2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中】中国漁船の急増で、日本近海のサバが枯渇の危機。中国側は「漁獲制限は不当」と反発 [09/05]

1 :犇@犇φ ★@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:30:21.01 ID:???.net
■マサバ:中国の漁船急増 水産庁、資源枯渇を懸念 日本近海

日本近海の太平洋でマサバを漁獲する中国の漁船が急増していることが水産庁の調べで分かった。
過去の乱獲でマサバの資源量は一時、危機的な状況に陥ったが、近年は日本国内の漁獲制限に
よって回復傾向にある。しかし、中国漁船の急増を受けて、日本政府は「マサバの資源量の枯渇に
つながる」との懸念を強めており、中国側に漁獲量の削減などを求めていく方針だ。【松倉佑輔】

水産庁によると、中国漁船が急増しているのは三陸や北海道沖で、日本が漁業の規制権限を持つ
「排他的経済水域(EEZ)」からやや外れた公海上。今年4月以降だけで計約100隻がマサバを
漁獲していることを確認した。公海では現在、漁獲制限などのルールは適用されておらず、取り放題
の状況だ。

中国側は2014年のマサバ漁船は20隻と説明しており、短期間で急増したことになる。中国内では
経済成長に伴って魚の消費量が増えており、「マサバ漁は収益が大きい」などとして漁船数が増えた
と見られる。

太平洋のマサバの資源量(推定)は1970年代に300万?400万トンあったが、日本漁船の乱獲
などで大幅に減少。80年代後半に100万トンを割り込み、01年には15万トンまで落ち込んだ。
日本政府は03年から漁獲量の制限などに着手。資源管理を強めたことで14年には195万トンまで
回復した。

こうした経緯から漁業関係者の間では、中国漁船の急増で「これまでの努力が水の泡になってしまう」
との困惑が広がっている。このため日本政府は3日に東京都内で初会合が開かれた北太平洋漁業
委員会(NPFC)で、中国に漁船数の削減を強く要求。だが、中国側は「資源量は十分にある」として
応じなかった。

太平洋の公海上では近年、中国のサンマ漁船も急増しており、日本政府内では「魚の資源管理に
悪影響を与える」との懸念が強まっている。政府は今後、日中漁業交渉などの場で中国側に漁獲量の
削減などを求めていく方針。一方、中国側では「後から漁業に参入した中国が制限を受けるのは不当」
との反発が出ており、交渉の難航が予想される。

▽ソース:毎日新聞(2015年09月05日)
http://mainichi.jp/shimen/news/20150905ddm008020072000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00000009-mai-bus_all

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:05:32.10 ID:6VNDHfx0.net
おまエラは安倍ちゃんと一緒に川内原発も爆発させて九州一帯の海も放射能まみれにして禁漁する気なんだろ?

その前に魚を食っちゃうんだからまだマシじゃないか。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:05:49.56 ID:6yeqip/D.net
>>243
養殖する海がない

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:05:52.19 ID:3UaT+t9L.net
>>244
その時考えるよ

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:05:57.48 ID:dCCvwJV8.net
>>241
マジで食い潰すことしか出来ない能なしなんだな。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:06:35.75 ID:fA2JthxJ.net
>>239
その代わり世界は対中国用にシフトしてきたのよね。
まず中国は経済から締め上げられつつあるわ。
取り分が減った時、各軍管区はどう動くかしら。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:06:42.11 ID:Hrh3BUW4.net
>>240
絶滅危惧種にとって、稚魚・幼魚の捕獲も深刻な問題
AUZが養殖用にやってる、マグロ幼魚の大量捕獲も禁止するべきなのです

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:06:45.60 ID:b9TkYZyW.net
>>215
そんな事を言い出して国際法までつくらせた国が宝石珊瑚(赤珊瑚)を盗みに来たけどなw

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:06:47.15 ID:dCCvwJV8.net
>>249
なんも考えてないのに、思考出来るのか?

