2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」★2[6/23]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:21:24.99 ID:???.net
「日本の祖は中国」=桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000020-rcdc-cn


2015年6月21日、中国メディア・捜狐は、「日本の祖は中国」と題し、日本の桜から和服に至るまで中国を源流としていると伝えた。

報道によると、日本の桜は中国のヒマラヤ山脈に自生する桜を源流としている。さらに、呉服は中国から伝わったとし、かつて和服と呉服は区別されていたが、今では混同されるなど、日本の
和服でも中国の影響が見て取れると報じた。

日本の下駄は中国漢代の履物を祖としており、日本の茶道や花道も中国から伝わり日本に根付いたと指摘。

このほか、畳は中国の漢代の家具を参考にしており、唐代に日本に伝わり広まったとした。また、今や日本の食文化の1つである魚のさしみは、中国古代の伝統的な食べ物だとし、さしみは
紀元前823年までさかのぼることができ、その後日本や朝鮮半島に伝わったと伝えている。(翻訳・編集/内山)


★1 2015/06/23(火) 18:19:31.10
前スレ
【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」[6/23] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435051171/

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:01:51.71 ID:R1QvFJEB.net
シナ人は、実質的に何度も絶滅させられて、古代シナ人のDNAは殆ど残っていない

文化も同様で、例えば宋以前の文化は、根絶されて何も残っていない
残ってる主要な文化は、「漢字」くらい
最新の根絶は、毛沢東の文化大革命

だから、「祖」と言われても、「おめーらには関係ないだろ。シナ人め」ということになる

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:02:21.53 ID:EE6DDjjA.net
いいえ百済です
6世紀まで土人国家でした。百済人が先進文化を伝えたおかげで文明開化しました。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:03:15.38 ID:KRUtNvIZ.net
>>96
百済は滅亡しましたよ。。。

98 :ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:03:16.96 ID:BmHtY3Ih.net
だから自分達が滅ぼした国の文化を誇るのは狂ってるって言ってるだろ。

99 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:03:19.37 ID:sxz1abRs.net
>>96
飛鳥時代には相当な文化がありましたが。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:03:38.93 ID:0h3Vfh0o.net
知ってるけど? なんでいまさら?

中国文化の正統な後継者が日本の中にしかいないってだけであって
現代の中国はジンギスカンと毛沢東によって
古代文明を完全に消滅させられた歴史無き国家。

歴史と文化の完全破壊。それが中共の誇りだろ?
世界の常識だよ。

だから チベットウイグル台湾香港に独立を! って、言ってんだよ。
なんども言わすな。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:03:44.45 ID:Lps3ywPN.net
ムシロを纏い生魚を食べてる文化なんですね大朝鮮は
リトル朝鮮は糞食い文化

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:04:28.14 ID:deMyJhwA.net
中国までダサイこと言い始めたな
まあ韓国と違って源流ではあると思うけど

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:05:33.77 ID:Y9tXOkIQ.net
古代中国が起源のものが数あるのを否定する気は全然ないけど、
中国で刺身は無理くないか。今だって無理なものを。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:06:05.66 ID:KRUtNvIZ.net
百済、新羅、高句麗は滅亡したのになぁ。。。チョンは知らないのね(笑)。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:06:08.50 ID:HrfRy2lU.net
大中国さんも糞民辱病にかかったニダか?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:06:38.85 ID:jKgu0zb6.net
支那の面白いところは、プライドが高いのか自国文化こそ一番という
ナショナリズムに徹してること。
西洋美術館とか国内にひとつもないもんね。
文化にもカネかけて力入れてるけど、碁とか麻雀、シャンチーなんかに
カネかけてる。あと武術太極拳とかも。

韓国みたいにダンスミュージックでも何でもいいってわけではないようだ。
でも創造力ないからドラマや映画は駄作が多いんだよな。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:06:46.66 ID:o//FpVec.net
なんかシナもチョンと似てきたな
「人間は付き合う相手と似る」って本当なんだね
まあシナ起源は確かに多いから、チョンに言われるほど不快ではないけど
中国もダメな国になっちゃったなあと思うわ
あ、元からダメだけど「チョンよりはマシ」という最低限のラインすらダメになりつつあるってことね

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:07:23.55 ID:28pGaXWn.net
真言宗、臨済宗、曹洞宗あたりの開祖もシナで世話になってるが、
宗教はタブーかな?ww

