2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 「全世界剣道人のためにも五輪に必ず進出しなければなりません」「剣道は韓国起源」〜大韓剣道会会長(兼FIK副会長)[06/02]

1 :LingLing ★@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:06:27.90 ID:???.net
■イ・ジョンニム 大韓剣道会長 「剣道、2020 東京夏季オリンピック示範種目推進」
http://www.sportsseoul.com/?c=v&m=n&i=220893
http://tmtj1.tvcps.com/timg//l/20150601/l_2015060101000039000000671.jpg

[スポーツソウル]「全世界剣道人のためにもオリンピックに必ず進出しなければなりません。」
第16回世界剣道選手権大会閉会式が開かれた31日の日本武道館。国際剣道連盟(FIK)副会長であり、
韓国剣道の歴史の生き証人である凡事8段イ・ジョンニム(76)大韓剣道会会長は57ヵ国963人の選手団、
役員の前でこのように述べた。 日本武道館を埋めた1万4000余りの観衆も拍手喝采を送った。

イ会長は世界選手権期間スポーツソウルと会った席で、剣道のオリンピック進出を数度にわたって強調した。
彼は「剣道が2020に東京夏季オリンピックの示範種目の推進を狙っている。 オリンピックを2年後に控えて
開かれる仁川世界選手権で剣道の真価を見せなければならない責任感を負うことになった」と話した。

イ会長が歩んできた道は1953年に発足し、今年で62周年を迎えた大韓剣道会の歴史と軌を一にする。
2年前、競技人では史上初めて大韓剣道会首長職に座った彼は、持続して剣道の大衆化に力を入れた。
しかし、まだ不人気種目の足枷から解き放たれなかったのが事実だ。しかも、昨年、大韓体育会は全国体育
大会100周年を控え、一部種目の縮小案を出したが、オリンピック種目ではない剣道も含め、甲論乙駁して
きた。暫定的に留保された状況や危機に陥ったのが事実だ。

しかし、韓国剣道は同好人を中心にいつのまにか70万の人口を誇っている。45年の歴史を誇る世界選手権
でも唯一の日本の対抗馬の役割を果してきており、今大会でも史上初めて女子個人戦で2人も入賞した。
男女団体戦も準優勝をするなど、世界トップクラスの技量を誇った。 全国体育大会で除外されたら、ただで
さえ劣悪な状況で活動する男女剣道の選手たちの未来まで根絶することになる。

そんな中で、オリンピック進出は国内だけでなく全世界剣道人の夢だ。 励みになることは、イ会長が大会期間
のFIK理事会でアジア地域を代表する副会長に選出された。 剣道界にもっと影響力を行使するようになった。

また、新任会長もトヨタ自動車の常任顧問出身である張富士夫(78)が選ばれたが、武安義光(91)前会長
よりも剣道の開放政策を念頭に置いている。 武安会長は剣道の宗主国の位置づけにも、剣道のオリンピック
進出に反対してきた人物だ。 剣道をスポーツの価値より武道で解釈した。 韓国を含めて、多数のアジア圏
国家と欧州、アメリカなどは、オリンピック進出に肯定的な見解を示したのと対比された動きを見せた。 内面に
は、国際剣道界影響力が大きい日本剣道が世界選手権ではタイトルを独占してきたが、五輪では不可能な
ためだ。 ややもすると、韓国などにトップを奪われた場合、宗主国の位相が揺らぐと思うためだ。

イ会長は「新しいFIK会長も1964年東京オリンピックの時、柔道が五輪正式種目に採択された時のことを考慮
するようだ」、「剣道界が息を吹き返すには、無条件でオリンピックやアジア大会種目に含まれなければならない。
今大会に参加した57ヵ国の代議員たちが概ね共感を示している」と話した。

そんな中、3年後に仁川で開かれる17回世界選手権大会はオリンピックの夢をつかむための前哨戦になる可能
性が高い。1988年、ソウル7回大会以後、30年ぶりに韓国で開かれる。

