2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 「我が国が茶の発祥地だ」 チェ・ソヨン閨房茶礼保存会理事長 〜茶一杯の中に先祖の知恵[09/05]

1 :LingLing ★@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:07:40.39 ID:???.net
[PEOPLE&] チェ・ソヨン(社)閨房茶礼保存会理事長 茶一杯の中に先祖の知恵…京畿日報2015.09.01
http://www.kyeonggi.com/news/articleView.html?idxno=1024710
http://image.kyeonggi.com/news/photo/201509/1024710_938633_3222.jpg

「私たちの子どもに、早くから茶文化を通じて人性を磨くことができるよう手伝うことが、大韓民国の
未来を明るくするのです」

チェ・ソヨン(社)閨房茶礼保存会理事長は「韓国の子どもたちが幼稚部から茶文化を親しみ
身につけたら、まっすぐな人性を持つ人材へと成長することができるし、彼らがやがて大韓民国の
成長の原動力となるだろう」とし、早期の茶文化活動の大切さを強調する。

彼女は「閨房茶礼保存会の初代理事長であり、私の母であるイ・グィレ名誉理事長の茶文化
40年の献身と生涯施しの意思を敬う意味でも、茶文化普及で怠ることはない」という誓いも添えた。

代を継ぎ伝統茶文化を導いて行く、チェ理事長の覚悟と今後の茶文化活性化計画などを
聞いてみる。

Q. お母さんの跡を継いで難しい役割を受けた。茶文化環境が劣悪な国内で茶文化を普及して
いくには厳しい旅になるはずだが、覚悟があるのなら。

A. 母と20余年の間、茶文化活動をともにしながら、母の生涯施しと奉仕の精神を見守って学び、
そんな姿の母を尊敬せざるを得なかった。

母は私たち国民の正しい人性を形成してくれる茶文化を普及することがまさに愛国だと信じた。
茶人の母の意に従って称えることは、同じ茶人であり、また子供としてあまりにも理の当然だ。
つらくて難しいと思うが、母の意を酌み、前だけを見て行く。
(省略...)

Q. 茶文化の宗主国を自認している日本と中国を抜いて伝統茶の世界化が可能か?
A. もちろん難しいことだが、どうせやるなら、世界化しなければならない。
我が国の国民はじめ、茶は中国から来たと思っているが、違う 。

新羅の王子であった九華山金喬覚僧侶が茶と稲、サプサル犬を持って、中国に入って伝播したという。
我が国が茶の発祥地だ。

日本の「東大寺要録」には百済人が日本に茶の木を植えたという記録がある。
日本は茶文化を伝授する80余りもの派があるため、「茶といえば日本」だと考えがちだ。
反面、私たちは外勢侵略も多く、属国として過ごすと、壬辰倭乱以後、歴史記録が沢山消えた。
それで、承政院日記に記録された茶礼だけを纏めて本を出した。
私たちもこれから茶に対する自負心を持たなければならない。
(省略...)

Q. 茶文化に対する我が国の政府支援は、日本や中国に比べてどうか。

A. 日本と中国は茶の宗主国を自認し、政府だけでなく、汎国民的に支援する。

日本だけでも、すべての国民が茶を飲まなければならないと思って飲む。 どこへ行こうと茶がある。
支援がないように思うが、その何もかもが政府支援だ。自動販売機やどこでも茶を売っている。
日本はホテルに行っても、中に茶テーブルがあり、茶がある。浴衣もある。浴衣を着て日本人になって
茶を飲むという意味だ。外国大統領も、日本に行けば、ひざまずいて茶を体験する。
国家がそうすると、茶の国になるのだ。私たちはそれをしない。

Q. 仁川も茶文化を支援しているが、足りないようだ。仁川市に望む点があったら。

A. 率直に言うと茶文化活動予算支援が必要だ。
文化はお金を儲けることではない。費用がかかることだ。
茶人は絶対に茶文化をしながら、営利を望まない。それでも我が国の社会に必要だと思えば、
私財を注いでいるのだ。

しかし、個人がすることには限界がある。 市や政府が関心を持ち乗り出すことが必要かつ重要だ。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:36:49.54 ID:2qIt7ldk.net
>>1





カセットコンロが何百年も前からある国だからそりゃ茶位あってもおかしくない。

102 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:36:57.26 ID:PScONALR.net
スレタイだけで一言

