2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 キムパプ(韓国風のりまき)の歴史 私たちはいつから食べてきたのだろうか?[05/11]

1 :LingLing ★@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:23:13.48 ID:???.net
[おいしい食べ物の歴史]キムパプ キム・ジョンミ シナリオ作家 

まさしく外出の季節がやってきた。 最近は、外食文化の発達で特に弁当を作らない場合が多いが、
外出すれば弁当、弁当といえばキムパプが最高だった時代があった。特に70、80年代、学校の遠足
の代表料理だったキムパプは、母親の味を互いに自慢できる機会でもあった。色とりどり各家庭ごとに
異なる具材を詰めたキムパプを食べる昼食の時間こそ遠足のハイライトだった。

このように、キムパプは日常的な食べ物ではなく、特別な時にだけ食べられるものだったために、
それ自体がイベント的な特性が強かった。

しかし、特別家庭式だったキムパプは、1990年代末、キムパプ専門店が雨後の竹の子のように現れ、
軽く一食を済ませる食べ物の代名詞にイメージを変貌させた。最近の調査によるとキムパプは、長い
間、不動の1位であったキムチチゲを抜いて、会社員の昼食メニュー1位を占めるほど、日常的な
食べ物になった。それは恐らくキムパプが持った簡便性が、早く帰る現代社会の属性と一致したため
ではないだろうか。

もはや、韓国の人々に特別ではない簡単料理の代名詞となっていったキムパプを私たちはいつから
食べてきたのだろうか。

今日、私たちが食べる形のキムパプ、つまり塩と胡麻油で味付けした香ばしい塩気のあるご飯に、
卵、沢庵、ほうれん草のナムルを基本として様々な他の具材を詰め巻いたキムパプは、1950年代
以降から完成されたものと推定している。それなら、それ以前にはキムパプを食べていないのだろうか。

キムパプの由来についての主張は、大きく二つに分けられる。我が国の固有の福裏文化から発展した
という主張と日本のキムパプに由来したという主張だ。

福裏は、小正月に福を包んで食べるという意味で、海苔や菜にご飯を包んで食べた風俗だ。
19世紀半ばに出てきた「東国歳時記」によると私たちの民族は古来から小正月には、白菜の葉と
海苔でご飯を包んで食べたという。

キムパプの主材料である海苔は、朝鮮初期の頃、世宗時代に作られた「慶尚道地理史」に海苔が
慶尚道の土産品という記録が出て、15世紀の成宗時代に編纂された「東国輿地勝覧」では全羅
南道光陽郡太仁島の土産品として記録されているので、この時期からすでに海苔養殖が行われた
ものとみられる。

ただ、残っている朝鮮時代の食べ物レシピで、海苔は包むよりはナムルのようにあえて食べる場合が
多かった。 このことから、福裏は、小正月の特別食ではないかという。

http://image.chosun.com/sitedata/image/201505/06/2015050601080_1.jpg
▲キムパプ/朝鮮日報DB

キムパプの日本由来説は日本の太巻きに由来するという主張だ。

「太巻き」という言葉そのまま大きく包むという意味だが、酢と砂糖で味付けした寿司に様々な膾の
材料を入れて厚く巻くのだ。この太巻きは19世紀後半、東京賭博場で有閑知識人が賭博をしな
がら簡単につまんで食べるための食事を寿司屋に頼んで作られたものだという。

太巻きは、具材をご飯の中に入れて海苔で巻いという点で、キムパプと類似するが、ご飯を寿司に
するという点と具材に主に刺身を利用するという点で、キムパプとはまた違う味を出す食べ物だ。

このことから、今日、私たちが食べるキムパプは韓国固有のサムの伝統に日本の巻き寿司の形が
溶け込み作られた新たな食べ物と言えるだろう。(>>2以降に)

ソース ChosunBiz.com ※機械翻訳
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/05/06/2015050601169.html
http://image.chosun.com/sitedata/image/201505/06/2015050601080_0.jpg

2 :LingLing ★@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:23:36.04 ID:???.net
>>1のつづき)

それなら、今日のような形と味のキムパプはいつから韓国人の味覚を捕らえたのだろうか。

それは海苔様式の発達と消費の歴史と軌を一つにするとみられる。朝鮮時代から行われた海苔
養殖は、韓末、南海岸を中心に大きく拡大され、この地域の漁民の主な収入源になるほど発達した。
この海苔は主に日本に輸出された。

