2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】井沢元彦氏 中国共産党続く限り殺しの連鎖止まらないと指摘[6/07]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:16:54.54 ID:???.net
 なぜ中国はかくも野蛮な権力闘争を繰り返すのか。中国問題を長年考察し続けてきた作家の井沢元彦氏が、国家としての「構造的欠陥」をえぐり出す。

 * * *
 本物の民主主義国家とニセモノの民主主義国家を見分ける一番簡単な指標は、「野党が存在しているか?」ということである。
野党というのは単なる政党ではなく、公平な選挙で勝てば、与党になって政権を担当できるチャンスを与えられている政党でなければならない。

 一党独裁の国家は当たり前の話だが民主主義国家ではなく、世界の多くの国々が民主制を達成している現在となっては、時代遅れの二流国家と断じていいだろう。

 中国はまだ一度も完全な民主主義になった事は無い。それなのにこれまでの日本では、この時代遅れの二流国家を褒めそやす人間がジャーナリストや文化人に大勢いた。本当に情けない話である。

 中国は二流国家であるという表現に、反発を覚えた人もいるかもしれないが、このように順を追って検証してみれば民主主義を採用できているか、できていないかが文明国の必須条件であることが分かるだろう。

 たとえば今度の選挙で自民党が敗北し民主党が政権を奪ったとする。しかし、だからといって自民党議員が全員銃殺されたり牢獄にぶち込まれる事はありえない。
アメリカだって、共和党政権が誕生したら民主党の議員が全員殺されるなどという事は、絶対有り得ないことだというのは分かるだろう。これが文明国というものである。

 しかし中国は有史以来、選挙によって政権を交代した事は一度もない。
 
 そもそも共産党独裁国家では、そんな事は出来ないのである。今は習近平体制が続いているが、彼は心の中に常に不安を抱いているはずである。
もしライバルの掃討に失敗し、ライバルが権力を掌握するようなことになれば、自分も自分の家族も必ず殺されるか牢にぶち込まれるからである。それを防ぐためには、あらゆる口実を用いてライバルを潰しておくしかない。 

 中国共産党の創設者である毛沢東は、後継者として国家主席までつとめさせた劉少奇を軟禁状態のまま死に追いやった。また続いて後継者に指名した林彪も殺そうとした。自分の権力を奪おうとしたからである。
林彪は国外脱出を図り死んだ。乗っていた飛行機が墜落したのである。撃墜されたのだという話もある。

 また、毛沢東の死後、中国の最高権力者になったトウ小平も何度も殺されかけている。一党独裁の体制が続く限り、この「殺しの連鎖」は止まらないだろう。

※SAPIO2015年7月号

http://www.news-postseven.com/archives/20150607_327641.html

関連スレ
【中国共産党】暗殺を恐れる習近平氏 常に最高級の警戒態勢(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433423305/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:18:15.57 ID:ALxUQDST.net
共産党が終わっても名前違うだけのまた同じようなのが出てくるだけ。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:19:56.32 ID:xx1BWcth.net
まあ大昔からの行事みたいなもんだしな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:23:01.91 ID:nITGMGJU.net
>>1
知ってる。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:23:19.19 ID:Wehr13JF.net
水滸伝の中身がズーッと続いておる。
何百年経とうと変わらない。

6 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:25:11.79 ID:J5yJ8PrD.net
定期的に大量の生贄出さないといけない伝統でもあるんだろ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:25:18.48 ID:q5RrKPLZ.net
皆しってた

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:26:52.65 ID:dEhIxycs.net
NIPPON続く限り支那は見殺し。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:27:08.82 ID:ALxUQDST.net
大陸はしょうがないんだよ。
よほど地理的な障壁がない限り、戦は絶えない。
共産党だからこそ、今の状態でいられるってものだわ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:28:15.92 ID:wvxJH4lK.net
>>6

孔明  「饅頭……」

11 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:28:25.46 ID:xexDX3kK.net
井沢さんの名前、久しぶりに見たなぁ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:28:37.87 ID:cV8W6dV+.net
文化放送の偏向っぷりが酷いって誰か書いてたけど、この人が出てた番組も終わってたんだな。
その辺から加速したんかな。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:28:48.89 ID:uNgTruXr.net
歴史上反対分子をすべて粛清・抹殺してきたからね。

言論弾圧したがる南北朝鮮人やカウンター連中もまったく同根だと思うw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:29:22.72 ID:3nwnVT/j.net
餓鬼がカネの味を知ったらどうなる
貪欲が利権をむさぼって中華になる

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:29:35.01 ID:vTdYwxHI.net
最近、知ってたて記事が多いよな。わざっとか?!

