2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」★2[6/23]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:21:24.99 ID:???.net
「日本の祖は中国」=桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000020-rcdc-cn


2015年6月21日、中国メディア・捜狐は、「日本の祖は中国」と題し、日本の桜から和服に至るまで中国を源流としていると伝えた。

報道によると、日本の桜は中国のヒマラヤ山脈に自生する桜を源流としている。さらに、呉服は中国から伝わったとし、かつて和服と呉服は区別されていたが、今では混同されるなど、日本の
和服でも中国の影響が見て取れると報じた。

日本の下駄は中国漢代の履物を祖としており、日本の茶道や花道も中国から伝わり日本に根付いたと指摘。

このほか、畳は中国の漢代の家具を参考にしており、唐代に日本に伝わり広まったとした。また、今や日本の食文化の1つである魚のさしみは、中国古代の伝統的な食べ物だとし、さしみは
紀元前823年までさかのぼることができ、その後日本や朝鮮半島に伝わったと伝えている。(翻訳・編集/内山)


★1 2015/06/23(火) 18:19:31.10
前スレ
【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」[6/23] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435051171/

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:26:07.65 ID:NMmnRnAO.net
しれっと畳の起源説追加すんなよ
中国に畳文化はいっさい無かったはずだが

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:27:14.35 ID:xN3JofDQ.net
× 中国四千年の歴史
⚪︎ 支那共産党六十年の歴史

徹底的に破壊し尽くしたでしょ。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:13.62 ID:q3Pj8lPI.net
>>155
日本のサンスクリット語学において、
道鏡って人は無茶苦茶重要な人なんだそうな。

てか、道鏡の時代にインド語が堪能ってことが凄い

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:23.04 ID:rE0DE525.net
>>157立派ではあるが、日本が中華を継承してどうする!とも突っ込みたい
日本が継承すべきは日本であって、中華要素を無理に継承する必要は無いわけだし

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:25.29 ID:r/OqKuqJ.net
漢方もインド起源だろ。
探せばインド起源の中国文化いっぱいありそう

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:48.30 ID:28pGaXWn.net
>>162
>もう本当の漢字は読めないんじゃないの?

シナ人は日本の漢字は、漢語が日本由来だから
だいたいは分かるらしい。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:48.63 ID:o//FpVec.net
>>148
道鏡=悪人 のイメージが強すぎたのでビクーリだは
道鏡に反対したナントカ清麻呂を「汚麻呂」と無理やり名前変えたりしなかったっけ
なんか駄々っ子みたいなヤツだなあって思ってたよ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:29:16.45 ID:gtxGw9sm.net
舶来好きの日本で明治まで中華料理が入ってこなかったのは
日本史3大ミステリーの一角であろう

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:29:16.62 ID:PS3K6X5b.net
この地球上、植物や料理の起源や発祥なんてあってないようなもんだし
そもそも起源も発祥もどうでもいい話。

大切なのは起源じゃなく、その文化を他にも認められるまでに昇華させたのだという事実だけ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:29:39.21 ID:fKmC7c4p.net
百済は古代中国の直轄地だった帯方郡を中国が手放してからこれを奪ったため
多少進んだ文明があったように見えるだけ。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:30:09.76 ID:jKgu0zb6.net
>>167
支那人に「お前らの文化はインド起源だろ!」っていうと
ブチ切れるから面白いよw
そういうことをまったく学んでないからね。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:30:29.69 ID:qsqF2D+I.net
どうした中国、韓国に毒されたか?w

日本文化の起源は韓国ニダ!<丶`田´>ムキィィー   (`ハ´#)いいや、シナアル    (・ω・`)・・・・

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:07.49 ID:q3Pj8lPI.net
>>154
役小角→道鏡→弘法大師

って生まれ変わった
ってカルト話があってだなぁ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:10.59 ID:r0yuNZ73.net
>>166

日本の多様な文化の一部って事だよ
日本にはヘレニズムとかペルシャとかその辺の名残が沢山残ってる

177 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:19.51 ID:9DIuWmWu.net
>>166
あぁ、中華思想は害悪が強過ぎる。
エルサレムを巡る争いに近似した性質もあるからな。
自己正当化・独善に染まってしまう。

和の精神とは対極。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:27.09 ID:d1Az5EIJ.net
うわあ…恥ずかしくないのか中国…
あんな国の真似するなんて…

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:48.89 ID:r7YZGsxF.net
全てのアジア文化の起源は韓国ニダ!