解放後、海苔養殖業は海外市場の喪失でしばらく横ばいかと思われたが、国内の経済事情が
良くなり、国内市場で活路を見出した。 そして、今日のような形のキムパプが作られ、各家庭に
広く広まったのだ。それでも海苔は70、80年代まではわりと高価な食材であったから、特別な行事、
例えば遠足のようなイベントに、その簡便性に力を借りて登場し始めたのだ。

キムパプの大衆化は1990年代半ばに始まった即席キムパプ専門店の出現で急速に行われた。
大量生産が可能になり、海苔の価格が下がり、1000ウォンで一列という魅力的な価格を発表した
即席のキムパプ店が流行し、キムパプのイベント性は消えてしまった。

最近は様々な食材を入れたキムパプの栄養学的優秀性が注目を受け始めて、安いというイメージ
から脱して、立派な材料で丹精込めて作ったキムパプを標榜する高級キムパプ専門店も生まれて
いる。キムパプは具材によってその名前がキムチキムパプ、牛肉キムパプなどに変わる柔軟性の
ように、その存在理由もまた時代に応じて柔軟に変わったことで、これも長い間、韓国人の味覚を
とらえるだろうと思われる。

(おわり)

関連スレ
【いなり寿司】韓国料理だと思っていたが実は日本料理だった…韓国ネット「悲しい」「のり巻き、トンカツを韓国料理と主張してもいい」★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429662261/
【韓国】 「桜、日本酒、海苔巻、寿司、演歌、日本刀、剣道、武士道、切腹、柔道、相撲、茶道、歌舞伎、和牛は韓国が起源だ」★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429013996/

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:24:39.30 ID:dcNfZwwq.net
都合が良い妄想主義だわw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:24:50.18 ID:Q8xjPvDb.net
海苔と米をいつから食いだしたか考えればわかるだろが

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:25:20.62 ID:ikedyS76.net
5000年前だろうね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:25:35.41 ID:0Tzr0gFy.net
きっと地球が出来る前からさ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:26:29.22 ID:7rn53EID.net
日本の巻き寿司が定着しただけだろ
それ以外の何物でもないわ
歴史もクソもない

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:26:41.04 ID:RlJP1l5m.net
読んでないけど此れ酢飯?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:26:45.79 ID:9fhQFDZV.net
過去にもさんざんスレが立って韓国起源を主張してたけど
結局、ノリを使った朝鮮料理を無理やり起源にしたんだけど
それすら肝心の証拠にはなりえなかったってのが
オチだったよね?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:27:21.31 ID:ag8MMkAI.net
大腸菌海苔の起源は韓国

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:27:26.35 ID:xBFNBtIi.net
キムパープー?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:27:26.64 ID:l9ilV+nB.net
宇宙が誕生する前からだろうな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:27:35.02 ID:zJZ1bbi1.net
そもそも日本が併合するまでノリを紙状にする技術がなかっただろ?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:27:35.74 ID:hVZQQG2e.net
レシピは日帝残滓

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:27:51.67 ID:mqbL7QVS.net
> 日本のキムパプに由来

はあ?
知らない

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:28:16.14 ID:kPPPzWwk.net
日本が併合してからだw
シートタイプの海苔は、紙漉の応用で保存性を高めたもの
それ以前は、海苔佃煮みたいな感じで、長期保存には向いていない
冷凍冷蔵技術がない時代の普及は、保存性がカギだからな。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:28:35.38 ID:Q5xyq9Nq.net
太巻きは韓国からの伝来だから
白亜紀からだろうな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:28:37.29 ID:Bq2AA3Vx.net
>キムパプの由来についての主張は、大きく二つに分けられる。我が国の固有の福裏文化から発展した
>という主張と日本のキムパプに由来したという主張だ。

ノリマキをキムパブに言い換えることによって、起源主張ができるようになる。
朝鮮人の日本名廃止運動は、起源主張の前段階。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:28:43.13 ID:kY7nmuT4.net
板海苔を発明してなきゃ韓国起源は主張できないよね

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:29:30.53 ID:lKgH8kdS.net
「韓国のり」から基準を上回る細菌見つかる、中国が450キロの輸入を却下―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a106435.html

wwww

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:29:39.87 ID:ITyn6KNF.net
ネトウヨがまたコリア文化にシットしてるのか

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:29:47.12 ID:kPPPzWwk.net
>>8
ごま油飯・・・

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:29:51.61 ID:Ret0CpmP.net
後の慰安婦である

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:30:11.70 ID:dcNfZwwq.net
そもそも工夫できない民族なのに料理の起源なんかあるわけがない

