2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」★2[6/23]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:21:24.99 ID:???.net
「日本の祖は中国」=桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000020-rcdc-cn


2015年6月21日、中国メディア・捜狐は、「日本の祖は中国」と題し、日本の桜から和服に至るまで中国を源流としていると伝えた。

報道によると、日本の桜は中国のヒマラヤ山脈に自生する桜を源流としている。さらに、呉服は中国から伝わったとし、かつて和服と呉服は区別されていたが、今では混同されるなど、日本の
和服でも中国の影響が見て取れると報じた。

日本の下駄は中国漢代の履物を祖としており、日本の茶道や花道も中国から伝わり日本に根付いたと指摘。

このほか、畳は中国の漢代の家具を参考にしており、唐代に日本に伝わり広まったとした。また、今や日本の食文化の1つである魚のさしみは、中国古代の伝統的な食べ物だとし、さしみは
紀元前823年までさかのぼることができ、その後日本や朝鮮半島に伝わったと伝えている。(翻訳・編集/内山)


★1 2015/06/23(火) 18:19:31.10
前スレ
【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」[6/23] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435051171/

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:14:18.04 ID:3b3dvuCc.net
今更どうしたんだ?
中国が韓国化しているな

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:14:46.14 ID:isiCwqDt.net
そりゃ何もなかったとこから湧いて出るわけ無いわな
何かヒントになるものが伝わってきたに違いない
その源流が中華なのは誰も否定しないだろうさ

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:16:21.07 ID:4iQdIQLc.net
>>687
文革・・・

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:20:07.51 ID:PmkR0tX2.net
今のギリシャにソクラテスのプラトンもいない
今の中国に孔子も孟子も李白も杜甫もいない
栄華を極めた古代遺跡に野良犬が住み着いている ただそれだけ

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:21:24.31 ID:bQ5BG/FF.net
日本が見習った偉大な中国は消えちゃったけどな

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:21:53.58 ID:+SxQVPlU.net
秦(?〜BC207)の始皇帝で\(^o^)/オワタ

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:24:16.82 ID:S90at6SD.net
>>689
半島には5000年より古い人類の痕跡ってないんだよな。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:26:12.44 ID:8Id6lxcd.net
>>1



そうなんだ?

だったら、何故人間性は全く違うのかね?


韓国も日本人の起源は韓国人と言って居たが、なぜ、嫌いな人間を自分の仲間と

自慢したいのかね?



つい最近の人類研究で「DNA鑑定」による、日本人のルーツは「中国、韓国人」とは全く関係ない人種だと言って居たぞ。


残念だったな?「チョンとチャン」

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:33:06.19 ID:h2nEq6pJ.net
古代中国から伝わったてのは正しいだろうから
認めてもいいけど、古代中国と現代中国とは全く関係ないとも
言っておかなければ対等ではない。

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:34:51.40 ID:/w02XOb2.net
起源主張してはずかしいという意識がないのかね。すごいですねと言って欲しいの??

ほんとバカ!
起源のすべては韓国だって、
何度言ったらわかるのかね。

ミシンだって、オペラだって、アメンボだってみんなみんな韓国起源さ、捏造なんだ〜♪
って歌も韓国起源じゃん!

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:39:02.57 ID:9IIIlFFO.net
逆に縄文から続く衣装てあるのか?
巫女服も弥生時代に向こうから伝わった服っぽいし
道着がそれっぽいが違うような気もする

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:39:56.56 ID:GuNoR33H.net
中国人と韓国人は同じ民族当然遺伝子も同じ。よくよく起源を主張する
民族だ。日本人は今までそんなことに興味もったこともない。

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/24(水) 09:43:46.42 ID:5jR33mUQp
そうねー、大体そうだねー。

…で?w

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:42:15.94 ID:llwS7IXN.net
>>701
貫頭衣?
まあいまどき着てるやつはホームレスくらいだが

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:43:56.43 ID:Hp/UoUSl.net
継承してるとしたら、唐だろな

いまのお前らじゃない
まして清でもない
だいたい王朝変わる度に全部破壊して、文化をぶったぎってるじゃねえかw
あほかww

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:46:41.77 ID:t8w7f1Bo.net
伝播した優れた文化はその発祥地で衰退し辺境地で隆盛する、それが時の習いというものさ

