2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】韓国・全羅北道で韓国最古の前方後円墳…土師器など出土で5世紀後半だと確認[5/27]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/05/28(木) 06:05:41.15 ID:???.net
韓国・全羅北道で韓国最古の前方後円墳…土師器など出土で5世紀後半だと確認 (WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150527-00000066-wow-kr


http://amd.c.yimg.jp/amd/20150527-00000066-wow-000-0-view.jpg
大韓文化財研究院が実施した発掘調査の結果、韓国南西部にある「高敞七巌里古墳」が韓国の前方後円墳の中で最古のものであることが確認されたと、 韓国文化財庁が27日に明らかにした。
(提供:news1)


大韓文化財研究院が実施した発掘調査の結果、韓国南西部の全羅北道(チョルラプクト)高敞(コチャン)郡の「高敞七巌里(コチャンチルアムリ)古墳」が韓国の前方後円墳の中で最古のものである
ことが確認されたと、 韓国文化財庁が27日に明らかにした。

 高敞七巌里古墳は、栄山江(ヨンサンガン)流域に集中的に分布する他の前方後円墳のものと同じ6世紀前半に作られたものとされていたが、日本の土師器系高杯などが出土したことで5世紀
後半であることが確認された。

 全体の長さは55m内外で、韓国の前方後円墳の中で3番目に大きい規模である。完成段階で古墳の周辺に石を敷き詰めた葺石施設になっており、墓と石室を同時に築造したことも明らかに
なった。

 また埋蔵施設は4つの大型割石を使用し、壁を作った「石棺形」の構造になっている。これまで韓国で確認・報告された13の前方後円墳で発掘調査が終わっている4つの古墳は、横穴式石室や
竪穴式石室だった。

 同時に石棺内部には百済系の器台や蓋杯をはじめ、日本の土師器系高杯や円筒形土器、さらに鐵鏃や馬具の付属品である雲珠なども出土している。

 調査過程で、今回調査した古墳以外に2つの前方後円墳が確認され、関心を集めている。普通、前方後円墳は単独で存在するのがほとんどだからだ。

 今回の発掘調査結果は、韓国の前方後円墳の性格と出現時期に関する研究だけでなく、日韓の古墳文化の比較研究をより活性化させるきっかけになると文化財庁は期待している。

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:58:56.44 ID:KdxF3BYS.net
蘇我氏は出雲大社の裏の素戔嗚を祭っている須賀神社が起源と言われる。
海神族の素戔嗚の子孫は揚子江文明の牛頭・蘇民信仰につながっている。
朝鮮に流れ着いたシナ渡来人には大きなコネを持っていたのではないか?

934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:59:32.16 ID:Lz+1j1xW.net
「応永の外寇」などオの字も知らなんだ。日本の歴史教育は嘘と隠蔽に満ち満ちている。

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:59:33.71 ID:S5WwGh5n.net
>>929
白村江の戦いは当時の日本の失地回復戦争。これは動かしようのない常識。

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:01:22.96 ID:DCoSOd7H.net
神の手の再来ぃ

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:03:04.80 ID:Lz+1j1xW.net
>>932
マジレスすると、解決策として侍は人混みに行かない。街の飲み屋に出入りしない。

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:06:22.87 ID:mlpj9xlI.net
>>928
いや、また説明不足ですまん。
この 中国様! には近現代の政治的なものが含まれていると感じるからすこし反発を感じる。
中国4千年の歴史とか世界四大文明とかの言葉もその一環だと思う。

大陸の歴代王朝が多大な文化や文明を作り出したのは偉大だし日本もその恩恵に預かっているのはいうまでもないが、
別にすべて漢民族の国ってわけでもないので
 これは髄からつたわった
 これは呉からつたわった
 これは越から〜
と明記してほしいな、と。
普通、古代中国から伝わった、中国大陸から伝わった、済まされてしまうからね。

そうでないと興味を持って調べないと、現在の中華人民共和国が4000年変わらずひとつの民族ひとつの国家と勘違いしがちで(子供のころそう思ってた)
「それなら今の中共には逆らえないな・・・・」という風潮になりがち。
中国はそれが狙いで日本の学者もそれにのってるように見えるので何とかならないかと、言いたいわけです。

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:10:36.70 ID:JK84j3SB.net
>>291
『恨』の精神でしたっけ

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:23:24.92 ID:O2wQGdB3.net
「日本の属国であった」って言い方すら正確ではないんでないの? 「日本だった」
わけでしょ? 要するに任那は多賀城だろ?

