2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】府砂防課「長年の経過があるので対話で解決」…在日コリアンの「不法占拠」を半世紀黙認、砂防ダム内の空き家撤去[06/01]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:29:47.84 ID:???.net
京都市北区衣笠の紙屋川の砂防ダム内に住宅が密集して建っている問題で、京都府が所有者不明
の空き家の本格的な撤去に乗り出している。昨年に2戸を解体したのを皮切りに、今年は秋までに
7戸を撤去する予定だ。住民の安全確保と「不法な占拠状態」の解消が目的で、具体的な作業が動き
だしたことで、移住に否定的だった住民の中には、転居したり、移住を検討する声も出始めている。

砂防ダムは1953年に建設された。完成直後から住宅が建ち始め、府の2013年度の調査によると
28世帯54人が生活する。多くは在日コリアンの人々で高齢化が進む。ダム内は、河川法上、
住宅などの占有が認められていないため、不法占拠に当たるが、河川を管理する府は50年以上に
わたって、事実上、居住を黙認してきた。

しかし、12年7月の集中豪雨で、大半の家屋が浸水したのを機に、危険性がクローズアップされ、
府と京都市、国が協議会を設置し、立ち退き要請も視野に入れ、対策を進めている。

府による家屋の解体は、所有者不明の空き家が対象。撤去を求める警告文を一定期間、建物に貼り
付けた上で、所有を名乗り出る人がいない場合、実施する。昨年は約500万円をかけ、6月に1戸、
11月に1戸を撤去した。今年は、約2千万円をかけ、6月までに4戸、秋にも3戸を撤去する予定という。

一方、ダム内で生活を続ける住民に対して、府は長年の経緯を考慮して、今のところ立ち退きを求めて
いない。住民側も、府が対策に乗り出した直後は、立ち退きを拒絶していた。

しかし、最近になって、重機による撤去作業を目の当たりにして、浸水被害を受けた住民が、ダム外へ
転居したケースもある。

移住を検討し始める住民もいる。50年ほど前から住み、現在はダム内に家族3人で暮らす男性(77)
は「最初は立ち退くつもりはなかったが、河川内なので(移住するしか)仕方ないかと思う。12年の大雨
で身の危険も感じた」と話す。ただ、「早く出て行ければいいのだが、行き先がなくどうしようもない」と
不安も隠さない。

今後の対応について、府砂防課は「長年の経過があるので、対話を重ねて解決の道を探りたい」として
いる。

ソース:京都新聞 2015年05月31日 11時59分
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20150531000054
砂防ダム内で進められている空き家の撤去作業(22日、京都市北区衣笠・紙屋川)
http://kyoto-np.co.jp/picture/2015/05/20150531115851kami.jpg
関連
【京都】砂防ダム内に在日韓国・朝鮮人らが集落つくり60年間不法占拠、京都府が移転要請へ…「なぜ今さら」と住民反発★8[01/06]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420487346/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:32:26.52 ID:5H4i4XY3.net
竹島

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:35:02.84 ID:t2p2/u+W.net
帰国を奨励

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:35:50.37 ID:dTbszZJo.net
50年前に強制連行されて来たニダ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:39:07.45 ID:8f+TYq0W.net
>府砂防課は「長年の経過があるので

業務怠慢を認めるんですね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:41:55.69 ID:FzifMYxX.net
あれ?
入管に知らせたらごっそり?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:43:37.34 ID:rc+y2iGv.net
特権がなくなるのはいいことだ
とりあえず長年仕事を放棄していた役人を懲戒免職にしてくれ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:43:39.04 ID:md79Zk/y.net
役所は何故こういう状況になったのかを詳らかに説明すべし。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:43:56.04 ID:XewHso2G.net
また在日特権か

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:43:56.41 ID:PXHa1Q24.net
行き先は祖国のみ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:45:17.82 ID:tV0DqZOy.net
違法行為を既得権益に変えるマジックだよね

法治国家ならやるべき事は妥協ではないはずだけど 何なの京都…

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:45:31.12 ID:fh7XOVQI.net
京都はウトロといい、紙屋川といい…

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:45:37.96 ID:0EcziPz9.net
撤去費用も税金だろ?

見つけ出して撤去費用支払わせて犯罪行為として強制送還しろよ!

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:45:47.98 ID:1Qh2fDGP.net
>>5
確かに行政も悪いけど

根本原因は在日の不法占拠 叩く相手を間違ってる

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:45:49.09 ID:oohBT0jF.net
祖国へ帰ればいい

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:47:17.22 ID:GrU9k6LD.net
どうせ全員不法入国者だろ

17 :消費税増税反対@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:47:19.33 ID:gRpo531V.net
絶対に立ち退き料を渡すなよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:49:41.86 ID:yedtQLHK.net
>>1
長年不法行為に及んでいても逮捕されない在日
京都府の責任者も共犯だろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:52:31.70 ID:8OsL45sb.net
>50年ほど前から住み、現在はダム内に家族3人で暮らす男性(77)
>は「最初は立ち退くつもりはなかったが、河川内なので(移住するしか)仕方ないかと思う。12年の大雨
>で身の危険も感じた」と話す。ただ、「早く出て行ければいいのだが、行き先がなくどうしようもない」と
>不安も隠さない。

50年も時間があったのに、何の努力もしなかったツケが回っただけだろ

総レス数 298
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200