った、という発言そのものより
その発言が原因で為替や株がしばらくの間混乱したことがアメリカが機嫌を損ねた理由じゃなかったかな
当時は日米経済摩擦がまだまだ治まっておらずアメリカは押され気味でイライラしてたから

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:52:46.65 ID:/sGsXtFq.net
これなら円を辞めてドルにしてもいいのではw

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:53:30.50 ID:x3QxXgWz.net
>>31
(笑)wwwwwwwwww

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:53:49.71 ID:Z9j5Mx43.net
なんでチョンが発狂してんのかわからんw

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:53:59.02 ID:E1/F5Q4Y.net
引き下ろすとか そんな話は不自然な死に至った中川昭一氏を思い出す.(シクシク)

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:54:01.28 ID:wZICJyTc.net
>>118
日本人ならね。だけどアメリカから納税のお知らせが来ても知らないよ〜

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:55:43.95 ID:/sGsXtFq.net
ま、なんでも1番になる事は大切w

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:56:03.23 ID:bgEb7RAO.net
>>122
だよな、これに文句言う奴は本当に解ってないと思う。
タンス預金でもして目減りさせろって事かな?
そんな奴に限って、金勧めたりするから、大丈夫か?って思う

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:56:09.61 ID:zOb7iaAd.net
換金できない紙切れを持ってよろこぶイエローモンキー。
これで財務省OBがどれだけいい思いをしているか。彼らを困らせる
方法は一つだけ。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:56:13.88 ID:0M2yJomG.net
中共が外貨を使い果たして戦争を始める小説を
随分前に読んだ気がする

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:56:19.04 ID:ACgFj+D6.net
>>125
あの時代の日本の過剰な介護(今も世界各国に支援なり投資なりでばら撒いてるけど)を
世界は例えアメリカであろうと絶対的なポジであるわけじゃないんだなと子供心なりに思った

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:56:42.18 ID:TSII3IKv.net
ftp://" target="_blank">ftp://

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:56:47.80 ID:AGNIVpL5.net
>>34 >>51

◆中国が、米国債を投売りして現金化してる理由

 バブル大崩壊で外国への支払いのドルが足りない


■ゴーストタウン、閉鎖された工場…無駄な投資は過去5年で800兆円―中国 

2014年11月28日、フィナンシャル・タイムズ中国語版は記事
「報告書:過去5年で中国は6兆8000億ドルの投資をムダに」を掲載した。
.
中国国家発展改革委員会の徐策(シュー・ツァー)氏と中国国家発展改革委員会マクロ経済研究院の王元(ワン・ユエン)氏の共同研究の結果、
09年から13年の5年間で中国の"無駄な投資"が6兆8000億ドル(約807兆円)に達することが明らかとなった。

総投資額の半分近い金額だ。

膨大な投資をエンジンとして高成長を続けてきた中国だが、その副作用として閉鎖された製鉄所、使われない高速道路、住民のいない街区などが各地に生み出されている。
http://www.recordchina.co.jp/a98257.html
 

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:57:25.18 ID:ACgFj+D6.net
>>122
円ベースでみると為替の影響を受けて目減りしたり利子が少し増えたり一喜一憂はあるけどね

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:58:15.39 ID:oGinwCn8.net
>>128
韓国の外貨準備高=91%超が有価証券
リーマンショック時=約2,800億ドルが不良債権へ
今でもほとんど改善していない=運用で高利回り求めてギリシャ国債等を買った韓国

アホなんだよチョンは

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:58:45.80 ID:/sGsXtFq.net
これだけ貢献しているのにな、オバマときたら・・・

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:58:55.08 ID:3qcuTcx9.net
日本は世界一の借金大国だが、それを割り引いても世界一資産を持ってるんだよな。
まあ、中国みたいなバブリーなゴーストタウンも資産だから中身が大事だが。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:59:25.44 ID:AGNIVpL5.net
>>133
シナ工作員w

つい1年前に米国債保有世界一で大喜び
もう日本は終わり、中国の時代だと騒いでたのにw
この変わり身

そして財務省が敵だと主張
ユダヤガー 官僚ガー と言ってるのがシナチョンの工作員なのが良くわかるカキコですw
 

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:59:55.61 ID:Vt7ffdaq.net
>>141
しかもその借金=国債はほとんどが国内で持ってるからな

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:00:37.88 ID:/sGsXtFq.net
>>90
日本のフーバー大統領とも言われたよなw