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/24(水) 09:51:24.29 ID:ykv/DpQGD
支那は、歴史的に何度も滅んで
古代からの流れは切れてるw

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/24(水) 09:53:17.65 ID:ykv/DpQGD
>>704
マラソン大会とかで
体操服の下に着てたな。
タオルに手を加えたやつ。

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:50:22.28 ID:+SxQVPlU.net
今日のお昼は中華そばにしよう。

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:52:03.93 ID:YISVbYKS.net
古代中国には感謝してるよ

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/24(水) 09:55:12.34 ID:ykv/DpQGD
>>706
発祥地が滅びない限り
そのまま残るのが「文化」

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:53:47.82 ID:Gu2MXXAY.net
>>522
なるほど
婆さんが満州から逃げるとき助けてもらったから嫌いになれん
が、別物ってことか

朝鮮半島入って身ぐるみ剥がされ命からがら釜山にたどり着いたらしくこっちは嫌い

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:54:05.91 ID:+cl3KCB6.net
個々の国の文化と言うのは、世代を経るにつれ取捨選択されて独自性と個性が
(美意識も)生まれてくるものなんよ
シェークスピアは当時たくさんいた大衆演劇の劇作家の一人に過ぎなかった。
それが長い時間をかけて英国人の中で精選されて彼一人が大作家として残ったのだ。
中国の文化も同じ過程で独自性が生まれてる。いま現在過去の事績が継承されず
消えているのだとしたら、それが中国人の選択なんだと思うよ。
ある時点で「要らない」と思って廃棄されたんだよ。
そしていま残っているものが、現在の中国人の文化そのものなんだ。

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:54:13.83 ID:CHeezKcg.net
ハンチントンの世界文明地図
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-be-28/murakami_akio/folder/537385/00/12547300/img_0

ハンチントンは学術的に日本文明は中華文明から派生して成立した文明圏であり日本一国
のみで成立する孤立文明と説明し学会でも主流な見解となってる

歴史的にも日本が中華圏であった時期はないし逆に遣唐使を廃止した平安時代に日本独自の
「国風文化」、鎖国してた江戸時代に「元禄文化」がそれぞれ発展し花開いてる

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:57:35.29 ID:v58GZRoe.net
源流、はそのとおりなんだろうけど、桜は有史以前で桜を愛でる日本の文化は日本独自のものだし、呉服はそもそも反物のことをさすので、着物と中国の服は違いますね。

そもそも、文化大革命を否定できないから中国人自身は我々の古代文化は偉大、と言うことができないという矛盾がある。

何がいけないかというと、中国と中国共産党を区別して言及していないのがいけない。

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:59:26.59 ID:+7BHXhdK.net
>>3
日本は大陸文化を継承してるけど、中国は継承していないからな
特に大陸文化を一番吸収しているのは料理で、次に道教だったけど、
中国は道教を暗に禁止してるからな
道教の寺は人民軍に管理(監視)されて、至る所に兵士が立ってんのw
あんなの怖いし、社会での昇進を狙う人達は道教をスルーするの当たり前

だから今の中国は大陸文化の正統な継承者ではない

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:01:03.93 ID:ZqA+UtNs.net
多くの源流が中華からってのに異議は無いわ。
でも、中国も韓国人みたいに起源起源って騒ぐのは韓国人化してる様でさもしいぞ。

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:02:30.06 ID:QYxf3zvl.net
本当に大陸って伝統の継承とか無いよな
封建制ならあちこちに権力が分散してるから混乱しても、どこかで残るんだけど
中央集権だと完全に治安、秩序が崩壊して文化の継承とかできないんだよな。

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:04:32.01 ID:SEpSHRgw.net
コリアンだ!コリアンがでたぞ!

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:08:14.44 ID:SEpSHRgw.net
>>712

満州は人類だ日本と満州の間にある空間がおかしいのであって。
何故か敵国ロシアから受けた被害より土人に受けた被害のが多かった三日市保養所

あの辺は一度焼き払った方が良い。

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:09:23.60 ID:SEpSHRgw.net
>>717

シナーも実は日本に言いたいんじゃなくてコリアンに言いたいんじゃ無かろうか・・・

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:10:22.14 ID:35H0JjRf.net
否定はしてないだろ
独自に発展させて日本オリジナルに昇華したってだけで

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:10:43.52 ID:A3RLzM2D.net
これには、まぁ納得
しかし、付け加えるとしたら、中国人は良きものは残すべきだったな

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:11:42.35 ID:+H9CyM6H.net
畳は支那になかろ。

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:12:07.69 ID:+UMFMUfH.net
>>1
んなことは日本人は大概が知ってる
中国の歴史的ポジションを韓国が嘘八百で脅かしてるから防衛に出てるんだよな
ご愁傷様だな

いっそのこと滅ぼしていいのよ?

