2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中】中国漁船の急増で、日本近海のサバが枯渇の危機。中国側は「漁獲制限は不当」と反発 [09/05]

1 :犇@犇φ ★@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:30:21.01 ID:???.net
■マサバ:中国の漁船急増 水産庁、資源枯渇を懸念 日本近海

日本近海の太平洋でマサバを漁獲する中国の漁船が急増していることが水産庁の調べで分かった。
過去の乱獲でマサバの資源量は一時、危機的な状況に陥ったが、近年は日本国内の漁獲制限に
よって回復傾向にある。しかし、中国漁船の急増を受けて、日本政府は「マサバの資源量の枯渇に
つながる」との懸念を強めており、中国側に漁獲量の削減などを求めていく方針だ。【松倉佑輔】

水産庁によると、中国漁船が急増しているのは三陸や北海道沖で、日本が漁業の規制権限を持つ
「排他的経済水域(EEZ)」からやや外れた公海上。今年4月以降だけで計約100隻がマサバを
漁獲していることを確認した。公海では現在、漁獲制限などのルールは適用されておらず、取り放題
の状況だ。

中国側は2014年のマサバ漁船は20隻と説明しており、短期間で急増したことになる。中国内では
経済成長に伴って魚の消費量が増えており、「マサバ漁は収益が大きい」などとして漁船数が増えた
と見られる。

太平洋のマサバの資源量(推定)は1970年代に300万?400万トンあったが、日本漁船の乱獲
などで大幅に減少。80年代後半に100万トンを割り込み、01年には15万トンまで落ち込んだ。
日本政府は03年から漁獲量の制限などに着手。資源管理を強めたことで14年には195万トンまで
回復した。

こうした経緯から漁業関係者の間では、中国漁船の急増で「これまでの努力が水の泡になってしまう」
との困惑が広がっている。このため日本政府は3日に東京都内で初会合が開かれた北太平洋漁業
委員会(NPFC)で、中国に漁船数の削減を強く要求。だが、中国側は「資源量は十分にある」として
応じなかった。

太平洋の公海上では近年、中国のサンマ漁船も急増しており、日本政府内では「魚の資源管理に
悪影響を与える」との懸念が強まっている。政府は今後、日中漁業交渉などの場で中国側に漁獲量の
削減などを求めていく方針。一方、中国側では「後から漁業に参入した中国が制限を受けるのは不当」
との反発が出ており、交渉の難航が予想される。

▽ソース:毎日新聞(2015年09月05日)
http://mainichi.jp/shimen/news/20150905ddm008020072000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00000009-mai-bus_all

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:31:29.60 ID:3UaT+t9L.net
>>131
そうだな、もうどうしようもないな
仕方ない

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:31:53.20 ID:PP494Hik.net
もう排他的経済水域を延長するしかない。日本は切り替えの時期をみあやまった。早めに海外で現地法人化しておくべきだった。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:32:15.59 ID:kfepjBzt.net
>>1
>中国側に漁獲量の削減などを求めて
毛頭聞くわけないだろうけど聞かなかったらどうすんの?

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:32:21.46 ID:SKmXPpov.net
>>1
>>1
青イソメは、いっぱい養殖してるのに



魚は、養殖しないのか?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:32:36.34 ID:txunr60W.net
日本料理なんて広めるから

142 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:32:45.50 ID:ubVqi+GA.net
>>124
マジで水が無いんだ。
もう大規模農業や畜産業なんて無理なんだ。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:33:18.34 ID:6yeqip/D.net
>>135
向こうからしたら、取れる物があるのに残す日本人は馬鹿に見えますから。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:33:59.70 ID:LSBlu9UT.net
日本だけじゃなくてお前らとこも全滅するっていってるのをわからんのか

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:34:01.04 ID:FO+/MrST.net
一時的にセシウム撒よ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:34:38.06 ID:3UaT+t9L.net
>>139
意見を聞き入れるなど弱小国のする事だ
強い国はただ奪うのみ
かつての日本のように

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:34:45.03 ID:R9hyWsG6.net
経済制裁が一番だな!、あのロシアでさえ欧米の経済制裁をうけて非常に困窮している、
世界の工場役が終了した中国は、周辺諸国から経済制裁を受ければ自滅するだろう!

