2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北方領土】ロシア軍施設の再建が本格化[06/11]

1 :ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2015/06/11(木) 04:03:52.04 ID:???.net
◆北方領土でロシア軍施設の再建が本格化

■軍事施設建設を本格化

6月8日、ロシア国防省系のスペツストロイ(特別建設局)社は、
北方領土における軍事施設建設が「活発な段階」に入ったと公式サイトで発表した(ロシア語)。

北方領土の軍事力近代化やその意義については、以前の拙稿「北方領土の
ロシア軍近代化と地政学」で詳しく取り上げた。
ここでも述べたように、ロシアは2011年に北方領土の軍事力近代化計画を
スタートさせたものの、4年を経た現在でも目立った成果はほとんど伝わってこない。

少数の無人偵察機が配備されたことなどを除くと、軍事力そのものは
今のところ大きく変化していないようだ。
ただし、それが今後も続くとは限らない。
上記の拙稿でも触れたように、ロシアはまず老朽化した基地インフラを
再建することを優先しており、本格的な装備近代化はその次のステップとして
想定されている可能性があるためだ。

■5カ所の軍事施設を2カ所に集約

そこで、現在の北方領土におけるロシア軍の配備状況を確認しておこう。
北方領土に駐屯しているのは陸軍の第18機関銃・砲兵師団(18PulAD)と呼ばれる部隊で、
司令部は択捉島の太平洋側にあるガリャーチエ・クリュチーに置かれている。
実戦部隊は国後と択捉に1個ずつ駐屯している歩兵部隊が主力で、
このほかに独立歩兵大隊、独立戦車大隊、独立防空大隊、補給中隊などが駐屯する。
兵力は合計3500人内外と見られる。

ロシア軍が描いている北方領土の軍事インフラ近代化プランを大まかにまとめるならば、
国後と択捉にそれぞれ新たな基地施設を1カ所ずつ建設し、これら雑多な軍事施設を
統合するというものである。

前述のスペツストロイのリリースによると、両島には163棟の建物と94のその他建造物が
建設され、2つの基地施設の合計面積は26万849平方メートルという巨大なものとなるという。
また、スペツストロイの発表で興味深いのは、択捉島の基地施設の建設場所を
ガリャーチエ・クリュチーとしている点だ。
というのも、当初はガリャーチエ・クリュチーではなくオホーツク海側のキトーヴイに
基地機能を集約するという話が盛り上がっていたためだが、結局は従来の基地施設を
大幅に近代化するということになったようだ。

■軍事インフラ整備の現状

スペツストロイによると、具体的な契約が結ばれたのは2014年のことで
(これは当時の国家発注公告からも確認できる)、2015年に入ってから
必要な機材や資材の搬入が始まったという。

スペツストロイの発表で興味深いのは、コンクリート製造装置が運び込まれているという点である。
上記の拙稿「北方領土に行ってみた(2)」で触れたように、北方領土にはコンクリート工場がなく、
これが島内のインフラ整備を大きく制約していたとされるだけに、これは大きな意義を持つ
(しかも気象条件が厳しいため、生コンクリート用保温装置を導入して
通年作業を可能としているという)。

建設は3つの機能別ゾーンをそれぞれの島に設定して行われ、
まずは居住ゾーンの建設が優先されるという。
スペツストロイによれば、発表時点での工事の進捗状況は以下の通りであった。

Yahoo!ニュース 2015年6月11日1時15分
http://bylines.news.yahoo.co.jp/koizumiyu/20150611-00046536/

>>2以降に続きます。

2 :ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2015/06/11(木) 04:04:28.90 ID:???.net
>>1の続きです。

・択捉島
4つの広場(建設中)
2棟の建造物と14の建造物(基礎工事完了)
5棟の建造物(コンクリート準備済み)

・国後島
3つの広場(建設中)
2棟の建造物(基礎工事完了)

