2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 キムパプ(韓国風のりまき)の歴史 私たちはいつから食べてきたのだろうか?[05/11]

1 :LingLing ★@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:23:13.48 ID:???.net
[おいしい食べ物の歴史]キムパプ キム・ジョンミ シナリオ作家 

まさしく外出の季節がやってきた。 最近は、外食文化の発達で特に弁当を作らない場合が多いが、
外出すれば弁当、弁当といえばキムパプが最高だった時代があった。特に70、80年代、学校の遠足
の代表料理だったキムパプは、母親の味を互いに自慢できる機会でもあった。色とりどり各家庭ごとに
異なる具材を詰めたキムパプを食べる昼食の時間こそ遠足のハイライトだった。

このように、キムパプは日常的な食べ物ではなく、特別な時にだけ食べられるものだったために、
それ自体がイベント的な特性が強かった。

しかし、特別家庭式だったキムパプは、1990年代末、キムパプ専門店が雨後の竹の子のように現れ、
軽く一食を済ませる食べ物の代名詞にイメージを変貌させた。最近の調査によるとキムパプは、長い
間、不動の1位であったキムチチゲを抜いて、会社員の昼食メニュー1位を占めるほど、日常的な
食べ物になった。それは恐らくキムパプが持った簡便性が、早く帰る現代社会の属性と一致したため
ではないだろうか。

もはや、韓国の人々に特別ではない簡単料理の代名詞となっていったキムパプを私たちはいつから
食べてきたのだろうか。

今日、私たちが食べる形のキムパプ、つまり塩と胡麻油で味付けした香ばしい塩気のあるご飯に、
卵、沢庵、ほうれん草のナムルを基本として様々な他の具材を詰め巻いたキムパプは、1950年代
以降から完成されたものと推定している。それなら、それ以前にはキムパプを食べていないのだろうか。

キムパプの由来についての主張は、大きく二つに分けられる。我が国の固有の福裏文化から発展した
という主張と日本のキムパプに由来したという主張だ。

福裏は、小正月に福を包んで食べるという意味で、海苔や菜にご飯を包んで食べた風俗だ。
19世紀半ばに出てきた「東国歳時記」によると私たちの民族は古来から小正月には、白菜の葉と
海苔でご飯を包んで食べたという。

キムパプの主材料である海苔は、朝鮮初期の頃、世宗時代に作られた「慶尚道地理史」に海苔が
慶尚道の土産品という記録が出て、15世紀の成宗時代に編纂された「東国輿地勝覧」では全羅
南道光陽郡太仁島の土産品として記録されているので、この時期からすでに海苔養殖が行われた
ものとみられる。

ただ、残っている朝鮮時代の食べ物レシピで、海苔は包むよりはナムルのようにあえて食べる場合が
多かった。 このことから、福裏は、小正月の特別食ではないかという。

http://image.chosun.com/sitedata/image/201505/06/2015050601080_1.jpg
▲キムパプ/朝鮮日報DB

キムパプの日本由来説は日本の太巻きに由来するという主張だ。

「太巻き」という言葉そのまま大きく包むという意味だが、酢と砂糖で味付けした寿司に様々な膾の
材料を入れて厚く巻くのだ。この太巻きは19世紀後半、東京賭博場で有閑知識人が賭博をしな
がら簡単につまんで食べるための食事を寿司屋に頼んで作られたものだという。

太巻きは、具材をご飯の中に入れて海苔で巻いという点で、キムパプと類似するが、ご飯を寿司に
するという点と具材に主に刺身を利用するという点で、キムパプとはまた違う味を出す食べ物だ。

このことから、今日、私たちが食べるキムパプは韓国固有のサムの伝統に日本の巻き寿司の形が
溶け込み作られた新たな食べ物と言えるだろう。(>>2以降に)

ソース ChosunBiz.com ※機械翻訳
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/05/06/2015050601169.html
http://image.chosun.com/sitedata/image/201505/06/2015050601080_0.jpg

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:52:25.01 ID:WCkBaiwO.net
>>698
かき氷も、在来種のフラッペに圧されて、絶滅寸前

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:52:26.21 ID:jljQuAPI.net
>>703
なるほど。
サンクス。

甘酸っぱいけど何味かわからなくてさあ。

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:53:13.53 ID:jljQuAPI.net
>>707
そういや、ソーダ味のガリガリ君も
ソーダの味って言われると微妙かも。

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:53:57.33 ID:tmGgpPEt.net
キムパブって 言わないと 住んでる国民全員が 親日罪で 捕まえないといけないので
キムパブと言い換えないと しょうがない???

