2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【民主党】有田芳生「新鮮なレバーを丁寧な調理で提供すればほぼ問題はない」発言に批判殺到

1 :鴉 ★@\(^o^)/:2015/06/11(木) 01:52:06.71 ID:???.net
6月9日の夜に民主党の有田芳生議員がTwitterで発言した内容に多数の批判が寄せられています。

有田議員は6月9日の夜、このようにつぶやいていました。

有田芳生 – 認証済みアカウント@aritayoshifu
牛や豚も新鮮なレバーを丁寧な調理で提供すれば、ほぼ問題はありません。牛に続き豚も11日で禁止されます。
駆け込みで、たとえば「ささもと」では1日に50本は出ているようです。この世の中はどんどん「無菌志向世界」に進む不気味さがあります。
2015年6月9日 22:23


この発言に批判が殺到しています。

有田芳生 – 認証済みアカウント@aritayoshifu
食べています。すみません。豚レバーは11日まで。おかしな行政と追認する政治です。
https://t.co/CAuGAvJ0LY
2015年6月9日 19:29



一部には「丁寧な調理で提供すれば」と書かれていることから加熱を前提とした「丁寧な調理」を指しているのではないかとの指摘もあるものの、6月12日から禁止されるのは豚レバーの生食であることや上記のツイートの前に有田氏が「生レバー食べたいな」
という発言に対しこのように答えていることから、「豚レバーの生食」について語っていると解釈されています。

有田氏の発言には批判が殺到。非常にたくさんのリプライがツイートに対し寄せられています。

・鮮度の問題じゃないんだよ。議員とはいえ素人が無責任な店持ち上げてどうするんだ。国民を危険に晒すのかお前は
・微生物による食中毒と寄生虫による病気との区別がつかないとは、頭痛い。
・何もかも除菌殺菌の昨今ではあるけれど、それと豚肉生食は違うと思いますね。
・仮にも国会議員のバッジを付けている身であるならば、自身の発言の重みと責任を重々理解した上で発言してください。
・牛、豚のレバーは「新鮮な状態」でも雑菌に汚染されている可能性が高い部位です。
・いかにも安全だから食えみたいな扇動はやめろ
・原発より生レバー食べる方が危険性が高いだろ…
・誰も止めやしないから、テメエ一人で食ってろ。
・ウイルスが問題なのに鮮度云々って、どうしようもないな。何を根拠に安全だとほざいているのやら。
・国会議員として責任あるお立場なのですから、即刻訂正なさるべきです。
・何かあったら責任取れるんですよね?
・ほぼ問題はないって。。。問題があったときの責任は???
・政治家の呟きとは思えない稚拙さ。

厚生労働省の「豚レバーの生食は、やめましょう」のページにはこう記されています。


豚レバーをはじめとする豚、イノシシ、鹿の肉を生で食べると、E型肝炎ウイルスに感染するリスクがあります。E型肝炎は、劇症化する可能性もあります。

また、豚レバーを生で食べると、サイト内リンク サルモネラ属菌や、サイト内リンク カンピロバクター・ジェジュニ/コリ等の食中毒のリスクがある(※)ほか、世界では、豚からの有鉤条虫、旋毛虫等の寄生虫への感染も報告されています。
http://www.buzznews.jp/?p=1832969

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:03:40.46 ID:65CSlb/y.net
>>404
店が不特定多数に出すのが禁じられただけで、
個人が趣味で食べるのまでは禁じることはできない。
肉屋で買ってきてひとりで食えば問題なし。
あなたは自由だよ。

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:04:24.03 ID:JyMLj1Sa.net
>>425
だから以前食べていて大きな事故が起きなかった話はどーなんだよ
お前、知ったかなんだろ?
レビューする(ドヤァっていってたって、自分が食ったこと無いんじゃ
どうにもできねーだろーが、早く店出せや

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:04:38.57 ID:a8yF8sqb.net
肝臓内の毛細胆管はそのまま腸につながってるからなぁ…
綺麗な生肝ってのは綺麗なウンチって言ってるよーなもんで。
おまけに豚… 脳みそ食べる寄生虫・E型肝炎…