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:29:41.37 ID:Fzw3/KJW.net
中国共産党にかぎらない中華王朝はそうせざるをえない。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:30:11.11 ID:HD9USJJU.net
民主主義に例えなっても、特大宦酷になるだけ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:30:41.56 ID:vTdYwxHI.net
>>6
まそ神かよ!

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:32:30.63 ID:HD9USJJU.net
>>15
井沢は何十年も前から同じ事を言ってる
記事になったのが最近なだけ
マスゴミの対応が少し変わって来ているだけ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:33:23.17 ID:vTdYwxHI.net
>>16
あそこはアメリカ以上に人種の坩堝で人種同士が歪み合ってるからな。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:33:39.11 ID:78sfa2my.net
>>2
中国の教養は三国志時代から変わってないね

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:33:56.77 ID:vTdYwxHI.net
>>19
なるほど。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:36:39.44 ID:Wld4bLWy.net
韓国も似たようなものだな。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:38:32.21 ID:HZYfvUQ6.net
中国共産党のようなものを中核にする、中国がいる限り、日本は警戒を怠れない。
日本に一歩でも踏み込んでこようおものなら、今政権握ってる奴らが同じ目に合うんだぜ。

なぜ中国では、同じような政権が生まれるのか?
中国人そのものが、拝金主義で、権力欲が強いから。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:38:50.61 ID:94mrbBys.net
だからと言って民主主義が最高に素晴らしいか、っていうとそんなことは無いけどな。
中国よりはマシ、って程度。

民主主義ってのは、一人ひとりに主権があるように見せかけておいて、
実際にはマスメディアやネット言論をコントロールする金がある奴が権力を握る仕組み。
民主主義が最高、という洗脳も含めて。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:41:27.98 ID:po369po8.net
日本は赤を皆殺しにしないからな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:41:37.86 ID:iOcmkMuM.net
>>25
結局人間、ベストは選べないように出来てるのかもね。

ただ、ベターは選べるはずだとは思いたいのだが。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:46:22.52 ID:6hOFtznb.net
>>25
同意
まさにそれだと思う

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:47:38.21 ID:MPpe29WE.net
じゃあ日本は「ニセモノの民主主義国家」だな。
衆議院選挙でも全有権者の7人に1人しか自民党に入れてないのに政権が取れる選挙制度は公平じゃないだろう。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:49:40.84 ID:glA7AvAC.net
>>25
それでも、独裁国家よりはマシであるという結論が歴史によって
証明されたんだよ。人は何が正しいか分らない。だからこそ、
誰もが原理的に納得の出来る方法で入れ替えのできる器を持った方が
多くの人にとって幸せなんだ。たとえ、それが、あなたの言うように
権力を手にした者による操作によって洗脳されているとしても。
洗脳から解かれた人や批判的な人が意見を言える途が残されている。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:51:02.26 ID:J24r+dQz.net
>>25
民主主義は完璧なシステムではないけど、
現状一番マシなシステムなのは間違いない。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:51:45.95 ID:v/WmjxS8.net
別に共産党じゃなくても中国人はずっと殺しあいじゃん。
井沢さん歴史に詳しいんじゃないのか?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:51:52.11 ID:HLR4WzfY.net
鳩山や缶が総理大臣になってしまう制度も欠陥があると思うんだな。
国会議員には精神病診断と知能テストを義務付けるべきではないか?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:52:34.40 ID:vp95huKn.net
地政学上そうなるらざるをえない。
しかし、何時まであの膨大な人口を抱えきれるか?
限界は近い、或いはもう超えている。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:54:27.31 ID:v/WmjxS8.net
>>33
月のおこずかいが1500万なら俺でも総理くらいなれるかもしれない

