2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【民主党】有田芳生「新鮮なレバーを丁寧な調理で提供すればほぼ問題はない」発言に批判殺到

1 :鴉 ★@\(^o^)/:2015/06/11(木) 01:52:06.71 ID:???.net
6月9日の夜に民主党の有田芳生議員がTwitterで発言した内容に多数の批判が寄せられています。

有田議員は6月9日の夜、このようにつぶやいていました。

有田芳生 – 認証済みアカウント@aritayoshifu
牛や豚も新鮮なレバーを丁寧な調理で提供すれば、ほぼ問題はありません。牛に続き豚も11日で禁止されます。
駆け込みで、たとえば「ささもと」では1日に50本は出ているようです。この世の中はどんどん「無菌志向世界」に進む不気味さがあります。
2015年6月9日 22:23


この発言に批判が殺到しています。

有田芳生 – 認証済みアカウント@aritayoshifu
食べています。すみません。豚レバーは11日まで。おかしな行政と追認する政治です。
https://t.co/CAuGAvJ0LY
2015年6月9日 19:29



一部には「丁寧な調理で提供すれば」と書かれていることから加熱を前提とした「丁寧な調理」を指しているのではないかとの指摘もあるものの、6月12日から禁止されるのは豚レバーの生食であることや上記のツイートの前に有田氏が「生レバー食べたいな」
という発言に対しこのように答えていることから、「豚レバーの生食」について語っていると解釈されています。

有田氏の発言には批判が殺到。非常にたくさんのリプライがツイートに対し寄せられています。

・鮮度の問題じゃないんだよ。議員とはいえ素人が無責任な店持ち上げてどうするんだ。国民を危険に晒すのかお前は
・微生物による食中毒と寄生虫による病気との区別がつかないとは、頭痛い。
・何もかも除菌殺菌の昨今ではあるけれど、それと豚肉生食は違うと思いますね。
・仮にも国会議員のバッジを付けている身であるならば、自身の発言の重みと責任を重々理解した上で発言してください。
・牛、豚のレバーは「新鮮な状態」でも雑菌に汚染されている可能性が高い部位です。
・いかにも安全だから食えみたいな扇動はやめろ
・原発より生レバー食べる方が危険性が高いだろ…
・誰も止めやしないから、テメエ一人で食ってろ。
・ウイルスが問題なのに鮮度云々って、どうしようもないな。何を根拠に安全だとほざいているのやら。
・国会議員として責任あるお立場なのですから、即刻訂正なさるべきです。
・何かあったら責任取れるんですよね?
・ほぼ問題はないって。。。問題があったときの責任は???
・政治家の呟きとは思えない稚拙さ。

厚生労働省の「豚レバーの生食は、やめましょう」のページにはこう記されています。


豚レバーをはじめとする豚、イノシシ、鹿の肉を生で食べると、E型肝炎ウイルスに感染するリスクがあります。E型肝炎は、劇症化する可能性もあります。

また、豚レバーを生で食べると、サイト内リンク サルモネラ属菌や、サイト内リンク カンピロバクター・ジェジュニ/コリ等の食中毒のリスクがある(※)ほか、世界では、豚からの有鉤条虫、旋毛虫等の寄生虫への感染も報告されています。
http://www.buzznews.jp/?p=1832969

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:44:56.84 ID:65CSlb/y.net
>>773
>レバ刺しに詳しくなさそうな奴が簡単に調べたって4、5店でてきたじゃん

だから「お店で出してるんだから生で食べても平気
なんだー」ってインスパイアされて出す店&食べる
バカが大量に湧きそうな状況になってたのはわかる?
無理か。

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:45:39.65 ID:QcsZCYp3.net
>>786
論点をずらすな。生レバーと自動車事故・糖尿病は次元が違うことも分からんのか、クソゴミが。

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:46:02.26 ID:3YVb9SOZ.net
>>786
DHMOを思い出した

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:46:16.28 ID:3lFQIw4O.net
>>790
ttp://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2012/08300931.html