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:23:53.80 ID:GuLtneQ+.net
>>931
切り捨て御免とはいえ当然お咎めはあった。
それを完全に終わらせたのが生類哀れみの令。

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/05/28(木) 16:28:59.76 ID:4bjUz2VDY
>>917
半分当たってる。
領土安堵の戦い、施政権での戦いと言ってもいいな。
攻めては"知らしめる"=ルールの共有という所かな。
当然税義務が入るけど、国としての兵は許される(豪族・大名)。
古代の半島南部支配構造もこれ。

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:26:45.22 ID:/b4RYJhH.net
>>938
>世界四大文明

明治に日本に留学したシナ人梁啓超の思いつき。
世界標準じゃないw

944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:27:20.18 ID:KF+Di5wj.net
>>938
中国だけで無く、日本も、だけど、政治家の発言になると
歴史もいろいろな恥ずかしい発言になるけど
少なくとも学術的な現場では、ないかな。

どの程度影響があるか、とかの割合が半分くらい影響されているのか
いや3分の1くらいだろ、という考察の部分で、意見が食い違うことはあるけど。
まぁ、些細な問題でしか無い。

ただ、取材した記者が、一般向けに記事を書き起こすと
平易に中国、とか大陸とか書くのはよくある。
そこは噛みつくところでは無く、興味を持って
ここは中国からの影響、と書かれているけど、どの時代だ〜?
と興味を持って調べる原動力にすれば問題ない。


まぁ、半島の先生達は、
誇りある自民族を前提にしないと半島で生活できないので、
あるいみ可哀想だよwww

学術が民族意識に打ちのめされている、って
酒が入ると、愚痴が入る。

ただし、それは、海外経験のある先生達に限るがwww

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:30:13.22 ID:GuLtneQ+.net
>>943
四大文明とは
うどん文明
たこ焼き文明
お好み文明
焼酎文明
の事である。

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/05/28(木) 16:34:51.18 ID:p28pB9xCD
 
 
百済、任那が日本だったとしても、いまさらいらないよ。
 
 

947 :稗田朝臣無礼@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:31:08.84 ID:CNgpCsqt.net
日本も少しづつではあるけれど、
多少はまともな古代史を論ずる研究者が増えている。
今ではカルト的な本以外、
蘇我氏や藤原氏が実は渡来系氏族だったなんて言う妄論を言っている
研究者はいなくなった。
継体天皇別王朝説もなくなった、というか、
継体天皇は血は薄いが、応神天皇の血を引く五世王で間違いないだろう、
というのが定説になりつつある。

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:31:36.53 ID:lbSH9mC6.net
>>894
ハクスキノエで半島に唐と対抗できうるだけの軍隊を
海を越えて動員できたんだから。

半島が日本より上なら日本にそれだけの軍隊を派遣できなきゃな。

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:33:14.39 ID:KF+Di5wj.net
>>943
そこまで目くじらを立てる必要はまったくないなww

そうであろうとなかろうと、誰かが似たようなことをいったはず。
そういう知識の覚え方はある意味一般向けには優しいから。

知識に乏しかった時代はそう思われていたけど、
証拠や知識が増えた結果、その考えは古いモノとして終わった、
ぐらいでいい。

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:35:54.52 ID:/b4RYJhH.net
>>940
4世紀頃から7世紀(白村江の戦い)まで,朝鮮半島は倭国の一部で, 
百済王を日本の雄略天皇が決めていた。

