2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】米海軍、新トップに“戦いの素人” 中国と対決できない「オバマ氏の暴挙」[6/10]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:00:50.53 ID:???.net
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20150610/dms1506101550007-p1.jpg
カーター国防長官(右)と海軍新トップのジョン・リチャードソン氏(左) (ロイター)

 南シナ海の人工島をめぐって、中国が「米国が介入してきたら戦争だ」とわめいているとき、オバマ大統領は米海軍の最高指揮官に技術担当の海軍大将を任命した。海軍の新トップは、中国と戦うことなど全く考えていない。

 日本では、なぜか、「海軍作戦部長」と翻訳されている海軍総司令官に就任したジョン・リチャードソン海軍大将は海軍原子力推進局長で、海軍総司令官への昇進順位でいえば5番目だった。
だから、今度の人事は大抜擢で、誰もが驚き、海軍関係者の間では懸念と不安が高まっている。

 米海軍を退役したばかりの元提督の友人は、こう言った。

 「オバマ大統領の今度の決定は、米海軍に魚雷攻撃をかけて沈没させてしまうようなものだ。海軍が中国と対決することはとてもできなくなる」

 オバマ大統領は2012年にも、太平洋防衛の最高指揮官である太平洋軍司令官に、中国に対する弱気で懸念されていたサミュエル・ロックリア海軍大将を任命した。
ロックリア氏は、中国が米空母キラーとよばれるクルージングミサイルDF21を実戦配備しようとしたとき、いち早く西太平洋から米海軍を撤退させようとした超本人だ。

 私の知るかぎり米海軍の最高指揮官は長い間、第一線で活躍した提督ばかりだった。ブッシュ前大統領が任命したゲイリー・ラフヘッド海軍総司令官は長い間、駆逐艦の艦長として活躍し、私は仕事の上で何度も会ったことがある。
戦う意志に溢れた海の男で「必要なら、米海軍はどこにでも乗り込んでいく」といつも言っていた。

 その後任のジョナサン・グリナート海軍大将も優秀な潜水艦乗りで、私とのインタビューでも、「中国の潜水艦などは米国の技術をもってすれば敵ではない」と中国をのんでかかっていた。

 一方、リチャードソン新海軍総司令官は、原子力エンジンの開発や整備に関しては世界的に知られている。空母や潜水艦を含む米海軍艦艇の原子力エンジンが過去64年間、事故を起こしたことがないのは、彼の功績とされている。

 だが、南シナ海では今、中国が不法な軍事行動をとり、核戦力を使ってでもアメリカと対決しようとしている。そんな現状で、原子力エンジンだけを仕事にしてきた技術担当の提督を、海軍の総司令官にする人事は、オバマ大統領の暴挙としか言いようがない。

 米海軍は現在、原子力空母を3隻、攻撃型原子力潜水艦を10隻あまり建造中で、潜水艦や機雷の能力を急速に向上させている。
だが、肝心の最高指揮官が“戦いの素人”とあっては、米海軍と協力してアジア西太平洋の安全を維持しなければならない日本には、まことに気がかりなことだ。

 ■日高義樹(ひだか・よしき) 1935年、名古屋市生まれ。東京大学英文科卒。59年NHKに入局し、ワシントン支局長、理事待遇アメリカ総局長を歴任。
退職後、ハーバード大学客員教授・同大諮問委員を経て、現在はハドソン研究所首席研究員、全米商工会議所会長顧問。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150610/dms1506101550007-n1.htm

