2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】抗日戦で「本当に頑張った」のは国民党の広西軍・・・日本軍から学ぶ柔軟性もあった、「共産党軍は軽部隊」と中国人専門家[8/26]

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:20:08.53 ID:uuZRWj0R.net
八路軍の強さと言ってもそれはゲリラ戦での強さじゃないの?
もちろんゲリラ戦闘力も強さには変わりないけど。

それと確かに日本は米国の属国だろうけど、それはフェンリルみたいな扱いと言う意味での属国だろう。
米国の歴史上、心胆寒からしめた国家はドイツでありソ連であるだろうけど、ドイツには渡洋侵攻能力は無いしソ連とも艦隊決戦やった訳じゃない。
アメリカが最強国家たる最大の軍事的理由はその巨大な空母機動部隊に負う所が大で、それに挑戦し渡り合えた国は日本しかいない。
他にもカミカゼなり精強な帝国陸軍なりもあるが、とにかくアメリカは日本と再び戦争するのは御免だから戦後日本を洗脳支配したのだとも言える。
余禄として日本の経済力を補助の財布代わりに使えたのもパックスアメリカーナを続けられた理由だろう。

少なくとも中国では逆立ちしてもアメリカ海軍には太刀打ち出来ない以上、アメリカが中国を己と同格に考える事は無い。
そこにあるのはあくまでも経済的に利用しようと言う思惑と仮想敵国として利用する、それ以上の物でもなんでもない。

総レス数 173
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200