2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】スーパーキャパシタバスが登場、30秒で充電完了[04/18]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:53:30.25 ID:???.net
中国南車株洲電力汽車有限公司が発表した情報によると、同社傘下の浙江南車電車有限公司が開発した
電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)車両「18メートル級スーパーキャパシタBRT高速路線バス」
「12メートル級スーパーキャパシタ路線バス」が、寧波市でラインオフし、お披露目となった。科技日報が伝えた。

中国南車株洲電力汽車有限公司の周清和董事長(会長)によると、上述したEVバスは空中に給電線を架設
する必要がなく、バス停に充電スポットを設置すれば、乗客が乗り降りする30秒内に充電を終えることができる。
走行距離は5キロ以上に達し、循環・往復しながら運行できる。制動時や坂道を下る際に、80%以上のブレーキ
のエネルギーと位置エネルギーを電力に変換し、これを充電することで再利用できる。同じ運行状況であれば、
エネルギー回生能力を持たないバスの電費性能を約3−5割上回る。車両はノンステップ、アルミ合金ボディなど
の軽量化技術を採用し、その他のリチウム電池低速充電EVバスの重量を約1.2トン下回る。また中国南車が
独自開発した、96%の高効率を誇る永久磁石同期電動機を搭載し、低騒音・低電費・無汚染という特長を持つ。

中国南車の首席専門家の楊穎氏によると、同バスのコア部品である有機体スーパーキャパシタは高性能
カーボン材を採用し、安全性が高く、充電・放電を100万回以上繰り返すことができる。使用可能な環境は中国
全土で、使用寿命は12年。同部品はリチウム電池の安全性が低く、環境保護性能が低く、充電速度が遅く、
低温地帯で効果が低下し、使用寿命が短いという不足を補った。(編集YF)

ソース:人民網日本語版 2015年4月17日
http://j.people.com.cn/n/2015/0417/c95952-8879859.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:55:47.78 ID:4iv3YIpI.net
恒例の爆発行事が楽しみ 2ダ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:56:11.02 ID:enCRaB3p.net
いつ爆発するか賭けようぜ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:57:06.42 ID:XGveQB84.net
爆発

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:57:27.26 ID:OPItmpId.net
バス停で電気泥棒が出そう

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:58:17.44 ID:yXi3K+FA.net
チャイナボカンシリーズの続編が見れそうだ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:58:31.80 ID:8S/FzEu0.net
もうね、名前からしてね、
爆発待った無し。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:59:30.88 ID:WB8TlbzK.net
>>1
そんな物が出来たとは信じられんが
実際に出来ていたとして中国製はコンドームと同じく怖いんだよw

【コンドーム】“世界一薄い”コンドーム訴訟開廷、中国メーカーがオカモトに「19円」の賠償請求―広東省広州[4/18] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429327029/

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:01:02.97 ID:QJYQU1kL.net
爆発の予感しかしないなw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:02:24.75 ID:cADzw+fL.net
充電スポットで人がコゲてたりせんだろな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:03:35.68 ID:pxr+ZlDb.net
バス爆発ガス

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:08:14.28 ID:HDJDc+2T.net
5秒で爆発

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:11:12.56 ID:42ftPYl0.net
バス停に充電スポットを設置すれば そら絶対電気盗まれるわ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:11:15.47 ID:zx2ruq5I.net
バスキャパシタ爆発

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:11:48.57 ID:A8UabAAI.net
雨の日に漏電するなよ! 絶対だぞ!

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:12:47.81 ID:ccyhK8Uy.net
チャイナボカン期待の新人ですね、わかります。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:13:14.73 ID:Y/73zhss.net
スーパーキャパスタ&回生とバス停充電は凄いよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:15:49.24 ID:zFktsb5c.net
でっかいコンデンサ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:17:39.89 ID:8+AXHYwx.net
エンジンは2〜3万キロ走ってから当たりが出て燃費や性能がマックスになる
スマホでもわかるが充電物は使えばどんどん充電量が減るだけ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:18:54.60 ID:vpwp2341.net
そして爆発。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:21:32.58 ID:0OmECqrP.net
スペックは、乾燥重量wwww

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:21:49.75 ID:/zh1DjnS.net
キャパシタってエネルギー密度がめちゃめちゃ低くて、
バス動かすのに、バスの全部の体積ぐらい必要だと思ったけどなあ。

次のバス亭までの、割り切った限定仕様 ってなら、アリかもね。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:22:02.94 ID:kyHeWmLI.net
急速に充電するってことはそれだけ負担書けるってことなんだよね。
つまり・・・

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:22:19.56 ID:4Qjcde8u.net
一分後に爆発 



だが、少し陳腐すぎたね。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:22:42.38 ID:zcXrzGUF.net
事実なら凄いんだが嫌な予感しかしねえw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:24:53.91 ID:GcmZY7oD.net
想像通りスレのあちこちで爆発してるな。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:26:51.93 ID:fISaRzgc.net
冬になったら充電能力が落ちて動かなくなりそう。もう埋める穴を掘ってたほうがいい。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:27:44.08 ID:Z47rgusA.net
>>1

黒こげ…

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:28:55.03 ID:+gwU4Ro2.net
高電流は不得意なんじゃないの  俺のタイマーのバックアップ電池がスパーキャパ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:29:46.10 ID:NVOGuTkA.net
すごい爆発を起こしそうだ
乗客の死体残んなかったりなww

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:31:31.22 ID:6ZkB8xoM.net
AIIBバスか!