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:32:01.76 ID:rE0DE525.net
平安時代のサンスクリット語ってやっぱり発音がすげー訛ってんのかな
真言とか見ても元が印欧語族の言葉とか思えないような発音になってるしな

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:32:13.43 ID:rMrnaHfz.net
刺身はどうだろ?w

古代中国を起源とする日本の文化は
多いだろうし、ふつうの日本人も、
そんなもんだろう、と思ってる

わざわざ言うのは無粋で恥ずかしいことだと思う
それに、現代中国人には関係ない話

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:32:59.20 ID:NMmnRnAO.net
西遊記の孫悟空も元々はラーマヤーナのハヌマーンだしな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:33:09.79 ID:JNXNg5eg.net
ま さ に 大 朝 鮮

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:34:18.53 ID:jKgu0zb6.net
儒教文化の悲しさで、現政権の正当性を確立するために
前政権の残滓を徹底破壊しないと済まない政治文化だからな。
だから文化は何も継承できないし、何も残らない。
文革もまさにそれだったし、韓国なんて大統領が代替わりする度に
今でもそれやってる。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:34:34.86 ID:0lTdhS5L.net
日本の伝統と認めてるならいいよ。
どこが源流ってのは中国でも全然おかしくないし多分そうでしょう。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:34:43.61 ID:q3Pj8lPI.net
>>161
う〜ん、確かにそうだけど、
鎖国前までは東南アジアに日本人街が出来るぐらい
海外に進出してたのも事実なんよねぇ。

堺に白人の水夫が沢山いたって話もあるし、
下手すると現代人より国際感覚があったのかもしれん

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:34:55.61 ID:KRUtNvIZ.net
シルクロードを旅して、インド(天竺)を目指したお話=西遊記。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:35:19.27 ID:28pGaXWn.net
>>151
>「中国ではすでに失われた文化が日本にはまだある」
この不思議さはシナ人にどう言えばわかってもらえるかな?
例えば、
アメリカを侵略した白人が、インディアンの居留区へ行って、
「アメリカではすでに失われた文化が居留区にはまだある」
といってるくらい、摩訶不思議なんだけどw

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:35:43.49 ID:wJhIKngB.net
親朝鮮wwwwwwwwwwww。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:36:57.98 ID:3C8FBPCa.net
きみたち本当に中国と戦争したいの?
思いやりで常に日本に味方してきた中国だよ?
叩いて笑ってるやつはちょっとおかしいよ
今言えるのは政府に大事な隣国を助けるように要望を出す事
競争や巻き返しを図るとか言う前に
アジアの強い共同体としての役割を果たすべきだと思う
今先人を切って手を差し伸べれば世界からも賞賛されるし
逆に「様子を見る」と言うのであればそれだけ国際世論で強く非難されかねない

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:37:15.41 ID:jKgu0zb6.net
>>181
刺身が支那から伝わったなんて根拠はないよ。
だいたいやつらの食文化からいって、ああいう
冷えたものは食わないから。
だから弁当とかおにぎりみたいなものは生まれなかった。
食うようになったのは最近。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:38:08.47 ID:iGTmu8/v.net
要するにアメリカまで来て

気球観測w

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:38:16.04 ID:6GaEEP6q.net
>>169
外国語に堪能で、先進国の最先端知識に豊かなだけでは、王様になれない

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:38:20.56 ID:vdIHRa7m.net
偉大な中華思想と思い込んでた中国人が世界中でバカにされたものだから、中国人は頭がいかれて行ってしまったようだ。
さすが同じ中華圏朝鮮人の親分だ、韓国人と本質が一緒だね。これから中国人と呼ばず主韓国人と呼ぼう。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:38:35.19 ID:cto7sbmf.net
>>1
そうだよ。それが何か?中国文明はすべて元や毛沢東が破壊したからな
正当な中国文明は日本にしか残ってない。ところでこいつらナニジンなんだ?
金権崇拝人?環境破壊人?(笑)

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:39:17.84 ID:sRbyuZNs.net
犬に似てきた飼い主w

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:39:19.26 ID:q3Pj8lPI.net
>>167
それはちょっと無茶だな。
土着の医学ってのはどこにでもあって、日本でも「和方」としてあるぐらい。

