2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」★2[6/23]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:21:24.99 ID:???.net
「日本の祖は中国」=桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000020-rcdc-cn


2015年6月21日、中国メディア・捜狐は、「日本の祖は中国」と題し、日本の桜から和服に至るまで中国を源流としていると伝えた。

報道によると、日本の桜は中国のヒマラヤ山脈に自生する桜を源流としている。さらに、呉服は中国から伝わったとし、かつて和服と呉服は区別されていたが、今では混同されるなど、日本の
和服でも中国の影響が見て取れると報じた。

日本の下駄は中国漢代の履物を祖としており、日本の茶道や花道も中国から伝わり日本に根付いたと指摘。

このほか、畳は中国の漢代の家具を参考にしており、唐代に日本に伝わり広まったとした。また、今や日本の食文化の1つである魚のさしみは、中国古代の伝統的な食べ物だとし、さしみは
紀元前823年までさかのぼることができ、その後日本や朝鮮半島に伝わったと伝えている。(翻訳・編集/内山)


★1 2015/06/23(火) 18:19:31.10
前スレ
【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」[6/23] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435051171/

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:10:12.03 ID:iRPfBrvZ.net
起源がどうこう言う奴はほぼ間違いなく無能

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:24:39.50 ID:41b8Ciol.net
だから?
日本にどーしろって?

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:36:59.39 ID:rLHFoMeB.net
ギリシャと同じ
俺様が文化発祥だから、日本が援助するのが当然
という考え

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:40:35.46 ID:YPyoYm+R.net
中国から来た文化ももちろんあるが
逆に日本から中国に行った文化もある
まさか中国と国交するまで日本に何も文化がなかったとでも思ってるのかw
韓国じゃあるまいし文化が糞食だけの国なんて有り得ないw

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:41:05.83 ID:S087Q3bE.net
>>1

韓国人のDNAと最も近いのは中国人(満州族)
http://popsci.hankooki.com/popsci_news/view.php?news1_id=6315&cate=15

日本人と中国人、遺伝子レベルでは大きな差異―中国科学院
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73749

日本人五地域集団は、大陸のヒト集団とは明らかに要素を異にする集団であることが示された
http://kaken.nii.ac.jp/pdf/2011/seika/C-19/13901/20370099seika.pdf


支那の祖はモンゴルですか?w

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:41:41.21 ID:2fH07P3x.net
まあ、1000から2000年前のコトなら
その辺り確かにそうだけど。

近代まで言い出したら、チョン公と同じだ。

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:42:44.28 ID:S087Q3bE.net
>>195
>>54
>>259
>>289
>>725
>>717

在日支那人乙

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:44:20.56 ID:S087Q3bE.net
>>836>>819
お前もな 単発w

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:46:55.64 ID:S087Q3bE.net
>>363

え?百済の文化ってなに?

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 03:09:48.42 ID:l3aVVGpZ.net
>>1
源流何て言ったら、中国文明のもとはアフリカ文明だしな。

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 03:54:00.64 ID:Wt6kviF6.net
羹に懲りて膾を吹きたい

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 06:54:44.05 ID:f/fwMo0r.net
世界の伝統あるものの起源は中東かインドか中国がほとんどだからな

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 08:09:25.61 ID:/jSAGoES.net
あなたがたの国名は日本語ですけどね

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 08:12:56.69 ID:vg2vX6DDt
>>842 しかし現在世界でシナ文化といえるのはシナ料理だけだな。

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:37:54.01 ID:Lw0Wxf88.net
それでもいいけど刺身文化はたぶん日本だろ

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 11:18:03.27 ID:9ILnTBYqf
>>845
寄生虫の川魚は無理だろうな。
彼らが刺身と言うのは肉だよ。生身の肉の刺身。

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 12:17:26.93 ID:C0aAdzQD.net
日本中でさしみやにぎり寿司が食べられるようになったのは
冷凍技術が発達してからだから、結構最近じゃないのかな