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:31:58.83 ID:yJjk8Un0.net
ここのスレ、キャパシスタが何であるか分からずに
レスしている人が大半w
「スーパー」が付いて、さらにわけわかめw
どなたか解説をw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:32:13.94 ID:xCi1dQ90.net
電気泥棒の人が爆発
それともバスが爆発

どっちが早い?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:33:11.05 ID:gi5f4Dve.net
キャパシタか。
昔のカメラのストロボみたいに、チャージする時にキュイーンって音がするのかね?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:33:58.67 ID:CUfy47da.net
30秒で充電、31秒で爆発

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:35:17.67 ID:rVpIoKbE.net
コンデンサの主要部品って日本製だろ??
日本高度紙だっけ??

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:35:49.73 ID:fOWjy6/R.net
バス停ごとに充電設備があるのか。
まあ、従来型の電池と違って、充電時間も早いが、放電持続時間も短いから仕方がないか。
でも、充電設備のあるバス停ごとに公安警察官貼り付けておかないと、
近隣の住民が、勝手にコードつなげて、電気を盗もうとするぞ。
コスト掛りそうだが、コスト関係ない中国じゃないとできない事だよなあ。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:35:59.49 ID:XCH1ZxP/.net
スーパーキャパシタとは電気二重層コンデンサのこと
電気二重層とは電磁気学を勉強した奴はわかっているよ。たぶん

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:39:26.58 ID:lFDyOBui.net
もうトロリーバスでええんちゃうか

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:40:09.98 ID:9viRwzdD.net
よく判らんがキャパシタと充電池
http://blimpblimp.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/21/sp_121121mazda_08a.jpg

41 : 【中部電 72.5 %】 【27.2m】 【利用料 204252 ₲】 @\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:40:29.98 ID:m+IMt/5D.net
30秒で支度しな!

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:41:21.84 ID:VM1WRyip.net
なるほど、一回につき5km走れれば十分って考え方もあるのか
思い切ったな。ここは評価できる
あとは安全性と渋滞時に電気が持つかどうかだね

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:41:47.23 ID:R0z7/gpy.net
まあバス限定なら上手いアイディアかもと思ったけど
自家用車に使うには厳しいね

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:44:10.68 ID:YSpILRwd.net
日本は昔、鉛バッテリーの代わりにスーパーキャパシタの研究を随分やっていたが
結局は実用化はされなかったのでは。充放電は早いんだが、やはり容量の問題があるんだろう。
面白いのはGMだと思ったが、ゴム飛行機と同じ理屈でブレーキを踏むとエネルギー
をゴムに蓄え、発進時の動力にする研究もやられていた。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:44:32.82 ID:yfDRdkzZ.net
韓国もロシアもドイツも乗ってるアル!
日本も早く乗るアル、焦げ臭いにおいや少しくらいの煙なんか気にするなアル!!

そういうバスだから

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:46:56.54 ID:R0z7/gpy.net
フライホイールなんかはどうなんだろ
事故ったら怖そうだがw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:47:22.94 ID:/zh1DjnS.net
毎回、同じルートを巡回するバスなら、
普通に、バスの車庫に充電器用意して、夜間電力で充電するEVで良いと思うけどな。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:48:00.71 ID:vsWY4zks.net
犯人はキャパシタ清

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:49:04.64 ID:4oy528d9.net
AIIBよりは発車できそう?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:49:25.40 ID:urZGx57C.net
短距離での運行で、停留所毎に充電だと、
一カ所の停留所のシステムがダウンしたら、
すべてのバスに支障が出るってことかな。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:50:22.38 ID:QJYQU1kL.net
中国はこっちのバスも早いとこ頼む
ttp://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/d/b/db3bfad3.jpg

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:51:37.46 ID:vsWY4zks.net
中国行ってアメリカ行って・・・
まんま朝鮮外交

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:53:52.80 ID:9tg5kxX2.net
スーパーキャパシタバス爆発×3回

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:54:02.34 ID:/zh1DjnS.net
キャパシタ、電気を電気のまま保管する。

バッテリ、電気で化学反応を起こし、化学物質の形で保存する。

フライホイール、電気で円盤を回し、運動エネルギーの形で保存する。

まあ、こんなもんだ。大体。電気は保存が極めて難しく、ビークルに乗っけるのに適さないんだよ。
新幹線のようにトロリーで運用するなら、素晴らしいエネルギーだけども。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:54:09.79 ID:9viRwzdD.net
別ソースで画像見つけた
http://images.takungpao.com/2015/0416/20150416050535588.jpg
http://finance.takungpao.com.hk/hgjj/q/2015/0416/2974574.html

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:54:19.62 ID:Vi0MXsaO.net
スゥゥゥゥゥゥパーァァァァァァァ


    キャパシタァァァァァァァァァァ!!!!!!!


