2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】日本食が西洋で高い人気を得ることができた理由は?=韓国ネット「西洋の日本食レストランは韓国料理も提供している」[7/13]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:38:42.20 ID:???.net
2015年7月11日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日本食が西洋で高い人気を得ることができた理由は?」
と題するスレッドが立った。

スレッドを立てたユーザーは、「中国料理や韓国料理は現地化される傾向が強いが、日本料理は日本特有の味を
守っている。西洋人は『日本食を食べると健康になる』と思っていて、高級寿司店はいつも客であふれている」とつづった。

これについて、ほかのネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「日本の食べ物は高品質だから」
「日本食も現地化している。北米の方では寿司=巻き寿司と認識されている」
「逆だよ。日本食は現地化したから人気が出たんでしょ?韓国料理も現地に合わせて変えていくべき」

「単純に、おいしいから人気が高いのだろう」
「日本を嫌っている国でも、日本料理は人気が高い。韓国料理も日本料理を見習って、駄目なところを改善しなければならない」
「米国では本当に日本食の人気が高い。しかもお金持ちが好む料理として認識されている。『目でも楽しむことができる』というのが、
日本食の人気の秘訣ではないだろうか?」

「日本食は鮮度が命。材料費が高いから、その分提供価格も高くなる。だから特別な日に『日本食でも食べに行こうか?』
となり、良いイメージが定着した」
「西洋で日本料理は本当に人気があるのかな?西洋人の多くは生魚の食感が苦手だ。日本食レストランの数も意外と少ないし、
韓国料理や中国料理と一緒に提供している店も多いよ」

(翻訳・編集/堂本)

Yahoo!ニュース Record China 7月13日(月)8時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000011-rcdc-cn

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:58:59.96 ID:UWHD/RuX.net
>>530
ウナギのゼリー寄せもいけるかな

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:59:13.51 ID:TuyUYNBL.net
バーベキューのコピペ頼む

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:06:52.15 ID:RdrnPqSl.net
>>1
日本を嫌っている国とは、南北朝鮮と中国だけだ。

そんな嫌いな日本食を食うなよ。
お前らには、糞が相応だぜ。
糞食って、トンスル飲んでろ。



カス民族チョンどもが。

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:08:23.33 ID:7djwS9Mp.net
>>551
ゼリー文化って韓国にはまだないね

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:15:48.09 ID:teIVfUjm.net
まぁ南鮮人や中共人のやっている店も一役かったのは間違いないが

ヘルシー
お洒落
健康的
美味しい
アレンジしやすい(寿司)

というのが非常に大きく統合された結果だわな

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:28:24.95 ID:jcfcWOS1.net
>>551
煮こごりって物が有ってな(ry

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:30:53.15 ID:7djwS9Mp.net
>>556
ふぐ食いに行ったら真っ先に煮凝り出るわ
あれを一度腹いっぱい食ってみたい

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:37:07.43 ID:g+Gh+54n.net
韓国人経営の似非日本料理店がなんだって?w

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:50:26.69 ID:FpuRhQLj.net
全部しょうゆ味
米ばっかり毎日毎日よく飽きないな
甘いかしょっぱいかハッキリしろ
生魚?野蛮で未開wwwww
・・から随分変わったもんだよなー
何年後かには生卵うめえまで行けるのかな

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:51:45.13 ID:0BMdyujr.net
>>1
それザパニーズレストランだろ。

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:55:32.45 ID:OB5wPoK6.net
>>1
日本料理=生魚のイメージしか無い馬鹿は
黙ってろと言いたいw

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:30:13.03 ID:tiwyLxWy.net
>>234
どう譲っても金属の箸で食べるのは嫌だ。
馬鹿チョンは、口の中神経無いのか?
箸が熱くて口の中火傷で食いづらい。
金属の熱電導率って考えないのか?