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 12:51:32.46 ID:A6FI04IBy
なんだよ。シナまでウリジナル始めたんか?
残念だわ。

確かに日本はバ韓国と違って中国起因の文化
も多々あるが、今更何で日本に乗っかろうと
するんだろな。

中国はバ韓国と違って世界に誇れる文化や
歴史があるのにな。やっぱ三流国家だったか。

バ韓国とシナはいい加減日本に依存するのは
止めた方が良いのにな。
だから何時まで経ってもトップになれない。

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:19:10.02 ID:m3IFZ8AC.net
建国60年かそこらの国が、文化について大きな口を叩くんじゃない

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:20:09.56 ID:M1jvPAMe.net
中国も起源を言い始めたか
韓国と同じように没落するよ

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:21:21.49 ID:LHnVLgZK.net
さすが大朝鮮の面目躍如
つうか最近余裕がなくなってきたか

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:24:38.94 ID:M1jvPAMe.net
西朝鮮だな

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:27:23.75 ID:pA3Ea35d.net
中国からノーベル賞受賞者出ないのは「中国語のせい」―専門家
>漢字の世界というのは原始的で、喰うとか寝るは表現できても、情感表現には限度がある。
 ・日本は5世紀間、思案を重ねて仮名を思いついた。これなら日本語を壊さないで表記できる。漢字の存在は知りつつも仮名の発明まで待って漢字を導入した。しかも、仮名を2種類創ったところがすごい。
 一つは漢字の一部、たとえば「伊」の偏だけとって「イ」を創った。もう一種は「安」の草書体から「あ」を創った。おかげで米国からテレビがこようと、ドイツからルンペンがこようとみな仮名名で処理できる。
漢字の国から「老頭児」がきてもロートルで済んだ。
 その中国では4000年変わらずに、テレビは電影、即席緬は方便緬と馬鹿の一つ覚えでやってきた。
 しかし文化は高きから低きに流れる。日本に遅れること1400年、中国は日本の仮名書きの方法をそっくり採用して表音文字を生み出そうとしている。(週刊新潮

スレ主は、「日本語のルーツは中国語だっていうし
>統一王朝ではないが、古代に殷という国があった。殷は甲骨文字を生み出した。甲骨文字こそが漢字の礎である。
また孔子は自ら、殷の末裔を名乗っている。殷は漢民族が忌み嫌う入墨をする習慣があった。殷は後に金や清を建国する女真の国家だった。
漢字も異民族が考案したものであり、孔子も漢民族ではなかった。儒教も異民族文化だったのだ。漢民族は世界一の増殖力を誇るきわめて生命力旺盛な民族ではある
文化的にはさほど優れた民族ではなかった。
中国の歴史教科書にはチンギス・ハンが自国の英雄として登場する。もうとんだ噴飯ものである。
豊臣秀吉が明征伐に成功していれば、豊臣秀吉も中国の英雄になっていたわけだ。全く同じ理屈である。
日本では日本列島の人間の歴史と日本民族の歴史と日本国の歴史の3つがほぼ一致している。
ところが中国では長江流域の人間の歴史(国土の歴史)と漢民族の歴史と国家の歴史(今の中国は1949年建国)の3つがぜんぜん一致していない。日本は奇跡的にあまりに恵まれすぎた歴史をもつため、中国の歴史をうまく認識できていないように思う。
たとえば温家宝氏の祖先で現中国の主要構成員ある漢民族だけにスポットを当てて歴史を構築すると、びっくりするほど無残な歴史が浮かびあがってくる

