2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】抗日戦で「本当に頑張った」のは国民党の広西軍・・・日本軍から学ぶ柔軟性もあった、「共産党軍は軽部隊」と中国人専門家[8/26]

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:25:15.22 ID:???.net
抗日戦で「本当に頑張った」のは国民党の広西軍・・・日本軍から学ぶ柔軟性もあった、「共産党軍は軽部隊」と中国人専門家 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000042-scn-cn


 中華民国研究の専門家で、江蘇行政学院(南京市)で教授を務める李継鋒氏は、日中戦争で日本軍と最も頑強に戦い成果を上げたのは、広西省(現、広西チワン族自治区)の
国民党軍だったと論じる文章を発表した。日本軍の戦い方を直ちに採用するなどの柔軟性もあったという。共産党も戦意は旺盛だったが、「軽部隊」だったという。

 李教授は、当時、ファシスト国家であったドイツや日本は戦力が高かったと主張。ただし「イタリアは、国民性の問題もあり戦争はだめだった」と論じた。

 日本については、「武器もすごかった。精神面も頑強。そのため、中国軍は死傷率が極めて高かった」と論じた。第2次上海事変で「日本軍の損害は4万人。中国軍は25万人。25万人です。
どう考えたらよいのか」と論じた。

 当時の中国は徴兵制の定着前だ。「人さらい」で兵員を補充した。李教授は、「民族自衛戦争なのに、人さらい。本来ならば、自ら喜んで兵になるはずだが、そうは簡単にいかなかった」と論じた。

 李教授は、日本には徴兵制が確立していたと指摘。日本兵と異なり中国兵は多くが字も読めず、先進的な武器は扱えず、組織生活も軍事訓練も経験していなかったと説明した。

 李教授によると、戦意が高かったのは共産党の支配地域と広西省だった。広西省は中国で最も早く徴兵制度を導入し、兵士の戦闘能力は高かったという。

 広西軍は第2次上海事変にも参加した。大損害を受けたが、指導者の白崇禧、李宗仁らは日本軍の「塹壕戦」を直ちに取り入れた。広西軍は戦いが始まって数カ月で、日本軍から戦術を
学習し能力を大いに向上させたという。

 共産党軍については「軽部隊。重火器もあまりない。そのため、大量補給も必要なかった」と指摘。国民党軍については重砲、戦車、航空機、自動車などを使っての戦いであり、ガソリンや
弾薬の補充が絶対に必要だったと説明。組織的に大規模な戦いを進めたと指摘した。

**********

◆解説◆
 白崇禧は1893年生まれ。広西軍の指導者のひとり。蒋介石に日本軍の補給線を崩壊させる「総力戦」を提案した。日本の敗戦により接収した台湾で反国民党の暴動(1947年、2.28事件)が
発生すると、現地に乗り込み庶民から聞き込み調査をした上で国民党側の非を認め、捕えられた学生の恩赦を行うなどした。

 蒋介石とは1946年ごろから疎遠になり、48年には防衛大臣を罷免された。国共内戦で国民党が敗北すると、大陸を離れる最後の部隊を率いて台湾に渡った。1966年に台北で没した。
(編集担当:如月隼人)(イメージ写真提供:(C)Eddie Tay/123RF.COM、台北市内の国民革命忠烈祠。中華民国建国や日中戦争で戦没した英霊を祭る)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:27:03.14 ID:lU9Xv+bu.net
日本軍が来て歓喜したシナ国民!この真実も直視しようね

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:39:33.07 ID:9iX/PoGo.net
日本と戦った中華民国を虐殺した中国

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:42:13.67 ID:6j/aBwB9.net
>>2
日本に対抗しようにも、国民党も共産党も、私益のために寄り集まった「軍閥」に過ぎず、中国の国民を
代表する「政府」とは言い難かかった事を見透かされ、当の中国人にすらそっぽを向かれてしまった事が、
中国の不幸そのものですよな。
そして、今でも、中国は国民を代表していない共産党が一党支配を敷き続けている…

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:43:19.06 ID:5IT7wPXk.net
第二次上海事変の時なら国民党軍はドイツの軍事顧問団の師事受けてるんじゃね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:43:43.56 ID:miXG7BJj.net
誰でも自分の手柄にしたいもんだよ、それは万国共通の愚かさよ。

7 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:45:23.99 ID:ZUjJHpx4.net
カンフーの神技で日本兵など素手で真っ二つにしたのだ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:49:45.30 ID:MAt01Nn2.net
山賊に毛の生えた程度w

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:56:51.40 ID:/N/Tr1nu.net
この人共産党に捕まっちゃうんじゃね。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:57:49.42 ID:cGnCP6Lf.net
この人、江沢民一派とされて処分されるな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:00:55.38 ID:WiTNH1dG.net
>>1
> イタリアは、国民性の問題もあり戦争はだめだった
ま、戦場でお祭り騒ぎするからな。
つか、有名なんだ、ヘタリアは。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:04:03.81 ID:dC36zB53.net
一億人弱を殺した支那共!

13 :【B:100 W:51 H:93 (F cup)】 (^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:04:42.86 ID:4RUGPx6E.net
って言うか、、
こういう普通の戦史さえ一般の中国人はもう知れないわけだ。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:05:43.26 ID:t0KNoW7j.net
そのころ

共産党はガチ盗賊山賊してだろうがwww

いまでも匪賊には間違いないが

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:06:35.22 ID:oRndFluX.net
民主党の保守寄せパンダみたいにどうせ中共の擦り寄り要員として飼われてんだろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:07:09.60 ID:qnXfQzMo.net
優秀な武器なあ〜…
三八式歩兵銃。
あと何?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:07:58.44 ID:GxjWF3Kz.net
満州事変が終わって国際連盟脱退しても3年間は平和だった
だから「15年戦争」はまちがい
その間日本は米英仏支とそれぞれ2国間で協議を重ねた
決して「孤立」「断絶」していた訳ではない

発展する満州に一番嫉妬していたのがスターリンと毛沢東
満州は諦めた蒋介石軍の内部に浸透して内輪揉めを起こして再び日本にテロを仕掛ける
「通州事件」で日本人250名を惨殺し日本軍を誘き出し
「上海事変」で租界の一般市民目的の空爆で1000名死者
日本軍は租界保護のため軍を派遣して蒋介石を南京から駆逐するが
のちに東京裁判で「南京問題」として突然浮上

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:13:31.16 ID:DRpEepdX.net
黄巾賊の類が戦後あれだけ大きくなって国家になっちゃったんだもんなぁ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:13:44.05 ID:vFOYlJ6Q.net
訓練とか規律とかにもよるんだ。
ドイツ軍装備でドイツ将校に訓練指導された、上海事変の国民党軍は強かった。 ビルマ戦線でアメリカ装備でアメリカが訓練した国民党軍は、アメリカが怒り狂うほど弱かったわな。
中国軍の自力で訓練された部隊は、戦闘部隊?軍?と呼べるかどうかわからん集団だったらしい。
共匪は、文字通り山賊みたいだった。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:16:09.98 ID:kf5QmzrZ.net
>>16
九七式戦闘機、一式戦闘機、九七重爆
九六式艦上戦闘機、零式艦上戦闘機、九六陸攻、一式陸攻
九五式軽戦車、八九式中戦車、九七式中戦車

中国軍相手なら十分な威力があった

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:28:01.98 ID:nh9s0eGR.net
>>1
おおむね間違ってないようだ
でもそんな事言って大丈夫!?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:31:03.99 ID:k39EHyW5.net
そして広西と広東で虐殺(国民党員も同じ共産党員も地元の住民も無差別に)だけしてたのが
毛沢東率いる共産党

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:34:27.63 ID:Ycqp5/kT.net
国民党軍を破り街に日本軍が入城すると支那人は日の丸の腕章つけて
日本軍の行く先々で日本の国旗を打ち振って、熱狂的に迎えた。

中国軍は徴兵を人さらいで行っていたし、補給は国民から略奪していた
ので同じ中国人なのに恐れられていた。日本軍は宣撫工作の一環(住民を
味方に付け治安維持を容易にすること)で行く先々で食料をトラックから
住民に配ったりもしていたので、当然受けも良かったし、国民を仲間に
つけることに成功もし、満州はもちろん北平政府・南京政府の3政府を
味方に付けアメリカに負けるまで中国では負けることはなかった。

俺は広州でおやじが満州の憲兵をしていた支那人と話したことがあるが、
戦後漢奸として成都まで逃げて大変だったらしい。夜オヤジは満州を懐か
しんで君が代をよく歌ってくれたらしいよ。あと満州地方は結構日本人
びいきの人間が多いらしい。日本人は学校に行かせてくれたとの話を爺
さん連中から聞く。

イラク特措法で佐藤隊長ひきいる自衛隊がサマワに行った時は住民を味方
につけるべく、支那事変の宣撫工作を参考にしたことは有名な話である。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:36:17.20 ID:3kzHNz0p.net
>ただし「イタリアは、国民性の問題もあり戦争はだめだった」と論じた。

半島か・・・

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:37:13.42 ID:3kzHNz0p.net
>当時の中国は徴兵制の定着前だ。「人さらい」で兵員を補充した

ちょwwおまww

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:37:28.01 ID:gzJ1SxQj.net
>>18-19
戦後、中国軍を教育し組織を学ばせ近代兵器の使用法や軍備を充実させたのが、
日本軍の捕虜(抑留者、というよりは戦争奴隷)の貢献が大だよ。
天安門後に多大なODAで中国を世界2位の経済大国に押し上げる最大の貢献者が日本だったように。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:38:18.83 ID:9GNYgPSp.net
>指導者の白崇禧、李宗仁らは日本軍の「塹壕戦」を直ちに取り入れた。
>広西軍は戦いが始まって数カ月で、日本軍から戦術を
>学習し能力を大いに向上させたという。

塹壕戦を教えたのはドイツ人じゃん。ゼークトラインを漢字で書いてみろや。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:40:29.02 ID:cKwDP2eu.net
>>1
広西軍に塹壕戦を教え込んだのは当時国民党とべったりだったナチスの軍事顧問だろ。
ファシズムを崇拝してヒトラーそっくりの軍服を着たていた蒋介石が反ファシズムとはのう。中国人は全部バカなのか?
ウソついてんじゃねえよ。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:42:18.14 ID:k39EHyW5.net
>>23
>中国軍は徴兵を人さらいで行っていたし、

17〜8世紀のイギリスみたいだな
中欧は19世紀にも実質詐欺による徴兵があったらしいけど

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:44:14.25 ID:AUc8vHYE.net
アメリカの認識

日本軍+共産党(麻薬繋がり) VS アメリカ軍+国民党

本来共産党は日本側でアメリカの敵でした。 それがいつのまにかw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:45:54.08 ID:0GdzUs6M.net
ビルマ、昆明沿いの中国軍だけだろ、本当に頑張ったの
他の中国軍は糞と同じレベル