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:55:06.71 ID:05LmK113.net
独裁主義は一度悪い奴が政権についてしまうとそいつが死ぬか倒されるまで変えることができないけど、
民主主義の場合は次の選挙で政権から引きずり降ろすことができる。

それこそが民主主義の利点。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:56:38.79 ID:ybPPTzIU.net


今井雅之「なぜ中国は反日教育はするのに反英教育はしないのか。できないんですよ!」

【※皆さんできるだけ多くの日本人に広めてください!】


先日、ガンで亡くなられた愛国者である
俳優の今井雅之氏(元自衛隊)が、
講演会でテレビでは語れない政治・近代史の
衝撃の真実(タブー)を数々暴露!


高画質フル(完全版)
https://www.youtube.com/watch?v=1pqi0y6UEz0


※最後まで必見です!
(時間の無い人は倍速再生モード推奨)

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:00:10.75 ID:rvwJLno8.net
ガラガラポン文明は2000年前から進歩は止まっている。

39 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:08:46.87 ID:xexDX3kK.net
>>27
人間なら「より良いものを選ぶ」「より悪いものを選ばない」という
思考回路が備わってるから、本当の最悪の選択はしないってのがある程度期待できる。

ちなみにトンスル民は(ry

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:10:37.31 ID:foaZ/OV6.net
胡錦濤まではケ小平の指名という話もあるが、これが本当なら
習近平以降の血の抗争は激化する事になるな。

いずれ皇帝を称して世襲国家になるんじゃないか?w

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:13:52.06 ID:ae6VjK6D.net
でも民主党の議員はすべて外患誘致罪で処刑するべきだったとは思うわ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:18:04.09 ID:SXM99iLU.net
民主国家でも最高権力者が退くたびに社会的に抹殺される国、知ってます

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:25:22.11 ID:0t+o39j/.net
北朝鮮も代替わりするたびに粛正の嵐だな。(初代がのしあがる時もそうだが)
韓国の大統領も、死刑・暗殺・自殺・・・
この三国はどうしようもない三国死を演じている。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:35:43.42 ID:ioDXUC3O.net
>>33

民主主義において最重要な要素に
「国民が正確な情報を享受出来る環境」
がある
日本のマスゴミみれば察しがつくだろ

あいつ等を根絶しないかぎり
日本は本当の民主国家にはなれない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:37:01.10 ID:4Jiw4SGB.net
.

        元祖・右翼系作家

        バブル時代に登場した「司馬遼太郎」の二番煎じw

        「史実の新解釈ネタ」で名を馳せる。

        これが「歴史・修正主義」の元祖w

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:37:12.32 ID:3EGjFrxY.net
>>44
政治家と同じく、マスコミもその国の国民の民度以上のものにはならない。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:38:58.07 ID:4Z4tjlo7.net
でも民主化してもいいことない気がする…
賢明な強権政治が一番だよ…

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:38:59.67 ID:B4tDnf9r.net
確かに正常な野党は必要かも、でも悪党に近い野党はいらない。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:41:12.47 ID:6gxHhD8G.net
井沢が何度寄稿しようが
東亜民は
スレのカテゴリー創設以来言い続けてる

問題は
井沢がもう一歩踏み出さないこと
ネット民の力なんぞ知れてる

活動家じゃねーんだからって声もあるが
音頭を取らん限り
何も変わらん

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:43:08.75 ID:720gpYlj.net
国家じゃなくて、蛮族の血だよ。
古代漢族で渡海技術持ってた富裕層は戦乱を嫌って日本列島に渡ったからな。

だから、中国の進歩は千年前で停止した。その後の千年はパクリしかやってない。

いま大陸にいるのは、北方蛮族の子孫
古代漢族とは遺伝子的つながりがない。
ただの簒奪者。
だから、日常的に暴力癖がある。





【熊本】4人死傷事故で中国人公務員を逮捕[6/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433641634/

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:45:27.44 ID:sS+PbwVr.net
井沢の言う事に反対じゃないが、
中国みたいな国が民主国家になったらさらに酷いことになるという点も忘れてはならない。
韓国みりゃ、愚民に民主主義与えたらどうなるかわかるだろ。
イラクもアフガニスタンも地獄じゃねえかw

