2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」★2[6/23]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:21:24.99 ID:???.net
「日本の祖は中国」=桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000020-rcdc-cn


2015年6月21日、中国メディア・捜狐は、「日本の祖は中国」と題し、日本の桜から和服に至るまで中国を源流としていると伝えた。

報道によると、日本の桜は中国のヒマラヤ山脈に自生する桜を源流としている。さらに、呉服は中国から伝わったとし、かつて和服と呉服は区別されていたが、今では混同されるなど、日本の
和服でも中国の影響が見て取れると報じた。

日本の下駄は中国漢代の履物を祖としており、日本の茶道や花道も中国から伝わり日本に根付いたと指摘。

このほか、畳は中国の漢代の家具を参考にしており、唐代に日本に伝わり広まったとした。また、今や日本の食文化の1つである魚のさしみは、中国古代の伝統的な食べ物だとし、さしみは
紀元前823年までさかのぼることができ、その後日本や朝鮮半島に伝わったと伝えている。(翻訳・編集/内山)


★1 2015/06/23(火) 18:19:31.10
前スレ
【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」[6/23] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435051171/

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:21:08.01 ID:zmP8J0LU.net
来年から中国の教科書にのります。

はい、ここテストに出るから重要アルよー!

桜や畳の起源について1.2.3.から選びなさい
1.中国
2.中国
3.中国
それでも答えを間違えると監獄へ

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:21:16.51 ID:WCSDzfXk.net
中国なんて国が代わる度に民族も風習も文化も変わる
唐代の文化が日本に伝わったとして今の中国人が誇るのはチャンチャラ可笑しい
まさに思考が朝鮮人と同じ

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:21:29.29 ID:0o88bIh/.net
昔は先進国だった
でも今やすっかり後進国になってしまった

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:21:40.36 ID:iFK3L9Mi.net
>>418
そもそも刺身というのは醤油ができたから可能になった調理法な訳で
中国に日本の醤油に勝る殺菌力を持つ調味料があれば別だが

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:21:46.96 ID:Gu2MXXAY.net
文化が入ってきたことは否定せんよ
日本人はそれを消化して自分のものとしてるからな

半島人になっちゃうからあんまり言わん方がいいと思うの

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:22:27.53 ID:5lGErl22.net
そして何時か世界に4個しか現存していない曜変天目茶碗を返せ!とか言ってくるんかなw?

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:22:29.03 ID:qly1kd2K.net
>>431
朝青龍は花見が好きで、刺し身も
モンゴル料理だと言って食べていた
わけないわなw

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:22:37.21 ID:RIYQn7Gh.net
源流枯らした分際で偉そうにほざくねw

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:22:52.49 ID:5DzdeSKF.net
また、今や日本の食文化の1つである魚のさしみは、中国古代の伝統的な食べ物だとし、さしみは
紀元前823年までさかのぼることができ、その後日本や朝鮮半島に伝わったと伝えている。

他は同意できるけど これは流石にダウト

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:23:00.29 ID:pX2DS9M/.net
>>1
事実を述べているだけ(どこまで本当かは知らんが)だから、何の問題もないんじゃない?
だから中国は日本の兄だ〜とか言い出されると困るけど。

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:23:00.96 ID:tObl5nuc.net
あぁ、大朝鮮。

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:23:03.65 ID:/PqRUR7s.net
>>431
その支配していた国も自国領と言い張ってるからなぁ。

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:24:03.14 ID:cERbFxxt.net
すでに知っておりました。

ただ、大朝鮮人になった中華のレベルが笑える。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:26:19.97 ID:i03ZFnvh.net
モンゴルも満州もチベットもなんでも中国にしちゃうんだから
この際宇宙の起源も中国でいいだろ

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:26:41.17 ID:t+BsRiM0.net
>>431
異民族王朝は何回もあったからなw

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:28:07.08 ID:3q43GYdJ.net
中国って、中華人民共和国だろ。
まで60年ぐらいしかたってないよw