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:47:06.47 ID:gE9JQW5O.net
ヘタリアw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:48:00.93 ID:Ycqp5/kT.net
人さらいは日本の防衛省資料でもしっかり残っている。熊本連隊の陣中日記
とかにしっかりかいてあるし、大陸打通作戦の桂林作戦でもトーチカを守る
機関銃手は味方に鎖に繋がれていて、逃げられないようにされていた。
と書いてある。
また日本軍が広州まで攻めて来ると国民党とは別の広州軍閥の第四軍が勘違い
して大々的に広州の街に火をつけて回ったのだが、日本軍が桂林が最終目的
地で品人の仕業がバレたって話もある。
三光作戦は中国軍がやったことを日本のせいにしていると思えば間違いない。

日本では有名ない話だが、人さらいを国民党がやってたって認めても大丈夫なのか。
中共の敵だからいいのかな。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:52:25.67 ID:/22ZMgUJ.net
元々、日本人は戦闘に長けた民族なんだよ。
弱小中韓人がいくら戦術などを学んだところで勝てない。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:54:40.67 ID:Po2Drm7q.net
毛沢東は戦後時の首相田中角栄に共産党が政権を取れたのは日本軍のおかげです
日本軍がいなければ私たちは国民党に抹殺されていましたと
感謝を述べました

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:56:56.28 ID:Ycqp5/kT.net
>>31
昆明の支那軍は米軍のフル装備仕様だったから強かったみたいだね

37 :トンスルNO.1(巨大ボス) ◆JPCA8kV5sE @\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:07:08.70 ID:dB8u84T2.net
>>33
国民党は拉夫(兵士をさらってくる)ですね。
赤軍はごろつき(流民)集めて村の庄屋襲わせて収穫分配ですからどっこいどっこいですが。

38 :新三八弾@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:07:47.51 ID:bQpTr5tY.net
中共、人さらいで兵を徴兵って(-ω-)糞南朝鮮親が子を売り飛ばしたり騙してメスを売り飛ばしたり、ともに自国民による強制連行だろ、あほらし
しばくぞ中共糞南朝鮮

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:08:33.42 ID:3Bq0abaX.net
皇軍のおかげで政権取れました、共産党

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:11:28.90 ID:rX/MaS96.net
擲弾筒って先進的だったんじゃない?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:14:10.79 ID:2Odqm2Ea.net
さすが戦争を味わった世代の言葉は実感に溢れているな。
戦後世代がイメージだけで「悲惨な〜」とか言うのとは全然違う。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:16:20.16 ID:7K3vD3jZ.net
朝鮮で20万人、中国で100万人ともいわれる売春婦は
その時、どこに居ったん?

43 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:17:27.75 ID:RuEpC6jT.net
 


  欧米のアジア植民地化時代に抗ってがんばったのは日本。
  これは歴史上の事実。


 

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/08/26(水) 20:25:57.96 ID:opZ9L2zJB
聞いてるか台湾!

【釣られるなよ!】

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:26:32.67 ID:t0KNoW7j.net


中共、韓国政府、朝日と日本のバカ左翼は人類の敵だけどな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:40:17.95 ID:0zAwvpc5.net
毛沢東が日本軍から逃げ回っていたのは知ってる

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:42:10.60 ID:8iK+Fhp4.net
□◇憲法9条インターネット国民投票! 改正に賛成?反対?◆◇
http://first-read-to-yourself.com/

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:43:01.42 ID:iu0RfnMB.net
中国軍で25万人の死者?南京の死者数より遥かに少ないな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:03:56.53 ID:TG8Ob6bl.net
>>1
国民党にはナチス・トイツが軍事顧問団を派遣してて、武器供与までしてたのも
忘れないでねw
大量のワルサー製ピストルやモーゼルの機関銃などで実は国民党は戦ってた、
だから兵士は腰抜けでも武器が優秀だったから日本軍は結構苦戦したらしい

つまり、「日中戦争はドイツが仕組んだ」んだそうだ

50 :パサラソケサラソ@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:15:11.23 ID:Cs/YJ6J8.net
>>1
日本と大韓民国臨時政府が戦った、なんて一言も書いてない

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:16:24.70 ID:lGRz+t1Y.net
>>1
>当時の中国は徴兵制の定着前だ。「人さらい」で兵員を補充した。

中国軍は人間狩りをして兵士にしていた

最前線に送り込まれた兵士が逃げだそうとすると後ろにひかえた督戦隊が殺した

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:31:00.64 ID:9fqFi2Xo.net
>>25
だってあいつ等が誰かの為に戦うわけ無いじゃん?
実質志願者だけの今だって、本当に戦争が始まれば逃げ出すんじゃね?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:32:37.42 ID:LinhD46d.net
その日本軍を引き入れたのは共産党

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:41:58.33 ID:EKcwn1Nf.net
そもそも今でも1日1ドル以下の生活をしている中国奥地山間部を
転々としていた共産軍はどうやって兵糧を賄ったのか?
村民から取り上げる以外に方法なんてないだろ?
村に食料がなくなりゃ、そりゃまた移動するしかあるまい
後にのこるのは餓死者の村ばかりなり

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:48:48.96 ID:/M05Ncfu.net
日本の武器どこが凄かったんだよw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:56:24.19 ID:wyR2Egk1.net
>>9
よく読め。
「だから人民解放軍はもっと軍拡すべき」「徴兵制を導入すべき」というロジックが根底にあるんだよ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/27(木) 09:02:11.81 ID:uC6liUMj.net
>>56
つーか中国で人民軍の徴兵ヤルと、ウイグル族とかに武器が流れるから絶対にソレは無いw
そもそも人民軍に入れるのが共産党員だけってのが原則だしw

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/27(木) 12:20:56.90 ID:4aO91bSi.net
>>55
>日本の武器どこが凄かったんだよw
はあ?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/27(木) 12:32:58.09 ID:1PwpxFwQ.net
スタートは人さらい

最後は鎖でつながれて逃亡できないようにされて見殺し

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:15:42.38 ID:DazQWsR7.net
> 「共産党軍は軽部隊」
ただの山賊だろ?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:29:24.79 ID:SJgCtXL6.net
>>60
察してやれ。ほんとの事書いたら粛清されちまうだろ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:03:13.50 ID:SNpNrb3l.net
日本軍はアメリカの軍事商社から武器買ってたからな

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:04:21.99 ID:CBAYS6nv.net
支那畜が自分で頑張ったって自画自賛しても…

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:35:49.60 ID:zBlLcTb1.net
人民抑圧軍は人民から共産党を守るために存在してます
天安門事件でよくわかりました

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:40:41.30 ID:EeZN7iQb.net
>>55
支那派遣軍は国民党に負けてないよ、だから終戦時武装解除説得が大変だった

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:44:18.61 ID:2lW/fnZ1.net
共産党軍=日本軍と戦う国民党軍の後ろに隠れていたヘタレ集団

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:22:01.56 ID:tcrtdjZU.net
>>60
山賊どころか、盧溝橋で日中両軍に発砲して戦火を拡大した張本人でございます

68 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:05:39.18 ID:aB2KSg9S.net
広西軍は強かったよ。さすが明代から土兵(チベット系土族兵)と並んで最強の狼兵(広西山岳民)と
して、対倭冦鎮圧に活躍し、英国兵を広西から撃退したけんのう。
広西兵は、体格も小柄にして剽悍で猿のようにすばしっこく、夜間も音を立てずに忍びよって
襲撃してくる。冬季作戦じゃ仙台第13師団の分哨が夜間、喉切られて、本隊も襲撃され、
会津若松部隊が壊滅に近いダメージ受け、仙台第13師団と名古屋第3師団を粉砕したけぇのう。
広西軍が嫌がるんは猪罠仕掛けられることで、広西軍の地元の南寧戦で、広島第11聯隊が
やりょったんじゃが、朝になったら夜襲してきた敵さんが足がはまって木に逆さ吊りに
ぶら下がっとるんよ。
広島師団と広西軍との戦いじゃ、白兵戦じゃ広島師団が強く、射撃火力戦じゃ広西軍の方が
強かったよ。じゃが、広西軍は白兵戦で負けても白兵戦を挑んでくるし、命知らずの勇敢な
兵じゃったんよ。英軍が広西軍に敗退した崑崙関じゃ、広島師団の浜田、山口の21旅団も一度は
負けたけど、特に島根県の浜田聯隊は、粘り強さを発揮し、最悪の壊滅は防ぎ、その後、
福山聯隊の奇襲で敵さんが同士討ちに成って、戦いの流れが広島師団側に好転し崑崙関を
越えたけぇのう。まあ、広西軍は日本の並み師団よりか強いわ。日本最強の広島師団(広島、山口、
島根斐伊川以西)
くらいじゃなぁと、相手にならんわ。
中原会戦で武勲云うたら、当時華北最強の姫路第110師団じゃのう。姫路師団(兵庫中、西部、
岡山、鳥取、島根斐伊川以東)も強いけんのう。
ほいから、白崇禧の広西軍と李宗仁の広西軍の両方共強かったよ。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:08:33.78 ID:AxLSAo6+.net
民兵って中国が起源だっけ?
あれで戦争がややこしくなったんだよな
その後のベトナムとかもそう

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:10:16.27 ID:GxEvbaUR.net
支那共産党は山賊まがいのカス

日本では一般常識です

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:30:51.28 ID:vCKOSiPC.net
毛沢東やケ小平は普通に逃げ回ってたの認めてたっしょ
おかしくなったのはやっぱり江沢民から

72 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/08/30(日) 02:43:52.76 ID:aB2KSg9S.net
>>27
 日本軍から派遣された方々広西軍を育てとるし、西洋ばっかしじゃなぁわ。
{南寧戦に広島師団と共に広西軍と闘うた台湾旅団の山砲聯隊の池田清範准尉は、
昭和七年広西軍の将兵に山砲教育をしていたので、「広西軍の山砲の弾着が正確なのは、嬉しくも
あり、悲しくもある」と語っていた。}
日本人が外国でスポーツの監督コーチやるんと一緒じゃし、自分が指導した広西軍の山砲が
同胞の日本人の死傷者を増やすわけじゃけぇ、自分が教育した広西軍の砲撃着弾が正確なんは、
育てがいがあって嬉しいが、それによって、自軍の日本将兵の死傷者が増えるんは悲しいわのう。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 20:37:39.43 ID:cD1rWmMu.net
>>3
>日本と戦った中華民国を虐殺した中国
中華人民共和国と書きましょう。
日本じゃ以前から中華人民共和国も中華民国も中国って呼んでたから。
それに、その勘違いを誘発するためというかほぼ同じ名前や印象にするために中華人民共和国って名前をつけたんだから。
だからだまくらされて国連の常任理事国にも認められちゃったんだよ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 20:40:56.09 ID:gM2Pj/pN.net
とりあえず早く逃げた方がいい

