2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝鮮日報】「日本海軍は竹島の位置すら知らなかった」 1878年に日本海軍が行った鬱陵島初測量の日誌を発掘[4/28]

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:06:15.07 ID:0PDbgo+1.net
●領土問題の世界的権威、半月城教授の見解 日本政府は現在の竹島を「韓国松島」 半月城教授GJ! 池内教授GJ!
  くれぐれも視野狭窄に陥らないよう、視点を広げてみることにします。水路部以外の
日本政府の竹島=独島に対する認識はどうだったでしょうか。当時、同島が朝鮮領という
認識は、かつて「竹島外一島」を版図外とする太政官指令を受けた、地理部門を有する内
務省はいうに及ばず、外務省も同様の認識でした。そうした両者の共通認識を確認できる
資料が外交史料館にあります。
  その資料は「韓国 松島沖」で遭難してロシア船に救助された46名の欝陵島民を漂民
として扱い、日本が長崎から韓国へ送還した一件の記録ですが、それは最近では名古屋大
学の池内敏氏により公開されました。その資料を紹介します。
  1898(明治31)年、「韓国 松島沖」で遭難した漂民に関する公文書が長崎県知事より
外務大臣などへ送られました。
  同様の文面の公文書が長崎県から内務省へも送られました。しかも、内務省警保局長
の牧朴真は長崎県からの文書を外務省へ転送しました。牧朴真は後に農商務省に移りまし
たが、竹島=独島の「領土編入」に深くかかわった三羽がらすのひとりでした。そのかれ
が「韓国 松島」を確認したことは重要です。
  長崎県からの公文書に対し、外務省は日本政府が負担する費用に関して意見をつけま
した。両者間で費用問題をめぐってやりとりが何回かおこなわれましたが、それらの公文
書において「韓国 松島」については何らの疑問もだされませんでした。
  ここで「韓国 松島沖」の位置ですが、釜山と欝陵島とを結ぶ航路において遭難しそ
うな「松島沖」は現在の竹島=独島沖以外には考えられません。もっとも、朝鮮半島沿岸
に松島の名称を持った小さな島はいくつかありますが、いずれも遭難に結びつくような場
所ではないし、また、日本の公文書で「松島沖」と書かれだけで場所が特定できるような
島ではありません。沿岸の松島の場合だったら、場所の記述を松島沖とせず、場所を特定
できるように浦項沖とか港の名前を書くのが一般的です。
  したがって外務省の公文書に書かれた「韓国 松島」は現在の竹島を=独島をさすと
見て差しつかえありません。池内教授もそのような見方でした。
  それにしても不思議なのは、「松島」の名は誰の口から出たのでしょうか? それは
欝陵島民の口から出たとも思えません。おそらく、長崎県の担当者が遭難場所を聞いて、
それを日本名に置きかえたのでしょうか。その際、欝陵島民は「松島」を何と呼んでいた
のか、興味のあるところです。
 他方、水路部は誤った西洋の地図などに惑わされて、『朝鮮水路誌』において欝陵島
を松島と記述しましたが、内務省や外務省、長崎県などは1877年の太政官指令に書かれた
とおりの、竹島=独島の古来の名称である「松島」をこの時にいたるまで使用していたこ
とは注目されます。
  この「韓国 松島沖」の件は釜山の日本領事館へも伝えられたので、同領事館は当然
の職務としてその情報を朝鮮政府へ伝えました。それを受けた朝鮮政府が「松島」をどの
ように判断したのか、資料の発掘が望まれます。于山島に結びつく資料でも見つかれば大
きなニュースになります。
  以上のように、欝陵島民の遭難事件をきっかけに内務省も外務省も韓国領の「松島」
を改めて確認したことは注目されます。この記憶はその後も持続されたとみえます。内務
省は中井養三郎からの「りやんこ島領土編入 並 貸下願」が提出されたとき、同島は「韓
国領地の疑いある」として中井の請願書を一旦は却下したくらいでした。当然の成りゆき
です。

半月城教授GJ!  半月城教授GJ!  半月城教授GJ!

総レス数 269
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200