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:13:38.53 ID:+SxQVPlU.net
              /⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ^ω^)   <  ちゅんちょん焼き払え!!
             ∩( っ¶っ¶∩   \____________
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:14:08.41 ID:LImG3iYe.net
>>690
漆はもともと日本列島にあったという説が有力だよ、縄文時代から
納豆とかそのころからくってたとか

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:14:48.75 ID:02COQ6cQ.net
日本は洋の東西を問わず取り入れて魔改造して自分たちに合うように作ってきた民族だから。
生み出しても放置したり忘れ去られたんじゃ意味はないぞ。中国よ。

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:14:57.87 ID:Uz8F/xsq.net
中国は古来より良い物が沢山あったのに
何故そのすべてを放棄してしまったんだろう?

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:15:08.17 ID:LImG3iYe.net
>>717
中国人は昔からいってたよ、朝鮮人の声がでかいから目立つだけで

異議がない、って>>1みたいな妄想安易に認めんなよ

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:15:58.15 ID:DA6m4l8a.net
まぁ中国なら許したってもええ

ただ朝鮮人がいうのは許さん!

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:16:53.27 ID:LImG3iYe.net
許してもいい、って日本の祖とか妄想されて許すなよ

人種からして入れ替わってるくせに

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:19:02.40 ID:+SxQVPlU.net
>>727
本当だ!勉強不足でした。(/。\)はづかちい。
北海道の南茅部町の垣ノ島遺跡から出土した漆の装飾品6点が、
米国での放射性炭素年代測定により中国の漆器を大幅に遡る
約9000年前の縄文時代前期の装飾品であると確認された←ウィキより抜粋

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:22:52.30 ID:WM9m28Le.net
ほとんどの日本人は
日本文化の起源は韓国!には、はぁ?と思うけど
古代中国には勉強させてもらったと思ってるよね
今の共産党支配の中国とは違うから安心して感謝できるよ
文化大革命wwwバカだね

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:22:54.23 ID:kvHxrmQT.net
>>704
アノラック

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:36:29.09 ID:mOPuyG4B.net
おーい、中国人。
お前ら、韓国人化してるぞ。

いいのか?
本当にいいのか?

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:39:19.22 ID:LImG3iYe.net
朝鮮人化って、昔から中国はこんな主張してたよ

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:41:16.70 ID:r00/dhpE.net
ラーメンは日本の伝統料理だとか、餃子は日本が先祖なんて言う奴いないから

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:41:39.70 ID:VMv0rhLM.net
始皇帝は白人系って聞いたことある

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:46:53.48 ID:XYVKAc99.net
始皇帝は古代イスラエル十支族のひとつだとも言われているな

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:47:41.88 ID:1F/VvvQO.net
それは別に否定しないけど
なにが言いたいんだ?

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:47:56.58 ID:LImG3iYe.net
いや、否定しろよ

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:56:53.31 ID:CHeezKcg.net
逆に近代中国は日本が作ってやったんだぞ、感謝しろ

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:59:27.76 ID:1rgNKBBq.net
急!に女の!子dayに!なると白っぽ!いパンテ!ィだと!目立っ!ちゃう!から!・・!・で!も、その日の!前はたく!さ!んこなゆきの匂!いがつい!ちゃう!の!。たっぷり!染み込んだ!こなゆきの匂いをお楽し!みください♪
http://unyfchvvuo.link/index4.html

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 11:25:59.36 ID:yl67pPA3.net
現代の中国から学ぶのは反面教師な事ばっかりだけどね

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 11:35:50.35 ID:LClIEVDw.net
>>1〜721
まあいいじゃないか。それぐらい許してやろうよw
現代中国語の殆どの単語熟語は日本由来と自覚してるんだから、可愛いもんだよ

文化伝承、文化創造これ全ては言語なくして有り得ないだろう?

