2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【zakzak/ケント・ギルバート】ニッポンの新常識 「反中」と「反米」を同時に唱えることは無責任極まりない[5/2]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/05/03(日) 22:34:14.26 ID:???.net
 ■ケント・ギルバート 米カリフォルニア州弁護士、タレント。

 安倍晋三首相が、国賓待遇で米国を公式訪問している。オバマ大統領との首脳会談後、安倍首相は「日米同盟の抑止力と
対応力を高めていき、日本と地域、世界の平和と安定に資する」方針であることを、共同記者会見で高らかに宣言した。

 オバマ大統領も同じ会見で「お互いのために」という日本語を交えながら、日米同盟のみならず、両国の長年にわたる友好と
信頼関係こそが、世界の平和と繁栄に資する−という考えを世界に伝えた。

 私に言わせれば、最初から分かりきっていたことを、オバマ大統領は公式な場でやっと発言しただけだ。

 過去にたびたび迷走してきたオバマ大統領だが、中華人民共和国(PRC)こそが、世界平和を最も脅かす「悪の帝国」であること。
現在の韓国は、米国との同盟関係を無視して、PRCの勢力下に入る可能性を秘めた未熟な非民主主義国家であることを、
大統領就任7年目にして理解したのだと思う。

 米国人の大半は、日本人と中国人と韓国人の区別が付かない。3つの国の位置関係や大きさ、人口、経済力、政治体制、
文明度、歴史、国民性の違いなども、ほぼ分かっていない。

 オバマ大統領も、そんな平均的米国人の1人だったように思う。友人で側近のマーク・リッパート在韓米国大使がソウル市内で
テロに遭遇したことで、3国の歴史やさまざまな違いを、一から勉強し直したのかもしれない。こういう時に「ケガの功名」という
言葉を使えば良いのだろうか。

 ひいき目を隠さず言えば、「日米関係ほど、米国に重要な外交は他にはない」と私は考えている。

 ところで、先週触れた「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」(WGIP)や、プレスコードの存在、日本国憲法第9条が
ペナルティーである事実など、米国が終戦後の日本に施した数々の悪事を知ると、日本人の中には「反米」を唱える人が出てくる。

 もちろん、思想・良心の自由や、表現の自由が認められているから何を言っても構わない。だが、PRCの軍事的脅威を警告しつつ、
同時に「反米」を唱える人の思考回路はまったく理解できない。本人は「自虐史観から目覚めた!」「歴史と世界情勢を学んだ
真の愛国者だ」などと考えていそうなので目も当てられない。

 PRCは日米関係を悪化させ、在日米軍が日本から完全撤退することを大昔から願っている。だから、「反中」と「反米」を
同時に唱えることは、「日本を亡国にしたい」と主張するのと同義なのだ。

 大東亜戦争当時の国粋主義者と同レベルの無責任な彼らには、日本が好きな米国人として「上から目線」で説教したい。

zakzak 2015.05.02
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150502/dms1505021000004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150502/dms1505021000004-n2.htm

総レス数 232
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200