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:00:56.15 ID:fsoAKYP4.net
>>1
中共の外貨保有4兆ドルも怪しくなってきたな。
AIIBは、中共の外貨保有頼みだろうに。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:01:22.40 ID:szlLLuQa.net
>>118
それ、もう30年ぐらい前にやってたら、米国はもっとマシだったかも。
中国とか韓国人多くならなくて。

あ、在日で帰化した人が行ったら、大変なことになってたか。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:02:09.19 ID:AGNIVpL5.net
>>138
数百兆も保有できて、3%も利回りが付く金融商品なんて
米国債以外には無いんだよ

米国債を現金化しても金利の付かないドルが残るだけ
資源投資すれば中国のように大損害を被るしな

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:02:34.24 ID:/sGsXtFq.net
>>145
外国の銀行からドル建てで借入れがあるらしい。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:03:12.73 ID:UCajuKf2.net
>>4
財政立て直し言うけど
実は日本の財政って現状世界で最も健全な部類なんじゃね
対外的に国債を借金扱いにしないと今以上にODAだのなんだので毟られそうな程に

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:03:37.44 ID:yB/89pVS.net
>>139
馬鹿な国だな〜って思ってたけど
通貨安定債券を発行して通貨介入をしてる国としては
米国債の金利では赤字が出るからかも知れんな

まあ通貨介入のツケで自業自得だけど

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:03:51.42 ID:fsoAKYP4.net
>>148
ほぉ、これは。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:03:52.74 ID:3qcuTcx9.net
>>140
まあ、それが外交と言うものだ。

民主党政権というより、トラストミーが無ければ違ってたと思う。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:04:23.86 ID:eXekgjqD.net
>>130
「日本は法人税が高くて・・・」と、のたまう評論家にはぴったりだね

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:04:53.08 ID:wZICJyTc.net
>>147
下落率が3%越えない限りを利益でるし。
それに最近キナ臭くなっているし。
硝煙の匂いはドル買い?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:05:47.55 ID:EmTD8aoF.net
リネージュで今月よりVIPコース実装!!!
フリーPKサーバーのUnityサーバーが熱い!
日本独自仕様のリネージュで遊ぼう!
今はRMT価格も格安で、1M=150円〜300円程度なので、
属性武器強化スクロールなどは公式ではなくゲーム内の
ギラン市場で他プレイヤーの露店から買った方がお得

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:07:43.94 ID:oGinwCn8.net
>>1
米国がゼロ金利政策終了=米ドルを借りてる国は真っ青になる

金融緩和終了+ゼロ金利政策終了=世界中にばらまかれた米ドルが一気に回収される
新興国は大ダメージ=米ドル不足へ=最大被害国は中韓

日本はインド、東南アジア、フイリッピン〜と通貨スワップの新設+増額実施済み
ただし韓国は除く

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:08:11.58 ID:M9du/Jqa.net
>>95
>>1読めよ。
米国債を1兆2000億ドル持ってる。
米国債はアメリカが管理してるから勝手に消えたりしない。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:09:01.36 ID:apDaSwbK.net
>>145

確かに外貨保有怪しいね。

アジアインフラ銀行は 金集めの組織かもしれないね。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:09:59.75 ID:MKfdbi1f.net
中国様:米国債を売れる
韓国様:米国債を売れる

糞ジャップ:米国債を売れないwww


この違いは大きいなwネトウヨwwwwww

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:10:22.43 ID:vNAWggQ7.net
>>88
アメリカ国債を買ってるのは日本政府だけではないわ。機関投資家もいるんだよ。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:10:24.08 ID:AGNIVpL5.net
>>34 >>51 >>137


中国製造業で倒産ラッシュ、旧正月前に100社超える大型工場が倒産・生産停止―広東省 [2015/02]
http://www.recordchina.co.jp/a102983.html


世界経済、中国離れ止まらず 日本の投資「天安門」の1989年を上回る下落率 [2015/01]
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150116/ecn1501161205004-n1.htm
 
中国への直接投資 日本は45・4%減 欧米も大幅減 [2014.08.18]
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140818/frn1408181847013-n1.htm

 

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:10:27.06 ID:M9du/Jqa.net
>>147
米国債の金利は2%もねーよ。
10年債で1.4%ほど。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:11:28.04 ID:KIIeUuhe.net
日本の場合