だから肉を焼くだけの焼肉を起源主張してるんだろがw
しかも焼肉の起源とか火の起源を主張してるのと同じ事だしなアホかw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:30:56.42 ID:unqKp+5E.net
朝鮮人は妄想が主食のエコな民族w

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:31:17.62 ID:tf5lHkLb.net
調べない方がいいよ。日本由来と分かっても捏造するだけだから

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:31:59.96 ID:Rbv0iL/Z.net
穴だらけで便所紙が張り付いた韓国海苔ですね

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:32:01.37 ID:nrWDIASH.net
>15世紀の成宗時代に編纂された「東国輿地勝覧」では全羅
>南道光陽郡太仁島の土産品として記録されているので、この時期からすでに海苔養殖が行われた
>ものとみられる。

別に養殖してなくても、土産物に出来るだろ
このように根拠なく、断定してしまうのがキチガイ韓国人の特徴w

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:32:11.28 ID:2H8n1uHR.net
太巻きに刺身はあんまり使わんべさ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:32:22.15 ID:/nfIQMQT.net
>>21
Shit

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:32:29.98 ID:mP894TDI.net
 
日帝残滓なので、食べないほうがいいよ?www

朝鮮から日本由来の文化を全部剥ぎ取ればいいと思うよ?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:32:32.97 ID:i0hMYeUT.net
板海苔が浅草で発明されたというのは文献にも残っていて、
曖昧に大体このあたりでできたとか、発祥の地の候補がいくつもあるとか、
そういうレベルのもんじゃないんだけどな

たぶん、菜っ葉で包むという習慣がずっとあって、
日清戦争前後に日本から海苔の輸入がはじまって海苔も使うようになった程度だろ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:32:35.45 ID:1kBuaQV+.net
>卵、沢庵、ほうれん草のナムルを基本として
沢庵ってか

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:32:40.40 ID:Bq2AA3Vx.net
>>1
キムパブって言葉はいつできたの?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:32:54.73 ID:WAbTlOn2.net
>日本のキムパプ

そんなものは無い

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:32:54.89 ID:Q8xjPvDb.net
>>22
フライパンで炒めてもらいたいもんだ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:33:09.02 ID:6bh91FTw.net
>>1
朝鮮人かと思ったら朝鮮人だった

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:33:14.93 ID:opR+0vis.net
板海苔が昔から朝鮮にあった事にする、朝鮮人の嘘

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:33:24.99 ID:cZHBsS7g.net
日本の海苔巻きはいつごろからだろう
>>1の説明は鉄火巻きの起源でよく出てくるね

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:33:55.88 ID:HVpW7NFQ.net
どう考えても、日帝の残骸

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:33:57.54 ID:tf5lHkLb.net
加藤清正 唐辛子 キムチ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:34:02.88 ID:Q8xjPvDb.net
>>28
つか、養殖できてたなら他の場所でも・・・

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:34:07.08 ID:mNbewMJP.net
キムパッの起源は韓国宮廷料理のノリマグという説が濃厚だね
大体紀元前3000年ころにはあったらしい

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:34:10.23 ID:Bq2AA3Vx.net
>>32
ついこないだまで、ノリマキって呼んでたんだけど。


>たぶん、菜っ葉で包むという習慣がずっとあって、
>日清戦争前後に日本から海苔の輸入がはじまって海苔も使うようになった程度だろ

こういう材料を与えると、そうに違いないニダとホルホルしはじめるから、やめてw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:34:16.63 ID:RlJP1l5m.net
>>22
有り難う

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:34:17.76 ID:UNMY4dvm.net
>>1
(´・ω・`)
うんこと犬以外の食べ物は、日帝併合後だよ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:34:23.67 ID:pqdUO3BZ.net
だから、日本を引き合いに出さなくていいから……

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:34:27.79 ID:AEP0voMO.net
板海苔は、日本由来だ。

海苔と板海苔 混ぜるの好きね。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:34:55.87 ID:7rn53EID.net
キムパプというのは1950年代から現れ始めたものだからな
ちゃんとこのことを指摘しておかないと王朝時代のものから発展したとか言い出しかねないよ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:34:56.21 ID:1Nlk2iA1.net
海苔って言葉はどこの由来?