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:07:10.70 ID:TYnXLJg4.net
実際回遊魚全部枯渇するぐらいの勢いで日本もとってやればいいんだよ。
養殖技術もってんのG7ぐらいだろ。中韓台の漁民が餓死するぐらい徹底的にとったあとに考えればよい。
どうせあいつら妥協しない。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:07:29.91 ID:yBaMYbIK.net
支那畜は養殖を覚えろ
あいつら資源がいつか枯渇するなら俺が全部取るっていう考えだからな

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:07:44.69 ID:R9hyWsG6.net
バッタさんとは意思疎通できません、中国のバッタは他国に来ないで下さい!

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:08:31.03 ID:Hrh3BUW4.net
>>250
各種資源に一番有効な対策は、禁漁よりも、中国人の削減・撲滅

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:08:46.51 ID:lW+yaNZg.net
サンゴの請求はいつするんだ?

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:09:24.78 ID:fA2JthxJ.net
>>256
四本足の羊はあれほど大繁殖させられたのにね。
あの調子で魚の養殖にも取り組めば良いのに。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:09:38.68 ID:TYnXLJg4.net
日本がとれる防護策としては、絶滅危惧種の禁輸でいいんじゃね?
種の保存を建前にすればWTOでもおいそれと負けないだろ。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:09:39.15 ID:3UaT+t9L.net
>>254
考えて誰が得するんだ?

263 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:09:40.12 ID:ubVqi+GA.net
>>252
あと産卵期は完全禁漁にしろって意見があるね。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:10:05.32 ID:dCCvwJV8.net
>>258
まぁそれが一番の対策なんだよね。
支那人は人口を国際機関が監視して制限、調整をしないといけないレベルだね。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:10:16.01 ID:Hrh3BUW4.net
>>255
既に、日本は昭和期にやっちゃってる
それで、各種、魚が激減して、その対策で今の規制がある

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:10:20.05 ID:6VNDHfx0.net
安倍「中国に対抗するために日本の領海を台湾に差し上げます。どうぞ魚を存分に取ってください」

台湾総統「ガッハッハ。この運は台湾と中国が仲良くいただいた!ごっっつぁん!」




↑これガチであった事件だからな

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:10:40.04 ID:Epy9WJMr.net
>>258
マジでそれしかないかも
自制とか自省ってなさそうだし

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:11:12.35 ID:dCCvwJV8.net
>>262
本当に人間やめてるなお前
思考出来なくなったら人間じゃないって事だぞ。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:11:18.39 ID:3UaT+t9L.net
>>251
簡単

各々が生き残るように勝手に動く

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:11:26.29 ID:tbwP6+D2.net
>>260
二本足では?

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:11:41.97 ID:4j+MMTCg.net
支那畜は何でも食うんだから、パンダでも同胞でも食ってりゃいいだろ
同胞はいいぞ、10億人もいるんだからなw

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:11:43.92 ID:0EM4sA46.net
交渉して制限決めても中国人は守らなそうだな

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:12:04.70 ID:fA2JthxJ.net
>>270
打ち間違えてたw
二本足で正解です。

274 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:12:09.93 ID:ubVqi+GA.net
>>255
野生生物の死滅を簡単に語るな。

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:12:18.68 ID:HosAB98S.net
まず支那人を1000万、チョンを0匹まで減らそう

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:12:26.24 ID:zC87J6jd.net
>「後から漁業に参入した中国が制限を受けるのは不当」

環境問題とかでも良くこういう屁理屈こねるよな、こいつ等。
資源も環境も限りがあるが、上手く利用すりゃ、長く使えるってことがなぜ解らないんだ、
この野蛮人どもには。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:12:35.79 ID:dCCvwJV8.net
>>269
じゃあ支那を世界が潰すしか無いじゃん。

278 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:12:41.15 ID:VjfYqAux.net
>>215
EEZ知らん馬鹿が 書き込みなんかするな