馬オタイ遺跡から発掘された経絡の原型の文献があるように、
相互に影響しあったのは確かだろうが、インド起源てわけでもないだろう。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:39:45.62 ID:28pGaXWn.net
>>191
そうそう、火を通してないものは、基本食べなかった。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:40:15.65 ID:r0yuNZ73.net
>>188

アメリカの白人とネイティブアメリカンに文化の共通なんか無いだろうに・・・
分かるのは州名にネイティブアメリカンの言葉が付いてるぐらいしか思い浮かばん

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:41:09.84 ID:Ez3xJM7g.net
確かに中国の歴史を見ると尊敬できるところはたくさんあるし、13億人の
知恵が集結と考えれば脅威としか言いようがないと言いたいけど、
共産党の侵略のおかげでいくら努力しても身分と金がないと何もできない
クズしか育たないからなw
自国自慢は自分のクビを締めることにならないことを祈るわ。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:42:25.44 ID:jKgu0zb6.net
日本は支那文化圏だから、侵略してもいいという布石だろw

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:42:40.66 ID:u1RbG/D+.net
乾燥地帯で生ものか、食中毒まみれだなww

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:42:51.11 ID:hpv9idjM.net
中国なら気分は悪いがこういう発言も受け入れる
半島人てめぇは駄目だ

204 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:43:11.81 ID:9DIuWmWu.net
道鏡って下野国薬師寺の別当に左遷されたって言われてるけど
当時の下野国薬師寺って物凄い寺院なんだよな。

後年、比叡山で大乗戒壇が成立されるまで
国内で戒壇を設けられた3寺院の1つ。

当時の下野国薬師寺ってのは
東国の僧侶を管轄してた訳だわな。

称徳女帝による過度の重用が
いらぬ政争を生み出しちまった。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:43:50.08 ID:6GaEEP6q.net
>>170
今の中華料理は満州人が作ったものだよ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:44:02.17 ID:Rb4O+NPK.net
!着用!感!有り!です(((o!(*゚!▽゚*)!o)))染!み!有!りで!す!。履いたままおしっこ少し!お漏ら!ししちゃ!ったので匂いも!有りで!す!?
http://unyfchvvuo.link/index4.html

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:44:02.80 ID:/RGHnbct.net
なんと惨めったらしい奴だ。朝鮮人に負けるとも劣らない。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:44:31.89 ID:q3Pj8lPI.net
>>169
史書なんて勝った側が自身を正当化して書くもんだからね。

実際のところ、雑密(弘法大師が密教=純密を日本に伝える前から伝わっていた密教→修験道などを言う)
の僧侶としての道鏡の実力は凄かったらしい。

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:44:32.33 ID:hHD+TOIX.net
東アジアの先進国だったのは間違いない
きちんと文化に誇りを持てばいい
わざわざ他国を絡めて比較級で物を言うのは卑屈極まりない
あの狭量な半島クラスに堕ちるぞ

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:45:22.14 ID:28pGaXWn.net
>>199
日本と共通の文化をもたない、民族交替で入れ替わった現在のシナ人が
文化の源流だとお笑いだよ。

白人が、ネイティブ・アメリカンの文化を
源流だと自慢するような滑稽さと同じということ。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:46:02.06 ID:rE0DE525.net
>>170
入ってきたけど和食に変化したんだよ
江戸時代には中華・タイ料理の海南鶏飯・カオマンガイも入ってきてたけど、鶏の匂いが駄目だったようで、
鰹出汁で炊いた米の上に、味噌等で作ったタレをかけた鶏肉を乗せて食べる料理に変化した

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:46:23.15 ID:q3Pj8lPI.net
>>170
東京でいう「おでん」は関西では「カントウ炊き」と言うが、
このカントウは広東がなまったもの説がある。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:46:38.79 ID:fz2WsVuA.net
畳文化なんか中国にあるっけ??

