2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 キムパプ(韓国風のりまき)の歴史 私たちはいつから食べてきたのだろうか?[05/11]

1 :LingLing ★@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:23:13.48 ID:???.net
[おいしい食べ物の歴史]キムパプ キム・ジョンミ シナリオ作家 

まさしく外出の季節がやってきた。 最近は、外食文化の発達で特に弁当を作らない場合が多いが、
外出すれば弁当、弁当といえばキムパプが最高だった時代があった。特に70、80年代、学校の遠足
の代表料理だったキムパプは、母親の味を互いに自慢できる機会でもあった。色とりどり各家庭ごとに
異なる具材を詰めたキムパプを食べる昼食の時間こそ遠足のハイライトだった。

このように、キムパプは日常的な食べ物ではなく、特別な時にだけ食べられるものだったために、
それ自体がイベント的な特性が強かった。

しかし、特別家庭式だったキムパプは、1990年代末、キムパプ専門店が雨後の竹の子のように現れ、
軽く一食を済ませる食べ物の代名詞にイメージを変貌させた。最近の調査によるとキムパプは、長い
間、不動の1位であったキムチチゲを抜いて、会社員の昼食メニュー1位を占めるほど、日常的な
食べ物になった。それは恐らくキムパプが持った簡便性が、早く帰る現代社会の属性と一致したため
ではないだろうか。

もはや、韓国の人々に特別ではない簡単料理の代名詞となっていったキムパプを私たちはいつから
食べてきたのだろうか。

今日、私たちが食べる形のキムパプ、つまり塩と胡麻油で味付けした香ばしい塩気のあるご飯に、
卵、沢庵、ほうれん草のナムルを基本として様々な他の具材を詰め巻いたキムパプは、1950年代
以降から完成されたものと推定している。それなら、それ以前にはキムパプを食べていないのだろうか。

キムパプの由来についての主張は、大きく二つに分けられる。我が国の固有の福裏文化から発展した
という主張と日本のキムパプに由来したという主張だ。

福裏は、小正月に福を包んで食べるという意味で、海苔や菜にご飯を包んで食べた風俗だ。
19世紀半ばに出てきた「東国歳時記」によると私たちの民族は古来から小正月には、白菜の葉と
海苔でご飯を包んで食べたという。

キムパプの主材料である海苔は、朝鮮初期の頃、世宗時代に作られた「慶尚道地理史」に海苔が
慶尚道の土産品という記録が出て、15世紀の成宗時代に編纂された「東国輿地勝覧」では全羅
南道光陽郡太仁島の土産品として記録されているので、この時期からすでに海苔養殖が行われた
ものとみられる。

ただ、残っている朝鮮時代の食べ物レシピで、海苔は包むよりはナムルのようにあえて食べる場合が
多かった。 このことから、福裏は、小正月の特別食ではないかという。

http://image.chosun.com/sitedata/image/201505/06/2015050601080_1.jpg
▲キムパプ/朝鮮日報DB

キムパプの日本由来説は日本の太巻きに由来するという主張だ。

「太巻き」という言葉そのまま大きく包むという意味だが、酢と砂糖で味付けした寿司に様々な膾の
材料を入れて厚く巻くのだ。この太巻きは19世紀後半、東京賭博場で有閑知識人が賭博をしな
がら簡単につまんで食べるための食事を寿司屋に頼んで作られたものだという。

太巻きは、具材をご飯の中に入れて海苔で巻いという点で、キムパプと類似するが、ご飯を寿司に
するという点と具材に主に刺身を利用するという点で、キムパプとはまた違う味を出す食べ物だ。

このことから、今日、私たちが食べるキムパプは韓国固有のサムの伝統に日本の巻き寿司の形が
溶け込み作られた新たな食べ物と言えるだろう。(>>2以降に)

ソース ChosunBiz.com ※機械翻訳
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/05/06/2015050601169.html
http://image.chosun.com/sitedata/image/201505/06/2015050601080_0.jpg

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:02:37.64 ID:WCkBaiwO.net
>>736
井村屋のは、レンジでチン♪して、熱々でもそこそこ美味しい!
・・・ホントです

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:02:43.38 ID:3WQon1Sh.net
>>720
あのぐちゃぐちゃにしてゲロみたいにして食う奴?