713 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:54:12.31 ID:986oxEwT.net
>>705
ソーダ水とか缶詰さくらんぼとかもそだね。

>>706
子供が好むから、という側面があるかも。

714 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:54:12.76 ID:ZK5uXQo0.net
>>699
カキ氷のシロップ味

ぶっちゃけイチゴも苺の味なんかしないし

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:54:24.56 ID:iiXetsIN.net
>>709
スノーコーンってみなくなったな。
夏場にバーでコアントローなどのリキュール頼むことあるけど。

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:54:34.72 ID:Ayut2pWY.net
そういえばかき氷も一時期韓国の物になってたよなw
日本のよりきめが細かいんだっけ?w

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:54:35.52 ID:wgSq+nOL.net
>>686
併合以前は焼畑農業が主流だったとか

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:55:34.93 ID:pUEyuqxS.net
>>685
日本とアメリカのパワーエイドの違いがそうだな。
日本のは大豆由来のエナジードリンクでアメリカのは色つきアクエリアスで多色展開。
http://d35brb9zkkbdsd.cloudfront.net/wp-content/uploads/2014/05/powerade-638x413.jpg
http://j.cocacola.co.jp/000000197.jpg

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:55:42.85 ID:jljQuAPI.net
>>714
香料と酸味料と甘味料の味だよねえ、かき氷のシロップって。

着色剤と香料で何味にでもなりそう。

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:55:52.75 ID:mNbewMJP.net
>>716
パッピンスは韓国伝統の氷菓子
日帝時代に奪われてかき氷なるものとされた

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:56:11.09 ID:+cr5dZ4G.net
日式(日本料理屋)の定番メニューだったね、戒厳令の頃

722 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:56:27.68 ID:986oxEwT.net
>>709
いかんねぇorz
暑い夏の中で涼を求めたり、縁日の屋台で出されたりするときに、
情緒や風情を感じられるものなのになぁ。

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:56:41.45 ID:bgoddg4F.net
>>715
ちなみにsnowconeで画像検索すると…

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:56:43.09 ID:/yeTHWT3.net
カラー人参(紫人参)で味噌汁を作ってみた
紫色の汁ができました 人参の甘みが出てうまいんだけど、見た目は

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:56:49.96 ID:pt2a1/Br.net
>>682
板海苔はそれで説明つけられるかもしれんが米が無理

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:56:58.19 ID:iiXetsIN.net
>>714
それ言ったらモナンのシロップも香料みたいなもんだしなぁ。

バニラビーンズが高いの納得したわ。

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:57:04.00 ID:jljQuAPI.net
>>720
http://hanchakan.img.jugem.jp/20090327_961891.gif

スイーツでも容赦なくマジェマジェするんだな…。

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:57:22.12 ID:TGYY0kF2.net
>>614
みりんで梅酒の季節だね〜

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:57:24.66 ID:5bzwmsvd.net
あの山岡ですら日本がオリジナルって言ってる位だからなぁ。

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:57:43.44 ID:WCkBaiwO.net
>>704
彼の地は、(文字)記録が極度に少なく、歴史時代の始まりが極最近なのです
大陸よりは遅くても、千年以上前から歴史時代の日本と、起源争いをする方が愚か

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:58:20.99 ID:pUEyuqxS.net
メロンソーダがリアルなメロン味だと微妙な件。
まあ瓜だからな。
でもスムージーみたいのは美味しい。

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:58:34.13 ID:Jw2QKSAt.net
台湾から来たかき氷は出店してるの見たことはあるな

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:58:50.40 ID:WAbTlOn2.net
>>718
それそれwww
昔、駄菓子屋で買い食いしたら舌の色で親にばれる感覚が蘇るんだw

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:59:00.40 ID:BZhttVWt.net
漬物の唐辛子味 → キムチ
巻物のゴマ油味 →キムパプ

味を変えただけのウリジナル

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:59:04.08 ID:YQY71hTg.net
日帝残滓だが、海苔を消化できる酵素はあるのかね?