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:04:59.15 ID:tHfCRhdz.net
絶対的な大前提ですが
日本国内に

 生 食 に 適 し た 豚 の 肉 は 流 通 し て い ま せ ん


あと、「無菌豚」は生食の安全性を保証する物ではありません
勘違いしてる人がいるかも知れないので念のため

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:06:01.70 ID:JyMLj1Sa.net
>>426
今は出すのをやめてるよ、お前みたいな神経質なガイジが大騒ぎしたせいでなwww

>日本語からネエの?
なんだ?ファビョって打ち間違えちゃったんか?
ぷぷぷぷぷぷwwwwwだっさww

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:06:15.12 ID:olCrN2d5.net
無知は罪だ、何かあってらこの人が責任を罰として受けてくれるのだろうか?

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:06:31.94 ID:jXwtJG2s.net
>>403
それじゃあ不十分だよ。
体内の細菌を死滅させるために抗生物質や滅菌餌で
最低3世代くらい無菌室で育てないとさ。

>>410
数は少ない。
SPF豚という特定の病気の原因となる菌のみを持たない豚を
無菌豚して売ってるところは多いけどさ。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:06:48.77 ID:tHfCRhdz.net
>>428
>だから以前食べていて大きな事故が起きなかった話はどーなんだよ
?俺はそんなことを言っていない
>レビューする
?俺はレビューするなんて言ってない

勝手に人の発言を作り替えて脳内の敵相手に論戦してるんじゃねえよ
気色の悪い…
精神科に行けや

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:07:12.93 ID:aN1k+xBE.net
スレ読まずに書く

非国民有田

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:07:24.91 ID:JyMLj1Sa.net
レバ刺し食べなくたって頭が悪いんじゃ意味ねーじゃんwwwww
規制がどうのこうのの前にやることあんだろwwwwww

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:08:49.83 ID:4gITNAZN.net
新鮮な豚レバーは寄生虫も新鮮です

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:09:12.79 ID:tHfCRhdz.net
>>436
この手の食品規制を非難してるヤツに共通してるのは、

「自分では食べない」「自分で食べた証拠を挙げない」

と言う所なんだよな

ヨシフとか「喰ってる写真揚げろ」ってツイート片っ端からブロックしてるだろ

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:10:30.05 ID:JyMLj1Sa.net
>>434
>だいたい、自分で喰ったこともないゴミがシッタカぶるんじゃねえよw
>喰ったことがあるなら、どうどうと店の名前晒してみな?
>あとレビューもな
これはお前が言ったんだが、ここで俺がレビューだして
そのレビューをどう評価するつもりだったんだ?
レビューだせっていっといて出したらそれを目の前にまぬけヅラさらして
ぼーっとしてるとでもいうの?

レバ刺し以前の問題じゃんwww
日本語の行間も読めないんだ、お前日本人じゃねーだろ?

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:11:06.73 ID:7B+tUz7r.net
有田、お前は呑気だね?

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:11:23.65 ID:tHfCRhdz.net
有田も中田も責任の有る地位にいながら、
寄生虫やウイルスの危険性が有る食物や食べ方を人に勧めて、
自分は一切口にしないんだぜ?

麻薬の売人と一緒だよな
人が苦しむ姿を遠くの安全地帯から眺めて楽しんでる悪趣味
共通なのは反社会的な言動と行動

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:12:07.33 ID:JyMLj1Sa.net
>>438
なんの意味も無いけど、俺は食べていたよ
今は店で出してないから食べてない
肉屋で買ったレバーはいつ解体したのかわからないからレバ刺しにはしない
昔焼きとんやで食べたときはその日に解体したものしか食べなかった

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:12:59.73 ID:JU3ELRi3.net
そもそも、今まで豚生レバー禁止されていなかったのが不思議

まあ、一番可能性がありそうなのは「そんなもん、普通は食べないだろ」って事で
規制対象から除外されていたって辺りかなぁ

脱法ハーブと同じ

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:13:07.92 ID:tHfCRhdz.net
>>439
生職経験有るならそれなりのこと語れるんじゃネエの?w
フカシならひっこんでろって話なんだけどw

行間読めよ

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:13:20.55 ID:AJCq1cln.net
ヨシフは食ってないのか?
病気を流行らせようとしてるだけか?