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:12:50.10 ID:tbwP6+D2.net
>>272
だが他国が守る事は強硬に要求する

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:13:17.04 ID:T5jGjSsc.net
>中国側では「後から漁業に参入した中国が制限を受けるのは不当」

後から参入してきたんだから制限を受けるんだよw

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:14:22.03 ID:Y/J43Vli.net
日本はなにもしないししてもいけない

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:14:32.22 ID:4j+MMTCg.net
まさに三光作戦とは支那豚ならではの発想だなw

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:14:33.87 ID:OsPA1eG5.net
中共が本気出せば漁民に守らせられるよ。現に尖閣有事を恐れてあれほどパーの中国漁船が来ない。
まず日本の危機感と意識が足りなすぎるわ。いずれガス田と同じことになるぞ。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:14:36.86 ID:baTKeysv.net
中国様が捕れるように日本側が漁獲制限すりゃいいだけの話

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:15:10.62 ID:3UaT+t9L.net
>>277
そうしたいならそうすればいい
コッチはコッチの都合で動く

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:15:14.43 ID:TYnXLJg4.net
>>274
日本側が手加減したところで中韓台にとられて終わるだけの話だろ?
鯖のために戦争なり、経済制裁なりを日本がやるとおもってんの?
話し合うだけ時間の無駄。協定結んだところで守るわけない。
相手のお望みどおり死滅させてやればいいんだよ。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:15:54.95 ID:dCCvwJV8.net
>>284
自制出来ない野獣かよお前等

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:16:19.30 ID:fA2JthxJ.net
>>271
彼らは食べるものが無くなったら食べるでしょ。
今は二本足の羊よりおいしい食べ物があるからそっちを食べてるだけだから。

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:16:31.08 ID:dCCvwJV8.net
>>285
んじゃ勝手に滅べ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:17:09.66 ID:tbwP6+D2.net
>>284
日本が全くとらなくても中国が枯渇させるのは明らか
まあ、産卵海域をEEZで日本が抑えているのは救いだが

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:17:43.47 ID:OsPA1eG5.net
>286
あまりに愚かだし、何より日本漁業従事者が居なくなって魚が復活しても漁船出せなくなるだろがw

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:19:11.81 ID:TYnXLJg4.net
>>291
座視しても結果は同じだといいたいんだが?
守らない、守らせることができない協定なんぞ無意味。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:19:31.44 ID:tnblH9z5.net
中国の自由は世界の不自由

294 :名無し@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:20:30.02 ID:K6edvFLZ.net
取れる内に、取れるだけ取るのが大陸の掟
俺が、取らなくても 他の奴が 取るんだ
無くなったら、他の資源を取るから問題無い

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:20:35.32 ID:X78Uh97Y.net
>中国側では「後から漁業に参入した中国が制限を受けるのは不当」

資源保護のために日本はすでに規制しているから、後から来た中国も規制してくださいねということだろうが

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:21:11.14 ID:OsPA1eG5.net
>292
だからなんでいきなり諦めるんだよw
そんなのただの敗北主義だw

297 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:22:37.35 ID:ubVqi+GA.net
>>286
喋るな土人。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:23:31.37 ID:tbwP6+D2.net
>>295
たぶん、「日本が過去100年間獲った分をとりあえず我にも獲らせろ」というキチガイな言い分ではないかと

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:23:43.46 ID:rRt3rQ9z.net
中国人は「漁獲制限は不当」と言う前にだ、まずルールを守ってから言えよな。

ルールも守らず何が不当だ!タコ!