双方共に影響しあっていることを知っているんだから。

だが、しかし、韓国だけは許せない。
文化技術の伝播が韓国から日本への一方向と勝手に決め付けている。
中国人の爪の垢の煎じ薬を無理やり飲ませたい。きっとホルホルして喜ぶから始末に負えないがね

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 11:41:31.85 ID:UsivqGA5.net
和服に関してはその通りだが
刺身と畳と桜は嘘だな

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 11:42:33.48 ID:/i5YabMQ.net
>>151
>中国ではすでに失われた文化が日本にはまだある

これはチャイニーズの傲慢。

1000年前のチャイナにあったものと現代日本が今抱えてるものが同じなわけがない。
現代日本に残っているものはそれがチャイナ他の外国が起源だったとしても
日本が独自に日本人に合わせたものが残っているだけ。
それは決してチャイニーズのものではない。

また、日本文化の全てがチャイナ起源ではない。
チャイニーズ自身が自分の文化と思っているものも外国起源だったりする。

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 11:45:25.40 ID:1BJAyeI2.net
>>738
焼き餃子は日本っていう中国人はいるぞ。
そもそも向こうは水餃子は蒸し餃子が主流だからな。
日本で定番のニンニクやニラは入れないのが普通らしいし
主食として食べるから出される量も多い。

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 11:46:47.14 ID:nHEPNQob.net
人類の祖まで、いや宇宙の祖までさかのぼるべきだろう。

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 11:48:36.23 ID:nHEPNQob.net
>>749
むしろ日本人より中国人の方がそう思ってるよな。
日本人の方は中華料理に感じてる。

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 11:54:41.80 ID:tzhMYk1G.net
やっぱり中国は傲慢と言う大罪が合ってるな。

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 11:57:04.22 ID:XzIAD+vX.net
>>752
でもこの記事、中国のネットじゃけちょんけちょんにされていると予想

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:10:31.67 ID:LImG3iYe.net
そうでもないだろ、所詮大朝鮮だよ>>753

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:16:32.90 ID:ZxA2R9M6.net
日本文化のほぼすべては中国大陸から伝わったことは
誰も否定してないし全世界的に周知の事実だろ
今さらドヤられてもな

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:17:30.10 ID:nozrb5w6.net
刺身と畳は関係無いから…

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:19:16.64 ID:utBMrHZ4.net
瓦・漆器・漢字・謙虚・つつしみ・和 いろんな考え方やものは
確かに古代中国から伝わってきたもの。ただ文化大革命で全部
つぶしたのも中国。だから中国人観光客は神社や寺に行くと
「やっぱり日本人は中国を尊敬してる」とホルホルする。
帰国してそれが身の回りにない事に気づいて唖然。
日本の高校ではまだ漢文を勉強し大学では論語も勉強する
だが中国の教育では一切行われていないのが実情。

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:24:23.48 ID:LImG3iYe.net
>>755
いや、そんな周知の事実存在しないから

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:25:24.18 ID:LImG3iYe.net
>>757
漆器は違うし、謙虚さや和は島国で平和な列島で培われたもの
戦乱虐殺だらけだった大陸関係ない

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:26:25.23 ID:LImG3iYe.net
そもそも文化大革命で潰れたんじゃなくて
2000年近く前の黄巾の乱あたりで断絶しとる

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:27:08.51 ID:/i5YabMQ.net
>>714
ハンチントンが言うとおり、日本は日本一国の孤立文明。

確かに、古代では日本という国をより豊かにするために
チャイナの先進文明(先進システム)を取り入れた時期があったが
チャイナ文化圏にはならなかったし、チャイナ文化の根幹思想も継承していない。

チャイナ文明・文化の根幹思想には「道教」があり、この「道教」の核に「神仙思想」がある。

日本は古代から現代まで、この「神仙思想」を受け入れなかった。

これは、日本は古代から、チャイナとは異なる思想・宗教観を持っており、
チャイナとは別民族であったこと、チャイナ支配を受けなかったという証拠でもある。

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:32:35.28 ID:LImG3iYe.net
人種からして入れ替わってるのに、祖を名乗る詐欺w

