2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】飛鳥との関係は? 6月14日に、日高で渡来人の里フォーラム 高麗郡建郡1300年記念事業の一環[6/6]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:44:29.52 ID:???.net
(画像:森川裕一村長)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/06/06/09.jpg

(画像:中野良子さん)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/06/06/09a.jpg

 高麗郡建郡1300年記念事業の一環として日高市などが主催する「渡来人の里フォーラム」が14日、
同市南平沢の市文化体育館ひだかアリーナで開催される。古代高句麗から渡来人が集められて高麗郡が
置かれてから来年で建郡1300年の節目を迎えるのを機に、渡来文化や地域文化を見つめ直そうという企画。
 12回目の今回は、建郡当時のリーダーだった高麗王若光を介し、日本誕生の地である飛鳥と高麗郡の
歴史的なつながりにスポットを当てる。

 奈良県明日香村の森川裕一村長と、女優で「飛鳥美人」飛鳥・扶余友好親善大使の中野良子さんが、
それぞれ講演。この2人に高麗神社の高麗文康宮司、日高市の谷ケ崎照雄市長、高麗郡建郡1300年
記念事業委員会の大野松茂会長を加えた計5人でパネルディスカッションを行う。

 明日香村は飛鳥時代(592〜710)の約100年都が置かれた古代日本の政治・文化の中心地。
現在も石舞台古墳や高松塚古墳をはじめ、多くの遺跡、寺院・神社、国営公園などがあり「古都保存法」の
指定を受けている。

 飛鳥と高麗郡のつながりについては、666年に高句麗使節副使として援軍を求めて大和朝廷にやってきた
玄武若光(後の高麗王若光)が、2年後に高句麗が滅亡して祖国に帰れなくなり、飛鳥にとどまっていた。
若光は703年に朝廷から高麗王の姓を賜り、716年に武蔵国へ高麗人1799人が集められ、若光はリーダー役として
高麗郡の基礎を築いたとされる。

 入場無料、定員800人。申し込み不要。問い合わせは、日高市産業振興課高麗郡建郡1300年事業担当
(記者注:詳細はソース元にてお願いします)

埼玉新聞 2015年6月6日(土)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/06/06/09.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:45:11.04 ID:Mj+klMKO.net
韓国とは関係ないからな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:45:28.47 ID:eJCwbrj3.net
ああ!
韓国男性に抱かれたいわ!

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:45:51.97 ID:qzlNtacc.net
どうせ捏造された偽物だろ そもそも日本に独自の古代文化など存在していない
例のゴッドハンドの一件以来 従前の日本古代史などというものはすべて否定されてしまった
古代日本の成立の実態とは8〜9世紀ごろ朝鮮半島から渡来したいわゆる「高麗神族」が
それまで文字も道具も言語も持たず火すら使えなかった倭原人を領導して
日本を建国したというのが現代の世界的共通認識であり
それ以前の遺跡遺物や伝承のたぐいはすべて偽物偽史だとみなされている

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:46:29.12 ID:3dmF/HbE.net
シャブ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:46:44.33 ID:MI5p1Co1.net
必ず韓国人が湧き出してくるはず

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:47:53.41 ID:jFEGbmcg.net
1500年も前から「チョッパリ助けろニダ」をやってたのか…

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:48:25.69 ID:6L/IcGRf.net
実は倭人に統治されてたって事だろwwww何時の時代も下僕民族チョン

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:49:24.49 ID:E8Uuajg3.net
つまり当時の半島の三国志の子孫達は日本に帰化してる、という話
その後に住み着いた朝鮮人とは違う

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:49:40.97 ID:7mf6zIZz.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またCHAGEの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:51:13.90 ID:m0bOH8Kw.net
茶毛

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:57:43.16 ID:Q8K2upAA.net
♪余計な〜、ことだけするよね〜