1973年、米国で開かれた2回世界選手権男子個人戦で3位を手にし、韓国剣道史上初の国際大会入賞と
いう快挙を成し遂げたイ会長。彼は剣道は日本の武道という視線に対して不満感を示していた。これまで古文
書を耽読し、研究に邁進したイ会長は剣道の起源が韓国にあったと強調する。

「剣道の近代化を成し遂げたことは日本であっている。 しかし、日本で剣道という名称で定着する前には“撃剣”
という名前が使用された。 三国史記と三国遺事などにあまねく登場する韓国語だったのだ。また、日本で11
世紀以前まで使用した剣の形も、三国時代に我が国で使用したものと同じだ。」

よく日本をはじめ、他の国では剣道を“ケンドウ(KENDO)”と呼ぶが、韓国において“コムド”で使用することも、
このような自負心から始まった。 また、世界大会でも韓国だけが唯一の“白衣民族”を象徴する白色道服を
着用している。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:42:34.12 ID:9hYFwBw7.net
>>382
例えば七星剣がそのまま日本に伝わっているが

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:42:39.34 ID:rC4aA1GP.net
糞、売春文化しか無い韓国
文化を想像する能力の無い韓国
他国の文化を盗むしか無い韓国
哀れだの〜う

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:42:43.25 ID:1CydXgOr.net
>>379
自覚はあるだろ

だからこその整形大国なんだし

まぁしかしいくら整形しても人格は変わらん
「道」が分かるわけないよねw

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:43:49.48 ID:Z1hWWCo+.net
>>1
なに勝手なこと抜かしてるんだろうな
剣道をオリンピック競技化したら、また妙な横槍で変質していく
「道」の本質を無くしてしまうくらいならグローバル化なんてクソくらえだ
柔道だけで沢山だよ

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:44:18.39 ID:L9e2XQxF.net
剣道をしてみて初めて鎧じみた防具を身に付けたもんだから興奮していつも大嘘はいたんかな?この爺さん

イ・ジョンニム 大韓剣道会長

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:44:19.89 ID:L3R1E5Oq.net
えーと東京はボイコットするんだったよね?

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:45:06.08 ID:9hYFwBw7.net
蕨手刀はかつて直剣であり
直剣は古代中国由来なのは明らかだろ
中国史より古い直剣が出土してるならソース頼むわ

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:45:15.02 ID:U1TKvsdH.net
>>375
現実に確認されているものなら、古墳時代の中期には
関東七流ができている。

これは香取、鹿島の神官が伝えたもので、
大宰府に赴く防人に教授したりしてる。

鹿島立ち

と言う言葉もここら辺に由来する。

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:45:26.74 ID:uZ08znHn.net
剣道・空手・ムエタイと韓国は武道国家だよねすごいじゃん(鼻糞ほじって

408 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:45:41.99 ID:tH0pDvgB.net
>>399
四天王寺の剣のこと言いたいのだろうが
道教に由来するが
それ以前に「刀剣」は存在するので無意味だな(笑)
はい論破(^v^)

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:45:43.79 ID:9hYFwBw7.net
>>405
>>395

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:47:03.55 ID:9hYFwBw7.net
>>408
で古代中国史より古い剣のソースは

411 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:47:36.89 ID:tH0pDvgB.net
>>405
古代中国由来という根拠が無い(笑)
そもそも「直刀」が中国起源という根拠も無い(笑)

はい論破(^v^)

耳糞は「明らか」とか逃げるから解り易い

412 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:49:49.10 ID:tH0pDvgB.net
>>410
「中国史より古い剣」というのが意味不明だな、負け犬耳糞(^v^)
具体的に、古代中国の何時代のどの刀剣が
日本に伝来して、日本に置ける「刀剣」の起源と言うつもりなの?(笑)

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:51:11.91 ID:U1TKvsdH.net
>>396
北辰一刀流の内藤高治師、
一刀流の高野佐三郎師
と、
神道無念流の中山博道師

あたりが中心になって制定されたんだけど、
戦後は中山博道師の高弟の羽賀順一師や中倉清師などは、
試合で優秀な結果を残したものの、

「汚い剣道」「邪剣」

と不当な扱いを受け続けた。

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:52:09.10 ID:6wPFrH3H.net
ID:9hYFwBw7

大中華なんとかというのもいるけど、最近中国の威を借るのが流行ってんの?