日本の中国地方の方が、よっぽど伝統がある

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:28:12.25 ID:Bd3rDOSY.net
中国人も朝鮮人レベルにまで落ちたか
ほんの少しくらいはマシだと思ってたのに

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:28:26.88 ID:ttLD0MTs.net
何を今更。古代中国文化の尊重ぐらいいくらでもしてやるわ。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:28:32.75 ID:MG+J48p/.net
韓国が起源を主張するのと同じだな。
要するに文化を与えた=日本を作った と言いたい訳だ。
そして韓国の場合は中華序列で自分の下に置きたいからそれを言い、
中国は日本を衛星国だと言いたい訳だ。

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:29:25.14 ID:Gu2MXXAY.net
共産党さえ消えてなくなれば
第二外国語は中国語にしたし是非行ってみたい

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:29:30.49 ID:+5mQFAL0.net
支那ま経済いきづまりなんだ

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:31:36.65 ID:qly1kd2K.net
銀行失敗して、自信なくしたから、
源流を主張して、文化泥棒はじめたよ。

マナーとか礼節をパクってくれw
もともとはシナが源流かもしれんから。

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:32:16.83 ID:mAFgDKtx.net
なんか焦ってる?中国

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:32:42.80 ID:eTWKU6Na.net
>>418
そういう質問が意味をなさないのさ。

プロパガンダの場だからな。ココは。

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:35:07.20 ID:eTWKU6Na.net
>>451
消えて無くなるワケないじゃん?

共産主義者が。

コミンテルンの残党なんて世界中にいるよう。

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:35:47.42 ID:+JPVWbel.net
中国と韓国は同じ人(国)民性なんだな。
日本人で良かった。

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:36:23.06 ID:MG+J48p/.net
ギリシャやイタリア、トルコと違うのは中国、韓国には中華思想があるから。
だから他国で発展したものでも始終「起源はうちだよ、中国の子供だよ」
と言い続けなければならない。

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:36:47.23 ID:hX4PtNm7.net
レコチャとはいえ朝鮮人レベルに堕ちて何がしたいの?

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:38:56.49 ID:BTTP2Sh9.net
バブル崩壊前夜の嘘はいいとしてとりあえずイグサのシェアは日本に返せよ
ただの雑草と思ってたもんが日本で金になると知るやかんぞくいがいの

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:39:04.08 ID:i0Szwm9G.net
支那畜にしろ、トンスランドにしろ、起源を主張するわりに、劣化・衰退が半端ない。
まあそういう事だ。察してくれ。

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:39:10.41 ID:DY0xYVuu.net
でっていう。


今現在存在していて有名なのが全てだろう

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:40:19.81 ID:oM9V/kuU.net
中国が、半島化w

いったいどうした?

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:41:22.73 ID:qly1kd2K.net
>中国、韓国には中華思想がある

世界からこれで嫌われている。
シナが文化の中心=源流で
水が高き(シナ)から低き(日本)にながれるように
文化を与えてやったという驕慢な考え方をしている。

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:42:18.46 ID:bZ79jNpo.net
ぶっちゃけ起源なんてものはなんの価値もない
今現在どう生活に溶け込んで活用してるかが重要だからな

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:44:16.52 ID:jl9sVMPK.net
>>424
「周辺の国は中国が育てた」のなら大陸にはもっと凄い物がなくっちゃねw
出涸らしが何を言っても負け惜しみでしかない、日本で発展したならもう大陸は無関係
伝えたって言うが継承したのは日本であって、残っていない出涸らしは空っぽなだけじゃんねw

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:44:29.51 ID:XCyT4s5T.net
韓国との交流で、何らかのやり方を教わったのか

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:44:38.75 ID:bwuYvuf9.net
チョンの親玉だけのことはある、まるで同じw

別に日本人は、シナからの文化導入を隠してはいない。

漢字と表記してるくらいだ。

ただ、それを恩着せがましく言い立てるのは、いかがな物かな?