臨シLinziの住民の遺伝学的研究
 2000年、東京大学の植田信太郎、国立遺伝学研究所の斎藤成也、中国科学院遺伝研究所の王瀝 WANG Liらは、
約2500年前の春秋時代、2000年前の漢代の臨シ(中国山東省、黄河下流にある春秋戦国時代の斉の都)遺跡から出土した人骨、
及び現代の臨シ住民から得たミトコンドリアDNAの比較研究の結果を発表した。
それによると、三つの時代の臨シ人類集団が異なる遺伝的構成を持つことが明らかになった。約2500年前の春秋戦国時代の臨シ住民の遺伝子は現代ヨーロッパ人の遺伝子と、
約2000年前の前漢末の臨シ住民の遺伝子は現代の中央アジアの人々の遺伝子と非常に近く、現代の臨シ住民の遺伝子は、現代東アジア人の遺伝子と変わらないものであった。
 この研究により、2500年前にユーラシア大陸の東端に現代ヨーロッパ人類集団と遺伝的に近縁な人類集団が存在していたことが明らかになった。
また、2500年前から2000年前の500年間に臨シ集団に大きな遺伝的変化が生じたことから、過去に人類集団の大規模な移動があったことを示唆している。

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:32:39.37 ID:utBMrHZ4.net
>>757
漆を使った食器は以前から中国にある、但し日本は
それを超日本風にアレンジしたので当時の面影はまったく
見当たらない。相手を思いやる気持ちや和を尊ぶ考え方は
漢詩の随所に見られるので存在はしていたので多くの日本人はその考え方
に共鳴した、ただ中国で実行されていたかどうかは別問題。

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:35:44.27 ID:/PqRUR7s.net
>>616
> 中国ってのは王朝が変わる事に文化を捨ててきた国家だからな
なぜか中華思想を引きずってしまい今に至る・・・

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:36:22.86 ID:LImG3iYe.net
>>763
今の新説は違う、装飾品として漆器が縄文時代に発見されてる

和を尊ぶなんて別に中国オリジナルでもなくどこの国にも元からある思想だろうに

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:38:10.95 ID:AUYepUo6.net
国力が無かったと嘆くのに周辺国に影響力があったという
おかしなロジックが納得できるおかしな連中は
どっか行け。しっしっ

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:38:28.03 ID:Lt08Oxbm.net
貫頭衣はごく一部とは言え継承されてるよ。扇面古写経などで平安頃の庶民が着てる「手無し」と呼ばれた袖無しの上着はそのまんま邪馬台国の貫頭衣
これに袖を付けた千早は現代でも神楽装束や采女装束に継承されてるよ
確か台湾のツォウ族の民族衣装「方衣」(長方形の布で仕立てるから方衣)と作りが似てる

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:40:10.21 ID:5Hw+4El1.net
ところがどっこい最近の中国ドラマは露骨に日本の着物に似せて衣紋を抜いてたりするw
また古くから梅や菊を愛でる風習は詩歌などに色濃く残っているが
それに比べたら桜などマイナー中のマイナーだろう

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:41:02.47 ID:LImG3iYe.net
日本で発見されてる最古の漆器は
約1万2000年前の福井県にある鳥浜貝塚で発見されてる
これは中国のものよりずっと古い

漆は日本で自生されないといわれてたが、それも覆されつつある

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:42:40.75 ID:AUYepUo6.net
魚ぐらい文明以前から食べてるだろ。
異なる環境による異なる文化が気にさわるなんて
臆病な連中だなw

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:46:47.79 ID:LImG3iYe.net
以下wikiより


長江河口にある河姆渡遺跡で発掘された漆椀は、放射性炭素年代測定で約6200年前と確認されたことから、
漆器は中国が発祥地で技術は漆木と共に大陸から日本へ伝わったと考えられていた。

ところが、北海道の南茅部町の垣ノ島遺跡から出土した漆の装飾品6点が、米国での放射性炭素年代測定により中国の漆器を大幅に遡る約9000年前の縄文時代前期の装飾品であると確認された[1]。
縄文時代の集落と生活様式の変遷が確認できる垣ノ島遺跡からは、赤漆を染み込ませた糸で加工された装飾品の他に、黒漆の上に赤漆を塗った漆塗りの注口土器なども発見されている。