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:52:33.39 ID:b7O8hUEr.net
剣道を教えてやったら起源捏造か

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:52:37.33 ID:j9jp1gF7.net
>>365
竹刀の原型は、上泉伊勢守(信綱)あたりが柳生に伝えて有名になった
袋撓刀もしくは袋撓(ふくろしない)が原型だと思う。

木刀で打ち合うより怪我が少ないということで考案された。


この辺の歴史一つとっても、朝鮮半島なんてまーったく関係ないのにね。

きちんと理路整然と教えてやると、開き直って
「刀を使うことを、文化が無い列島に教えてやった」
だもんな。韓国人は最低。文化的に根本からもうダメな国。

韓国なんて滅びればいいよ。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:53:18.77 ID:U1TKvsdH.net
>>399
剣なら出雲の遺跡からもっと古いのが出土しているが??
それも大量にな。

柔術と違い、技術の伝播を示す資料は神話レベルでない。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:53:26.09 ID:9hYFwBw7.net
>>406
確認されてると言うなら伝承ではなく史科として証明されてるのか?
そもそも古墳時代て項羽とかのほうが古いだろ

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:55:36.56 ID:Gx0a7CNw.net
 
最後にシレっと捏造付け加えないと死ぬ体質なの(´・ω・`)?
 

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:55:41.95 ID:Zl6JcoyG.net
>>398
詳しい解説に感謝
剣術から剣道への移行が良くわかってなかったから助かりました。

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:55:43.75 ID:9hYFwBw7.net
>>414
韓国が起源にこだわるのあほだなーと思ってたが
日本人も真似しだしたから損するだけだろと言ってるだけ

422 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:55:46.74 ID:tH0pDvgB.net
>>418
逃げるなよ、負け犬耳糞
日本では渡来青銅器よりも古い
「骨刀」が出土されているのだが
知らないのか?(笑)

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:55:51.44 ID:j9jp1gF7.net
>>405

剣術、という技術体系が果たして古代から中国にもあったかというと疑問。


日本の「剣」は武器そのものではなく技術体系とその伝承の事を言っているんであって。

剣そのものなんてのは鉄器使用以来世界のどこにでもあったんで、「どこそこが剣の宗主国」
みたいな韓国人みたいな議論はナンセンスw

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:57:06.35 ID:U1TKvsdH.net
>>418
だいたい、項羽の時代に体系だてて流派として成立した
中華剣術があるのなら資料をだしてくれ。

あと、そんなものがあっても日本刀に特化した技術ではないので、
日本剣術とは関係ないな。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:57:33.60 ID:9yXjTGVF.net
http://tmtj1.tvcps.com/timg//l/20150601/l_2015060101000039000000671.jpg


もう、めっちゃ弱そうなんですけど。www

(^∀^)ゲラゲラ

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:57:46.49 ID:eY/9pjaE.net
初期の剣って刺して殺す道具だよな
切って殺すになったのはいつごろだ?
前九年の役くらいか?

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:58:19.28 ID:tEJAnHGg.net
剣道の近代化を成し遂げたことは日本であっている。 しかし、日本で剣道という名称で定着する前には“撃剣”
という名前が使用された。 三国史記と三国遺事などにあまねく登場する韓国語だったのだ。また、日本で11
世紀以前まで使用した剣の形も、三国時代に我が国で使用したものと同じだ。」


このバカナニ言ってるんだ?
撃剣は三国志の頃からあるだろw

428 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:58:48.04 ID:tH0pDvgB.net
>>418
確認されている古代中国の刀剣と
現代の中国の刀剣は同一か?
殷の青銅器の剣はどんな形だったかしらないんだな(笑)

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:59:02.29 ID:U1TKvsdH.net
>>420
初めてお礼を言われた(涙)

みんな勘違いしてるんで作ってみてコピペしてるんだが、
だれも読んでくれなかったの〜

ありがとう!!

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:59:03.95 ID:L9e2XQxF.net
>>422
その骨刀ってのは棍棒や石のオノの類なんじゃね?