(SE)

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:55:23.64 ID:wyf1oYzs.net
スーパーキャパシタが普通に使えるんだったら凄いな
日本ではまだまだなんだよな

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:55:23.72 ID:I5YG3X2q.net
コンデンサは蓄電器とも言うけど回路でしか見たことがない。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:56:36.47 ID:REf/5E8z.net
破裂させそうな気がする。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:59:45.45 ID:s+SpTg1G.net
集中豪雨で乗客電気ウナギ状態アル

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:02:36.38 ID:Lm0HZe9E.net
バスの質量を5km動かすだけの電力を
30秒で溜められるもんなの?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:03:45.44 ID:XCH1ZxP/.net
停留所ごとに充電しながら走るのならトロリーバスのほうが簡単な気がする。
充電装置の配線を架線にしたほうがいいんじゃね

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:03:52.13 ID:s26PkDKv.net
高そう

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:08:51.54 ID:vsWY4zks.net
>>61
雷みたいなもんだ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:08:55.98 ID:R0z7/gpy.net
>>50
5kmってんなら平均的バス停間距離よりは相当走れそうだし
隣のバス停までは余裕でしょ

むしろバス専用だったら走れる距離半分でキャパシタの重量と価格も半分
ってな方がよさげな気もするんだが、シナはバス停間距離長いのかな?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:09:49.79 ID:pzTJDubC.net
安全性がなぁ
これだけ早く充電できて安全なら画期的なことだけどなぁ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:09:50.01 ID:gi5f4Dve.net
一方、日本では…

【国内】 鉄道総合技術研究所、世界最大級の超電導フライホイール蓄電システムの実証機を完成(日刊工業新聞)2015/04/16
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120150416caai.html


超伝導フライホイール!!
まるでSFの世界だわ..
なんだかワクワクしてくるね。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:13:23.01 ID:R0z7/gpy.net
>>67
電磁カタパルトやらレールガンやらの電源キター

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/18(土) 18:16:03.18 ID:95zBgUGym
コンデンサーバス?電気を蓄えるエアーコンデンサーを利用していると言うことか?
しかしなんだなー5kmとはえれー短い気がしないかなー?
充電にコンセントプラグを使わないと言うのにも疑問が湧く??

電磁誘導ならコイルの分だけ重くなるから、放電方式の落雷充電が良いんじゃないかな
車体が雷シールドにもなるし摩耗部品が少なくて済むし位置合わせも適当でいける。
この辺を見てみたいなー!!

http://j.people.com.cn/n/2015/0414/c95952-8877904.html
バッテリの現状はこの程度らしい、ペキン5輪ではバッテリー交換で対応したけど
今度はバス停で小刻み対応らしい、しかし渋滞と大気汚染には勝てるのだろうか?
開放式スパーキャパシターなら排熱処理は簡単だが大気汚染の影響は甚大だ
閉鎖式は排熱処理が上手く出来なければ充電が不十分になる。
だから、ペキンの夏の盆地の高温空気と大気汚染物質と渋滞は、大きな問題に
なる可能性は高いのでは、無いだろうか?

マー猿真似の空気清浄機もアルから何とかなるだろうけど、渋滞だけは人間の
問題の様だ。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:15:00.88 ID:RfYLToa1.net
ほんとだったらすごいわ。本当だったらね。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:15:21.51 ID:odmssgSo.net
キャパシターか
期待していたのにすっかり存在を忘れていたわ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:15:26.57 ID:P7OMvlyH.net
運転手が面倒な充電をせず、あちこちでバッテリーあがりが発生しそう
当然充電レスキューカーも大量に用意するんだろうな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:16:51.51 ID:BKFN4xPm.net
爆発もそうだけど、お披露目しただけで実際人が乗った状態で動くテストはしたのかねぇ?
まぁ、シナチクはガリヒョロしかいないから30人程度で2トンくらいか。
あとは、導入後の運賃が問題だろうね。
車を変えたので運賃は3倍になります→乗客減→バス会社破産ってオチになりかねないぞwww

とりあえず、技術自体は出来てるのに先進国で一切採用されていないって現実を考えれば、
ただのハッタリでしかないってバレバレなんだけどなwww

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:18:17.54 ID:xwUv237c.net
爆発は横においといて