75 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/08/31(月) 00:49:08.96 ID:y0s7WNtj.net
>>65
「昭和20年6月のシコウ作戦で完敗をしても支那派遣軍は、まだ自分たちが大局においても惨敗の
状況にあることを認めたがらなかった。軍の幹部たちは戦争がもはやどうしようもない段階に
きていることに気がつかず、眼先の局地的な勝ち負け勘定を計算しては、自分たちは勝っている
と強弁していた。
彼らは戦争と戦闘、の区別もちゃんとつかめないようで、戦争という大きな経済行為を行う力が、
すでに日本軍になくなっていることが、理解できていないようであった。」
 「泣きどころのもっとも大きなものは、肝心の弾薬が底をついていることであった。師団の予備
弾薬は、作戦に使用する一会戦分をあますのみであった。一会戦分とは、一個師団の一週間の
行動で、敵と二回戦を戦う弾薬量である。最前線がこのありさまだったから、後方の兵団では
もっと窮迫していたはずである。
戦争で負けるというのは、つまりそういう手も足もでない状態におちいってしまうことであり、
支那派遣軍は負けるべくして負けたわけであるが、軍の幹部は、面子にこだわって名誉ある停戦に
固執していた。今更面子もないものだが、停戦の条件いかんでは支那派遣軍独自で継続することも
ありうると不穏な空気もなかったわけではないが、蒋主席の「暴に報ゆるに徳を以てす」と有名な
呼びかけのっかって面子をたもつつもりになったようだ。これで面子がたもてたと考えるのは、
おかしな話で、日本軍が「暴」であり、中国軍が「徳」であることを認めて、どうして名誉ある
停戦になるのか、理屈もなにも通らぬ話だが、せんじつめれば、何のことはない、自分たちの
生命が惜しくなっただけではなかったのだろうか。」

76 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/08/31(月) 01:18:18.19 ID:y0s7WNtj.net
>>65
>>75の続き。
まあ、支那派遣軍の上層部は、餓死者を多く出した南方戦線と違い、徴発云う名の掠奪で糧量や
代用燃料が出来るゆえ、幸せ回路の戦争継続するつもりじゃったが、肝心の弾薬が底をついとん
じゃけぇ絵に描いた餅になることすら気がつくんが遅過ぎるし、そうなると面子たもてる停戦で、
軍の名誉も無理なら自分の命だけは惜しいに、場当たり的にコロコロ変るんも日本のエリート
上層部らしい奴隷根性じゃけぇのう。
ほいから、後方の戦闘掃除部隊ほど弾薬不足を実感出来んで、勝っとるのに、継続すべきとの
主張したりする。ろくに最前線で戦わず、勝負が決まった後に逃げる敵さんを追撃する
鬼ごっこばっかししよるゆえ、中国軍は弱いと脳内お花畑にとりつかれとるんよ。
最前線の者らは、弾薬不足で弾を一発必中を心がけ無駄使いせんよう使うとったのに、
後方部隊の戦闘掃除屋らは、逃げよる敵さんに当たった、当たらんと無駄遣いの射撃ゲーム
しよんじゃけえ、ええ気なもんよ。戦争へ行っても最前線の血みどろの戦闘を知らん
戦闘掃除屋さんの体験ほど無知なもんは無ぁけんのう(笑)。

77 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/01(火) 02:39:04.30 ID:JJo7wH07.net
 事実云うたら、誰も書かんようになったのう。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 10:27:13.29 ID:ZSXSg3t5.net
周知の事だから、今更話膨らませようがない

79 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/02(水) 02:50:13.20 ID:jAIDMIYu.net
>>78
 周知と思うちよるもんは、この板にゃ少なかろうに。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/02(水) 04:55:55.62 ID:c2thWt2n.net
共産ゲリラ八路軍が、何故国民党軍を台湾に追い払う事が出来たのか。
玉音放送後、武器を下した関東軍を武装解除したのがソ連軍で、
奪った武器弾薬、重火器を八路軍に与えた。
この火力でボロボロになっていた国民党軍を圧倒したのだ。

毛沢東が皇軍の御蔭です、と言ったのは実話だもんな。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:48:45.78 ID:sgJbNm4U.net
「南京を落としてくれてありがとうねw」  毛

82 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/03(木) 03:28:47.14 ID:S0+ruE79.net
>>80
中国国府軍ほど、自国民を虐殺したり、掠奪することを八路の共産軍がやらんかったし、
中国の民意が八路軍の方へ向いたけぇ、国府軍が勝てるわきゃあるまあ。
じゃが、中共は天下取った後が国民を対して酷かったことは後としてよ。
中国国府軍は日本軍同様、上層群幹部が兵隊を見捨てて逃げるけぇ、見捨てられた兵は、
投降して共産八路軍の兵士に成るんも当然じゃし、兵力自体が年々増幅していくじゃけぇ、
勝負にならんよ。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 03:31:11.34 ID:b8+CfsAu.net
>>1
昔も今も、日本は「ファシスト国家」じゃねぇぞ!

84 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:24:03.01 ID:d2MDVOhg.net
>>83
日本も戦前ファシズム国家じゃったよ。枢軸国側のナチスドイツの国家社会主義労働者党や
イタリアの国家ファシスト党同様にのう。
ほいからねファシズム自体は、左翼の社会主義からスタートしとるし、元来社会主義者であった
ものほど反共になるんも内ゲバ感情であろう。
ほいから、今の安倍政権もファシズムに近づきよるのう。
まあ、安倍ちゃんの祖父の岸信介氏は、戦前ソ連計画経済に憧れ小林一三氏からもアカと罵倒
されたくらいじゃし。

85 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:29:46.43 ID:P8SGKOJE.net
戦時体制とファッショ一緒にしてる時点で駄目駄目じゃ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:32:14.40 ID:EeFpvrBb.net
共産党軍は少数民族や学生にはめっぽう強いけどな

87 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/05(土) 03:09:09.08 ID:KZfa7uFh.net
>>85
戦時体制じゃけぇ本音が行動に表れるんよ。日本帝国は元来極左の国家社会主義の赤い思想に
染まったわけじゃし。
>>86
共産八路軍は、日本の雑軍の混成旅団や、関東郷土兵団たぁ強いよ。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:05:27.15 ID:tsQBMupA.net
八路軍の構成比(1920年)
 貧農 58%
 兵卒 27%
 労働者 4%
 ルンペン・無頼漢 11%
 監獄襲撃、囚人開放戦力化

八路軍の裁判
 捕虜は即死刑

土地所有支那人2000万人殺戮
略奪強盗強姦当たり前

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:31:34.58 ID:PP494Hik.net
>>1
塹壕戦を教えたのは日本軍じやなくてナチスドイツの軍事顧問だろ、ウソはいけない。
ナチスの残党がシナチス。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:39:58.93 ID:ZS8rOl9R.net
日本軍強すぎ中国よわすぎなんて前から言われてた

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:49:55.25 ID:84c1h7CL.net
ここでもこきおろされるイタリア軍が哀しい

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:02:56.50 ID:4V1+QWWT.net
日本人はまだ知らないことが沢山あるよね

清朝転覆テロのことや、東大の共産主義者達が中国と どう関係していたか など

93 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:28:36.17 ID:K8dm6E/B.net
>>88
八路軍はほとんど強姦なんかせんよ。国府軍でさえ、強姦は少ない。日本軍による強姦の方が
圧倒的に多いいわ。
>>90
 ろくに最前線で戦うとらん戦争掃除屋さんの妄言じゃなぁか。
>>91
 イタリアのアルプス地域の山岳兵は強いど。

94 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:39:50.62 ID:K8dm6E/B.net
>>86-88
八路を舐めとるが、日本の弱い部隊たぁ遥かに強いよ。
伊藤桂一氏が、「あるとき、兵力二千の関東軍が約三百の中共軍を急追して河北省まで入って
いった。炊爨の休養をとっているうち、周辺の山上を約三千の中共軍が包囲した。
逃げながら、反撃の機会を待ち、罠にかけたのである。中共軍の弾雨の激しさのため、
いたずらに犠牲を重ねた。
この時、独混八旅の一個小隊二十四名の対中共戦を生きぬいてきた兵隊が、包囲網の一角を
開き二千の関東軍部隊を救出した。しかも自隊は一名の負傷者も出さなかった。
 演習と実戦の違い、そして何よりも戦闘熟練者たちの戦力である。」
と、独混八旅は、日本の弱兵の産地北関東地方兵の部隊じゃが、戦闘熟練者は、
実戦慣れしとらん関東軍を救出するくらいは出来るよ。
だいたい、独混八旅の十名の兵は、中共軍八名程度の戦力はあるけぇのう。
中共八路軍の方が更に強いわけじゃし、中共八路軍は、旧山西軍とか地方軍閥で華北最強の
帰順兵もおるし、実戦慣れしとるよ。実戦慣れしとらん関東軍は箸にも棒にもじゃのう(笑)。
 まあ、関東地方兵出身の独混八旅は、「戦友の夜間遺棄死体収容に来る中共軍に照準合わせて
待機したが、(広島師団のように敵さん遺棄死体収容時は情義を以てこれを見逃す戦場道徳が無ぁ。
その変わり戦う意思の敵さん夜襲の時は、猪罠の仕掛けで捕らえたり機転と悪知恵が利く)
遂に発砲せぬまま夜が明けた。ところが死体はひとつ残らず消えていた、中共軍が、いかに隠密
行動に長じていたかの一例である。」

95 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/06(日) 01:13:18.11 ID:K8dm6E/B.net
>>86-88
 独混八旅は、初年兵教育も残酷じゃったのう。
「教育間、肺炎で就寝中の初年兵を、意気地がない、という理由で、営庭へひきずり出して
銃剣術をさせた。その後亡霊のような姿で厠へ行くその兵隊を下士官がみつけ手当したが死亡
した。また、隊内で頭に繃帯をした初年兵がまじって教育を受けていた。他隊の者がきくと、
木銃で叩かれて負傷したのである、という。それでその隊でも、さっそく木銃で叩く教育に
切りかやた。 これではまるで初年兵を殺すために教育しているようなものである。
 残酷であるーと思われるかもしれない。しかし一歩駐屯地を出ると、そこでの状況はさらに
残酷であった。中共兵との陰湿にして凄惨な戦闘が、際限もなくくり返されていたからである。
どっちみち、初年兵をいたわって教育しても、戦闘へ出せば、みるまに死んでゆくことを、
古参兵は知っていたのである。何度補充をもらっても、死ぬのは初年兵ばかりで、あやふやに
生き残った者だけが、精鋭としての道をたどる。弱者必滅の深刻な真理だけがそこにあった。
 そうした自然淘汰から、つねに巧みに身をかわしてきた古参兵は強かった。それでなければ
精悍な中共軍とは戦えない。」
と、「弱者必滅」とか「自然淘汰」の教育は、元来弱兵が多く素質に欠ける関東郷土兵団の
残酷な教育法で、他地域の兵団はやらんよ。まあ、関東地方兵なら自然淘汰を生き抜いたくらい
じゃなぁと、中共八路軍と戦えんし、更に自然淘汰で選抜された関東地方兵より八路軍は強い
けぇのう。

