2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中韓】韓国の人気コーヒーチェーン、中国で経営不振…給与未払い8カ月 加盟店の解約と賠償請求相次ぐ 日本にも5店舗を構える[6/02]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/06/03(水) 02:28:28.64 ID:???.net
 韓国最大手のコーヒーチェーン「カフェベネ」が中国で経営不振に陥り、戚東・最高経営責任者(CEO)が辞任するとの報道が関心を集めている。ニュースサイト「FOCUS−ASIA.COM」が中国・第一財経のサイト「一財網」の報道として伝えた。

 それによると、戚東CEOは中国版LINE「微信」で、給与未払いは8カ月に及び、自身が辞任することを明らかにしたという。今年に入ってから、全国各地で加盟店が解約と賠償を求める動きが相次いでいるほか、未払金の支払いを求めるサプライヤーも数多い。

 カフェベネは中国に進出してからわずか2年。加盟店は600店舗を超え、2016年には中国市場での店舗数でスターバックスを追い抜くとまで宣言していた。

 カフェベネは2008年に韓国で創業し、日本には13年12月に初出店。
カフェベネジャパンの公式ホームページによると、中国のほか米国、フィリピン、インドネシア、マレーシア、シンガポール、台湾、カンボジア、サウジアラビア、モンゴルなどアジアを中心に世界で1100店舗以上を展開。
日本には羽田空港、成田空港、東京・赤坂に5店舗を構える。

http://www.sankei.com/world/news/150602/wor1506020043-n1.html

関連スレ
【日韓】韓国系コーヒーショップが続々と日本進出の舞台裏★2c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422882240/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 02:29:50.36 ID:0FJw7q22.net
>韓国最大手のコーヒーチェーン「カフェベネ」が中国で経営不振に陥り

朝鮮の常識が海外でも通用すると思ってる方がどうかしてるわ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 02:32:26.82 ID:XOaSygHy.net
本国の資本を投入してでも給料だけは払っとけ
ブランド価値に傷が入るぞ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 02:36:09.96 ID:qJQR6SOF.net
たった8年で1100店舗
どういうカラクリなんだ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 02:39:00.17 ID:03N5EJ74.net
それより日本からさっさと出て行け
よりによって日本の玄関口になぜ作らせた?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 02:39:32.97 ID:O7UcbRRO.net
韓コーヒー (゚听)イラネ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 02:40:40.76 ID:RNpQIlK/.net
【韓国】カフェベネ、中国での経営不振が明らかに・・CEO「8カ月も給与未払い」[06/01] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433130335/

一応類似スレ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:05:41.91 ID:AI5DY7K9.net
中国の罠にはまったな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:12:28.27 ID:QEMgg4R3.net
犯罪者 VS 犯罪者

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:13:22.28 ID:G/gii6j3.net
>羽田空港、成田空港、東京・赤坂に5店舗

コレは赤坂に3店舗あるって事かいな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:18:51.02 ID:ePARiSRD.net
俺はスタバ行くならカフェベネ行くけどな。行ったことない奴らがあれこれ言ってるのが変。
とにかく美味いから、行ってみろ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:20:22.78 ID:NPXgU1he.net
>>11
味とか関係ないからw
チョンコ関連に嫌悪感感じてるだけだよ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:28:29.41 ID:g0R+a7UI.net
韓国最大手のコーヒーチェーン「キムチ」

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:28:30.57 ID:+9T/kHBG.net
>>11
公式サイトの料理の写真だけでパス
美味いのかもしれんが焼きそばかパスタか分からんような感じじゃな〜

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:30:55.29 ID:7ZZkp7nd.net
給与未払とかいよいよ末期だねw

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:33:15.12 ID:t4N7VzJv.net
シアトル系のふりして出店してるんだろ
日本メーカーのふりしてるサムスンと現代と同じ人のふんどし作戦だな

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:33:31.00 ID:PKPM7fgj.net
日本でもガラガラだしね

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:34:11.33 ID:HNEMfFLB.net
もうすでにチョンは各国から逃げてるだろ。給料もらえるわけがない。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:38:13.89 ID:40t9RXJm.net
いつもながら

ある日突然閉店
になるんだろうな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:41:14.51 ID:EXOXNXXC.net
後に言う、チョンベネ事件である。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:06:13.03 ID:OyRSffnA.net
支那ってコーヒー飲むの?

