2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 特派員は耳を疑った、米国「ジャパン・ハンドラー」の韓日過去の歴史認識[04/30]

1 :蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2015/05/01(金) 17:44:49.67 ID:???.net
米国ワシントンには対日本政策を扱う専門家グループがある。対日本政策を助言するので「ジャ
パン・ハンドラー」と呼ばれる。彼らの幅と外縁は韓半島専門家よりはるかに深くて広い。一部は
日本と韓半島政策を同時に扱い、その認識は韓半島政策にも大きな影響を及ぼす。

リチャード・アーミテージ元国務部副長官と共にジャパン・ハンドラーの座長格であるマイケル・グ
リーン戦略国際問題研究所(CSIS)選任副所長と電話で話す機会があった。彼は非常に率直に自
身の見解を語ったが、一部の大きな課題では耳を疑うほど私たちとギャップが大きいことを悟った。

彼は韓-日過去の歴史葛藤と関連して日本政府側が自ら措置を出していると主張した。安倍晋三
総理が先月、日本軍慰安婦被害者らを‘人身売買’の犠牲者と表現して「胸が痛い」と話したこと
について肯定的な態度と評価した。人身売買について彼は国際条約や米国連邦法では国家機関
の介入も含む概念だと話した。

それと共に彼は韓国メディアが問題を肯定的に眺める意志がないように見えると言い、「韓国が
絶えずゴールポストを動かしている」と話した。日本政府が謝罪を何回もしたのに韓国がゴールポ
ストを移して受け入れずにいるというのが「ゴールポスト論」だ。

「韓国と日本では人身売買を民間会社の犯罪と考え、安倍総理がそのような単語を選択したのは
日本軍の介入を否認しようとする隠れた意図がある」という私の反論について、彼は「それ(そのよ
うなギャップ)が現実だ」と話した。それと共に彼は「また他の現実は安倍総理が最小2〜3年以上
在職するつもりだという点」と言った。

彼は米国人が見るに朴槿恵(パク・クネ)大統領が人権侵害が激しい北朝鮮には首脳会談を提案
しながら民主国家の日本にはしないことがおかしく見えるとか、中国が歴史問題を持ってアジアで
米・日を孤立させようとしており、韓国は慎重でなければならないとも言った。一言で言えば、過去
の問題をこれ以上日本と争わずに‘妥協’しろということだ。

グリーン副所長の話を長々と紹介したのは彼の認識がワシントン内の日本専門家グループに広
範囲に広まっている点をいいたいからだ。韓国メディアが一部の米国議員・メディアの日本批判を
取り上げる場合が多く、ワシントンで反日感情が広まっていると受けとるのは大局を見ていない。

さらに大きな問題はこういう雰囲気がシンクタンクだけでなく米国行政府側にも順次広がっている
点だ。今年に入ってホワイトハウスと国務部役人たちが相次いで安倍総理の発言を肯定的であり
建設的な態度と評価していることは尋常ではない。

ここ何年間の韓日過去の問題に対するワシントンの気流は数回変遷があったというのが私の判
断だ。2013年中盤まで韓国が謝罪を受け入れないという日本側の論理に追い込まれる雰囲気だ
ったが、その年末に安倍総理が電撃的に靖国神社に参拝して急激に韓国側に傾いた。しかし、安
倍総理がしばらく神社参拝を自制し、‘人身売買’表現の様な巧妙な方法を動員するなどロビー戦
を行って再び日本側に傾く雰囲気だ。

対米外交の最前線を走る韓国の外交官たちの労苦を分からないわけではない。しかし、今、現れ
る結果を見れば、期待に及ばないのは明らかだ。日本のように米国の各種要求を聞き入れながら
歓心を買えというのではない。過去の問題に関する限り、善し悪しをもう少し明確に伝達する必要
がある。

米国も歴史的真実を巧妙に回避しようとする日本を黙認してはならない。場合によっては韓国内
に反米感情が生じかねない事にも留意しなければならない。

パク・ヒョン、ワシントン特派員

ソース:ハンギョレ新聞(韓国語) [特派員コラム]‘ジャパンハンドラー’の韓-日過去の歴史認識
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/689237.html

総レス数 944
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200