96 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/06(日) 01:27:57.32 ID:K8dm6E/B.net
>>86-88
伊藤桂一氏は、こっちにも書かれてとってじゃのう。
http://www.yurindo.co.jp/static/yurin/back/417_1.html
 死ぬのも人民のためという教育が徹底していた八路軍
「このところ私は、中国北辺で八路軍(共産軍)と戦った各兵団(独立混成旅団が多かったが)
の様相と取り組んできた。主として苦戦の事情を、聞き歩き、資料を貰い歩きしてきている。
昭和二十年になると、日本軍はずっと兵員の補充がないのに、八路軍は限りもなく補充が出来、
特に若い八路兵(ほとんど少年である)は、戦闘そのものを一種のゲームのようにさえ考えていた。
数が多いのと、死ぬのも人民のため、という教育が徹底していた。日本軍は訓練によって
兵員を教育したが、八路軍は思想上の同志として、肩を抱き合うようにして若者を説得した。
日本軍討伐隊と、わずかな距離を置いて撃ち合っていても、八路の少年兵たちは笑声を
まじえて雑談しあっている。
 対八路戦に鍛え上げられた不撓不屈の少数の日本兵は、少数ながら連戦連勝はするが、八路軍の
巧みな戦法(押せば退き、引けば寄せてくる)に、どうしても誘い込まれ、一人二人と得難い
歴戦者を失って行き、遂にはいくたの守備地を奪われて、終戦を迎える。つまり、兵数の物理的
減少は防ぎようがなかったのである。 」
と、日本軍贔屓の文じゃが、八路軍は戦闘をゲームのように愉しむ余裕があり、教育も
リンチなんかせんが、関東地方兵団は弱者必滅教育で自軍の兵を殺し、選抜された兵で、
必死になっても八路軍に勝てんのじゃけぇ。戦闘はあくまで好きこそ物の上手なんが
解っとらん。初年兵にも戦闘駆け引きの愉しさを教えるが教育じゃが、関東人は真面目ゆえ
必死過ぎるんよ。

97 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/06(日) 01:42:07.01 ID:K8dm6E/B.net
>>86-88
>>96のブログの下の方は、>>1>>68の八路軍より強い中国最強の広西軍と、
日本最強のわが広島第五師団の戦闘が書いてあるのう。
 「戦記も一般の日本史の中に繰り入れられそうに」
「「南寧作戦」の中の「崑崙関の戦い」は、第五師団中の約四千の部隊が、南寧から柳州方面へ
向かう途中の関所、崑崙関の山中に布陣した時、広西軍閥の白崇禧、李宗仁軍は、実に十万の
軍兵を集めてこれを包囲し、日本軍はいかに善戦しても及ばず、年末に山を棄てて撤退する。…
師団は態勢を整えて、報復作戦を発起し、中国軍を駆逐している。
私は、この崑崙関の戦闘と、たとえば日本史の中の、武田勝頼軍と織田・徳川連合軍が戦った
長篠戦とは、時代は違っていても、戦いぶり、兵数の大差、武器の相違等、なにかと似通って
いると思う。つまり、崑崙関戦は、長篠戦に似た興味で、第三者には読まれるのである。
第五師団は、報復戦で、中国軍を叩くことができたが、勝頼軍は、この戦いが大きく原因して、
やがてほろぶ。主立った武将もこの戦いで多く死んだ。第五師団にしても旅団長が戦死し、
兵員の死傷も多い。いわば、戦記も、一般の日本史の中に繰り入れられそうになっている。
ただ、 私のかかわる戦記には、まだ、証言者や、証言を代弁する新鮮な資料類が残されている。 」
広島師団も広西軍も八路軍同様戦闘を愉し心の余裕があったけど、関東地方の連中は真面目で
必死過ぎるけぇ生来の戦闘者じゃ無ぁけえ、戦闘向きの性格じゃ無ぁわのう。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 01:48:07.72 ID:Tz3FXXOP.net
頑張ったけど 負け続け逃げ続けは変らないというw

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 02:04:20.05 ID:Tz3FXXOP.net
【青山繁晴】中国の新たな嘘「米軍と中国共産党の八路軍が、一緒に戦った」(真珠湾の記念館)

八路軍がらみはこういう事までしてんのなw

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 12:42:34.98 ID:rrPnbt/c.net
>>9
>八路軍はほとんど強姦なんかせんよ。
>国府軍でさえ、強姦は少ない。
>日本軍による強姦の方が圧倒的に多いいわ。

見てきたようなウソを言い
これだけで中共の手先と告白してるようなもんですね

101 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/07(月) 00:42:41.19 ID:K9VSzk3M.net
>>99
ドンデモ御用評論家にして、韓国系の世界日報人脈の青山繁晴氏じゃ話にならんよ。
>>100
おどれらカルトネット右翼は、戦記や聯隊史、中隊史なんか読まんし、世界に通用せん
歴史修正主義信徒じゃけぇ真実が解らんのよ。
>>96に挙げた伊藤桂一氏も「女っ気がないと、夜も日も明けないのが九州兵団らしく、
久留米の龍兵団は北ビルマまで女(慰安婦)を連れていっている。」と九州兵の女好きの性格を
云われ、「これは、ビルマでの話だが、 某兵団で、どうしても強姦事件が絶えないとみて、
内々に強姦を認めた。 しかしビルマは親日国で、かつ民衆は熱心な仏教徒であり、強姦など行え
ない。残された方法は証拠の湮滅ーつまり、犯した相手をその場で 殺してしまうことであった。」
と、(まあ伊藤桂一氏は、戦争体験者から 話を聞かれて戦記を書かれるので、戦争体験者の自部隊の
恥部を暴露 されたら伊藤氏に自身の戦闘体験など語られんじゃろうし。伊藤桂一氏の思いやりと
して、ぼかしておられる)
具体的にはビルマで、久留米18D(菊)に付いて従軍したカメラマンの 石井周二氏が「部隊の通った
後をいくと、女が大の字になって死んでいるん ですよ。開いたマタのあそこに、トウキビが一本
突き刺してあるなんてのは ザラですね。田の稲の間にタコツボみたいな穴を掘って女が隠れて
いるん ですな。兵隊はそれを知っているから、女を捜し出しては犯ったあと、 バン!と一発です。
ウン、殺しちゃうんです。」と、ぼかさん話は 生々しいのう。

102 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/07(月) 00:50:17.79 ID:K9VSzk3M.net
>>100
ほいから、こっちも。
http://blogs.yahoo.co.jp/oosukashiba/66755379.html
「仏山に向かっていた今村は、広東市をはじめ、日本軍が占領した町の殆どが、住民が全て
いなくなり、無人の街となっていたのに対し、仏山とその周辺一帯だけは、住民が離散せず、
日本の兵士と共に過ごしていたのを、珍しく感じた。 おそらく、仏山市の占領部隊長の処置が
良かったのだろう。  本来、皆このようにあらねばならぬのに、正反対の状況を呈しているものが
多い。これは、日清、日露、北清、日独(第一次大戦)の諸戦時に示された国軍の仁義性に
もとるものであり、遺憾の極みだ。今村は、そう感じると共に、仏山を治める第5師団の
各部隊長に敬意を感じた。」
『今村均大将が「南支攻略軍(久留米18D・大阪104D)の占領した市街の多くは、広東をはじめ、
市民がことごとく避難して、無人の境をなしている のに、仏山地区(広島5Dの占領した地域)と
その一帯は、一人も離散せず、 日本軍と生活起居を同じくしていることは、珍しい風景だった。
皆この ようにあらねばならぬのに、正に反対の状況を呈しているもの方が多い。これは国軍の
仁義性に、もとるものであり、遺憾のきわみだった。 この点からも、第五師団(広島)の各部隊長に、
私は大きな敬意を感じた」
 今村均氏の回顧録に対して、元陸軍大尉、越智春海氏は、
「こういうことは、各部隊長よりも、部隊の気風ーつまり全将兵の生活態度 ーに係わる問題だ」と
雲の上の上層将校の見解を、現場を知る 前線将校の 立場として越智氏は今村氏の文章が不備で
あるとされる。』
軍紀厳正をカラーとする広島師団は別として、他地域の部隊は国軍の仁義性も
持ち合わせとらんわ。 強姦云々はこっらの過去スレに書いとるよ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1372853656/

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 00:53:42.69 ID:9A89l6qP.net
ほんとうに頑張ったといえるのは八路軍でも国府軍でもなくフライングタイガースだよな

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 00:56:24.23 ID:943blrya.net
>>ただし「イタリアは、国民性の問題もあり戦争はだめだった」と論じた。

戦争クソ弱い中国人にすら馬鹿にされるイタリア人が可哀想w

105 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/07(月) 01:04:03.16 ID:K9VSzk3M.net
>>100
狂信思想に洗脳されとらん戦闘体験者は、日本の軍部も中国国府軍、中共にも批判精神を
持っておられるよ。おどれらカルトネット右翼の歴史修正主義による
自国絶対主義の独善他悪じゃの通用せんわ。
 元広島39Dの森金千秋氏も、
 『戦時中日本政府と軍が標榜喧伝した「八紘一宇」というスローガンがあった。世界を征服して
天皇が君臨統治するということで、中国共産党の綱領に唱われている、「全地球上の被搾取人民を
解放する、その勝利まで戦う」という教条と共通した、思い上がった覇権の旗印であった。
 日本軍は神聖な天皇の軍隊で、天皇の命令に依って行われる戦争はすべて聖戦であり、従って
天皇の軍に背くものは賊軍であり、賊軍に連なる国民も賊徒であるという、独善他悪的な侵略を
正当化した大義名分があった。』
と、まあ、森金氏の著書は中共でも、翻訳されとるらしいけど、 中国共産党の部分からは
削除しとるかも知れんのう(笑)。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 01:25:52.90 ID:D/IH1yMp.net
共産党の歴史ねつ造行為が続く。。。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 01:36:51.11 ID:MEly1xTa.net
いや〜、長文ご苦労さま

でもそれって日本にも強姦した部隊があったと言う話で、八路軍がほとんど強姦しなくて日本軍の方が圧倒的に多かった証明にはならないよ
日本がこれこれこう言う悪い事をしましたと言う例をたくさん連ねて、それ自体は本当でもそれでイコール中共はほとんど強姦してません、にはなりません

真実の内、自分にとって都合の良い一部だけ抜き書きして不都合な所は見せないだけでマスコミがよくやる手口だよね
鏡を見てご覧なさい、独善な狂信者はそこに写ってますよ

まあ、自分達に都合の悪い証拠や文書を中国が残してるかどうかってのがあるし、中共が崩壊した後でなけりゃ中共の悪事の全貌はつかめないでしょう

中共軍は規律正しく強姦もしない正義の軍隊ですか
少なくとも旧日本軍は中共がチベットにしたみたいな断種政策とかしてないんだけどな
漏れ聞こえてくるだけでも旧日本軍より酷い連中なんですけど

108 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/07(月) 02:38:12.32 ID:K9VSzk3M.net
>>107
三笠宮殿下も、
http://homepage3.nifty.com/tetuh/202.html
「また、かれらの対民衆、ことに対婦人軍紀は驚くほど厳粛であった。ある北支軍の参謀は、
『八路軍の兵士は男性としての機能が日本人と少し違うのではなかろうか』とさえ語った。読者は、
これを笑い話とお考えになるかもしれないが、当時としては、決して笑い話どころの騒ぎでは
ないのであって、これを裏返せば、とりもなおさず、われわれの軍自体に対する痛烈な批判に
ほかならなかったのである。これはたんに精力とかイデオロギーの問題だけでなく、罰則の
軽重ということに重要な原因があったと、私は思う。