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:24:32.72 ID:TYnXLJg4.net
>>296
協定つくったとして中韓が守ると本気で思ってるお花畑よりはましだねw
台湾はもしかしたら守るかもしれないが、それだけじゃどうしようもないねwww

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:24:35.98 ID:3FGmsjp8.net
マグロやサンマは我慢するけどサバは許せない

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:25:20.57 ID:TYnXLJg4.net
>>297
レッテル貼りしかできないなら返信しなくていいよ?w

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:25:22.66 ID:iysp8+Vs.net
チョンシナにODAやらで金や技術をばら撒いた日本のジジババは反省しろよ

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:25:39.17 ID:tbwP6+D2.net
>>301
おれもメグロのサンマなら我慢する

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:25:45.60 ID:aFxKS0we.net
ググったら公海上は捕り放題らしいな

306 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:25:48.17 ID:ubVqi+GA.net
>>298
二、三年で追い付きそうだけどな。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:26:07.53 ID:Epy9WJMr.net
>>294
結局、連中はそういう思考の呪縛から逃れらんないんだよな
シナや上下朝鮮で植林とかしても無意味だった現状が全て

やっぱり人口減らすしかw

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:26:29.10 ID:gMz/KOm4.net
海から魚がいなくなる日が近づいてきました。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:26:33.64 ID:3UaT+t9L.net
ま、何言われても獲るけどね

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:28:01.26 ID:GaOFsoOJ.net
>>21
三光作戦アル!

311 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:28:14.13 ID:ubVqi+GA.net
>>302
レッテル?
違うな。
文明的な発想が出来ないから土人だと言ってるだけだ。
土人から進歩しろ土人。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:28:32.65 ID:GaOFsoOJ.net
>>25
茶代を回収したにすぎん

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:29:31.53 ID:QwgVm7Ju.net
あいつら漁獲制限なんかしても無視するだろ

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:31:20.51 ID:XlBvUpId.net
>>309
まぁ、そういう存在だし害獣は駆除するしかないね
心配すんなよ、生態系壊さない程度には保護するから

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:31:39.09 ID:TYnXLJg4.net
>>311
じゃ文明人はこの問題をどうやって解決しますか?

@公海上に漁獲制限はなくとり放題。
A中国側は協定策定に乗ってこない。
B協定がつくられても破りたい放題で、制裁はなにもできません。

まさか話し合いとかいわないよねwwww
時間の無駄を問題の解決とはいわないよwwww
そもそもルール上問題ないからなw

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:32:40.98 ID:fmySOGY9.net
資源枯渇させても日本が乱獲したからと世界中で
プロパガンダ始めるだろうし。
そろそろ駆除しないと資源枯渇したら我々が食べられちゃうだろねw

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:33:01.11 ID:dCCvwJV8.net
>>315
つまり実力行使でしか分かり合えないと言いたいのね(・∀・)

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:33:38.00 ID:3UaT+t9L.net
>>314
心配?してないよ
日本国籍とれたし

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:34:31.27 ID:OsPA1eG5.net
>300
漁業資源を包括的に扱って日本に輸入制限させれば効果はある。
日本の糞小売りが節操なく買ってっからそのモラル問題もとどのつまり通底してんだよな漁業問題は。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:34:32.45 ID:TYnXLJg4.net
>>317
そのとおりだね。
話し合いで解決できるならそれが一番だし、日本側にも違反者がいるだろうからそこは取り締まればいい。
でもそれは相手次第なんだよね。守る気が全くない相手にルール作りを呼びかけること自体がナンセンス。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:35:30.94 ID:TYnXLJg4.net
>>319
そこらへんのなんらかの制裁はすべきだよね。
自民がすることはないだろうけどなw

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:35:37.80 ID:tbwP6+D2.net
乱獲をやめない中国漁船に海神様の祟りで謎の沈没が多発するって言うのが大人の解決策な気もする

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:35:56.14 ID:siL2HFqO.net
>>1
大多数の中国人は金儲けしか考えてない
だからあんなに簡単に自然を破壊するんだよ
人の住めない土地になるのは時間の問題

324 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:36:37.69 ID:ubVqi+GA.net
>>315
話し合いと監視だろ。
無駄のなんの言おうが絶滅上等なんぞ解決とは言わん。
無責任な放棄だ。