109 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:07:27.67 ID:9DIuWmWu.net
だからどーした、だわな。

とうとう大朝鮮になっちまったな。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:07:31.32 ID:yN4SshWn.net
>>1
まぁ、そりゃそうだろうさ
遣唐使、遣隋使、遡ればもっと前から(金印貰った頃から?)長々と派遣してたようだしな

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:08:30.60 ID:EE6DDjjA.net
>>99
はい、百済のおかげですね
日本が自ら何かを作り出しましたか?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:08:43.35 ID:xRo0/pFz.net
イタリアがイギリスに
お前らの文明の源流はローマ文明だって
言ってるようなもんだな

まあ全くの間違いって訳でもないだろうけど…

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:08:59.49 ID:rE0DE525.net
>>94風俗がきっかけとは・・・

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:09:05.70 ID:o//FpVec.net
>>106
抗日ドラマは面白いけどね
真面目に作ってギャグになってる場合は、本人たちが
「これウケるんじゃね?」とか意識し始めたらアウトなので
面白いと気づかせてはいけない

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:09:43.07 ID:4wJdQe68.net
「日本の祖は中国」
とか言ってバカチョンと同じレベルの起源主張した所で
それを昇華出来なかった程度の文化レベルと認めちゃってる事になるけど良いのかねぇ

まぁ 小 物の
支那 中 共が崩壊に怯え
無様に 大 朝鮮化が進んでるwww

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:10:00.59 ID:28pGaXWn.net
>>106
日本のアニメが
日式の思考や情緒で子供を洗脳してると
精神汚染が問題になってるw

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:10:20.41 ID:TRIYwvmP.net
とうとう韓国化したのかww
じゃあパンダの起源がチベットなのも、仏教がインドから来たのも
日本初の蜜蝋仏像はタイ人が作った事も認めろよ
ついでに言えば桜だってヒマラヤの物で、源流はインドから来たんだ
中国人も恥知らずになった物だな

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:10:28.06 ID:jKgu0zb6.net
>>103
あの大陸で生ものの移送は無理だからな。
特に伝統的に温かくないものを食わないので刺身はあり得ない。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:10:52.69 ID:r0yuNZ73.net
>>111

その百済人はどこから文化貰ったのさ?

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:10:57.89 ID:e3cihU8P.net
中国が凄い凄いと日本のあこがれだったのは、唐の時代までだけどね・・・
それ以降は、旅の危険の割には得るものが少ないって遣唐使が中止されてしまった。

いろいろな物の源流となっているのが中国の文化であることは認めるよ。

だから何?中国人はもっと自国の文化に誇りを持ったほうがいいですよ!!

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:12:12.44 ID:vhr9wGgI.net
桜は経由しただけで
おまえら桃とかありがたがってたじゃねーか

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:12:20.12 ID:XEkxkauo.net
中国が韓国の猿マネですか。中国は腐っても鯛だろ。韓国のマネなんかみっとないから
やめとけ。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:12:29.67 ID:15dV92Am.net
一番大事なのは、らーめんだろ
昔の中国ってすごかったな
今の中国には頼まれても住みたくないけど

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:13:08.24 ID:s67JFDdj.net
中国建国は1949年10月1日
文化大革命で文化人を粛清して、今はカスが残っているって聞いたけど?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:13:19.41 ID:FR+SNbqq.net
チョンに似て来たなあ。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:13:49.89 ID:28pGaXWn.net
>>111
百済王を決めていたのは日本の天皇、百済は日本の属国だよ。
日本書紀 雄略天皇の記録

廿三年夏四月、百済文斤王薨。天王(天皇)、
479年夏四月,百済の文斤王がなくなり,雄略天皇(倭王武)は、

以昆支王五子中、第二末多王、幼年聡明、勅喚内裏。
百済王族の昆支王の五人の子の中で,二番目の末多王が,幼くとも聡明なので,内裏へ呼んだ。

親撫頭面、誡勅慇懃、使王其国。仍賜兵器、
親しく頭を撫で,ねんごろに戒しめて,その国の王とし,武器を与え,

并遣筑紫国軍士五百人、衛送於国。是為東城王。
筑紫国の兵五百人を遣わして百済に送り届けた。これが東城王である。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:15:17.91 ID:X1l3xDC+.net
>>1
それは間違いない
漢字を含む多くの文化は、当時の中国の中にあったものだ