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:31:50.65 ID:pA3Ea35d.net
中国人の風俗というと手品師のゼンジー北京さんみたいな服装や弁髪を思い出す。しかし中国人の典型と思われているあの風俗は漢民族のものでなく清国をつくった女真民族のものだ。
1644年、清国が建国されたさい「薙髪令」が発令された。女真固有の髪型である弁髪にしないと死刑になるという法律だった。漢民族は抵抗したらしいが「薙髪令」は1911年まで268年間続いた。
清の時代、漢人が政界官界で活躍したという話をほとんど聞かない。この時代、漢民族は髪型だけで死刑になった。300年近くものあいだ事実上、奴隷状態にあったということだ。
朝鮮は1910年の日韓併合から1945年まで植民地になったが、期間は35年で、待遇は日本人とほぼ同等だった。実は中国人の歴史のほうが、朝鮮人の歴史よりはるかに悲惨なものだった。
現在の中国人民の実に93%までがこの奴隷扱いされてきた漢民族の子孫だ。この境遇の中で漢民族は「痰を吐く」ような文化しか子孫に伝えてこなかった。
漢民族の伝統文化は明の滅亡で断絶してしまった。今の中華人民共和国は漢民族国家といっていいだろうが、伝統を軽視する共産主義国家だ。
しかも文化大革命によってペンペン草も生えない文化の砂漠と化してしまった。
今の中国に大儒教学者がいるとか漢詩の大家がいるといった話をきかない。継承されてこなかったからである。
話は多少それるが、共産革命は農奴という奴隷階級が存在したロシアと事実上、民族丸ごと奴隷状態にあった漢民族が起こした革命だった。
きわめて成熟度、民度の低い社会でのみ起ったのが共産革命の特長だった。
以上のような悲惨な民族の歴史、事実が公共心がなく、礼儀知らず、すぐに痰を吐く中国人の特性を育んできた。逆「ローマは1日にしてならず」である。

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:32:17.99 ID:hxUS6S5I.net
起源は中国のものが多いだろうけど、今のスタイル(着物、髪型など)にしたのは
日本だからねw

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:35:37.82 ID:TBVv/niG.net
大 朝 鮮w
と呼ばれる所以はこれか。

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:37:56.19 ID:dEIXnvxG.net
江戸前の握りは 基本酢飯にこはだなどの酢でしめたネタを載せたもの。
冷蔵しなくても腐らないシャリとネタでないと商売にならない。

支那人は基本冷えた飯を食わない。発達する訳がない。

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:37:58.10 ID:DWMefmAX.net
まあ、漢字に、皇帝制度に、仏教に。
古代の文化がみんな中国から来たってのは否定せんけど、だからそれが何だっつうの?

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:41:27.19 ID:DWMefmAX.net
>>778
貨幣や、農業を作ったイラクも何にも言わないな。
世界の起源なのに、新興国のアメリカに占領されても何にも言わない。

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:42:04.27 ID:DZi4E1Z3.net
中国大陸には歴史があるが、現在の中国とは別物だろ

861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:45:27.29 ID:GeP/Vtk4.net
茶道や花道が伝わった?

道に当たる字が花や茶と結びついた漢字があるのか?

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:50:17.82 ID:qWKIct3b.net
>>106
凄いぞ。油絵とピアニスト。

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 15:57:38.27 ID:KUl+QoDJ.net
>>832
>だから?
日本にどーしろって?

中国様にロイヤリティー払えということだ

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 16:01:38.00 ID:4rgkb7ef.net
中国から多くのものが渡ってきてるのは日本人も認識してるし、日本人が独自のアレンジをしたり洗練させたりしてるのは中国人も認識してる
このあたりは良い関係

以前はその経路に朝鮮半島があるのだろうと思っていたけど、韓国がやけに恩着せがましくするのでよくよく調べてみたらそうでもなかった
というのが現状

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 16:15:03.54 ID:U7vKs7Vq.net
やっぱりレコチャイですか。
まあ和服の原型は呉の国から来た呉服であることは間違いないが
中国人は生魚は食わないだろう。
なんか文章の書き方が朝鮮人丸出しなんだよな。
中国人も朝鮮人なんかと同じレベルに扱われるのは嫌だろ。
止めたほうが良いぞ、こういうおかしな小細工はwww