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:13:22.60 ID:VSl6t0BP.net
死ぬのは日本人だからどうでも良いよね。

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:14:16.43 ID:JyMLj1Sa.net
>>441
>麻薬の売人と一緒だよな
>人が苦しむ姿を遠くの安全地帯から眺めて楽しんでる悪趣味
>共通なのは反社会的な言動と行動
とうとう抽象的な表現でのディスりにはいりましたよwwww
朝日新聞と一緒だよなwwwww馬鹿にはお似合いwwww
で、日本語のおかしい君はいつ朝鮮半島に帰るのかな?
こんなところでレバ刺しがどーとか言ってる場合ちゃうやろwww

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:14:39.64 ID:oKU1DGAG.net
毒のない部分を丁寧な調理で提供すればほぼ問題はない(キリッ

河豚調理みたいに免許制にでもするか?w

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:15:34.23 ID:JyMLj1Sa.net
>>444
>行間読めよ
切り返しにオリジナリティがないwwww
皆さん、ご覧ください、これが半島クオリティですよwwww
さっき俺が使った煽りじゃんwwww

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:16:36.56 ID:JyMLj1Sa.net
>>448
>河豚調理みたいに免許制にでもするか?w
個人的には値段があがってもそれいいと思う
そもそも大衆向けの料理でもないんだし

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:17:41.77 ID:3lFQIw4O.net
>>442
新鮮さの問題だと思ってるわけか・・・

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:18:13.62 ID:vTvo6jM1.net
豚は昔から怖いから、生では食べなかったんだよな。

生焼けでも嫌がるレベルだった。

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:18:15.93 ID:tHfCRhdz.net
>>442
あ、信じますよ
自分で潰せる農家がお隣に配ってるのは見たことあるしウチにもきたから
ウチは絶対にくわんかったし、隣のオッチャンは透析に通うようになったけど

ま、表のメニューじゃないですわな

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:18:17.27 ID:JyMLj1Sa.net
>>444
で、生職経験有るお前にもそれなりのこと語って貰おうじゃねーの

食べたことも無い脳内レバ刺しスカスカの脳みそで一生懸命ひねりだしてくれや
一体どんなポカやらかすのか今から楽しみwwwwwwwwwww

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:18:32.37 ID:XgASAd8M.net
あまりに自然にスレが流れているが、なぜ東亜+で…

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:19:01.99 ID:VSl6t0BP.net
死ぬのは日本人だからね。そんなことより在日のお商売が心配なのね。

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:20:00.77 ID:tHfCRhdz.net
>454
?????
生食経験が有るなんて一言も言ってないんだけど?
日本語大丈夫ですか?
母国語で書いた方が良いですよ?

つうか、そういうイカれた店の名前出してくれよ
インタビューしたいんだよ
豚肉の仕入れに関して大いに疑念があるんで

後ろ暗いところがないならとっとと名前だせ

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:20:30.76 ID:JyMLj1Sa.net
>>451
危険度の問題だと思ってる
これなら韓国産養殖ヒラメのほうがはるかに危険

459 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:20:35.37 ID:0VoLF3rp.net
コイツは韓国人なのかと言うともう一つの被差別団体な気がしなくもないな、顔的にw

韓国人がどんどん嫌われる事でこいつ等が裏で暗躍出来る訳だからさw北朝鮮が絶対の
朝日が慰安婦問題と作り上げて北朝鮮問題から目を逸らせさせてるだけの気がしなくもないw

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:21:07.26 ID:rwG9qWnJ.net
次で落選鉄板だろうから
料理評論家にでも鞍替えするつもりか

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:22:22.09 ID:cvjLljlC.net
>「牛に続き豚も11日で禁止されます。 」

間違いなく豚レバー生食のことでしょ?