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:45:18.80 ID:h/x0Fe4c.net
それらの文化は中国共産党とは何の関係も無いな

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:45:56.50 ID:+cl3KCB6.net
祖先の文化を断絶させてきた継承しない子孫
そんな存在はあってもいい
だが、そんな子孫が「尊敬しろ」と強要する場合、
彼らは侮蔑の対象になる

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:46:39.70 ID:8x8LFoiA.net
だんだん属国に似てきたな…

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:47:05.16 ID:d12m+dOc.net
今も残ってる物と比較せいやって話
日本にカステラと一緒に入ってきたお菓子なんかポルトガルでは既に作られて無いそうな

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:55:56.99 ID:h2nEq6pJ.net
古代中国から受けついた文化が現代のシナになく
日本に受け継がれ磨かれているということは
本流は日本で現代のシナは残りカスなんじゃねえのかと。

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:56:19.26 ID:MG+J48p/.net
韓国に似てきたと言うよりも、元々は中国の考え方だろうね。
韓国があまり起源を主張するものだから「中華の中心は俺だ」
と言いたくなったのだろう。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:57:31.19 ID:jyynTY1E.net
中国なんて最近出来た国だから間違いだな
昔の大陸の影響は受けているのは間違い無いけどな

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:57:50.61 ID:wrt+c/dV.net
>>473
>本流は日本で現代のシナは残りカスなんじゃねえのかと。

本流は日本で、現代のシナは他所から来た他人

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:58:01.91 ID:DLZFZ39y.net
そういう部分が有るのは確かなんだろうが、全部が全部じゃ無い

しかし最近の中国はまるで韓国だな

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:59:24.50 ID:4EMDVTFR.net
>>10
間違ってるって言いたいのか?それとも歴史を知らないのか?どっちだ!

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:01:34.99 ID:JpxeRbAz.net
どうしたのよ
バカチョンと違って中国は確かに偉大だった
でも今はそうじゃない目を覚ませ
どっちも日本の起源を主張したからって、日本になれるわけじゃない

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:02:14.84 ID:rXi1/xlD.net
江戸から花開いて洗練された文化もたくさんありますが

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:03:01.35 ID:jl9sVMPK.net
>>476
つうか日本に渡って日本に溶け込んだなら、道はそこで分かれたんでしょw
正当な継承者(日本)に、分かれて取り残された又は他所から新たに入ったかもしれない人に、イチャモン付けられる筋合いはないよね(笑)

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:04:49.90 ID:QbNWv+8E.net
近代科学とか日本経由で入ってきてるから中国語に日本語が
大量流入してるんだよな。最近は日本の漫画も真似してるし自信なくしてそう

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:05:05.03 ID:4C7NG0g5.net
>>1
なに?お前らもウリナラやるわけ?

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:05:17.98 ID:BCjVIIcY.net
某国と違って中国のは本気で起源主張してるんじゃなくて昔は凄かったんだからもうちょっと尊敬してよー的なニュアンスを感じる

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:09:03.50 ID:ygLJBXkK.net
>>1
まあ、殆ど事実だからな。
事実だから、別に不快には思わないな。
どっかの国とは違って、捏造じゃないし。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/24(水) 01:17:18.50 ID:s1bk0GMFs
起源ってそんなに重要か?

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:11:32.75 ID:luSj8E7D.net
中国人の朝鮮人化が止まらないなあwww

お前の足をみてみろよ
もう半分ひざの辺りまで朝鮮人に成ってるゾwww中国人www

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:12:22.76 ID:rXys1B+V.net
あれ?中国は桜じゃなくて梅じゃね?
菅原道真が梅を愛したのは、漢文の教養がある=中国をイメージする梅って聞いたけど?

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:15:29.37 ID:Zk5MolLP.net
>゜)))彡の生食なんか北海道のクマでもやってるわ

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:16:41.12 ID:k/4ZfZFd.net
すべての人種はアフリカの黒人が源流だよね
いやただ言ってみただけ

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/24(水) 01:22:06.58 ID:yyCoA1m5i
まあ、その本家本元では廃れさせてしまったんだろ。
日本人が洗練して日本文化として完成させて世界的な評価を受け始めると、
その悔しさから、俺達が源流だ、と言い始める土人たち。
支那もいつから糞チョンの真似するようになったの?