『日本書紀』雄略天皇の記録に 


廿三年夏四月、百済文斤王薨。天王(天皇)、
 
479年夏四月,百済の文斤王がなくなり,雄略天皇(倭王武)は、 



以昆支王五子中、第二末多王、幼年聡明、勅喚内裏。
 
百済王族の昆支王の五人の子の中で,二番目の末多王が,幼くとも聡明なので,内裏へ呼んだ。 



親撫頭面、誡勅慇懃、使王其国。仍賜兵器、 

親しく頭を撫で,ねんごろに戒しめて,その国の王とし,武器を与え

 

并遣筑紫国軍士五百人、衛送於国。是為東城王。 

筑紫国の兵五百人を遣わして百済に送り届けた。これが東城王である。 

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:36:50.09 ID:OBqtMPWA.net
>>920
一次史料といえる日本の記紀やシナの史書の内容が、なぜか日韓の教科書に反映されていない。
なぜか、ありえない「ファンタジーと嘘」のてんこ盛りになっている。
これ、どうみても変でしょ?

韓国・北朝鮮、けっこう遺跡・遺物出てるよ。
それらのものから判明することは、半島が先進文化国家ではなかったということ。
当時の日本のものと比較すると稚拙、矮小、そして少量
テクノロジーは日本の方がはるかに進んでいた

そんなことは日韓両国ともに良くわかっているのに、なぜか古代半島は先進文化国家で、
渡来人()が日本人に文化を授けたことになってる
あまりにも変、奇怪

952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:37:04.60 ID:FU1JafaK.net
>>945
< `∀´>西日本版だよw

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:41:09.02 ID:lbSH9mC6.net
>>941
切り捨てしたらぬっ殺す!!

生類憐れみの令

ってのは

生きとし生ける者の全ての命を大切にしなさい。

と言う趣旨で出された150近い令の一群を指す。
実は綱吉は名君だった。

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:41:35.36 ID:bxd8UabH.net
>>14
>出土品は年代を確定させるもんじゃないんだよ

その通り
重要なことは
6世紀前半の前方後円墳から出土した事実
5世紀後半の日本の土師器系高杯などと一緒に出土した事実
結果
半島が倭の属国だったことをさらに補強

955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:42:05.77 ID:lbSH9mC6.net
>>945
そこは「いか焼き」じゃないのか?

956 :稗田朝臣無礼@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:43:05.26 ID:CNgpCsqt.net
>>950
前にも書いたけど、
発掘された古墳(五世紀後半)はだいたいこの時代のもの。
倭の将軍など多く派遣されているから、
現地でなくなった有力者の墓だろう、
というのが自然な結論になるが、
ウリナラファンタジー史ではどうなることやら。

957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:44:19.28 ID:KF+Di5wj.net
>>951
ギャグでいっているのでなければ、
さすがに東亜νに毒されすぎ

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:49:45.39 ID:KF+Di5wj.net
>>954
すぐに属国とか支配とか使いたがるなぁ、
まるで半島民族優越主義の裏返しに聞こえてしまうがなw

かなりの程度、影響下に置いていたのは事実。
支配下か属国化かはまだわからん

残念なのは↑
この程度すら、合意できないことww

ホント、学術の場に民族意識出すなといいたいwww

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:52:48.01 ID:nA29yBzM.net
中学の時理科で、川上から大きな岩が流れの中で削られて小さくなってゆく
って岩石の授業中
突然、君が代の歌詞解説になり
さざれ石が岩となりコケのむすまで
ってのは小さな石が大きな石に成長するって意味で
理科的に間違いですからこの歌はおかしいのです、
って真顔で授業したあのサヨク教師は今どうしてるんだろう?