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:22:29.44 ID:oKU1DGAG.net
>>458
>危険度の問題だと思ってる

まずはそこの科学的な根拠を示すべきだな

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:23:04.33 ID:uuP7LTBD.net
歴史好き的に豚の生肉って言うと鴻門の会のハンカイ(生の肩肉を項羽から与えられると
盾で受け取り刀で切ってその場で食った)なんだけどマネしたいとは思わんな…ヨシフは
そういう故事を知っているのかは謎だけど

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:23:35.63 ID:lJESu5Z2.net
≫445
生レバ食って死者が出ないと政府を批判できないからな。
自分が食べるのはごめんこうむる。
愚民ども、生レバー食って、ネタ提供しろよ。
ってことです。

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:24:05.14 ID:tHfCRhdz.net
>>448
免許制には道があるけど、製品としての生食豚製産体制確立は厳しいな
コストがどれくらいになるのか見当もつかない

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:25:43.45 ID:JyMLj1Sa.net
>>457
お前みたいな異常者がいるから店名はださない
これを証明する術はないのでここでの勝負は間違いなく負けるが
多くの人間が以前はお店で食べてたんだよねー、という事実さえ知ってればそれでよい

つーか、食ったことも無いレバ刺しをそこまで規制しようとする
お前こそなんなんだ?こっちはまた食いたいからがんばってるだけなんだが

厚生労働省の犬なんだろ、こんな時間書き込んでんじゃねーよ
この税金泥棒が、わんわんわんわんわんwww

467 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:26:42.90 ID:0VoLF3rp.net
こいつ的にはどんだけ韓国が嫌われても全く如何でも良いんぢゃないだろうか?
俺も韓国がもっと嫌われるのは更に好ましいと思っては居るけど。

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:26:44.56 ID:oKU1DGAG.net
>>465
>製品としての生食豚製産体制確立は厳しいな

どれだけの品質や技術を保つ必要があるという科学的な根拠が示されればコスト試算も可能だよ
”新鮮な”とか”丁寧な”とかいう曖昧な条件では無理だけどね

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:26:46.45 ID:tHfCRhdz.net
http://mainichi.jp/select/news/20150527k0000e040219000c.html
>東京都大田区のもつ料理店「最後の楽園レバーランド」は4年前に開店した当初から、豚のレバ刺しを看板メニューにしてきた。
>毎日30皿前後の注文が入る人気だという。
>26日夜、カウンターでレバ刺しをつまんでいた会社員男性(48)は、好物だった牛の生レバーが禁止されたためこの店を探し当て、
>今は週に1〜3回は通っているという。
>「豚肉は生で食べるイメージがなかったが、試してみたらおいしかった。禁止されるなら仕方ないが残念だ」

> この店では近くの食肉処理場で肉を購入し、その日のうちに使い切って鮮度を保つ工夫をしている。

   ↑
再掲するが、豚生レバー専門店を謳ってるこの店すら、
「新鮮だから安全〜w」(しかも根拠は購入日w)とドヤ顔で宣ってる
間違いなく死人が出る罠

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:26:51.23 ID:tJPWPSoc.net
焼肉屋のメニューが減るからこいつが出てくるんだろ?
カスだわ

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:27:14.89 ID:JyMLj1Sa.net
>>462
だからこの2000年から10人も死んでねーもんなんで規制すんだよ

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:27:43.12 ID:3lFQIw4O.net
>>458
新鮮なら危険度は少ないと?
豚の生レバーが?

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:28:15.16 ID:JyMLj1Sa.net
>>469
>間違いなく死人が出る罠
ソースあんならもってこいよ

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:28:51.85 ID:tHfCRhdz.net
>>466
>お前みたいな異常者がいるから店名はださない
負け犬宣言来ましたーw

ちなみに、新聞で名前出してるところはちゃんとありますけどねw
>>469参照
>東京都大田区のもつ料理店「最後の楽園レバーランド」
>同じく豚のレバ刺しを提供している中野区の豚肉料理店「豪(ごう)」

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:29:32.45 ID:JyMLj1Sa.net
>>472
完璧に安全なものなんかあるわけねーだろ
そんな理屈でものごとを規制しようとするお前のほうがよほど危険だ

馬鹿を規制でもすんのか?