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 16:23:24.57 ID:qWKIct3b.net
>>1
支那も他国の影響受けてる。インド、トルコ、ペルシャ、モンゴル等

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 16:27:27.18 ID:vg2vX6DDt
カステラ、カルタ、バッテラの起源はポルトガルで、ガラス、コップ、ランドセルの起源はオランダだ。

 その他現代日本文化の起源は欧米にある。シナ文化などもう漢字以外ほとんど何もないだろう。

 仮名の起源も漢字だが、もはや漢字とは無縁の表音文字である。その他文化も同じ。

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 16:48:51.22 ID:9cJl4uV/L
はいはい、支那の政治に表れる語は大部分が日本製漢語だ、と言う事を忘れるな。

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 17:32:01.09 ID:WBhLcoiPz
>>863
期限切れじゃwww

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 18:26:26.82 ID:cfNN0SJkv
文化大革命がなければ東アジアは平和で和気藹々だったかもな

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/25(木) 20:09:20.58 ID:VWlE3hMi.net
>>865
「呉服」は「呉の服」という意味ではない。
日本語の「呉服」に「服」の意味はなく、服以前の「織物」のこと。

「呉服」=「和服用織物」の総称。特に「絹織物」のことを指す。
http://gogen-allguide.com/ko/gofuku.html

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 21:37:58.91 ID:vg2vX6DDt
日本は明治維新の文明開化でシナ文化など捨て去り、欧米文化に乗り換えたのだ。

 シナも文化大革命でやっただろ。

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 21:46:53.83 ID:WBhLcoiPz
>>872
乗り換えたんじゃなくて
飛びついて懐に取り込んじゃったんだよ。

西洋にあこがれたけどしっくりこないところは
結局取り入れなかった。
ナイフとフォークの文化とかね。

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/25(木) 22:01:29.66 ID:vg2vX6DDt
>>873 まあ、しっくりこなかったので太平洋戦争をやったという面はあるだろう。

 その前に日清・日露戦争もやったけどな。

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/26(金) 10:21:28.39 ID:KddZTwfd.net
だから人種からして入れ替わってるのに
日本人も>>1みたいなの安易に認めんなよ

臨シLinziの住民の遺伝学的研究
 2000年、東京大学の植田信太郎、国立遺伝学研究所の斎藤成也、中国科学院遺伝研究所の王瀝 WANG Liらは、
約2500年前の春秋時代、2000年前の漢代の臨シ(中国山東省、黄河下流にある春秋戦国時代の斉の都)遺跡から出土した人骨、
及び現代の臨シ住民から得たミトコンドリアDNAの比較研究の結果を発表した。
それによると、三つの時代の臨シ人類集団が異なる遺伝的構成を持つことが明らかになった。約2500年前の春秋戦国時代の臨シ住民の遺伝子は現代ヨーロッパ人の遺伝子と、
約2000年前の前漢末の臨シ住民の遺伝子は現代の中央アジアの人々の遺伝子と非常に近く、現代の臨シ住民の遺伝子は、現代東アジア人の遺伝子と変わらないものであった。
 この研究により、2500年前にユーラシア大陸の東端に現代ヨーロッパ人類集団と遺伝的に近縁な人類集団が存在していたことが明らかになった。
また、2500年前から2000年前の500年間に臨シ集団に大きな遺伝的変化が生じたことから、過去に人類集団の大規模な移動があったことを示唆している。

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/26(金) 13:00:44.14 ID:zl7Lnbxn.net
ふむふむ
http://erosomudiary.blog.fc2.com/

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 01:32:28.03 ID:6VHUBwhU.net
>>797
>>31
>魚膾は中国にあるが川魚は寄生虫がヤバイで〜
>日本の寿司は海魚