109 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/07(月) 02:47:20.27 ID:K9VSzk3M.net
>>107
文書焼却なんか日本軍が敗戦時にやった行為を他国に転嫁してもつまらんわ。
中共軍が規律正しかったこたぁ、国粋ナショナリスト傾向の強い伊藤桂一氏ですら認めとろうに。
中共軍が酷うなったんは、中国で天下取った頃からじゃし、それ以前は、規律正しい軍隊ゆえ、
国府軍を倒せたんよ。じゃが中共八路軍が天下取る前でも日本に協力的な人たちにゃ、拷問したり
酷かったこたぁ否定せんけどのう。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 03:58:04.37 ID:KEquZgTL.net
>>109
中共軍が規律が正しいとか笑わせるな。蒋介石へのアメリカの援助が打ち切り
になったのと、中共軍が当時の先進地域だった満州を手に入れたのが勝因だよ。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 04:09:14.95 ID:krsA0wFQ.net
中共軍は延安で規律正しく阿片栽培に勤しみ、栽培農民を高額でスカウトして来て、国民党の将軍支配地域で売りまくり、法幣稼いでいただけだろ。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 04:17:25.26 ID:N1zQ/dra.net
今の世の中で中共の肩を持った意見を信じるのは中国人と韓国人だけだろう(笑)

論ずるに値しないね。

113 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/09/07(月) 06:19:38.87 ID:S7EVO9+0.net
第五師団=広島
とか
師団の編成地=その県の県民だけで編成
とか頭悪すぎて困るのではないだろうか?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 08:18:09.39 ID:3U1kmjMg.net
誰も日本軍でも強姦事件があった事は否定してないのに、それに対しひたすら中共軍はそんな事はしない身奇麗な軍隊ですと主張する御仁

それに現在進行形で時代遅れの帝国主義で膨張侵略政策とってる国を擁護・称賛して何がしたいの?
過去に日本軍が侵略戦争したのは確かに悪い事だが大戦後70年日本が全く戦争してないのにその日本を叩き、侵略しまくってる中国を称賛するってそれは何か大それた意図があるとしか思われないよ

経済侵略は戦後日本もしてるが中国はこちらの面でも日本よりえげつない経済侵略してるし

汚い日本、残虐な日本軍、綺麗な中国、規律正しい人民解放軍、これ進歩的文化人と言う名の売国奴達(主に共産主義者)が過去散々言い続けて日本人を苦しめ洗脳してきた事と同じ文言です

115 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:30:45.96 ID:BH5Ha9Xw.net
>>111
阿片利権なら、中共のみだけじゃ無うて国府軍も日本軍も阿片利権の戦闘が日華事変の
要因の一つじゃし、板垣氏、東條氏、首相の祖父の岸信介氏も阿片利権屋もそうじゃし、
阿片王として電通を作ったことでも悪名名高い里見甫氏も同類で、何でわりゃ日本の問題を
敢えて無視するんか?自国の権力に迎合するもんは、他国の権力にも迎合する売国奴候補生と
自慢したいんか?
>>112
歴史観じゃ、中韓よりも、日本の政治屋やお役人の歴史修正主義で世界から孤立しとるけど
のう(笑)。
>>113
>>68で、島根の浜田聯隊や山口の山口聯隊のことも書いちょろうに。広島師団の四聯隊の
広島、福山の聯隊の圧倒的多数は広島県人で、広島聯隊は山口県の岩国の壮丁が混じる程度。
山口聯隊は山口県人で、ただし下関や豊北の連中は久留米師団の小倉聯隊に入隊する。
浜田聯隊は、斐伊川以西の島根県人じゃが、広島県北部の兵も混じっておったよ。
広島師団の半数以上は広島県出身じゃし、東北兵団の仙台師団も新発田、高田の聯隊は、
新潟県ゆえ、少なくとも半数は新潟県人じゃろうに。ほいで師団関係に疎いあんたぁ
何が云いたいんか?

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:35:07.25 ID:Rrhh7ApL.net
共産党軍は逃げ回ってただけで一番苦労したのは米軍の空爆と爺さんが言ってた。

117 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:52:06.33 ID:+xUd0aKW.net
>>115
ウェッブと書籍しか見ないからそうなる
その見方は開戦前で止まってるのよ
官報を見ろ

118 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:56:01.66 ID:BH5Ha9Xw.net
>>114
中共八路軍が普通強姦せんこたぁ、>>108の三笠宮さんたけじゃのうて、戦闘体験者なら誰しも
知ることじゃし、中国国府軍も強姦の事例は少ないし、強姦度は日本兵>>朝鮮人軍属>>中国兵
になるよ。日本での地域差強姦度なら九州>>関東>>東北=近畿が上位になろう。
八路軍は身奇麗じゃが、日本軍贔屓のもんにゃ酷かったし、漢奸扱いしよったよ。
中共は旧日本軍のように露骨な帝国主義じゃ無ぁし、米国と利権のシマの取り合いゲームしよる
だけじゃし、米国の国債から軍需産業まで中国マネーの献金で動いとるわけじゃし、米国の憐れな
属国の日本がキャンキャン吠えても意味が無ぁじゃなぁか。
また、日本は米国債を米国の言い成りで買うても何ら米国に恫喝出来ん奴隷根性を発揮したわけ
じゃし、米国の属国の日本が米国の対等国の中共に吠えても無意味じゃわい。
進歩系文化人だけが共産主義者じゃのうて、おどれらネット右翼もナチス国家社会主義労働党
支持の社会主義極左じゃなぁか。マルクス主義のみを左翼認定で自らの左翼思想ユートピアン
にゃ無視じゃけぇつまらんわ。宗主国の米国もトロツキー共産主義なんは、中共と変らんじゃ
ろうに。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/08(火) 03:07:30.07 ID:/sjF8/CI.net
中国に大金ぶっ込んで回収しそこなってる奴、必死!!

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/08(火) 03:30:15.84 ID:DfHExWBv.net
20万人をどう殺すんだ?日本人が。

121 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/08(火) 03:33:18.86 ID:BH5Ha9Xw.net
>>119
 残念じゃが、中国へ投資したことも無ぁし、大金ぶち込んだことも無ぁわ。
国民の血税で年金基金投入の博打しよる日銀黒田と安倍政権にも大金をぶち込めるわけじゃ無ぁし。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/08(火) 20:44:15.50 ID:wbGqQyWk.net
やれやれ、一から十まで中国擁護とは


日本が米国の属国ならその属国の人間が米国の敵対国擁護して盲信する輩は何と呼べば良いのか
しかもその敵対国の威を借りて自国民を罵倒するとか売国奴通り越した単なる精神異常者か

確かに貴殿は他板で基地外扱いされてるだけあります

123 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/09(水) 02:02:23.91 ID:uSBBlWQn.net
>>122
中共は全体主義の国じゃし、中共擁護なんかしとらんが、日本の宗主国の米国様も
中共を敵対国ともしとらん米中は戦後秩序の同盟者じゃし、、自国兵士を罵倒して部下を
見捨てて逃げた軍上層部の売国奴の奴隷のおどれらネット右翼こそ、売国奴に洗脳されとるし、
自国の権力に迎合するもんは、他国の権力にも迎合する典型売国奴そのものじゃなぁか(笑)。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 02:05:05.15 ID:4d5P/JW5.net
大局的には打通作戦によって中国は打撃を受け、連合国の勝利から脱落した。

125 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/09(水) 02:06:20.14 ID:uSBBlWQn.net
>>122
飼い犬の日本の飼い主の米国宗主国様のキッシンジャー氏と周恩来氏との会談も面白い。
http://nippon-senmon.tripod.com/tairiku/chuugoku/kiken_na_nippon.html
≪危険な日本≫
キッシンジャー「率直な日本観を示す。これは米政府全体の見方ではないが、ホワイトハウスの
代表的な見解だ。中国と日本を比較した場合、中国は伝統的に世界的な視野を持ち、日本は
部族的な視野しか持っていない。」
≪日本再軍備と日米安保≫
キッシンジャー「確信していないことを断言したくない。日本が現在の米中関係に反発して、
ナショナリズムが再度台頭するというような主張以上に防衛力を制御する方策の場があると
信じている。日本のアジア支配を回避するために第二次大戦を米国が戦ったのに、二十五年後には
日本を支援しているというような見方は適当でない。
私は米国がこうした疑問を提起してこなかったと個人的に信じている。もし、日本に強力な
再軍備拡張計画があるならば、伝統的な米中関係が再びものをいうだろう。日本を自国防衛に
限定するよう最善を尽くさなくてはならず、日本の拡張阻止のため他国と共闘するだろう。 」
「日本人が駐留軍の撤退を望むならいつでも、米軍は撤退する。首相はその日が
来ることを喜ぶべきでないと思う。米国が日本を経済大国にしたことを今日後悔しているように、
中国もいつの日かそのことを後悔する日が来るからだ。」 と、最後は中国へ忠告した程度。
産経側の解説の「キッシンジャー氏はユダヤ系ドイツ人移民で、第二次大戦で
ドイツと同盟関係だった日本に対し嫌悪感を抱いているとされ、そのことは「日本は部族社会」と
いう表現からもうかがえるが、米中接近に対抗して日ソ接近を心配する周首相に対し、
「場合によっては戦前同様、米中が協力して日本を牽制(けんせい)できる」とまで述べた点が
注目される。」と、産経に、ユダヤ人に対する憎悪感情があるし、ソ連のスパイの混じっとった
産経らしい言い分じゃが、米中よりソ連、今のロシアにすり寄りたい本音があるんじゃろう。

126 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/09(水) 02:21:39.20 ID:uSBBlWQn.net
>>122
米中じゃ大人の会話も出来るが幼稚な部族的な視野しか無ぁ日本は問題外じゃし、米中共同の
シナリオで日本は振り回されるわけじゃし、米中が敵対関係じゃの洗脳されたおどれらネット
右翼以外は、馬鹿げな思うとるよ。米国は対中ビジネスで主導権わ取りたい為に日本を
トランプのカードの一つとして使うわけじゃし、日本はビジネス・ゲームとしての道具に過ぎん
ので。何が敵対国なら。軍事は経済行動のカードの一つに過ぎんのに、要するにカードを使う側と、
駒に使われる属国との関係じゃわい(笑)。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 02:49:28.97 ID:Zh5tzfza.net
さて、このタイミングでこんな記事が出て来た意味は
何だろう?共産党一党独裁体制で党に逆らう記事が
書ける訳もない訳で。
軍閥同士の争いだろうが、情報が無いのでさっぱり
わからん。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 06:37:56.15 ID:4d5P/JW5.net
共産党は株価の暴落を買い支えるのに手一杯で報道管制が若干緩んでいるのかも

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:06:51.44 ID:Ag0wQgLa.net
>>126
アメリカは共産主義が大嫌い
中国とは相容れないよ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:07:55.81 ID:Ag0wQgLa.net
アメリカの支那に対する現在の興味は
いかに経済崩壊させて、アメリカが儲けるかにある