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:47:11.21 ID:3EGjFrxY.net
>>49
井沢は東亜スレのカテゴリー創設どころかネットが普及するより
ずっと昔から中韓に関してはほぼ一貫した主張をしてる。
井沢も所詮はいち作家でしか無いんだから、発言力にも限界がある。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:51:19.47 ID:i+wZF3QD.net
日本のクソマスコミもアカに染まってるけどな。獅子身中の虫だわ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:51:49.05 ID:TcnqrzGV.net
この文章からノムたんの事を思い出してしまう

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:02:07.27 ID:ntZyKZQF.net
>>51
おそらく中国では一党独裁しか不可能。
中国も清朝崩壊以降の20世紀前半は多党制の時代だった。
それは内戦時代だった。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:04:01.10 ID:MyVwz5kp.net
ほんこれ。半島や中国をアホみたいに美化して礼賛するやつらが多すぎた。マスゴミ、芸能界、政治家、左翼。こいつらは日本人の人権はどうでもよく反日勢力の人権しか興味がない

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:06:28.09 ID:ck04dZ3R.net
「キングダム」読んでるけど今とそんな変わらないなw

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:06:51.48 ID:8T2zz7CS.net
支那事変の時には、シナには四億の民が居ると言っていたが、
今では十三億、一人っ子政策による無戸籍者が三億も居るらしい
国内の農作物の生産高では八億が限度らしい、だから農産物の輸入国になった
要するに人口が多すぎるのだよ、これがシナの致命傷になる
李登輝が言うように五つか六つに分割するのが穏当だと思う
そして大陸内だけで、三国志が水滸伝をして居るのが世界平和に寄与すると思うよ
シナはそもそも地方軍閥の国、中共も元は八路軍だ、地方軍閥に過ぎない
醜金ビラは暗殺を恐れてピリピリしているそうだ。
何時ドンデン返しがあるか興味深々だね。一挙に崩れるよ
AIIBで日本のカネを騙し取ろうとしたが、失敗したからね
財政破綻が表に出てくると一挙に不満が爆発して内乱が始まるさ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:13:32.36 ID:hwXqTtNO.net
>>58
財政より食糧だろうな。

飢饉がきたら億単位で人死にがでるし、これを助けられる国は存在しない。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:14:33.52 ID:3JyIY8GI.net
民主化したらとんでもない反日政権ができるにきまってるからいまのほうがまし

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:15:16.23 ID:ntZyKZQF.net
魯迅が言ったと思うが、
「中国は長い歴史を誇っているが、人民にとっては、二つの時代しかなかった。
 一つはしばらくは安心して奴隷でいられる時代。もう一つは奴隷にさえなれない時代」
奴隷にさえなれない時代とは、無政府状態か内戦状態。
現在は安心して共産党の奴隷でいられる良い時代。
中国人はそれが分かっているのであんな共産党でも支持する。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:21:25.31 ID:EgTFsFXi.net
>>1
井沢の言っている一面は確かにあるだろうが、
長年考察し続けていながら、この程度のことしか出て来ないのは
ある意味、至高の硬直では無いかと思えてしまう。

政治体制はその国、またはその地域の歴史的背景や、文化特性などが
複雑に関係して、現在の政体を生み出しているのに。
イラク、エジプトの例を始めとして、中東地域に民主主義とやらを導入した結果
何が起こったか見れば、民主主義の唯一至高を前提にした話は
話半分程度の信憑性しか無いと思う。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:26:52.55 ID:viEI8/ML.net
考えが甘いんじゃないの?
共産党になる以前も殺しの歴史だったんだから
共産党が終わった後も殺しの歴史は続くだろw

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:29:40.99 ID:sS+PbwVr.net
>>63
真実はそれw
井沢の意見にはどこか民主化したら一つの問題解決みたいな考えが見え隠れする。

そこいらが福澤諭吉との差だろうな。
福澤諭吉はシナ朝鮮とはあくまでも国際法を介しての関係以外もつなと言った。
所詮シナ朝鮮は法も約束も守らん連中ってことを看破してたからだ。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:35:13.97 ID:1Tx39nw+.net
民族文化としての欠陥だろ
何千年もずっとこんなもんじゃん