関連スレ
【軍事】中国に米国と戦争する能力はまったくない 空でも海でも餌食になるだけ[6/03](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433375321/
【米韓】韓国ネット「米国は先に日本を叩くべき」 ―米国務次官補「米韓は南シナ海問題で声を上げる理由は十分にある」 中国紙[6/5] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433493455/
【東洋経済】「南シナ海の迂回路はいくらでもあるのに…」 ―南シナ海危機は日本の存立危機事態ではない★2[6/6] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433627258/
【レコードチャイナ】 「米国の犬たちが南シナ海で芸を見せるらしい」〜海上自衛隊とフィリピン軍の共同訓練に苛立つ中国ネット[06/09] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433860457/
【国際】G7宣言に中国が「無責任な言論をやめるよう求める」と強く反発[6/09](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433865731/
【国際】南シナ海で日米豪が中国に強烈圧力 3万人規模の合同軍事演習へ[6/10](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433965957/
【国際】日本が南シナ海に武力介入すれば、中国の艦艇が「ショルダーチャージ」を行う―中国紙 [06/10](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433946319/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:02:38.47 ID:xpiLlIX6.net
オバカ大統領

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:08:11.27 ID:J8E0ZuLB.net
民主党は経済再生が最優先だからしょうがない。
次の共和党に期待するしかない

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:12:57.06 ID:tWnQ+/nv.net
日高義樹と思ったら案の定……

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:22:35.66 ID:QYK3smgK.net
どの国も民主党はダメだな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:31:23.13 ID:BBhE+SS7.net
感染局原子力部長か
ハイマン・G・リコーバー、「原子力潜水艦の父」の直系かー
エリートではあるんだけどねぇ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:32:58.70 ID:s/LA9+K+.net
まあ、オバマの内はダメでしょ、中国も分かってるから
強気で急ピッチで埋め立てしてる。問題はますます大きくなる
一方だろう。アメリカの凋落が目に見えるなぁ、透けてるレベルではもうないよ。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:33:30.07 ID:0D0Q6xPG.net
つぎの大統領が、もし同じ中国政策取るなら、日本は変わるべき
アメは勝手 自国の事しか考えてない 日本だって海兵隊 海軍 陸軍はグ
アムまで下がって 航空部隊だけ(いつでも後退基地に移動できる)残るんだ
沖縄 普天間の代替え基地の辺野古ですら 反攻時の前進基地としか考えて
いない 日本は早く気づくべきで、いよいよ米軍たたき出して 「核装備」
自己防衛 体制確立を 日米同盟破棄だ 大西洋での英米同盟(当然独仏よ
り重要)それに匹敵 す太平洋地域の日米同盟の重要性の理解できない市民
運動家上がりのバカ(どこの国でもこの手合いは地政学見地が欠落している
)は無視でいいよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:58:05.03 ID:ZdFVpNU3.net
オバマなんて所詮プロ市民だからな
日本にもいただろキチガイプロ市民出身の総理がw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 06:01:04.15 ID:jdgS4PBv.net
なうあ〜 テレビで見ないな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 06:34:24.72 ID:6dvpZosG.net
>>4
どういうこと?この人のことkwsk

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 06:49:31.02 ID:fu1bmfBB.net
>>11
いちおう人脈はあるので、アメリカさんの有名人の名前を出して不安煽って飯食ってる人。

余命ブログの方が的中率高いのは内緒

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:03:25.73 ID:w6wltMBl.net
「ワシの鍛えた原子力エンジン、ちっとやそっとで刃こぼれなどせぬわ!
 かまわん、存分に叩き斬れぃ!!」

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:36:29.58 ID:iaMumIDS.net
オバマって、鳩山と被るな
早く何とかしないとアメリカ終わるな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:39:05.48 ID:R3Q8Ek/v.net
>>13
    ∧,,∧ 
   ミ.. ; 。;.ミ  おやじさん…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:43:27.22 ID:QnBFlrqK.net
役職つく事で自覚をもってくタイプの人も居るから、オバカの思うとおりにならないかもしれないよ。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:50:10.37 ID:1TIEEkEK.net
必要とされるのは特攻精神ではなく的確な判断力なのでこの人には合っているのでは?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:51:11.79 ID:q3ztG2EZ.net
超本人