あわよくば、支那をアメリカ資本で牛耳りたい

131 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/10(木) 01:04:33.83 ID:EF2gUfUK.net
>>129
アメリカは戦前からナチス親派やルーズベールト政権のニューディラー共産主義者と、昔から
共産主義が好きじゃったし、今ものう。
米国のトロツキー共産党系の新保守主義
ネオコンとかも。 アメリカの新保守主義茶会らのネオコンもユートピアン転向左翼じゃけぇのう。
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2006/10/000045.html
ポストン大教授アンドリュー・べースビッチ氏
「ネオコンは保守ではない。もともとは、米国では「冷戦リベラル」と 言われる左翼だ
ネオコンは、民主党から分派した人たちだ。 ほんとうの保守は、歴史に対する悲劇的な感覚を
持つ。歴史の進歩を簡単に信じない。人間は誤りやすい存在で、 その誤りをどう防ぐかという
ことを考える。また、政府は人間の自由を 侵す敵だと考える。しかし、いまネオコンが
やっているのは、米国的 価値観を外国に押しつけることだ。これは過激思想であり、
ユートピア思想だ。保守ではなく、左翼だ。
http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html
 アメリカ人が語る、アメリカ社会、戦争と将来
「日本のマスコミはアメリカ茶会(ティーパーティ)を保守派”草の根”組織として
報道していますが、実は、アメリカ茶会はロシアボルシェビキ(ソ連革命後の共産党)と
同じ様な革命組織です。」

132 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/10(木) 01:12:27.20 ID:EF2gUfUK.net
>>129
ほいから、こつちも。
ネオコン新保守主義は元来共産主義トロツキー派の疑似保守じゃけぇのう。
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/bushco/neocontotrokkizm_ronri.htm
「ネオコンとは、トロツキズムがシオンの議定書派のシオニズムと結合したものであり、…
ネオコンは、その世界観、社会観、歴史観の中にトロツキズム的マルクス主義即ち第四
インター系マルクス主義理論をそれなりに取り込んでおり、…
「反スタ」の流れの中からネオコンが生まれる。彼らは、50年代初頭の朝鮮戦争を契機とした
冷戦の始まりで米ソの対立が激化すると、米帝批判よりも 「反スタ」に傾斜し始め、スターリン
主義打倒を呼号し始める。」
昭和期の日本の全学連もトロツキー派じゃし。
 http://www.marino.ne.jp/~rendaico/sengogakuseiundo_4.htm
 「戦後学生運動の第4期は、1956年から始まった。第4期の特徴は、日本左翼運動史上
もう一つのマルクス主義運動即ち公認スターリニズムに対するトロツキズムの登場により、
全学連がこれに急速に傾斜していくことに認められる。」
冷戦期の元来左翼トロツキー派は、スターリン主義のソ連に内ゲバ憎悪を持つゆえ、
反共派に徐々に転向し、米国じゃ1980年代以降に共和党利用から共和党乗っ取りに成功
したんよ。ベトナム戦争まで米国の戦争は中道左派の民主党政権期に起こったが、
レーガンの次のブッシュパパ政権から共和党期に戦争起こすようになったんも、
民主党から共和党の方へネオコンのトロツキー共産主義者が流れたんも一因じゃけぇのう。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 01:18:20.82 ID:fdgRL8Z8.net
またキチガイにネット触らせて。保護者はちゃんと隔離しとけよ、全く。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 01:18:55.51 ID:ekdodXLm.net
中国共産党=無産階級の貧乏人の反政府ゲリラ舞台なので
武器を買う資金も不足してたので士気も低かった。
いわゆる「長征」も日本軍や国民党軍から逃げ回ってたのが実情。

135 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/10(木) 01:25:49.00 ID:EF2gUfUK.net
>>129
>>131の上のグログの最後に、「本来、保守本流はモンロー主義(アメリカ孤立主義)で非干渉と
いうことか。他国を民主化しようなどととおせっかいをするのは確かにリベラルの性格だ。
リベラル活動家が大衆運動に挫折した後、大衆を支配する思想を形作ってゆく。なんとなく、
日本の戦時体制を引っ張り、戦後アメリカの傀儡となった岸信介の系譜とのシンパシーを感じる。
どちらもイデオロギーは反共であり、実現したかったのは運動の実現ではなく自身の私権だ。
ヒヒ」と、あるけど安倍首相の祖父の岸信介氏は、ソ連計画経済に憧れた共産主義者じゃけぇ、
小林一三氏からアカと罵倒されたんじゃが、岸氏や産経新聞はスターリン派の共産主義者じゃけぇ、
反スターリン派の「反スタ」の米国のトロツキー派共産主義者は信用しとらんのじゃなぁか。
 ほいから、日本の共産党は自民党同様、山口県人が作ったようなもんじゃし、
まあ、隣の山口県は、日本における共産主義者の巣窟で、河上肇氏、野坂参三氏、宮本顕治氏、
岸信介氏ら等。

136 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/10(木) 01:40:11.05 ID:EF2gUfUK.net
>>129
 あんたら、ネット右翼らは、自民党清和会系のスターリン派共産主義支持じゃが、清和会はじめ
米国のトロツキー共産主義の米国の奴隷になりよるが、中共もソ連と反目になって、米国の
トロツキー派と親密になったけぇのう(笑)。そういう嫉妬心も混じりよって中共を批判したいん
じゃろう。
 ネット右翼らの日本絶対美化なんか、>>131の「ほんとうの保守は、歴史に対する悲劇的な
感覚を 持つ。歴史の進歩を簡単に信じない。人間は誤りやすい存在で、 その誤りをどう防ぐかと
いう ことを考える。また、政府は人間の自由を 侵す敵だと考える。」概念すら無ぁんじゃし。
「米国的 価値観を外国に押しつけることだ。これは過激思想であり、ユートピア思想だ。
保守ではなく、左翼だ。 」も、ネット右翼は日本のカルトネット右翼にしか通用せん価値観を
中共や韓国に押し付ける、ユートピアンで介入主義のおせっかいの左翼思想そのものじゃけんのう。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 01:42:46.14 ID:S/17/tEB.net
日中戦争は実質1年半で終わってる。あとは小競り合い。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 04:47:05.02 ID:que9aQUd.net
簡単に他者をネット右翼と決めつけ自分勝手に型にはめて敵視し、自分は無謬と信じて疑わない

自分が唾棄しているモデルに一番近いのは自分じゃないかな?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 05:26:08.37 ID:x76Upy4E.net
広東省あたりに
建国予定の噂がある
民主主義国家「華南共和国」って
何人・何民族の国になるの?
トップは誰が?

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 05:46:16.80 ID:F4QFwPSV.net
EF2gUfUK

こら馬鹿
読みにくい文体で長文レスするな
全部スルーした

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 05:48:01.13 ID:F4QFwPSV.net
支那もアメリカの経済植民地になりそうだな
朝鮮は終わっている

142 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/11(金) 02:22:54.13 ID:BwT+zEPQ.net
>>137
日華事変長期泥沼戦の激戦が史実じゃに、捏造してもつまらんわ。
>>138
わしゃ、>>131のような理想主義ユートピアンの左翼じゃ無ぁよ。
『【左派】
要約:「人間の理性によって理想社会を作ることが可能であるという立場」
・国家重視派:共産主義、国家社会主義、設計主義、マルクス主義、 社会民主主義、ファシズム・
・・ ・国家要らない派:アナーキズム (無政府主義)、マルチチュード
【右派】
要約:「人間は不完全。人間の理性によって理想社会を作ることなど不可能であるという立場」
・保守:歴史の中で蓄積されてきた社会的経験知・良識・伝統のような
「人知を超えたもの」を重視。 同時に、「大切なものを守るために
時代に応じて変わっていかなければならない」と、 「復古・反動を避け、
漸進的改革を志向する」
・自由主義:個人の自由に対する国家の介入を嫌う
保守は、人間の「知的不完全性」「道徳的不完全性」を認めています。
エリートの 設計主義により理想社会を作るというスタンスを認めていません
だから中央集権を 是認するスタンスは、保守主義者にはありえないのです。 」

143 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/11(金) 02:33:59.40 ID:BwT+zEPQ.net
>>138
 旧日本帝国も理想主義の左翼国家であったし、今の日本も官僚のエリートの設計主義。
安倍首相も美しい日本とかユートピアンの架空の概念唱える左翼思想じゃけんのう。
ネット右翼は、同じ鋳型に嵌められ個性も無ぁ、同じ妄想見解しか云わん洗脳された
人間ゆえ、類型パターンからネット右翼でえかろうに。
ネット右翼も理想の妄想日本を夢見る左翼思想じゃけんのう。

144 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/11(金) 02:39:03.04 ID:BwT+zEPQ.net
>>141
 日本の宗主国様の米国も、米国の宗主国様の英国の経済植民地じゃし。
藤原肇氏も指摘されとるけど、
http://fujiwaraha01.web.fc2.com/fujiwara/article/newleader110201.htm
「藤原 北京政府が考えている新しい戦略構 想で、中国の軍部が二一世紀の戦争を想定して生み
出したソフトな国家総動員体制です。 軍事力を使った武力戦争だけでなく、外交戦、 金融戦、
資源戦、情報戦、心理戦、文化戦などを組み合わせて、世界制覇を成し遂げようという覇権主義の思想です。
 これは英国がかつて駆使した世界戦略で、 英国ではウェーブとかコモンウェルスと呼んでいる。
英語をベースに科学と技術を動員し て金融や情報を戦力にする発想で、それが大 英国帝国による
覇権主義を確立させ、二〇世 紀は米国がその代理人として行動しました。
大原  アメリカは英国の傀儡だったと。
藤原 アングロジュダサクソンだと考えた ら良いでしょう。また、衆知の通り経済学は英国を故郷に
しているし、コンピュータやジ ェットエンジンを始め、原子力の利用や空中写真も英国生まれで、
その技術化と大量生産をアメリカが行った。それにミュージカルや ハリウッドの映画界だって、
英国人やユダヤ 系の人材が米国で活躍して発展しました。目に見える形ではアメリカは独立したが、
不可視な隠れた次元では英国の支配が続き、典型 がローズ・スカラーシップの人材と英語です。
藤原 かつての英国の情報部とロシアのK GBの戦いは、頭脳ゲームの要素が強かったが、
アメリカのCIAは西部劇の延長で、頭脳よりも腕力を直ぐに使うために、発想や布 石が直線的で
幼稚です。それで思い出すのは CIAの現場主任だったが、組織の宣僚主義 に愛想をつかして辞めた
ロバート・ベアが、 回顧録として書いた『CIAは何をしてい た?』(新潮文庫)にある指摘です。
この本の中ではコンピュータの「バック・ドア」を論 じています。この秘密の扉が情報を盗む仕掛けの
役目を果たしていると書いてあります。
 マイクロソフトのOSには二つの扉があり、 いざという時には四枚の扉までが開くと言われて
います。スカイプなら電話だから扉があ って当然だし、携帯電話は全てエシュロンに より盗聴
されている。
大原  そうなると日本の国家機密など丸裸 同然。」

145 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/11(金) 02:56:41.71 ID:BwT+zEPQ.net
>>141
最近も、「内部告発サイト「ウィキリークス」が、米国の国家安全保障局(NSA)が日本政府や
日本の商社の電話を盗聴していたとする資料を発表した。」と、実際現実として日米は同盟国でも
無ぁし、日本は基本的に属国としての監視対象じゃし。米国は、宗主国様の英国、カナダ、
オーストラリア、ニュージーランドのアングロ五カ国で情報共有しとんじゃし。
二ュージーランドは小国でも、米国と対等同盟国ゆえ、TPPでも米国案を拒否したのに、
日本は属国ゆえ、卑屈に米国に諂うのみならず、日本政府はニュージーランドを批判しよん
じゃけぇトンチンカンなんよ。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/11(金) 03:03:19.62 ID:GzUrNQ08.net
BwT+zEPQ

お前のレスは読みにくい
すべてスルー

ばいばい

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/11(金) 03:06:32.71 ID:GzUrNQ08.net
中国共産党はずるがしこく蒋介石を台湾に追いやっただけ
日本に勝ったなんて、嘘もいいとこ、大嘘

だから、必死になって戦勝国を言いまくる
必死すぎてかわいそう

南北朝鮮も同じ
日本の一部であったのが、棚ぼた独立した
後ろめたいから、必死の反日で小さな自尊心を満足させている

支那、朝鮮、21世紀になっても相変わらずのダメ国家

148 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/09/11(金) 03:17:46.40 ID:XEYO+W7k.net
燃料や弾薬はどこから補給したの?