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:36:15.43 ID:tiwyLxWy.net
>>245
欧米人は、海苔なんて黒い食い物は食わないので、白い米を表側に巻いたらウケた。
現地の人の食べ物で寿司に合うネタ探して巻いた。

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:37:38.84 ID:2Zuq9xNZ.net
>>559
すでに韓国伝統料理に卵かけご飯が入ってるよw

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:47:52.86 ID:tiwyLxWy.net
>>553
昨日発覚したのが、韓国には【猫焼酎】と言う物が有る。
干した猫を焼酎に漬けた物だ。

トンスル同様猫焼酎(別名ニャンスル)なんてとても飲めない。
犬喰うは猫飲むはで、めちゃくちゃ。

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:58:06.55 ID:FpuRhQLj.net
>>564
料理なのかw

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 15:02:03.97 ID:tiwyLxWy.net
>>559
海外では、サルモネラ菌の関係で生卵は食べない。
生卵食べるのは、日本と一部の地域だけ。
日本に来てすき焼きで、始めて生卵食べる人もいるんじゃないのか?
日本に住んでる外国人なら、「卵かけご飯旨い!」って言う人は居るだろう。
ただ海外の人は無理だろう。
海外に住んでる日本人でもやらないだろ。
病院送りにはなりたくないからな。

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 15:28:11.78 ID:UHPG1tUJ.net
>>64

その対極が、エゲレスかな?

合理主義しかない世界、牛の骨を草食動物の牛に食わせる発想が、BSEを生み出した。

遊び、哲学、無駄、諦観、無常観、死生観がない社会。

合理主義はあってもいいが、反合理主義も同時に存在しないとバランスが取れない。

自然を征服する思想と、自然と共に存在する思想の違い。

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 15:45:12.29 ID:UHPG1tUJ.net
>>139
だから、肝炎が多い

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 16:26:40.75 ID:UHPG1tUJ.net
>>421
いやいや、息を吸うときもうそをつくぜW

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 19:45:17.35 ID:B8itWvxp.net
>>568
シェイクスピアとトリストラムシャンディとロックを産んだ英国をバカにしすぎ。

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 19:50:03.76 ID:B8itWvxp.net
>>568
シャーロックホームズとアガサクリスティーとブラウン神父を産んだ国をコケにしすぎ。

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 19:50:12.32 ID:Oh0Sj+a+.net
>>557
死にますよ
一人前なら毒は無視できるが、数人前を一気に食ったら命の保証はできない

574 :浜田伝右衛門 ◆DeBuSen/.6 @\(^o^)/:2015/07/15(水) 19:51:48.24 ID:q8RSjP6b.net
>>571
とはいえ、ビートルズを最初に評価したのはアメリカ。

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 19:52:16.80 ID:B8itWvxp.net
>>568
モンティパイソンと不思議の国のアリスとトップギアを産んだ国をバカにしすぎ。

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 19:54:17.80 ID:B8itWvxp.net
>>568
マザーグースとサッカーとラグビーを産んだ国をバカにしすぎ

577 :清一色@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:02:20.43 ID:nx5sb25C.net
>>576

シェークスピアとJSミルを産んだ国だしな。

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:10:52.51 ID:B8itWvxp.net
>>574
笑えるw

579 :清一色@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:12:10.45 ID:nx5sb25C.net
>>578

クイーンを最初に評価したのは日本

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:14:31.00 ID:CvbzqPQ2.net
さいきんフランスでは
「当店は日本人がコックしてます」
ってのが売りのレストランがあるんだって

日本人のコックが作るなら繊細で確かなものを
出してくれるだろうという期待値がある、みたいな

581 :不動 明rechter Flugel ◆OIKEyeONQQzH @\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:36:57.65 ID:cCM90dYU.net
>>7
料理の格付けで、世界最高権威と言っても差し支えないミシュラン。
そのミシュランが認めているのである。
皇国民の手にかかれば、日本料理以外の料理も魔改造され良くなってしまうのである。