さらに、福井県(鳥浜貝塚)で出土した漆の枝は、放射性炭素(C14)年代測定法による分析の結果、世界最古の約 12600年前のものであると確認され、漆木のDNA分析で日本の漆は日本固有種であることが判明した。
更なる調査で技術的に高度な漆工芸品である「赤色漆の櫛」も出土、 この他に、木製品、丸木船、縄、編物、その加工に用いられた工具なども相次いで出土しており、漆工芸品も含めた木材加工の関連品が発見されている[2]。
これらのことから漆器の起源は日本であるとする説が有力となっている。

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:47:54.52 ID:LImG3iYe.net
>>768
項羽と劉邦のドラマみたけど、あれどう考えても日本の着物真似てるよなw

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:49:27.25 ID:Pay98wZ4.net
南米など見ればわかるように
独特の文化を持つものも多く存在するのに
そういうのは気にいらない
関連付けによる支配根性丸出しの中国ちゃんw

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:49:58.22 ID:el3phY6g.net
日本の文化の多くが大陸源流でしょ。
だからといって、そんなことどうでもいいわけで
源流元がどこであろうと、日本で文化として長く生活に溶け込んだ形で残っていることの方が重要。

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:51:50.07 ID:LImG3iYe.net
大陸に起源があっても、今の中国関係ないけどね

むしろ当時大陸にすんでた人が日本に一緒に文化もってきただけ

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:52:35.56 ID:zP5vDJSX.net
どこの支配もいらない
という人間の言葉がまるで通じない原始人

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:56:05.44 ID:zP5vDJSX.net
中国も派生のひとつ。
それが大きくなってるだけ。

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:56:52.69 ID:buujhrSS.net
アラブやペルシャはあまり起源言わないな。
数学とか化学とかいろいろあるのに。

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:59:32.05 ID:zP5vDJSX.net
>>778
アラビア数字。
有利な立場を獲得するための説得に使う、
欲深い魂胆が晒されてるだけだからw

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:02:00.77 ID:omnbXbvT.net
中国は料理文化に余裕あるからな
ラーメン?日本食だよww
とか普通だもんな
別に取られても痛手でも無いし、その余裕からか逆にいえいえ中国のだよってなる

キムチ取られたら何も残らないあそことは文化の深さ広さが違いすぎ

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:08:41.62 ID:aXbCFjOk.net
当時の中国と今の中国は違うよ^^

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:34:09.36 ID:cR0CQsGn.net
支那人イラネ
中華文明消えてくれ

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:34:28.71 ID:H17v10Tv.net
中国と日本の文化の起源をとやかく言っても仕方ない。
光武帝の金印から道真の遣唐使廃止まで約900年中国から日本への物作り、制度など先端文明の導入があったのは事実。

明治維新から現在まで150年、日本から中国へ先端文明の移転が行われているのも事実だ。
中国人自身が言っているが、日本の民度、文化水準に追いつくのにこれから1000年掛かるそうだ。

西洋から500年、日本へ先端文明の流入が進んだが、今は逆に日本から西洋へ文化が移転しているらしい。
水が高きから低きに流れるように、文化の起源なんかもそのときどきの情勢によってお互いさまで良いと思う。

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:35:33.58 ID:IWAcG+DZ.net
中国はそういうこと言わん国だと思ってたんだが、

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:39:35.05 ID:rJ0OILj/.net
実は本当の中国って実は日本だったというオチが。
今の中国大陸にいる連中は本家を追い出した侵略者。

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:40:14.72 ID:Hjhsce5A.net
>>50
服着てたから中国起源といってるようなものだぞあれ。

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:41:12.46 ID:zJ94mlHU.net
下手すると、日本人でも
日本の文化はなんでもかんでも中国から伝わったと
ぼんやり思ってるヤツがいるから

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/24(水) 14:34:53.09 ID:vHUkAc4J4
中国であって共産党ではない

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/24(水) 14:49:40.90 ID:WpPVXgHLv
そういう中国も西域から文化を導入したんだろ

古代アジアが中国が文化発展したのは西域(異文化)の通り道だったからだろ。

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/24(水) 14:46:38.48 ID:mFIBFjuL.net
>>786
そこまで極端じゃないだろw

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/24(水) 14:54:38.90 ID:AiJ1CIFWh
中国であって共産党ではない

総レス数 1046
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200