あー、したほうがいいかもなwwwwwww

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:30:49.67 ID:oKU1DGAG.net
>>471
食中毒に関するものは、死ななければおkって訳でもないからな

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:30:59.31 ID:tHfCRhdz.net
>>469追記
つうか、この店で肉喰ってたヤツで肝臓悪くした奴は保健所行った方が良い
透析レベルに至った場合、この店に賠償金請求できるだろう

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:31:05.22 ID:nZem3q1X.net
「丁寧な調理」=「しっかり火を通す」ならその通りだろうけどw

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:31:18.56 ID:uuP7LTBD.net
>>471
まあ、死者の数で規制するならお餅が真っ先に…

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:32:07.53 ID:3lFQIw4O.net
>>475
クアドの話なんかして無いし、完璧に安全なものがあるなんて話もして無い

すり替えて楽しいのか?

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:32:23.46 ID:JyMLj1Sa.net
>>474
いつも世話になってる店にお前みたいなやつがきてほしくないだろ
うっとおしすぎてさwwwww
私生活でもそういう扱い、受けてない?
あ、友達いないかwwwごめんごめんwww

で、人にばかりああだこうだいっといて、お前なにひとつ具体的なこといえなかったよな
なに?レバ刺しに親でも殺されたの?

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:32:36.82 ID:oKU1DGAG.net
>>475
>そんな理屈でものごとを規制しようとするお前のほうがよほど危険だ

そんなこと言うなよ。隣国では放射状の太陽に見える旗すら規制してるのにw

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:32:51.05 ID:tHfCRhdz.net
>>476
そもそも豚を生で食べる人がいなかったから、統計として意味を為してないのw

「フグの丸呑みで死んだ人はいないからフグの免許制を無くせー!」という
戯言と一緒

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:33:38.06 ID:/Prs6z3g.net
>>466
ニュースステイションを降板させられた、古賀茂明か

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:33:48.36 ID:C0mL+ILS.net
ヤギレバ、ラムレバへ移行したら良いよ。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:33:51.10 ID:3lFQIw4O.net
>>479
パン、ご飯もやばいというw

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:34:26.70 ID:JyMLj1Sa.net
>>480
他のものと比較して議論しなきゃなにが問題点なのかわからないじゃん

議 論 の 基 本 で す

その程度のこともわからないで規制規制騒いでんの?
なんで馬鹿って、こう、声だけはでけーんだろーな

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:34:44.61 ID:evJ0RNWP.net
食べたいなら自由に食べさせればいいのに
死んだらそれはそれで仕方ない

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:35:02.72 ID:3lFQIw4O.net
>>481
いやまあ落ち着けって
どのみち今日までだからたらふく食っておけ

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:35:45.21 ID:oKU1DGAG.net
>>486
パンは危険だな。こんなガイドラインをみつけたわ


ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:36:20.67 ID:3lFQIw4O.net
>>487
砒素混入のひじきより安全!とかそんな話はしてなくてね

豚の生レバーの話をしてるわけだよ

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:36:21.46 ID:AJbMq+q+.net
有田が言うからこうなる
いらんこと言うな

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:36:33.84 ID:JyMLj1Sa.net
>>483
じゃあ、レバ刺しも免許制でいいことになるじゃん
前面規制する意味が無い

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:37:44.66 ID:tHfCRhdz.net
なお、豚の生食を行ってるドイツには

・免許制
・肉の基準
・調理法の制限(環境・調理用具)
・食事の仕方の制限

などがあります。
これらの決まりすらなく、
ただただ「豚の生食は新鮮だから安全だよwてへw」のノリで提供していたのが
>>469などで紹介されてるお店達です

なお、上司や知人に豚の生食を強制されたら絶対に断って下さい
パワハラや傷害で訴訟案件にすることも可能です
子供に勧めるとかは論外というか、死ね

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:38:04.06 ID:6tGGLK6x.net
豚肉ですら生で食うのは危険でよく火を通せと言われてるのに
豚の内臓を生で食うなんて正気の沙汰じゃない

豚を生で食わないのは常識だからわざわざ法律で禁止していなかった
日本では犬食を法律で禁止してないからこれからは犬レバー食えばいいんじゃねーの?
祖国の風習らしくさヨシフ先生