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:00:50.64 ID:WhIsezlG.net
まあ、まずはどんな人物なのか様子見だな。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:04:56.20 ID:O9wKAhzh.net
真田さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 10:37:25.16 ID:yTnAl3Bn.net
どうかな? 現場を知らない指揮官の方が軽挙に走りやすいもんだが

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:15:37.86 ID:SemOTVZW.net
>>21
だよね。神輿は軽い方が良いって言うよね。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:18:23.17 ID:hrSrWFtq.net
アメリカは本気でやり合う気はありません、というオバマの意思表示だな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:23:11.80 ID:YOUwXp76.net
まーたキンペーが調子に乗りそうだなwしかしオバマもあれだが骨折ケリーにしろライスにしろの周りのブレーンどもがって話にしかならないなwww

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:25:08.80 ID:OLEcTU3c.net
五番目に責任おっかぶせてドンパチ、ってことは考えないのかw
泥をかぶるから大抜擢してんだろ?順当な繰り上がりの優秀な奴に味噌つけるわけにいかねーんだし

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:25:46.87 ID:oJ/KC3+h.net
アメリカは大国とは戦わないんだよ
戦う気満々ならそれこそ暴挙だよ。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:26:20.03 ID:qOMTdftc.net
>>23
逆だっりして・・そう中共が思ってくれれば万々歳かもよ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:27:22.81 ID:qOMTdftc.net
>>26
大国って露助のこと?ww

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:28:58.42 ID:+IhX+VvP.net
何にでも谷間ってあるだろ 民主党とオバマはその谷間だ 中国にとっては山場なんだろうけど

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:30:36.91 ID:OLEcTU3c.net
責任者は責任を取るために要るんだ(居るんだ)ってほくろのエロいはかせがゆってた

名ばかり大将に「私が戦端を開くことを許可した」と言わせて
悪いのは全部そいつってことにすればいいよねwww

ブラック企業のそれを真似したんだよきっと

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:35:38.91 ID:qOMTdftc.net
素人なら杓子定規に教典守るだろうねぇww

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:47:54.18 ID:VSl6t0BP.net
chief 折 naval operations 直訳で海軍軍令部長やないの。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:54:42.94 ID:+ul5NNp8.net
米軍の場合、実戦の作戦指揮を行うのは太平洋軍とかの統合軍でしょ
陸海空のトップは組織と戦力の維持が最大の仕事
自己完結してる海兵隊はまた別だけど

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:55:27.13 ID:3Ila/tN+.net
海軍総司令官の上に統合参謀本部があって尚且つその上にNSCがあってさらにその上に大統領補佐官がいるんでしょ?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:01:48.37 ID:IuRNH+TY.net
>>1
素人の方が簡単に喧嘩始める訳だが。
これは期待できるw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:04:38.46 ID:Cl6srrNH.net
これは誘い込みだな。
アメリカ、本当に戦争する気だ。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:23:58.13 ID:zY5U4Xvm.net
ルーピーオマバwwwww

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:37:28.26 ID:cuSyS8W5.net
もう今後は黒人系の大統領は出ないだろうな。
前例が悪すぎる…

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:56:50.68 ID:R7j/5SsL.net
技術畑と言っても仮にも長年海軍で勤め上げてきた人だからなぁ。

まぁ海軍内部の評価にもよるのだろうけど。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:52:43.96 ID:OPZznBnL.net
まあ昼行燈かも知れないからな。オバカは天然で間違ったメッセージばかり発信するね

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:03:11.19 ID:LvG4vl52.net
文句を言っている理由は、現場主義でない技術畑の人間だからってだけでしょ?

別に、今までの言動で中国に甘い態度が無ければいいんじゃね?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:06:04.33 ID:ea0oe3g6.net
じゃあ、ウィリアム・シャートナーにでも、やってもらえば

43 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:18:54.10 ID:q2+0/M84.net
>別に、今までの言動で中国に甘い態度が無ければいいんじゃね?