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:53:24.53 ID:WEb6Kf6y.net
これって日本の奴隷が韓国の王のために作ったって事だよな

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:55:15.73 ID:O2wQGdB3.net
>>950
東北だって頼朝の時代まで半独立国だったわけで… 朝鮮もそれと似たような
もんだろ? ただあっちは唐が隆盛になってその勢力に取り込まれただけ。

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:57:32.25 ID:nA29yBzM.net
百済の頃は大和の民から見れば、列島の東北人は恐ろしい異民族だけど
半島南部には元々親戚が住んでる、くらいの感覚だったろうな

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:00:02.42 ID:DcSjhif9.net
無かったことにしないと教科書の書き換えだ大変だぞ

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:01:12.36 ID:O2wQGdB3.net
当時の同族感覚はどのあたりまで及んでいたんだろうな。高句麗はどうなんだろう。
やっぱり王族は倭人だったのだろうか。古墳や縄文土器はどのあたりまで出てくんの?
台湾なんかでも縄文土器が出てくるらしいが…

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:01:31.83 ID:KF+Di5wj.net
>>962
ヤマト王権の指導層以外には親戚感覚も何も無いとおもわれ。
アイヌ系の方がまだ身近かな。

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:07:53.74 ID:bxd8UabH.net
>>915-924
戦前は欧米列強に対抗するため
富国強兵という旗の下、皇国史観が主流だった

が敗戦後
GHQによる国体弱体化の一環で公職追放が行われた
皇国史観を主張する者は片っ端から職を追われた
入れ替わりに流入してきたのが共産朝鮮サヨク
密告も積極的に推奨され、特に教育部門は共産サヨクだらけ
いわゆる戦後民主主義教育が始まった
団塊世代に売国奴が多い理由はこの教育をドップリ受けて育ったため
正しい・間違っていないと強力に洗脳されているためタチが悪い
日教組の連中は北朝鮮から表彰されたことを誇りに思っていたりする

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/05/28(木) 17:15:19.13 ID:bc9UYcS/+
今度はいつ埋めるの?

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/05/28(木) 17:22:21.59 ID:jXaJFNOYc
>>962 そりゃ半島南部は倭人の国だったからエミシより親しかっただろう。

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/05/28(木) 17:24:15.32 ID:4bjUz2VDY
>>962
民衆からみたら、どっちも珍しい人だよ w
豪族から見るとちょっと違うようだね。
親戚というか、利権がらみだと思うが、百済の高官か豪族に
日本の豪族か高官が香典(物品)を出したりしている金文が墓地近くから出ている。

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:24:16.87 ID:nA29yBzM.net
東大は進んだ西欧の文明を研究して日本へ普及させるための配電装置として設立された
進んだ外国様の教えを遅れた日本人どもに教え広げるのがその任務ってのがDNA
ナショナリズムが現れた時、その標的になるのは今も昔も変わらない運動律
日本国の中枢がどこか反日本的なのは明治の頃からの伝統でもある

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:33:53.53 ID:49W3rwa+.net
古墳の築造は旧首長を葬祭するため新首長が行う共同体の一大事業だからな。
首長クラスの倭人が一人居た、とかいうレベルの話じゃない。
当地に数世代を継承する倭人の同族共同体があったとみていい。

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:35:53.00 ID:ZEr8vbwl.net
>>155
今一生懸命削ってるニダ

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/05/28(木) 17:41:19.79 ID:4bjUz2VDY
>>969
百済の扶余双北里発掘木簡は「貸食」の言葉が見え、官倉から穀物貸与と変換の記録を記したものであった。
この木簡の表記法は、日本古代の「出挙木簡」に見られるもので、個人名の下に貸付額を記し、さらに返納額と未納額を記して、最後に貸し付け額の総計と返納額の合計を記している。
これにより百済では貸付額の5割の穀物を利息として返納することが求められていた。
これは日本の「官による穀物出挙の利率は半倍」という規定と一致する。

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:50:20.48 ID:HhyAZpje.net
当時まだ韓国は無かった

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:52:39.32 ID:ejs4d+0H.net
日帝に壊されたと言い続けてるものすべて
自分で壊したんやろwwwwww

976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:54:13.25 ID:psiuv7rf.net
また壊すに100ウォン