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:39:00.33 ID:DPJjZtdy.net
処理が適切とか新鮮だからOKじゃねえのだよ
マジ物を知らねえな
新鮮だと菌も新鮮なのだよ

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:39:08.01 ID:XaBt/uRp.net
有田芳生叩きたいにしても
明らかに板違いだろ

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:40:11.73 ID:DPJjZtdy.net
>>697
まあ、朝鮮人のためにしか働いていねえし

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:40:57.31 ID:tHfCRhdz.net
>>497
それは俺も思う
東亜+の案件じゃネエよな
まー、公衆衛生案件と言う事で有効活用させて貰ってるけど

なお、高校−大学生−新社会人くらいのやつらだと、
本気で知らずに「生うめーw」のノリで喰ってるバカが増えてる
君の周囲にも居るかも試練から、啓発した方が良い

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:41:53.43 ID:rwG9qWnJ.net
>>497
東亜じゃ食い物ネタは人気があるんですよ

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:42:39.61 ID:3lFQIw4O.net
ヨシフ先生ですら

有田芳生 ?@aritayoshifu ・ 19時間19時間前
【追記A】感染率は1%未満。稀に劇症化した場合の死亡率は1%?3%(妊婦は15%?25%)。感染率は低いものの100%安全ではありません。明日までは自己責任。12日からは火を通したものを食べましょう。

とか言ってるのにID:JyMLj1Saときたら

有田芳生 ?@aritayoshifu ・ 7時間7時間前
豚のレバーが今日で提供されなくなります。厚労省の担当者に説明を受けました。たとえ新鮮なレバーでもE型肝炎ウィルスがあり、しかも潜伏期間が長いので、加熱が必要とのことです。周知されていませんがレバーだけでなく内臓すべてが禁止だそうです。

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:43:43.86 ID:Tpl2NdWn.net
馬鹿が独りで頑張っているなぁ。そんなに生レバーを食べたきゃ他人様に迷惑をかけないように
自分で養豚して自分で屠殺して自分で解体して自宅で独りで食っときゃ良いのに。

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:46:07.31 ID:tHfCRhdz.net
>>500
これ、食い物ネタとかいうカテゴリよりは、
基礎的な公衆衛生案件だと思うぞ…

つーかさー
変なまとめが作られて、それが元でスーパーの豚肉を生で食べるようなバカが発生しそうなんだよなー
ジャーサラダ騒動とか見ていてもそう言う危うさを感じるわ

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:48:07.63 ID:65CSlb/y.net
>>501
ヨシフでも理解できててワロタw

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:48:19.33 ID:Tpl2NdWn.net
>>503
>> スーパーの豚肉を生で食べるようなバカが発生しそうなんだよなー
とっくに湧いている。鳥の生肉でも同じような馬鹿がいる。なんて言うかな、馬鹿にはつける薬が
無いのだな、と心から思うよ。

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:49:05.60 ID:JyMLj1Sa.net
>>503
つーか、なにひとつ具体的な話もできなかった程度のやつが
公衆衛生とかいってんじゃねーよ

何様のつもりなんだよ

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:50:53.88 ID:JyMLj1Sa.net
ID:tHfCRhdz
ID:Tpl2NdWn

お前らみたいなのってなにひとつ自分でやらないくせに
危険に対してだけは異常なほど臆病で、
そのくせプライドだけは病的に高いんでだまってらんねーんだなwww

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:52:17.98 ID:tHfCRhdz.net
>>505
うっわ…
そんな事件が既に起こってるんだな
しらんかったわ

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:52:20.98 ID:VSl6t0BP.net
ヨシフが誰の利益代表かよく分かる。

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:52:51.96 ID:JyMLj1Sa.net
ID:tHfCRhdz
ID:Tpl2NdWn

お前らみたいなクズはもう少し静かに生活してくれませんかね
別にお前らに食べろなんていう訳ないんだからさ

つーか、そんなこと言ってくれる友人もいないから関係ないかwww
うっとおしそうだもんねー、ピントのずれたとこばかり細かくて挙動不審っぽくてwww

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:52:52.29 ID:rV2/v14Y.net
E型肝炎なんてウィルスに感染してたって、そう簡単にはわからないだろう。
だいたい肝炎発症するまで何年かかるんだ?

