2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】「ダイソー」が禁輸の群馬製コーヒー輸入、商品差し押さえ 滋賀産と偽って輸入しようとした疑い[6/8]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:51:45.99 ID:???.net
(資料画像)
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201506/20150608175840.jpg

 (台北 8日 中央社)

 衛生福利部(衛生省)食品薬物管理署は、39元均一ショップ「ダイソー」を展開する台湾大創百貨によって
日本から輸入したコーヒー計2008キロが、輸入禁止地域に指定されている群馬で製造されていたとして
商品を差し押さえたと発表した。市場への流出はない。

 台湾では福島第1原発事故の発生以降、福島、茨城、栃木、群馬、千葉で生産、製造された食品の
輸入を禁止している。同社は今年3月にも輸入禁止地域からの食品を産地表示を偽装した上で販売していた。
衛生福利部によると、今回見つかったコーヒーも、滋賀産と偽って輸入しようとしたという。

 問題の商品は返品または廃棄処分される。

(陳清芳/編集:齊藤啓介)

フォーカス台湾 2015/06/08 17:49
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201506080006.aspx

関連スレ
【台湾】日本食品全て輸入停止 協議物別れ、15日から実施[05/14](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1431606078/

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:13:51.04 ID:2Ggb0mOE.net
ペヤング復活!

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:15:58.01 ID:k6t76Twz.net
なんの参考にもならんが山本kid
http://growda.net/wp-content/uploads/2015/04/20130401_4239740.jpg

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:17:20.26 ID:brBv/CZW.net
>>36
豆じゃなくて工業用水だろ
ただでさえ偽装や隠蔽大国日本なんだから、安全かどうか疑わしいもの自分の国民に食わせられんだろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:18:16.05 ID:wO/fL40a.net
目黒のさんまも禁輸品か?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:18:23.08 ID:0C767HW9.net
ハラダのラスクも食うなよ
新町の町中のほうが本社より並ばず買えるんだかんな

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:20:20.78 ID:UD5dpwoL.net
輸入品の豆を群馬の水と空気で加工商品加したからいけないの?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:21:08.34 ID:q52cqdN9.net
大泉のブラジル人がコーヒー作ってるのか?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:22:59.60 ID:naVR9LBK.net
>>43
グンマーのコーヒープランテーション産コーヒー豆が駄目らしい

45 :走天昼夜:2015/06/08(月) 22:28:18.97 ID:ANH7krOoX
問題はダイソーだってば

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:24:20.38 ID:P08x7cNG.net
チンパンの地元じゃねぇか…

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:24:41.04 ID:3KupnT3F.net
(´・ω・`)日本でもご禁制の品だから仕方ないね、グンマの珈琲とかグラム幾らするとおもってんだよねー

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:25:41.28 ID:zvZ4T+ar.net
グンマーにブラジル人が多いのはそれが理由か・・・。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:28:45.27 ID:ffp1jiId.net
>同社は今年3月にも輸入禁止地域からの食品を産地表示を偽装した上で販売していた。
>今回見つかったコーヒーも、滋賀産と偽って輸入しようとしたという。

ダイソー悪質すぎ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:29:24.20 ID:dHum0g28.net
日本産というくくりじゃなくて群馬産というくくりか・・・正直コロンビア産もブラジル産も旨いのであんまし気にしたこと無いかも。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:30:36.43 ID:naVR9LBK.net
>>50
グンマー産オヌヌメ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:31:21.69 ID:1t8FVKGy.net
どこの豆かが重要なのに

台湾はコーヒー文化が浅いから

日本ブランドに頼ってしまうんだねw


最近分かったけどベトナムのコーヒー豆は(初めて飲んだw)最悪だったなw

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:36:25.33 ID:naVR9LBK.net
>>52
それ、淹れ方失敗してるだけでは?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:37:12.53 ID:nTGRD/0m.net
大作先生はそんな詐欺まがいな事は
致しません

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:37:18.98 ID:8eTkbkRn.net
台湾の対応は正しいだろ。福島と隣接県からは農作物や加工品の持ち出し停止、地産地消できる分だけ生産してほしい。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:38:36.95 ID:ibe5wdBW.net
pokka!

