2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天木直人】慰安婦問題で譲歩を模索し始めた安倍首相[6/17]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:14:42.85 ID:???.net
 天木直人

 慰安婦問題で解決に向けてかなりの進展があったと朴韓国大統領が米紙に語ったと報道されたのは数日前だった。

 菅官房長官はこれを否定したが、私は何らかの動きがあるに違いないと読んだ。

 なぜならば朴大統領が全く根拠のない事を米紙で発言はしないからだ。

 そう思っていたらきょう6月17日の読売新聞が書いた。

 韓国の尹炳世(ユンビョンセ)外相が次のように韓国報道陣に語ったと。

 「最近になって少し意味のある進展を成し遂げた」
 「適切な時期に高いレベルに格上げする必要がある」
 「我々が望む結果が早い時期に成し遂げられればいいが、最後まで気が抜けない」と。

 これらは何を意味しているのか。ズバリ、6月11日に行われた日韓局長級協議で官僚同士の話し合いが進んでいるのだ。

 事務方の合意を飲むかどうかは、安倍首相の判断にかかっていると言っているのだ。

 そう思っていたら、やはりきょう6月17日、今度は日経だが、次のようなスクープ記事を書いた。

 すなわち政府は谷内正太郎NSC事務局長を来週に韓国に向けて派遣する検討に入ったと。

 これで合点が行く。

 外務官僚に協議させておいて、最後に谷内正太郎を派遣してまとめさせる。

 いつものパターンだ。

 みずから作ったNSCに出番をつくらなくてはいけない。

 みずから三顧の礼で迎えた谷内正太郎をNSCの局長につけた以上、谷内正太郎に格好をつけさせなくてはいけない。

 安倍首相は、慰安婦問題で何らかの譲歩をするつもりなのだ。

 そして慰安婦問題の解決こそ、米国が最も強く安倍首相に迫って来た事だ。

 間違いなく慰安婦問題で安倍首相は何らかの譲歩をする。

 果たしてそれが韓国が飲める譲歩になるのか。

 安倍首相を取り巻く右翼たちは慰安婦問題に関する安倍首相の譲歩を許すのか。

 けだし、見物である(了)

新党憲法9条 2015年6月17日
http://new-party-9.net/archives/1899

関連スレ
【日韓】日本政府、谷内正太郎国家安全保障局長の韓国派遣を検討…慰安婦問題の打開策摸索か[6/17] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434550257/

総レス数 795
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200