本来的に卑しい野蛮人なんだよ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:36:19.18 ID:3EGjFrxY.net
>>64
看破してたというか、福沢も元々は大アジア主義寄りで朝鮮の近代化・独立運動に入れ込んでた。
熱心に入れ込んでたからこそ、朝鮮人のどうしようもなさを肌で思い知って考えを変えた。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:37:55.50 ID:EgTFsFXi.net
>>61
そういうこと。

衣食足りて礼節を知る、の裏側は
生活が安定したら、人間は保守側になる、ということ。

そのときに、公然の秘密として存在する汚職などの腐敗臭に気をつけないと
易姓革命という名の、天に見放される、というかたちで民衆から支持を失う。

政治体制としては民主主義は理想の位置にあるモノなのだろうけど、
ある種の勝者の敗者への配慮や寛容性など、
基本条件が整っていないと、内部分裂と憎しみが対立するだけでしかない。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:47:38.94 ID:EgTFsFXi.net
>>64
さすがに前段と後段の直結は短絡思考かと思われ。
自分の見たくないことも、事実はちゃんと踏まえた方がいい。
そして相手を下に見下すのも視野を狭めるだけだよ。


結論的に、半島に民主主義とやらを導入したのは間違いだったのは
確証されてしまったけどねwww

半島の地域特性は、地域対立というか、地域の独自性が強すぎて
民主主義なんぞ取り入れても独裁の後押しにしかならなかった。
その結果今じゃ、逆に感情が法に優先される国家とか
バカな国家体制が出来て大迷惑だよ。

現在だって、半島にあんなフラフラ迷走する国家が存在しちゃっている。
それがアジア内では経済的には大国だからって
我が物顔でアジアに迷惑かけまくっているんだぜ。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:59:50.62 ID:4Z4tjlo7.net
>>64
中国人にも民度の高い人々は少なからず居るから、夢見ちゃうんだよ…それ以上に邪悪なクズ居るんだけどね…

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:19:45.39 ID:3jHP1pLc.net
チトーみたいに…
共産主義への批判はある程度許して、
民族主義は徹底的に弾圧…みたいな事をしたら、
中共も侮れないよ。

中共は両方ダメだから、ガス抜きが出来ずに潰れやすい。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 14:40:06.16 ID:/6di5srS.net
選挙なんてゴミみたいなもん
政権は暴力で奪い取るもんだ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:24:05.47 ID:bCbzWLEb.net
【世界史上最大の虐殺魔・毛沢東】

【毛沢東の大飢饉―史上最も悲惨で破壊的な人災1958‐1962】
毛沢東は1958年から62年にかけて、大躍進政策を推進した。全国の農村に原始的な溶鉱炉を
築かせて、製鉄事業に着手させたのだ。農民は農作業を放棄して、鉄の生産を競い合いあったから、
農業生産物は激減した。燃料の薪を手に入れるために樹木は切り倒されて、山は丸坊主になった。
この結果激しい飢饉が起こり、中国全体で4500万人もの餓死者が出たといわれる。
 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784794218407

【毛沢東の文革大虐殺―封印された現代中国の闇を検証】
「文化大革命」は1966年5月に始まり1976年10月の「四人組」(毛沢東夫人江青をかしらとする反革命
集団)粉砕までの10年と5ヶ月で終わりを告げた。それは共産党の最高指導者である毛沢東が自ら起
こし、その指導のもとに億万大衆が参加するという長期にわたる特殊な大衆運動であった。
この期間、知識層などを中心に2500万人が虐殺されたといわれる。
 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784562039784

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:46:14.38 ID:hEduqec+.net
>>64
いや、井沢は殺しの歴史についてもよく書いてるよ
あとシナにおける人肉食についても
虐殺の歴史が古代から共産党時代まで延々と続いていると、
それだけをテーマにした本も著している
残虐すぎて悪魔的で、はっきり言って気持が悪くなるような内容w