736 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:59:10.48 ID:986oxEwT.net
>>727
ウゲェ

井村屋のあずきバーが食べたくなった

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:59:23.18 ID:tf5lHkLb.net
韓国の“いちご大福”騒動、日本の“師匠”は教えていない・・
韓国ネット「良心はないのか?」「日本から伝授されたと加盟店まで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150327-00000014-xinhua-cn

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:00:07.17 ID:Ayut2pWY.net
>>733
(´・ω・`)っニッキ水

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:00:21.91 ID:iiXetsIN.net
>>731
胡瓜味の氷菓なかったっけw

夏場の少し冷えた胡瓜うんまい。
メロンだと手軽に食えないし。

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:00:32.84 ID:1NqmS0If.net
ここで言ってる海苔はただの海藻でしょ
シート状に成形した海苔の歴史語ってみてよ

(´・ω・)ねえ   <`∀´r>・・・いつの間にかあったニダ

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:00:48.86 ID:wgSq+nOL.net
かき氷ってそもそも氷を削れような鋭い刃物があったんだろうか?

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:01:01.57 ID:i0hMYeUT.net
>>730
彼ら曰く「文化を伝えた」日本に日本書紀や古事記などの文献による文字記録が残っているのに、
伝えた側に文字記録が残ってないっておかしいだろw

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:01:02.62 ID:Ayut2pWY.net
>>736
あの凶器はたまに食べたくなるよなw
歯が折れないように注意しろよ!

744 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:01:19.84 ID:ZK5uXQo0.net
>>740
韓国の海苔はシート状になって海で泳いでるんだよ

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:01:27.08 ID:48Cqjq4w.net
ちなみに海苔巻きは主にかんぴょう巻きを指す呼び名ですよ

746 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:01:38.14 ID:986oxEwT.net
>>741
日帝残滓であると確定しましたw

747 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:01:46.95 ID:ZK5uXQo0.net
>>743
たまに食うとべらぼうに美味いよなアレ

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:01:51.63 ID:RY2IKXQu.net
あきらかに日本統治時代の残滓

韓国人は絶対に認めないけど

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:02:04.01 ID:pUEyuqxS.net
>>733
舌に色というとクロキュラというアイスが印象に残ってる。
外側が真っ黒でそこだけ食べてると舌が黒くなり
中の赤い部分を食べると真っ赤になった。

750 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:02:13.40 ID:986oxEwT.net
>>743
後で買いに行ってみるw

751 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:02:14.62 ID:ZK5uXQo0.net
>>745
栃木県民は帰ってどうぞ

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:02:37.64 ID:WCkBaiwO.net
>>736
井村屋のは、レンジでチン♪して、熱々でもそこそこ美味しい!
・・・ホントです

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:02:43.38 ID:3WQon1Sh.net
>>720
あのぐちゃぐちゃにしてゲロみたいにして食う奴?

754 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:13.80 ID:ZK5uXQo0.net
>>749
懐かしいわw
ジャムンチョとか宝石箱とかうまか棒とか思い出したわ

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:29.66 ID:48Cqjq4w.net
>>751
実家が江戸前の鮨屋なんだが

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:35.32 ID:Ayut2pWY.net
>>741
自分の家で作る時は、冷蔵庫の氷を鉋や包丁で削れば簡単にできるよ!
あまり食べ過ぎると冷蔵庫が冷えなくなるよ!

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:52.52 ID:iiXetsIN.net
>>737
鶴瓶の番組で台湾取材した時、日本からパクリましたといってたなw

アイスモンスター美味かった。
マンゴー安くてうらやまぢい。後、ライチやレンブも。

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:55.70 ID:kPPPzWwk.net
>>741
何気に無慈悲な突っ込みw
日本だと、鰹節を削り器まであるしなwww

759 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:58.33 ID:ZK5uXQo0.net
>>755
栃木なのに?