これ、単時間に大量の電気を食うから、そもそものエコとか需要電気の減少とかにまったく逆行してるんだわにい
その30秒で、どんだけの電圧食べるんだと

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/18(土) 18:21:24.20 ID:arHGBOTbl
逆にこれは危険だ。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:22:03.73 ID:PBUlBXa1.net
上海のキャパシタバスはバス停でパンタグラフから受電していた
キャパシタの利点は充電時間か短くて済むこと
トロリーのように走行路は限定されないし架線の設置費用も不要

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:23:33.55 ID:RaZnZG6a.net
たしかに充電系統を商用電力系につないだら、電圧降下起こしそう。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:24:11.18 ID:HDbUwTC3.net
ハイブリッド車こそキャパシタを使うべきだと思うけどな。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:25:41.50 ID:/Aq0IKHZ.net
これはいいと思うが、バッテリーの寿命がどの位も保つのかな?

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:27:16.63 ID:+FwEZ7W2.net
安全で簡単に充電できる充電装置は開発済みなんだろうな?
しかし、渋滞とかが多い路線じゃあ難しく無いか?
つか、他国なら5kmじゃあ発表されないと思うわ。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:27:30.99 ID:XCH1ZxP/.net
充電用給電線を敷設しなきゃならんのでどこでも走れるわけないだろw

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:29:14.22 ID:y52/tRdf.net
充電は短時間で出来るけど電池みたいに電圧を維持するのが出来ないのでは。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:30:02.08 ID:GjuF8HR1.net
乗客全員、感電死しそう

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:31:35.60 ID:xjfIUdm/.net
数回充電繰り返すとキャパシタからガスが発生してバスガス爆発

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:32:08.62 ID:/zh1DjnS.net
確かに、短時間で充電は可能だけど、結構繊細な部品で、寿命が短いんだよねえ。そして燃える。
まあ、人柱として頑張ってもらう価値はあると思う。

応援するぞ。燃えるその日まで。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:32:24.23 ID:bGUasDlR.net
5分渋滞にハマったら動けなくなったアル…

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:37:33.63 ID:PBUlBXa1.net
渋滞しててもモーターを回していなければ電力は消費しないからな
輸出実績もあるみたいだしこの分野は日本より進んでるんだろう

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:41:06.52 ID:9viRwzdD.net
上海式 パンタグラフ給電
http://the-sun.on.cc/cnt/news/20100915/photo/0915-00407-090b1.jpg

一方、今回の南車式は運転の技量が問われそう・・・
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20150416/6c0b840a253016999c4001.jpg

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:46:46.91 ID:9viRwzdD.net
その他の写真
http://hkpic.crntt.com/upload/201504/18/103715627.jpg
http://hkpic.crntt.com/upload/201504/17/103715077.jpg
http://hkpic.crntt.com/upload/201504/17/103715084.jpg

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:51:02.68 ID:Qwi4030b.net
>>78
一応、ちっこいのはついてる。
ただ、耐圧の関係で、電気二重層ではない。

松田は、普通の車のバッテリーの補助用で、電気二重層キャパシタを
搭載してるモデルはあるが、なぜか車の左フェンダー内に搭載。
ぶつけたらどうすんだろう。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:51:40.73 ID:PBUlBXa1.net
産業用ロボットみたいなので充電ソケットの位置合わせすんのかな?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:00:28.11 ID:IVM5j9wn.net
つまりバッテリーレスか。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:04:10.80 ID:irr/KaeA.net
渋滞中はエアコンとヘッドライトと車内灯を切らないと放電しきったら動けなくなる

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:08:09.48 ID:IL8AlY/x.net
オンライン上?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:13:24.77 ID:3l5R4ZGb.net
面白そう
うまくいって改良されていったら日本で採用もありえるかも
運用開始されて半年〜一年たった時の評価レポート読んでみたいな

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:13:32.28 ID:q/jADY52.net
なんかチョン国の記事より真面目にすごい感があるなぁと思ったらアレだw

「世界初」と「我が国独自の」が書いて無いんだw

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:20:23.00 ID:EK+c1Cnd.net
意外にカッコイイじゃん

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:26:54.82 ID:YNe05Q0b.net
>>88
手前に路駐の車があったりして、進入角がずれるだけでも厳しそうだな

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:27:19.23 ID:A8Jri4XQ.net
いい考えかもしれないな。
キャパシタなら安全性高いし。
渋滞時の車内電力が心配だけど。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:30:54.53 ID:4hhhdqeS.net
>>32
電気二重層コンデンサ
電解コンデンサを直列につないだ(ような)構造で、静電容量が(コンデンサとしては)馬鹿でかい
正確には電解コンデンサとは構造が異なるが、容量が数十〜数百倍あって、形状も似ているので、スーパーキャパシタ(一部商標でもある)
今でも、時計やメモリーのバックアップ電源に使われる
二次電池との比較では、内部抵抗が十分に低いので満充電まで、時間がほぼ掛からない点が優れてる
放電も同じくで、ショートモードでの故障は充電電圧×数メガAの高密度エネルギーにさらされるのでまさに爆発級
ちなみに充電の受け入れ電流も無制限に大きいので、電流制限が必須