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:59:42.71 ID:j9jp1gF7.net
>>426
源平の頃にはすでに、太刀があるし、直刃じゃなくなったのは平安の末期にかけてでは
なかろうか。

432 :鰊棒煮剣菱@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:00:20.89 ID:5nShocoB.net
>>413
武道は結局己に勝つ、と云う哲学なんだな。
自己を認め、研鑽に励み、そして謙虚を是とする。
支那でも少林寺とかはこの傾向が強い。

ところが自他の相違を認識しない文化の朝鮮には、そもそも哲学が存在し無い。
コギトエルゴスムなんて概念すら判らないだろう。武道から世界で最も遠い連中だ。
顔も名前も戸籍も生年月日も変えることに躊躇が無い。寄生に特化した文化だ。

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:00:42.82 ID:Uqx2f8En.net
>>417
その時代は?

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:00:56.06 ID:1ocEq7IY.net
公の場で平気で堂々と嘘つけるんだよな、こいつらw
ほんと狂ってるわ、さっさと死ねよ

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:01:03.70 ID:3gLmXX7n.net
韓国の剣道など日帝残滓以外にないだろ。

11世紀あたりからの連続性などゼロw

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:01:47.30 ID:Y7lmSfgf.net
そらビッグバンだって起源と言いはってる糖質民族だからw

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:01:53.92 ID:faIE7zT8.net
>>421
中国では映画「赤壁」に出た戦闘シーンの姿を見て「日本の武士みたいでおかしい」と言われてたけど?
中国の認識では日本と中国は違うってことでしょ

>日本人も真似
そう考えるのは、韓国人とあんただけじゃないの?w

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:02:24.38 ID:Y/jMbSUW.net
この韓国人会長の言い分認めたら
マンモスと格闘してた原始人まで剣道の創始者になるだろjk
>>429
カワイイw

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:02:50.04 ID:crGkHmNO.net
>>1
なんだよ、このジジイ
日本に憧れて真似してるだけじゃんw

440 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:03:15.82 ID:yUTtdG1A.net
>>430
形状は「真っ直ぐな刀剣」状ですよ(笑)
耳糞に言わせると「直刀はすべて中国由来」になるらしい(笑)

441 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:04:29.39 ID:yUTtdG1A.net
>>433
耳糞の今日のIDはこれか(笑)

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:04:54.46 ID:NrYTZx4U.net
>>435
そもそも、世界史的には中国の一部でしかない。朝鮮半島はw

どんなに韓国人が泣きわめき叫び、世界の史学者を脅迫しても
事実としては、中国の一地方というのが世界史的な扱い。

さらに歪な儒教思想で、技術伝承などは社会的には重視されない文化であり
そんな社会で、武術が精神性まで備えるに至るほど研鑽されるわけがない。

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:04:54.78 ID:Zid60uTK.net
一番要らないね

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:04:55.42 ID:3gLmXX7n.net
華式刀
倭刀

ってのは資料があるのに朝鮮・韓国刀なんて書かれてる資料知らんな。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:04:57.00 ID:lTTHEM/I.net
韓流ドラマに登場するFFの防具やら武器を受け入れられほど韓国に文化が無かったってことだよ。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:06:14.98 ID:8dxjhEkg.net
日韓併合時に日本から韓国に剣道が伝わってる。

嘘しか吐けない劣等民族が韓国人。

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:07:28.58 ID:Ek0ZTtvR.net
小石川の芋道場でにわかの百姓にも手を抜かず、沖田 永倉 土方 近藤 らが稽古をつけ、さいごの剣の戦乱期にもかかわらず、
スポーツ剣道の芽を植え付けていた頃、朝鮮ではなにがあったと。

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:08:15.31 ID:3gLmXX7n.net
テコンと同じなだけ。つーか海外で一緒くたにやってるよな。

まぁ日本の各流派みたいのもないしね。
利権争いの団体はあるようだが。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:08:19.37 ID:Uqx2f8En.net
>>424
剣舞を舞ったという記述がある
その概念があった
>日本刀に特化した技術ではないので
だから起源にこだわらずそこを言えばいいだろ