それを踏まえたうえで、まずは民主化させ、法治国家となり、情報開示をすることが第一歩という話

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 18:47:55.18 ID:Tv/ow3td.net
ただ共産党が潰れても共産党の様な独裁政権がまた出るだろう。
今の様な巨大国土と中華思想に於いて独裁政権でないと維持できないからね。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 19:16:05.37 ID:HD9USJJU.net
>>73
民主主義に期待を持ち過ぎだろ
他に選択肢は無いけど

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 19:21:56.68 ID:HD9USJJU.net
>>74
二〜三十に分割するしか無いだろうな、
人口で三千万ぐらいに分割

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:00:06.35 ID:UTkrmogV.net
日米安保条約は実はその中国を潰すためにある。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:25:22.92 ID:zUMv5yh7.net
国名誰も覚えきれんね

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:38:02.89 ID:ZgZ5hrev.net
消滅しそうな民族って、みんな共通した所がある。
まず、真面目に働かない、行政運営が出来ない土人、民主主義ではない。
これに当てはまる民族や国は、
中国・朝鮮半島・ロシア・中東・アフリカ・南米。

しかも、中国は共産党員が中国全土を山分けして自分の財産にしてるんだから
笑いが止まらないし、その土地の住民を労働者の奴隷として飼い殺し。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:42:34.71 ID:HD9USJJU.net
>>79
露西亜はしぶといよ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:45:35.95 ID:8CIEOWF/.net
民主主義うんぬんの前に民度がアフリカ並じゃん・・

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:04:18.08 ID:Rwksqvdv.net
天然痘が細菌が原因だとする
斬新な学説を唱えた人だっけ?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:18:10.03 ID:Cs6O5TvU.net
>>33
んー、なんか納得するねその二匹の名前出されると

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:47:49.97 ID:ysx10r3Z.net
【河村直哉の国論】南京「30万人」固執する中国は「モンゴル人30万人」を虐殺した 文化大革命…今なおチベットなどジェノサイ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422004431/

【中国】「笑いながら人々に発砲」 天安門事件の米機密文書が公開
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401963491/

【中国】「抗議運動に加わった人は皆、死んだか投獄された」「中国警官隊がデモ隊を射殺」、ウイグル住民が証言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430465600/

【ウイグルの真実】中国が与えた名ばかり「自治区」 あらゆる手段で追い込まれ人間以下の扱いも[05/08]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1431103146/

【中国】拷問道具の輸出大国・中国の実態…チベット人を宙づりでサンドバッグ、鉄の椅子「虎の腰掛け」で電気ショック[4/02]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427975957/

小林よしのり 「ゴーマニズム宣言」「見ぬふりされてるチベットでの民族浄化」
ttp://www.geocities.co.jp/my_souko/koba_01.htm
業田良家 チベット漫画 「慈悲と修羅」
ttp://www.geocities.co.jp/my_souko/goda_01.htm

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:56:35.08 ID:hFPPxaWd.net
中国は民主制ではなく貴族共和政治。
ただそれを時代遅れの政治体制と言うと、
日本も実質は立憲君主制(しかも最古の君主)だから、ブーメランになる件。

86 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:02:09.38 ID:KgGkc/yu.net
民主主義ってのは
良心や道徳心に依存した政治制度なんだよね。
これが民主主義制度の崇高さであり欠点でもある。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:17:39.42 ID:/Oo9W0M9.net
>>85
時代遅れって誰が言ってるの?
凶悪な侵略性独裁国家なだけでしょ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:19:46.59 ID:/Oo9W0M9.net
>>86
>良心や道徳心に依存した政治制度なんだよね。
"良心"と"道徳心"が不要な政治制度があるのか?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:21:51.39 ID:hFPPxaWd.net
>>87
>>1の上から4行目

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:23:54.29 ID:Y7QpLX//.net
いつでもどこでも民主主義が最高ってのはとてもメリケン的な考え方だ
自由民主主義の国には国民全員で発狂したりバカになる自由が存在する
そうなったら(常識的には)困るから国民を信頼できるだけの教育体制が必要だし、政治家にもそうならないだけの正義感を持たせなきゃならない
んでそれを確立するには時間を掛けて伝統や慣習、宗教とのすりあわせをしなきゃいけない
独裁者を倒しました!さあ選挙しましょう!じゃ済まないんだよ…