毎年世界で7万人死んでいれば充分じゃね

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:46:19.93 ID:92CY3pBv.net
日本の家庭じゃー昔から、豚肉は良く火を通して食べるのが、
絶対的なんだよな。

豚を生で食べる言えば、朝鮮人一家と言う事だ。

802 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:46:43.65 ID://SusT0K.net
厚生省は 「生肉食うな」 つってるのにな
この基地外

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:47:08.69 ID:0PcQ72K5.net
>>796
「豚は過熱が常識であり、生食いは想定されてない。だから法規制がない。」
だけど提供する店があるから「法規制」します。

これで十分だろw 一般の日本人には元から豚は加熱が常識なんだから。
理解する気が無い奴に説明する必要なし。どうせ規制されるしなw

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:47:29.51 ID:fPt8ygsZ.net
豚レバーでの肝炎発症年間150人って十分に危険な食品だよ

805 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:48:15.56 ID:qiOwSo4I.net
生レバー食いたい人は屠殺場行くか、クローン技術に期待すればいいじゃない

屠殺場行く人は自己責任ってことで

買えるかは知らん

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:49:04.89 ID:JyMLj1Sa.net
>>797
だから免許制でいいと思うんだよ、コストがかかるのはしょうがなかろう

>>798
そうだな、次元が違うレベルで危険だな
で、規制すんのか?

>>800
その数字の大部分は発展途上国

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:49:19.52 ID:PeRIwGtp.net
朝鮮人はIntegrityが欠けているからな

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:50:00.58 ID:TG4Ebfsn.net
この人の政治資金の流れ調べたほうがいいと思う。

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:50:09.65 ID:JyMLj1Sa.net
危険性が大きい→規制する

超簡単な理屈だろ

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:50:42.83 ID:JyMLj1Sa.net
朝鮮人は仏像を盗んだ罪で焼き払われればいい

811 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:51:24.77 ID://SusT0K.net
韓国では 新鮮な人間の肝臓を肉親に食わせる習慣があるそうです

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:52:08.98 ID:PeRIwGtp.net
>>809
だから豚の生は規制するんだよ

レバ刺し食べたければ免許制での牛の規制緩和を働きかけたらどうかね

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:53:07.87 ID:uGeRfzEY.net
有田はどう見ても韓国文化に理解ありすぎ。
日本文化も尊重しろよ。

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:53:28.73 ID:Zdq9MI1R.net
ヨシフ君だけはキタキツネの生レバーで代用すれば宜しい

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:53:53.11 ID:vnHr54SH.net
つーか
今までそんなに、豚の生食いしてる奴いたの?

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:54:15.02 ID:lBovjjfe.net
豚はむりだろwすくなくとも日本人にはなじみない

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:54:21.75 ID:0PcQ72K5.net
>>806
ふぐ毒は即効性があるけど肝炎は違うだろう
潜伏して大分たってからの発症だしな
だから提供側は簡単に「ウチじゃない」と責任逃れが出来る 免許制は馴染みそうにないね。
諦めて自分でレバ・ハツ探しなよ。それぐらいの情熱も無しに「自由」とかほざいてんのか?

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:55:59.05 ID:JyMLj1Sa.net
>>817
危険性の数字での証明もできなかった雑魚ごときがなに上からものいってんだ?
お前に指図されるいわれなんざ欠片もねーんだよ、カス

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:56:21.87 ID:vnHr54SH.net
>>812
だよねー
馬みたいに、安全に食える製作課程作って
説得すりゃいいだけの話だよね

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:56:31.52 ID:PeRIwGtp.net
>>816
加熱しても無理というのがイスラームの教え
加熱すればおkが日中
チョンは食事用の清潔なバケツと雑巾用の区別ができないくらいだからな

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:56:34.76 ID:JyMLj1Sa.net
アリタヨシフに投票する奴は非国民

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:56:48.97 ID:m+7yOp0c.net
豚レバ刺しは、食う免許所持者に対してのみ提供できる
食う免許保持者は、厚労省が注意喚起してる疾患で保険が適用されない

>>806
ID:JyMLj1Sa、コレ↑で文句あるか?