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 23:58:57.11 ID:+i9fsz7M.net
自民党議員はほとんどが高句麗系だろ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:01:02.44 ID:+cgOWM/j.net
1300年前ということは
白村江の戦い前後の話だよね
唐とチョンが北九州に上陸して来て大和朝廷が追い払った戦い
 

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:04:35.93 ID:A4Sr0bCP.net
高句麗人は満州人だろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:05:44.56 ID:qXJQXqsu.net
朝鮮人関係ないだろ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:05:57.89 ID:Lgw1bLyD.net
>>4
少なくとも古代半島の南半分は、シナの南朝文化を咀嚼したヤマト文化圏内だ

古代から日本の方が半島よりも文化先進国であった
日韓両国の遺跡、遺物を比較すれば小学生でもわかることだ
……半島にはまともな都市や道路の遺跡がない。それどころか灌漑の痕跡すらない。
  シナから道が通じていなかった→現代の地図を見て、古代を騙る馬鹿チョン

そして、古代半島民族と、後から半島へ南下してきた朝鮮人は何の関係もない。
王統の変遷と民族の興亡は別物である

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:06:50.44 ID:B5HJ4XEa.net
>>1
シャブ祭りですか

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:09:03.90 ID:xl69qJ5Y.net
金慶珠「『佳子様を慰安婦に』コラムは、日本の人が韓国人になりすまして書いた!」
https://www.youtube.com/watch?v=JfdCZBIKbbE

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:11:08.42 ID:Lgw1bLyD.net
醜悪なのは、朝鮮人と何の関係もない高麗神社が在日の神社にされてしまったこと
現在、シベリア狩猟民族のトーテム信仰をルーツとするチャンスンが神社の前に建てられてある
あれは祭神に対する冒涜である

古代半島にはチャンスンなど存在していなかった
古代半島に朝鮮人は存在していなかった
「古事記」には半島に関する話が豊富に残されているが、朝鮮語や朝鮮の習俗、朝鮮の信仰に
関係した記述は一つも含まれていない

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:20:29.29 ID:MPi5xq0+.net
しかしダ埼玉(笑

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:20:36.73 ID:okG8W6Rm.net
髪型がとぐろ巻いとる

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:22:04.45 ID:oZKfvJo9.net
×渡来人
○帰化人

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:27:38.77 ID:Vhkg1Odm.net
桃太郎伝説とかこの時代の話じゃね?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:30:50.47 ID:uS+99A1D.net
末裔を騙る新鮮族(在日帰化人)が群がり、土地が汚鮮される

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:40:32.35 ID:oGvkAWOg.net
中野良子さんの髪型が気になって仕方ない
サザエさんレベルだろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:48:03.28 ID:n5ysDJAB.net
ペルシャや中国大陸からと、百済、高句麗、新羅とか沢山来てますよね
でも北方遊牧民ワイ族の朝鮮人は関係ありませんから
同じ朝鮮半島だからって一緒にされては困ります

28 :パサラソケサラソ@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:56:38.47 ID:fTlJvfxQ.net
秦氏とは違い、都から遠く離れたところに安住の地を与えられたような感じがする。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 01:00:10.36 ID:Lgw1bLyD.net
>>27
朝鮮人は遊牧民ではないよ
連中の出はシベリアの狩猟民族
朝鮮になかったものの一つが羊。
蒙古に支配されたが、その文化をほとんど吸収できなかった
騎射の伝統もなく、21世紀になってから日本の流鏑馬をパクる始末

もちろん定住民ではないので農業や漁業が稚拙、林業は知らなかった
日本に併合されて農業や漁業を指導され、食料が増産されるとたちまち人口が倍増した

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 01:17:02.11 ID:ag2lc77F.net
>>4
日本に文字が無かったんじゃなくて単に日本は世界に文字が無い時から文化をもって生活してたという下地があるだけ