答え インド

そのインドを中国はすぐ侵略し始めましたとさ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:20:08.53 ID:uuZRWj0R.net
八路軍の強さと言ってもそれはゲリラ戦での強さじゃないの?
もちろんゲリラ戦闘力も強さには変わりないけど。

それと確かに日本は米国の属国だろうけど、それはフェンリルみたいな扱いと言う意味での属国だろう。
米国の歴史上、心胆寒からしめた国家はドイツでありソ連であるだろうけど、ドイツには渡洋侵攻能力は無いしソ連とも艦隊決戦やった訳じゃない。
アメリカが最強国家たる最大の軍事的理由はその巨大な空母機動部隊に負う所が大で、それに挑戦し渡り合えた国は日本しかいない。
他にもカミカゼなり精強な帝国陸軍なりもあるが、とにかくアメリカは日本と再び戦争するのは御免だから戦後日本を洗脳支配したのだとも言える。
余禄として日本の経済力を補助の財布代わりに使えたのもパックスアメリカーナを続けられた理由だろう。

少なくとも中国では逆立ちしてもアメリカ海軍には太刀打ち出来ない以上、アメリカが中国を己と同格に考える事は無い。
そこにあるのはあくまでも経済的に利用しようと言う思惑と仮想敵国として利用する、それ以上の物でもなんでもない。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:02:26.63 ID:GzUrNQ08.net
>>149
アメリカは日本に原爆を投下したから、もう一度日本と戦争をしたくない
したら、日本が原爆を使うから

まあ、現状では日米同盟が正解だ
支那、ロシアは危険だ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:23:17.35 ID:K72Wxy8z.net
>>91
大丈夫だ
飯は旨いはずだ

152 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/12(土) 01:18:07.75 ID:Tk2hKuOY.net
>>149
ゲリラ戦と云う遊撃戦は、日本軍でも挺身隊云う名でやりよったし、戦闘の強い部隊が
やっぱし強いよ。戦闘力は、機敏さが不可欠じゃけぇのう。
ドイツの場合はヨーロッパが陸続きゆえ、海戦主軸にならんし、ソ連も、同様じゃが、遠方へ
艦隊で出る事態、日露戦争のロシア墓穴の二の舞になるわ。艦隊で見ず知らずの遠地で戦闘する
ほど疲労して不利になるけんのう。日米の場合は、直接海挟んだ戦闘で、日本はほとんど一方的に
叩かれただけじゃけぇ、勝負にならんわ。しかも海戦は経済力と当時になると制空権も不可欠な
時代ゆえ、日本に米国と互角に渡り合える要素は何一つ無ぁよ。
戦争で勝った方は勝負付けが付いてとんじゃけぇ、何度戦争しても日本だけにゃ負けん自信は
あるよ。ベトナム戦争のように負けたわけじゃあるまあし。しかも米軍は日本の軍上層部が
無能云う最大の欠点も解っとるわけじゃし。
米軍と中国海軍なら地元に近い中国の方が有利じゃわい。
歴史的にも、東シナ海の制海権は、ポルトガルの南蛮が日本へ来た時代ですら、奪取しようと
したが結局中国も清朝になって台湾を落として南蛮勢力は撤退となったわけじゃし、
東シナ海は中国のもんになるんが必然じゃけえのう。日本に至っては、東シナ海の密貿易倭冦
程度で明の大型船が本格的に来たら逃げるしか無かったわけじゃし、南蛮人の奴隷交易の
奴隷とされよったわけでもあるし、南蛮対中国の駒に過ぎんかったんよ。特に日本は海戦に
弱いし、東シナ海の制海権が取れたんは近代の一時期しか無ぁわけじゃし、所詮無理な
ことを夢見てもつまらんわ。

153 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/12(土) 01:29:54.29 ID:Tk2hKuOY.net
>>150
原爆合戦云うて国土の広い国が優位云うこと解っとるんか? 国土の狭い日本の方が負ける
小学生でも解る数学の問題じゃし、特に原発施設がやられたら終わりじゃのう。
日米に同盟なんか現実としては無ぁし、米国も中国の方に味方するよ。東シナ海の海洋利権に一枚
加わりたい米国の駒に日本は過ぎんのじゃし、旗色が悪うなると米国が中国と和睦で戦後秩序の
共通の敵である日本を再占領云うシナリオになるだけじゃし。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:02:14.85 ID:5Fia71PZ.net
八路軍は1940年に行った「百団大戦」で大損害を受けて以降、
日本軍に対し正面から戦いを挑むことは避けたという。
新四軍は国府軍に攻撃されて軍団長の項英が戦死し壊滅状態。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:19:52.41 ID:pl++kxtR.net
知ってるのは中国中心の歴史ばかりで近現代海軍の事は全然ご存知無いようだな
知ってたら中国海軍を差し置いて日本が海戦に弱いとか言える訳がない
オケアン大演習くらい知っとけ

近年の中国海軍の演習はロシアとの合同演習も含めて、往事のソ連のオケアン大演習に比ぶべくもないほど小規模かつ低レベル
中華イージスは搭載兵器も電子装備もロシアのデッドコピーだし、潜水艦も対潜能力も低レベル
航空機もロシアのデッドコピー
もう空母がどうこう以前で中国海軍は大した事ない
現状の増勢と開発速度が維持出来れば10年後には侮れない戦力にはなるが、仮にそれが成されれば経済的に海軍だけで中国が傾く事になる
海軍にかかる費用と海底資源&制海権を天秤にかけても全然釣り合わない
中国が大海軍を持つのは亡国への道でしかない

156 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:30:55.26 ID:fw3Lx0kV.net
>>154
百団作戦以前から中共八路軍は、後方迂回じゃし、戦闘内容は変らんよ。
八路軍が正面からでも白兵戦挑んで来るんは、独混八旅兵士の証言からも明かなことで、
独混八旅の関東地方兵団でも、熟練戦闘経験豊富の悲惨兵以外八路軍にゃ逃げるしか無ぁんが、
現実じゃけぇのう。
>>155
妄想想定の演習と現実の実戦は全く違うことすら認識出来んたぁ、わりゃパープーかいのう。
伊藤桂一氏が書いておられるが、
「兵力二千の関東軍部隊が、約三百の中共軍を急追して河北省まで入って来た。対中共戦に不熟の
ため、関東軍は勝ったと信じて追ったのである。凹地で大休止をした。満州で教育された通り、
一列に叉銃線を敷き、炊爨と休養をとっているうち、周辺の山上約三千の中共軍が包囲した。
逃げながら、反撃の機会を待ち罠にかけたのである。完全な包囲網に閉じ込められ、いたずらに
犠牲を重ねた。
このとき独混八旅の一個小隊二十四名の兵隊が、関東軍救出に赴いている。二千の部隊をわずか
二十四名で救援する。この二十四名は対中共軍戦を生きぬいてきた精兵で、黙々として現地へ
急行し、包囲網の一角を開き関東軍討伐隊を救出した。しかも自軍は一名の負傷も出さなかった。
この事例は、実に多くのことを教えている。演習と実戦の違い。中共軍の作戦、兵員間の人情が
いかに養われるか、そして何よりも戦闘熟練者たちの戦力である。彼らが「われわれだったら
遺体を収容する」といったのは、必ず遺体を収容する中共軍に対する立場と、同時に、
いかに多くの仲間を殺してきたか、という悲劇の追懐につながるものである。しずかな呟きだが、
裏を返せば、悲痛な絶叫である。 」

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:49:47.60 ID:bvTMpcXs.net
八路軍が強力になるのは終戦時満州に入って赤軍の援助を受けるようになってから

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:58:24.28 ID:juoR+tRe.net
的外れ過ぎて怖い
何も調べずに脊髄反射だけで吠えてちゃ駄目でしょうに


オケアン大演習と言われてミサイル飽和攻撃と言えない時点で海戦については何も知らないド素人
オケアン大演習をそこらへんの訓練と一緒にしてしまうとは恐れ入ります
現代の海軍を知る人間でオケアン大演習を単なる演習と軽視する者なんてひとりも居ません
更に言えば実戦は演習どおりに上手くいかないからこそ更により熾烈で周到な攻撃が必要と予想され、そしてそれは現代中国海軍空軍には無理な話

やっぱり貴方は昔の陸戦と中共宣伝の中国史だけの人間
そんな人間が海戦について述べるなんて百年早い
現代の海戦は陸戦以上に科学技術戦であり高度な熟練とノウハウ、高い士気が必要なのに、何も知らずに日本を侮った北洋水師やバルチック艦隊そのまま


最低限ネットで調べるくらいするかと思ったら、うわあ………ホンマもんのおバカさんでしたか
いや、自分の持ってる海戦と何も関係ない書物から全く関係ない頓珍漢な事を抜き書きして悦に入ってるぶん余計に質が悪いですね

159 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:27:33.35 ID:CNpv984j.net
>>158
口が軽い
専門家や専攻した人間は余計なことは言わないのではないだろうか?