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:57:46.47 ID:0PcQ72K5.net
>>818
あんたがここでゴネても規制は始まるぞ〜w 無駄にあがきだな

で、カスはどっちだw

実はオマエ提供者側なんだろ? つ ぶ れ ろ 

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:59:28.84 ID:HXMfpd7s.net
有田は3年ぐらい生肉で過ごしてみろ。

加熱しないと菌は殺菌されないからな。

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:59:35.13 ID:65CSlb/y.net
>>806
>だから免許制でいいと思うんだよ、

…。
えーと、なんらかの技術を習得すれば、
豚レバーの肝炎ウィルスを生のまま除去できるのですか?
誰が何のためにどんな免許をとるのでしょうか?

牛レバーの場合は大吟醸みたくごっそりこそげ落として
真ん中だけ提供(コストかければ)安全性高められるけど
豚はそうじゃないだろバカ。

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:59:41.26 ID:QcsZCYp3.net
>>806
自動車に関しては様々な規制がもうかけられている。その規制を守らないから事故が発生する。

糖尿病は、まず食生活や生活習慣、遺伝的など様々な要因が絡む。
個々によって症状はケースバイケースであり、「何をどう規制するのか?」などという愚問で解決できるものではない。

それに対し、豚肉の生食は、提供するものを規制すれば、少数であってもE型肝炎や寄生虫などを撲滅できる。

ってか、糖尿病患者の皆さんに謝れ。

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:01:05.73 ID:0PcQ72K5.net
もういいだろ、レバニラ炒めで。美味しいじゃんw

828 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:02:08.29 ID:qiOwSo4I.net
韓国では生レバーの規制入ってないみたいね

http://s.navi.com/seoul/special/5041802

まぁ、マーズ共々、行くのは自己責任で

日本は規制してて下さい

ちなみに俺はレバー嫌い

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:02:18.54 ID:fPt8ygsZ.net
寄生虫とウイルスを一緒にしてるレベルなんだからこいつと話しても無駄だって、肝炎がどんな病気かも理解してないと思うよ

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:03:08.95 ID:aq+qk4OK.net
レバーが新鮮だと菌も絶好調で余計危ないんとちゃうw

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:03:38.63 ID:WGkxGMOm.net
在日チョンは朝鮮半島へ帰れば幾らでも食べられるだろ

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:03:51.97 ID:gnHwenDV.net
本人は絶対に食べないよ

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:04:28.82 ID:QcsZCYp3.net
>>822
それ良い考えかも。
ID:JyMLj1Sa この考えでOKじゃね?

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:04:34.87 ID:JyMLj1Sa.net
>>825
>豚はそうじゃないだろバカ。
だからこれを数字で証明しろって何度も言ってるよな

>>826
だからE型肝炎の危険性を数字でだせってんだよ

835 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:05:21.79 ID:qiOwSo4I.net
>>830
クローン技術でレバーだけを作ってもダメなのかな?

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:05:33.54 ID:JyMLj1Sa.net
>>829
じゃあ、馬鹿な俺でもわかるように説明してみ?
お前は理解してんだろ?

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:06:44.07 ID:xR2GMuc2.net
鰹のたたきみたいに表面だけを炙って中は熱は通ってるけど焼けてない状態じゃ駄目なのかな

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:07:03.13 ID:65CSlb/y.net
>>835
それだったらなんとかなるんじゃない?

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:07:38.32 ID:QcsZCYp3.net
>>834
何度も言ってるが、数の問題じゃない。命の問題だと言ってるんだ。
量か質かの議論をしても平行線だ。

君はまずレバ刺し食べて亡くなった方の遺族に会ってから論じた方がいいよ。

>>822さんの提案でどうだね?