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:35:34.96 ID:gvjyqkTP.net
サバより数が多いシナ民族


はやく乱獲しようぜ!!

149 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:35:56.11 ID:ubVqi+GA.net
>>137
それでは地球がもたん時が来ているのだよ。
それを解れアムロ。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:36:14.50 ID:6yeqip/D.net
>>142
長江の水を北部に運ぶ計画って、駄目だったのですか。
まあ実行しても、長江が黄河みたいに干上がるだけで、その場しのぎでしょうが。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:36:27.49 ID:R9hyWsG6.net
軍事費に多額の金使ってる場合じゃねーだろ!

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:38:14.97 ID:3UaT+t9L.net
>>149
地球の維持とか考えていると思っているのか
明日1日暮らせれば明後日の事は明日考えるのが普通だが

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:38:48.91 ID:H9Y61kA8.net
外国人技能実習制度でノウハウ教えたからね。 そりゃ獲りに来るだろうね

154 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:39:19.05 ID:ubVqi+GA.net
>>150
飲用と工業用で農業には回せない。
そもそも汚染され過ぎてて使えるのか分からん溝の排水だぞ。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:39:48.39 ID:6yeqip/D.net
>>151
環境保護や資源保護では共産党員は儲からない、
奪い取る方が儲かる。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:39:55.16 ID:pUPG5z2t.net
じゃあ、先にこっちが漁獲しちゃえばいいんじゃないの?
ルール無用なんだし。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:40:51.43 ID:GRQUNOZ8.net
>>152
人間一人ならそれが限界だろうけど国がそれじゃいかんでしょ
公害だって日本っていうモデルケースが隣にあるのになんで更にひどい有様になってんの?

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:41:08.75 ID:tmgUGua0.net
>日本が漁業の規制権限を持つ
>「排他的経済水域(EEZ)」からやや外れた公海上

じゃ、問題無いじゃん。
一体何を文句言ってるんだ日本は?
中国は日本と比べて人口も10倍なんだから、
日本より量を多く獲るのは当たり前じゃん。
むしろ日本は、

日本「そうだな。中国人ために我々はサバを食べるのをしばらく我慢しよ」

そーゆー優しさがあってもいい。

159 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:42:09.46 ID:ubVqi+GA.net
>>152
ネタでやってるんだろうが、それが通用する状況では無いよ。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:42:23.92 ID:ErePt5hs.net
キチガイ国家ははやく絶滅しろ。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:42:31.30 ID:yWRml/Zi.net
>>117
畜産やる為の牧草地帯を作る土地はあっても牧草を育てる水が無い。
北はあの大河の黄河すら枯らし、南は1000を越える湖に給水していた長江すら年々湖が枯渇し湿地どころか荒野が広がっている。
ヒマラヤ山脈からの莫大な地下水を汲み上げて工業用水として使用して汚染し、河に垂れ流す為に生物を死滅させる毒物となり牧草を育てる事も出来ない。

広報で縁起物として着飾った肥えた牛が報道などで出て来るが、実際の中国の牧畜は乳牛ですらやせ細っている。これ以上は増やせない状況です。
ちなみに近年、汚染水で家畜が大量死したってニュースもあったりする。

162 :ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:42:53.20 ID:gDGQksca.net
>>158
何を言っているんだ?