760 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:04:16.38 ID:986oxEwT.net
>>744
まるで「シャケは切り身の状態で泳いでいる」「マグロはお造り盛り合わせで
海中を漂っている」並みのシュールな絵だなw

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:04:44.70 ID:TGYY0kF2.net
>>755
栃木って川に錦鯉がいるよね〜

762 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:05:16.31 ID:986oxEwT.net
>>752
らいしですね、ぜんざい並みという話をきいたことが。

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:05:51.60 ID:iiXetsIN.net
>>749
黒キュラ懐かしいw舌が真っ黒になるし。

まだ売ってるかな。

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:01.74 ID:bgoddg4F.net
>>760
でも、塩鮭や甘鮭は元から身が塩辛い種類の鮭がいるとかいないとか、
そういう思い違いをしていた人は…

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:29.01 ID:3WQon1Sh.net
>>756
カキ氷機なんて安い金で買えるのに、何でわざわざそんな事するの?
てか、家庭用の包丁で氷なんて削ったらすぐに駄目にならへん?

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:34.69 ID:DU3jmMmm.net
併合時代からだろ

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:55.39 ID:pUEyuqxS.net
>>754
宝石箱は再販して欲しいね。
当時の生き残りってパナップとかパピコくらい?
三色アイスは見ないし雪印のも見かけない。
ロッテもイタリアーノの時代は良かった。

ガリガリ君は世代じゃないしw

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:55.66 ID:Jw2QKSAt.net
>>760
絵的に一番面白いのはめざしでしょ

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:07:22.74 ID:WCkBaiwO.net
>>762
ウリもその話を聞いて試してみました
・・・チン♪するときは、あずきバーを耐熱容器に入れてやってねw

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:07:29.16 ID:48Cqjq4w.net
海苔巻きと他の巻物は切り分ける数も違う なぜかはしらん

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:08:22.62 ID:iiXetsIN.net
>>760
魚の目ん玉みて睨んで怖くて食えなくなった園児。

おまえ食わなくていいからw

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:08:46.04 ID:V8b7amDs.net
どう見ても日本からの輸入品なんだけど、しっかりローカライズできてていいじゃんか。
日本で言えばカレーやラーメンみたいなもんだろ。ローカライズ。
そのまま誇ればいいのにな。起源がどーたらとか情けない話すんなよ。

773 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:09:11.48 ID:986oxEwT.net
>>764
塩抜きしないままのシャケを焼いたら、ご飯のおかずとして
「4センチx1センチ」で茶碗一杯食べられたw

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:09:12.93 ID:Ayut2pWY.net
>>765
包丁って結構丈夫よw
叩く感じでやると刃こぼれするだろうけど
氷の表面を千切り作るみたいにシャリシャリしてあげると細かいのが出来て良い

775 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:10:26.20 ID:986oxEwT.net
>>768
焼かれて皿に乗った状態で泳いでるアレかw
御誂え向きに大根おろしが添えられていたりしてw

776 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:10:49.43 ID:986oxEwT.net
>>769
らじゃ

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:11:26.59 ID:pUEyuqxS.net
>>773
入院した時にそのレベルの鮭が出てきて驚いたことがある。
みんな鮭茶漬けか鮭湯状態w

778 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:11:33.00 ID:986oxEwT.net
>>771
大人の階段を一つ登ったのだな>園児

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:11:33.05 ID:WCkBaiwO.net
>>775
開き状態で泳いでるアジ

780 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:12:23.52 ID:986oxEwT.net
>>777
病院食としてはあり得ないレベルw

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:12:51.74 ID:G/jKo9Na.net
焼鮭の皮は、食べる派と食べない派はどっちが多いんだろうか?
俺は皮は食べる派だけど。

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:04.30 ID:fEAwHLZv.net
大腸菌や大便まみれの海苔で巻かれた食べ物?!なんか日本とは無縁です。

783 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:14.46 ID:986oxEwT.net
>>779
www

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:32.84 ID:hD7N3y0J.net
昔はただ海苔巻きって呼んでたのに馬鹿かよこの女

785 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:38.34 ID:ZK5uXQo0.net
>>781
食わないなんてあり得ない
畳一畳分の鮭の皮が有ったら加賀百万石と交換してもいい

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:43.34 ID:RISvLkCl.net
>>705
練りきり使った和菓子なんかでも青はあるけどな。
まあ、いかにもなブルーは滅多にないだろうけど。