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:07:52.94 ID:GPx9LO4f.net
生の内臓を食うのは野蛮人でもやらん。サルもやらん。
朝鮮人とケモノだけ。

生レバーなんぞ食うのは、日本の国際イメージを損なうから直ちにやめること。

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:08:04.14 ID:8fp5+6Fu.net
ユッケ

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:09:16.13 ID:fPt8ygsZ.net
>>836 厚生労働省のページみてみ、数字や症状なんかも全部のってるわ

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:09:53.12 ID:65CSlb/y.net
>>822
それ賛成w
よかったなID:JyMLj1Sa

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:09:59.69 ID:8fp5+6Fu.net
レバ刺し食うて死んだもんおらんで。

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:11:51.82 ID:JyMLj1Sa.net
>>839
>何度も言ってるが、数の問題じゃない。命の問題だと言ってるんだ。
なんだ、その抽象論。結局危険性の証明してねーじゃん
数ででてきていないもけど危険なんです、ってどこのオカルトなんだよ

>>842
なに逃げうってんだよ、人を馬鹿呼ばわりしたんだから
簡単にでも説明してみろよ

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:11:57.46 ID:9gz+m/Hf.net
日本のことはもういいから、いますぐ韓国にいってMARSの安全協議をしてこいよ。

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:12:36.65 ID:fPt8ygsZ.net
>>822 これで解決やな

848 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:14:05.56 ID:qiOwSo4I.net
E型肝炎について
http://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2012/08300931.html
・ 毎年、2千万人がE型肝炎に感染しており、300万人以上が急性E型肝炎を発症しており、7万人がE 型肝炎に関連して死亡
・ E型肝炎ウイルスは、主に、汚染された水を介した糞口感染によって伝播


豚レバーを食べて肝炎に
http://www.kenkozaidan.or.jp/health/2005/03/-e.html
・ 昨年夏、北海道で豚レバーと豚ホルモンを食べた6人がE型肝炎ウィルスに集団感染し、うち1人が劇症肝炎を発症し、死亡
・ 市販の豚レバーからE型肝炎ウィルスの遺伝子が検出
・ 予防法としてはウィルスを口から入れないことです。豚肉、特にレバーを生で食べることは危険


>>834
> だからE型肝炎の危険性を数字でだせってんだよ

こんな感じでいかが?

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:15:13.95 ID:fPt8ygsZ.net
>>845 てめーも生レバーが安全と言い張るなら自分で調べろコラ、てめえには安全と言い張ってる責任があんだろうが

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:17:22.26 ID:cbPcj1vc.net
焼鳥屋でバイトしていた学生時代散々店主に言われたことは
豚だけはシャレにならんからきっちり火を通せ だったな

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:18:14.73 ID:0PcQ72K5.net
>>849
仕方ないよ、無責任が朝鮮ヤキトン屋のデフォだし。
でなきゃ「加熱が常識で生食は想定外なので法規制が無い」豚の刺身なんて出さねーってw

852 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:18:22.51 ID:qiOwSo4I.net
まぁ、【 E型肝炎の死亡率 】でググっただけなんですがね

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:19:42.55 ID:5fw5bywJ.net
豚レバ生で食うなら牛の方が何倍も安全じゃねーの?

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:20:07.40 ID:JyMLj1Sa.net
>>849
ある程度の店のメニューに乗っていたにもかかわらず10年間の死亡者数は
10人に満たないって何度もいったが

>>848
今探してくるけど
・2千万人感染、7万人死亡
ってほとんどが発展途上国の話だったはずだけど

>汚染された水を介した糞口感染によって伝播
これもさっき言ったけど発展途上国の話で日本のソースもってこいっていったよな

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:22:08.81 ID:JyMLj1Sa.net
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0819-2a.html

E型肝炎
感染の特徴
・一過性の感染。
・キャリア化することはない
これが死亡者数が少ない原因だと思われる
劇症化することもあるらしいから完全に安全とはいえないけど

856 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:22:11.56 ID:qiOwSo4I.net
>>853
レバー嫌いだから判らんのだけど

そんなに生で食いたいもんなの?