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:33:55.60 ID:qs+ehWpq.net
>>74
その疑問は妥当だが30秒で大電力を充電する危険性の方が心配だ
画像だと細っそい線しか見えないけど太いケーブルは絶対あるはずで
それがどうやって接続されてどう充電管理してるのかが懸念材料

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:35:43.29 ID:4hhhdqeS.net
>>44
容量って言うより、構造上から並列接続で静電容量を稼ぐんで、その分は耐圧が下がるんですよ
大容量だとモーター駆動に必要な高電圧が保持できない
反対に高耐圧だと容量が確保出来ない
90年代に本田技研が100V級で100F単位の物を作ってたけど、間違って端子に触れでもしたら…

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:36:40.13 ID:qs+ehWpq.net
>>100
バスを走らせるほどの大電力だかんな
ショート線でも30秒の超超急速充電がすでに恐ろしく危険だと思う
基本がキャパシタなら制限しなきゃいくらでも流れるだろうし

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:38:50.65 ID:PW/9bwJ0.net
これがウワサのAIIBバスですか?
よく分からんが燃料あるじゃんか。さっさと発車しろチャンコロ。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:39:37.30 ID:4hhhdqeS.net
>>90
潰れちゃったらその時点で内包してる陰極陽極がくっついて相殺されちゃうので、特に問題ないです
電解液もフッ化物は多い物の、酸素に触れると酸化して発火、するほどの危険な液体でもないです

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:41:35.45 ID:tO9fob4g.net
怖すぎる

107 :(^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:42:18.93 ID:LcV7whZa.net
キャパシティーで無く。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:43:01.48 ID:9upbdTLI.net
5km走る事だけに特化すれば可能だろうな
いい発想だと思う。

問題はコストだと思うが、実用化の段階で採算は取れると計算したのか、赤字でも環境を配慮せざる得ないのか、技術力のアピールか。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:48:22.39 ID:4hhhdqeS.net
>>103
100ボルトオーダーでキャパシタにほぼ直なら30秒間の充電電流はキロAの単位が流れると
バスの軸重は三軸6-9-5トン程度と思われるので、インダクションなら定格100kWクラスの鉄道車両並でないと実用に難
まぁ高圧小電流にしても、結局トランスを内蔵したりチョッパレギュレータが必要で、生の電圧でしょうなぁ
前から思ってるけど、パンタ式・コネクタ式、どちらも降雨時の電蝕やノイズ発生を完全に無視してる優れ物
しかも充電中の乗降は大電力の分、地絡が致命的な結果に…

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:53:18.20 ID:lxfXijma.net
要はバッテリでもキャパシタでもカートリッジ式にして
交換すりゃ急速充電のリスク回避できるんだけどなあ…

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:53:21.08 ID:4hhhdqeS.net
>>108
問題はコストじゃなくて、短絡が発生した時にはヒューズが飛んだ後には、放電しきって焼き尽くした後
ちょっと大きな容量だと4ケタ5ケタのAが流れる上に、交流みたいな0V点がないので、遮断が難しい
機械的なヒューズやポリスイッチに頼るしかなく、これらは保護用には反応が遅すぎる
値段的には、リチウムイオンの10分の1の容量で価格は3-5倍って所です

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:53:59.26 ID:4hhhdqeS.net
>>110
積んでるだけで不安定なのに、取り出してどうするww

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:57:07.00 ID:RHp9osi9.net
どれくらいのワット数が要るんだろうか?電圧はどれくらいなんだろうかな?

緊急用にサブ電源を積んでおけば何とかなるかも。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:00:56.62 ID:+NgwXrl1.net
ダウト! "96%の高効率を誇る永久磁石同期電動機"

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:04:23.04 ID:fiXio8gg.net
どうやって充電するの?
トロリーバス?

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:04:34.31 ID:RHp9osi9.net
乗客にはどれだけの電圧が掛かるんだ?静電気で頭爆発状態じゃないだろうな。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:10:17.57 ID:StXuT8mk.net
>>90
なんに使っているんだろ。
俺の記憶だとプリウスがブレーキアシスト用に
積んでいたよな。
プリウスは回生制動を効かせるために足ブレーキの効きを
敢えて抑えてある。
システムOFFでも作動してもらう必要があるし、
長期間ノーメンテでも作動してもらわなくては困るから
キャパシタを採用したと思った。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:13:31.37 ID:6C95/AfA.net
爆発発熱火災必定

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:16:38.98 ID:rfmUXtEY.net
米国のステラが18650を大量に積んで電気自動車を生産してるがそれを真似した感じだね
あの制御が難しいコンデンサを床下に大量に積んでるなんて胸熱だな、軽量化されてるから
乗客への防護壁も最低の薄さだろう 西側には出来ない芸当だな
人命無視の実験市場ならではの産物

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:17:20.64 ID:StXuT8mk.net
>>109
キロAって、
制御回路はどうするんだ?
電車で使っているサイリスタってどれくらい耐えられるんだ?
電圧が高いから意外と小さいのかな?