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:38:48.20 ID:DVd9jlpb.net
そうかそうか

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:39:14.14 ID:+yyR+IUK.net
なんかすごい秘密のコーヒーかとおもってしまったw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:39:26.18 ID:HtpBPD2i.net
グンマーのコピってナニ?????

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:40:29.44 ID:nifKtrVX.net
マックスコーヒー全滅ということか、、、

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:43:57.93 ID:FFlFMQHO.net
39元均一ショップって事は800円くらいか?
何缶セットか分からんがあまり安さを感じないな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:46:07.15 ID:E7W26yjl.net
>>24
グンマーとの、フェアトレードの協定が必要だな

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:46:57.00 ID:HtpBPD2i.net
>>55
大した科学的根拠もないのにいっちょまえに日本への外交圧力として使ってるだけじゃん
土人風情が生意気なんだよ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:47:13.90 ID:ce7tyEd7.net
川は死にますか 山は死にますか〜♪
君の産地は日本と呼ばれる。

   ._
  /〜ヽ 秘境には体面も規約もありません。あるのもは生きるか死ぬか、それだけです。
. .(。・-・)  プリンには…食われていくプリン達には、カラメルも甘さも柔らかさもそんなものはいっさい無縁です!
  ゚し-J     工場で出荷されて店頭に並べられていく苦痛があるがだけがです!
          その苦痛を、そのプリン達の苦痛を日本式の食い方で救えるがですかっー!!

グンマーに帰りなさい。……帰らんかっ!

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:49:01.46 ID:HFbQq9yT.net
おもろいな

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:53:02.41 ID:OdQxblb9.net
スゲェ、初のコーヒーベルト外生産か…ってちょっと待て!

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:53:10.36 ID:R1RAdGkx.net
このスレ誰か翻訳して台湾に見せてやってくれたまえw

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:54:03.70 ID:k7PzuZYA.net
グンマー製コーヒーが日本ではなく、台湾で流通されているのか。胸熱だな。(・ω・)

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:55:28.47 ID:htPSDxd5.net
>>33
そういやハーゲンダッツのアジア地域工場はグンマーだけだな
台湾じゃハーゲンダッツ食えないのか

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:56:02.83 ID:l4u4cBB1.net
滋賀産の食品っていじめ被害者の死体が入ってそう

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:57:07.35 ID:Nlbok3BF.net
禁断の群馬製コーヒーに見えた、呪術とかが絡んでるのかと思った

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:00:31.94 ID:+gvMbmKq.net
>>63
たいしたではなく、ないんだよ、科学的根拠はw

73 :ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:02:20.23 ID:sb+exxoY.net
>>7
ポッカコーヒーか

偽装がバレてポカポカ殴られたんだろうなぁ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:07:57.21 ID:T8jtbVtk.net
ポッカコーヒー、なるほど、群馬の工場の製品と言うことか。

これ逆に、禁輸対象の各県の農水産物を原料として、他県の
工場で製品に加工したものはOKと言うことになるのかな?

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:15:37.18 ID:cYO5tCuh.net
>>74
それもダメ。
生産、加工、製造全てがダメで、輸出するためには、全ての工程の証明が必要。
実質的に無理。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:21:02.64 ID:Bxob9ix0.net
WTOに提訴した方がいいんじゃないの。
科学的な根拠もなく拒否できないだろ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:26:06.41 ID:VWyO4xWh.net
グンマーを横切った製品も規制してくれ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:31:08.61 ID:8hOlYaRH.net
グンマー産のコーヒーとか裏山。
去年の台風でかなりやられたって噂で、豆の値段も高騰してるのに…。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:51:32.39 ID:cElLY/Ro.net

いいこと思いついた!

いまから滋賀県に侵攻侵略領土化すればウソにならない!

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:52:46.74 ID:tib9N/XI.net
>>76
それで反日感情煽ろうとしてるのかもね 買ってくれる所に売ればいいさ 偽装はだめよ   丘多屋

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:02:39.81 ID:d1ipkk/s.net
台湾のハーゲンはどこで作ってるの?日本のはグンマーあたりだったよね

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:05:23.44 ID:hihRTRPy.net
>>40
サンマくらい日本人だけで消費させてくれw

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:06:38.83 ID:hu/ld00e.net
>>1
群馬でコーヒー豆栽培されてるのかと思ったわww

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:09:12.81 ID:hu/ld00e.net
>>1
最近日本の食品狙い撃ちしてるね。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:14:50.55 ID:DXR1lLVX.net
グンマー産ならしかたない

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:18:08.79 ID:cGJnWLur.net
>>73
え?
 