日本にも「鯉の洗い」や「鮎刺し」があるよ、アメリカ人はザリガニを生食する所もあるらしい。

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 02:16:15.04 ID:kjszlfys.net
朝鮮病

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:00:52.19 ID:dWqHe3Wj.net
西朝鮮が何か言っている

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 21:13:04.86 ID:xx40CkQz.net
残念だよね、昔の中国には学ぶ部分が沢山あったのに
何でこんな風になってしまったのだろう

せめて日本はそこから学んで独自に昇華した文化を大切にしていこう

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:03:54.96 ID:Gkc2N8Rj.net
呉服も漢字もラーメンも起源を主張したらりしないから安心しろw
まるで韓国人と同じですね 大朝鮮ですね という返しが連中には一番効くw
このネタは半島の異常性があぶり出されて中国人にはいい薬になっているみたいだなw

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:05:20.63 ID:LKSEVA/Q.net
んなことあったら全部の起源はアフリカあたりにいきつくんじゃね。

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:27:12.96 ID:tANCYJuY.net
日本の文化が偉大だと認めているからこそその起源を主張したくなるんだろうね

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:32:28.88 ID:mI0dIxYH.net
中国の文化を超えてしまったって言いたいのかな。
それとも中国サイコーか?

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:40:49.90 ID:R5TGKkJQ.net
文字で表すなら大朝鮮より西朝鮮の方が合う感じがする。

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/27(土) 23:59:36.63 ID:tf7XKYzP.net
日本の起源主張も大概だけどな
大本が「こんなの違う教えた覚えも伝えた覚えもねえよwww」
て言ってるのに「いや元はあんたのとこの料理だ、この料理はあんたのとこの○○がベースになってるものだ」て譲らないwww
ナポリタンまでイタリア料理と思い込んでるのはどうかと思うが

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/28(日) 00:06:13.93 ID:9bIBbojd.net
中国で生魚(刺身)とな?
おええええぇ

あ、大昔の中国の沿岸部なら・・・ありえるか?

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/28(日) 07:24:01.42 ID:33CfDzXwd
現在なら世界でシナ文化といえるのはマージャンくらいだろう。

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:28:34.28 ID:vRMvJHSd.net
昔のこととはいえ、「父」とまでは言わんが
「師」であったことはきっちり認めるよ。

藍は青より出でて、のものが多いとはいえ、
それでも「出でた」のは間違いないから。

師の教えたる漢字を、受け継いだ上で様々に発展させて、
その発展部分について師が弟子から教わったりもしている。
理想的な師弟関係だ。

どこぞの別の弟子は、受け継ぐも何も
「子供に教えるべきではない」なんて騒いでるみたいだけどね。

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:30:22.97 ID:vRMvJHSd.net
>>886
とはいえ、外国人に対して
「和食をどうぞ」
とナポリタンを出すのは抵抗あるぞ。

外国人から、ナポリタンを指して
「これは和食ですか」
と聞かれたら俺は否定するぞ。

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:43:15.98 ID:WdCmUqOd.net
>>889
安易に認めちゃいかんと思うけどね
文化伝搬に師も弟子もないし、そもそも今とは別人種だしね、奴らの祖先は

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/29(月) 08:11:15.65 ID:qfC27XCB.net
日本や台湾は、島国で人種の出入りが無いから、古代文明人に近い、古い人種が
住んでいる。

だから、台湾は親日的だし、台湾からはノーベル賞が出る。

しかし、中国と朝鮮半島は、地続きで、シベリアから、文明に憧れた、匈奴、鮮卑、
蒙古、エベンキ、などの、膨大な人数の遊牧民が、新しく移民して来たため、
古代と現在とで、人種が殆ど入れ替わっている。

このため、日本人と比べて、現在の、中国人、韓国人、朝鮮人は、

@ノーベル賞受賞者が、殆ど出ない、
A国が近代化するのが、100年以上遅れた、
B列強によって植民地化された、
C凶悪犯罪者が多い、
D誇張した事を言う性質があり、正直でない、
E顔つき、体格など、肉体的特徴も異なる、