家の中の家族で金のやりくりしてる感じ
他人様からの借金はすくなく
銀行(アメリカ政府)や資産がある

という感じなんだよなー

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:12:45.89 ID:wZICJyTc.net
>>159
はいはい、じゃあこっち見ないでね。
それと借金回収するから現金(ドル預金)用意しておいてね。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:13:38.64 ID:AGNIVpL5.net
>>159
シナ工作員哀れw


 ◆中国が、米国債を投売りして現金化してる理由

  バブル大崩壊で外国への支払いのドルが足りない


 想定以上に減った中国の外貨準備!!
 http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/d/4/d48ff536.jpg

      ;∧∧;
      ;;/ 支\; もう終わりアル・・
     (;;::)`ハ´);
     ;(# ∪ ∪;
     ;;と__)__);

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:13:46.56 ID:oGinwCn8.net
>>163
日本は数少ない純債権国
貿易で大赤字になっても経常収支は黒字になる

これで原発再稼働すればさらに黒字になる

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:14:11.60 ID:apDaSwbK.net
>>159

売る必要が無い。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:14:26.08 ID:5bb0D1N3.net
毎年何もしなくても2兆円利息で入ってくるっていいことじゃん

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:14:50.42 ID:5/UxSStq.net
>>156
もうすぐだよね
FOMCの会合

4月、6月、7月のいずれかで金利を上がるっていうのが
金融業界の噂です

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:15:05.13 ID:Z1NowQFx.net
日本の意思で売れない米国債だからなぁ
カネ貢いでるのと同じ
こんなの一位にならなくていいんだよ
もっと有効に使ってくれ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:15:11.97 ID:KvmZp4w0.net
米国債を押し付けられてる感じはあれども
米国経済の下支えをしてるのは今のところ日本だって思っとけば
中韓ロビー汚染激しく媚韓媚中に走る、米国各議会議員の牽制になって良いんじゃね?

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:15:32.45 ID:M9du/Jqa.net
>>160
米国債を一番持ってるのはFRB。
日本国債を一番持ってるのは日銀。
それが量的緩和。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:15:54.71 ID:wZICJyTc.net
>>166
適度の円安とシナチョン崩壊で日本への工場回帰で更によくなる。
ああ困っちゃうなあ〜周りの視線が痛すぎて。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:16:25.94 ID:00GQA3Vr.net
ば〜〜〜〜〜〜かだらけ

日本の2月時点の米国債保有残高は1兆2244億ドル(約146兆円)で、前月比142億ドル減少した。
中国は同154億ドル減の1兆2237億ドルとなった。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMV6WC6JTSEL01.html

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:17:13.76 ID:szlLLuQa.net
>>159

日本語読めてる?
一応、全部読んだら、日本の余裕の度合いが分かるよ。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:17:29.90 ID:dbvjrxZZ.net
日本は利息でファントム買ってるんだけどね

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:18:25.26 ID:ekAMJQZl.net
>>159
利子がもらえるし、売る必要ないし
在日チョンコなんだろうけど、相変わらず頭のなかにキムチが詰まってるんだな

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:18:54.85 ID:AGNIVpL5.net
>>162
嘘言ってんなとw
ほんとシナチョンはソースも出さずに嘘ばかり


10年  2.00%
30年  2.50%

(データ :ブルームバーグ)

今のアメリカの「超低金利」でも30年物で2.5%の金利が付く
  

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:19:07.27 ID:bgEb7RAO.net
>>174
だから?どうしたの?何が言いたいの?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:20:34.90 ID:00GQA3Vr.net
>>179
お互い減少して、中国の減少幅が大きかった
売れないわけでも、買いましているわけでもない

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:21:29.43 ID:M9du/Jqa.net
>>178
1.4%ってのは今朝のモーニングサテライトの数字だよ。
毎朝出てるから早起きして見ろよ。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:22:04.99 ID:MKfdbi1f.net
ちと修正

中国様:何時でも米国債を売れる
韓国様:何時でも米国債を売れる

糞ジャップ:米国債を売れないwww
       『売ろうかな?』とボソっと言っただけでフルボッコにされるwwwww 


この違いは大きいなwネトウヨwwwwww

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:22:36.69 ID:bgEb7RAO.net
>>179
ただ借り換えしなかっただけだろ。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:22:44.21 ID:5NeR7dN0.net
AIIBでアメリカを裏切った韓国はどうなのかな?

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:24:37.94 ID:ZVvfZpo+.net
>>170
売り買いできないだけで国債なんだからいずれはそれ以上で帰ってくるし、貢いでるのとは
違うだろ?

総レス数 366
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200