 
      え?

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:18:32.22 ID:a3NEq2G3.net
>>84
日本製の韓国産ひじきとか売りつけられたら日本人でも怒るわ…

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:29:10.56 ID:XtEUSaCJ.net
水は群馬の水道水を蒸留させたものかな?
ミルク入れてる場合は安い福島の牛乳使ってたりはしないかな?
放射能のチェックはどの位頻繁にしてるのかな?一ヶ月に一回ぐらいはしてるのかな?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:53:28.34 ID:VanF4XKv.net
グンマーのコーヒー農園を見学するんだが、回復系アイテムは必須かな

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:15:06.49 ID:DEgxtFJq.net
レッドマウンテン(血煙で赤く見える山のこと)

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:45:54.28 ID:FbLTmQKg.net
偽装してまで輸入するようなもんじゃないだろ何考えてんだ?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:46:32.08 ID:lJ4dxlxT.net
犬作の指示だろ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:03:47.21 ID:GPcpz6eY.net
こいつァ御禁制のグンマーCoffeeか…

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:09:37.36 ID:zaiqDA+c.net
創価×グンマーの奇跡のコラボwwwwww

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:31:28.98 ID:6xhbDQ1u.net
>>79
逆だろ滋賀がグンマーを占領併合。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:38:37.45 ID:e3GzdyT0.net
グンマーってこんな感じだもん
http://i.imgur.com/sjO8EGv.jpg
http://i.imgur.com/jmaWW1u.jpg
http://i.imgur.com/SwWOC60.jpg

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 03:20:10.74 ID:+dsWeLRo.net
コーヒー豆の果肉って甘くておいしいらしいな。
群馬人うらやま

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 03:21:40.46 ID:TIokeVeI.net
AGFだな

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 03:23:24.75 ID:7FpxHc4C.net
産地偽装してるようでは福島産が混じってるかもしれないと
考えるのは当然のことかも知れぬの

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 03:25:09.22 ID:u8cDL8n0.net
>台湾では福島第1原発事故の発生以降、福島、茨城、栃木、群馬、千葉で
>生産、製造された食品の 輸入を禁止している。

「外省人がー」とか逃げるけど一部の台湾シンパが喚く程には
全体で見ると台湾は親日じゃないよね
中韓よりはマシだけど

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 05:08:06.47 ID:hUkfeP5m.net
ルール違反までして儲けようとか、そんなにがっついてる企業には見えんかったけどな。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:07:43.02 ID:Cn45P+wK.net
>群馬で製造




これが台湾土人の民度wwww

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:15:13.84 ID:yKCpb0h0.net
グンマー産とかそりゃ警戒するわ

絶対に部族秘伝の呪いとか掛けられてる。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:47:56.20 ID:ZBK4/Xng.net
本当に日本人は金に汚いね。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:49:15.95 ID:ZBK4/Xng.net
>>100
親日なら汚染された食べ物輸入しろって、頭おかしいな。

だから昭和土人は嫌われるんだよ。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:51:12.03 ID:tfu1GQlj.net
商人って、こんなのが多いよね。
あと、そいつらと組んでる役人とか。

最近聞いた話では、豆腐を売るのに「遺伝子組み換え大豆は使ってない」ってアレ
使っている量が比較的少なければ、それで「使っていない」と表示して良いとか聞いたけど?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:54:22.39 ID:0UqaHqY6.net
湖の縁にちょっとしか土地がない滋賀に偽装するなんて台湾人でも気付くだろ。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:01:21.22 ID:KMWRxWjr.net
禁断の群馬産と読んでしまった

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:04:52.72 ID:uUxKAMjY.net
グンマーのコーヒー豆は希少価値高いからな
何とか手に入れようとしたけどバレてしまったか

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:07:57.27 ID:f9V5kk0V.net
一度グンマーに行ってみたいけどビザとるのめんどうくさい