977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:56:05.51 ID:ogYN8IY8.net
日本が朝鮮の属国だった証拠でしょう。
日本にとって不都合な真実がまた一つ追加されたねw

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:56:38.04 ID:M+bkoNh1.net
>>977
スレも終わりの頃だし、そういう釣りはいらんと思う

979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:16:13.06 ID:i1YIMmiB.net
>>892
そりゃ自称歴史学者なんて慰安婦がどうのこうのって13000人()だかが表面するような団体だからなw

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:36:40.58 ID:Qx6rwLN5.net
>>1
日本の属国だった証拠だなーまたぶっ壊すの?

981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:36:40.60 ID:sRWuSL8A.net
んだから、古代日本列島からバイカル湖まで日本が進出して邪馬台国を形作ってただけだから

982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:41:24.99 ID:bxd8UabH.net
「国民情緒法」って何?

韓国で存在するといわれる国民情緒法は、一言でいえば、裁判官・裁判所が法解釈を超越
して世論に迎合する判決を下す事態を意味します。

もちろん、実際に、韓国に国民情緒法という法律が制定されているわけではありません。

韓国の裁判所において、社会の関心が高い事案について、裁判官が世論感情(の多数派)に
沿った結論を下すために、実定法(国会で制定された法律や憲法)の正しい解釈からすると
相当無理がある結論を判決で導くことがあります。

法解釈の正しさよりも世論(国民の感情・情緒)を重視することから、それを批判する立場から、
韓国には国民情緒法が存在する、という批評がなされます。

http://news.biglobe.ne.jp/trend/0526/sls_150526_3495145305.html

983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:43:35.79 ID:vgOLZEwk.net
来年にはなかった事になってる

984 :稗田朝臣無礼@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:44:13.93 ID:CNgpCsqt.net
任那日本府(当時は日本という言葉はなかったが)に該当する機関があり、
朝鮮半島南部の一地域はほぼ倭の支配領域であった。
しかし、万が一それがなかった、としても、
日本人にとってはそのことは痛痒を感じないが、
これが朝鮮人にとって大きな問題になること自体、
歴史よりも政治問題化しているのを意味する。
まことにバカバカしい限り。

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:45:26.41 ID:GFlZIjbE.net
当時の支配について日本は謝罪と賠償を

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:52:39.67 ID:sRWuSL8A.net
>>985
なのにバイカルモンゴルがなぜか攻めてきて大陸から日本は撤退してアメリカへ
そこからエジプトへの流れなので賠償受けるってなら日本が受け取る側だろうしw

987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:53:18.54 ID:ogYN8IY8.net
韓国に迷惑を掛けてはいけない。
韓国の気分を害してはいけない。
韓国の自尊心を傷つけてはいけない。

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:54:15.46 ID:/b4RYJhH.net
>>964
>縄文土器はどのあたりまで出てくんの?

伊藤郁太郎大阪市立東洋陶磁美術館名誉館長

「縄文人は(日本から)朝鮮半島北部まで進出していた」
朝鮮半島東北部から縄文土器が出土している。

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:00:26.79 ID:aipXP/B1.net
最近分かった事は法治国家の国民以外には人権を保障する必要はないって事だ

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:10:36.50 ID:OBqtMPWA.net
>>957
>ギャグでいっている

極めて真っ当な指摘なのに、どこがギャグですか?
指摘できますか?

もしも、ギャグに見えるとしたら、あんたが無知か、もしくは偏見に満ちた
石頭のパッチギが二者択一ですな

>東亜νに毒されすぎ

関係ないよ、馬鹿ですか?