そんなに
こだわらなきゃならんことか?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:37:29.04 ID:JKL7CRgv.net
>>99
まぁ植物学自体が併合後の国だし

104 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:37:45.17 ID:EE7NCJCH.net
鮮人のとりあえず言ってみた的な出鱈目はほんとうんざりするな

105 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:38:07.96 ID:PScONALR.net
>>100

あれ
カルタの絵じゃなかったか?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:38:39.11 ID:yHmE1SIh.net
びっくりする程どうでもいい/////

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:38:50.07 ID:YUBXWeg/.net
パクるにしても少しは信憑性のあるストーリーを考えとけよ
文化伝統ってのは、ある日突然出来るもんじゃない
こんないい加減なやっつけ仕事じゃ墓穴を掘るだけだ(笑)

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:39:10.05 ID:blgd3bgi.net
中国で作られた発酵乾燥したタブレット茶をキムチ汁で戻して飲んだというものでも歴史があれば「お茶文化」として認めないことも無いけれども
それすら無いからなあ。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:39:43.25 ID:fBlDqIFM.net
朝日新聞らしい記事だね

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:39:46.58 ID:dHN3Nsag.net
じゃあいつもの資料ね…

京城日報 1926.3.28(大正15)
【生れ出た製茶業 附、移入茶の取引状況】
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00717638&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:40:03.32 ID:bOHRXItK.net
あの茶の作法にステンレスの水筒が出てくる奴か??パッコン・・・・

笑った^^

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:40:12.33 ID:rWzRxTOU.net
底が抜けるポットで お茶の接待する国は韓国だけ

 糞入りのお茶の発祥地は韓国です

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:40:40.71 ID:+j8R3h04.net
茶番でヘソで茶が沸くわ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:40:44.21 ID:R4czJ535.net
>>1
要約
日本の茶道の強さは政府が支援しているから。
韓国の茶道が日本に勝つために韓国政府は予算をよこせ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:41:07.18 ID:IMLyrV52.net
>>84
キムチは甘いたれの焼肉とビール
スルメは日本酒だな

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:42:13.15 ID:G1vXjXzM.net
もっと根幹の部分で主張すればいいのに。
例えば我々の国では「白湯」をたしなむ文化があったが、水がおいしくない中国ではそのまま湯を沸かしただけでは使えないため、茶を用いた、みたいなさ。

これもてきとーだけど。茶葉がなきゃ成り立たない時点で、すぐバレるじゃん。ほんと頭おかしい。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:42:32.23 ID:+/TMPhd1.net
コーヒーとタバコも韓国発祥だと聞いたけど

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:42:35.38 ID:KG2nL6ZB.net
アホな分析ワロタw

韓国人には賢い人が一人もいないの?

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:42:59.36 ID:xZbnyThr.net
しかしろくな文化がない国は可哀想だな

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:43:06.94 ID:aPwd2ZZz.net
サーモス茶道に給湯室茶道かよwww後者はヤカンに番茶かwww

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:43:16.16 ID:gnkerugg.net
金慶珠二十年後って感じ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:43:34.59 ID:M3kSGOje.net
好きなだけポット茶道を流行らせてください
俺はごめんだけどな

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:44:45.70 ID:KG2nL6ZB.net
国家の支援は関係ねーよw
文化として深く定着してんだよ、アホが。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:45:01.13 ID:blgd3bgi.net
>>117
じゃがいもを使ったチジミは韓国9000年の食文化の一つニダ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:45:07.39 ID:Yl18UpjR.net
茶は南方原産だよ。
韓国での栽培は品種改良が進んだ最近のことだ。
仙台ほどの緯度の国じゃ無理でしょ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:45:14.58 ID:9hJymF1n.net
ポットで入れるお茶は、
戦後、魔法瓶でお湯を保温して、
何時でもお手軽にお茶が飲めるようになったのの起源ニダ!