754 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:13.80 ID:ZK5uXQo0.net
>>749
懐かしいわw
ジャムンチョとか宝石箱とかうまか棒とか思い出したわ

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:29.66 ID:48Cqjq4w.net
>>751
実家が江戸前の鮨屋なんだが

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:35.32 ID:Ayut2pWY.net
>>741
自分の家で作る時は、冷蔵庫の氷を鉋や包丁で削れば簡単にできるよ!
あまり食べ過ぎると冷蔵庫が冷えなくなるよ!

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:52.52 ID:iiXetsIN.net
>>737
鶴瓶の番組で台湾取材した時、日本からパクリましたといってたなw

アイスモンスター美味かった。
マンゴー安くてうらやまぢい。後、ライチやレンブも。

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:55.70 ID:kPPPzWwk.net
>>741
何気に無慈悲な突っ込みw
日本だと、鰹節を削り器まであるしなwww

759 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:03:58.33 ID:ZK5uXQo0.net
>>755
栃木なのに?

760 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:04:16.38 ID:986oxEwT.net
>>744
まるで「シャケは切り身の状態で泳いでいる」「マグロはお造り盛り合わせで
海中を漂っている」並みのシュールな絵だなw

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:04:44.70 ID:TGYY0kF2.net
>>755
栃木って川に錦鯉がいるよね〜

762 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:05:16.31 ID:986oxEwT.net
>>752
らいしですね、ぜんざい並みという話をきいたことが。

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:05:51.60 ID:iiXetsIN.net
>>749
黒キュラ懐かしいw舌が真っ黒になるし。

まだ売ってるかな。

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:01.74 ID:bgoddg4F.net
>>760
でも、塩鮭や甘鮭は元から身が塩辛い種類の鮭がいるとかいないとか、
そういう思い違いをしていた人は…

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:29.01 ID:3WQon1Sh.net
>>756
カキ氷機なんて安い金で買えるのに、何でわざわざそんな事するの?
てか、家庭用の包丁で氷なんて削ったらすぐに駄目にならへん?

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:34.69 ID:DU3jmMmm.net
併合時代からだろ

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:55.39 ID:pUEyuqxS.net
>>754
宝石箱は再販して欲しいね。
当時の生き残りってパナップとかパピコくらい?
三色アイスは見ないし雪印のも見かけない。
ロッテもイタリアーノの時代は良かった。

ガリガリ君は世代じゃないしw

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:06:55.66 ID:Jw2QKSAt.net
>>760
絵的に一番面白いのはめざしでしょ

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:07:22.74 ID:WCkBaiwO.net
>>762
ウリもその話を聞いて試してみました
・・・チン♪するときは、あずきバーを耐熱容器に入れてやってねw

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:07:29.16 ID:48Cqjq4w.net
海苔巻きと他の巻物は切り分ける数も違う なぜかはしらん

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:08:22.62 ID:iiXetsIN.net
>>760
魚の目ん玉みて睨んで怖くて食えなくなった園児。

おまえ食わなくていいからw

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:08:46.04 ID:V8b7amDs.net
どう見ても日本からの輸入品なんだけど、しっかりローカライズできてていいじゃんか。
日本で言えばカレーやラーメンみたいなもんだろ。ローカライズ。
そのまま誇ればいいのにな。起源がどーたらとか情けない話すんなよ。

773 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:09:11.48 ID:986oxEwT.net
>>764
塩抜きしないままのシャケを焼いたら、ご飯のおかずとして
「4センチx1センチ」で茶碗一杯食べられたw

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:09:12.93 ID:Ayut2pWY.net
>>765
包丁って結構丈夫よw
叩く感じでやると刃こぼれするだろうけど
氷の表面を千切り作るみたいにシャリシャリしてあげると細かいのが出来て良い

775 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:10:26.20 ID:986oxEwT.net
>>768
焼かれて皿に乗った状態で泳いでるアレかw
御誂え向きに大根おろしが添えられていたりしてw

776 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:10:49.43 ID:986oxEwT.net
>>769
らじゃ

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:11:26.59 ID:pUEyuqxS.net
>>773
入院した時にそのレベルの鮭が出てきて驚いたことがある。
みんな鮭茶漬けか鮭湯状態w

778 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:11:33.00 ID:986oxEwT.net
>>771
大人の階段を一つ登ったのだな>園児

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:11:33.05 ID:WCkBaiwO.net
>>775
開き状態で泳いでるアジ

780 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:12:23.52 ID:986oxEwT.net
>>777
病院食としてはあり得ないレベルw