中国はもっと自国の文化を大事にするように
頼むよ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:15:56.18 ID:/RGHnbct.net
隣の立派な庭を見て、「あの石はうちが教えてやった所で見つけた石だ」とかあ「あの
松はうちが教えてやった業者が植えた」とか「あの蔵はどうのこうの」とか、
恥ずかしくないか。惨めったらしい。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:16:16.87 ID:TRIYwvmP.net
源流はインド
それは譲れ無い

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:16:45.76 ID:q3Pj8lPI.net
>>111
その先進国が何故か日本に皇太子を人質に送り、
唐と新羅の連合軍の侵攻に日本に援軍を頼んできた不思議

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:17:11.13 ID:daC28u+k.net
 
 さすが、ジャンボ・コリア! www

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:17:11.41 ID:28pGaXWn.net
>>127
>当時の中国の中にあった

当時、中国なんて国はなかったぞw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:17:12.40 ID:rE0DE525.net
中国はインドの影響が強いと言われるけど、日本では一般的にはそういうのはあまり知られてないよな

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:17:29.71 ID:y53dc7On.net
だからどうだってんだ?
毎日漢字も使ってるよ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:17:41.81 ID:wSQRRaLq.net
中国じゃ古代中国が誇っていた美学がことごとく枯れてるのは悲しいことですな

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:17:56.19 ID:+zEtBZwL.net
野球の起源がクリケットだからって、気にするアメリカ人がいるか。
そういうことだ。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:18:02.06 ID:KRUtNvIZ.net
>>130
その後、日本に亡命しました。。。。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:18:09.25 ID:r0yuNZ73.net
起源は中国にあっても文革で全部破壊しつくして無に返したから
東アジアの文化の正当な後継者は日本と台湾だけだろ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:18:10.71 ID:q3Pj8lPI.net
>>123
手延べ素麺て拉麺に入るのかな??

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:18:41.00 ID:YBevw4oP.net
かりに、中国が源流として、17世紀に中国に侵略・住み着いた女真族の現中国人
とどんな関係があるんだ?古代中国人は王朝が変わるたびに虐殺されて今はもう
いない。中国4千年の歴史とか言ったのはコピーライターの糸井重里だろ。コピー
ラーターとか馬鹿だから歴史とか知ってるわけないだろが。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:18:46.62 ID:Kg6EZuNC.net
日本人の半分は中国人だもんな

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:19:26.06 ID:jS2hr+vH.net
刺身ってひょっとして火が発明される前の話じゃないのか?

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:19:36.82 ID:Llc+PXCt.net
さすが、大 朝 鮮ʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

144 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:19:40.44 ID:9DIuWmWu.net
百済と韓国人って無関係やん。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:19:52.39 ID:28pGaXWn.net
>>137
日本に亡命☓
日本に帰国◯

146 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:20:02.16 ID:sxz1abRs.net
>>141
中国人の大多数は異民族だもんな

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:20:13.16 ID:9sIMXPfX.net
チョンは「起源」で、シナは「源流」かよww

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:20:56.43 ID:q3Pj8lPI.net
>>133
道鏡なんてサンスクリット語の読み書きがすらすら出来た
人なんだけどね。

何故か今じゃ忘れさられてる。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:21:03.82 ID:KRUtNvIZ.net
>>144
エベンキ族と百済人は 無関係です。百済は滅亡しました。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:21:43.89 ID:LBHpwiIW.net
魚の生食文化なんかどこにでもありそうなものだけどな

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:21:44.80 ID:r0yuNZ73.net
現に中国人観光客が日本に観光に来て日本の文化財を見て
「中国ではすでに失われた文化が日本にはまだある」というてるし

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:21:57.86 ID:ZrPp0z5L.net
さくらは人類より先に日本に渡ってるだろ。w

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:22:06.40 ID:HrfRy2lU.net
おれ、関羽の中国漢字が貫禄あって好きなんだけど、
今の簡単略字みたいなの元に戻してくれないかなw

154 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:22:53.95 ID:sxz1abRs.net
>>148
道鏡も政治に関わらなければ・・・天皇にしろとか宣託でたとかなんとかで貴族から不満が出て都落ち。。。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:23:14.32 ID:28pGaXWn.net
>>148
>サンスクリット語の読み書きがすらすら