……と言う方が、まだ騙される人が居るだろうに
それだと、ポットの起源になるのかな?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:45:20.23 ID:et6F3GKP.net
>支援がないように思うが、その何もかもが政府支援だ。自動販売機やどこでも茶を売っている。
 
なにを言ってんだこいつはw
日本人が緑茶飲むから置いてあるだけだろw
ファミレスじゃ烏龍茶の方が多いし
馬鹿かこの婆
政府関係ねぇwwww

128 : 【関電 61.7 %】 @\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:45:29.12 ID:4ptFEUh6.net
>>1
>>2
キチガイは朝鮮人

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:45:38.20 ID:61d4rIVw.net
閨房茶礼ってどんなもんだ?
コーヒーおばさん買う時の作法かなんかか?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:45:48.14 ID:IefrUGcv.net
>日本だけでも、すべての国民が茶を飲まなければならないと思って飲む。 どこへ行こうと茶がある。
>支援がないように思うが、その何もかもが政府支援だ。自動販売機やどこでも茶を売っている。
>日本はホテルに行っても、中に茶テーブルがあり、茶がある。浴衣もある。浴衣を着て日本人になって
>茶を飲むという意味だ。外国大統領も、日本に行けば、ひざまずいて茶を体験する。
>国家がそうすると、茶の国になるのだ。私たちはそれをしない。

なんか妄想の歯止めが効かなくなってる感じだな
何なんだよ政府支援ってw

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:45:50.73 ID:IgDh868L.net
ステンレスポット、トイレットペーパーの起源はウリナラ半万年!

無識なチョパ〜リよ・・・・

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:46:00.22 ID:RvQlzJh5.net
閨房茶礼wwwwwwww
マムシの粉でも入れて飲むのかw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:46:34.15 ID:TP5oFLB+.net
不潔な国で茶文化とか無理だろ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:46:40.61 ID:WFUuPZQA.net
パクリンチョ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:46:52.31 ID:4q4E/JZ7.net
茶の起源は大韓民国

それを今に伝える資料として、現存する最古のものは
4世紀中頃の高句麗古墳安岳3号墳の壁画「手搏図」を見れば明らかである。

壁画には茶詰みをする韓国人の姿が鮮明に描かれている

http://imgnolog.net/image/thumbnail/20150704/svf/1436007817538.jpg

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:47:15.59 ID:Il0my2nV.net
ホルホルしてんじゃねぇよ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:47:26.07 ID:b/OjlR/o.net
http://image.kyeonggi.com/news/photo/201509/1024710_938633_3222.jpg

こういう顔に要注意
年寄りを騙したり親類や友達を怪しげな宗教へ誘い込む顔

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:47:30.01 ID:yTClvWDa.net
>率直に言うと茶文化活動予算支援が必要だ。

結局のところ韓国は全部これなんだよね
慰安婦も竹島も全部そう
反日は勿論あるけど、それを利用して金儲けしてやろうって連中ばかり
韓国人は馬鹿だから起源とか反日をちらつかせれば簡単に金が集まる

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:47:34.84 ID:mQaJ8Yf5.net
あいつら自然科学もさらっと無視してウリナラマンセーするから笑えるw

多分文化的にシャーマニズムあたりで歪にとまちゃっているだろう

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:47:49.92 ID:EmLoxM4+.net
支那にはウリナラが茶を伝搬したって、まともな教育を受けた人には考えもつかない発想だなぁw

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:48:10.37 ID:ni4G+qWT.net
だったら良かったニダシリーズか、つまらん

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:48:16.86 ID:dHN3Nsag.net
>>117

そういえば、朝鮮の昔話って
「その昔、まだ虎がタバコを吸っていた頃〜」
って始まるんだよね…

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:48:41.60 ID:yTClvWDa.net
韓国人の言う文化には何の意味もないんだよ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:48:45.41 ID:F4czhomj.net
併合前の写真見ても獣同然の生活じゃねーか ウソつくのもいいかげんにしろよ
コジキ原人

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:48:50.82 ID:DEBDn9qM.net
テコ朴が覇皇を倒すために茶道を極める
なんて面白そう

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:49:02.77 ID:mQaJ8Yf5.net
>>137
俺もそう思ったw

147 :来林檎@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:50:43.04 ID:pVzCgLuE.net
韓国の○○道って必ず飛び跳ねるじゃん

茶道は飛び跳ねないの?w

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:50:59.85 ID:8HrQ/aoA.net
韓国に茶畑とかあるの?