91 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:24:37.85 ID:KgGkc/yu.net
>>88
専制・独裁による武断統治。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:35:29.98 ID:/Oo9W0M9.net
>>89
>一党独裁の国家は当たり前の話だが民主主義国家ではなく、世界の多くの国々が民主制を達成している現在となっては、時代遅れの二流国家と断じていいだろう。
"貴族共和政治"を時代遅れって言って無いよね
また、捏造してる
一党独裁国家を時代遅れの二流国家だと言ってるだろ
勝手に話を作り変えてるだけじゃん

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:41:16.17 ID:/Oo9W0M9.net
>>91
>専制・独裁による武断統治。
には、"良心"も"道徳心"も不要なんだ?
北朝鮮みたいな、腐敗した恐怖政治になりそうだけど
成功した実例はあるの?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:42:51.96 ID:/Oo9W0M9.net
>>90
支那人に民主主義は無理だろうね

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:45:24.98 ID:a31VPYtl.net
有史以来、中国人にとって権力は奪うものだからな

他国の文化を否定しても仕方がない

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:50:15.09 ID:Bc0rc9PP.net
>>33
むしろ逆で
まともな精神構造だと、総理大臣は無理かも

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:52:00.17 ID:NSPD7Vq+.net
民主主義になったらそれはそもそもチャイナではない。
だからチャイナがチャイナである限り民主主義になることはない。
この世の地上にあるものは全て皇帝のものという思想から
チャイナが逃れられることはほぼ可能性がない。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:53:51.13 ID:Bc0rc9PP.net
>>93
北朝鮮は腐敗しているのかな?
独裁恐怖政治だが、腐敗は中国ほどではないかも

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:57:52.24 ID:/Oo9W0M9.net
>>97
だな、
中華思想が支那人のアイデンティティーだもんな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:00:35.87 ID:/Oo9W0M9.net
>>98
比較対象が支那や下dなら上朝鮮のがマシかもね
でも、それ対象サンプルがオカシイでしょ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:08:09.62 ID:O2l9cPJO.net
吉川英治の「三国志」「水滸伝」はシナ人の本質を薄めた浪花節、お花畑バージョン。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:10:23.57 ID:Z8wBel4L.net
中国は政府で有る中国共産党がクズで有って、
国民はまともな人ほど弾圧されちゃう可哀想な国だよな。
言論の自由が無い事も本当に可哀想だと思う。
切に民主化する事を願っているよ。

103 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:12:14.55 ID:KgGkc/yu.net
>>93
ん?
成功の可否や制度としての優劣を問う話をしてるつもりは無いのだが?

統治の仕組みとしてどういう形があるのか?ってだけの話じゃん。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:18:46.47 ID:iu9Bghbe.net
なんだ、ごく常識的な認識か

105 :もぐろ@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:22:36.92 ID:qirlp6zN.net
まあ、これを見れば、支那は二流どころの騒ぎじゃないだろうがな。
https://www.youtube.com/watch?v=0tgfN4H7S6E

106 :もぐろ@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:29:20.10 ID:qirlp6zN.net
何流というよりカオス。
https://www.youtube.com/watch?v=xZb2IwDfJQ0

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:56:46.08 ID:9RyNVEFi.net
特ア3国
シナは>>1のいうとおり。
北チョンもbQを殺しまくるという残忍さでシナと変わらん。
下朝鮮は複数政党と選挙のあるが、歴代大統領が変わるたびに逮捕され、死刑判決が出てる。

結論
日本に文句つける国には、ろくな国はない。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 04:00:07.87 ID:9RyNVEFi.net
シナは共産党が崩壊して多数政党化しても、結局もとの独裁国家になるだろう。

シナの処分は、四分五裂させて複数の小さな民主国家に分裂させて、互いが互いをけん制しあって安定維持するようにしなければならない。
北京国、満州国、上海国、チベット国、東トルキスタン国、内モンゴルはモンゴルと合併くらいに分裂した民主国家の集まりにする。

 

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 04:04:33.61 ID:uJiCODPs.net
井沢さんは、朝日新聞を昔から叩いてたよな。
そのわりには、昨年の事件であまり出てこなかったな(´・ω・`)

110 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/06/08(月) 07:04:27.62 ID:22WkeJjs.net
そもそも、民主制という「大雑把な」括りが間違いであろうか?
民主制が一流というのも間違いなのではないだろうか?