787 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:09.14 ID:986oxEwT.net
>>781
身とともに食べるかなぁ。
皮だけ残すってことはない。

ブリ照りも同じ。

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:24.31 ID:WIrVOJTD.net
>>53
ぺルム期(2億9千万年前くらい)だと思ってました。勉強になりました。

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:28.19 ID:WCkBaiwO.net
>>781
皮だけを、丁寧にこんがり焼くと良い肴になる

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:35.75 ID:Ayut2pWY.net
>>781
昔はよく食べてた
最近の皮はなんか美味しくない気がする

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:59.05 ID:bzBkCK73.net
>>785
こんなのはいかが?
http://www.sato-suisan.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=814

792 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:15:12.05 ID:ZK5uXQo0.net
>>786
夏のお菓子だと結構あったり
http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kashigoyomi/images/photo018.jpg

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:15:12.40 ID:F0JTZA6l.net
>>767
ホームランバー

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:15:18.62 ID:iiXetsIN.net
>>781
基本食べるけどパリパリが好き

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:16:08.46 ID:/3Pg8CRb.net
朝鮮奴隷の餌は料理じゃないよ。
「奴隷の餌」は「餌」としか言えない。

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:16:33.38 ID:pUEyuqxS.net
>>780
そこは病院の魚料理は白身な時代にやたら油っこい太刀魚とかも出てくる病院w
でも鮭がいちばん驚いた。

>>781
食べる。

797 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:16:58.66 ID:ZK5uXQo0.net
>>793
三食トリノとビバオール
つっても地域限定すぎて誰も知らないという……

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:17:12.15 ID:TS12xBrE.net
はじめは嘘だとわかっていて言うんだけど、じきに、その嘘で自分をだまし、
真実だと信じ込んで絶叫する。

そんな人たちは嫌い。

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:17:51.11 ID:pUEyuqxS.net
>>790
チリ産の養殖物は油ベトベトになるんだよなあ。

800 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:18:28.68 ID:986oxEwT.net
>>796
食事による健康管理をあまり重視していないところなのだな。

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:19:14.94 ID:aLQaXPG7.net
フィリピンパブの南鮮版ですか?

802 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:20:38.12 ID:ZK5uXQo0.net
それにしても蕎麦屋の焼き海苔はなんであんなに高いのか?
注文してほしくないんじゃねぇか?ってくらい高いよな

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:22:07.33 ID:6zQJy3Fx.net
日本にはW桃李不言下自成蹊Wという諺がある。美味しいものは言わなくても人気が出る、みたいな意味だ。
韓国は、宣伝しまくっても誰もこない店。はよ潰れろ。臭くて近所迷惑。

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:23:49.25 ID:EgTEt4F1.net
>>797
やはりメロンあいすが・・・

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:24:35.42 ID:GiNg0zlC.net
金賢姫の自叙伝に書いてあったと思う。

田口八重子さんに日本の風習を習った時の話し。
日本では朝ご飯の時、黒い紙が皿に乗って出される。
朝鮮人はこの様なものを見た事がないし、食べ方も解らない。
ご飯を包んで食べるものだと云うことを教わった と。

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:25:18.16 ID:pUEyuqxS.net
>>797
三食トリノは不自然なバナナ味の部分が好き。
あとメロン形の入れ物に入ったシャーベット。
これは最近ローソン100であるな。
風船アイスはゴム臭い。

>>800
でも美味しかったw
ハンバーグも蒸しでなく焼きだった。
カロリー計算はしてたろうね。
パンの量とか人によって違ってたし。
しかし消化器外科もやってたのにあのメニューはすごい。

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:25:57.61 ID:SizwVkhA.net
>>1
>15世紀の成宗時代に編纂された「東国輿地勝覧」では全羅
>南道光陽郡太仁島の土産品として記録されているので

>この時期からすでに海苔養殖が行われたものとみられる。

名産品だったことと、養殖方法が確立されて安定生産されてたとは、大きな隔たりがあると思うんだが…。

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:26:11.05 ID:Ayut2pWY.net
夏は、露店販売のアイスクリン!

809 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:26:55.13 ID:986oxEwT.net
>>806
むしろ「退屈な病院生活の中で食事に楽しみを見出してもらいたい」だったのかなぁともw

総レス数 1002
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200