2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 キムパプ(韓国風のりまき)の歴史 私たちはいつから食べてきたのだろうか?[05/11]

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:59:34.40 ID:igiJza5k.net
>>429
落語なんかで出てくる行楽弁当や土産物って海苔巻・玉子焼き・かまぼこが多いね
守貞漫稿にはかんぴょう巻が出てくるけど
今も古い店売りの寿司屋は
かんぴょう巻と稲荷ずしの2つしかメニューがなかったりするから
あれが海苔巻きの原型なのかもしれないな

韓国とか台湾だと鉄道弁当に海苔巻きがあったらしいけど
日本人や現地人が経営するデパートもたくさんあって現地の客も多かったわけだから
都市に住む中流以上の層は食べる機会は多かったんじゃないか

総レス数 1002
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200