有田って、思ってた以上に頭弱い。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:53:18.53 ID:Tpl2NdWn.net
>>507
ID:JyMLj1Sa
顔を真っ赤にしているのだけは判った。ただ残念ながら何を言いたいのかはさっぱり判らない。
で、>>502

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:53:43.28 ID:JyMLj1Sa.net
アリタ
ウザイ

比例なくせや

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:54:07.22 ID:65CSlb/y.net
>>503
ジャーサラダも食中毒まったなし案件だよな。
次に来てるデトックスウォーターもバカだよ。
皮ごとスライスした果物をプカプカ浮かせた水を飲むんだぜ。

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:55:40.92 ID:JyMLj1Sa.net
>>512
それをいうなら食べることもない人間が店でだすことを禁止する道理もないじゃん
そんな権利お前にねーぞ

黙ってるってことができないんだろーな、そんなに甘やかされてきたの?

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:58:01.42 ID:JyMLj1Sa.net
>>514
>個人的に好きなだけ食えばいいじゃん
だから子供が行くような店だけ締めればいいだろ
なんで全体禁止になってんの?

そんにびくびく怯えて生きてるならカスミでも食ってろ

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:59:42.91 ID:ja537JT4.net
なぜに東アジアnews?w

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:00:19.88 ID:tHfCRhdz.net
豚の生食が文化で多様な価値観の一つだというのなら、
ちゃんと製品としての安全を確立すれば良いんだよなー
ドイツに前例が有るんだから

業界でちゃんと自主ガイドラインつくって
それを遵守すればよい

…で、それすらしないで、そこら辺の卸の肉を買ってきて
「生食用の豚はその日のウチに消費してるから安全だよwうへへww」
とかいう脳味噌沸いてるゴミが得意げに豚の生食レバーを振る舞ってるのが
日本の食品サービス業に於ける豚生食提供の現状

この手の業者は生豚肉由来の有鉤条虫に脳味噌やられてるんじゃないかと思うわ

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:01:38.95 ID:Sp3VpInB.net
チョンのために必死

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:02:03.17 ID:Tpl2NdWn.net
>>508
鳥の生食文化のある九州南部での話だけどね。内臓まで生食じゃサルモネラを拾うだろ、JK。

>>515
ID:JyMLj1Sa
顔が真っ赤なのはわかったけど相変わらず何を言いたいのか判らない。
なので勝手な推測で返答。
ID:JyMLj1Saは生レバーを食べたいんだろ?別に食いたきゃ食えば良いじゃない。最初から>>502
言っているだろうが。ただ結果HEVキャリアになっても治療を受けるなよ。あと他人様に感染させない
ようにHEV未感染が証明できるまで蟄居してろよ。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:02:10.22 ID:VSl6t0BP.net
>>516
日本は文明国だからな。鮮人が糞しても洗わん汚い手で触った生ものは売らせねえんだよ。

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:02:33.73 ID:65CSlb/y.net
>>516
ヨシフより頭悪いね。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:02:38.13 ID:myNmTcYE.net
なんでかな・・・
有田がハンニバル・レクターみたいな感じで生のレバーを血まみれの口で食べている姿が浮かんだ・・・

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:03:30.44 ID:Kc7FGZsv.net
とりあえず有田が身を張って安全を証明すればいいんじゃね(鼻ほじ

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:07:09.58 ID:6/QIq52J.net
無責任な人間は、いい加減なデタラメを垂れ流しても追求されないからよかったね。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:08:10.04 ID:JyMLj1Sa.net
アリタヨシフは死んでよし

>>520
馬鹿なお前が理解してようがしてまいがどうでもいいが
本当に顔真っ赤なのはお前なんじゃねーのwww
関心がなかったら「どうでもいい」っていうのが普通の反応だろ?
お前は粘着しすぎ

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:09:04.20 ID:Cl6srrNH.net
>>373
店で出すのは禁止だが、個人で勝手に喰う分には、自由。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200