2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チャイナリスク】中国に入れ込んだ代償…現地子会社の不正見抜けず、名門商社が100年の歴史に幕[6/3]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:12:34.24 ID:???.net
(画像:経営破綻し陳謝する江守グループホールディングス社長の江守清隆氏=福井商工会議所)
http://www.sankei.com/images/news/150603/wst1506030001-p1.jpg

 東証1部上場だった化学薬品商社「江守グループホールディングス」(福井市)が4月末、民事再生法適用の
申請を発表し、破綻した。同社は昨年3月期決算までは好業績を続けていたが、その後、中国の取引先から
代金が回収できないなど、傾注していた中国事業での失敗が表面化。債務超過に陥り、明治の創業以来
109年続いた創業家の歴史に幕を下ろした。福井の名門企業である同社の倒産劇は改めてチャイナリスクの
大きさをクローズアップさせた。

  ・落胆の社長

 「じくじたるところは109年に及ぶ歴史に幕を下ろすことで、強く責任を感じている」

 福井市内で4月30日に行った記者会見で、社長の江守清隆氏(54)はこう悔やんだ。負債総額は4月末時点で
約711億円。帝国データバンクによると、2000年以降に経営破綻した福井県に本社を置く企業の中で最大規模だ。

 江守グループホールディングスは5月29日付で、中核企業の江守商事を含む主要8社の全株式をスポンサー企業などが
出資する特定目的会社に譲渡。創業家の江守氏は江守商事の社長を退任した。

  ・中国に傾注

 同社は明治39年に江守薬店として創業。昭和33年に江守商店となり、45年に江守商事に改称。染料、工業薬品、
化学薬品などで業容を拡大し、平成18年に東証1部に上場。26年4月に持ち株会社に移行した。

 一方、6年の上海事務所設置のころから中国への進出を強め、化学品や電子部品などの販売で業績を伸ばした。
26年3月期決算の連結最終利益は4期連続で過去最高を更新し、売上高は2千億円を突破した。

 ところが好調な業績とは裏腹に、中国の大口取引先からの代金回収が滞ったほか、中国子会社の不正取引などによる
特別損失計上で、26年12月末時点で234億円の債務超過となっていた。

 同社の売上高のうち中国市場は7割を占め、過大な中国依存度が屋台骨に大きな衝撃を与える結果につながった。

  ・チャイナリスク

 複数の民間信用調査会社の関係者は「中国での取引でだまされたという印象もあるが、放漫経営の側面も否定できない」
と厳しい見方を示す。

 ビジネスでの現金の流れを示す営業キャッシュフローは26年3月期まで5期連続でマイナス。一方、金融機関からの
借り入れなどを反映する財務キャッシュフローは膨らんでおり、ツケを回収できないまま、借り入れでまかなっていた
財務状況は明白だった。

  ・中国での不正を見抜けなかった

 中国子会社の不正を見抜けなかったことに対する風当たりも強い。江守は3月、中国子会社の経営トップだった元総経理が、
親族が経営する会社と取引を行っていたと発表。元総経理が内部規則に違反し、江守の承諾を得ずに親族の会社と
取引を行い、最終的な販売先が仕入れ先と同一の「売り戻し取引」が見つかったという。本来は手数料収入だけとするはずの
利益を商品売買の売り上げがあったように計上していた。

 同社は8社の事業と社員の雇用は維持するとしているが、経営は創業家の手を離れた。江守氏は「苦渋の決断だった」と
落胆を隠せない。中国傾注の代償はあまりにも大きかった。

産経WEST 2015.6.3 11:00
http://www.sankei.com/west/news/150603/wst1506030001-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/150603/wst1506030001-n2.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:14:47.50 ID:Pb2RB3tA.net
中国人を信用するなんて、ふつうありえないだろ?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:15:01.94 ID:Pr3vx7Au.net
キャー やっぱり

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:15:42.78 ID:/MuaPZSE.net
馬鹿みたい。中国人にまともな奴や不正をしないやつなど存在しないのを知らないで
中国に進出してるのか?
殺されなくてよかったね。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:15:46.89 ID:W4t0A08P.net
2013年から中国で日本人相手の詐欺が増えた

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:16:14.40 ID:xdGiFbh7.net
ただのアホだろこれ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:16:25.28 ID:JLWEGo5B.net
まあしょうがない。トップの判断が甘々なんだから。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:16:36.56 ID:VJcJjez4.net
バーカバーカ自業自得www