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:16:56.16 ID:+5brPAYt.net
>>1
中国人が言うなら 正論!
韓国人が言うと… ゲロ!

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:19:21.58 ID:cbR9zkUl.net
懐の深い中国人が年々人が小さくなっていく。
寂しいね。

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:20:28.03 ID:cbR9zkUl.net
さしみはさすがに大陸なのか?
生魚食ってたのか?

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:21:38.21 ID:/PqRUR7s.net
>>488
梅と桃じゃなかったけかなぁ。
桜は単に原産地がヒマラヤ近辺てだけで。

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:23:29.78 ID:QE8A35nc.net
建国70年くらいの若輩国がまるで自分の国のように話すのが滑稽だな。
お前ら唐でも明でもないだろw

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:24:27.55 ID:ii85aVs+.net
歴史に疎い俺には判断できん・・・orz

てか、起源説なんてどうだって良い事は分かる。
問題は、その文化がどう発展し、花開いたかだ。

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:26:44.82 ID:QyIgiV5o.net
刺身のことは生がどうのとか冷たい料理はどうのとか
わりとバカにしてたくせになあ

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:28:22.67 ID:+cl3KCB6.net
「祖先の偉業の余徳を何もない子孫も受けられる」
という前提が、世界で通用するかっての
乞食は乞食。馬鹿は馬鹿だ。

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:29:12.39 ID:E4zYh6kz.net
はいはい起源起源。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:29:43.02 ID:cbR9zkUl.net
忘れられてるのは韓民族だけでなく「漢民族」も長年奴隷民族だったという
事ですね。

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:31:55.62 ID:MG+J48p/.net
「日本の起源は韓国だ」「いや、中国だ」
ってまったく日本文化の取り合いかよ。

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:34:55.14 ID:kq1Mj2Ef.net
中国王朝の3分の2は遊牧民系だろ
チャンコロに文化の継承なんてねぇよ

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:34:57.00 ID:qly1kd2K.net
>>499
シナ人の場合、祖先と子孫は他人(別民族)だからw
「シナの方から来ました」詐欺に近い。

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:35:17.70 ID:ylF6FcF0.net
中世までの日本の文化が古代中国から受け継いだものなのは確かだけどさ。

桜はヒマラヤ起源とはいえ、人間より先に自生してたんじゃないか?
生魚は、中国に文明が起こる前から食ってたと思うよ?
箸だって使ってたかも知れん。

自然が豊かな日本は、原始的な農耕より狩猟採集の方が
具合良かったんだよ。
文明化される前は、身分も平たくて、
それなりにいい感じだったんじゃないかと思うのだが。

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:35:47.64 ID:tr5v81ql.net
インドから東西に広がったからな

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:36:20.54 ID:cbR9zkUl.net
文化なんて互いに影響しあって発展していくものだからどちらが先かなんて
言い合う事自体ナンセンスだよ。

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:38:03.33 ID:cbR9zkUl.net
桜が最初どこに生えてたなんて事はどうでもいい。
中韓には桜見物を楽しむ慣わしが昔からあったのかという事だ。

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:38:23.97 ID:kl9S17ch.net
それでなんで今はこんなにも違うのかを考えたほうがいいと思うよ

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:38:29.11 ID:QjqWtM3w.net
>>256
温州みかんが日本由来なのと同じじゃないか。
大阪人はおでんを見たらカント炊きと言う。カントウでもカントンでもないし。
昆布やカツオで出汁をとった料理がカントンに有るのかな?