もちろん味なんてわからないんだろうけど

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:09:08.18 ID:O68Ko/qY.net
ウンコ入ってそだ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:12:04.93 ID:DY1z3dNz.net
               ∧         ∧
                / ヽ        ./ ヽ
             /   `、     /   ヽ      
            /       ̄ ̄ ̄    ヽ     「馬鹿にする前に、
           /:::::::::             .\   、まず一度のんでからにするニダ!・・香ばしいウンコ」
          /::::::::::::    \ヽ ヽ/     /  
          ヽ:::::::::(    \___/ )  人   
            ヽ::::::::::::::    \/   __(_____ )__
             \ 、___ ___ ___ , -(___________)
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|ウンコ汁 |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:17:13.72 ID:FzBwHhyj.net
 元々、(味、メニュー、値段は別として)スタバとはカテゴリーが違うし
競合はドトール、エクセルシオール、タリーズだろ。


>>10
成田 3
羽田 1
赤坂 1 ←ここは立地も人通りも申し分ないんだけど、何故か長続きしない貸店舗物件


>>11
そりゃ、日本法人の豆は、MMCに丸投げだからな。
現地化は認めるとしても、世界展開を図る上で、進出先によって豆の調達先が違う=
味が違うというのはどういうこと?
コーヒーといえばインスタント、茶を嗜む文化もない国のコーヒーチェーンを選ぶ理由が
分からない。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:18:04.35 ID:lRGBHXGR.net
日本にもあったんだ、、、

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:22:08.26 ID:kui1U+iA.net
また夜逃げかw
最後はいつも逃げるよな
あ、日本でも〒ョンの得意技だったなw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:33:52.26 ID:GNHZrJt/.net
>>24
その点、よくわからんが日本でいえば大手商社みたいなのがついてないとそれは難しいんでは?
アメリカにも穀物系メジャーがあるけど
というか国によって嗜好も違うしコストとかも計算してるなら問題ないかと?
マクドナルドも国によって食材の調達先が違うし

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:43:20.78 ID:hG4LUQov.net
日本の昭和土人のブラック企業文化を、朝鮮人が真似し馴染めたわけだ。

みっともねぇ。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:55:58.49 ID:n1yt+bgm.net
>>4
韓国では若年退職社させられて起業する連中が多い。

憶測だが、
そんな連中が退職金を突っ込んでフランチャイズに加盟したのだろう。

ちなみに10社に6社は3年以内に廃業w

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:05:54.67 ID:pPhilHIL.net
711でええやん

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:21:09.61 ID:CN8z3+Ir.net
成田とか羽田とかテナント料が高そうな所にばかり出店してるんだな。
成田第三ターミナルの店なんかは、フードコートがぎっしりでもここは空いてるよね。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:33:52.61 ID:HXBLcam+.net
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l でも日本人が全部悪いんですよ
   |     l  U     lU |  証拠はないけど
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|    ̄

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:34:15.46 ID:qc2BteGu.net
煎ったウンコ飲まされそう…

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:34:17.76 ID:GecZu5l5.net
何が悲しゅうてチョンコのコーヒー飲まなあかんねん。アホクサ。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:44:13.02 ID:GhpVWPUI.net
ブランドと店舗デザインなどがカフェベネで中身は三本コーヒーじゃねーの、これw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:46:40.71 ID:aCpWxd+y.net
ひるおびだかでこのコーヒー屋やってたな
日テレのチョン好きは変わらんな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:50:01.45 ID:XLxPuM5G.net
> 給与未払いは8カ月に及び
8ヶ月も給料もらえないでよく働けるもんだなw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:50:28.86 ID:SYdCR8Hn.net
>>1
CEOは中国当局に拘束だな…
従業員はストライキ起こしてその賃金も請求するといいぞ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:53:02.12 ID:g86/8zsA.net
隠し味は?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:54:25.18 ID:WSxmImTU.net
うんこ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:58:09.73 ID:40t9RXJm.net
うん この香りだね 韓国コピ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:05:20.81 ID:aCpWxd+y.net
トンスルコピは本国の味、ニダダ〜ニ〜ダニダダ〜