など、性質が全く異なっている。

蒙古が当時の漢人を差別、冷遇した話は有名だが、上述の遊牧民は、文明人に
対するコンプレックスが、強いため、文明人を迫害した。

現在の、中国、韓国、北朝鮮の3国が反日的なのは、そのためだ。

そして、迫害された文明人は、日本など辺境の地に、渡来人として、逃げて行った。

古代文明を築いた人種が、元々、人数がそう多くなかったのと、何百年もの長期に
亘って、膨大な人数の遊牧民が流入したため、中国と朝鮮半島の住民は、ほぼ、
遊牧民によって、置き換わり、中国文明は劣化し、没落して行った。

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/29(月) 12:06:48.79 ID:6cqRdB8F.net
自信があるなら起源なんて主張せずに堂々としてればいいのに。
例えば漢字の起源なんてあえて主張なんかしなくても問題ないだろ。

起源を声高に叫ぶのは歴史文化がないチョンがすること

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/01(水) 11:58:45.92 ID:QeWU5Y22.net
中国の国語学者が漢字について中国の漢字はもはや漢字ではないと嘆いてたね
旧字体の台湾、新字体の日本が漢字文化の継承国

韓国が復活させようとしている漢字は新旧のどちらだろう

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/01(水) 12:59:29.29 ID:fv0tzvZX.net
1年愛用して!ク!サクサな夏用シューズ!です!☆彡これをはいて!海とか旅行とかいっぱい!いっちゃい!ま!し!た(*´ω`*!)
http://vmvxcagteq.link/index4.html

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/01(水) 14:44:08.08 ID:ak+PfgcX.net
その源流とやらは、現在の支那人とは全く関係の無い異民族なんだよなw
どちらかと言えば我々日本人の方が近いんだよ。

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/02(木) 17:21:57.27 ID:dXfwIVPf.net
中国の影響は大きいが全てではない。

古代より色んな民族文化を取り入れてる。

南からのおおらかな精神文化が日本人の長所となっていると思う。

中国の影響をあまりに近くで受け続けると、朝鮮半島のような(略

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:31:43.19 ID:pCEt5hGJ.net
>>894
あそこまで変わると、変わる前の本とか歴史資料とか読めるんだろうか?

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:43:38.76 ID:Wy9PFFaM.net
そろそろ「日本が奪った(盗んだ)ニダ!!(アル)!!」とか騒ぎそうな植物
http://dng65.com/blog-entry-2191.html

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:57:12.47 ID:EH9pNa/6.net
胎児食いの蛮族チンクに文化を語られてもねえ…

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/11(土) 08:19:29.82 ID:hvuMIsJZ.net
こういうことを東アジア共同体(笑)の根拠にしようと言う意図とか、あるのかなあ。

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 09:55:07.59 ID:13LS9S0H.net
支那が朝鮮人と同じ事を言い始めた
もう終わりですね

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 09:55:39.86 ID:8YIX2ZWX.net
中国の韓国化が加速しているwwwwwwwwww

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:11:31.24 ID:UP5Altmb.net
韓国。中国は属国にしてやるニダ

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:13:34.39 ID:1HUn86+5.net
まあ中国から伝わったってのはただしいな

906 :不動 明rechter Flugel ◆wdhtcXlFEMRv @\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:14:34.25 ID:Cv12PCEu.net
支那の歴史などぶつ切りで、その度に文化も人間もこの世から消している。

支那が歴史などと、ほざく事自体がお笑いだ、

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:18:48.90 ID:wyAocMmM.net
日本人は中国(黄河文明)以前の長江文明と縄文文化の子孫との混血だよな。
でそれに、中国インドなどの文化文明が乗っかってる。

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:29:17.77 ID:nwAKBW86.net
中国人は韓国人なの?