むしろ中国は
「そうだな。世界のために中国人は人口を10分の1に減らそう」
そーゆー優しさを持って考えな。
迷惑な。

163 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:42:57.65 ID:CACG+pKV.net
>>158
あなたが思い描く鯖という生物は、EEZを認識して自らの行動範囲を決定しているのですか。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:43:12.13 ID:tbwP6+D2.net
>>156
来年再来年はどうすんだ
乱獲競争やって

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:43:21.60 ID:3UaT+t9L.net
>>157
公害では国は滅ばない
人は死ぬが

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:43:30.23 ID:0EM4sA46.net
まーた絶滅危惧種を増やすんかい

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:43:30.83 ID:QSCWM9a+.net
どうりでスーパーで売ってる鯖がみんな小さいのよ。ゴマサバしかないのよね。ノルウェーの鯖は中々おいしいわよ。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:43:36.44 ID:6yeqip/D.net
>>156
それを皆でやった結果の中国近海の死の海ですよ。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:43:52.02 ID:Hrh3BUW4.net
これ、日本のEEZ内での臨検を強化するしかないでしょ
日本のEEZ内で禁漁のサバを発見したら、即、拿捕
中国漁船は、公海上取ったものだ、って主張するでしょうけど、
そんなの証明できないからね
航海日誌や漁業日誌なんて幾らでも偽造できる

拿捕が嫌なら、日本のEEZを通らないで帰るしかない

170 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:44:22.03 ID:VjfYqAux.net
>>5

おまえ全然判ってないな

中国は近海の魚をとり尽くしてしまって 今の中国の漁業とは 日本との漁業境界線に張り付いて 日本から
流れて来る魚をとることだけになってる

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:44:53.48 ID:6k85hrZ+.net
「後から参加した者が制限を受けるのは不当」

これ、先進国に対してよく使われる言葉だけど中国らしいよね
先進国は散々地球の資源を使ってきたじゃないか、だから中国も使う!って
そんなデカい図体の我儘な国が使い放題使ってた地球が干からびるわ
経済ってのは回さなければ意味がないから使い切ったらダメなのに

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:45:00.42 ID:GRQUNOZ8.net
>>165
現在進行形で人間の住める土地減少してんじゃん

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:45:04.86 ID:tbwP6+D2.net
まあ、いろいろ問題はあるけど日ロ間でははるか以前から漁業交渉やって資源の共同管理やっているんだよな
文明人同志だから

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:45:06.42 ID:dCCvwJV8.net
ホントに支那は食い尽くす事しかやってねぇな。
ちったぁ海洋資源保護に金使えよ。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:45:19.84 ID:Cov2RNtp.net
日本も今まで無尽蔵に乱獲してたんだからな、他国のことは言えないよな。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:45:59.40 ID:R9hyWsG6.net
昔、中国の高官がシナ人たくさんいるから2〜3億人死んでも、まだまだ10億人以上いると
言っていたな!、人命は地球より重しとか言ってる日本人には到底理解できない人たちなのよ!

177 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:46:02.83 ID:VjfYqAux.net
>>175
死ねカス

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:46:19.32 ID:tbwP6+D2.net
>>169
公海上でとって公海上を通って帰港すればいいんだから無意味

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:46:30.71 ID:Hrh3BUW4.net
>>168
中国沿岸が死の海なのは、乱獲も一因だが、工場汚染水や生活汚水の垂れ流しも大きな原因
因みに、朝鮮半島近海も同じ

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:46:38.07 ID:ThZWhxUH.net
中国はID4の宇宙人と同じことを、狭い地球でやってる。
世界中で資源や食料を食い荒らしてる。

ちなみに中国政府の一番の関心事は豚肉の生産量だ。
中国人は週に1回は豚肉食えない「革命」おこすそうだ。

だから、魚の代りに養豚技術を教えてれば、奴らは中国国内で自給自足させる。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:46:40.73 ID:GRQUNOZ8.net
>>175
日本人はそれに気づいて行動を改めたわけだが
中国は日本というモデルケースがあるのに何故それに学べないの?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:46:56.89 ID:fA2JthxJ.net
>>175
無計画に人口増やしたおろかな国家に言われる筋合いはないな。

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:47:05.21 ID:yWRml/Zi.net
>>175
どこの平行世界の話?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:47:57.81 ID:fA2JthxJ.net
>>175
これからはご自分の領海内で増やす漁業をなさったら?