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:12:51.74 ID:G/jKo9Na.net
焼鮭の皮は、食べる派と食べない派はどっちが多いんだろうか?
俺は皮は食べる派だけど。

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:04.30 ID:fEAwHLZv.net
大腸菌や大便まみれの海苔で巻かれた食べ物?!なんか日本とは無縁です。

783 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:14.46 ID:986oxEwT.net
>>779
www

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:32.84 ID:hD7N3y0J.net
昔はただ海苔巻きって呼んでたのに馬鹿かよこの女

785 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:38.34 ID:ZK5uXQo0.net
>>781
食わないなんてあり得ない
畳一畳分の鮭の皮が有ったら加賀百万石と交換してもいい

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:13:43.34 ID:RISvLkCl.net
>>705
練りきり使った和菓子なんかでも青はあるけどな。
まあ、いかにもなブルーは滅多にないだろうけど。

787 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:09.14 ID:986oxEwT.net
>>781
身とともに食べるかなぁ。
皮だけ残すってことはない。

ブリ照りも同じ。

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:24.31 ID:WIrVOJTD.net
>>53
ぺルム期(2億9千万年前くらい)だと思ってました。勉強になりました。

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:28.19 ID:WCkBaiwO.net
>>781
皮だけを、丁寧にこんがり焼くと良い肴になる

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:35.75 ID:Ayut2pWY.net
>>781
昔はよく食べてた
最近の皮はなんか美味しくない気がする

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:14:59.05 ID:bzBkCK73.net
>>785
こんなのはいかが?
http://www.sato-suisan.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=814

792 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:15:12.05 ID:ZK5uXQo0.net
>>786
夏のお菓子だと結構あったり
http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kashigoyomi/images/photo018.jpg

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:15:12.40 ID:F0JTZA6l.net
>>767
ホームランバー

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:15:18.62 ID:iiXetsIN.net
>>781
基本食べるけどパリパリが好き

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:16:08.46 ID:/3Pg8CRb.net
朝鮮奴隷の餌は料理じゃないよ。
「奴隷の餌」は「餌」としか言えない。

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:16:33.38 ID:pUEyuqxS.net
>>780
そこは病院の魚料理は白身な時代にやたら油っこい太刀魚とかも出てくる病院w
でも鮭がいちばん驚いた。

>>781
食べる。

797 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:16:58.66 ID:ZK5uXQo0.net
>>793
三食トリノとビバオール
つっても地域限定すぎて誰も知らないという……

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:17:12.15 ID:TS12xBrE.net
はじめは嘘だとわかっていて言うんだけど、じきに、その嘘で自分をだまし、
真実だと信じ込んで絶叫する。

そんな人たちは嫌い。

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:17:51.11 ID:pUEyuqxS.net
>>790
チリ産の養殖物は油ベトベトになるんだよなあ。

800 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:18:28.68 ID:986oxEwT.net
>>796
食事による健康管理をあまり重視していないところなのだな。

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:19:14.94 ID:aLQaXPG7.net
フィリピンパブの南鮮版ですか?

802 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:20:38.12 ID:ZK5uXQo0.net
それにしても蕎麦屋の焼き海苔はなんであんなに高いのか?
注文してほしくないんじゃねぇか?ってくらい高いよな

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:22:07.33 ID:6zQJy3Fx.net
日本にはW桃李不言下自成蹊Wという諺がある。美味しいものは言わなくても人気が出る、みたいな意味だ。
韓国は、宣伝しまくっても誰もこない店。はよ潰れろ。臭くて近所迷惑。

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:23:49.25 ID:EgTEt4F1.net
>>797
やはりメロンあいすが・・・

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:24:35.42 ID:GiNg0zlC.net
金賢姫の自叙伝に書いてあったと思う。

田口八重子さんに日本の風習を習った時の話し。
日本では朝ご飯の時、黒い紙が皿に乗って出される。
朝鮮人はこの様なものを見た事がないし、食べ方も解らない。
ご飯を包んで食べるものだと云うことを教わった と。

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:25:18.16 ID:pUEyuqxS.net
>>797
三食トリノは不自然なバナナ味の部分が好き。
あとメロン形の入れ物に入ったシャーベット。
これは最近ローソン100であるな。
風船アイスはゴム臭い。

>>800
でも美味しかったw
ハンバーグも蒸しでなく焼きだった。
カロリー計算はしてたろうね。
パンの量とか人によって違ってたし。
しかし消化器外科もやってたのにあのメニューはすごい。

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:25:57.61 ID:SizwVkhA.net
>>1
>15世紀の成宗時代に編纂された「東国輿地勝覧」では全羅
>南道光陽郡太仁島の土産品として記録されているので

>この時期からすでに海苔養殖が行われたものとみられる。

名産品だったことと、養殖方法が確立されて安定生産されてたとは、大きな隔たりがあると思うんだが…。

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:26:11.05 ID:Ayut2pWY.net
夏は、露店販売のアイスクリン!

