2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」★2[6/23]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:21:24.99 ID:???.net
「日本の祖は中国」=桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000020-rcdc-cn


2015年6月21日、中国メディア・捜狐は、「日本の祖は中国」と題し、日本の桜から和服に至るまで中国を源流としていると伝えた。

報道によると、日本の桜は中国のヒマラヤ山脈に自生する桜を源流としている。さらに、呉服は中国から伝わったとし、かつて和服と呉服は区別されていたが、今では混同されるなど、日本の
和服でも中国の影響が見て取れると報じた。

日本の下駄は中国漢代の履物を祖としており、日本の茶道や花道も中国から伝わり日本に根付いたと指摘。

このほか、畳は中国の漢代の家具を参考にしており、唐代に日本に伝わり広まったとした。また、今や日本の食文化の1つである魚のさしみは、中国古代の伝統的な食べ物だとし、さしみは
紀元前823年までさかのぼることができ、その後日本や朝鮮半島に伝わったと伝えている。(翻訳・編集/内山)


★1 2015/06/23(火) 18:19:31.10
前スレ
【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」[6/23] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435051171/

1030 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/24(金) 20:08:21.28 ID:OxZrDa+v.net
日本の保守派っていうのが厄介だ。
日本はいろいろな文化を受け入れて革新していく国なのに
やたら保守保守うるさい。洋服着て、洋食食べて保守保守言われても・・。

1031 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 02:57:13.09 ID:NPW2L95K.net
経済が怪しくなったらとたんにこれだよw
さすが大朝鮮

1032 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 04:41:35.14 ID:/IZPH35Q.net
ルーツ語り出したら終わりって
朝鮮が教えてくれた

1033 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:23:32.15 ID:I2QbVlkm.net
確かに中国が言うとそうかもしれないなと納得してしまう
ストローの分際で起源主張する韓国と違って、実際中国伝来の文化は日本文化の基礎となっているし
ただ現在では既に別物に進化してるけどな

1034 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:26:30.12 ID:XQJXBTi1.net
アルファベットは中東が起源だから、白人文化の祖はアラブって言ってるようなもの
古代文明の産物と、現在の文明の直接的な祖は別だよ。

中国なんてアジアのアフリカでしかない。

1035 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:27:36.64 ID:Ap0QpYeP.net
日本人「カリフォルニアロールうめえ」

1036 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:31:46.58 ID:R5vQGqHj.net
さすが大朝鮮

1037 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:46:54.38 ID:Qt9UPsJf.net
で、今は伝わってないのか、これらの物。

畳なんか支那では見たことない支那

1038 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:11:05.54 ID:aa0n3CDS.net
中国の刺身なんて中国人でも食べねーよ(笑)

1039 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:16:04.53 ID:s7DSPouR.net
まあ、中国は文化のアフリカだな
確かに中国起源の物は多いが、所詮は「人類の祖先はアフリカ人」程度の物だ
桜とかそのまんま「人類の祖先はアフリカ人」だし
それで敬うほどのものではない

1040 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:44:29.41 ID:4c7t+hKV.net
>>1021
中国が源流のものが多いね。
だから何?
感謝しろ?敬意を払え?謝罪しろ??

日本は偉大な中国文化に敬意を払ってるよ。
漢字にも感謝しているし、孔子にも敬意を払ってる。

中国は、すべても文化の源のアフリカに敬意を払ってるのかい?

1041 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:44:30.69 ID:LEwRmhaS.net
>>1037
日本に伝わったモンしか痕跡すらないってのが結構あるな>古代中世の中国文化
文字も変えてしまったから、古典や歴史書が読めない研究者も多いとか

1042 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:45:55.24 ID:+RkyP04K.net
桜っていっても有史以前から日本に自生してるわけでなぁ
支那の歴史とは全く関係ないわな

1043 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:53:23.82 ID:Zu0HwpuV.net
茶道で抽出して六なのなかったしスレも落ちるしかいといてやる

中国の禅僧が飲んでた茶という文化や効能を日本の禅僧がもちかえり時代が下り利休が「そこに」禅をとりいれたものが日本の茶道。

まぁ一服などと中国の禅僧の話に茶がでてくるあたりに茶道を中国人が源流と思ったのだろう。

1044 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:54:28.51 ID:Zu0HwpuV.net
中国のお茶に礼儀というものはあるがそこに何かを見出す禅の境地はないと思います

1045 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:01:01.67 ID:KEd5+TS4.net
土地の歴史と上に乗っかってる血統やその連続性深度は別物

羊が龍を騙ってなきゃ分子生物学データを晒せよ中共社会科学院
中華民族の偉大な復興っつう丼祭り始める前に

1046 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1046
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200