まあ、そう願いたいね。
参謀がまともであることも期待したい。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:18:54.55 ID:LvG4vl52.net
>>34
NSCの中では、陸海空・海兵隊をまとめる統合参謀本部議長は、軍事的な助言をする立場。
大統領補佐官は、NSCの定席メンバーの一人。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:19:24.62 ID:UPIQxmQw.net
水上艦艇乗組員に思い入れがないし、シーウルフ級後継艦の
必要性を訴えるために気軽に戦争を吹っかけるかもしれん。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:01:28.79 ID:LPj/gHqn.net
>>1
> 日本では、なぜか、「海軍作戦部長」と翻訳されている海軍総司令官

部隊指揮権はないんだから、「総司令官」と訳すのは間違い。

47 :61式戦車@\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:05:20.45 ID:vR+y2iWL.net
基本的に作戦立てるのも戦争始めるのも軍トップが決める国じゃ無いからなぁ。
大統領が居て国防が居て参謀本部が有っての四軍だからなぁ。
誰でもいい訳では無いが中国が読み違えたら本当に戦争だよ、この人事。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:05:31.21 ID:Wa+KsC0B.net
戦いの素人「私は無能者かもしれんが、卑怯者にはなれんよ・・・」

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:26:13.59 ID:2lGgP+fZ.net
>>23
俺もそう思ったけど、アメリカってダミー戦略とかありそうだからなんとも
分からん。戦争する気になれば自作自演でもやるし。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:27:09.01 ID:5RL80u23.net
とにかく、アメリカが動いてることだけは確かだ。

51 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @\(^o^)/:2015/06/12(金) 02:00:10.06 ID:NDB6enQx.net
戦争では何でもやる中国と

戦争するためなら何でもやる米国か・・・

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 02:05:55.50 ID:OnXTKeSs.net
まあ確かにいざと言う時は戦うと宣言する司令官ほど戦争は最後の手段にする
一方戦争や戦闘行動に精通してないと発生する副次被害の規模も分からず軽率に戦争に突き進む危険もある
偶発的小規模紛争の危険性は寧ろ高まったと見るべき。しかも米軍は混乱する可能性もある
まあ司令官だけで戦争の可否が決まるとも思わんが。オバマの勅命受けてるなら知らんが

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 02:30:05.36 ID:6Pa2jiKL.net
中国にとってはチャンス!
釣りかも知れないが。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/13(土) 00:23:58.66 ID:DpkiUV6k.net
>>1
> 日本では、なぜか、「海軍作戦部長」と翻訳されている海軍総司令官

Chief of Naval Operationは司令官ではないんだけど…

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/13(土) 00:36:40.20 ID:6qKGvjpK.net
空母の代わりに潜水艦を配備するんじゃないの

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/13(土) 00:38:22.33 ID:HOR1DH9W.net
民主党はどこの国も使えない

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 20:02:19.28 ID:zTw368lY.net
>>56
民主的な価値観を持たない国も、
民主的に扱おうとするから、
完全に裏切られるわけで。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 20:09:04.71 ID:DJY+Btk8.net
ヘタレオバマのせいで米国の影響力が弱まってしまった。
次回は共和党から大統領が出てくるだろうとおもうけど、
さて、親日・反支那の有力候補はいるのかな?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 20:59:15.78 ID:u7t6YlrN.net
戦う気ないと思うけど素人のほうが判断ミスするから戦争になる

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 21:04:38.33 ID:QK7KR2Tx.net
艦隊長官より、作戦部の方が上なのか。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 21:06:31.33 ID:Bj/2GCMZ.net
今のアメリカの太平洋軍のトップは日系人なんだよなぁ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 21:25:16.42 ID:Wx31rm6N.net
オバマ大統領を早く辞めさせないと酷いことになる
オバマの弟は中国のスパイだ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 21:39:05.41 ID:N0tVZnnp.net




総レス数 63
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200