450 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:11:11.39 ID:yUTtdG1A.net
>>449
「剣舞」がどのようなもので、具体的にどのように
日本の剣術に伝わったというのかね?(笑)

無知な耳糞は「剣っていう漢字が一緒だから同じニダ」とでも言うつもりなんだろうが

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:11:20.72 ID:3gLmXX7n.net
>>449
剣舞てwww

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:11:48.09 ID:Uqx2f8En.net
>>440
中国オリジナルかはさて置き
日本外起源というのが定説だが
韓国の起源説と変わらんなお前

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:12:01.77 ID:2ipZeW+k.net
清の属国ならば剣と盾で闘う なぜ剣道?

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:12:13.92 ID:xkdOG1+Q.net
韓国の剣道用品通販サイト
http://www.kendoshop.com/
所在地
http://dec6653.dreamweb.co.kr/infodesk/company_intro.php?req_mode=4

制服セット剣道 - ナショナルチーム
http://kendoshop.com/shop/step1.php?number=66&amp;b_code=B20110817043343&amp;c_code=C20110817043135#good4
ライン入り、マジックテープ止め袴ですw

日本の製品も扱っています。

kendoshopってだけで起源主張が破綻してますね。

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:12:46.84 ID:lTTHEM/I.net
韓国に剣術の流派ってあるのかね?
当時の鎧や刀は残っているのかね?

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:13:27.45 ID:I5YGsBQP.net
ソウルは100年前は竪穴式住居に住み
雨水を飲み、どこでもトイレだった。
剣道など育つ文化はどこにも見い出せない。
醜く不毛な歴史を改ざんするな。
真の歴史に向き合え!!

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:13:32.84 ID:GRPFjV7O.net
起源の創作する嘘つきコリアン

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:13:50.17 ID:AYHdOAGv.net
>>432
剣道の場合は、一刀流系の向身の技術の流れと、
新陰流系の半身の技術の流れが戦前は両立して
行われていて、

昭和の天覧試合、一般の部決勝に二刀剣士が出てきたり、
模範試合として銃剣道と剣道の異種試合があったりと
多様性を認めていた。

今のような根拠の無い「正剣」思想が蔓延し多様性を認めなく
なったのは戦後のこと。

大本になった北辰一刀流や戦前の剣道師範を養成した武専の
出身者からですら、

現代の剣道は剣道じゃない。

と嫌味を言われるぐらい変質してる。
因みに中山博道師も認めていなかったんだそうな。

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:14:32.81 ID:AYHdOAGv.net
>>433
少しはぐぐって調べろや

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:15:06.43 ID:eMncDsQL.net
>>455
日帝がすべて奪った二打

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:15:17.00 ID:Uqx2f8En.net
>>450
剣術は日本が独自に進化させたと言ってるだろ
しかし剣を使った技法の起源が日本外にあるのは言っ現時点で覆しようがない
剣舞は少なくとも自らの技量を真剣をもって誇示するものだ
つまりある程度体系化された概念がある
>>451
鴻門の会知らんのか

462 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:16:24.15 ID:yUTtdG1A.net
>>452
日本外起源=中国が起源
と断言しているのはおまえだよ(笑)
負け犬耳糞(^v^)

で、骨刀を日本外起源としている論文は出せるのかな?(笑)

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:16:48.98 ID:AYHdOAGv.net
>>449
剣舞??

はい、ソースもってこい。

あと、剣舞は舞いであって武術じゃないぞ。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:17:32.01 ID:NrYTZx4U.net
>>452
>日本外起源というのが定説だが

頭悪いんだな。そんな事いいだしたら世界中の刃物の起源はどこそこだ
っていう不毛な論争になるってわからんかw

直刃の剣なんて世界中どこでもあるんだよ。どこそこ起源なんていう話をするのがナンセンス。
湾刀ですら世界中にある。

しかしその中で、日本刀と、それを用いる技術としての剣術。さらにそこから抽出されて
剣道となったものが世界中に認識されるに至り、その文化的、技術的背景について
韓国人がいかに理解せず、脳みそが腐っているか、という話をしてるのに。