サンスクリット語は坊主になるのに必須、大学ではインド哲学科の学生が習う。
坊さんは皆、卒塔婆に梵字=サンスクリット語が書ける。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/23(火) 22:25:34.51 ID:4pga1Are+
そのすばらしい中国は今はもう無い
今あるのは共産党に占領された中国ぽい国

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:24:18.87 ID:KVr6YA9I.net
日本こそ中華の正統な後継者だからな
支那は頭を下げろ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:25:09.38 ID:q3Pj8lPI.net
>>151
それはあながち間違いじゃなくて、
大陸では無くなった多くの文献の写本が日本にあったりする。

なので、日本に最古の写本が残っている場合が多い。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:25:13.40 ID:DZsCV5L3.net
欧米はギリシャ古典が源流だから借金棒引きにしろ?

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:25:33.73 ID:YPPvIOff.net
中国といえば卓球位しか思い浮かばないw
しかも出てくる他国の選手は華僑ばかりという現実
哀しいよなw

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:25:55.85 ID:rE0DE525.net
>>148
今の人と昔の人ではインドのイメージとかかなり違うんだろうな
江戸時代とかカンボジアに行ってもそこがインドだと思い続けてた侍とかいたし
でも、今の人の知識の方が正しいとは言い切れない感じではある

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:26:04.52 ID:jKgu0zb6.net
だいたい漢字を伝えたっていうの支那人は大好きだけど、
お前らには漢字残ってねえじゃんとw

何だよ?あの記号みたいな漢字もどきはw
もう本当の漢字は読めないんじゃないの?
威張りたいなら自国に残ってるものを伝えたことを自慢しろよ。
まぁひとつもないんだろうけどw

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:26:07.65 ID:NMmnRnAO.net
しれっと畳の起源説追加すんなよ
中国に畳文化はいっさい無かったはずだが

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:27:14.35 ID:xN3JofDQ.net
× 中国四千年の歴史
⚪︎ 支那共産党六十年の歴史

徹底的に破壊し尽くしたでしょ。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:13.62 ID:q3Pj8lPI.net
>>155
日本のサンスクリット語学において、
道鏡って人は無茶苦茶重要な人なんだそうな。

てか、道鏡の時代にインド語が堪能ってことが凄い

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:23.04 ID:rE0DE525.net
>>157立派ではあるが、日本が中華を継承してどうする!とも突っ込みたい
日本が継承すべきは日本であって、中華要素を無理に継承する必要は無いわけだし

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:25.29 ID:r/OqKuqJ.net
漢方もインド起源だろ。
探せばインド起源の中国文化いっぱいありそう

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:48.30 ID:28pGaXWn.net
>>162
>もう本当の漢字は読めないんじゃないの?

シナ人は日本の漢字は、漢語が日本由来だから
だいたいは分かるらしい。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:48.63 ID:o//FpVec.net
>>148
道鏡=悪人 のイメージが強すぎたのでビクーリだは
道鏡に反対したナントカ清麻呂を「汚麻呂」と無理やり名前変えたりしなかったっけ
なんか駄々っ子みたいなヤツだなあって思ってたよ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:29:16.45 ID:gtxGw9sm.net
舶来好きの日本で明治まで中華料理が入ってこなかったのは
日本史3大ミステリーの一角であろう

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:29:16.62 ID:PS3K6X5b.net
この地球上、植物や料理の起源や発祥なんてあってないようなもんだし
そもそも起源も発祥もどうでもいい話。

大切なのは起源じゃなく、その文化を他にも認められるまでに昇華させたのだという事実だけ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:29:39.21 ID:fKmC7c4p.net
百済は古代中国の直轄地だった帯方郡を中国が手放してからこれを奪ったため
多少進んだ文明があったように見えるだけ。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:30:09.76 ID:jKgu0zb6.net
>>167
支那人に「お前らの文化はインド起源だろ!」っていうと
ブチ切れるから面白いよw
そういうことをまったく学んでないからね。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:30:29.69 ID:qsqF2D+I.net
どうした中国、韓国に毒されたか?w

日本文化の起源は韓国ニダ!<丶`田´>ムキィィー   (`ハ´#)いいや、シナアル    (・ω・`)・・・・

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:07.49 ID:q3Pj8lPI.net
>>154
役小角→道鏡→弘法大師

って生まれ変わった
ってカルト話があってだなぁ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:10.59 ID:r0yuNZ73.net
>>166