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:36:47.36 ID:TYnXLJg4.net
じゃそろそろご飯いくわw さよならーくそこてさん。

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:38:16.48 ID:OsPA1eG5.net
>320
野放しで指くわえて見てるなんて論法誰が賛同すんだバカw
やるべきことをしないのも罪だw

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:38:28.48 ID:3UaT+t9L.net
あなた作る人
わたし食べる人

328 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:38:43.27 ID:ubVqi+GA.net
>>325
死ね土人。

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:39:25.59 ID:OsPA1eG5.net
>325
二度とくんなクズw

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:39:36.80 ID:Q+2y5iGq.net
この手の忠告をエゴと解釈してエゴで返す。何千年も変わらないイナゴ脳の未開人だな。

331 :61式戦車 ◆oppai//Dxg @\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:41:56.89 ID:ubVqi+GA.net
まあ、中国財務担当がバブルはじけたの認めたし、ガソリンの確保も難しくなりそうだから大規模漁業も収まるとは思いたいが。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:42:19.95 ID:3UaT+t9L.net
日本人は育てるのがうまいんだから精一杯繁殖させればいいじゃないか
私達は食べるのがうまいんだから食べることに専念する

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:42:22.01 ID:9O6J8Y5x.net
日本の隣にもう一つ日本と同じ消費をする人間が1億人急に現れたら
そいつらの行動しだいで日本にどんな影響が出るか考えればわかるだろうが!
ウナギ、マグロ、牛肉、みんな奪い合いで高騰してるんだよ!
もうそろそろその1億人に消えてもらわないといい迷惑ですw

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:43:03.45 ID:0Y2bRZDV.net
回遊魚稚魚の住処の南沙の環礁地帯を埋め立てで駄目にしたし、中国は海の破壊に熱心だね。
好き放題させたら、10年以内に死の海になるな。。

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:43:21.84 ID:WOXRRboP.net
日本が稚魚を放流し、特亜が回収する。ありえんだろ。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:43:22.08 ID:Hrh3BUW4.net
>>324
監視だけでなく、拿捕も必要
そして、この手の経済犯罪にはもっと大きな罰金が必要
違反内容により、億を請求する、払わなければ翌年の割当を減らず
逃げる漁船は、砲撃、ミサイルで沈める

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:44:07.47 ID:3UaT+t9L.net
>>335
モチは餅屋

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:45:38.62 ID:I4hxGQMC.net
>>332
家畜や野生動物やプランクトンやデトリタス食程度の存在なんだな。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:45:40.68 ID:6yeqip/D.net
>>335
中国国内で上流で魚を放流、それを下流で取り尽くすと言う事があったがw

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:45:45.77 ID:Epy9WJMr.net
むしろ中国人絶滅上等しか解決策が無さそうだってのがなw

この状況に至るのを何年かは遅らせてくれたであろう毛沢東に
感謝しなくちゃかもなw

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:47:31.83 ID:I4hxGQMC.net
>>340
ID:3UaT+t9Lがあなたの考えが正しいと証明してるし。

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:47:43.91 ID:dCCvwJV8.net
>>337
君等支那人はお互いを食い合ってなよ。
13億以上居るのだから、絶滅までには時間が要るだろうし。

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:49:11.66 ID:3UaT+t9L.net
>>342
何を食べるかくらいは選ばせろよ

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:49:16.43 ID:XlBvUpId.net
>>340
同然害獣は駆除するしかないからね、密漁船は漁礁でいいよ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:49:22.47 ID:A2+0EQSV.net
>>108
中国蝗人が消えればチベットウイグルモンゴルも助かる。

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:50:41.00 ID:A2+0EQSV.net
>>332
食べるのが下手だと言われている

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:51:02.03 ID:3UaT+t9L.net
>>345
消えればね
実際は消えないからその内ウイグルチベットは滅びる

総レス数 703
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200