809 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:26:55.13 ID:986oxEwT.net
>>806
むしろ「退屈な病院生活の中で食事に楽しみを見出してもらいたい」だったのかなぁともw

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:27:14.95 ID:WCkBaiwO.net
>>804
緑のメロン型のプラ容器に入ったやつ?

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:27:14.98 ID:F6l6u/oS.net
結構美味しいんだよね

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:27:31.54 ID:EgTEt4F1.net
>>809
海苔が出来るようになったのはおそらく19世紀末くらいだろうね。韓国は。

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:27:59.63 ID:Ayut2pWY.net
>>809
ホスピス・・・・・・

814 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:28:04.04 ID:986oxEwT.net
>>810
あれはいいものだ(シミジミ

あとは冷凍みかん

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:28:08.11 ID:EgTEt4F1.net
>>810
そそ!

上でも>>806がいってるように、しばらく前に復刻版がでたのかなんなのか、コンビニで売られてた。

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:29:29.01 ID:Jw2QKSAt.net
>>806
栄養管理の人と調理師は別物だからなー
調理師は大体外部の出張業者だ

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:29:33.07 ID:EgTEt4F1.net
しかし、やはり思い出があるのは30円だったか50円だったかのソーダアイス。
棒が二つで割って片方づつたべるんですよねぇ・・・

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:29:43.90 ID:mJr9pPEP.net
まーたはじまった
なんでもかんでも起源説で独自文化だと言い張り
次は韓国発祥だと言い張る2段論の文化略奪
基地外につける薬無しだな

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:29:46.55 ID:pUEyuqxS.net
>>805
昔、金賢姫証言で謎だったのが日本人は顔を洗う時に首まで洗わないから
注意する事って研修中に言われたらしいけど朝鮮人が風呂に入らないの知って謎が解けた。

そういう習慣だったのが併合で変化がおきて、シナ人を垢野郎とか言っちゃうのって
やっぱ朝鮮人だよなあ。

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:29:48.28 ID:Ayut2pWY.net
>>810
あのメロンって実は地域(ローカルメーカー?)によって色々あるw

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:29:59.87 ID:mFeNZh1V.net
泳げない民族が海苔?wwww

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:30:00.59 ID:rSEMG1h5.net
>>797
しらねーw
あと、ピノも結構古いね

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:30:17.89 ID:c3rVH2gb.net
酢が入ってないから腐るのが早いです。腹壊したわ
日本のお寿司って色々考えて作られたんだなあと

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:31:42.56 ID:feXpLpWr.net
どーみても海苔巻きにしか見えん。

100年前は粟ヒエしか食えなかっただろ。日本の農業技術でようやく米作できるようになったような国w

825 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:31:45.63 ID:ZK5uXQo0.net
>>822
ピノは昔「エスキモー」ってメーカーが売ってたよね
今はサッパリ聞かないけど

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:31:51.40 ID:Jw2QKSAt.net
>>823
なんとしても内陸地で生の魚が食べたいとか頭がおかしいんだよなぁ

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:31:53.56 ID:WCkBaiwO.net
夏は、冷凍バナナも美味しい
食べる暫く前に冷凍庫から出して、溶け始めを食べるのが最高
・・・皮は剥いてからラップに包んで冷凍庫に入れるのがポイント

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:32:09.64 ID:Ayut2pWY.net
血抜き、活け締めをしない韓国なのになぜか色々と起源を・・・・・

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:32:30.68 ID:qJiWxqDl.net
>>17ジュラ紀じゃなかった?発ガン性物質、過酸化水素撒き散らしウンコのついた韓国海苔はアメリカFDA輸入禁止です。

830 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:32:34.76 ID:986oxEwT.net
>>822
ピノは、最近売られているラムレーズン入りが、大人の味わいで好き

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:32:51.98 ID:Ayut2pWY.net
>>827
そのまま凍らせると釘が打てるからな!w