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:48:03.41 ID:6VNDHfx0.net
中国が獲ったのを日本のマグロ養殖業者が全て輸入してマグロやハマチのエサにしてるのが現実。

だから日本の養殖業者に中国サバやサンマを輸入させないように処置するのが重要。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:48:32.88 ID:RbxVW/fi.net
>>9
養殖すると、魚を育ったのを見計らって
隣の地域とか村から強奪に来るそうだ・・・・w

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:48:35.10 ID:mRlEgYxd.net
沈めとけ

188 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:48:36.27 ID:VjfYqAux.net
>>175
日本が資源保護してるから 日本近海にだけ魚がいるんだろうが
中国と韓国は馬鹿だから 稚魚まで取りつくして 二度と魚が育たない死の海にしてる。

死ね反日工作員

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:48:42.12 ID:3UaT+t9L.net
>>172
住めなくなったら引っ越しをすればいいだけだ
汚染されても領土としては残る

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:49:05.81 ID:5MNla1GN.net
チャイナに何を言ってもダメですよ。 この国 特に習金平は自国の利益以外、何も考えない人ですよ。

シー何とかは、日本のクジラやイルカ漁には、国内に入ってじゃまや抗議を繰り返してるが、
中国には入って行かないし、何も言わずに黙り込んでしまう。 簡単な話、逮捕無期限拘束されるから。

へたすりゃ、殺される。 日本はお人よし過ぎる、お花畑・民主主義国家、
福祉や差別・平和・残酷・人道等の単語並べられたら、引き下がってしまう。

日本以外の国で、この辺りを落とし所で話をつけようなんて、殆んどの世界で全く通用しない。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:49:10.55 ID:28hVB2gV.net
>>181
2000年前から、支那畜は全く何の進歩もなし。奴らは古代のまま。

環境を喰い潰しては王朝崩壊。戦争・飢餓で人口激減。
分裂したり、また統一したりして、最初からやり直し。

人類としては、支那を隔離する必要がある。さもなければ根絶しかない。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:49:27.97 ID:PwdYwa3F.net
潜水艦で

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:49:50.89 ID:6VNDHfx0.net
中国人はぶっちゃけサバやサンマなんて食べないよ。

おまえらも中国人がサバを喰ってるのなんて見たことがないだろ?

全て日本の魚養殖業者への輸出か国内の肥料用に加工してる。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:50:04.12 ID:GRQUNOZ8.net
>>189
だから住めなくなったら引っ越すのを繰り返してたら国消滅するだろ
汚染されて人の住めなくなった土地に何か意味があるのか?

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:50:15.50 ID:Hrh3BUW4.net
>>188
一番、典型的な実証例は、「はたはた」ですね
・・・昨日、スーパーに行ったら売っていた(東京近郊)

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:50:16.82 ID:fA2JthxJ.net
>>189
そういうのは迷惑だからご自分の国内だけにしてくださいね。
あ、朝鮮半島は中国さんの属国ですからお好きに。

197 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:50:27.13 ID:CACG+pKV.net
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <日韓漁業協定で日本側は、漁獲した海域を特定するために
GPSに連動した記録装置の搭載を韓国側に要求し続けていますが、何度も
先送りになっています。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:50:50.68 ID:tbwP6+D2.net
恐らくほうっておいたら何年か後に中国から三陸沖への油賃が出ないほどに資源が減少する
そうしたら日露漁業協定に制約されないのをいいことにオホーツク海でサケマスの乱獲を始めたり沖縄や小笠原近海で別の魚追いかけたり何でも採り尽していくだろうな

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:51:16.62 ID:tmgUGua0.net
だからさー、

日本の漁師「商売あがったりだ。トラックの運転手へでも転職しよっと」

日本国民一般「もう魚を食べるはヤメよっと。あきらめようっと」

すればイイだけの事じゃん。
別に死にやしない。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:51:21.71 ID:6yeqip/D.net
>>186
北斗の拳のモヒカン(スペード)が脳裏をよぎったが、モヒカンよりも賢いw