そんで結縄とオガム文字は一緒

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 01:28:18.01 ID:qN176ZmY.net
エベンキには関係ない話だな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 02:19:46.67 ID:n5ysDJAB.net
>>4
伊勢神宮に現存する奉納文に
渡来人の藤原不比等や菅原道真、後醍醐天皇が神代文字を書いて奉納してる
文字の種類も多いから漢字以前は文字が無いという学説は間違ってる
神代文字とハングルの共通性は無い
朝鮮人が太古に日本に来たというなら文字も文化も風習も残ってるはずだが
それもない、DNA配列も現在の日本人と朝鮮人は一致しない
願望だけで物を言っても無知を晒して恥掻くだけだよチョン

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 02:24:37.10 ID:vKhYvFxf.net
 渡来人まで利用するクソチョン
 渡来人を殺したのは今の朝鮮人です。
 渡来人の里が朝鮮人為汚染されています

 大作とかクネパパの痕跡が見つかります。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 02:31:00.34 ID:Lgw1bLyD.net
>>32
>DNA配列も現在の日本人と朝鮮人は一致しない
>願望だけで物を言っても無知を晒して恥掻くだけだよチョン

激しく同意
しかし、
×渡来人
〇帰化人

さらに、藤原不比等は帰化人ではないっ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 02:36:51.27 ID:aCGoZ3Z6.net
百済・高句麗はともにツングース系扶余族。
新羅は半島新参のエヴェンキ・ワイ族と大陸から逃げてきた漢人から成り、シナの
手先となって百済・高句麗を滅ぼした。多くの人は虐殺された。
支配階層の人々は日本に亡命した。

今の朝鮮人は新羅人とモンゴル人の混血。高句麗・百済人はまったく別な民族。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 02:43:20.78 ID:Lgw1bLyD.net
>>35
>今の朝鮮人は新羅人とモンゴル人の混血

違う
新羅人≠朝鮮人

現存する新羅の郷歌は朝鮮語では全く解読できない
シナに事大して通名(笑)に改名する前の新羅の姓名や地名は、朝鮮語と全く関係がない。

新羅は滅亡し、新羅人は絶滅した。
遺伝子はしつこく土地に残るが、文化遺産を共有する民族はあっけなく霧散してしまう

朝鮮人は古代最末期から中世初期以降にシベリアから南下してきた石器狩猟民族。
シベリア由来のチャンスンが古代からあの半島に建っていたわけではない

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 02:48:57.58 ID:ZwzZyDq2.net
絵便器に乗っ取られた新羅の国の人たちは、結局どこ行ったの?
完全にいなくなっちゃったの?
それとも絵便器のせいで日本に来て、その人たちが高麗神社とか作ったの??

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 02:57:51.06 ID:NI5W8Epw.net
思いっきり地元だなぁ…市のゆるキャラが純粋に緩い

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/07(日) 03:06:27.81 ID:gWzKuRCJx
白丁は?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 03:34:39.27 ID:KSI2J38Q.net
Hage関係ないやん無実やん

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 03:56:27.58 ID:Zh7HaGWp.net
※渡来人と現在の朝鮮・韓国人とは、ほぼ民族的・文化的につながりがありません

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:22:11.09 ID:/iqAuID+.net
滅ぼされた朝鮮半島の先住民を悼む催し

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:29:16.70 ID:2CwJNmm2.net
だれもが〜いちどは〜引き返す道〜

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:33:15.29 ID:ilQkplsw.net
>>4

高麗郡には、高句麗の先進的的な民族が移住した筈なのに、
遺構・遺跡の類が何もないのは何故だろう。

あえて挙げれば・・
高麗若光の墳墓(かなり小さい土を盛っただけのもの)
江戸中期の茅葺の民家(小)・天聖院の山門(みすぼらしい)
があるだけじゃないか?