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:47:08.18 ID:qz1/PbzL.net
大朝鮮化が急速に進んでいるな。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:47:27.41 ID:qtMltVpk.net
ああ、チョンみたくなったなw

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:47:55.57 ID:SFtPqm+8.net
どうでもええ
中韓で勝手に決めろ

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:48:16.79 ID:FIE8Fr3v.net
そりゃそうだろう東アジアは中国文明圏なんだから

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:48:26.10 ID:ZrPp0z5L.net
>>212
こじつけ側の説のほうだな

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:49:21.10 ID:28pGaXWn.net
>>201
東海工程?
シナ人をそうやって洗脳してると怖いな。
侵略を簡単に正当化できる。

金印が出たら、もともとそこはシナ領だから
失地回復だなんてやりかねん。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:49:25.39 ID:rE0DE525.net
>>210古代中華と中国って、ネイティヴアメリカンと白人の関係ぐらいに繋がりがないかなぁ?
さすがにちょっと言い過ぎで、イタリアとローマ程度にはつながりありそうだと思うけど
言語や建築、料理だってある程度は似てるしさ

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:49:39.64 ID:q3Pj8lPI.net
>>182
ハヌマーンとウルトラマン数人で、一匹の怪獣をリンチする
そんな海賊版ウルトラマンがあってだなぁ

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:50:20.34 ID:FeTbScs1.net
シナもチョンと一緒か

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:51:21.44 ID:kujUD+qs.net
いきなりどうしたw
マジで大朝鮮かよww

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:51:23.23 ID:SDyrhpjI.net
いまだに漢詩学んでるしな

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:51:30.64 ID:YPPvIOff.net
トルコライス、トルコ風呂はトルコ起源
煎餅はオランダ起源
キティちゃんはイギリス起源
アメリカンドッグ、入浴はアメリカ起源
天津飯も中国起源
もう何にでも起源主張しろw

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:51:45.66 ID:mJxzxBtA.net
昔の漢民族と今の中国人は遺伝的に繋がってない
つうか、侵入して来た匈奴の子孫じゃん

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:53:15.27 ID:ZrPp0z5L.net
モンゴルや満州に乗っ取られたとき服装や髪型まで強制されてなかったか?

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:53:25.80 ID:obyJT1ns.net
源流が中国ってのは否定しないが
それを魔改造して今まで文化に仕上げたのは日本人。

そもそも昔の中国人と今の中国人はほぼ別物なんですが

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:53:29.42 ID:28pGaXWn.net
>>220
>古代中華と中国 王朝(民族)交替 10回戦くらい
>ネイティヴアメリカンと白人の関係 1回戦

民族的には繋がらない。魯迅でも漢文は他言語だった。

230 :ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:54:04.38 ID:BmHtY3Ih.net
>>221
え?海賊版じゃないでしょ?
円谷プロ全面協力の本物。
TBSでもやってた。

ただし、著作権でもめて円谷側全面敗訴。

231 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:54:24.94 ID:72lB7t5t.net
>>212 失礼

そうだろうか?
広東は、カントンと発音するはずじゃ?

https://youtu.be/fuOVhoEAMRY

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:54:44.65 ID:dAFBV/O4.net
いくつかはマジで中国起源な所が
チョンとちょっと違うどこ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:55:12.96 ID:lfSfFZD9.net
はいはい
良かったね

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:55:18.40 ID:TNxo7Weg.net
>>1
昔はすごかったかもしれないけど、
その昔の中国はないんだよ。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:56:01.80 ID:q3Pj8lPI.net
>>218
大阪の関東炊きの老舗、「たこ梅」の先代さんが
いってた説だわ。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:56:22.56 ID:yQWlmn2Z.net
チョンもチャンも人がせっせとこさえた物を欲しがるのは
騎馬民族との混血が進んだせいなのかな

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:56:38.65 ID:NGISDWKg.net
その源流は中国周縁部
インド、イラン、東南アジア

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:56:46.28 ID:rE0DE525.net
>>229そんな感じなのか。
でも俺にはネイティヴアメリカンと白人は文化がよっぽど遠くて、
古代中華と中国はそれなりに似てるように見える。
なんでだろう

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:57:05.62 ID:IwtBXhQF.net
どーでもいいんですけど
韓国病?

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:57:21.30 ID:y2PDXkXT.net
 
 
起源 Vs 源流
 
 

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:57:28.91 ID:I9oQpuvU.net
中国?
漢とか唐とかなんだが何か勘違いしてらっしゃる?

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:58:10.62 ID:q3Pj8lPI.net
>>230
だっけ??

最初は海賊版で、後から円谷が認めたってのを聞いたけど??

243 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:59:07.49 ID:9DIuWmWu.net
>>220
ローマ帝国と神聖ローマ帝国の関係みたいなもんでそ。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:59:12.15 ID:obyJT1ns.net
>>日本の桜は中国のヒマラヤ山脈に自生する桜を源流としている。

これ、ヒマラヤ周辺は中国じゃないでしょが
昔いっとき、ヒマラヤ付近まで版図が広がった古代王朝があったから
チベット、ウイグルは中国のもの、つってナチスドイツよりもひどい
侵略やらかしたことが、完全スルーされてることが、恐ろしい。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:59:37.73 ID:q3Pj8lPI.net
>>231
そのカントンがなまってカントウ炊き

広東出身の苦力が食べてたもの

由来だったかな??