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:51:57.21 ID:OsPA1eG5.net
だからと言って絶滅座視はねえよw
なんでお互い様論になってんだw
珊瑚のこと考えりゃ中国にルール守らせんのは当然だ。鰹まで居なくなったら日本の食文化が無くなるぞ。危機感足りなすぎるわ。つーか水産庁も無能だからすげえ心配。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:52:16.00 ID:fQEKSisr.net
>>1
糞中国はサンゴも乱獲しやがったし
国土の環境も破壊しまくり
未来に残すって発想がないんだな

かつて先進国が犯した過ちから何も学べない土人国家

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:52:21.77 ID:fA2JthxJ.net
>>199
それ中韓の漁民がそうなさったら話が早いのでは?

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:52:54.55 ID:3UaT+t9L.net
>>194
だから拡げてるだろう?
他の国の事など構ってられるか

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:53:12.21 ID:RbxVW/fi.net
>>193
昨日、中国人とか台湾人がサンマを根こそぎ
捕っていくってテレビで問題にしてたぞ?

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:53:15.23 ID:6VNDHfx0.net
昔、ペルーという国がアンチョビ(カタクチイワシ)を大量に取りすぎて
ペルー沖のアンチョビがほぼ絶滅したことがあったんだよな。
一応、サラダ用としてアンチョビを食べなくはないけど
実際は99%以上が魚を腐らせて畑用の肥料としてばらまかれた。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:53:45.67 ID:tbwP6+D2.net
EEZ内(領海内?)の珊瑚ですらやられほうだいだったな
海保の巡視船倍増しなくちゃな

208 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:54:35.47 ID:VjfYqAux.net
日本とのEEZ境界にぴったり張り付いて魚をとる中国漁船の衛星写真
(中国近海の魚はとりつくしてしまったので 日本から流れて来る魚を狙って集まっている)

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/727/099/c41452a291.jpg

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:54:53.02 ID:fA2JthxJ.net
>>204
そろそろ伝統の内戦で人民の数を減らしたらいかが。
自力で維持できる数を超えてるのでしょ?
明末期くらいまで減らすと維持するのも楽ですわよ。

210 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:55:06.92 ID:ubVqi+GA.net
>>199
だからね、日本が止めればどうにかなるレベルの話じゃ無いんだよ。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:55:35.97 ID:dCCvwJV8.net
>>199
で、支那の横暴を見過ごしてやる義理が何処にあんだ?
支那がどれだけ地球を汚そうが、こちらに損害が無ければどうでも良いってか?
巡り巡って、大きなキズを負う事になろうともか?
馬鹿なのか? いや馬鹿だよな

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:55:50.52 ID:tbwP6+D2.net
>>193
俺は上海のそれも日本料理屋でないとこで焼き秋刀魚食ったぞ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:55:53.16 ID:IFo1EZKt.net
>>205

台湾ではさんまが30円で売られてるが?お前頭無いか、ニュースみないカスか

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:56:39.00 ID:GRQUNOZ8.net
>>204
なんだ、結局「公害で国が滅ぶ」って認めてんじゃんお前
公害で国が滅びかけてるから他の国に攻め込もうとしてるんだろ?

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:57:01.36 ID:tmgUGua0.net
・公海上
・漁獲制限は無い

何か文句あんのネトウヨは?

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:57:03.69 ID:dCCvwJV8.net
>>204
イナゴは決まったところに居ろよ。
それによって絶滅しても自業自得だろ。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:57:19.55 ID:OP/hgJto.net
もうサバですら乱獲で水産資源の危機なのか
アメリカとオーストリアは乱獲規制に動いて
アメリカ産オーストリア産の牛肉を中国にどんどん売ることだな

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:57:32.76 ID:6VNDHfx0.net
中国漁船が漁をしてる目の前で福島汚染水をばらまいたら?

安倍はそういうの得意だろ?