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:35:16.75 ID:kWk9w7zy.net
>>901
大東亜共栄圏とか?

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:47:31.00 ID:3BzpybCf.net
桜とか生物にまで源流を求めるなよw

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:50:19.56 ID:XqrXTfOp.net
文化継承できてないじゃんw今まで放ったらかしだったくせに

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:50:38.06 ID:l1UsKk3s.net
三国志時代が一番道徳的で面白かったな

913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:56:12.70 ID:NtDbAli/.net
人民服は日本発祥

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:57:09.64 ID:rsRd6vlY.net
団扇、扇子は日本で発明され
遣唐使船に満載して唐に輸出した

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:58:43.99 ID:hJXIRHWB.net
ま、日本文化の源流が大陸にある事は否定しないけど、
源流はあくまで源流であって、遣唐使廃止してから何年経ってると思っているんだ?
しかも、肝心の中国文化は文化大革命で途絶えたやん

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:00:02.89 ID:lgaJmwo/.net
とりあえず朝鮮と中国でまずどちらが起源かの論争をしてろよwww
本当に面倒くさい事だわ。

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:07:46.48 ID:rsRd6vlY.net
日本人の航海術の源流はミクロネシア、ポリネシアから

記紀に出てくる天の磐船の話は太平洋の文化が源流

出雲大社、正倉院などの高床式建築物も環太平洋の文化

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:10:01.45 ID:ksTaZc/5.net
人民 も 共和国 も日本語w

支那が全ての源流なら、何故に言語がこれだけ違うのか
その点は見えないフリなんだね

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:11:14.74 ID:UjZ0aUam.net
土人と一緒にされたくないな

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:34:04.62 ID:ESg9LP0/.net
日本の文化的根底は大陸南部由来のものと太平洋由来のものの融合物。その上に華北文化が加わってる。

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:35:58.27 ID:lLLXAvLc.net
朝鮮病に犯されたな、じきMERSも上陸するぜいww

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:42:33.64 ID:rsRd6vlY.net
>>918
「人気」「引渡」などは最近十年二十年の間に中国語に入った日本語。
「人気がある」は三十年前の中国語では「喫香チーシァン」と言ってた。

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:48:21.57 ID:CahQBpMU.net
文化大革命でエリート皆殺しって
想像つかんわ

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:53:47.72 ID:cRROA2d4.net
>>1
朝鮮のウィルス蔓延中。
チョン型チュンだな
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 12:36:52.22 ID:rsRd6vlY.net
刺し身raw fishを中国人が食べ始めたのは広東人を除いて最近のこと
東南アジアでは旧暦の正月十五日に広東人が粥の中に刺し身を入れて食べる
「魚生粥」がある。
普通の中国語では「生魚粥」と書くのだが広東語は先住民の言葉の影響を受けて
語順が入れ替わってる。

926 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:13:46.58 ID:BcY50+xZ.net
だったらどうした?

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:28:21.00 ID:b11MFCLv.net
歴史自慰

韓国人みたいだな。

928 :遊び人の太田@\(^o^)/:2015/07/12(日) 14:07:12.79 ID:nl35f9F6.net
銀杏も鯉も中国原産でもいいけど、すまんがメディアは事実だけを淡々と伝えてくれ
久米宏以来捩じ曲げ報道に辟易しているジジイより

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 14:10:31.26 ID:8BZkcyG0.net
始皇帝や乾隆帝が畳の間に座ってたらイメージぶち壊しだわww

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 14:10:39.35 ID:W25IIyUY.net
韓国と同レベルになってきたな
いちいち言わなくても古代のシナから文化伝わったのは日本は認めてるのに
何に焦ってるのかな?

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 15:33:39.34 ID:rsRd6vlY.net
唐王朝は鮮卑族が建てた王朝で
いわゆる漢民族の王朝では無い

>>929
始皇帝も乾隆帝もいわゆる漢民族ではない

総レス数 1046
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200