このように、北方領土の軍事インフラ整備はようやく今年から始まったばかりであり、
ほとんどは基礎工事の段階である。
建設労働者の現在は100名+下部組織の労働者(人数不明)と決して多くはないが、
前述のようにスペツストロイはこれから建設作業を本格化させるとしており、今後、
大々的に労働力を投下してかなりのペースで施設建設を進めてくる可能性がある。

この4年間、ことあるごとに北方領土の軍事力強化が叫ばれ、一瞬注目を集めては
また忘れ去られるということが繰り返されてきたが、今回はその第一ステップが
具体的に開始されたことになる。

また、スペツストロイの発表と同じ6月8日、ハバロフスクの東部軍管区司令部を視察したロシアの
ショイグ国防相は、北方領土の軍事インフラ建設を加速するよう同司令部に対して指示した。

■「東京は神経質に」と伝える露国防省系テレビ

さらにこの発表翌日の6月9日、ロシア国防省が出資するテレビ局「ズヴェズダー(星)」は
「東京は神経質に:ロシアは北方領土の軍事基地を近代化する」というタイトルの記事を
自社サイトに掲載した。

この記事で紹介されているスロヴィキン東部軍管区司令官の発言によると、
北方領土で勤務する軍人たちは2016年には新築の兵舎に入ることができる予定であり、
さらに今後は駐屯地だけでなく島内の軍用輸送網や演習場を充実させて
実質的な戦闘力の増強を図るとしている。

このように、ロシアはショイグ国防相の東部軍管区訪問とタイミングを合わせ、
様々なチャンネルで北方領土の軍事力近代化をプレイアップしている。

ちょうど安倍首相がウクライナ訪問から帰国したばかりであるため、
日本のウクライナ支援を牽制する狙いを読み取ることも可能であろうが、
実態は以前から進めている計画を改めて表明したものに過ぎない。
過剰反応することなく、その行く末を注意深く見守るほうが建設的であろう。

ただ、別の拙稿でお伝えしたように、ロシアは9日、択捉島に残っていた日本時代の
郵便局跡地を破壊するという挙に出ている(「北方領土最後の「日本の痕跡」が消える
択捉島・紗那郵便局跡の取り壊しに思う」)。
これが上記のような軍事インフラ建設のプレイアップと連動した動きであるとすると、
ロシアが今後とも実効支配をアピールすべく様々な行動に出る前兆である可能性も考えられよう。

■母は強し

そこで気になるのが、貴重な情報源であるGoogle Earthが、
北方領土上空の画像の更新を長らく停止していることである。
第18師団司令部があるガリャーチエ・クリュチーなどは最新の画像が2005年であり、
なんと10年も更新がない。

国後島における軍事拠点のラグーンナエは昨年、画像が更新されたものの、
ハレーションを起こしていて何がなんだかほとんど分からない状態である。

>>3以降に続きます。

3 :ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2015/06/11(木) 04:05:01.13 ID:???.net
>>2の続きです。

こうした状態が意図的なものであるのかどうかは、現在のところはっきりしない。
ロシア本土にあるその他の軍事基地はかなり機微な施設でも比較的頻繁に
画像が更新されており、北方領土に関してだけロシア政府が圧力を掛けているとしたら
ちょっと不可解である。

ただ、不便なものは不便であるため、いろいろと探しまわってみたところ、
こんなサイトに行き当たった。

北方領土に駐留する部隊の所在地、電話番号、部隊内の詳細な写真や状況までが
掲載されており、北方領土の軍事力の現状を知るにはもってこいの情報源である。
特に第18師団の正確な編成についてははっきりしない部分が多かったが、
このサイトの登場によってかなりの程度まで具体的な編成が判明した。

もともと、このサイトは徴兵を控えた若者やその家族のために作られたものらしく、
あらかじめ地元の部隊の雰囲気を知っておくことを目的としているようだ。

「ママへのアドバイス」として、息子が勤務する部隊への手紙の書き方やアクセス手段
(多くは僻地ある)まで網羅されているのはさすがである。
息子を想うロシアの母親は、軍事機密の壁さえ破ってくれるようだ。