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:19:42.13 ID:PXrAAehQ.net
気持ち悪いな。こんな店があるとは知らんかった。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:22:57.63 ID:ooFqCEqs.net
>>1
中国の労働法令は日本よりも厳しい
中国から撤退する資金捻出のために、日本の本社が破産した事例がある
日本では労働者が無一文で放り出されるが・・

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:25:51.55 ID:XSye7UmQ.net
>>11
スタバは日本国内に焙煎工場がなく、米国内で焙煎した豆を輸入してるから
店頭に並ぶのは最速でも2週間程度、運が悪いと1ヵ月後の豆を飲む羽目になるチェーンだからなw
味での比較対象にするのはやめといたほうがいい
コーヒー好きにとっては「論外」の店w

46 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:28:19.41 ID:JKICwZLe.net
これってブランド価値を利用して給料を払わない方式の経営なのでは?
CEOが辞任てのも怪しいねえ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:30:01.67 ID:XSye7UmQ.net
ついでに韓国での珈琲事情に触れておくと、つい十数年ほど前までは喫茶店でもインスタントを出していた
豆で出すのはマクドナルドのような世界的チェーンでインスタントを扱わないようなところだけだった

その後ものすごいコーヒーブームであっという間に大手チェーン店が20以上も出来て「コーヒー大国ニダ!」と
ホルホルしてる状況なので、いつもの通り歴史がなく底が浅い(21世紀になるまでインスタント文化だったくせにw)

日本のようなコーヒーマニアが殆どいないし、自家焙煎の豆を売る個人の店も全くない
そういう土壌で培われたチェーンでは日本人の嗜好を満足させるのは難しいだろうね
(ちなみに日本でのベネの豆はMMC・三本コーヒーに丸投げなので不味くはないですw)

あとコーヒーチェーンのあまりの増殖振りに政府が出店規制を掛けたので、ここ数年の海外進出が酷いらしいw

48 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:32:27.83 ID:JKICwZLe.net
>>44
厳しいったって 一か月分の給料支払いだけだろ
そんなんで破産するとか もともと倒産寸前だったってことじゃん

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:33:07.99 ID:KV4m6sHw.net
>>45
フラペチーノ飲みに行くところ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:42:25.15 ID:3m3g/Ma9.net
韓国猿の淹れたコーヒーなんて気持ち悪くて飲めない。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:46:24.46 ID:HdHnhsXg.net
あの国の飲み物、食い物って漏れなくウンコ入ってそうだからなぁ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:47:55.08 ID:ydWYS64b.net
お前は、すでに死んでもいる!アチョー

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:50:04.56 ID:CN8z3+Ir.net
>>37
長引けば長引くほど未払い分が欲しくて辞められなくなるなw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:51:40.22 ID:h8Pu5cso.net
他の朝鮮企業と共に一刻も早く日本から出て行け!朝鮮人め!

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:52:09.24 ID:CN8z3+Ir.net
>>47
一昔前はインスタントを麦茶でいれたりしてたらしいなw
あと捨てるのもったいないからって一度使った粉を煮出したりw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:54:28.73 ID:SC+2ZxMJ.net
>>45
その豆もシナ産だって噂があるけどどうなの?

まあ俺はコーヒー飲まない人間なんでシナ産だろうがいいけどさw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:55:51.31 ID:GhpVWPUI.net
スタバはイメージだけっすよ
でも雰囲気作りは上手いと思うし

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:57:44.15 ID:5lwCciAR.net
潰れるのは勝手だが給料未払いはふざけてんな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:10:08.32 ID:euTYJmMw.net
カンコク人よ

もう、コーヒー豆に糞を入れるんじゃないぞ。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:12:55.50 ID:snF5BkGM.net
不衛生 これに尽きる

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:16:19.89 ID:snF5BkGM.net
とりあえず、アニサキスとマーズ収まるまで韓国産は徹底的に避ける
家族に迷惑かけたくない

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:17:43.70 ID:4dSbU0Ak.net
>>31
元々日本側の合弁元が空港出店に強い
MMCの出店してる店舗を見るとその傾向がわかる

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:24:24.23 ID:INeucBjk.net
コピとか言ってからこうなる

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:29:37.60 ID:di4P7ilf.net
韓国系のコーヒーチェーンなんて成功するわけないだろ。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:32:40.08 ID:4dSbU0Ak.net
>>45
その情報はちょっと古い
一部の豆は国内焙煎に切り替わったよ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141006/272197/
>エスプレッソのコーヒー豆は国内焙煎とし、店頭に着くまでの期間を従来の半分に短縮した。