高句麗の人々は、高度な文明など持っていなかった査証である。
しいて言えば、戦に負けて逃れて来た難民だったという事が本当のところではないか(笑)

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:36:55.21 ID:K8563cUA.net
高句麗(高麗)と朝鮮族は文化遺伝子が全く異なるんだがw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:52:12.96 ID:TeB2/4iE.net
コマ郡を置いたいわれを脚色しただけだと思うね。高麗は当字でしょ。
古事記を読めは、強引なこじ付け駄洒落が多い。これは安万侶の時代まで、間違いなく暗記口伝するためのテクニックと考えたほうが自然です。
亡命王子が来る前からコマと言う地名とかで。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:52:37.32 ID:ilQkplsw.net
>>44の続き

高句麗人とはどんな文明を持っていたのか?

そもそも、山岳地帯の民族なので稲作はなかった。
山岳なので馬は役にたたないから騎馬隊などもなかった。
鉄器など技術はあったが、日本にもすでにあったので優位性がなかった。
それなりの土木技術はあっただろうが、日本の技術のほうが高かった。

この高句麗の山猿は何の役にも立たなかったのは明らかである。
大和朝廷は、山奥の高麗郡を与え開拓をするよう命じたのである。

飛鳥時代の日本はすでに稲作が確率され豊かな国だったのである。
朝鮮半島の南部を植民地とし、大帝国であった事は言うまでもない。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:53:52.17 ID:wSEDjXAS.net
でも高麗駅の駅前には半島から送られたとかいう天下大将軍が御座ましているんだよなぁw
1300年前にもそいつはいたのかよと。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:55:50.00 ID:yUsrLXHb.net
開拓団として追い払われただけじゃん

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:01:40.20 ID:a21nvcAu.net
>>48
だが少し待ってみて欲しい
アレが今回の油撒き牧師から神社を守ったのではないか

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:07:17.07 ID:prcoCGK2.net
>>48
高麗群とはなんの関係もないインチキ朝鮮なものが
あちこちにあるんだよな。在日が寄贈とかして。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:14:23.57 ID:ilQkplsw.net
>>50 >>51

高麗郡と朝鮮人の関連は全くない。

朝鮮人が日本に入って来たのは大正期からで、日本で死んだ無縁仏を弔ったのが、
高麗若光の墳墓のある天聖院なのである。

天聖院の裏山には、朝鮮人の無縁仏供養塔が建てられている。
またそこには、新しい檀君の石像など建立されており、
最近になって朝鮮人とこじつけられた。

その多くは在日企業が寄贈したものと思われる。

のである。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:15:25.43 ID:n5ysDJAB.net
朝鮮半島を賃貸住宅に例えると分かり易いかな
代々住んでる人は何の繋がりも無い訳で
てか朝鮮人は自分達のルーツや移動ルートを真剣に研究したことあるのか
実は結果も分かってるが発表できないんだろう

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:25:21.89 ID:necwV6Tf.net
渡来人なんて、僻地の開拓にあてられるくらいに有難がられてなかったという話だろ?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:26:36.00 ID:necwV6Tf.net
>>28

行けばわかるけど、
半山岳地帯で、「僻地」の文字がよくあてはまる。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:51:46.75 ID:uGhKY4yd.net
亡命者なんだから耕作向いた良い土地は割り当てられない。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:19:25.17 ID:47mUsyHI.net
渡来人と高麗は全く関係ありません
終了

w

58 :稗田朝臣無礼@\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:34:08.48 ID:u/TNDwT5.net
白村江の後、まもなく百済に続いて高句麗も唐によって滅ぼされる。
そのときに日本に逃れてきた高句麗の難民を開拓民として、
未開の東国に住まわせた、というのが歴史的事実。
当然すぐには収穫できないから、
ヤマト朝廷は年貢を免除し、確か数年に渡って財政的な援助を行っていた。
そういう点は今も古代も同じで生活保護を受ける難民の扱いだった。