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:13:50.87 ID:agVAjrEq.net
>>64
「冷静になれ!古賀中尉!」

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:26:25.46 ID:JIbdqg8i.net
 
      日本で製造されているコーヒーの原料はほぼ
            100% 韓国 からの輸入
 

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:28:31.48 ID:iYQ95dMe.net
群馬でもコーヒーが育つんだと感動したのに、工場があるだけか。放射能関係ないじゃん。
台湾も中国寄り政治家は多い。韓国とバランス取る為にも、
不当な輸入禁止措置の撤廃するようガシガシ圧力かけていけ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:28:37.10 ID:HByAGZrS.net
グンマ$

ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d4-a7/jomidaisuke/folder/499342/37/38512437/img_1?1196242673

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:33:26.36 ID:7NSxTZAX.net
>>61

台湾元

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:01:21.87 ID:TzQDuVd/.net
>>110
一応、ビザ無しでいいらしい。ただ、通貨交換が非常に難しいとのこと。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:09:50.91 ID:x4M0eAGa.net
グンマーに行くなら、車高が高めの車と、全季節でチェーンを忘れずにね。
出来れば、4WDでスペアタイヤがありのやつ。後、駐車時はシフトブレーキは
ちゃんと踏み切れ。もちろんナビもいる。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:25:03.24 ID:ZmRTaaCv.net
日本なら安心安全だのモンドセレクション金賞だの食べて応援だの言っておけば騙せるけど、台湾はそうはいかんだろ。
ていうか金のためなら友邦相手でも日本は容赦ないな。

>>100
一部の熱狂的な人間を除けば台湾人も韓国人も割と冷静。
報道で誇張された部分を鵜呑みにしてるネトウヨはただの馬鹿だから。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:26:39.54 ID:8dAgBIXn.net
殿、こちらが群馬産の珈琲にございます

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:29:36.83 ID:6XqX0v8J.net
グンマーは過疎化が進んで土地余りだから
大規模コーヒー農場ができたのか?

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:30:30.09 ID:ew2jtxjS.net
まず議論はグンマーでコーヒーからだろう

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:31:20.29 ID:E5CX3mS8.net
ぶっちゃけ、コーヒーなんて原材料も日本国外から輸入だろうし生産地が関係あるのかねー?
そこまで気にするのなら日本からの輸入は全量止めたほうが手っ取り早いんじゃない?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:34:18.88 ID:fcA32/Gl.net
輸入したコーヒー豆を
群馬で加工して袋づめしただけなのに
やっぱり親大陸派の嫌がらせだね

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:37:12.04 ID:UbZ/o7wg.net
安全だろうが危険だろうが、なんであれ産地偽装は重罪だバカタレ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 10:04:12.06 ID:Pt9pKtAS.net
流石 創価w

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 10:15:51.30 ID:YZuNZ6ow.net
産地偽装は日本人でも嫌だからな
偽装はいかん

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 10:21:19.48 ID:fD3fJtWH.net
群馬製コーヒー 飲みたいだろ? 日本で売れよ?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 10:23:00.00 ID:ktU6riDQ.net
群馬でコーヒー豆を作ってるなんて知らんかったwww

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 10:28:48.40 ID:vYWj9Q2U.net
6トンも返品されたのか〜

いちかばちかだな、通ればめっけもん、ばれたら仕方ないっていう

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 10:39:28.90 ID:GmLhzhGF.net
これがダメなら群馬人も台湾入国禁止じゃね

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 11:58:35.83 ID:BrEkpitK.net
群馬ってコーヒー生産してるの?

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:03:18.33 ID:M52JIPFn.net
ゴミを不法投棄する日本w

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:05:00.65 ID:vSHM+TkM.net
>>1
群馬でコーヒーの木なんて育たねぇよ!!

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:11:53.91 ID:+0AAPZrI.net
チョッパリは台湾もWHOに提訴するニダが来るなw

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:13:50.93 ID:7mFl3S2w.net
グンマーは早く公園のトンスル石碑を叩き壊さないと不幸が続くぞ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:14:40.13 ID:fW7BZumb.net
こんなの、どんどん取り締まって、商品つき返せ

総レス数 222
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200