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:10:37.77 ID:jtGCB1wr.net
秦氏について。

有力な一説
日本には古代において複数の「失われた十支族」が渡来している、とされる。
秦氏の出身はもとはイスラエル。失われた十支族のうちの、一または複数の支族
が日本に渡来したとされる。秦(はた)という日本の呼び名は”機織(はたおり)”から
来ている。
弓月国(天山山脈の麓)経由ー秦経由ー朝鮮半島東部を経て日本に渡来した。
その他、ネパールとかビルマ、タイの山岳地帯に村落を形成した。うちマナセ族
の一派とされる人たちがインド北部で発見され正式にイスラエルに招待され帰還している。
当時としては養蚕技術、織機技術を持っていた。物部氏の主流。大和朝廷の確立に
重要な役割をした。
例:服部氏(は物部の一派)=ハタオリが訛って「ハットリ」
「天狗」伝説:イスラエルの失われた十支族の一派だとされている。源の義経が鞍馬寺
で授かった「「虎の巻」とは「トーラー」(羊の皮に書かれた旧約聖書の巻き物)のこと。

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:13:51.34 ID:jtGCB1wr.net
今度のネパール大地震では、インドについで、イスラエルが大規模が援助隊を派遣した。
やはりイスラエルはインド北部一帯、天山山脈一帯には古代において「失われた十支族」が
流浪の民となって住みついたと見ている。

993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:14:16.14 ID:fJnXLaqY.net
どうせまた重機でぶっ壊すんだろwww

994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:14:46.17 ID:/b4RYJhH.net
969だが補足
咸鏡北道西浦項貝塚の縄文土器出土
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c6/Hamgyongbuk_North_Korea.png/300px-Hamgyongbuk_North_Korea.png

995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:27:42.12 ID:x+25LD1z.net
そういや、以前発見された時も最初はあっけらかんと報道したものの、
次にその話題を見たのは「あれはぶっ壊しました」って記事だったなあ

996 :横浜土民@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:40:50.39 ID:k1p3kLaD.net
>>510
良くあること

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:46:04.94 ID:sRWuSL8A.net
行って戻ってきたヒルコが日本に閉じ込められて約束の日を待つバリ

998 :横浜土民@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:47:53.90 ID:k1p3kLaD.net
>>635
前方後円墳は一つの時代の状況だよねえ。
すでに日本にまとまった集権国家が現れていた頃。
そのときは国土の地理的条件で生産力に開きがでてた頃だろう。

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:51:41.78 ID:Nu1cFG7l.net
壊すわけにも行かず
日本に古墳の作り方を教えてやった証拠としてのこすんだろう
ようするの半島の南側は日本の領土で栄えていたってことだわな

1000 :横浜土民@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:52:38.73 ID:k1p3kLaD.net
>>678
でも当時の倭人と日本人を同一視するのは、連中を他山の石として控えようね。
無論、その当時のご先祖様の同朋では有ったろうけど。

1001 :横浜土民@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:57:10.46 ID:k1p3kLaD.net
>>783
素戔嗚尊は朝廷の権力が盤石になってから、出雲や新羅と関係づけられたらしいよ。

1002 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:59:57.21 ID:S5WwGh5n.net
多分、4,5世紀は今の領土感ではなく半島南部と日本列島で倭人が行き来していたんだろうねえ。
半島西南部には倭人と中国人が仲よくくらしていたのだろうと思う。
半島南西部と列島を行き来するなかで色々な日本神話や浦島太郎のようなお伽噺が出きてきたの
だろう。

1003 :横浜土民@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:03:33.28 ID:k1p3kLaD.net
ID:1q0EXZkAはウザイからNGしておくが
言ってることが古すぎる。今では支持されなくなったことばっかし。

半島の方が文化技術は上だったてのは、一面は正しい。
が、その担い手は現地人じゃなくて、亡命漢人なんだな。

1004 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:22:48.93 ID:ew6NjWTx.net
>>1003
そもそも日本が知らないことを知ってる亡命文化人が、
隣国にいたからと言って、その隣国の文化技術が上だった
ことにはならない。

むしろ、位置的に目と鼻の先で影響力を行使できる範囲内の
国なのに亡命文化人の逃亡先に選ばれてる時点で、
分かるものもあるだろう。

さらにその亡命文化人が日本の依頼で来日してるってことも含めると・・・

1005 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:00:34.50 ID:aiPJ+W5T.net
全裸道…
いや、なんでもない