朝鮮語でも同し漢字表記なのかね?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:35:09.37 ID:Bq2AA3Vx.net
キムパブって言葉がいつから辞書に載るようになったか、調べてくれ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:35:11.32 ID:pt2a1/Br.net
1万5千年前からじゃね

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:35:21.82 ID:3QlQcfon.net
>>17
アンモナイトの化石とともにキムパブの化石が見つかってるから
ジュラ紀の前期(約1億9960万年前 - 約1億7650万年前)が正しい

54 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:35:46.19 ID:ZK5uXQo0.net
>この海苔は主に日本に輸出された。

その頃の日本は鎖国してたのにか?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:35:51.22 ID:vlEcdoWX.net
日帝残滓だって名前強引に変えただけじゃねえか

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:35:57.58 ID:48Cqjq4w.net
日本のは海苔
朝鮮のはアオサ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:36:03.07 ID:Q8xjPvDb.net
おぼろ昆布で巻いたおにぎりも美味しいんだから
(手にくっつくのが難だが)

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:36:16.79 ID:tBJN2kuM.net
ネトウヨの嫉妬が止まらない

59 :<丶`∀´>(・(ェ)・)(`ハ´  )@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:36:23.55 ID:drHWQ8ZL.net
5万年前にはもう韓国人が海苔巻食べてたって、うわさ聞いたことある

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:36:38.79 ID:7x67z47T.net
韓国は19世紀半ば
日本は19世紀後半
海苔を日本に輸出

さりげなく起源を主張してるw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:36:42.83 ID:2H8n1uHR.net
>>53
触手がにょろにょろ出てたとか

62 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:36:58.01 ID:ZK5uXQo0.net
まさか韓国人って海苔がシート状に海に生えてるとでも思ってるのかね?
板海苔に加工する技術は日本が発祥だぞ?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:37:04.65 ID:OSpjbgFB.net
キムパブはどっちかというと海苔巻きよりおにぎりに近い食い物なんだよな

だからなのか知らんが、向こうじゃ日本式おにぎりを三角キムパブなんて呼んだりする
ちなみに連中は「日式オニギリ=三角」だと思っており、俵だの丸だの目張り寿司だのを知らない。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:37:11.93 ID:Ao5wezsf.net
バブバブ煩い赤ちゃん民族だな。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:37:14.92 ID:bRAQMBOV.net
>>1

5億年前から朝鮮民族はノリを食べていたと言うところまでは読んだ。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:37:24.10 ID:xwGIRNZs.net
たくあんは日帝残滓wwwww

67 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:37:50.50 ID:ZK5uXQo0.net
>>59
海産物としての「海苔」はそりゃ有史以前から食ってただろう
ただそれを「板海苔」に加工するようになったのは江戸時代の日本からで

68 :ぷんぷん丸@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:38:02.07 ID:3mPfA7Iw.net
>>1
併合時代に、日本が教えた恵方巻じゃにゃん。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:38:04.22 ID:Jw2QKSAt.net
>>32
併合前なんて米なんか食べられなかったんじゃないの

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:38:09.97 ID:9fhQFDZV.net
>>49
最初は併合の時に日本が朝鮮から盗んだと言ってたんだが
広重が浮世絵に描いてたことがバレたから
こういうわけのわからん論調>>1になった

日本ののりまきはこの時代から今と殆ど同じ形態
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/64/Hiroshige_Bowl_of_Sushi.jpg/220px-Hiroshige_Bowl_of_Sushi.jpg

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:38:24.55 ID:vmPQe96s.net
巻き寿司を真似したかったけど醸造酢を作ることが出来なかったので
ゴマ油と塩で誤魔化しました

って、常識だと思ってたけどちがうの?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:38:25.40 ID:Q8xjPvDb.net
>>54
併合時をちょっぴりズラしただけだからw

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:38:35.38 ID:6ohK+WfF.net
日帝残滓

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:38:47.14 ID:L5EweCYn.net
日帝から養殖を教えてもらい焼き海苔を教わってもいまだにB級品しか作れず
海苔の品種が最近ようやく日本産じゃなくなったという状況で
馬鹿なのか?チョンなのか?

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:38:53.24 ID:5rR3+tAL.net
多分宇宙が出来た頃から食べてたんじゃないのか

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:38:55.20 ID:gFbVq/lJ.net
>>1
この海苔は主に日本に輸出された。

江戸時代 対馬藩含めて朝鮮との貿易はしていないのだが
 長崎の出島と唐人街で海苔の扱いは無いのですが?密貿易?

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:39:03.55 ID:fnYokvA0.net
コウリャンを丸めて のり巻きみたいに固まるのか? って
いつから米が食えるようになったんだよ?

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:39:18.75 ID:T3YQVFj2.net
キモとなる板海苔の歴史を考えれば、答えはすぐ出るだろうになw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:39:32.40 ID:Bq2AA3Vx.net
チョンカスほんとムカつくな
SHINE!