>>56
どうなんだろうねえ
コストコのスタバ豆は中国産では無かったけど
アレはアレで店舗用とは別物だしなあ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:42:41.77 ID:GhpVWPUI.net
>>65
どうなんだろ、スタバのシナ農園は、あれシナ向けなんじゃ?
まだそこまでの生産はできないんだろ

>>62
MMCのカフェドールとかダサすぎw
ロゴデザインとか店舗のインテリアとかなんとかならんのかな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:43:12.82 ID:snF5BkGM.net
いつの間にか、スティックコーヒーの箱に
大きく「国産」って書かれるようになった

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:47:12.70 ID:v3Phc1wY.net
韓国のコーヒーショップって・・・

激薄のホットコーヒーに砂糖をだくだく入れてストローで飲むヤツだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:47:57.44 ID:4dSbU0Ak.net
ちなみにコーヒーショップでは無く
店舗流通の話だけど

韓国側の流通が中国向けにコーヒーを流通させてたけど
扱ってた豆をロブスタで売ってたあたり
味を知らない中国人には、この程度で十分という感じで売ってたのかなと思ったり

もっともベトナム産豆なんて直で買えば安いし雲南豆もあるから、
韓国のコーヒー流通業者なんて中国に要らないと思うけどねw

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:58:48.36 ID:4dSbU0Ak.net
>>66
現地に調達の事務所があるのは間違いないし
契約農場もあるんじゃなかったかな?

ただ、中国産のコーヒーは中国でみたいな情報の記事ばかりだし
日本のスタバに入ってきてるみたいな話は調べても出てこないねえ

あと余談ながらコンビニコーヒーの豆は
中国産というのはデマ情報なんで注意
ネットではそれを触れ回ってる人がいるってのがねえ…

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:01:49.90 ID:30VwveXN.net
この板で知ってたから避けることができた。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:04:11.00 ID:xz+ClWsp.net
ウンコ焙煎が隠し味ニダ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:07:53.39 ID:YMQMGIqW.net
味覚のない朝鮮馬鹿のコーヒーに、どんなウリがあるんだ? 糞尾でも入ってるのか

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:13:31.87 ID:C6MYGfXZ.net
ウンコからとれるコーヒー豆が高級品なんだっけ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:32:06.76 ID:XSye7UmQ.net
>>65
それの裏事情って聞いたことあります?
自分が聞いた話だと、京都のとある焙煎場ではスタバ全店のエスプレッソの量を賄うには全く足りてなく
輸入も同時にかなり使っている。そもそも国内焙煎を前面に出すなら味がはっきり出るドリップから
切り替えていくべきなのに、それが出来ないからラテフォームをリニューアルすることに決まっていたラテに
「申し訳程度」に国産を融通して発表したって聞いたけど(なので英語サイトの焙煎工場には日本はない)

で、スタバが当時一番に考えていたのは、実は ↓ こっちの方の話
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150227/bsd1502270500013-n1.htm
サードウェーブに押されているから、シアトルに作ったような大型の焙煎工場を併設した旗艦店舗を作って
豆の殆どを国内供給にする、という変革を狙ってるんだけど準備がまだぜんぜん間に合ってないとか…
出勤時間なのでもうレス出来なくて申し訳ないけど、何かご存知のことがあったら教えてくださいw

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:34:58.92 ID:4dSbU0Ak.net
ちなみに勘違いしてる人がいるかも知れないけど
中国産の豆は安い=正しくない

市場流通してる豆の価格で見たら
ブラジルとかベトナムの等級の低い混ぜ物向けの豆の方が安い
安さ目当てで、ブレンドの混ぜ物に混ざってるに違いないと考えるのもねえ…

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:40:17.85 ID:4dSbU0Ak.net
>>75
なるほどやっぱり一部なのねw
ある種宣伝向けの文句だったのか

アメリカ国内の焙煎場を新しくしたのは聞いたことあるね

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:41:59.64 ID:67ThcA8g.net
気持ち悪いから日本の店舗も閉鎖して欲しい

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:16:11.81 ID:2VVzmyQM.net
朝鮮人と珈琲

へんな取り合わせw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:18:49.36 ID:Gngq9+5b.net
このニュースのおかげだろうけど、日本のサイトが激混みしててワロタ
http://caffebene.co.jp/