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:33:32.45 ID:G/jKo9Na.net
>>823
今のスーパーの寿司はわさび無しがあるね、廃棄サイクルが早いから。

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:33:39.49 ID:pUEyuqxS.net
>>817
縦に割って食べるだな。
よく友達と半額ずつ出し合って食べた。

駄菓子屋文化っていいよなあ。
コンビニの方が大人気分で買い物できるだろうけど駄菓子屋を知ってると味気がない。

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:34:13.97 ID:13qQuL40.net
>>1
捏造のオンパレードだなw

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:34:20.62 ID:EgTEt4F1.net
>>826
食には命かける国民性ですからw

日本人を怒らせるなら、食品関係から攻めろって言われてますでしょ

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:35:02.44 ID:piid/Lwf.net
>日本のキムパプに由来

他人を語るところまで妄言かよ

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:35:45.64 ID:Tha8andU.net
板海苔が当時から当然のように有ったかのような書き方だが
日本統治になるまでは朝鮮には板海苔を作る文化はなかった
ポン助記者はちゃんとそこまで調べてから記事書け

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:36:26.16 ID:jNH3eCdn.net
ホントは太ーい一本糞にかぶりつきたいんだよな

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:37:01.39 ID:EgTEt4F1.net
>>833
今じゃ味気ないけど、駄菓子屋ってあの当時のコンビニみたいなものだよね
お店によるかもしれないけど、元が文房具店か雑貨屋だったかなにかで、駄菓子をよそに他のちょっとしたものも売ってたし。

田舎のの駄菓子やは文房具もそうだけど、プラモまで売ってた。100円だかそれくらいのプラモw

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:37:02.86 ID:WCkBaiwO.net
>>837
>ポン助記者はちゃんとそこまで調べてから記事書け

あいつら、検証とは無縁だからw

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:37:11.56 ID:TS12xBrE.net
>>812
磯の岩についた海苔を集めるくらいのことはしてたかもしれないが、
紙のように梳いて干して、保存できる日本の板海苔が普及したのは
併合後だろ。

さらに言うと、海苔の佃煮みたいな保存食さえ朝鮮には存在していな
かったよな。

朝鮮人はもとがシベリア原野の石器狩猟民族なので泳げないし、漁の
技術は未熟だし、海産物の種類、量、調理法も日本から見たらとても
少なかった。

そういう状況下で、刺身や鮨の起源を主張しているんだから、すごい
連中だよ。

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:37:52.38 ID:b4f8tBD6.net
>卵、沢庵、ほうれん草のナムルを基本として

沢庵の起源は主張しなくていいのか?
自己矛盾してるんだけど気づいてないのかw

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:38:17.41 ID:Ayut2pWY.net
海苔の佃煮をパンに乗せて食べる日本人

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:38:24.02 ID:EgTEt4F1.net
>>841
同時にもとは亜熱帯だかの植物である稲すら起源を主張するんだから不思議なものだw

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:40:23.25 ID:8D4ttzWV.net
古くからあったと主張するなら漢字表記が存在するはずだが、
漢字でどう書くの?キムパブって。

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:41:01.00 ID:+kbojJdJ.net
日本発祥は大量に有るのだから一つくらいあげても良いよな。
カレーライスは日本だが、マジェマジェして食べるのは韓国。
あとクチャクチャ音出して食べるのも韓国。
どうだ。

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:42:20.83 ID:Ayut2pWY.net
お茶の山本山にある海苔の歴史のページ
http://www.yamamotoyama.co.jp/wisdom/nori/history.html

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:42:26.27 ID:53de6syf.net
韓国は日帝以降の現代文明とそれ以前の古代文明の差が大きすぎて
昔の生活を想像できないんだろうな
記録に残すタチじゃなかったろうしw

>>1なんかも、海苔を産したと記録にあれば、現代の板海苔と同じものが朝鮮時代にもあったと簡単に信じてしまってるし。

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:43:54.47 ID:pUEyuqxS.net
>>839
文具との複合店は子供の夢と生活が詰まってるような店だったなあ。
100円プラモはアオシマのアトランジャーとかだな。
文具や模型比率が高いとヤマトもあったな。

子供がメインで買い物をする店とか鮮人には理解できない文化だろう。

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:46:45.10 ID:kEHqRKIe.net
海苔を分解出来るのは日本人の腸だけじゃなかったか?

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:47:01.27 ID:XL2kINLC.net
ビッグバンの頃には食べられていたんじゃないの?

総レス数 1002
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200