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:42:06.29 ID:/PqRUR7s.net
>>498
まぁ、実際問題火を通さないとあの地では生死に関わるからなw

512 :ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:42:08.19 ID:hhf6h2TE.net
>>505
縄文時代は世界・・・地球的に温暖で、
日本は大型・中型哺乳類がかっぽしていた狩猟に適した気候だったらしいからね。

大陸とも地続きで、半島とも川一つくらいしかない距離。

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:44:05.18 ID:kq1Mj2Ef.net
>>506
良いこと言うね
中国文明の正体は中東インド文明

だいたい、漢族ってのは金朝の戸籍がもとで『その他大勢』をしか意味しない
占領した都市にすんでた連中のこと
しかも全部で500万足らずしかいない

514 :ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:47:30.70 ID:hhf6h2TE.net
>>508
花見の文化と言うか、季節に咲きほころぶ梅をめでて鑑賞するのは支那由来らしいが、
それが大量に植林した桜並木の吹雪のように散る様に歌を歌って愛でる貴族文化になって
のちに大衆文化化して普及したのは日本だけ。

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:48:33.09 ID:jiuc+Uge.net
文明民族の歴史に背乗りしているだけの中国蛮人
何も生み出せないから言ってることが韓国人といっしょだね

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:48:41.37 ID:54pJ+NaO.net
>>510
昆布や鰹節なんて中世から流通されてるわ

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:49:16.79 ID:jwFpeh2Z.net
>>508
朝鮮にはないけど中国にはあったよ。花見

けど、中国の花見は金持ちがりっぱな庭を作って
そこに花を植えて花見を楽しむもので、

日本のように山や川などに、大規模に植えて、
大勢で花見を楽しむものとはまるでちがう。

中国人の花見は西洋人の園芸と同類 金持ちの趣味

一方、朝鮮は王様自体が「食べられるものしか植えないことが徳が高い」
と、ガイドがいいわけするように、庭木に花を植える習慣すらなかった。
庭師という職業がなかった。

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 01:51:03.37 ID:MG+J48p/.net
ギリシャやイタリア、トルコと違い起源にこだわるのは中国、韓国には
中華思想があるから。
要するに日本は中国の子供だと言いたい訳。
また韓国は中華序列で日本の上位だとしたいから日本文化の起源を主張する。
日本は聖徳太子の時、中華思想と決別した。

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:00:04.49 ID:5dRODC4/.net
中国「チョンコの真似して言ってみたwwwwwww」

日本「やめーやwwwwwwwww」

チョン「」

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:02:49.59 ID:QjqWtM3w.net
>>516
カントンに?

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:02:58.01 ID:a5DqHiZ8.net
古代中国は偉大だが
現代中国は、文化も民度も韓国レベル

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:03:50.26 ID:SttFehDB.net
偉かった古代中国の末裔は文化大革命と大躍進で軒並み粛清されたんで、今の中華とは別物

523 :名無しさん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:07:19.29 ID:CLsv5CvR.net
.comでしめることの相変わらず多い中国に福祉的支援を。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:07:25.80 ID:QjqWtM3w.net
>>516
広東にああいう出汁で煮込む料理あるのか?

素直に関東だろ。関西のコンプレックスだわ。

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:08:40.52 ID:cbR9zkUl.net
>>521
まぁキリシャもそうですねぇ。
何という低落ぶり・・

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:11:00.52 ID:Zk5MolLP.net
文化や風習の起源を知るのは楽しいことだが
他国にそのまま根付くことはないから、結局よく分からないことが多い
完全に独立して同じような文化が形成されることもあるだろう

諸説あります、で終わる

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:13:50.91 ID:tuFi/kXL.net
>>502
日本が羨ましくて仕方ないのね(笑)
自分達が情けないのをアピールってどんな心情なんだろ、哀れみさえ感じてしまう。

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:15:39.57 ID:54pJ+NaO.net
>>520、516
ゴメン、関東のことカントンて言ってるのかと思ったわ

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:18:23.67 ID:eTWKU6Na.net
>>1
アホか!

ビッグバン起こったのは韓国だぞ!

ボケてんじゃない!


それで終いだ。
分かったらクチ閉じろ。

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:19:40.66 ID:eMYSd+7E.net
>>78
因みに麻雀もつい100年くらい前だねw
清朝時代だったか

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:20:36.32 ID:3nW1lNDs.net
日本でいいと思う

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 02:27:23.16 ID:w/BbeF1U.net
勘合貿易位までかな?

総レス数 1046
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200