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:26:51.67 ID:Tgxh4X3V.net
街でM.M.C.マークの喫茶店を見ても避けるようになったな

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:32:28.84 ID:3DKv3myk.net
逆三角形キムチ経営だから、最初だけは加速するけど、キャッシュが切れると突然死だわな。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:34:43.66 ID:uUlrcpOP.net
※カフェベネは中国に進出してからわずか2年。加盟店は600店舗を超え、2016年には中国市場での店舗数でスターバックスを追い抜くとまで宣言していた。

確かにな、すでに宣言通りクレームの数では遥かに上回ったぞw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:49:58.22 ID:OCJyQCSW.net
キムチ置かなかったせいだって

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:28:42.05 ID:qPEH8yq8.net
半島のトンスル的コーヒーって感じ?

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:31:45.62 ID:Xnf9Y199.net
ウリナラのウンコピを召し上がれ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:34:13.01 ID:myxGigkl.net
ウンコーヒーが飲める店

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:35:25.80 ID:WWTm47EV.net
カフェベネ?日本で大人気?そんな店知らんけどどこにあるんだ?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:37:14.81 ID:5UMu/nAb.net
 
中国で「韓国系カフェ」が大人気の理由と残念な日本の戦略
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/11/25/505/index.html
 

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:46:33.33 ID:DJcb/PhD.net
韓国のデリバリーコーヒー屋は本番デリヘルの隠れ蓑だろ。日本にも進出してるのか!

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:47:33.59 ID:iCMu45SN.net
赤坂のパチンコやってまだあるのか?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:57:42.75 ID:1DPpAAx5.net
インスタントコーヒーに生卵入れて提供する韓流コピが支那で流行ったの?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:24:16.95 ID:M/n39Ky+.net
<ヽ`∀´>
コーヒー豆を丸呑みした韓国人の糞の中から取り出した豆からつくるコーヒーが一番人気ニダよ。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:25:47.61 ID:wCg0tz2T.net
麝香猫の糞から豆を取りだし、残りを深炒焙煎
オモニ味ニダ。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:36:51.62 ID:xSEnRV63.net
ネスカフェバリスタで淹れたコーヒーの方がウマ(ry

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:43:30.19 ID:eU2fdGU/.net
カフェベネHPのスタッフ募集が朝鮮お辞儀臭くて無理
気色悪い

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:28:25.01 ID:T9bBsYro.net
>>20
不謹慎だっ!!




・・・でも、評価w

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:48:19.86 ID:cbrbQ2qk.net
カフェベネは神戸の同名店(カフェベーネ)のパクリ?
創業は神戸の方が古いらしいが。 店名、ロゴがそっくりだw
さすが韓国、笑っちゃうしかないかwww

神戸のCafebene
http://www.cafebene-jp.com/

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:54:02.44 ID:srAz/D6b.net
>>74
人糞じゃダメだよ
ジャコウネコ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:57:05.74 ID:srAz/D6b.net
>>76
中国産の等級の高い茶葉だと国産より高い

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:00:49.80 ID:2x0nTiVe.net
ウンコーヒーは無理だわ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:59:23.19 ID:eXbJCYJA.net
日本に5店舗もあるのが驚きwwwwwwwwwww


全部つぶれてくれw

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 15:14:18.28 ID:vv9uHPP1.net
加盟店っつってもコンビニチェーンみたいに現地の茶店とか飲食店を乗っ取ったんだろ。
店主は中国人のままなので教育もできないし経営がうまくいくはずがない。
売上がなくても加盟店に給料払うシステムで数ばっか増やして頓挫。
いつものことだ。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 18:41:22.49 ID:MUARnKih.net
つい数カ月前に日本進出の空港で開業してたとこだな

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/04(木) 08:13:21.69 ID:XOw5G+qK.net
せやでw
日本に5店舗といっても成田に3・羽田1・赤坂1だから、ほとんどはインチョンから日本に来る
ニダーさんたち向けやで

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 16:20:51.51 ID:utnAryhx.net
成田3タミで見てみ、客はニダーさんばかりだから。
しかもなんか場所的に隔離されてるような感じw
フードコートの7番がそう。
http://www.narita-airport.jp/t3/jp/floormap/img/img-map2f.png

総レス数 106
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200