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:23:02.80 ID:fPt8ygsZ.net
>>854 死亡例はすくなくとも肝炎発症はそこそこいるんだって言ってんだよバカかおめーは

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:23:18.12 ID:5nf/LAML.net
「ほぼ」におさまらなかった場合がないように対策を必要としてるのでは?

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:23:27.41 ID:QcsZCYp3.net
>>845
命に関る問題が抽象的とは、君の思考回路は大丈夫かい?
たとえ10年間で10人でも実際人が死んでいる。

国家は、国民の生存権を補償する責務がある。
だから規制しただけ。

この単純な論理も理解できないのかい?

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:25:38.98 ID:0PcQ72K5.net
>>856
昔、沼袋の焼肉屋で牛のレバ刺し食ったが、美味いのは果実みたいでかなり美味い。
別の店で年末にレバ刺し(たぶん牛)食って当たって正月三が日のたうち回ったこともあるけど。
良く行ってた店なので通報はしなかったが。

861 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:26:04.43 ID:qiOwSo4I.net
>>854
あのさ、【人間が食ったらE型肝炎発症の恐れがある 】んであって

そこに発展途上国か否かは関係ないよ

それとも発展途上国に住んでるのは人間じゃないとでも?

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:26:33.05 ID:+kW4PEt4.net
>>856
生レバは美味いよ、
でも有田が大丈夫と言うからには、もう止める
少し、危険性を舐めてたと思う
有田があそこまで安心だと言う以上は止めるしか無い

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:27:02.19 ID:JyMLj1Sa.net
>>857
そんなこといったらE型肝炎に限らず生食であたってる人間大勢いるだろ
それら全て規制すんのかってんだよ

で、>>855をみれば一過性でキャリア化しないなら
じゃあなんで規制するんだよって話なんだよ

>>859
お前みたいな阿呆な抽象論一番いらんわ
福島原発の側で一生太鼓叩いて踊ってろ、ぼけ

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:28:09.09 ID:QcsZCYp3.net
>>856
新鮮な牛レバーは美味しいですよ。
あと、生センマイとユッケも。
正直食べたいけど、感染するのは嫌です。

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:29:00.55 ID:5fw5bywJ.net
>>860
危険性はともかく旨いのは確かだよなあ
空気読まないバカの所為でグレーゾーンが塗りつぶされていくのはかなわん

866 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:31:19.20 ID:qiOwSo4I.net
>>860
>>862
>>864

肉は好きなんだけどなぁ

レバーだけがどうしても・・・

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:31:25.85 ID:YKBilhoS.net
つまりヨシフはこう言いたいわけだ

菌=朝鮮人

無菌状態がよいわけではない=日本に朝鮮人がいてもいい

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:31:49.35 ID:m+7yOp0c.net
川やら湖やら沼やら池やらその他汚染されたら勘弁だから、やっぱ全面禁止で

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:31:52.03 ID:JyMLj1Sa.net
センマイ刺しは湯通しする

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:31:55.35 ID:65CSlb/y.net
>>856
少し食べるぶんにはおいしいよ。
豚レバーは絶対に勘弁だけど。

もしも将来的に、どーしても食べたくなったとしたら、
肉屋と懇意になって、牛レバーの良質ででっかい
ブロックを買って、真ん中のあたりを切り出して
ちょこっと食べる。

まーそこまではしないかな。

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:32:21.92 ID:Gst6eqe5.net
ジャガイモ以外に食品の放射線殺菌が認められていない日本では無理

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:32:34.20 ID:JyMLj1Sa.net
>>867
ヨシフは朝鮮半島にくれてやるからレバ刺しは日本に置いてけ

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:32:54.54 ID:0PcQ72K5.net
>>866
レバニラ炒め美味しいじゃん。

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:33:05.46 ID:QcsZCYp3.net
>>863
お前みたいな数の論理で何でも決め付ける阿呆がいらんわ。
長円半島逝ってトンスルでも飲んでろヴォケw

875 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:33:27.50 ID:qiOwSo4I.net
>>867

伝染病持ち込まれては困るのですが・・・

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:34:06.93 ID:JyMLj1Sa.net
>>874
ちょうえんw
おちつけ、顔真っ赤なんか?ぷw

877 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:35:21.42 ID:qiOwSo4I.net
>>873
ニラだけ美味しくいただきますw

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:35:49.45 ID:QcsZCYp3.net
>>863
逆に聞きたいのだが、何人死ねば規制になるって考えてる?