日本の多様な文化の一部って事だよ
日本にはヘレニズムとかペルシャとかその辺の名残が沢山残ってる

177 :侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:19.51 ID:9DIuWmWu.net
>>166
あぁ、中華思想は害悪が強過ぎる。
エルサレムを巡る争いに近似した性質もあるからな。
自己正当化・独善に染まってしまう。

和の精神とは対極。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:27.09 ID:d1Az5EIJ.net
うわあ…恥ずかしくないのか中国…
あんな国の真似するなんて…

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:31:48.89 ID:r7YZGsxF.net
全てのアジア文化の起源は韓国ニダ!

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:32:01.76 ID:rE0DE525.net
平安時代のサンスクリット語ってやっぱり発音がすげー訛ってんのかな
真言とか見ても元が印欧語族の言葉とか思えないような発音になってるしな

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:32:13.43 ID:rMrnaHfz.net
刺身はどうだろ?w

古代中国を起源とする日本の文化は
多いだろうし、ふつうの日本人も、
そんなもんだろう、と思ってる

わざわざ言うのは無粋で恥ずかしいことだと思う
それに、現代中国人には関係ない話

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:32:59.20 ID:NMmnRnAO.net
西遊記の孫悟空も元々はラーマヤーナのハヌマーンだしな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:33:09.79 ID:JNXNg5eg.net
ま さ に 大 朝 鮮

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:34:18.53 ID:jKgu0zb6.net
儒教文化の悲しさで、現政権の正当性を確立するために
前政権の残滓を徹底破壊しないと済まない政治文化だからな。
だから文化は何も継承できないし、何も残らない。
文革もまさにそれだったし、韓国なんて大統領が代替わりする度に
今でもそれやってる。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:34:34.86 ID:0lTdhS5L.net
日本の伝統と認めてるならいいよ。
どこが源流ってのは中国でも全然おかしくないし多分そうでしょう。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:34:43.61 ID:q3Pj8lPI.net
>>161
う〜ん、確かにそうだけど、
鎖国前までは東南アジアに日本人街が出来るぐらい
海外に進出してたのも事実なんよねぇ。

堺に白人の水夫が沢山いたって話もあるし、
下手すると現代人より国際感覚があったのかもしれん

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:34:55.61 ID:KRUtNvIZ.net
シルクロードを旅して、インド(天竺)を目指したお話=西遊記。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:35:19.27 ID:28pGaXWn.net
>>151
>「中国ではすでに失われた文化が日本にはまだある」
この不思議さはシナ人にどう言えばわかってもらえるかな?
例えば、
アメリカを侵略した白人が、インディアンの居留区へ行って、
「アメリカではすでに失われた文化が居留区にはまだある」
といってるくらい、摩訶不思議なんだけどw

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:35:43.49 ID:wJhIKngB.net
親朝鮮wwwwwwwwwwww。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:36:57.98 ID:3C8FBPCa.net
きみたち本当に中国と戦争したいの?
思いやりで常に日本に味方してきた中国だよ?
叩いて笑ってるやつはちょっとおかしいよ
今言えるのは政府に大事な隣国を助けるように要望を出す事
競争や巻き返しを図るとか言う前に
アジアの強い共同体としての役割を果たすべきだと思う
今先人を切って手を差し伸べれば世界からも賞賛されるし
逆に「様子を見る」と言うのであればそれだけ国際世論で強く非難されかねない

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:37:15.41 ID:jKgu0zb6.net
>>181
刺身が支那から伝わったなんて根拠はないよ。
だいたいやつらの食文化からいって、ああいう
冷えたものは食わないから。
だから弁当とかおにぎりみたいなものは生まれなかった。
食うようになったのは最近。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:38:08.47 ID:iGTmu8/v.net
要するにアメリカまで来て

気球観測w

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:38:16.04 ID:6GaEEP6q.net
>>169
外国語に堪能で、先進国の最先端知識に豊かなだけでは、王様になれない

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:38:20.56 ID:vdIHRa7m.net
偉大な中華思想と思い込んでた中国人が世界中でバカにされたものだから、中国人は頭がいかれて行ってしまったようだ。
さすが同じ中華圏朝鮮人の親分だ、韓国人と本質が一緒だね。これから中国人と呼ばず主韓国人と呼ぼう。

総レス数 1046
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200