剣という刃物そのものの起源が云々と言い出すこいつは低脳だな。

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:18:38.29 ID:H5Yeyugf.net
>>461
刺し殺す道具だなw
フェンシングの方が近いなw

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:19:17.21 ID:AYHdOAGv.net
>>464
そもそも盾を重視しないってのは、それだけで特殊だもん。

467 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:19:45.08 ID:yUTtdG1A.net
>>461

>しかし剣を使った技法の起源が日本外にあるのは言っ現時点で覆しようがない
おまえの妄想ではなく、具体的にこたえなさいな、負け犬耳糞(^v^)
おまえは「中国起源」と断言したんだよ

>剣舞は少なくとも自らの技量を真剣をもって誇示するものだ

>つまりある程度体系化された概念がある
それを具体的に示せよ(笑)

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:20:03.18 ID:UPNFtWTA.net
>>461
剣を使った技法の起源ってなに?
どこの剣のことなの? 古代の中国以外にもギリシャやローマだって剣くらいあるけど、技法の起源なんて言わないでしょ

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:20:11.41 ID:3gLmXX7n.net
>>461
朝鮮にあったその体系立てた技法とやらを教えてくれるかw?
武備誌とかはデタラメだそうだがなー

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:20:30.92 ID:Uqx2f8En.net
>>459
制作時期特定してる記述はなかったが
そもそも道教思想の七星剣がいくら古かろうが中国にはそれより古いものあることになるんだけど

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:20:31.16 ID:NrYTZx4U.net
>>458
今も、日本剣道協会として、連盟とは異なり、昔ながらの「剣道」を標榜
して稽古してますね。

昔剣道やっていて、疑問に思い、無手の武術を習いはじめて、それが
剣術もベースになっているようなものなので、改めて木刀とか素振りしてる。

そういう経緯で見直すと、剣道協会の稽古はなんかやってみたい気がするんだよね。

472 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:22:20.30 ID:yUTtdG1A.net
>>470
殷の時代のものと推定される刀剣の形状知らないんだな、負け犬耳糞(笑)
七星刀しかでてこないなんて・・・ お ば か(^v^)

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:22:49.42 ID:NrYTZx4U.net
>>461
>しかし剣を使った技法の起源が日本外にあるのは言っ現時点で覆しようがない
>剣舞は少なくとも自らの技量を真剣をもって誇示するものだ
>つまりある程度体系化された概念がある


バーカ。「技法の起源」ってなんだよ。剣をもってふりまわす、という本能的な動きまで
「技法」っていうつもりかよ。馬鹿にも程があるぞ。

剣舞、を剣の技法と言うなよ。舞だ、舞。

馬鹿はどうしようもないなw

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:23:27.02 ID:QSHTjF4I.net
>>42
木綿(だよね)の布を漂白して真っ白にするのは漂白剤がないと、たいへんな手間暇がかかる。
だから、その手間暇がかかる真っ白の布を民族として普通に使ってた事になるぞ。

475 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:23:42.36 ID:ZpHdiP2t.net
アルファベット表記をKOMDOにする気満々と見た

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:24:02.59 ID:3gLmXX7n.net
>>465
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/07/30/article-2181215-144C212C000005DC-251_634x353.jpg

これこそ韓国剣道w

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:24:12.98 ID:yhQ4YJTz.net
異種格闘技やってるわけじゃないんだからコムドだけでやってくれ
剣道協会は半島除名しとけ

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:24:49.11 ID:Uqx2f8En.net
>>468
剣を使って戦い経験をつみそれに倣ったものが続けば技法だよ
剣が日本起源でない以上剣術そのものは日本起源ではない
しかし剣道は日本剣術の集大成なのは間違いないから
起源にこだわる必要はない

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:25:40.24 ID:e5XxSt8j.net
>>15
映画村で売ってる体温計です。

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:25:49.52 ID:UPNFtWTA.net
>>478
だからそれは中国でもないだろ
なんでいちいち日本の剣道に突っかかってくるの?