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:39:44.86 ID:OSpjbgFB.net
ところでキムパブの話からズレるが


あいつ等の大好きなごま油がどこで開発されたのか、あいつ等知ってんのかな?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:39:45.06 ID:eOYWNbw1.net
日本が寒冷地でも育つ米を品種改良したからやん
それまでは米より麦や粟だったろ
80年の終わりまでお米100%の外食は
法律で規制されてたくせに

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:40:01.71 ID:NZ0d/zSy.net
チンチンが9cmしかない短小なのに
太巻きを作ろうなんて発想が無いし
思いついても屈辱的だろうにw

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:40:10.34 ID:Z3IHonm9.net
>>1
> この太巻きは19世紀後半、東京賭博場で有閑知識人が賭博をしながら簡単につまんで食べるための
> 食事を寿司屋に頼んで作られたものだという。

江戸時代には太巻きがなかったことにしたいんだな

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:40:31.91 ID:mNbewMJP.net
たくあんって元は韓国漬物のペクアンでしょ?白さんと安さんの店が発案した大根の塩漬けが
ペクアンと呼ばれて親しまれていたのを日帝が奪った

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:40:32.56 ID:RW40RDfp.net
来週はこの記事をソースに我が国起源のキムパプとかやるんだろうな
チョンはバカだなあ

86 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:41:08.46 ID:ZK5uXQo0.net
>特に70、80年代、学校の遠足の代表料理だったキムパプは、母親の味を互いに自慢できる機会でもあった。

その頃韓国でも「ノリマキ」って呼んでただろうが。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:41:15.17 ID:trjlb5gH.net
未加工の海苔(岩のり)と板海苔を分けて書いてない時点で全く話にならない
わざとやってんじゃないのか?

半島で海苔を食べていたとすればそれは岩のり。自生しているのを獲って食べていただけ
確かイギリスにも岩のりを食べていた地方があったから、それほどおかしな話しではない
問題は板海苔のほう。
ちなみに日本は江戸時代には海苔を養殖し始めていて、板海苔も生産されていた。
んで確か朝鮮半島に板海苔を浸透させたのは山本山だったはず

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:41:21.04 ID:8mrOH5TL.net
のりの消化酵素をもっているのは日本人だけ。
チョンにはあるのけ?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:41:34.14 ID:i0hMYeUT.net
>>44
ああ、そういや前聞いたことあるな<海苔巻き呼びだった

つーことは竹島と同じで、関係ないものだけどそれっぽいからそうに違いないニダを発症してるのか

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:41:39.76 ID:WCkBaiwO.net
>>19
板海苔の技術って、紙漉の応用なんだよね
薄い良質の紙を作れなかった韓国に板海苔を作れる訳がない

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:41:52.66 ID:48Cqjq4w.net
>>83
それサンドイッチ誕生のエピソードじゃないですかやだー

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:42:01.08 ID:cEJTTDTu.net
>>1

糞スレたてんな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:42:20.36 ID:Q8xjPvDb.net
>>83
東京賭博場って何かしらね

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:42:35.17 ID:dcNfZwwq.net
沢庵和尚の沢庵じゃないのか?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:42:40.18 ID:TZb83ODJ.net
>>1

民族主義に基づく歴史修正主義www

96 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:42:47.93 ID:ZK5uXQo0.net
>>83
それは太巻きじゃなくて鉄火巻きじゃねぇの?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:42:49.60 ID:i0hMYeUT.net
>>69
米であるとは限らない
米とは異なるものだったのでは…?
米とは
異なる

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:43:03.83 ID:3QlQcfon.net
昭和3年(1928年)頃に、朝鮮総督府の水産試験場主任技師・富士川きよし(富士川?)、
全羅南道水試技師・金子政之助が浮きヒビ養殖法を開発し生産量を向上させることに成功した。

この功績により1941年、朝鮮文化功労賞が授与された。
また富士川が試験地を置いた忠清南道瑞山郡安眠島中場里大也島の現地住民は、
その効果を享受した感謝の念から1942年、功績を讃える記念碑を大也島の海辺に建てている。

しかしながらこの記念碑は現在は破壊されて無いとされる。 @WIKI
-----------------------------------------------------------------
そして、その功績すら朝鮮では無かったことにされたのが、
この報道により今日確認された・・・

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:43:04.49 ID:LAiUF816.net
六角精児かとおもた

100 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:43:14.75 ID:ZK5uXQo0.net
>>93
兜町にあるんじゃねぇの?w

総レス数 1002
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200