2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中】「質」か「低コスト」か…インフラ戦略に溝[06/07]

1 :なまはげ87度 ★@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:29:14.34 ID:???.net
日本と中国が経済・財政問題を幅広く話し合う「日中財務対話」が6日、北京市内で3年2か月ぶりに行われ、両国はアジアのインフラ(社会基盤)整備を推進していくことで一致した。

 しかし、その戦略を巡っては、良質なインフラの提供を主張する日本と、低コストで迅速な整備を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)を主導する中国の違いが、改めて鮮明になった。

 ◆自信

 日中は共同文書に「両大臣は、共通の利益に基づいて、開発金融機関との協調も含め、アジアのインフラ建設を推進する」と明記した。

 しかし、両国が描く道筋は異なる。

 楼継偉ロウジーウェイ財務相は対話の中で「AIIBは国際社会から歓迎されている」と自信を示した。

 欧州も含めて参加国が57か国にまで膨れあがったAIIBは、設立協定の交渉が順調に進んでおり、6月下旬に署名式典が開かれる予定だ。
アジア開発銀行(ADB)など先進国が主導する国際金融機関は官僚化が進み、新興・途上国のインフラ需要に応えられていないとの不満が根強い。不満の受け皿として、AIIBは求心力を高めている。

 中国側は対話で、日本に「ドアはオープンだ」と参加を呼び掛けた。国営新華社通信は「創設メンバーに日本が入っていないことに、世界が非常に関心を持っている」と指摘した。

 ◆慎重

 日本側は、麻生副総理・財務相のほか、菅原一秀財務副大臣らが対話に臨んだ。麻生氏は、現時点でのAIIBへの参加には引き続き慎重な姿勢を示した。
AIIBの運営に、なお懸念が残るためだ。日本の参加については「突っ込んだ議論はなかった」(麻生氏同行筋)といい、対話は、中国のラブコールを日本がかわす構図となった。

 むしろ日本は、安倍政権が決めたアジアの良質なインフラ整備に1100億ドル(約14兆円)を投じる計画の意義をアピールするなど、AIIBとの路線の違いを強調する場に対話を活用した。

 麻生氏は記者会見で、「中国に内容がきちんと理解された」と語った。

 ◆中心的役割に意欲

 日本のインフラ投資計画は、自由や民主主義、環境問題や人権など先進国の価値観をしっかり守ることを主眼に置く。
安倍首相は5日、先進7か国首脳会議(G7サミット)に先立ち、米CNNテレビのホームページへの寄稿で「G7で強調する三つの重要な課題」の一つとして良質なインフラ整備を挙げ、「日本が中心的役割を果たせる」と意欲を示した。

 中国が主導するAIIBは、環境や人権に配慮した厳格な融資基準を設けるかは不透明で、経済成長を重視する機関になるとみられている。日中が共通の価値観に基づいて、インフラ整備で連携を進めていくには、なお溝が深い。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150606-OYT1T50126.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:30:06.43 ID:se9CqsmV.net
無理

3 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:30:14.94 ID:J5yJ8PrD.net
安物買いの銭失いという諺は日本にしかないのかね

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:30:45.80 ID:lwRiwTIb.net
インフラ=低コストなら分るが違うからな〜手抜きじゃないぞシナさん

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:35:47.14 ID:uNgTruXr.net
>>3
日本以外のアジア人は先を見越すという意識が薄いんだろうなw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:36:21.32 ID:3PN47BFR.net
質か量かならわかるが、質か値段かって比較にならない

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:39:09.29 ID:NkoJ/an+.net
なんでも良いから手っ取り早く金儲け

シナ人の本分まんまやんか

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:41:28.49 ID:/iqAuID+.net
人間の質に合わせたインフラなんですね

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:41:35.42 ID:1j+hySJY.net
>>1
歓迎されとんねやろ?
アジアのインフラ整備の推進が大看板なんやろ?
他の機関と協調出来んねやろ?
ほな、さっさと始めたらエエがな。
“ADB(日米)と協調”でも済む話やろがい。


本来、憚らなアカン“欲得の割合”が多過ぎるっちゅーとんねや。
んな因業な事、一人でやらんかい。


金足らんねやろ?
アホが。
死んどけ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:48:28.50 ID:6tJ2sEFR.net
首都高速は元々片側3車線で計画されてた、
ところが新幹線工事で大赤字をぶっこいたんで、
恐れをなした政府が2車線で工事を進めた、
結果、首都高速は環状型の駐停車場となってしまった。

11 :61式戦車@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:00:38.14 ID:MLbtpL9E.net
その1100億ドルが喉から手だったんだろうなぁ。
わざわざそれを中国に向けてアピールするとか、近年の日本はエゲつない。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:14:22.84 ID:OItFOBcQ.net
そのコストの安いところから、ワイロでカネをせびるシナの高官。

もう仕様書通りの製品なんて使ってないよwww

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:14:44.04 ID:ytjb7DDH.net
質を下げると保守に金掛かって結局高く付くんですけどね