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:18:17.91 ID:NmdEG1um.net
>>1
> 電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)

マトリョーシカコンデンサかな?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:24:53.08 ID:StXuT8mk.net
>>120
自己レス。
走行用の制御じゃないから、
充電器側で制御すれば車両には安全装置仕込むだけで良いわけか。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:41:15.14 ID:u6Mg/kfA.net
よくある小さいラジコンがこれです
送信機の電池から充電するタイプはとくにこれが多い
充電は早いけどパワーも持続性も無い。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:44:30.71 ID:43bQT6PZ.net
電池の周囲に水筒たくさん配置してウォーターバリア設置したほうが色々良さそう・・・

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:10:51.34 ID:UIEkaOyT.net
>>46
フライホイール搭載のバスは実際に有る
ハイブリッドだけど

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:37:49.53 ID:jX23bD8X.net
接点溶けないのかな

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:46:26.63 ID:gC8bofA4.net
>>8
理論的には可能だけれど、どこまで現実にモノにしてるのかは、観てみたいな。

日本はなんでも規制が多すぎで、実現までに時間が掛かりすぎる。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:50:36.90 ID:K7JBor32.net
何か西部警察(爆破)仕様にしか見えないんだが・・・・

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:00:36.75 ID:eVGbw0xz.net
>>1
また壮大な
人体実験してるのか‥

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:03:09.49 ID:umK6eq8t.net
>>120
三菱のIPMならこんなんとか
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/product/syaryou/img/s01/p-s01_04.gif

東芝ではこんなんとか
EVバス
http://www.toshiba.co.jp/sis/railwaysystem/jp/products/evbus/index.htm

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:07:45.49 ID:rIU6I1Do.net
中国製コンデンサといえばこれ

http://www19.atwiki.jp/vippc2?cmd=upload&act=open&pageid=77&file=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5.jpg

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:38:26.71 ID:umK6eq8t.net
>>54
うん。バッテリー車除いて鉄道の電車の最大のメリット。
「動かすエネルギー源を自分自身で持たなくていい」という。
今の接触集電のデメリット差し引いたとしても。

人間だって脳みそ動かす程度のエネルギー源だけで、後は外部動力なら
素晴らしい能力発揮できると思うが、そうしたらなあ…

温泉いけねえw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:56:07.40 ID:QrHq+irP.net
>>131

ハライタイwww

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:58:18.01 ID:9e5h9RvW.net
>>32
キャパシ“ス”タって何?


キャパシタを使った車といえば、日産ディーゼル(現・UDトラックス)の4t車・コンドルだよな
結構関連特許を取ってたと思ったが、キャパシタハイブリットの技術を日野に供与した後、どうしたかな

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:02:53.04 ID:AJVlVl8L.net
エネルギーを貯めたいなら、
ダムでええやん。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:13:23.67 ID:/zh1DjnS.net
EVが現在の電池沢山積む方向では、解がないので、

みんないろいろ考えるんだけどねえ。

まあ、とりあえず、ディーゼルハイブリット+ ターボコンパウンドで排気熱回収
ぐらいが、現実的なところじゃないの?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:14:45.98 ID:Xf8lMpka.net
お、お、おにぎりが・・・ほ、ほ、ほしいんだな・・・   キャパシタ清

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:24:11.21 ID:9V83aG0p.net
素朴な疑問だがバス停で乗り降りするお客がいなけりゃ停まらないよね?
その場合途中で電気切れちゃわないか?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:31:07.12 ID:Qi89hURP.net
夏場にエアコン使ってて渋滞してたら・・・

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:46:59.14 ID:nxjKFRFS.net
バスならルートが判っているのだから
燃料電池の技術さえあればそれ使った方が省エネだし安いだろ
停留所ごとに充電設備いらないし効率や寿命で問題ありでは?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:55:20.96 ID:KV7o+rJp.net
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:14:20.91 ID:P/vsU/a5.net
よく分からないけど爆発

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:17:22.79 ID:Wp77uVot.net
倍率書いてよ いつ爆発か

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:25:23.92 ID:iUvQbEfw.net
バスに乗り遅れるな!ですねwww

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:03:54.58 ID:hNzw5uny.net
電気二重層は容量の大きなただのコンデンサ
ケミコン以上に交流特性は悪いけど
容量は魅力

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:14:38.35 ID:ZISn3BA7.net
キャパシタとコンデンサーの違いが判らんし、どんな形かもわからん

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:21:26.82 ID:hNzw5uny.net
>>146
電気だと同じもの
コンデンサは電気以外の使い方もあって
機械や化学の凝縮器の意味もある

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:05:31.00 ID:yWNrLsjl.net
これバッテリだけでいくらかかってるんだろ
正気じゃない、、

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:06:15.88 ID:ZISn3BA7.net
>>147
?余計に判らなくなった!謝罪と賠償を要求汁!