160 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:58:42.44 ID:243mvtKL.net
>>157
八路は日華事変初期の頃から強かったよ。と、云うんも長征で北行った時延安で素質のええ
北の兵士が圧倒的に多かったけぇ強いんよ。南のお米を食いよる地域に育った兵士の
新四軍は弱い。軍閥でも北の山西軍が一番強く、二番目が山東軍で南の兵士の国民党軍
は弱かったが、じゃが南でも、ここの広西軍は最強に強い。山地環境で焼き畑狩猟文化の
狼兵の伝統受け継いどるけんのう。日本同様、兵士の素質は地方によって違うんよ。
>>158
物量誇示に過ぎんもんを大演習と呼んでものう(笑)。しかも根拠の無ぁ無能な旧日本軍上層部の
中国軍侮りの幸せ回路じゃつまらんわ。わしが中共宣伝に見える自体、既にピンボケしとるし。
海軍は同じ船に乗る一蓮托生じゃし、陸軍のように分隊単位の下士官が無能な軍上層部の
拙劣な作戦を是正することが出来るが海軍じゃ航空隊は個人の能力が反映される面はあっても、
海軍の戦闘そのものは、指揮官の能力に負う部分が多いいんで。日本軍は海軍も上層指揮官の大半
が無能ゆえ、陸軍以上に無能さを露呈したんが先の大戦じゃし、軍上層部が無能な日本は
戦争が弱ぁ国云う自覚すら無ぁんじゃけぇつまらんわ。
ネットだけを情報源にしよる自体、戦記なんか読まん類の馬鹿垂れですと告白しても
意味があるまあ(笑)。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:34:42.23 ID:DeVFmo/0.net
戦ってもいないのに「俺は強いぞ!俺は強いぞ!」と連呼して、
挙句に今の抗日戦勝記念式典というのが中国共産党。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:07:14.04 ID:kZ7vowXV.net
>>159
専門家じゃなくても冷戦時代過ごした海軍好事家なら誰でもこれくらい知ってますよ。
ネットが存在する以前の普通のミリタリー雑誌や書籍に掲載されていた基本中の基本です。



オケアン大演習を単なる物量誇示としか見れないようでは海軍関係に全く疎いとしか言いようがありませんし、エイラートとかフォークランドの戦訓さえご存知ないような陸戦だけの方なんでしょう。
物量誇示とは見かけだけで中身が全く伴ってない艦艇をハイペースで量産し続ける現在の中国海軍の事を言うのです。
あれはまさしく中国が建築し続けゴーストタウンと化した高層マンション群やショッピングモールと同じで、中身は四半世紀前の旧ソ連艦艇のデッドコピーにしか過ぎません。
当時のソ連に出来た事が中国の似非イージスには未だ出来ません。

また仮に現在日中戦争が勃発したとしても指揮官の資質に左右される程の長期戦にはなりにくいでしょう。
日中共に相手本土に有効な陸上戦力を侵攻させる能力はありませんから、現在起こり得る状況は中国による島嶼侵攻です。
現在起こり得る日中局地戦において自衛隊指揮官が持つ権限や選択肢と、第二次大戦中の旧軍指揮官が持っていた権限や選択肢はどう考えても同じレベルの物ではなく、一緒くたにすべきではありません。
更に指揮、運用判断を誤り現場の足を引っ張る上層部とは現代では自衛官幹部ではなく政治家と議員連中になるかと思います。
マスコミや何かも平気で足を引っ張ってくるでしょう。

それよりなにより常の如く日本は叩いても中国は叩かないと言うのもおかしな話。
確かめる場が無い以上、現在の日本の自衛官の指揮能力は未知数ですが、だからと言ってイコール中国人民解放軍の指揮官が優秀とはなりませんよ。
いつもの如く話のすり替えが大好きな方ですね。

日本の戦後の自衛官は悲惨です。
ベレンコ事件の例を見るまでもなく、現場指揮官がわざと目立ち自らを敵に先に撃たせる事で漸く自衛隊が動ける体制と大義名分を得る覚悟をしています。

163 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:54:16.26 ID:NNuhn/Du.net
>>161
日本と戦うた主力は地方軍閥も含め国府軍側じゃが、中共軍も戦うたこたぁ事実じゃが、
国府軍の亡命先の台湾側じゃ不愉快な表現じゃろうのう。
>>162
そもそも、現在に、日中戦争が勃発したとして、米国は、最終的にゃ>>125のように、
中国側へ付くわけじゃし意味があるまあ。経済市場としてものう。しかも中共は、米国国債から
米国の軍需産業献金までしとるお得意さんビジネス仲間の関係を属国の日本の為にわやに
するわけも無ぁし、米国は海洋利権が中共独占じゃ困るゆえ、日本を駒に使うとるに過ぎん。
当然海洋利権から日本は排除されるこたぁ、米中の了解事項じゃし。
運用判断は政治屋だけじゃ無うて自衛隊の上層部も勝手に米国と交渉しとるじゃなぁか。
自衛官の指揮能力も旧軍と変らんよ。

164 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:58:26.49 ID:NNuhn/Du.net
>>162
ほいから、日本の軍上層部の無能ぶりは、世界的に有名じゃけぇのう(笑)。
http://blogs.yahoo.co.jp/w1919taka/23301176.html
戦いのあと、スターリンから日本軍の評価を尋ねられたジューコフ将軍はこう答えたといいます。
「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、高級将校は無能で
ある」 と。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/449.htm
『制服自衛官と外務、防衛官僚が、米国その他外国の軍人と会議などで同席する機会が増えた
ため、自ずと比較され、「識見や視野の広さに大差がある」との声は他省庁の役人からも聞かれる。
もちろん比較論は 相手のどの部分とこちらのどの部分を比べるかで全くちがってくるから
一概に言えないが、米軍などの将校の方が一般教養の水準が高い印象はある。
私自身、日本の幹部学校などに留学した経験のある米軍将校から教育内容などについて酷評を
聞いたことがある。また米国の外交官から
「航空自衛隊の某部隊に隊付勤務した米軍の将校は、日本の将校は馬鹿ばかりだ、と言ったが
本当にそうか」と聞かれ「言葉の問題で高度の話ができないため、そんな印象を受けたのだろう」
と答えたことも ある。
「また演習が儀式化し、誰も面子を失わないようにしている。どこに問題があるかを発見するのが
演習ではないのか」という評も米軍将校から 聞いた。
 ノモンハンで日本軍と戦ったジューコフ元帥は日本の下級士官、下士官、兵の戦意、能力を高く
評価した一方、高級士官たちの能力に対する疑問を回想録で書いている。ビルマで戦った
英軍将校の中には
「日本軍は もっとも頭の良い人を軍曹にし、もっとも悪い人を高級指揮官にした のではあるまいか」
と皮肉った人もいる。防衛も経済も対外的、国際的なものである以上、幹部の質が他国よりすぐれて
いることは決定的に重要 なのだ。 」学業秀才上層エリートは、お馬鹿さんの率が高いよ。

165 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:10:01.90 ID:NNuhn/Du.net
>>162
日本は前線現場の人らは優秀じゃが、お役人のエリート上層部は無能な国じゃけぇのう。
米軍将校の云う「日本の将校は馬鹿ばっかし」が大半を占める構図は戦前から変っとらんよ。
そもそも武人、武将じゃ無ぁ、お役人行政官僚なんじゃし、刻々と状況が変る実戦に
対処出来るわけ無ぁじゃなぁか。せいぜい、机上の空論で、拙劣な作戦指導で失態する得意技を
持っとる程度よ。

166 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:53:46.09 ID:RtRGwDms.net
>>162
オケアンのことを淡々と書けばいいのに、余計な罵倒を入れるから口が軽いと言ったのではないだろうか?
口が軽い=余計な罵倒
貴方がオケアンのことを指摘した「あの方」は旧軍の師団というものを明治大正で止まっていて昭和の師団をご存知ない程度のお方なのではないだろうか?

167 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/16(水) 01:01:30.69 ID:F2FEfhHZ.net
>>166
少なくとも、われたぁ昭和の旧軍師団のこたぁ知っとるよ(笑)。

168 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/17(木) 02:22:40.08 ID:ClkY31Nf.net
>>166
 昭和期の旧軍の師団について意見が無ぁのう(笑)。

169 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:42:56.70 ID:eyTa4CRa.net
>>162
 日本帝国海軍について、広島県人の元陸軍大尉越智春海氏の文でも抜粋しとこう。
『日本軍は常に、敵情判断が甘かった。なるべく自己に有利に、なるべく都合のよいように、
諸情報を整理して、敵の動きを、きわめて楽観的、願望的に想定しては、対応策を講じていた。
そんなナンセンスな敵などいないから、常に破たんした。
これは全戦場に共通、いや、開戦決定から終戦処理まで、すべてこのパターンだった。読者は、
当時の軍人や政治家を笑ってはいけない。今日でもこのパターンで政治は動かされており、国民の
日常生活は進行しているのだから・・・。
ついでに開戦以来の日本の戦争遂行方針の変貌を一覧すると、 開戦時の基本構想は
「まず南方資源要域を略取して、米英が反抗態勢を整えるまでに、日本は防衛・経済等の態勢を
確立して、持久戦を策す」るのだった。
 この決策のとき、海軍を代表する山本五十六連合艦隊指令官長は
「開戦後一年半ぐらいは、相当にあばれてみせるが、あとは自信がない」と表明したそうだ。
つまり早期に和平手段を講じて、うまく戦争を収拾してくれという考えである。しかし、その後の
経過には、まったくそのような動きは見られず、第一段作戦の予期以上の好調に有頂天になって
しまい、ずるずると戦線拡大の一途をたどった。
「勝った。勝った。」の狂喜乱舞のなかで、なしくずし的に大事を決定してしまったのだ。』

170 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:48:06.65 ID:eyTa4CRa.net
>>162
>>169の続き。
『そのムードで決策されたのが、第二段作戦指導要綱で「既得 の戦果を拡充しつつ、機を見て
積極的方策を構ずる」という、 趣旨不明の根本方針であった。和平も持久戦の構想もない。
 これでは、前線の軍隊が積極的方策をとるのは当然だ。このとき大々的に復員準備を進めていた
陸軍側も、海軍側の要請に巻き込まれてしまい、ガダルカナルなどという予想外の遠隔地へ派兵
して、連合軍の反攻初動において、戦勢を決定してしまい、あとは敗亡へと一路狂乱の道を
突っ走ることになったのである。
 このときの動きで反省すべき点の一つに、固定観念の頑固さという一事がある。海軍は、
太平洋での作戦は、トラック島の確保が万事を決するかに思い込んでいた。この固定観念が戦場を
ソロモン海域に進め、ニューギニアを愚劣な戦場とした元凶である。ガ島失陥後も、この観念は
変わらず、ラバウルではしばしば陸海軍の意見が衝突した。第八方面軍では、兵力と補給の
問題で、中部ソロモンを放棄して、北部ソロモンを防衛する計画だったが、海軍側では少しでも
前方へ兵力を配備して、トラック島の安泰を図るべく、中部ソロモンの島々に陸戦隊その他を
配置していた。しかし現実問題として、陸戦隊などは地上戦闘部隊ではないから、結局は
陸軍部隊の増援となって、第八方面軍の戦略は、それだけ破たんしたし、将兵は余分の悲劇を
演じた。しかも到着後の補給はまったく保証されていないのだから、派遣される部隊こそ
災難この上もなかった。』
つまり、場あたり的で、緒戦に勝つと、思い上がり最初の計画案じゃの忘れる。勢いがあれば
威張り、逆に降伏した時は敵軍に諂い仲間まで売ったりするけぇ、日本の上層部の行動は強者に
諂い、弱者に威張る幼稚な権力欲ばっかしじゃけぇ、解り易いよ。アメリカ人なんか、
黒船から先の大戦で日本の上層部の性格を知りつくしとるけんのう。
ネット右翼の「幸せ回路」「脳内お花畑」的、楽観論なんか通用せんのじゃ。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:10:54.14 ID:Imml0Ftc.net
支那共産党が大々的に抗日式典なんかやったおかげで世界中が大戦時のことを再認識したようで何よりです

172 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:23:04.17 ID:Hs0F/Wxj.net
>>171
再認識したところで、日本軍の行為が世界中から批判される構図は変らんわけじゃし。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:48:16.14 ID:Y/9oU+rr.net
この史家は第二次大戦の主戦線は独ソ戦と日米戦だった、
という中国人としては例外的にまともな史観を持っている・

総レス数 173
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200