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:59:38.18 ID:VPYOkDoN.net
どれも中国が作れない物を日本が作ったという話なのに
何で中国が自慢げなのかわからんwww

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:00:48.18 ID:r0yuNZ73.net
>236

異民族と言えど中華文化圏の範囲内だろうし
白人とネイティヴアメリカンは文化圏が全く異なる上に
騎兵隊がネイティヴアメリカンを皆殺しにして文化交流も何も
無かったと思うんだけどねぇ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:01:44.53 ID:ikvUDTwJ.net
鳥が運んだものを自慢するのってどうなの?

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:01:51.01 ID:28pGaXWn.net
>>238
>古代中華と中国はそれなりに似てるように見える。

誤解だと思う。
夏王朝以前に縄文人がいてもおかしくないからw

250 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:01:51.72 ID:72lB7t5t.net
名古屋は、おでんというけど
大阪人は、おでんと言いたくなかっただけ?
それとも
おでんと呼ぶ前に、関東炊きとして先に世に出た?
まさか

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:02:33.07 ID:arXg/9iz.net
中国の歴史、文化を尊敬しているだけに朝鮮人みたいな幼稚な主張をするのは残念
中国の歴史、文化は紛れもない本物なのに、全てが嘘、偽物の朝鮮人と同じ土俵に立つことは自らの歴史への最大の冒涜だろう

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:02:53.30 ID:5OE2v70B.net
面子という宗教だわなぁ・・
だから何?で済んでしまう訳だし、古代中国辺りを発掘すると
今の中国は元はモンゴルの一部だった、と言う主張も有効になる訳だし

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:02:59.89 ID:m1fPYvvR.net
刺身や呉服は支那起源で間違ってないだろう。
いまさら、どうでもいいレベルだが。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:03:16.90 ID:d4UthpPU.net
接近してたからいずれは…と思っていたが、やはり韓国面に墜ちたか

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:04:07.35 ID:/RGHnbct.net
まったく周りにあるのはこんな惨めな国ばかり、こんなのと付き合ってたら
こっちまで惨めったらしく見える。貧乏神が取りつきそうだ。

「過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない」
「その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである」
「悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない」

256 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:04:15.46 ID:72lB7t5t.net
>>245

なるほどね
で、その頃、広東から苦力が大阪に来てたの?

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:04:32.07 ID:rE0DE525.net
>>249縄文人ってのがよくわからない。
俺は、古代中華の文物と、今の中国の文物を見比べてある程度は似ているなと判断してる。
たとえば建築物やそのレプリカ、絵画などね。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:04:52.87 ID:obyJT1ns.net
>>247
ポカホンタス、ダンスwithウルブズ
ほとんど神話になっちゃってるぐらい、ネイティブアメリカンと
現在のアメリカ合衆国は遺伝的にも精神的にも文化的にも

ほぼ無関係ですね。


その点、中国の場合は、支配者をささえる官僚層は一応継続してたみたいだし
虐殺&レイプしまくりで半分は遺伝形質残したし、
同じ漢字つかって文書を残したから、継続性は少しはあるかも

中身はまるっきり別ものでしょうけどね。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:06:15.25 ID:JPOoMO17.net
>>1
まぁ否定はしないが

遥か聖徳太子の時代にとっくに卒業し
「青は藍より出でて藍より青し」を体現してる日本にとって

うん、それで?

程度の話
今現在のシナを敬うとでも思ったのか?

何千年も足踏みしてた周回遅れの中華文明に魅力は無いよ

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:07:10.28 ID:cW0dDq61.net
日本には皇室を初め政治、文化で永い歴史を続ける家系があるが、
中国は山賊共産党によって、しらみつぶしに虐殺され根絶やしにされたようだ。
文化の継承は無くなった。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:07:21.25 ID:/zjBAw/N.net
起源泥棒は朝鮮だけで間に合ってるよ。支那まで止めてくれ。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:07:30.27 ID:WxcUw/Y2.net
>>175
その後が菅原道真なんだよなw

総レス数 1046
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200