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:28:12.56 ID:qOEWAhSL.net
渋滞でアウトだろこんなの。

でも発想は悪くないと思う。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:34:43.39 ID:U12j3PSu.net
>>23
充電池と違ってこれはコンデンサーやから

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:37:37.68 ID:k+a7Mo+a.net
バス停が爆発するか感電死する人が絶対に出るな

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:41:29.27 ID:FexOmGqM.net
電気二重層コンデンサ

長所:一瞬で充電出来る
短所:エネルギー密度が低く重くデカイ、穴の空いたバケツの様に電気が漏れる。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:50:55.95 ID:FDz2zSON.net
μFの電解コンデンサでさえ爆発するとかなりの威力だぞ。
バスに充電するとなるとどれだけでかいコンデンサ使うんだよ。
暴発したらそれこそ大惨事と思うのは俺だけだろうか・・・
危機管理能力の無い中国がどれだけ出来るのか楽しみだなw

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 03:04:01.74 ID:ZXzj0z+e.net
ここまで、ありえないってコメがないのが不気味w
今の技術じゃありえないのにある!
って強弁してる、彼の国の在り方って…

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 03:50:21.51 ID:FexOmGqM.net
>>155
巡航距離5〜6kmが許せる環境なら行けるんじゃね?

>バス停に充電スポットを設置すれば、乗客が乗り降りする30秒内に充電を
>終えることができる。 走行距離は5キロ以上に達し、循環・往復しながら運行できる。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 04:04:32.96 ID:FexOmGqM.net
ただし、お値段が凄そう。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 05:51:04.77 ID:Bv+hapVj.net
>>156
とりあえず生産・実用化させるって点でなかなかいい発想だな
研究開発にかなりの弾みがつくから

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 06:59:25.82 ID:Y7IXGGop.net
>>155
バス停一区間の距離、
精々、数km程度の距離を走れる程度なら
30秒で充電可能

って事だと思う

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/19(日) 07:19:29.44 ID:rsWO42xX0
アジアインフラ計画(交通)に向けた目玉商品かw

鉄道部門は劣勢気味だしwww

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/19(日) 07:25:05.61 ID:XKZm+sHUQ
新たなチャイナボカンポイントを開発したか。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 07:57:41.58 ID:BI/epkAi.net
充電速度の早さを生かして回生の効率がいいんだろうな
回生した電力を貯めるために容量に余分を持たせないといけないから
停留所では満充電にはしないんだろう

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 09:10:22.45 ID:OPWVdlV6.net
発進加速で使った以上のエネルギーを制動時に回収する気?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 09:13:38.19 ID:nFdvUjHO.net
>>163
最高速に達した時点で、人民がバスに飛び込んでくれば、質量増加してあるいわ。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 09:26:19.51 ID:bgtOuFHg.net
>>164
(  `ハ´) まず人民がバスの最高速まで別の手段で加速しなければならないのがネックアル

(´・ω・) そこまで加速できるならバス不要じゃない?

(  `ハ´) ホッホッホ、リーベンは甘いアルね、加速した人民を安全に止めるのはもっと難しいアル。だからバスを使うアルよ
(  `ハ´) 停止時にバスを使うことで運動エネルギーも回収できて一石二鳥アル

自分で書いてて何が何だかわからなくなった

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:01:40.52 ID:897qzpuW.net
乗車待ちで携帯発火、金属加熱、人体発火までありそうだな

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:03:36.12 ID:HIE4CI9U.net
大容量キャパシタは日本の技術だろ?何を偉そうに

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:08:14.39 ID:Zr1YYQDe.net
継ぎ足し充電のしすぎで寿命が短くなったりしてとか無いか

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:44:46.83 ID:BI/epkAi.net
>>167
元々はロシアから技術がベースになってるらしい
上海の奥威科技という会社がキャパシタを量産している

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 11:14:01.58 ID:QKDR5FVy.net
>>168
キャパシタはバッテリじゃねえぞ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/19(日) 12:53:17.55 ID:ZHxUfffK2
東芝また盗まれたなw

すぐ爆発するから大丈夫だよww

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/19(日) 13:17:28.35 ID:ZHxUfffK2
結局は電池w負荷かけてボカーンだなww

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/19(日) 13:18:58.43 ID:ZHxUfffK2
中華の25年太陽電池とか信用できんよwww