料理の基礎さえ知っているのか疑わしい、インチキ支那朝鮮人とはステージ自体が全く違う。

そもそも、朝鮮では料理人を軽視しているではないか。

日本では一流料理人は、芸術家でもあり職人としてみなされる。
マスタークラスは『先生』と呼ばれ、誰からも尊敬される。
そこに学歴は一切関係ない。

特に朝鮮は霊的に生まれ変わらない限り、理解できないだろう。

努力、に次ぐ努力を行う者だけが、ようやく一瞬、到達出来る至高の頂。

努力‎を否定する者に、至高の頂など見る事さえも出来わしない。

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:45:43.85 ID:/kOQUO7v.net
>>580
日本人なのに、現地フランスじゃ忘れ去られたようなクラシックな料理を出して、年寄り連中に
人気の店なんかもあるんだよなw

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:27:53.76 ID:r8wsJFdW.net
>>67
ちゃぷちえー?
ただの肉野菜炒めだろw
ホントろくな食い物ねーのなw

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:39:15.29 ID:DYi5WXMD.net
>>45
アラブでソコツムかと
なんか作ってたな

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:41:10.60 ID:3G8ds5OX.net
日本料理は韓国料理の模倣。半島から渡来した人々がヒエやアワを食べどんぐり拾っていた倭猿に農業や調理を伝えた。

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:52:13.46 ID:9Kw1/Y5T.net
Yakiniku (Japanese-style Barbecue) Recipe
焼肉 作り方 レシピ
https://www.youtube.com/watch?v=kD9_7nRo3XQ

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:54:26.43 ID:9Kw1/Y5T.net
Yakiniku Japanese Indoor BBQ at Stanton House Hotel, Swindon
https://www.youtube.com/watch?v=DzopMVmcpxY

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:55:31.33 ID:9Kw1/Y5T.net
ロンドン「とんこつ」大ブーム ラーメン店に大行列(15/02/18)
https://www.youtube.com/watch?v=ByA-3p3ffHY

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 00:01:46.67 ID:o3ly7ur7.net
ジャパンエキスポでも韓流ばっかりって言ってたが
寄生すんなよ

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 01:41:32.66 ID:bbkQUfri.net
>>567
>>559
>海外では、サルモネラ菌の関係で生卵は食べない。
>生卵食べるのは、日本と一部の地域だけ。

サルモネラ菌は毒性が弱いので、
100万個まで増殖しないと食中毒にはならない。
日本政府のガイドラインでは、
1個の卵で20以下のサルモネラ菌だったらOK

実際は、卵の殻にはサルモネラ菌はついてるけど、
中はわずか10程度
(完全無菌ではないので、新鮮じゃないと危険はある)
韓国のスーパーでは、鶏卵に鶏糞がくっついたままのを
売ってるから、生食なんて論外だけど、
日本のは卵を洗浄し、消毒し、ひび割れセンサーで、
小さなヒビまで確認した状態で売ってるんだから
衛生面では、海外の卵といっしょにしないで欲しいわ
(アメリカの卵も衛生基準は日本に負けないほど高いらしいけど)

日本に来た外国人が驚くのは、日本の生卵はうまい!
ってことらしい。海外の生卵は、生臭いから食えないんだそうな。
サルモネラ菌うんぬんだから、生卵を食わないのではなく
結局、まずいから生卵を食わないってことみたいよ。

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 01:46:05.28 ID:bbkQUfri.net
>>564
>すでに韓国伝統料理に卵かけご飯が入ってるよw
韓国にいった日本人が
「韓国のスーパーで売ってる鶏卵は鶏糞がくっついたままだった」
といってたよ。
卵の洗浄、殺菌消毒を常態化してない国で、
卵かけご飯って、下手すると死ぬよ

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 01:49:49.41 ID:Uxx0GA4M.net
日本の卵も常温に置いとくと結構生臭い、俺一回それで吐いたもんな (^^;)

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 01:58:19.87 ID:bbkQUfri.net
>>540
ビザの発祥はニューヨークという説がある。
ニューヨークのシチリア人のパン屋が、
失敗したパン生地を焼いて作ったのが始まりで、
ニューヨークで流行ってから、
イタリアで流行ったからって
(でも、ピザを作ったのはイタリア人だけど)