ただし、この高麗神社というのが、その時の高句麗難民が建てたものとは限らない。
時代が経つにつれ、日本人と同化し、離散した人々の方が多かっただろうから、
後から移住してきた人々が、
ここは昔、高句麗の難民が開拓した土地だということで、
土地の神と高句麗から来た人々の慰霊をかねて
高麗神社を建てた、というのが歴史的な時系列のようだ。
宮司がそこの頃の高句麗人の子孫というのも、自称のようだ。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:42:07.02 ID:dsuhtC2N.net
吉川弘文館は歴史関係の専門書で有名な出版社。

・関晃『古代の帰化人』(吉川弘文館)
帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
この点はこののちずっと古代を通じてたいしてかわらない。
大化改新(六四五)以降には、未墾原野の開拓のために、計画的に帰化人の集団を東国各地に移植した例も少なくないが、それでもめぼしいものはたいてい中央に置かれた。
したがって、近畿地方と古代の帰化人というものは、最初から最後まで、深い関係をもっていたのである。

60 :稗田朝臣無礼@\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:52:17.01 ID:u/TNDwT5.net
さらに後の時代、本格的な東北(陸奥)攻略に乗り出した時、
まず砦を築いて、兵を配置して、その内側に開拓民を移住せせるのだが、
開拓民は純倭人に限られた。
なぜかというと、帰化系の開拓民は蝦夷たちが襲ってくると逃げ、
やがてその地を放棄して逃散してしまい定住できなかったから。
今も昔も半島の血を引いた人々は何かあるとすぐ逃げる。
長い時間が経って日本人と完全に同化した時になって初めて逃げなくなる。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:56:43.24 ID:xF/wE6UR.net
高句麗は満州系の扶余族が建国したもの、扶余は騎馬民族で日本の騎馬文化は
高句麗がもたらしたもの

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:57:10.21 ID:qyGq5HKV.net
ない





全くない

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 09:02:54.72 ID:nSvfPRgY.net
「韓国文化」に関する本当の報道は、NHKなど大手のマスコミの「タブー」になっている。

今の韓国人は、現代の遺伝子調査では,標榜しているような5000年の歴史文化は持たず,主に高麗時代
に中国東北部からの襲来軍と一緒について来たツングースク系中国人である(エベンキ族や女真族)。

そして百済、新羅、高句麗の三韓時代から住んでいた本来の朝鮮民族は、
ジェノサイド(村民皆殺し)により入れ替わった。
そのため,朝鮮半島古来の宗教の「仏教」は儒教に変わり、それまでの「話し言葉」も消えてしまった
また木を曲げて細工する技術までも消えたため水車も作れず、古来からの製鉄技術もなくなり、
鉄製の縫い針一つさえ作れなくなった。

1392年、女真族の李成桂が反乱を起こし,「高麗」を滅ぼして[李氏朝鮮]を建国し、
土地は李氏一族が独占、私有化した。
一般民衆には、簡単には土地が与えられず、掘立小屋を密集させ、地べたで寝る乞食のような暮らし
を強いられた。
また、李氏一族は、自分たちの支配にとって不都合なものを見つけると全てを破壊し,文書は燃やした。

両班(役人)などの有力者は体を使うことを嫌い、白丁(賤民)や奴婢を、牛馬並みの「奴隷」として
「板の首かせ」 をはめて酷使し、自分たちは喫煙時さえ、長キセルを奴隷に持たせて吸った、また、
医者まで労働者として軽蔑された。
そのため韓国では、人間活動の所産である様々な「文化」さえも花開くことがなかった。

また、毎年、三千名もの若い女性たちが「中国」(清など)に献上させられ、朝鮮国内には若い女性
が極端に少なく、 朝鮮の国民は、自分たちの性欲を満たすために「試し腹」の風習ができ,父親は
「自分の娘」を犯し、生まれてきた私生児の子供は奴隷、物品扱いにされた。
その風習は、李氏一族の崩壊まで500年間も続き、韓国民は、ずっと夜は親子、兄妹での「近親相姦」
に狂ってきた。
そのため障害者の出産数が異常に多く、民衆は全土で「病身舞」なるものを踊り、
障害者を愚弄して楽しみとした。