1006 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:21:35.69 ID:BEX5foIA.net
もともと、朝鮮半島の南部は倭人の国だったんだから、
韓国は日本領土。
三国遺事という書物の記事と合致する。
韓国は日本に領土を返すべきだ。
お前たちはもともと不法占拠しているのだぞ。

1007 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:24:00.76 ID:HPeMLC5I.net
日本より遅い
残念

1008 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:28:16.37 ID:9Kj3QY1+.net
コリアンがどれだけファビョろうと、歴史の真実は動かせないよ

古代朝鮮がヤマトの属国だったのは日本書紀、好太王碑文、隋書、遼書などに書かれている
そしてまたこれらの考古学上の遺跡がその記録を裏付けている

1009 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:33:15.31 ID:cd3nvqbR.net
>>1006
もともとは支那の植民地だよ
そのあと倭の植民地になって唐建国のドサクサに紛れて独立した

1010 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:40:23.18 ID:gkI/hlpS.net
前方後円墳は日本国内に約5000、韓国に10
コレが韓国が日本の影響下にあったとする仮説にしたがうとすれば
喩えるなら本国に事務員一人残して異国に巨大コングロマリットをつくりました
ってこと
しかも、本社ができる二百年も前に支店が既にぎょーさんできてましたって、あいつらタイムマシンまで保有していたってことか?

1011 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:42:23.17 ID:gkI/hlpS.net
>>1010
コレが韓国が日本の影響下にあったとする仮説にしたがうとすれば  ←うち間違った

コレが朝鮮半島が日本を影響下に置いていたとする韓流仮説にしたがうとすれば  と訂正

1012 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:00:10.83 ID:sRWuSL8A.net
まあ昔の話だしなんでもいいけどコリアンの成り済ましには飽きたw

1013 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:09:39.98 ID:UepPQmy9.net
百済から来た人達は日本人の祖先であって韓国人の祖先ではないだろ。
戻ってないんだからw

1014 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:09:40.10 ID:YdN47w1c.net
>円筒形土器
円筒埴輪ね。埴輪があるということは
ヤマト政権が仕切る専門の工人集団の存在が前提とされる。

1015 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:16:23.27 ID:nk6qoag6.net
百済と新羅は日本のパシリでした。

>魏志倭人伝には、狗邪韓国(加羅)を倭国の北限とする記事があり、
>考古学的にも当地の3世紀の遺跡には、倭系遺物の出土が多い。
>好太王碑文に倭国が海を渡って、百済・新羅を臣民にしたとの記述
>が見られる時期に、 朝鮮の正史「三国史記」に、百済が皇太子を、
>新羅が王子を、倭国に人質に出した記事がある。
>「日本書紀」も同様で、400年前後に倭国が朝鮮半島南部に勢力を
>広げたことで一致。 宋書には、5世紀後半に、倭国に新羅・任那
>などの軍事権を認めた叙任がある。
>これらの文献資料は、全て調和的。
>考古学的には、畿内発祥の埴輪を並べた前方後円墳が、古墳時代
>中期〜後期(5〜6世紀) になると、朝鮮半島南部にいくつも
>見られるようになり、倭国の勢力拡大を裏付けている。
>と言うわけで、全く問題ないのである。

1016 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:19:10.12 ID:q253Irp3.net
朝鮮王陵よりデカいんですが?どういうことですか?チョンさん?

1017 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:23:44.70 ID:q253Irp3.net
百済が小さくて軍事的に日本より弱かったのは事実だろ?
鉄器がどうとか関係無い技術はすぐ伝わるし

1018 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:30:50.16 ID:bxWurhzY.net
パニック、パニック、パニックみんなが慌ててるw
おらは天才・・・・・・・・・^^

1019 :うっかりウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:41:48.77 ID:AD36Hzgr.net
ま、日本の方が古いんだろね。

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200