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:51:28.27 ID:sIyBeWDX.net
茶の歴史が70年にも満たないっていう新しい説か・・・。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:51:59.68 ID:Z5Csqsbm.net
朝鮮忍者の嘘の変遷
https://www.youtube.com/watch?v=uO4fJXwn1_k

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:52:01.26 ID:GM239ZnT.net
>>1
その話を中国とイギリスでぶちまけて笑われろw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:52:05.83 ID:B6qNg4wn.net
冬、凍てつくテヨン半島では茶の木は枯れるニダ!!ww

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:52:28.36 ID:Tj3ljVSK.net
>>147
全裸道が飛び跳ねるのか...

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:53:03.62 ID:8/TzKh1s.net
中国の砂糖入りのお茶は
別の飲み物だと思う

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:53:13.14 ID:jwJ0Jvs5.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まったwwwwwwwwwwww
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

156 :チョロチョロ流れる御茶ノ水@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:53:21.59 ID:wc1jPV7Q.net
ツベで韓国お茶で見てご覧 見物だぞwww

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:53:47.21 ID:vZ0vKYEE.net
>>148
ここ十数年、日本から茶ノ木を導入して製茶法も輸入してるよ

158 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:9) !清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:53:48.49 ID:FRgHOm7T.net ?2BP(1000)

http://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/9/4/942e0009.jpg
古代よりステンレスがあった韓国。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:53:52.16 ID:6VLBzw9t.net
僕は何て言えばいいんだろう
僕は何を思えばいいんだろう

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:54:10.58 ID:xZbnyThr.net
政府の指示で茶を飲むってw すげえ発想だなw

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:54:38.64 ID:8lVTSshx.net
まだ、これが貼ってなかったので・・・
朝鮮に茶など無かったという資料です。

明治開化期の日本と朝鮮(9)
宮本小一外務大丞、朝鮮国京城に行く
http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html

茶らしいもの・菓子について
> 茶(緑茶)は無い。
> 干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。
> 貴人はこれに人参(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。つまり煎じ薬を飲むにも似ている。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:55:36.36 ID:ISYMeUjH.net
>>1
>>日本だけでも、すべての国民が茶を飲まなければならないと思って飲む。
>>支援がないように思うが、その何もかもが政府支援だ。

真性キチガイ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:55:42.50 ID:b8FP4Apf.net
>>148
1900頃に日本人が造成した茶畑があります。

当時朝鮮半島に茶を飲む習慣が無かったので、
輸出用の紅茶と日本本土向け安売り緑茶を生産していました。

終戦時に日本人から畑を奪った時、それが韓国のお茶の歴史の始まりです。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:57:26.71 ID:Z5Csqsbm.net
韓国起源説一覧
https://www.youtube.com/watch?v=RnoSwj16gWo

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:58:35.15 ID:BUBddEDN.net
九華山金喬覚僧侶って誰ぞ?と思って検索したら金喬覚って架空の人物かよw
だいたい一万歩譲って実在したとしても8世紀の人間が中国にお茶を伝えたニダとか正気なのか?

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:59:22.23 ID:2COATvNS.net
>>151
インドもいれたってください
あと中東も

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:59:28.34 ID:GAgaSlPf.net
何かに取り憑かれてるね。
恐い恐い。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:00:13.04 ID:qzm2Ajpc.net
魔法瓶茶を世界に広めるかw

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:00:29.08 ID:n1g0aDud.net
あれ?茶て中国から輸入じゃなかったの?
半島南部の茶は静岡茶だっけ?

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:02:12.83 ID:FAS7xjbv.net
         ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  < `∀´> ウェーハッハッハ 我が国が茶の発祥地だニダ
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))



             oノ    ポイッ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ        アイゴー
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____  ζ・
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:03:17.33 ID:ApOdCo4A.net
で、朝鮮で有名な茶と言えば何?
それともただ発祥ってだけ?

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:03:30.26 ID:QEZSgaZz.net
>日本だけでも、すべての国民が茶を飲まなければならないと思って飲む。 どこへ行こうと茶がある。
>支援がないように思うが、その何もかもが政府支援だ。自動販売機やどこでも茶を売っている。

これって韓国では茶を日常的にを飲まないってことか
茶道以前に茶が普及してねーじゃん

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:03:41.69 ID:MkO2KNL4.net
>>162
日本の茶道の入門本読めばいいのにねぇ、と思ったわ
正直今の茶道は家元に金を集めるシステムなのに
あと日本人がやたらお茶を飲むのはペットボトルの普及(自販機とコンビニが基本安全)だからだと思う