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:26:52.68 ID:3gLmXX7n.net
ちなみに本国剣法には新羅の剣術が日本に渡ったか分からない と書かれている
つーかいちいちこんな事書いてる時点でコンプレックスでもあるのかと。

そもそも余りにも動きが違い過ぎるんだよ。
秀吉の出兵時に刀に連中が圧倒されたようにな。

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:27:29.96 ID:/A4dnvWD.net
コムドは格闘技だったから
武士道で武道な剣道とは違っていたのだが
白人受けがいい剣道武道の精神を知って
コムドが剣道を生んだんだと言ったのが韓国人コムド。

でもコムドは元々両刃がルーツだったような?
朝鮮剣は礼に始まり礼に終わり、神前で型をささげる居合いもなかったでそ。
勝てばOKなコムドだったよ。

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:27:33.97 ID:H5Yeyugf.net
>>478
それなら剣道の起源は日本っていうことだろバカチョw

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:27:37.94 ID:Uqx2f8En.net
>>473
近代化したのは日本と認めてる韓国人よりひでえな
剣を使った舞は武技を誇示するためのもので
鴻門の会はそのまま殺しにかかる話だろ
それも知らんのか
屁理屈こねて起源説か笑われるわ

485 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:27:58.27 ID:yUTtdG1A.net
>>478
「剣が日本起源ではない」という時点で間違い(笑)
刀剣に「起源」を求めるのがバカ過ぎる。
また、「技法」についても、単なるおまえの妄想に過ぎない。
おまえの屁理屈で行けば、「剣術が中国から伝来」する必要も無くなる。
刀剣状の武器で戦い経験をつめば良いだけらなる。(笑)

自分の書込みが矛盾だらけというか、知識が浅すぎることを理解できないんだな耳糞は(笑)

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:28:42.72 ID:HQGplliy.net
>>476
俺のクリアアサヒ返せwwwww

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:29:20.09 ID:u2/GIh3m.net
ビッグバンは韓国が起点だから
万有の起源は韓国にある

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:29:26.98 ID:DxRtY+mo.net
またぞろ、ウリジナルか

妄想乙

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:29:38.25 ID:UPNFtWTA.net
項羽なんてたかだか紀元前200年くらいだろ
ギリシア、インドやバビロニアにはもっと古くから剣くらいあるわ

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:29:43.94 ID:3gLmXX7n.net
>>482
日本刀使ってる時点でダメだろ。

491 :耳糞ハンター@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:30:00.97 ID:yUTtdG1A.net
>>484
屁理屈こねているのはおまえだよ、負け犬耳糞(笑)
刀剣が日本起源ではない=中国起源とか
剣舞は剣術とか(笑)
根本的な知識が浅すぎるんだよ、負け犬(^v^)
皆でおまえを笑ってるわ

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:30:01.88 ID:AfdyOuv8.net
あぁコムドね

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:30:19.13 ID:/A4dnvWD.net
韓国人コムドが語る剣道の生みの親は嘘ハッタリだった。
白人の剣道ファンからもクソミソ言われている。
コムドには武道の精神が記述されていないルーツが伝記されている。
最近それにあせって書き足していることも証明されている。
韓国人は日本に接近して目立とうとする野心を捨てて自立しろといわれている。
剣道の武道精神を作ったのは日本です。コムドなんて日本は誰も知りません。

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:30:51.95 ID:Uqx2f8En.net
>>472
お前が屁理屈でしっちゃかめっちゃかにするからだろ
武器ではないと証明されてる骨刀まで持ち出して
青銅剣より古い日本オリジナルの剣はあるのか?

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:31:08.66 ID:AfdyOuv8.net
そんな競技ないから出場禁止で

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:31:39.57 ID:lTTHEM/I.net
それでも本当に強いのはナギナタなんだよね
剣道VS薙刀したら剣道負けるよ

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:31:58.40 ID:BU4omIYT.net
コリアがやってるのは「剣道」ではありませんスポーツチャンバラです「道」の精神など爪の先ほどもありません(´・ω・`)

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:31:58.70 ID:Uqx2f8En.net
>>491
実技がないのに演舞が生まれるか

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:32:15.48 ID:WnSquxS/.net
「面!」を「アホチョン!!!」って打ち込むのが韓国剣道ニダ。わかったニカ?

総レス数 1007
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200