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:37:17.99 ID:VQQbdvvq.net
キチガイ有田

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:37:32.24 ID:QcsZCYp3.net
>>876
お前みたいな阿呆相手にして疲れてるだけだ。
一箇所タイプミスしたからって揚げ足取るな、クソゴミ。

881 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:39:21.30 ID:qiOwSo4I.net
>>870
そこまでするくらいなら

普通に豚バラでホクホクしますなw

多分、ずっと嫌いなままでいると思うよ

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:39:22.14 ID:JyMLj1Sa.net
>>878
200人ぐらいなら考えるべきじゃない?
餅で毎年4千人ぐらい死んでるからそれに比べりゃ厳しいでしょ

>>880
ぷwちょうえんw

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:41:27.06 ID:JyMLj1Sa.net
>>882
自己レス
http://blogos.com/article/24046/

あー、ごめん。この総務省の調査は餅以外の食べ物も
含まれてるわ
餅が一番おおいんだろうが

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:41:32.74 ID:QcsZCYp3.net
>>882
はいはい、タイプミスです。すみませんでした。

で、>>878に答えろよ、カス。

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:43:02.25 ID:JyMLj1Sa.net
細かい数字はともかく、毎年元旦だけで餅で死ぬ人間が数十人いるんだから
それに比べてたら10年間で10人も死んでないレバ刺しなんて
あわてて規制するもんじゃないんだよ

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:43:13.01 ID:QcsZCYp3.net
>>882
200人の根拠は?

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:43:27.71 ID:JyMLj1Sa.net
>>884
答えたじゃん

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:45:13.60 ID:JyMLj1Sa.net
>>886
だいたいだよ。今より2ケタも多い数いったんだから細かい数字に
意味ないけど
言いたいのは他の食べ物より危険性が高いとはいえないこと

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:45:57.40 ID:QcsZCYp3.net
>>887
200人の根拠は?ちゃんと論理立てて、ソース付けて答えろよ。

890 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:46:22.31 ID:qiOwSo4I.net
>>883
蒟蒻畑が最近ウィダーみたいになって売ってるのも

こういうのが原因の一つになってるのかもね

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:46:28.77 ID:0PcQ72K5.net
>>883
>餅で毎年4千人ぐらい死んでる

常識的に統計数字の判断も出来ないオマエに、生レバーのE型肝炎による罹患率・死亡率を根拠に安全性を語る資格は無い。

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:47:11.15 ID:m+7yOp0c.net
>>888
他の食べ物は気の付けようがあるじゃん

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:49:09.06 ID:QcsZCYp3.net
>>888
「だいたい」って、それお前の主観じゃん。
お前、相手には数字の問題を連呼してて、ソース出せって、キチガイみたいに叫んでおいて、
「細かい数字に意味は無い」って、ダブスタだろ。
お前の思考回路が如何におかしいかまだわからんのか、ダアホが。

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:50:02.19 ID:2LfLUi/5.net
前、BSNHKで豚の生き血をいれる麺類を取り上げていたが
日本人を肝炎もちにするのが目的かよと番組制作者に殺意を持ったわ

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:52:17.67 ID:sEWiRZEv.net
有田先生はMERS大国韓国出身の韓国人だから大丈夫なんでしょ?

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:53:32.21 ID:65CSlb/y.net
>>881
そうそう、豚バラのほうが普通においしいよw
頑張ってレバーを好きになる必要ゼロ。
むしろ男性の場合、鉄分の過剰摂取は身体に悪いし。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200