なんていうか根本的に変なんだよね、韓国の主張って

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:03:42.19 ID:44kcLnk0.net
>>50
お茶は寒暖差の大きいところのほうが適してる。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:04:45.49 ID:7P/mzO6L.net
>>172
日帝に茶文化を奪われたニダ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:05:18.42 ID:PDbcF4bI.net
>>1
うわ、すげぇ
大きく出たな

しかしチャノキの遺伝子を解析すれば、何処が原産かすぐバレんやぞ
やっぱ何事につけ浅薄で理解が足らんから、噴飯もののポカをやりよる

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:05:21.57 ID:8CzAF/aZ.net
茶栽培の北限は、新潟県村上市
ただ、あまり旨くない

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:05:21.61 ID:ugTTQKpR.net
科学的根拠は一切出さない
謎文化(妄想の捏造)持ち出して勝手な宣言
…そんな幼稚な主張、今時小学生でもやらんだろ
自分がみっともなさ過ぎて

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:05:40.04 ID:/EPqQkUJ.net
>>142
こんなこと言いたかないけど、韓国にタバコが伝わったのって日本経由なんだよな……

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:05:48.27 ID:h8Jwkk78.net
>>164
ハラキリも半島起源だったのか・・・

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:06:08.63 ID:GGguSyZW.net
政府支援とか言って言い訳すんなよw
捏造寒流といい、何でもかんでも政府支援でゴリ押ししてるのはチョンだろプッ

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:06:11.71 ID:kx9vXZpr.net
新手の新興宗教ですな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:06:38.32 ID:n1g0aDud.net
そもそも抹茶なんて無いだろうが、朝鮮人さん

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:06:50.15 ID:uerw+3FN.net
>で、朝鮮で有名な茶と言えば何?

イングリッシュ・ブレックファスト(English breakfast)ニダ。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:06:58.51 ID:pyO6Tb5D.net
>>39
水筒w ポットw  
恥ずかしい〜〜〜w

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:07:26.29 ID:lPqmYfG5.net
乞食土人国に茶の文化なんか生まれるハズないだろ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:08:28.20 ID:dtQjikXU.net
中国に媚売ったり喧嘩売ったり
忙しいね

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:08:33.78 ID:jvle//vy.net
>Q. 仁川も茶文化を支援しているが、足りないようだ。仁川市に望む点があったら。

>A. 率直に言うと茶文化活動予算支援が必要だ。
>文化はお金を儲けることではない。費用がかかることだ。

結局これ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:08:53.40 ID:IrtS2USS.net
ちょっと何言ってるか分からない
分かったら終わりかなとも思う

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:08:58.00 ID:J19mV2AW.net
国が傾いてるのに茶なんか飲んでる場合じゃね〜だろおいw

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:09:15.36 ID:76eVRZK4.net
日本人が否定すればするほど眼を吊り上げ大声になるのがおかしくておかしくて・・・
神による失敗作のAI搭載ロボみたい=半島人

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:09:20.03 ID:m134ENA2.net
歴史の捏造が成功したから、やりたい放題な嘘付き民族

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:09:21.79 ID:dJ3Oupv3.net
茶が韓国発祥だと何か日本に都合悪いワケ?
なんで日本はいちいちケチつけるん?

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:09:41.19 ID:toD6kbRM.net
大体からして「茶礼」って酒でやってるじゃ無いか…

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:10:16.02 ID:AK0rNHdS.net
>>193
大嘘を言ってるから嘲笑しているだけなのに、ポジティブ民族だな、お前らw

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:10:36.61 ID:nfqMCL9f.net
>>1
文化は金じゃ買えないゾっと

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:10:38.78 ID:O93zwBTM.net
伝統文化だけど初代。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:10:52.14 ID:lO6FsI9d.net
> 「我が国が茶の発祥地だ」 チェ・ソヨン閨房茶礼保存会理事長 〜茶一杯の中に先祖の知恵

歴史も文化もなく魔法瓶で茶を点てるものまねをする土人国家&民族に茶の心が分かる訳ないだろ。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:11:03.87 ID:U+WLK+GZ.net
チャ・ウソヨンさんだって?(難聴)

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:11:09.81 ID:nr0v7UGJ.net
>>193



嘘はいけないよと言ってるだけ。

総レス数 1005
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200