2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新在留管理制度、切り替え期限迫る…有効期間内に切り替えを行わなかった場合、1年以下の懲役と20万円以下の刑事罰[06/04]

1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2015/06/04(木) 03:03:45.51 ID:???.net
外国人登録証制度が廃止され、新在留管理制度がスタートしたのは2012年7月9日だった。
新制度は今年7月8日で丸3年となり、外国人登録証明書から在留カードや特別永住者証明書
への切り替えみなし期間は終了する。スタートした当初は混乱が見られた。新制度は残り約1カ月
と迫っている。

法務省入国管理局在留管理業務室によれば、2015年4月末時点で中長期在留者は約68万人
のうち約90%が「在留カード」への切り替えを終えた。特別永住者でいえば、約35万人のうち約30%
が「特別永住者証明書」への切り替えを済ませたという。

永住者など中長期在留者の場合は、今年の7月8日までにすべての人が各地の入国管理局で
切り替えを終えなければならないようになっていることもあり、9割の人がすでに済ませている。

特別永住者の場合は、7月8日以降であっても従来の外国人登録証明書(みなし特別永住者証明書)
に記載されている切り替え期間までが有効となっていることもあってか、切り替え率は低くなっているようだ。

法務省では、切り替えを終えていない人たちがいることから、今後も広報や案内活動を続けていく計画だ。
新制度がスタートした時は、個別に案内通知を送る予定はなかったが、進捗状況の悪さや各地の要望
などにより、昨年9月から全ての対象者に案内通知を送ることになった。法務省が案内を送るように
なってからは、実際に切り替えを済ませる人は増えた。

新制度には、罰則規定がある。在留カードも特別永住者証明書も、有効期間内に切り替えを行わ
なかった場合、1年以下の懲役と20万円以下の刑事罰が付加されている。

罰則規定の運用について、法務省担当者は「回答は難しい。とにかく有効期限内に切り替えてほしい」
と述べるにとどまった。

在日韓国人が多く住む都内の荒川区。区役所によると、5月1日時点で区内在住の外国籍者は1万
6579人。韓国・朝鮮籍者は5794人。特別永住者は3117人で、そのうち1200人が切り替えを
済ませている状況だ。7月8日までには300人ほどが、7月9日以降は1600人ほどが切り替えを
予定している。

荒川区役所では、法務省が個別に案内通知を出していることもあり、特別永住者に案内を送付する
予定はないという。ただ。港区役所では、法務省とは別に昨年8月から特別永住者に限り封書で案内
を送っており、今年も4月から始めている。

都内では区役所によって対応が違うようだ。

特別永住者の場合は、従来の外国人登録証明書には、切り替え期間が「誕生日から30日以内」と
記載されているが、新制度では「誕生日まで」となっている。それを知らず、勘違いしているケースも
少なくない。法務省だけでなく、地域の役所などでの広報努力も必要ではないだろうか。

ソース:統一日報 2015年06月03日 08:01
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=78610&thread=04
特別永住者証明書受付窓口(東京・港区の芝地区総合支所)
http://news.onekoreanews.net/wys2/file_attach/2015/06/03/1433286540-71.jpg

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:47:48.15 ID:5Dg9Jb7D.net
今思いついた兵役回避法
逆転の発想で、在日は韓国軍士官学校を目指すというのはどうだろう(17歳〜21歳に限るけど)
2年の兵役を終えたとしても、その後就職はどうするの?とかあるし
4年間頑張って、士官学校を卒業すれば士官として本国人をこき使えるし

総レス数 80
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200