■小泉悠(軍事アナリスト)
早稲田大学大学院修了後、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所客員研究などを経て
現在はシンクタンク研究員。
ここではロシア・旧ソ連圏の軍事や安全保障についての情報をお届けします。
『軍事研究』誌でもロシアの軍事情勢についての記事を毎号執筆。

※以上です。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 04:21:25.80 ID:HuYXxqTT.net
ロシアは沢山の国と国境繋がってるから、軍事費が大変だね

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 04:24:35.59 ID:AbLstb1F.net
辻本出番だ、説得して来い

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 04:43:39.32 ID:0CNIypUJ.net
マスゴミは特亜の悪事から目を逸らすために必死に北方領土を取り上げるが
個人的に言わせてもらうと多少の土地を失ってもロシアと強力な友好関係がある方が今後やりやすい
特に日露が友好関係になれば中国への牽制はかなり強力になる
ロシアにとっちゃ北海道よか中国の領土の方が美味しいからな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 04:44:25.60 ID:I0CUX2sH.net
沖縄ポジションだろうね 極島戦略でアメリカ・日本狙い

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:06:15.64 ID:cckEeqVR.net
海も空も決戦だ!!

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:12:28.80 ID:J8E0ZuLB.net
日本は西側とロシアについて足並みを揃えた方がいいんじゃね
徹底的に中露の弱体化を政策としてやった方がいい

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:14:35.85 ID:TCd6nhrk.net
粛々と経済制裁拡大強化するべき
シナチョンロシアみたいな蛮族の本質はISISと一緒
殺す以外に解決策なんてないんだよ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:44:42.40 ID:Y7F5gn7R.net
北方領土は返ってこない
馬鹿ボン安倍は騙されてる

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:47:04.12 ID:Y7F5gn7R.net
ロシアの立場は
北方領土は戦利品

WWUで獲得した唯一の領土

外務官僚も馬鹿ばかり

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:56:19.77 ID:uZiUosbb.net
サハリン、カムチャッカ、アリューシャンは、日本固有の領土。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 06:04:28.30 ID:ldUPh2cJ.net
ロシアとの交渉はシナチョンが片付いてからだわな
どの道ウクライナのせいで動けないし

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 06:08:05.65 ID:OxNYjPhK.net
北方領土にロシア軍は兵力を展開しても無駄だと分かってるからねw
完全に張ったりだよw
日本からの奪還を想定して軍を展開させたら、維持費だけで大変な事になるし
そこに貼り付けた兵力は玉砕するしかないからね

ロシアは一旦奪われてから奪還する戦略なんだよ
だから、フランスから強襲揚陸艦を購入しようとしたんだ
基地を拡張しても、そこに置く兵力は限られる
完全に政治的な張ったりだ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 06:32:11.11 ID:+jrSbwTP.net
瞬間冷凍死18体は、避けられないようだね

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:00:27.25 ID:sl+HeuRz.net
ロシアは建設作業員への給料未払いが問題になってる
給料が入らないから現場は手抜き工事が横行してるらしいw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:17:07.52 ID:csRoFCiJ.net
日本は周辺国家のロシア、中国、台湾、韓国、北朝鮮いずれとも領土問題を抱えている
つまり敵に囲まれているということ
こういった場合、少しでも味方を増やすのが得策
その中で唯一味方になってくれそうなのが韓国
嫌韓やってる場合か?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:48:49.14 ID:o8w/Y0lO.net
>>18 だめだよ。韓国は全く信頼できない。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:56:04.26 ID:cb6L47KA.net
AIIBには申請したのか

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:58:41.78 ID:4iY90ttn.net
自国内でなにをしようが勝手

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 09:04:14.52 ID:SklOL7+I.net
>>18
韓国を味方に?
余計危ないわアホじゃねぇの