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:16:57.11 ID:xdGiFbh7.net
>>2
中国人の間ですらそうだからな
それもどうかとは思うが

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:19:18.10 ID:NEFWIy5F.net
苦し紛れで中国に活路を見いだして、とどめ刺された中小企業も多そう
一時期、中国進出を手伝いますとかいうCMを流してた弁護士事務所あったしな


  

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:19:36.44 ID:xut1XvKx.net
団塊の爺は中国に夢みすぎ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:19:48.00 ID:CRWGQk1f.net
世襲に失敗したってことか。社員はとんだとばっちりだな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:19:59.55 ID:YW9ZJyxT.net
経団連と日経新聞が詐欺に加担してたからなぁ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:20:16.06 ID:ch4G4K36.net
日経はいつ責任取るの?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:21:51.76 ID:+gNhz4zP.net
ただの馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞経団連氏ね

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:22:54.59 ID:1vz8ttd6.net
未収金が膨らんでるのを見て、
「売上債権が大きく伸びたね絶好調さすが僕ちゃん有能」
とか思ってたんだろうかこの江守清隆っての

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:24:48.63 ID:DxRtY+mo.net
バカだな〜

これ以外に言いようが無いw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:25:21.51 ID:prWn774t.net
放漫経営と言うが、チャイナリスクが無ければ粘れて土俵際で上がらうこともできただろう。
日本人は素直すぎて、交渉自体の構造と出会う人すべて結託された罠の場合とかそういう可能性すら想定できない。滅ぼされるべくして滅ぼされた平和脳

社員が可哀想すぎる。付き合えば付き合うほど身が亡ぶんだよ。
欧米はその辺は全部切り捨てる準備して入って言ってるらしいからさ、流石と言わざるを得ない

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:25:42.75 ID:Rwvb9/J1.net
>>1
こういう会社の経営者より、2チャネのボンクラの方が余程リコウだよなw

少なくとも2チャネが経営者であったなら、絶対に中国には進出していない。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:25:52.73 ID:hG95ZUiA.net
福井はチャイナリスク食らいすぎだろw
民間のせいだけなのか?w

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:26:04.10 ID:AHGEIbR1.net
実は東芝も・・・

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:26:28.58 ID:ZM7HsxIQ.net
日経はいつ謝るんだよ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:27:35.31 ID:IF2LEJOL.net
>>1
>  ところが好調な業績とは裏腹に、中国の大口取引先からの代金回収が滞ったほか、

品物を買い入れても代金は払わない。これ中国商法そのものだろ。
悪質なところになると手形の社名をわざと間違えて払わない。もちろん中国の裁判でも勝てない。

中国に進出している企業が一番力を入れるのが回収。そのために社員へ多額のインセンティブを出してる。
基本的なところでコケちゃったんだね。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:28:22.19 ID:WRB3qgut.net
漫画とか日経ばっか読んでっからだよ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:28:36.42 ID:H1u2+x0d.net
俺の言うこと聞いとけば…
自業自得やね

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:28:36.48 ID:pkxjZGnA.net
ビジネスでの現金の流れを示す営業キャッシュフローは26年3月期まで5期連続でマイナス。一方、金融機関からの
借り入れなどを反映する財務キャッシュフローは膨らんでおり、ツケを回収できないまま、借り入れでまかなっていた
財務状況は明白だった。




どこが主力銀行なの?
こんなもの、財務諸表と試算表で簡単に見抜けるだろう。
見抜いていて、貸したのか?それなら、よっぽどの馬鹿だな。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:29:02.36 ID:tZ2Ipezj.net
>>1
トップがバカだと倒産する

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:29:57.27 ID:Tw5tH1Nu.net
当然だが、氷山の一角

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:30:08.00 ID:Jbm+8vr4.net
3代目でつぶれる法則だなwwww
何もできない世襲バカが社長になるとこうなりますw
あたりまえ。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:30:58.46 ID:oQu8dFn9.net
気の毒だが見る目がなかったね
煽った周囲も悪いっちゃ悪いけど

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:31:22.04 ID:S+6eaL0e.net
次はお前だ伊藤忠
中国なんぞに入れ込む企業は死んで当然