>>541
ニューヨークとナポリとで、ピザを食べたけど、
ナポリのピザの方が圧倒的においしかったわ。

ニューヨークで食べたピザは、ドミノピザや
ピザーラと全く同じ味だった。
油っぽくって、デブになりそう。

日本のカプリチョーサのお店のピザは、
ニューヨークのピザとナポリで食べたピザの中間くらい
の油っぽさ 正直、ドミノピザやピザーラよか旨い

ナポリで食べたピザは、油っぽくなく、
ピザ生地そのものが穀物の旨味があっておいしかったわ
ニューヨークのピザは、べちゃ!って感じなのに
ナポリのピザは、サクって感じで胃にもたれずにヘルシーだったわ

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 02:04:10.03 ID:jLt7Jiwf.net
>>592
夏場部屋を締め切った状態ででかけたりしてないか?
常温は15〜25℃くらいだぞ。

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 02:28:23.71 ID:bbkQUfri.net
>>592
>日本の卵も常温に置いとくと結構生臭い、俺一回それで吐いたもんな (^^;)

それは元々、生食用の殺菌消毒、洗浄しなかった
生卵では?コンビニやスーパーのは、
(殺菌消毒、洗浄、ひび割れ検査)が当たり前だけど、
法律で決めてるわけじゃないから、農家で産んだ卵など
消毒してない鶏卵も一般に流通してますよ。

卵の殻が守ってくれるので、ひび割れがない限りは、
常温に置いといても生臭くはならないよ。

あと生臭くなってた卵は食べちゃだけですよ。
焼き直して食べないと。
一番だめなのは、卵かけご飯を作って、
すぐに食べないでちょっと放置しから食べることです。

放置した卵かけご飯で死んだ人いますよ。

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 03:00:23.74 ID:VEp6Xtvt.net
>>573
とほほ、あれ美味しいのに(´・ω・`)

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 03:04:02.19 ID:VEp6Xtvt.net
>>595
知ってる範囲内だと

1.ベトナム在住日本人女性:すき焼き食べたい→材料買ってきて作る
→当然生卵も→ピーポーピーポー

2.アメリカ人女子大生:アニメに出てきた卵かけご飯作ろう→うみゃああ→ピーポーピーポー

いずれもチャレンジしすぎと思われ

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 23:13:47.15 ID:RpZC9Pan.net
>>593
お前は、ニューヨークとイタリアのピザ屋に何軒行ったのだ?
大半の店に行ったのか?
まさか、一店づつじゃないだろうな?

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/17(金) 00:30:46.52 ID:mEM6fOnv.net
>>598
>お前は、ニューヨークとイタリアのピザ屋に何軒行ったのだ?
>大半の店に行ったのか?

2件ずつ。ただし、ナポリのはピザ専門店でおいしいと評判の店
ニューヨークのは1件は、チェーン店(安いし)
もう一軒のはイタリア人が経営している店

まずびっくりしたのは ニューヨークで食べたのが、
ビザーラやドミノビザのと同じくらい、油っこかった。
味に違いはあっても、ビザ=高カロリー ってのは違いがないと思うよ。

ナポリののピザ専門店は、
ピザの生地そのものが今まで食べたピザの中では、
一番おいしかったんだよ。
で、そんなに高カロリーじゃないんだよね。油っこくなく具も少なめ

アメリカには、過去、サンフランシスコ、ニューヨーク、ロス、テキサス、グアム、サイパン
といったけど(つか、私の海外旅行はイタリアの1回を除いて、全部アメリカだけだけど)
ピザに限らず、アメリカ人は同じ料理でも、高カロリーに作るのが好きだと思うよ。

イタリアで食べた料理は、アメリカと比べて、総じて油っこくなかったよ。

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:43:32.11 ID:wPRajW5t.net
アホか
日本人が経営してる店でキムチなんか出さねぇよ

総レス数 600
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200