2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国抗日式典】 日米に遠慮?戦後70年軍事パレード、「欧州諸国の不参加」はなぜ?―13億人のアンケート[08/27]

1 :LingLing ★@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:44:39.99 ID:???.net
日米に遠慮?戦後70年軍事パレード、欧州諸国の不参加はなぜ?―13億人のアンケート
Record China 8月27日(木)17時23分配信

2015年8月25日、「抗日戦争勝利70年」を記念して北京で9月3日に行われる軍事パレードなどの
一連の式典について、中国外交部は30カ国の元首および首脳クラスに加え、19カ国の政府代表が
出席すると発表した。

主要国では韓国の朴槿恵大統領、ロシアのプーチン大統領らの出席が分かっている。また、北朝鮮
は金正恩第1書記が欠席する代わりに崔竜海(チェ・リョンヘ)朝鮮労働党書記が出席する。

一方、対日戦争で中国と共に戦ったはずの米国首脳を筆頭に、第2次大戦の戦勝国である欧州
主要国は軒並み不参加を表明。

また、中国同様に日本の被害国であるはずのフィリピンやインドネシアの首脳も出席を見送った。
日本は安倍晋三首相が欠席。逆に、エチオピア、キューバ、ベネズエラなど、対日戦争に参加して
いない国々の出席が目立つ。

これについて中国共産党系新聞・環球時報(電子版)は21日付でアンケートを実施。「欧州諸国が
不参加なのは、米国や日本の機嫌を損ねない配慮だと思うか」と問い掛け、26日正午時点で3719
人の回答を集めている。その結果、85%に当たる3174人が「そう思う」、15%に当たる545人が「そう
思わない」と回答した。それぞれの回答理由は以下の通りとなっている。

■「そう思う」と答えた人
「日本などではなく、米国の機嫌を損ねるのがこわいのですよ」
「みんなヒツジの皮をかぶったオオカミ。信用に値する国なんてない。誰もがまずは米国に追随ことが
優先事項。中国がテクノロジーの面で米国を越える存在になれば逆転するかもしれないけどね」
「日本というイヌは米国というご主人様を従えているのです。イヌを殴るかどうかは、まずはご主人様が
誰かということをうかがってからだからね」

「この世界は実力が物を言うのさ。中国もまだまだ努力が必要ということだ」

「まあ、誰が真の朋友かが分かるよい機会ではないか」

■「そう思わない」と答えた人
「とにかく欧州は一貫して中国を見下しているから」
「(かつての)植民地主義の国は、我々のような新興国に対して苦い思いを抱いている」

「アジアにとっての“反ファシスト戦争”とはすなわち“抗日戦争”になるが、欧州諸国にとってはそうでは
ないので、実際のところ、今回の式典は彼らにあまり関係のないことだ。出席しなくても仕方ないかと」
「欧州にとっては米日のご機嫌取りうんぬん以前の問題。欧州は米日の文明を発展させた師匠的
存在だから、彼らにとって屈服の対象たりえない」

「自分らにとってさして関係のないアジアの事情に首を突っ込んで、余計な面倒を背負い込みたくない
だけじゃないかな?」(翻訳・編集/愛玉)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000053-rcdc-cn

総レス数 286
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200