馬鹿が大量に買っとるみたいだが、国ごと無くなってるぜww

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:44:19.70 ID:p/ip1z5c.net
>>152
バス停の充電設備が爆発
これは十分にあり得る
30秒充電の電力を商用電源から取ったら、ほぼ短絡と同じ状態になる
なので、バス停にはバス積載と同容量のキャパシタが複数並列必要
それから短時間(30秒)の急速充電って事になるので、途中の端子や電線が溶断したり、バス停側電源の過負荷での発火爆発
バスのインバータ素子が破損して、大電流が流れ込んで爆発
充電設備の絶縁不備で、充電中に乗り降りしてたお客さんが地絡感電して丸焼けとかも

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:58:23.47 ID:p/ip1z5c.net
>>146
http://www.kc-hk.com/files/201091711569.JPG
http://www.tdk.co.jp/techmag/salon/car/img/spe030703.jpg
http://homepage1.nifty.com/arahata/denchuu/img/4404.jpg

全部コンデンサ
電気を貯める特性がある物は全てコンデンサ
その中で小容量の物、電気回路に組み込まれて使用される物をコンデンサ扱い
比較的に大容量で蓄電に特化、電源用の物がキャパシタと呼び分けられます

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:16:46.57 ID:Vk3kk9Mr.net
>>1
>安全性が高く、充電・放電を100万回以上繰り返すことができる。

100万回試したんか?

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:43:09.06 ID:BI/epkAi.net
路面電車やトロリーバスの電流ってどのくらいなのかな?
キャパシタは200Aぐらいで充電するらしい
上海万博の頃から走っているらしいから5年程度の実績はあるんだよな

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:48:25.66 ID:QKDR5FVy.net
充電電流と駆動電流は無関係

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:02:49.75 ID:BI/epkAi.net
黒部ダムのトロリーバスの電動機が120kW(端子電圧440V)とあるから
単純に計算して270Aくらいか
だから200A程度では爆発とか溶断とか騒ぐレベルではないってことかな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:03:38.60 ID:Vk3kk9Mr.net
北京の市街地ですら公園の水道から
車の洗車用に水を盗む輩が多くて
警備のおばちゃんを何人も雇って
夜通しで監視してる国だぜ?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 19:16:45.17 ID:CZ72ilWm.net
電気二重層キャパシタった書くと凄そうだけど
中国製の電解液を使ったコンデンサーって書くと
途端に破裂したり熱であっという間に容量抜けするイメージにw

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 19:23:25.30 ID:7eTzJp2E.net
むむむ難しすぎて、はは話がよくわからないんだな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 19:25:55.50 ID:oBZMF6lx.net
ようするに、ぼかん、どかん、ちゅど〜ん、だろ。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 19:47:53.81 ID:ZKC8VT4I.net
>>181
電気二重層コンデンサも、流せる電流は余り大きくなかったはずだが。
未だに鉛蓄電池が現役なのも理由が有る。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:09:26.08 ID:1eXayGjZ.net
その距離を走るのに必要な電力はどのぐらいで
それを 30 秒で充電するのに何ボルト何アンペア必要なんだろう……

専用線引いてなければ、周辺は瞬電(というより秒単位で電圧低下)するんじゃ
まあ日本以外だとそれぐらいの電力供給品質って当たり前という話もあるのかもしれんけど

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:30:31.17 ID:eJqXizUq.net
2年前に上海でキャパシタバスに乗った
チャージしている停車時間が少し長めだが
それ以外気になる所はなかった。
しかしそんなハイテクバスのエアコンから
ドレンの水漏れの滴を食らった。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 01:56:36.19 ID:/Tdb1asL.net
なんかのトラブルでバス停間で止まり続けたら、動けなくなっちゃうんじゃね

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:21:46.72 ID:5Dmql0im.net
出張って4秒で爆発

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:36:07.27 ID:hYRupeQF.net
>30秒内に充電を終えることができる。

これ絶対に爆発するわwwww

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:41:26.54 ID:ZhsYJst+.net
なんかそこら辺だけ気温が高くなりそうだな

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:50:25.67 ID:Nf9MJNp2.net
なんか感電しそうだな

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:50:49.75 ID:NV/NaK0e.net
多少の細かい爆発を気にせず実験できるからいいよな〜
もうちょっと細かいこと気にすればもっと発展できると思うんだが…

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 03:27:32.80 ID:Ffqwxeh3.net
中国人は日本から出て行け

反日ゴキブリが日本に来るな
出て行け、ゴキブリシナ人!!
出て行け!!

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 03:40:56.90 ID:UbzmE3ZN.net
ナノゲートキャパシタってどうなったんだろう。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 06:44:40.34 ID:2tX6aB0q.net
バス停ごとに充電するくらいならトロリーバスの無線給電化でいいんでない

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 07:29:14.99 ID:fAiF6FI7.net
雨がふったらバス停で感電事故多発しそうだな

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:22:11.30 ID:uUIWt46t.net
なんかキャパシタとかフライホイールとか聞くと学研の科学的なわくわく感があるなw

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:56:01.01 ID:DmV9ixMw.net
フライホイール接続

総レス数 198
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★