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:31:36.27 ID:B8vrOg5o.net
ああ、そりゃしょうがないよ。
シナで商売する事は大きなリスクが伴う事は素人でもわかる。
リスク承知で金稼ぎに行ったんでしょ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:31:37.53 ID:8JEXWroU.net
多分関係ない

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:32:00.23 ID:OZPsANZl.net
中国人の民族性を調べなかった経営者の責任

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:32:05.88 ID:prWn774t.net
鯖江といい、油断するなよ福井。頑張ってくれ〜
しかし、地元のエリートと有志たちは頑張って福井の他に浸蝕されない独力の力を回復してもらいたいね。
安いホワイトナイトの手を掴んで更なる郷土売りとかにならないよう気を付けるべき
つき合いがあったということは、そうとう浸透されているという自覚を福井の有力者は覚悟するべき。
慣れあいはね、出来ないんだよ大陸とは。身が亡ぶか、逃げ切れるかそういうウルトラスーパーハイリスクな命がけである相手との認識を持ってよ

しかし、数字の上での蜃気楼の巨大市場という釣りで、縦深陣地に嵌って伏兵で刈り取られるやり口に何度、幾多の企業が屠られれば気が済むのか?
こういう経験て共有できないわけ?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:32:48.13 ID:EXOXNXXC.net
>>2
信用するなって、みんなちゅうごくしたのにな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:33:03.25 ID:evqPkG6y.net
バルチックカレー思い出した。

俺のカネ返せ〜

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:34:19.84 ID:k1HJX9+T.net
「日本の不幸は、支那と朝鮮」

「脱亜論」を小学校の必読書にしろ!

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:34:59.19 ID:6vR+yrJt.net
ただの馬鹿
相当無能だなコイツ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:35:27.59 ID:IF2LEJOL.net
>>1
>  ところが好調な業績とは裏腹に、中国の大口取引先からの代金回収が滞ったほか、中国子会社の不正取引などによる
> 特別損失計上で、26年12月末時点で234億円の債務超過となっていた。

仕入先を親族会社にして価格を上乗せして金を抜くのも、中国人ならあたり前にやるだろ。
中国人に経理を任せるとか無謀だ。

もし不正経理が見つかっても、その張本人が不正経理を当局へ通報すると会社を脅迫するくらいだし。
しかも日本企業が負ける。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:36:19.74 ID:PXrAAehQ.net
経営者が馬鹿だと大変だね。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:36:48.52 ID:xuf1f2a3.net
人は記憶型と思考型に大別できる

海外で新しく事業を始めるにはまず思考型を先行させ地ならしをさせる
数年して軌道に乗ったら記憶型を入れて巡航運営に切り替える

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:37:21.63 ID:zHVqs3kW.net
売上高相当の輸入を余儀なくされるから中国相手は大変なのだ
輸出前に代金を支払ってもらえるように強気で行かなくちゃだめ。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:38:15.17 ID:yG3A4RTA.net
自業自得・因果応報
あの世で先祖に詫びなされ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:38:18.13 ID:KZGa6Jb3.net
日経よく読むと倒産します

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:38:20.81 ID:EXOXNXXC.net
>>42
記憶捏造型はどっちに入るニカ?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:39:54.05 ID:5/SYMKnf.net
会社大きくするなら
創業家は経営から手をひかないと
三代揃って当たり社長になるわけないだろ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:40:25.74 ID:xuf1f2a3.net
>>46
それは大概、記憶型に入るかな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:40:29.51 ID:ITr9I7hj.net
みんな逃げ出してるのに、まだ居たの?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:40:53.73 ID:tgl7R5RD.net
ドコモの在庫を売上にしてるサムスンみたいな事例って事?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:41:20.33 ID:kr5wVAm8.net
コレは中国のせいじゃない気が・・・
どこの国でも同じだろ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:41:44.87 ID:if0vaL9u.net
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_     だから関わるなと・・・
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:41:59.48 ID:TqHwag+A.net
安易に支那に進出すれば儲かると思ったアホ経営者www

支那人と共同経営なんてアホ過ぎるw
銀行のATMですら偽札が出てくるのに、
詐欺が起こらない訳がないだろwww

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:42:49.72 ID:AfGDbYLw.net
中国で商売に失敗して赤字になったなら、そりゃ仕方ない。