政治は結果。結果がよければ手段は正当化されるのであろうか?
民主制は結果が悪くても免罪される点のみ他の制度と違うのではないだろうか?

アメリカは事実上、寡頭制なのではないだろうか?

111 :英国面@\(^o^)/:2015/06/08(月) 08:32:43.31 ID:KF5yOVKl.net
結局、民度と社会の成熟度なんだろうな。
いくらガワだけ作っても、運用するのがアレだと韓国になるわけでw

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:15:58.73 ID:/Oo9W0M9.net
>>103
> 統治の仕組みとしてどういう形があるのか?ってだけの話じゃん。
元が、
>>86
> 民主主義ってのは 良心や道徳心に依存した政治制度なんだよね。
に対して
>>88
>"良心"と"道徳心"が不要な政治制度があるのか?
なんだよ
横は勝手だけど、文脈は読んでね

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:28:24.90 ID:/Oo9W0M9.net
>>111
結局、制度の問題だけじゃなさそうだよな

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:31:34.98 ID:vadjflaZ.net
>>21
三国志のころは俠といって世の中を正そうとする集団がいたよ。
今はその伝統もなくなり三国志以下になっている。
もう劉備や関羽のような人物が生まれることはない。

115 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:33:49.91 ID:xntq27GA.net
>>114
侠ってそれヤクザ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:34:06.02 ID:Obyx+I3X.net
>「野党が存在しているか?」

麻生に突っかかったバカ記者を思い出します。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:34:41.17 ID:/Oo9W0M9.net
>>114
水滸伝も"侠"の話だもんな、
劣化しかしてないな

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:37:35.23 ID:Obyx+I3X.net
>>109
【報道】井沢元彦氏が戦後日本新聞史上「最低最悪」と考える記事紹介
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1387633800/

これだなー

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:38:57.48 ID:vadjflaZ.net
>>115
違う違う、ヤクザがパクったの。
まあ言いたいのは俠がどうかじゃなく、世の中でおかしいと思ったことを泣き寝入りせず、利が無くても正義のために行動することが美徳という文化がかつてはあったんだよ。
今は完全に利>正義になってしまった。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:47:22.93 ID:TeY0Mml/.net
虐殺の連鎖は、中国の歴史そのものだからね。

あと人肉食も。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 10:54:39.78 ID:/Oo9W0M9.net
>>119
元から、犯罪集団だよ
ねずみ小僧を正義と取るか、悪とするかは視点の
問題だけど、泥棒なのは確実

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 11:16:21.68 ID:TwG+RNPe.net
どこの国だろうが時代が変わろうが権力欲しがる奴に録な奴は居ない。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 11:20:33.86 ID:d7rE88fs.net
そろそろ朝日新聞や毎日新聞が「民主主義だけが理想の統治形態ではない」と言い出しそう。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:03:54.08 ID:Bc0rc9PP.net
>>111
アフリカで民主主義を導入したら、何度選挙しても過半数の部族が勝つから
少数派がいつも虐げられるってわけだ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:38:02.39 ID:N2K+fiiO.net
共産党は関係ないかもしれない
中国だと
どこが政権取っても強権体制になるかも

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:52:48.11 ID:BSeydpIA.net
>>124
日本だって、昔のお殿様の家系が知事やってたり、市長やってたりするしな。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:34:55.98 ID:FJuiJL6V.net
水鳥の羽音で内戦にならないかな?
倒幕にエギレス軍の力を借りたり。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:41:15.79 ID:XFOn+hPz.net
>>25
そんなもんローマの時代から言われてんぞ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:34:31.52 ID:o27itVJg.net
>>1
共産党は実はあまり関係ない
中国みたいに無駄に人口が多い国では
他部族の虐殺=正義な思想が当たり前になる

総レス数 129
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200