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:18:56.39 ID:OItFOBcQ.net
ライバルラーメン店の競争みたいになってきたなwwww

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:29:08.89 ID:BkaEdhSU.net
少しでも才と常識があれば、インフラ整備が如何に大事なことが分かる。
低コストで欠陥のあるインフラを構築すると、
それは後々様々な問題や思いがけない問題を引き起こす。

アジアの政治家達はそれを理解していなさそう。

低コストになびいて、数年〜数十年後、涙目になってる姿が目に浮かぶ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:31:51.51 ID:JF9DfD5Y.net
選択肢が多いほうが良いに決まってる。
日本は中共とは異なる独自路線を進めればいい。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:36:21.92 ID:6NPDzhg4.net
実際何カ国の参加になるんだろう
不透明すぎる

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:47:15.50 ID:lpVurAzf.net
中国人には安全意識も環境意識も無い。
中国に行けばわかる。
中国人は全てにおいて未開だ。
中国人留学生受け入れ反対。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:05:00.77 ID:9HH9qQXo.net
50年壊れないようなエレベーターを作るのもどうかと思うぞ日立さん
ソニータイマーを少しは参考にしてもいい、見習えとは言わんが

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:10:51.92 ID:/cKQHOZQ.net
汚染土やらをどこに廃棄するんだよ 中国は
100年は元に戻らないそうじゃないか

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:15:40.05 ID:Pk90lSt4.net
>>3
売りつける側は何度でも商品を買ってもらえるから良い事だろ
買う方の懐なんて知ったことではない

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:33:04.75 ID:sF8UziBF.net
>>15
>アジアの政治家達はそれを理解していなさそう。

賄賂ありきで選ぶから。むしろよく理解してるだろ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:35:46.89 ID:BauWcGeY.net
>>15
そんなのは分かり切ってる
先立つ物がないから困ってるわけで
水道だけ立派、道路だけ立派、インフラの一点豪華は無駄の極みだよ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:50:08.84 ID:tK/LA56X.net
日本も支那の問題があれば埋めちまえって態度を見習うべき


あいつら何でも穴掘って埋めちまうから

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:58:39.04 ID:kRbuFh9F.net
中国のインフラはAIIB、中国以外はADBでいいじゃん

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:01:11.10 ID:hRemHHHI.net
中国製武器の購入にも使われる可能性だってある絶対反対

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:07:28.56 ID:e35bAi4A.net
別に橋が崩れようがビルが崩れようがそれまでに元をとればいいって考えもあるだろ
死んだら埋めればいいしw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:09:03.49 ID:U4c4TCjg.net
>低コストで迅速な整備

迅速な寿命もセットなんだろw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:11:35.32 ID:U4c4TCjg.net
>>3
それは実際に自分が痛い目に合ってみないとわからないものだからw

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:16:29.10 ID:0q2vtwoQ.net
中国企業が受注したらアメリカの中古部品使うからすぐに駄目になるってよ
北九州市がカンボジアのプノンペンでで上下水道敷設とインフラメンテやってるんだけど
中国企業の工事は手抜きで部品が中古で使えない代物だって言ってるよ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:20:20.93 ID:0q2vtwoQ.net
プノンペンの成果を地方都市に展開する目的で、アジア開発銀行の援助で造られた
浄水所の技術指導をやろうということでしたが、できたばっかりの施設なのにぼろぼろなんですよ。

 競争入札で決まったのが中国企業だったんですが、2006年に建設途中で見に行ったとき、
ポンプに2002年の銘板が貼ってあるけれど、「これが?」という感じで。よくよく見たら米国の
中古品でした。

川嶋 何十年も使ったものが中国に来たのが2002年、それで銘板を貼り替えたと(笑)。

木山 これはほんとに大丈夫かって指摘したんですよ。それで、建設が終わって技術指導を
始めようと見に行ったら、同じポンプが使われてるんですが銘板は剥いであった(笑)。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 16:25:15.91 ID:VipeqFis.net
人命にかかわる部分も低コスト
さすがシナクオリティー

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 16:45:27.03 ID:ae6+ga2k.net
家電も品質はいいとか慢心して中韓に抜かれたよな
何でも日本はすごいと主張することが国益につながるわけじゃないんだよ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:48:25.57 ID:EUOZbqhA.net
>>10
あれは東京オリンピックに向けて突貫工事だったから、まともな道路計画じゃなかったんじゃない?

デタラメな急カーブとか、合流路が逆だったり。

当時のことは良く分からんが、運転してて感じる。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:36:37.42 ID:vAwWFZEF.net
>>1
対話による協調姿勢を見せるふりをして
実際には「立場・意見の溝が深いという事実」をアピールしたってことなんだね

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 06:56:45.18 ID:J2JqngO0.net
日「我が国のドアはオープンです」
中「我が国のドアはオーブンです」
しかも一度入ったら出られませんw

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 09:50:12.30 ID:xv36JGWm.net
インフラは社会の土台

総レス数 37
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200