しかし不正のせいで、赤字どころか本体が倒産って頭がおかしいだろ。

気がくるってる。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:43:06.78 ID:45G+rODt.net
中韓はただでさえ土人なのに、反日教育で日本になら何してもいいと思ってる上
不正発見したりしても、戦争中ひどいことしたんだからこんなことされても当たり前
位にしか思ってないのに、信用する方が馬鹿だな

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:43:46.62 ID:ddZRUHXZ.net
相手は反日ですよって何度も聞いてると思うけど
いつになったら真剣に意味を理解するんやろか

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:44:32.78 ID:H1u2+x0d.net
朝日と日経の犠牲者だが
ま アホやね

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:44:36.99 ID:4+glPD9m.net
商社の投資ってどっかがやってた

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:45:03.97 ID:LASI2Uom.net
アホやん。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:45:21.48 ID:dT69zWoA.net
>6
写真見たら分かるだろw
賢そうな顔にみえるか?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:45:36.52 ID:41hZMFdJ.net
>>47
トヨタは三代そろって当たりだったろ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:45:48.19 ID:9hvZdfBu.net
自殺もんだな

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:45:56.81 ID:iEXv3bCh.net
 
ヤオハンで学ばなかったのか?
 

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:46:26.01 ID:IU8oc76a.net
メガネフレームの加工技術をレッサーパンダと引き換えに中国に渡したバカな街(鯖江)って、これも福井県だったよね。
まだまだ中国にハマっちゃった輩がいるかもな。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:46:29.57 ID:nKVqnC9G.net
経団連の榊原会長の見解を聞きたいね

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:46:37.77 ID:ggxwOUsG.net
支那に関わった事が落ち度です
誰かが言ってましたけど、聞く耳持たなかったんですね。
債務整理頑張って下さい。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:46:47.12 ID:qNwM7DJc.net
>中国での不正を

シナ人を信じた時点で、倒産は既定路線
もっとシナ人の本質を見抜かんとな
後悔先に立たず、社長

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:47:15.23 ID:6IE6M0fE.net
日経新聞も後を追いますように

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:47:19.94 ID:AeBct6+0.net
自己中な経営者だって事だ。
全てが日本人のように思う、馬鹿丸出し

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:47:21.94 ID:FeR74eyf.net
また福井か

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:47:50.35 ID:MtD634Wp.net
自己責任



自業自得

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:48:27.49 ID:nKVqnC9G.net
マスコミは孫崎にもインタビューしてほしいね

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:49:17.48 ID:fLW8Page.net
中国人を信じるなんて中国人でもしない事をやっちゃったかぁ。
ドロボウ相手に商売をする気でやらないとダメだ。って教わらなかった?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:49:53.23 ID:IM+i8NJS.net
チュウを押した経団連、日経新聞は謝罪と賠償をしろ

チュウに進出したこと自体馬鹿

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:50:52.92 ID:ez4bm86E.net
>>2
ちなみに、この社長の弟江守康昌氏(江守HDとは関係ない別会社の社長さん)は福井市日中友好協会の会長なんだよwww

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:51:56.95 ID:LNJtZR8Q.net
社長が無能だと社員は可哀そうだな

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:51:57.79 ID:yuFCiZ5h.net
>>72
そういえばあいつ最近静かだな
おくたばり近いのかな?

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:52:16.66 ID:iWCuvFU7.net
外務省なり経済産業省なりの関連省庁はこういう事実を周知徹底して警告を発するべきだな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:53:11.49 ID:urzigcHS.net
この件に関しては自業自得
だけど経団連、日経、これどう落とし前つけんだよ

日本人売り渡して売国の代償は経団連と日経こそ支払うべきだろうが

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:54:08.47 ID:J7WvMhL3.net
Cの法則キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

81 :日本人@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:54:18.34 ID:nF/6apwz.net
自業自得
中国人と朝鮮人に遵法精神とか社会正義とか信用問題とかはない
あるのは如何に金を手に入れるかだけで平気で犯罪行為に手をつける

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:54:40.10 ID:/8bZoWT9.net
中国で信用を元にした商売なんて成り立たないよw

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:56:25.15 ID:123QdIWq.net
日本では三代目が無能とされるが
在日は何代続こうがその栄光は輝き続ける

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:56:25.38 ID:prWn774t.net
>>40
箴言だね。しかし、日本は社会を引っ張るエリートの中で戦後、軍事がタブー化されたため当たり前の防衛や相手の戦略やはめ込みすら想定できない人がポストに座っていったんだろうな。
戦前を肯定しているのでは決してなく、普遍的にある争いの基本的な教養としての知識や心構えがまず戦後の日本人は抜き取られて自分で自分の身を守ることができない。