くわえて、朝鮮人にはトイレを作る発想が無く、家の内外には糞尿があふれ、悪臭で不潔を極めたが
全く平気であり、 結核の特効薬として「大便」を食べ、万能薬として人糞を溶かした酒(野人乾水、
トンスルなど)を飲んだ。 さらに「肌の見てくれ」が良くなると信じて、「小便」で顔を洗った。
また子供たちは、親の大便を多く食べるほど、親孝行とみなされた。
今でも、魚の「エイの人糞漬け」(ホンタク)は韓国の超高級料理とされている。
「人糞」はまた塗料として使用した(人糞塗りをトンチルという)。

19世紀に書かれたイザベラ・バードの「朝鮮紀行」によると、韓国は歴史が止まり、禿山しかなく
しかも、ソウルの街は「世界一不潔」だとある。
またイザベラは言う、「少しでも貯えがあることが知られると、李氏一族の役人が来て、全てを奪略する制度なので、
国民は被害を受けないように、皆が乞食同然の、ギリギリの貧困生活をしている」と・・・。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 09:23:16.59 ID:w7TbVUbn.net
>>1
歴史をコリエイトするなよ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:17:40.20 ID:aTXn0db8.net
>>47
よくそんなんで隋の大軍を押し返せたな。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:56:34.95 ID:Y9QgSNgr.net
今から一緒に これから一緒に
あぶりに行こうか〜♪

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 18:57:55.21 ID:cC53wTOq.net
飛鳥時代の文化にペルシャ様式がみられることは知られている
アスカという名前自体パルティアの事らしいのだが
アーリア人も訪日していたのだろうな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 19:11:36.86 ID:4RBQxMdS.net
高麗川って
渡来人に朝廷が与えた居留地だろ。

69 :61式戦車@\(^o^)/:2015/06/07(日) 19:58:54.61 ID:MLbtpL9E.net
因みに、高麗って当時は外国とか舶来って意味で使われていて神奈川県にある高麗山に住んでいて渡来人は中国系でした。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:28:21.70 ID:Cs6O5TvU.net
>>65
公孫氏の燕もそうだけど、鴨緑江が氾濫すると支那は手も足も出せない
粘ればなんとかなる

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:32:40.73 ID:Cs6O5TvU.net
>>68
まさにその通り
危険な『国境』地帯の開拓を、忠誠心の薄い危険な渡来人たちに任せただけ
こいつらは忠誠心を示そうと必死に働くことになる
中国がよくやる政治手法だ
あるいは、高句麗は他の宮仕えしてる渡来系の連中に嫌われていたのかも知れんよね
ざっくり言うと左遷

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:52:35.74 ID:VZAC3wfN.net
相当な田舎ではあったろうが国境って感じでは無いんじゃないかね
古墳時代ならそうだろうけど

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:48:00.84 ID:MAqs19Fu.net
呉善花さんには過去、住職、真面目に否定してたのに、
韓国のしたい放題、日本という国。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 06:18:16.81 ID:qZhgdmYj.net
>>72
どうだろうね。今でも結構な田舎だから
当時は本当に地の果てみたいな感じだったのかもね。

群馬の羊太夫の伝説(毎日京都まで往復していた)と併せて考えると、
何らかのネットワークの中継地として特に意図してあの場所に住まわせたのかもな。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 06:20:05.03 ID:lszQVIwn.net
帰化人じゃなくて渡来人てことは帰ったのかな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 06:51:30.59 ID:iLvQ6515.net
最初は大磯の辺とか各地に住んでたんだよ。
朝廷が唐との友好路線を取ったから辺鄙な今の日高郡辺りに集められたんだ。

>>46 古代日本での高句麗の呼び名が高麗(こま)。

総レス数 76
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200