安倍「私は放射能をブロックしたとは言ってません。中国漁船をブロックするという意味で言いましたゲロ」

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:57:41.06 ID:Hrh3BUW4.net
>>197
もう、何年か前の協定搭載義務が決定しています
去年だか、今年までは、実施移行のための準備猶予期間で、
本当なら既に全漁船に搭載済みであるべきものです
それを、韓国側は実施せず、猶予期間の延長を要求してるのが実態です
協定を結んでおいて、実施しないのは向こう勝手なので、
未搭載船は、自動的に密漁として拿捕するべきなのです
韓国政府がやるべきなのは、自国漁船への搭載徹底と搭載の資金援助

220 :ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:57:53.77 ID:gDGQksca.net
>>215
ある。

「限りある資源を大切にしよう」という言葉の意味すら、理解できない愚人どもには、
文句はいくらでもある。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:57:54.90 ID:dCCvwJV8.net
>>215
漁獲制限あんぞ。
絶滅するまで取る気がクズが

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:58:03.49 ID:3UaT+t9L.net
>>209
解ってないな
外に攻めるより内戦の方が手っ取り早かったからそうしたまでだよ

今は外を攻める方が早いんだよ

223 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:58:16.44 ID:CACG+pKV.net
>>215
>>163を読め。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:58:38.21 ID:yWECKH2+.net
>>5

それな

それも大事だが国際的な制裁が必要だろ!

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:58:50.78 ID:OsPA1eG5.net
>215
じゃあ絶滅させましょうのキチガイですか?w

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:58:52.42 ID:tbwP6+D2.net
>>209
第一ステップ 新文化大革命、反革命的な者は人間で無いので喰っていいことにする
第二ステップ 新黄巾の乱、共産党員は人間で無いので喰っていいことにする
くらいでちょうどよいかと

227 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:59:02.04 ID:CACG+pKV.net
>>219
思い違いでしたか。どっちにしても絞め殺さないと。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:59:35.25 ID:RbxVW/fi.net
>>213
その台湾が大量にサンマを捕っていった結果がその30円なんだろうがカスw

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 11:59:38.11 ID:Hsn0jY0t.net
シナ人は日本に来ている準富裕層でも
ホテルの朝食バイキングで食えないほど皿に盛る

恥ずかしい

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:00:42.87 ID:tbwP6+D2.net
>>215
> 公海上
> 漁獲制限は無い
それで問題があるから新しいルールを決めましょって言ってるんだろ
立場が逆なら中国海警が漁船に体当たりして沈めて廻るんだろうけど

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:00:56.23 ID:R9hyWsG6.net
外資がどんどん、シナから撤退すれば良いよ!、前回の反日デモ、自分たちの働く工場を放火し、商店を破壊して
、商品を略奪する、こんな奴ら相手にするだけ無駄!、発展途上国に戻ってもらいましょ!

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:01:14.08 ID:3UaT+t9L.net
>>214
そりゃ住めない地域は拡がるな
でも領土を増やせば国は滅びないだろ?簡単じゃないか

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:02:07.57 ID:Hrh3BUW4.net
>>208
この境界って、日本のEEZの境界線じゃなくて、
日韓共同管理水域の東側境界線じゃないの?

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:02:21.23 ID:GRQUNOZ8.net
>>232
中国に世界敵に回すだけの力があれば確かに簡単だな

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:02:24.29 ID:fA2JthxJ.net
>>222
何をおっしゃるのやらw
あの人民解放軍の装備、対外用ってのは建前で実際は国内用でしょw
各軍管区の主敵は他の軍管区、外国と戦って弱体化したら他の軍管区に支配される。
日清戦争の時代から変わらぬシナの国内事情でしょ。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:02:27.90 ID:3UaT+t9L.net
>>216
イナゴに日本語で話しかけられてもな

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:02:43.10 ID:6VNDHfx0.net
別に構わねえよ

安倍がホモウヨなんて福島原発を爆発させて日本のEEZの6分の1以上を失ったじゃん。

しかもただの6分の1じゃなくて一番漁獲量が豊富な東北沖を丸ごと捨てたわけだしwww

総レス数 703
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200