2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】日本食が西洋で高い人気を得ることができた理由は?=韓国ネット「西洋の日本食レストランは韓国料理も提供している」[7/13]

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:47:28.32 ID:Gez9sWey.net
>>252
調理が単純なのが問題じゃないんだよ。

食材そのものが贅沢なんだよ。
豚でも残飯やうんこを食わせて飼育した肉は臭い。

今のおいしい豚は穀物など、餌が良い。
牛なんか去勢して育てない♂は堅くて臭い。

煮込んで柔らかくして肉の臭みを消して食べた。
例えば 刺身 なんか、調理は簡単だけど、
冷凍と冷蔵と流通が発達して、水も無菌のものが水道から
でてくる近代で、ようやく発達したのといっしょ。

日本で食肉用の牛を育てるようになったのは、明治33年(1900年)で
イギリスやスイスから食肉用の牛を輸入し、土着の和牛とかけあわせた。

食肉用の牛が進んでいたのは欧州で、アメリカは日本より遅いそうな。
韓国にいたっては、食肉牛の研究と奨励は、たった十数年程度の歴史だそうな

総レス数 600
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200