相手の思うように騙され、讒言され、誣告され、弄ばれてなおその悪辣な相手の意向で以後も行動を決めようとするような酷い有様

>>75
アチャー。浸透されとるがな、これは福井は更に植民地に発展する可能性大だわ。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:57:42.22 ID:BmAA6ta2.net
中共は、支那に進出した少数の中小企業を優遇してめちゃくちゃ儲けさせるんだって。
それで、あそこは中小なのに支那に進出したせいで事業が拡大した、
と、そこそこ大きな会社に甘いこと言って支那に合弁会社を作らせる。
そして、ほどなくしてその合弁会社を中共が乗っ取る、
という手口を使っているそうだ。
中共の狗になった中小もめちゃくちゃ支那に進出してよかった吹きまくる

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:57:50.02 ID:AeBct6+0.net
中国危険だって言われてたのに、
目先の金に飛びつく経営者多いんだよ。

経団連がおしてるから、日経の記事からなんかわからん確信を得て金つぎ込むんだよ。

毎月の様に、金持ち逃げされて、賄賂要求される中国だよ。

ほんと、ダメダメじゃん

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:59:17.45 ID:Bqig8g6j.net
支那を信じるから・・・。
海外進出する時は、その国の現状、国民性、文化、サブカルチャー、宗教、
嗜好性などなどを徹底的に調査するのはアメリカ・イギリス・ドイツでは当たり前。

チャイナリスクを見てみぬ振りした、或いは楽観的に考えていた経営陣の責任は重い。
中国傾斜の他社はこれを反面教師にして、細心の注意を払わなければね。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:59:46.82 ID:/sw+s8K6.net
>>11
まあ10年前までは日経とかも盛んに煽ってたからな
大手マスコミの言うことを鵜呑みにし過ぎたんだろ

ていうか社長のこと言ってるなら54歳は団塊より10年は若いぞw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:59:50.66 ID:l9Ds/4Nr.net
中国や韓国相手に善意とな

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:03:01.81 ID:8gIpY+X3.net
2Fはこんな国に3000人もカモを連れて行ったんだぜ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:06:54.71 ID:prWn774t.net
>>85
やるだろうなあ、その手の類は基本。

戦国春秋からの兵法・縦横家の奇計の国、ずっとその調子なのに、なんで進出する国に対して予備知識と言うかなんというかが欠落しているのかね。
日本人みたいな甘ちゃんがどうこうできる相手でもないのに

しかし、馬鹿だね〜。
六百里と言って六里を渡す故事すら知らないんだろうな

>>90
ああ、新しい贄を連れて行ったんですね。解ります。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:07:07.27 ID:G4a8ZXwr.net
病身ww

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:08:17.47 ID:7JIX09Vs.net
>>1
月並だが一言言おう。

だから言ってるだろう と。
ロクでもない経営者がいると企業はこうなる。

94 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:08:17.60 ID:5uQW6q+J.net
東証一部上場企業が轟沈か、チナコワすorz

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:08:43.29 ID:/gKTPfR0.net
氷山の一角

96 :ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:08:58.33 ID:5uQW6q+J.net
つーか、激しく自業自得臭が社員気の毒すぎorz

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:10:37.35 ID:3qz8aOXE.net
まあ、自業自得としか言いようがないな
昔から三代目は身上つぶす代表例にあげられて
売り家と唐様で書く三代目というけれど言葉通りになったな

今後もこんな企業が続くんじゃねえの?
チャイナリスクを知りながら煽り続けた日経や朝日、変態などのマスゴミらの
罪は重いな

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:11:47.65 ID:YW9ZJyxT.net
18年ほど前に就職活動してたとき
面接で読んでる新聞を聞かれて地元紙だと答えたら
日経新聞を読んでない奴はビジネス人として失格だとネチネチ圧迫面接を受けたのはいい思い出
結局入社しなかったけどあの人事の人は今なにやってるんだろw

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:12:20.01 ID:d3VNokOm.net
日本商社のネットワークがそのまま中国に渡りました。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:12:55.17 ID:xJX2J5pz.net
アホな社長で社員がかわいそう。

総レス数 175
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200