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 10:19:12.15 ID:zvkowCFD.net
ロシア
広大な国土の割に、人口は日本とほとんど変わらんね。
ロシア本土からも、北方領土までずいぶん距離あるのに。
たいそうな燃料使って北方領土まで行き来するのに、何かメリットあるのかね。
いくら金かけて軍事施設なんか作ったって、無駄に残るだけよ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 10:29:30.93 ID:bZrh/t3d.net
ロシアは自衛隊の幹部から情報を引き出してるし、決して油断のならない相手。
じわじわ締め上げていくしかない。

>>23
アジア方面の不凍港の夢をまだ捨て切れてないんだよ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 10:36:53.02 ID:1dGb2uiU.net
ロシアは不可侵略条約を破る国、盗人猛々しい

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 10:41:40.49 ID:aCXd2xRr.net
・韓国の場合
ネトウヨ『竹島を返せ!!!ゴラァ!!!』

・中国の場合
ネトウヨ『尖閣は日本の領土だけど・・・』

・ロシアの場合
ネトウヨ『・・・おそロシア・・・・』

・米国の場合
ネトウヨ『あ〜ぶって!!〜殴って!!〜もっと犯して!!!』

27 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/11(木) 10:45:32.57 ID:C4n1pbGW.net
ロシアの動きは日ソ共同宣言に則ってはいるのよな。

国後・択捉は平和条約締結後の交渉次第。
歯舞・色丹は平和条約締結時に日本領と確定される。

ロシアがイロイロとやらかしてるのは
国後・択捉であって歯舞・色丹ではないってのがポイント。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 10:52:46.84 ID:mVZqcvrl.net
プーチンは核を持ってるからね。
仮に4島を奪還の動きがあれば確実に東京を狙って撃ってくるよ。
軍事的な施設が出来ても何もできません。
竹島もそうでしょう?
売国奴によって盗られたんですよ。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:54:02.05 ID:YOUwXp76.net
プーチンの甘言に騙されて北方領土返還ちらつかされて経済協力とか締結した後にメドなど強硬派が出て着て援助だけ受け取っておしまいになりそうww
北の交渉もそうだがムチだけでは話が進まない相手にアメを〜とか言う連中は日本には延々とアメが来ない事には全然言及しないよなwwww

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:38:49.67 ID:T5eBlXt0.net
北から南から東のペキン、キムチから日本は大変だよね、
全てアメ追従の弊害だろう?アメポチも考えもんだよ
雨なんてわざわざ遠い西洋の国から混乱を盛り上げにきてるんだからね。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:02:19.05 ID:+7v2wEVL.net
コイツラは今迄に有限実行してきたし、口先だけではないぞ!

裏鬼門のシナ。  鬼門のロシア、。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:12:31.59 ID:PfaZjiCY.net
中国と変わらんなw
次は中国と一緒に敗戦国になってもらおうかww

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:28:58.54 ID:zTB3nXv7.net
領土紛争の解決手段は戦争のみだよ
直接戦争や戦争を煽る事も含まれる
万が一の時には際限無く反撃出来ないと蹂躙されるだけ
ロシアは未だに列強。今争うのはリスクしかない。喉元に短刀だし建前上の友好でいいよ

全面解決にはロシアが一方的に明け渡すか日本が軍事制圧するか日本が全面的に撤退するしかないよ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:01:43.86 ID:nksUr+Qi.net
こんな中央から遠いとお荷物でしかない。ロシア財政を削る病気とも言える。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:18:35.70 ID:EYzTZZE2.net
新安保待ったなしだな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:34:05.04 ID:ruqOLsVN.net
中国とロシアに挟み撃ちじゃねーか
どうすんだぽっぽ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:53:17.76 ID:u/oR0McI.net
北方4島返還にこだわり、ロシアと永久に問題を抱えるのはいい戦略だよ。

総レス数 37
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200