2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】軍主力戦闘機・戦闘艦の稼働率「未達」…F-15K、60機中10機余りは飛ぶことができず[04/26]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/04/26(日) 11:12:57.44 ID:???.net
F-15Kの目標値より10%低く…60機中10機余りは飛ぶことができず

海軍の主力艦4500t級6隻のうち、有事の際、緊急投入1隻のみ可能

海・空軍の主力戦闘機・戦闘艦稼働率に赤信号が灯った。 空軍の主力戦闘機であるF-15KとKF-16
の実際の稼働率が70〜80%に過ぎないことが22日、明らかになった。 海軍の主力戦闘艦である忠武
公李舜臣艦(4500t・KDX-U)級6隻も、有事の際に直ちに動員が可能な艦艇が1〜2隻に過ぎない。
これは空中早期警報統制機E-737ピースアイが4機のうち1日1機の割合で運行されて稼働率が低調
なことが分かったのに続き、北朝鮮の核・ミサイルの脅威に備えたキル・チェーン構築にも穴が開いた
ことを意味し、対策作りが急がれるという指摘だ。(文化日報4月21日付1面参照)

軍関係者は同日、「1機当たり1億ドルであるF-15Kの場合、空軍が5年間約3000億ウォンを投じて整備
会社に丸ごと整備を任せる成果ベースの軍需支援(PBL)方式を採用したが、昨年、実際の稼働率は
目標稼働率90%に及ばない約80%にとどまったことが分かっている」と明らかにした。 これはF-15K 60機
のうち10台余りが飛べない、計画整備などを受ける状態を意味する。 イ・イルウ自主国防ネットワーク
事務局長は「空軍戦力化の遅れにF-5ファントム機など退役直前の老朽機らの交代が見送られてF-15K
などの稼働率を引き上げるために機体疲労度が増している」と指摘した。 空軍が国会などに報告した
「2015空軍の主要航空機目標稼働率」によると、今年F-15Kは82%、F-16の旧型(F-16 C型ブロック32)
は70%とされた。 目標稼働率は最近、3年間の平均稼働率や稼働率低下の原因を分析した後、原因の
解決を前提に設定する目標値である。

海軍戦闘艦の稼働率はさらに深刻だ。 海軍関係者は「4500t級6隻のうち、アデン湾の海賊退治に投入
されて海を行き来する船が年間2隻、3〜6ヵ月かかる整備修理中の船が年間1〜2隻、年1回海外巡航
に動員される船1隻、そして最近には西北5度の監視に1隻が常時配置され、有事のさい、緊急戦闘動員
が可能な艦艇は1隻に過ぎない」と話した。 4500t級の主力戦闘艦を代替する5600t級のミニ・イージス艦
6隻を建造するKDX-UA事業は戦力化の時期が2030年以後に見送られて深刻な空白が懸念される。
国防部は「F-15Kなど主要装備・PBLを今年7種から2017年8種に増やしてPBL導入前の86.8%の稼働率
を90.6%へ引き上げるため、今後5年間4兆9000億ウォンを投入する」と明らかにした。

ソース:文化日報 2015-04-22 15:12(機械翻訳)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=021&aid=0002235112

総レス数 509
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200